■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
水道管の中身ヤバすぎワロタwwwwwww 水道水こんなので流れてくるのかよ
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:11:18.39 ID:szfgLU+R0 ?2BP(1000)
-
http://i.imgur.com/q6YFski.jpg
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:11:55.72 ID:I/qbYtkL0
- >>1
アイコラだろ
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:12:18.56 ID:IWYr6zDK0
- 浄水器のステマ
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:12:19.41 ID:yurBH2iS0
- アイドル?
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:12:27.32 ID:/2KATkvy0
- >>2
ほんとこれ
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:12:46.49 ID:NWd7Au6K0
- くさそう…
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:12:52.37 ID:DkeNewjb0
- 水飲むだけで鉄分も補給できる
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:13:03.33 ID:FAPy6Wx/P
- 下水やん
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:13:03.72 ID:ZpflUVrV0
- なわけねーだろ
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:13:14.74 ID:onR9pXKc0
- まぁメチャメチャ汚いんだろうな
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:13:29.72 ID:g3L8lxMzP
- 下水管だろ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:13:31.03 ID:puDz1sqo0
- 下水管かな?
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:13:48.96 ID:Q/4MFfsL0
- ミネラル水
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:13:49.11 ID:1DxysK25P
- うんここびりつきすぎワロタ
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:13:56.87 ID:ijp5J2g60
- 浄水器のフィルターの向こう側に、こんなカスがたくさん溜まっているからそうなんだろな。
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:14:03.47 ID:4qRpbZ8w0
- 浄水器業者必死だな
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:14:16.85 ID:DogX506X0
- 実際どうなんだろうな
敷設されてから結構年数の経った水道管の中見てみたいな
水道工事やったら赤錆の混ざった水が流れてくるって昔から言うし
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:15:02.69 ID:cFWcMKRrP
- オエー
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:15:03.00 ID:bHVnnL+n0
- そういや蛇口のフィルターにこんな色した1mmぐらいの石が時々詰まってるな
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:15:03.66 ID:wttqMTam0
- うんここびりつきすぎやん
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:15:08.27 ID:OZfiqYPn0
- マンガンか
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:15:16.06 ID:zxXWMcNf0
- マンションの貯水タンクはマジでヤバイぐらい汚かった
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:15:25.09 ID:PjgzRlk9P
- プラントの配管より酷いな
あんま交換しないのか?
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:15:41.69 ID:nbBK5wM40
- 少し前にアクアリウム初めてから水道水の見方変わったな・・
魚やバクテリア殺すぐらい塩素入ってるし珪藻も入ってるし
できるだけ口に入れたくないものになったわ
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:15:52.53 ID:c254BT7Q0
- こマ?
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:15:56.07 ID:yy0Hj0mc0
- >>22
色んな動物の死骸が沈んでるからな
たまに人間も発見される
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:16:00.68 ID:5wBk8/bFP
- 工事したら大抵赤サビ混じった水でるだろ
予想できることじゃん実際に見るとグロいけど
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:16:06.19 ID:jDDNkPJl0
- >>1
鋼管とか鋳鉄管とか30年ぐらいするとこうなる
これは、酷すぎるけど
通常は、流速がほぼ一定なのでこの錆が流れて来ないけど、漏水とかすると流速が変わるので一時的にこの錆が水に混ざる
健康には問題ないけどな
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:16:21.08 ID:sN/ynovr0
- 水道管なんてこんなもんだぞ
http://nttbj.itp.ne.jp/0764208545/a2,4.gif
http://www.koei-lcc.co.jp/images/works/kankoushin_pic_01.jpg
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:16:28.39 ID:lzwoo+g90
- 古い水道管のサビだろ
こんなの当たり前
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:16:42.94 ID:raiBO6xp0
- こびりつき方がウンコには見えないんだがほんとに下水か?
鉄じゃねーの
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:17:16.71 ID:DogX506X0
- http://www.sanwas.co.jp/images/wash_img04.jpg
ぐぐったらやっぱりヤバイみたいね
http://img01.hamazo.tv/usr/teru/%E6%B0%B4%E9%81%93%E7%AE%A1.JPG
http://stat.ameba.jp/user_images/20091215/22/n-renewal/56/5e/j/o0640048010342236767.jpg
浄水器使おうっと
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:17:21.74 ID:v9JqbQWU0
- でも実際浄水器入れないと飲めたもんじゃないよね水道水って
塩素臭すぎ
そりゃこんな管を通ってきても安全なように殺菌するためには、塩素も大量に入れないといけないわ
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:17:29.10 ID:8TecrO8K0
- 古いタイプの水道管は20年くらいでそれくらい成長してるんだってさ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:17:47.84 ID:Zt07GWLw0
- なんでステンでしないの?意味不明すぎる
そりゃ水通すんだから錆びるだろ
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:17:58.85 ID:mWEIBp7f0
- こんなもんだろうな
ウチも古い配管ずっとそのままなので
水抜きしたあとにまた開栓すると赤錆がでるよ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:18:18.02 ID:wmGYAG5W0
- 最近たしか水道管工事されてたし俺の所は今は問題なさそう
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:18:24.99 ID:sorLqtDc0
- おまえらのトイレは加圧式か何かなのか
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:18:26.39 ID:M/9vHQ3e0
- 想定の範囲内。
水道水お飲んで腹壊さないのは日本ぐらいじゃね
ところで水道管って百年ぐらい換えてないところもあるんだっけ?
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:18:28.22 ID:5z8lcPTp0
- わっかりやすいマーケティングだなおい
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:18:29.10 ID:PfDvPiKx0
- 東京の水をキレイにする!とかって前の都知事の時にかなり力入れたらしいけど
実際都民はどう感じてるの?
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:18:32.74 ID:vivQVvLP0
- お前らの血管の中もこうなんだぜ
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:18:32.69 ID:1nKp3yy+0
- 実際そんなにキレイでもないと思うわ
時々タールみたいの入ってるし
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:18:39.06 ID:plnucNpf0
- >>26
年に一回の清掃が義務化されてるからねーよ
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:18:42.07 ID:ni/VKKz00
- >>35
ステンレスが錆ないと思ったら大間違いだぞ
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:18:46.67 ID:MB8DqFDF0
- めっちゃ薄められてるから大丈夫大丈夫
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:18:49.00 ID:nqxs0xHI0
- 水道管汚すぎワロタ
こんなもん子供には飲ませられんわ
いま浄水器ポチってきたは
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:18:56.07 ID:c254BT7Q0
- >>29
えぇ〜(´・ω・`)
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:19:04.73 ID:TZ+dwDXZ0
- 錆を汚れを思ってる層が騙されて浄水器買っちゃうんだろうなあ
汚れと思わせる商法は商売としては昔から存在してしかも結構強いからな
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:19:05.18 ID:jDDNkPJl0
- 最近は、ポリエチレン管が普及してるからこんな錆こぶもどんどん減るけどな
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:19:13.05 ID:sk0UxtKei
- >>28
地震で止まった水道が復活したときに出てきた赤い水の原因はそれか
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:19:19.78 ID:3lYDMddr0
- oh…
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:19:28.91 ID:GSmV82IP0
- まあこんなんでも常に水が流れてればあんま問題ないんやで
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:19:36.89 ID:bgddVK16P
- 酷いステマスレ
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:19:43.02 ID:6kxQW6Zl0
- 昔のままの水道管ならこんくらいの錆こぶは普通
最近は改修工事してるからここまでのは減ってきてるよ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:19:47.61 ID:WLdMMdCA0
- 今は内面塗装して錆止めと流速を減衰させないようになってるけどね
昔の管はこんな感じよ
でも健康にはまーったく問題無い
水道水が美味いか不味いかは分かれるところだけど
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:19:48.11 ID:Zt07GWLw0
- >>45
知ってるけど、鉄よりは錆びないだろ
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:19:56.53 ID:otRQoPE4O
- >>35
ステンレスは酸素が無いと錆びる
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:19:57.54 ID:fMjKLXae0
- 脱肛の画像貼っても気づかれないレベル
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:19:59.33 ID:bFLx/c7k0
- 普通だよ。真面目に配水管はPE以外は必ずこうなる。
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:20:17.88 ID:raiBO6xp0
- >>35
ステンたっけーぞー?
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:20:22.38 ID:MXz4GFJh0
- >>44
せめて月一にして欲しい
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:20:26.98 ID:1iYgXe420
- 築100年くらいの実家の配管がヤバかったわ
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:20:31.35 ID:xc5jG2Cr0
- >>2
アイコラの意味わかってないでしょ
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:20:36.44 ID:6028M8/O0
- 今は塩ビだろ
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:20:44.93 ID:3JdnGrDm0
- >>44
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:20:46.44 ID:t1KyDNLE0
- ブリタ使っとけ
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:20:50.69 ID:wmGYAG5W0
- >>64
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:21:09.61 ID:v9JqbQWU0
- >>41
普通に不味い
東京都の水道水とかペットボトルで売ってるけど、あれは塩素を入れてない別物だしな
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:21:09.61 ID:OZfiqYPn0
- 東京の水道水は不味すぎて反射で吐き出したわ
都会の蛇口は全部浄水器装着義務にしろ
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:21:28.30 ID:eZKphYqi0
- でもミネラルウォーターだってこんなレベルの工場で作られてるんだろ
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:21:34.05 ID:A59PhWaF0
- サビってミネラルとか含んでるわけだが?
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:21:40.26 ID:nBOWCOFq0
- 何で樹脂にしないの?
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:21:49.66 ID:TEuashbD0
- なあにかえって免疫がつく
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:21:51.02 ID:COjM1F3g0
- 長くドカタやってたオッサンだけど、こんなもん
最近のヤツなら内部加工が違うからもう少し綺麗さを保てるらしいわ
というか場所にもよるが25〜30年前まで家庭に引っ張ってる水道管は鉛だったし
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:21:51.74 ID:PGyzxSyl0
- >>2
これが地下アイドルってやつか
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:22:10.57 ID:01XxbVZ60
- 道路も水道管も高度成長期に整備したのがXたくさん残っててヤバいらしいね
しかもちゃんとしたメンテナンスされず利用されているとかもあるみたいだし
ジジババが作った借金いっぱいあるし、ジジババが社会保障費など金もっていきまくるから予算が…
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:22:42.96 ID:uHjN2g8o0
- >>29
今どき鉄管の水道管なんてねーよカス
今は全部塩ビだから
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:22:50.65 ID:wM+jE1gr0
- >>41
なんも
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:22:52.82 ID:raiBO6xp0
- >>58
ステンは水でも酸素奪えるだろ
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:23:09.79 ID:h9/pMxzH0
- 見ずにこしたことはないな
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:23:32.41 ID:6TyHCALz0
- 無性にオールドファッションが食べたくなった
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:23:46.42 ID:WLdMMdCA0
- >>29
> http://www.koei-lcc.co.jp/images/works/kankoushin_pic_01.jpg
ずいぶん昔に大正初期の鋳鉄管を引き上げたらこんな感じだったわ
継ぎ手がインロウで外径φ300だったけど内径は30mmくらいだった
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:23:50.88 ID:VH5IzmIN0
- http://wwwi.netwave.or.jp/~tetsu-o/washgenjo.htm
赤水とは、水の中に溶け込んでいる酸素によって鉄が酸化され溶け出したものです。昨今では水源の汚染が進行していることから、水道水には殺菌剤としての塩素が多量に投入されています。
この遊離塩素は強力な酸化力を持つため、より一層サビの発生に拍車をかける結果となっています
水道水に赤い色がつけばすぐにおかしいことがわかりますが、少量であれば気付かないで飲んでしまうことがあるかもしれません。
長期間にわたって鉄分を過剰に摂取し続けると鉄過剰症に陥ります。鉄過剰症には循環器への障害や嘔吐・出血といった症状があります。
赤水を長期間使用することは体に悪影響を及ぼす可能性があります。
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:24:10.80 ID:c6vbRmnc0
- http://www.koei-lcc.co.jp/images/works/kankoushin_pic_01.jpg
童貞にはわからんだろな
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:24:13.89 ID:5cPzN1cs0
- 知らない方が幸せなこともある
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:24:16.72 ID:kjWQXWHg0
- 簡単にメンテできる仕組みになってないんか....
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:24:38.10 ID:Hp846dPQ0
- 水道管をビニールとかで作ったんじゃだめなの?
常に水通してるんだから別に大丈夫だろ?ビニールなら錆びないし
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:24:52.58 ID:LmDBPpKx0
- 塩素が入ってない水は雑菌が湧くぞ。
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:25:37.24 ID:jPRc8oao0
- ま、多少はね?
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:25:40.05 ID:Wo4NpLDl0
- 鉛管ならこんなもん
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:25:48.79 ID:6kxQW6Zl0
- >>78
家周りだけかと思ってた
道路の下這ってるのも塩ビ管だったんだな
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:25:50.26 ID:fS0irZnL0
- チタンなら腐食に強いと思う
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:26:00.94 ID:WLdMMdCA0
- >>88
ビニールもあるけど最近はポリエチレン管がメジャー
でも口径が大きくなると鋳鉄製のものになる
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:26:06.06 ID:cEL7MhhQ0
- 昔は、鉄管の継ぎ手にビニールコアとか入ってなかったから
古い建物の水道管は結構、錆びついてるな
まあ、嫌なら家建て替えろ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:26:28.07 ID:uHjN2g8o0
- >>88
中学生か?
塩化ビニルって知ってる?
建築の知識すら無い情弱ばっかで笑えるw
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:26:31.25 ID:b891SFdH0
- 飲み水は全部ミネラルウオーターだから問題ない
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:27:09.45 ID:uMOXruSW0
- >>44
10立方メートル以下のタンクは清掃が望ましいだけで義務づけられていない
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:27:10.15 ID:Aa/sM2750
- このスレは絶対開かないし読まないし画像は見ない
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:27:14.54 ID:L1n3TLI40
- タダチニ
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:27:17.40 ID:nBOWCOFq0
- お前ら素人すぎて話しにならない
まず道路の水道管とそこから個人宅に繋がる水道管は違う
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:27:27.24 ID:evoTp5IC0
- 日本の水道管をなめるな
SUS316レベルだぞ、しかも常に流れてるから錆は発生しにくい
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:27:32.29 ID:2P7S40Qp0
- おえ気持ちわる
料理やコーヒーは水道水で作ってたけどやめようかな
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:27:38.95 ID:qsGbL0800
- 横浜の水はうまいって聞いたけどどうなの?
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:27:47.33 ID:jDDNkPJl0
- >>88
塩ビ管は、地震大国の日本じゃ使えない
一度地震が起こると大規模断水になる
なので、最近はポリエチレン樹脂管をつかったり、耐震化された鋳鉄管を使用する
鋳鉄管は錆びるけど、内面をコンクリートで被膜してあるので、錆びることもなくなる
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:27:48.96 ID:qaXjdrmC0
- ミネラルたっぷりw
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:27:49.73 ID:QUXEgmSQ0
- >>1
グロ
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:27:55.56 ID:g6rDSPGW0
- ドバーっと流すだけで鯖が綺麗に落ちる薬品とか無いの?
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:28:06.88 ID:mzuY8T6P0
- >>97
ミネラルウォーターって汚染物質の基準水道水より緩いぜ
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:28:20.06 ID:WLdMMdCA0
- >>69
いやいやあのペットボトルの水も塩素入ってるよ
むしろ入れなきゃだめだよ
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:28:27.39 ID:14XPOtYS0
- >>24
バクテリア、珪藻類は飛んでくるんじゃねーの?
純水でもいずれ湧くと思うぞ。
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:28:50.62 ID:xc5jG2Cr0
- >>96
土方乙
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:29:06.47 ID:L21J8ExZ0
- 昔はよく錆びて水漏れしたなあ
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:29:06.75 ID:TZ+dwDXZ0
- >>108
鯖かよ
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:29:17.47 ID:NPTJFoE50
- 水道水をコップにいれて下からライト当ててみな
ゴミがいっぱいみえるわ
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:29:21.85 ID:4R7JW2qc0
- 今日も水道水ガブ飲み(^^)v
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:29:36.02 ID:/wwLIRBh0
- 今のはライニングしてある
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:29:41.56 ID:nBOWCOFq0
- 道路の水道管は時たま交換するし、最新のが使われてるから綺麗
ヤバイのは個人の敷地内を通ってる水道管
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:29:44.29 ID:01XxbVZ60
- 最近の水道管は進歩してるとはいえ一部しか取り替えられていないのが現状でしょ?
それにマンションなど住宅のも老朽化していてってのもあるし…
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:30:01.38 ID:b/0c1b1V0
- たんなる錆だから問題ないだろ
鉄分補給にもなるし身体にもいいよ
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:30:03.22 ID:eqVmgidb0
- >>83
インロウの使い方間違ってるぞ
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:30:08.75 ID:5eH+lEEqP
- これが意外と健康にいい物質だったりするから侮れん
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:30:15.91 ID:fvcvm9110
- ミネラルウォーターのステマ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:30:25.33 ID:9OrXREhU0
- >>102
そんな上等なもん使ってる分けねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:30:28.54 ID:uHjN2g8o0
- >>115
コップくらいちゃんと洗えよ
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:30:39.21 ID:KY67GxNc0
- 水道管何でさびが出ないのか不思議だったが
やっぱりさびてたんだな
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:30:48.99 ID:nbBK5wM40
- >>111
バクテリアは塩素で死ぬけど藻類は残ってる
飛んでも来るけどね
浄水器、RO水と比較検証したサイトがあったんだけどどこいったかな
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:30:56.66 ID:0zcKnE2M0
- 水が常に溜まってると錆は発生しねーよ
錆のメカニズム知らないんだなwwww 水圧かかってるところは問題ない
家部分でもかなりなところまで水圧かかってるから 写真はほぼフェイク
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:31:25.56 ID:ZJTPFUkc0
- うちの近所で水道工事があって出し始めはこんな赤錆と石のような物が出たよ
きたねーんだね
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:31:27.98 ID:B9hnNvtr0
- 完全にウラガンキン
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:31:35.76 ID:j3xHDIrp0
- もう水飲めねえ
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:31:55.29 ID:KGEd9vy2P
- >>120
酸化鉄って身体にいいのかな
レッツ抗酸化!
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:32:05.95 ID:7EYfNLrW0
- >>128
鉄管は錆びるよ
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:32:16.40 ID:WjyROYUZ0
- セシウムで還元されてピッカピカ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:32:38.56 ID:Yr2oMy6l0
- オール浄水器だから安心だわ
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:32:42.14 ID:vPaE0O670
- 体に異常なけりゃ問題ないだろ
こんなもんいちいち気にしてたらキリがない
お前らが今吸ってる空気も実はものすごく汚いんだぞ
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:32:48.34 ID:Gireo6+x0
- 東京水とかギャグ過ぎて笑える
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:32:52.57 ID:17nWSHFG0
- トンキンなんて浄水場が立派なのに水道管が糞だからまっずい水飲まなきゃいけないんだろ
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:32:53.46 ID:RC4fHMgv0
- 水道水直接飲んでる俺死亡?
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:33:00.07 ID:o83eC5UjP
- >>129
それ水道管の外側の土とかが吹き出ただけじゃね
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:33:02.95 ID:nBOWCOFq0
- お前ら水道管交換して貰った方がいいぞ
浄水器なんか買ってるよりよっぽどコスパいい
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:33:15.36 ID:lrx8Aq1W0
- どうなったらこうなるんだ
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:33:29.30 ID:1xesUzVc0
- >>104
水源が山梨の道志村だからおいしいよ
全市がそうではないけど
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:33:41.00 ID:S7aNxyjJ0
- ダスキンの浄水器使ってるけど
毎月取り替えの時期になるとフィルターが抹茶色になるよ
貯水タンク設置のアパートだからかな
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:33:51.33 ID:NPTJFoE50
- >>125
ちゃんとゆすいでるけど?キラキラしててきれいっちゃきれい
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:33:54.74 ID:LmDBPpKx0
- 今の水道管は内面がエポキシ樹脂でライニングされてるから錆びないよ。
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:34:19.88 ID:TuEWIEYP0
- 大昔に敷設した鋳鉄配水管が問題なんだよな
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:34:23.28 ID:74Tjh2Ks0
- ミネラルたくさんやな
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:34:37.60 ID:cWl8UcTK0
- 浄水器メーカーのステマ
山に降った雨を飲んでるんだからさびた鉄パイプの中通ってるくらいなんてことない
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:34:39.30 ID:qDrI9NIt0
- 都会人はこんな水飲んでるの?
哀れやね
田舎井戸水の俺こそ勝ち組
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:34:41.17 ID:qaXjdrmC0
- おい
ローマの水道はもう何千年も使われてるのに
日本の水道管弱すぎだろ!
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:34:51.78 ID:01XxbVZ60
- >>118
最新のといっても全て取り替えれている訳じゃないでしょ
高度成長期に整備された社会資本の老朽化問題は水道に限らないけど結構ヤバいよ
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:34:54.72 ID:7EYfNLrW0
- >>147
そう、がっつりコンクリの中に埋設されてる場合とかはどうしようもない
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:34:58.10 ID:b+sr0I5Y0
- 知ってるか?
水道水の品質基準ってペットボトル飲料より厳しいんだぜ
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:35:07.30 ID:AtxNO4sI0
- 水道水と市販のミネラルウォーターって大差ないって結果出てなかったか?
東京や大阪はダメなんかな
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:35:08.33 ID:1+6zi+Ar0
- こんな錆の心配してたら、20過ぎたら心筋梗塞心配で夜も寝られないだろ。血管とプラークの関係と同じだし。
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:35:09.06 ID:AScZIewf0
- 浄水器なしの水道水で料理してるがややまずいくらいでほとんど体には影響ないぞ
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:35:18.86 ID:msVYTELw0
- 熊本県民大勝利
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:35:25.38 ID:cEL7MhhQ0
- おまえら、浄水場見たら
びっくりしそうだなwww
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:35:32.46 ID:8x3JeyA40
- >>85
処女膜だろ
童貞舐めんなよ
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:35:36.66 ID:QMmxuGECP
- >>85
つまり歳をとる毎に締まりが良くなるのか?
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:36:05.25 ID:v9JqbQWU0
- >>110
http://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/keikaku/keikaku-sakutei/documents/04_2_hosoku_botorusui.pdf
これは千葉県の調査報告書だが
ペットボトル水に塩素を入れても無意味っぽいぞ
てか
>既にPR用ペットボトルを製造・販売している東京都水道局においても、今回の提案と同様に、当
>初は、残留塩素を残した水道水をボトリングするよう検討したが、上記の課題等により断念したとの
>ことです。
と書いてある
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:36:14.18 ID:o83eC5UjP
- >>155
浄水場で「これから送る水」は間違いなくミネラルより健康的
家に届いたときにどうなっているかは別だろうけど
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:36:16.31 ID:zSYQ7zUo0
- >>76
マイナーアイドルだからタモリがやってる深夜番組にしか出演できないな
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:36:18.94 ID:87U3V2Le0
- >>155
23区内は日本一きれい
大阪は日本一きたない
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:36:22.23 ID:pgOuxLlpP
- >>154
浄水場のとこまでなw
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:36:24.10 ID:mzuY8T6P0
- >>141
家庭用のちっちゃい浄水器じゃ焼け石だしな
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:36:24.40 ID:UKmFEMhr0
- もしかして21年使ってる俺の尿道も・・・?
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:36:28.37 ID:Mlgwu4KN0
- >>144
お茶でも濾してるの?
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:36:35.29 ID:X6W+8w+p0
- >>150
地下水は窒素がヤバイ。まあ塩素入ってないからうまいってのは同意
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:36:41.41 ID:S7aNxyjJ0
- 一回でも汚れた浄水器フィルターを見てしまうと、もう生水は飲めなくなる
まあそれすら単なる気休めかも知れないけどな
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:37:08.02 ID:6kxQW6Zl0
- >>159
水道用の浄水場は知らないが
工業用水の浄水場は普通に魚が泳いでるな
清掃時はうなぎもいたりするし
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:37:22.31 ID:TFEtmWlgP
- PPやらPE使ったほうがこういうのは少なそうだよね
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:37:29.90 ID:dq9TFp0I0
- >>165
日本一綺麗なのはむしろ大阪じゃないか?
家に来る頃どうなるかは知らんけど
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:37:30.01 ID:nBOWCOFq0
- 道路を通ってる水道管は自治体が管理するが
そっから個人宅に繋がる水道管は自分たちで管理しないといけないんだぞ?
だから交換とかも自費だ
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:37:33.55 ID:tYEKL7WYO
- 昔テレビで砂流して綺麗にしてるの見た
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:37:59.99 ID:rQGEXKoG0
- 古いマンションってヤバイん?
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:38:12.21 ID:uHjN2g8o0
- >>165
大阪の水道水はペットボトルで売れるくらいキレイなんだが?
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:38:30.34 ID:o83eC5UjP
- >>165
大阪市はずいぶん昔に100%高度浄水処理完了してるはず
東京23区はまだブレンド水だったような
体験から言えるのは大阪市内より半端な地方都市の水道水の方が確実に不味い
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:38:37.07 ID:pyaH5VBD0
- なぁにかえって免疫がつく
じゃないが今まで大丈夫だったのに何を今更って感じはする
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:38:52.96 ID:vNPPTUXF0
- 水道水飲みまくってるんですけど(*´ω`*)
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:38:53.72 ID:c0q+UtKG0
- >>2
アイドルだし
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:39:05.05 ID:WLdMMdCA0
- >>162
なるほど
最終的に加熱殺菌して残塩をなくすのか
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:39:07.17 ID:plnucNpf0
- 大阪の浄水場はコイが水津検査してくれてるから安全
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:39:11.21 ID:3cmDhNIF0
- 水道管って塩ビじゃないっけ?
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:39:43.23 ID:M7ts+CrC0
- 今日から水のまない
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:39:44.10 ID:nLNu4jQ40
- >>14
上水道にウンコが流れてるわけねえだろ情弱wwwwwwwwwwww
おしっこは流れてるよ!
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:39:48.62 ID:FHof/94bO
- これマジ?
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:39:52.53 ID:B9hnNvtr0
- 水道水を毎回沸かしてから飲んでるんだけど問題ない?
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:39:56.73 ID:qDrI9NIt0
- >>170
水道局の人が来てちゃんと検査してるで
ミネラルヲーター並の水質ですねって言われた
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:40:09.54 ID:GS+Po4Hx0
- 水道は綺麗ああそうとも
でた当初はな
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:40:13.46 ID:uHjN2g8o0
- >>171
ただ単にそのフィルターに塩素と反応する物質とかが入ってんじゃねーの
強迫観念を植え付けてやめられないようにする
商売の常套手段だよ
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:40:15.22 ID:IpBOEJrN0
- 石灰分が析出してるんだな
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:40:19.54 ID:01XxbVZ60
- 右肩上がりだし将来の事なんて考えずに散財、借金もしまくろうぜ
→その結果ズタボロ&お先真っ暗
なお当事者はあの世に逃げる模様
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:40:28.94 ID:UNFxFi5U0
- 昔浄水器の中見たらゴキブリの卵と小さいゴキブリがびっしり詰まってた
隙間がないタイプを買いなさい
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:40:37.89 ID:ZhfXAR2C0
- 石灰分が多くですぐポットが真っ白になる
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:40:54.70 ID:Yr2oMy6l0
- >>150
水質検査はしてる?クリプトスポリジウムって結構湧いてる所多いんだって
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:40:59.50 ID:c254BT7Q0
- >>172
そういえばUSJの誤配管騒ぎのとき工業用水飲みまくったわ・・・(´・ω・`)
体調はなんともなかったです
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:41:02.10 ID:COjM1F3g0
- マンションとか古い建物のタンクとかいくら清掃しても水道管自体はそのままだからな
↑と書いたらタンクの中に死体があった事件思い出したわw死体汁ブシャーw
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:41:08.23 ID:qaXjdrmC0
- >>150
胃ガンの原因の一つは井戸水・湧き水
胃ガンを誘発する微生物がてんこ盛り
豆な
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:41:12.52 ID:XhTPRIEI0
- >>196
ヨーロッパ住みかなにか?
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:41:17.17 ID:PAiRpTfE0
- >>178
東京の水道水もペットボトルで売ってるぞ
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:41:18.78 ID:6kxQW6Zl0
- 管が汚いなら浄水場の近くに住めばいい
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:41:21.32 ID:S7aNxyjJ0
- >>192
わざと茶色くしてるってか!
もしそうならダスキン訴えてやる
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:41:47.77 ID:WPAsnXkv0
- 今どき水道水直飲みしてるやつなんているのかよ
だいたいミネラルウォーターか浄水器つけてるだろ
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:42:15.94 ID:l//4Nxp/P
- 水道水うめえよ
この錆がコクを生み出している
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:42:19.29 ID:2TJlCCT/0
- >>205
井戸水に決まってんじゃん
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:42:22.31 ID:5irBuwks0
- 飲み水と料理に使う水が全部湧き水汲んでる
湧き水に慣れたら水道水不味くて使えん
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:42:25.09 ID:RC4fHMgv0
- >>205
付けてねーよカス
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:42:29.98 ID:ZJTPFUkc0
- http://tosetu-remodel.sakura.ne.jp/services/RIMG2206-1.jpg
http://www.aai-report.jp/assets_c/2011/04/%E7%B5%A6%E6%B0%B4%E7%AE%A1%E6%8A%9C%E7%AE%A103-thumb-500x375-34.jpg
これが現実
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:42:33.17 ID:+yzZxkJ60
- 汚水菅はもっとひどい
ティッシュと草の根っこやらなんやら
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:42:36.72 ID:DzO9/vlz0
- 23区内なら基本ライニングされてるし
そこまで錆は酷くないだろ
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:42:43.33 ID:evPV36k80
- おれの尿管もこんな感じに詰まってきてんのか?
もう30年以上使ってるんだが
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:42:55.05 ID:AchXEElx0
- そりゃ鉄臭くもなるわ
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:42:59.61 ID:84M3PKjx0
- 今は敷地内は塩ビとかポリだけどうちみたいに築20年ぐらいだと銅管だね
あちこちから漏れて修理費たまらん
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:43:01.31 ID:KGEd9vy2P
- 気になるなら水質測定器買うといいよ
Amazonで売ってる
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:43:07.46 ID:b891SFdH0
- >>210
これ何してんの?
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:43:50.03 ID:mzuY8T6P0
- >>204
一ヶ月程度の濾過でかなり茶色くなるんなら
ほぼ毎日同じ出所の水で洗ってる洗濯物とかだって色付くんじゃねえの?
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:44:10.04 ID:VQy0Mj8a0
- 別に腹下したりしないし気にしない
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:44:21.23 ID:WLdMMdCA0
- >>201
日本でも一部の地域は全部地下水から上水道用の水を確保してるところがある
そういう地域はほかの地域と比べて一部の成分が偏ってたりするよ
まあ水質試験項目をクリアしてるんだから大丈夫だよ
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:44:32.48 ID:ZJTPFUkc0
- >>217
http://www.shinwa-musen.co.jp/suidosouji.html
http://www.shinwa-musen.co.jp/P10900911.jpg
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:44:55.86 ID:6kxQW6Zl0
- >>198
工業用水は言い換えればきれいな河川水
微生物はいるから腹壊さなかったのは運が良かった
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:44:56.67 ID:ulc25InS0
- これ、ちょっと醤油垂らして食うとぬれ煎餅みたいな感じでうまいよな
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:44:56.73 ID:cEL7MhhQ0
- でもな、おまえら幸せなんだぞ
こんなに安全な水飲める国なんて、世界でも殆ど無いんだからな?
贅沢言わないで、有難く飲め
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:45:15.59 ID:Ox3f+eMq0
- >>165
これがtongking brainか…
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:45:26.02 ID:5BYDrsRr0
- >>173
各家庭に来るまでの水道の本管が鋳鉄管だから気にするだけ無駄だけどなw
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:45:45.53 ID:oJsP/HUb0
- 水回りは20年でリフォームしなきゃな
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:46:00.21 ID:uHjN2g8o0
- >>225
tongkingワロタww
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:46:15.49 ID:n19N4GZz0
- グロ
グロ
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:46:24.71 ID:GS+Po4Hx0
- >>227
そうなんだよね
家買えば持つとかねーから
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:46:52.49 ID:5cPzN1cs0
- 古いのは順次交換してるよ
水道管更新事業として国の補助もあるし
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:47:00.84 ID:uvLy5Lkp0
- >>29
これ見て実家のシャワーの出が悪いの納得した
水圧がどうとかじゃなくて水道管がこれだからか
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:47:33.57 ID:nbBK5wM40
- 水道水は都道府県で大分成分自体が違うのも面白いよね
軟水日本でも硬水に分類される場所が結構ある
http://sekken-life.com/life/nihonnokoudo.htm
参考
六甲のおいしい水32
クリスタルガイザー38
エビアン304
ゲロルシュタイナー 1313
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:47:37.26 ID:4nM8gGDL0
- つーか浄水場のプール見たことないのか?
藻みたいなのがデロデロと生えててオエエエエエエだぞ?
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:48:06.31 ID:g389PKh70
- でもマンションの水道管だけキレイにしても意味ないよね
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:48:21.27 ID:mzuY8T6P0
- 浄水場は沈殿物固めたやつの臭いが独特
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:48:22.00 ID:xc5jG2Cr0
- いかに東京や横浜の水道局の水がうまかろうと、ご家庭に至るまでに汚くなりそうだよね(´・ω・`)
とくに集合住宅。
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:49:12.46 ID:+vEubbPB0
- >>29
うちも風呂リフォームした時に水道管を交換したけどマジでこんなのだった
日常的にシャワーゴクゴク飲んでたのでそれ見て急に吐き気がした
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:49:36.67 ID:vuc/1So10
- 画像は残念ながら本当
「水道工事の後、赤錆が出ます」ってお知らせ入ってるからわかると思うが
大量の水が流れてるから問題ないって認識
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:50:35.48 ID:8ED63EKx0
- いなかで雨水あつめたほうがきれいなんじゃねえの
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:50:42.24 ID:pgOuxLlpP
- 絶対口にするなとは思わないけど普通に考えて途中の配管どうなってるかわからん水ガブガブとは飲めないよね
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:51:02.38 ID:0J0FxwTL0
- トレビーノ程度のやつでも浄化できるの?
なんか不安になっちゃうぜ
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:51:17.50 ID:KGEd9vy2P
- >>237
集合住宅はピンクぬめりが気になるよね
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:51:22.76 ID:uMOXruSW0
- >>179
やっと去年の10月に100%になったみたい
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:51:27.24 ID:D4W5pcpZ0
- 水道管より血管のほうが心配
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:51:39.81 ID:sji/5WQv0
- >>165
くっさ
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:51:59.11 ID:dbf4Hfif0
- 石灰化するからな
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:52:02.83 ID:KSIhjz6J0
- これぐらいなら問題ない
40年ぐらいの前(東京オリンピック時代)の鋳鉄管の内面粗度があらい時代
錆がこびりつき易い 通常使ってる場合は大概流速が一定 問題ない 錆も体にたいして影響ない
ただ、どこかで工事してエア抜きしたりすれば濁り水が出やすい それだけ避ければ何の問題ない
現在の水道管はライニングが施されてるので管に錆がつきにくい
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:52:43.18 ID:OnTu8j+F0
- さいたま市の水まず過ぎる
生水は飲めない
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:52:43.81 ID:OJ5SvTAi0
- 水道水うめぇwwww
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:53:22.55 ID:qsGbL0800
- >>200
胃の中で活動できる微生物っているの?
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:53:25.73 ID:7I3QY0OV0
- 人間の血管と同じwワロエナイ
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:53:35.08 ID:Oq8MOMqT0
- これ鉄サビだからボリボリ食っても無害だぞ
むしろ殺菌防カビ作用があるくらいだ
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:53:57.03 ID:PAiRpTfE0
- 鉄分補給
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:53:57.85 ID:8ED63EKx0
- 下流のトンキンや阪国の水がきれいなわけねえじゃん
しかも塩素くさいし
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:54:01.22 ID:vuc/1So10
- 田舎に清流があって、それを形作っているのは砂利や土や泥だ
同じ事だよ、常に大量の水が流れているから問題にならない
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:54:08.80 ID:10hQqG5rP
- >>251
Helicobacter pylori
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:54:23.36 ID:pwRwPjhS0
- どうせ気にしなきゃ腹痛くもならんからヘーキヘーキ
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:54:34.87 ID:WLdMMdCA0
- >>251
水は関係ないけどピロリ菌とかいるだろ
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:55:10.99 ID:dprQjxzYP
- >>29
鉄臭いと思ったらこれか
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:55:12.40 ID:0vjDJnPOP
- そもそもサビって毒なのか?
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:55:53.70 ID:Oq8MOMqT0
- >>261
毒だったらとっくに日本人全滅してるわ
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:56:01.08 ID:uqJyo1un0
- >>165
恥ずかしいやつだな
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:56:03.48 ID:XLycVjWF0
- 最近水道水の塩素臭が強くなってまずくなったわ
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:56:35.59 ID:OJ5SvTAi0
- まあでも鉄分補給できるのはマジだよ
貧血酷い女は鉄製品で調理しましょうってアドバイスされるし
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:57:38.44 ID:uY7uKW0b0
- 日本の水が綺麗とか言ってる馬鹿はどこいったよ?
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:58:11.38 ID:a8KwwQMf0
- これは温泉の配管
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:58:29.24 ID:KNg0zRa90
- >>178
むかしってか2000年代初頭とかでも余裕で臭かったぞ・・・
- 269 :指原莉乃 ◆bkRHTX0L3g :2014/01/24(金) 21:58:44.20 ID:XqYHlOJ70
- 東京の水道局がおいしい水ってひたすら言ってるけど、蛇口から出てくるまでにこの道通ってる訳だしね
街ごと新しく開発された豊洲とかならましなんだろうけど
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:59:19.14 ID:OJgZzXlr0
- 水道水飲んでもお腹こわさない国なんて世界中で日本ぐらいなんだろ
その日本でこれなら外国とかどうなってんだよ
エイリアンがうろちょろしてそうだわ
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:59:33.46 ID:84M3PKjx0
- ヤカンにわざわざ鉄玉子入れて沸かすぐらいなんだから別に問題ないだろ
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:59:34.19 ID:iyepqZBy0
- ミネラルたっぷり
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:00:17.03 ID:NRoHTFr1P
- クランキーチョコレート
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:00:18.21 ID:v9JqbQWU0
- >>265
鉄分の摂り過ぎは寿命を縮めるけどな
健康のためにはむしろ不足気味の方がいい
女のほうが寿命が長いのも、定期的に鉄分を排出してるってのが一因
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:00:28.21 ID:zPqtEfi70
- 浄水器つけてないやつマジでつけとけ
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:00:36.88 ID:7I3QY0OV0
- こういうのを新しいのに交換する工事ならどんどん税金使ってくれていい
代わりに地面がボッコボコになりそうだけどw
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:00:40.56 ID:RGUoYbB30
- なあに、却って免疫がつく
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:01:31.63 ID:VbUY/BIx0
- 今の水道管って塩化ビニルでコーティングしてあるから錆びないんじゃない?
古い建物がヤバイって話でしょ
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:01:34.28 ID:T8u6FSaY0
- 水に含まれる微量の鉄やミネラルが沈着してるだけでしょ?なにをびびってんの?
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:02:30.20 ID:innoQC8a0
- なんの問題もない
こういうのの反応でその人の知性が測れる
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:03:24.55 ID:HvBvyDdk0
- エンビ菅最強伝説
- 282 :指原莉乃 ◆bkRHTX0L3g :2014/01/24(金) 22:03:49.79 ID:XqYHlOJ70
- >>278
建物に繋がるまでの本管なんてみんなこんなもんでしょ
建物の古い新しいは関係ない
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:04:09.80 ID:KuZx46aT0
- 超音波洗浄してもらえ
カメラで映像見せてもらえるぞ
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:04:25.78 ID:uMOXruSW0
- >>269
浄水場から豊洲までの間は新しくなっていないから変わらん
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:04:44.92 ID:EBJSK3km0
- 日本も欧米みたいにフッ素と成長ホルモン混ぜてくれ
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:05:13.88 ID:aJccgG550
- スケールが付着してるだけやろ
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:05:32.13 ID:bveMCazc0
- クリンスイ使ってるから平気だろ
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:06:37.68 ID:8hf2/hwU0
- 浄水器無料貸出しという詐欺があるらしい
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:06:43.62 ID:2nc/D+GK0
- そのためのカルキだろ?
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:06:50.34 ID:Ai0ZU7us0
- これ朝鮮の写真だから
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:07:00.48 ID:pHem+Lo50
- 小木曽だな
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:07:17.95 ID:KSIhjz6J0
- ただあれだな、フランジ継手が見えるから普通の上水管とは思えないな
フランジゴム継手だと土の内部での水道管が圧力差で踊るだろうし漏れ易いんだよね
フランジ継手って工場とか浄水場とかで(コンリートや固定金具でなど)固定して地上で使うものだけどな
それとこれだけ腐食が進むということは不純な化学物質も混ざってる環境だと思うわ
そう考えると工業用水の配管という気もする
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:07:41.48 ID:gCVj2xcO0
- 一級配管工事施工管理技士の俺が来ましたが、こりゃどってことないよ。気にしたら 飲食店なんかじゃ飯も食えない。そもそも本管が鋳鉄管なんで個人住宅の配管を樹脂にしようがSUSにしようが無意味、サビコブ、スケールまみれの水でも問題ないから気にするな。
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:07:43.38 ID:KBWq3a1E0
- >>276
よく年末掘り起こしてんじゃん
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:08:28.83 ID:Bgnc1Rku0
- たしかに汚いけど、これは害があるのかな?
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:09:00.28 ID:8NvFLlaZ0
- >>274
へー
鉄って吸収しにくいからたくさん取れって言われたけど
不足ぎみなくらいでいいんか
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:09:19.12 ID:4/J1kPTX0
- こんなん普通やろ。
お前らこれぐらいで驚いてたら、何も食ったり飲んだり出来ないぞ?w
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:09:20.36 ID:QPIB32UXi
- 公共事業を増やそう!
人手が足りないので外国人にきてもらってさ
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:09:26.47 ID:FCDFP8bE0
- ソースなし
>>267,277,239,212,220,247,279,271,204,271,297,292,292,249,227,294,230,241,204,244
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>219,287,288,199,217,268,270,284,252,211,291,223,254,289,275,234,258,281,255,262
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
お.願.い /ヽ ヽ_//
>>199,210,269,242,261,267,296,292,282,278,248,242,288,227,257,260,225,278,248
>>265,248,202,203,235,216,251,228,202,213,286,291,289,280,270,201,257
>>238,235,281,224,244,275,271,280,228,223,285,272,240,245,218
>>245,298,243,233,294,231,218,247,199,218,257,255,293,243,254,281,229,224,226,251,233
>>258,296,276,200,288,204,281,206,205,234,263,284,282,254,267,207,234,250,217,246,229
>>277,264,243,288,200,222,237,298,294,199,254,204,280
>>276,268,245,214,287,200,276,224,215,218,234,276,257,293,250,235,268,269,272,241
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄.. \ ( E)
フし.ま.す/ヽ ヽ_//
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:09:36.93 ID:qaXjdrmC0
- うちなんかうんこ流す水すら
富士山のおいしい水だよwww
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:10:13.48 ID:+fX/cK7Q0
- お前らたくましすぎて惚れたわ
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:10:14.44 ID:HTptY94RP
- ただの錆だろ?何の問題があるのか
そこまで気にするなら一生Aメロ歌ってろよ
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:10:21.28 ID:m3aMe/gv0
- 京都の水道水ずっと飲んでいたんだけど
田舎の水飲んだら糞うまくてびっくりしたわ
京都の水臭くてまずいわ
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:11:15.50 ID:XPjRh2MB0
- マンションのタンクはヤバイ
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:11:41.89 ID:Bgnc1Rku0
- >>302
錆とサビをかけたわけか。よく思いつくな。
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:12:00.17 ID:VndlIkYy0
- 鉛使ってるところもあるんだよな
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:12:32.87 ID:bFLx/c7k0
- >>293
一級配管工事施工管理技士?
そんな資格あったか?都内のみの民間資格?
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:12:42.30 ID:TtTiEOPs0
- で?今まで病気になったことは?
ケツを拭いた後の手で食事をして病気になったことは?
おならの匂いを嗅いだ後に病気になったことは?
毎日接する汚物には免疫があるが、初めて触れる汚物に対する免疫はないのさ
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:12:46.66 ID:DzO9/vlz0
- もう鋳鉄やめてPE管にすればいいのに
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:14:36.62 ID:+OKnptQT0
- 鉄分の補給。
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:15:06.06 ID:f7yWOZhg0
- 道路の水道管は定期的に交換してるからな問題はそれ以外だろうけど
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:16:12.20 ID:hTWY66b20
- >>304
それがあるからマンション嫌なんだよ
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:16:56.11 ID:535Xpl7/0
- うすうす知ってながら知らない振りして
うまうま飲んでんだから
現実を突きつけるのは止めてくれ
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:17:11.88 ID:5cPzN1cs0
- >>309
耐震性の問題
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:17:14.76 ID:5+nMCoZg0
- 鉄骨娘
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:17:36.58 ID:gCVj2xcO0
- >>311
敷設してから30年はそのままだがそれでも定期的と言えるか?
金の無い自治体なら破損して地中から水が吹き出すまで変えないぞ。
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:17:48.15 ID:FCDFP8bE0
- ソースなし
>309>313>292>303>235>248>276>229>240>296>236>260>268>244>261>267>269>294>254>225
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>290>232>282>242>231>230>265>296>296>268>278>266>216>266>266>289>293>258>276>300
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>314>274>297>231>299>300>284>261>258>262>245>284>249>271>236>243>250>304>234>255
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>246>256>285>314>290>249>289>307>304>294>231>307>272>314>221>249>314>312>315>230
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:17:54.86 ID:0jpKN3S8O
- 知ってたけどどうしようもないし死なないからまあいいやって感じ
氷にすると味がよくわかる(´・ω・`)
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:18:06.75 ID:lMDMU2eh0
- おめーらが山行って飲んでる水とか、天然水とか全部糞尿希釈水だからな
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:18:08.85 ID:BVk+AK1s0
- 気にしすぎだろ
こんな汚い水道管で沸かした風呂に浸かるだけでも幸せだわ
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:19:00.72 ID:7O7n6lXJP
- 蛇口のフィルター外すとこれのちっちゃいやつがいっぱい出てくるよな
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:19:08.08 ID:KGEd9vy2P
- >>308
でも日和見感染症つって免疫弱ってるとどうでもいい菌に感染して非結核性抗酸菌症になったりするよね
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:19:11.88 ID:DzO9/vlz0
- >>314
耐震性能あるんじゃないの?
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:19:22.61 ID:MG3Xemi+0
- 家の管を新しくしても、道路下の本管がこれじゃなぁ・・・
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:19:48.84 ID:Pm34OfZ10
- 鉄分取れていいじゃん
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:20:11.01 ID:PBv/02UO0
- そういや酸性雨って最近聞かなくなったな
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:20:30.53 ID:uMOXruSW0
- >>312
今のマンションは増圧ポンプでタンクは消防用しかないぞ
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:20:40.79 ID:+6ZmP2YN0
- 銅はイオンにならないから大丈夫ってなんかで聞いた
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:21:00.26 ID:0jpKN3S8O
- >>320
中途半端な発展途上国なんてヤバイ水飲んでるしね
綺麗な湧水が手に入る地域の人が一番いいかもしれない
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:21:20.87 ID:CWUrpSQy0
- うちの会社、土日休んだ後に水道ひねると茶色い水でてくるわ
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:21:27.65 ID:UHAJk1nT0
- でもこれガブガブ飲むよりタバコ吸う方が体に悪いんだろ
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:21:41.10 ID:3jpsuC2z0
- マジかよ浄水器100個買ってきた
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:21:46.01 ID:+OKnptQT0
- >>327
低層なら要らないけど
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:22:13.52 ID:ogNEh8hhP
- 自分のとこだけ直しても上流がこんなだと意味ないよな
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:22:18.29 ID:ctf91Qiu0
- あれだけ鉄の味がしたりお湯だすだけで水が白くなってたら普通気づく
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:22:56.53 ID:UpnUO9FM0
- >>269
新しくしようがそもそもが美味しくないクソ不味い
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:24:17.98 ID:8oMIhy8B0
- プラスチックにしろよ
国はアホか
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:24:24.07 ID:rxFiGRjP0
- >>1
トピ主よくやった!
これはナイスなアイコラ画像だね。
うん、水道管はステンにOEMしないと大変なことになるゾ
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:24:29.88 ID:s+KrAP8Ii
- 松坂イオン水
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:24:42.65 ID:DWB4aai00
- 動脈硬化やないか…
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:25:01.52 ID:gCVj2xcO0
- >>327
小規模マンション、事務所ビルは増圧給水方式を水道局が推進してるから補助も出るが、大規模じゃ水量足らんのでほとんどがタンク式、まあちゃんとした管理会社がいれば定期清掃と残留塩素、水質検査はやってるから心配するな、ちっさいとこは・・・。オーナー次第だな。
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:25:31.73 ID:TfrSQndU0
- 血栓が
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:26:09.60 ID:FCDFP8bE0
- ソースなし
>336>286>252>315>242>324>331>278>317>306>310>304>255>310>310>334>289>246>254>250
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>252>279>312>264>282>284>296>245>278>302>307>257>270>308>253>306>242>251>307>279
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>249>270>317>324>243>263>279>305>324>273>339>264>278>336>275>286>278>293>342>314
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>275>328>306>322>320>318>331>293>275>333>246>266>305>290>302>282>265>307>269>309
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:26:10.21 ID:rMONI97KO
- 最近じゃ内側に被覆された物も少なくないらしいけど
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:26:44.17 ID:fXd0Y3Z00
- なんかこのスレ鉄臭い
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:27:12.74 ID:Ao1W0gWA0
- トラウマになりそう
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:27:27.60 ID:8P+qx0X90
- 水道水で入れたほうじ茶が臭すぎて泣いたわ
はじめは急須を洗ったときに汚水でもついたのかと思ったら
毎回そうなんだもん
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:28:50.13 ID:LlRSlSmh0
- お前らYouTubeで「一般家庭とマンションの水道水の実態」で検索しろ
驚愕の事実を知るぞ
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:29:39.52 ID:ImpXhnUE0
- インド土人なんてもっと汚い水飲んで生きてんだ
人間はそんな弱くない
気にしすぎ
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:30:08.23 ID:UQ8f0mp60
- おええええええええええええ
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:30:37.97 ID:hdd0WU3x0
- こういうの見てクリンスイ買ったけど全然汚れが溜まらない件
やっぱ地域格差あんだろ
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:30:57.36 ID:ctf91Qiu0
- 海外いったとき水道翠直接コップに入れるととてものめたもんじゃないのにペットボトルに入れて冷やすと飲み水になったのはどうしてなんだろう
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:31:16.07 ID:+OKnptQT0
- 酸化鉄、体に良いことあっても悪い事は無いので安心シル。
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:31:31.20 ID:20GXGbXrP
- 水道水は飲んでも安心です
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:32:19.73 ID:0bb9CpA70
- 別に対した事ではないな
築10年ぐらいの家庭用の配管も流れが悪いとサビ落とししないといけないレベル
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:33:07.45 ID:Hry7sSqe0
- 田舎の水道よりも整備された東京の水道水の方が数十倍旨いからな
かっぺは僻むだろうが実際に金の掛かり方が違うし飲めば分かる
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:34:24.07 ID:3sm9D2SL0
- これって2012年の地デジ化と同じでプラスチック化を法律で定めたら
経済効果大きいんじゃなかろうか!?
不労所得得てる大家さんが首吊るのは庶民としてはザマァだし
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:34:31.15 ID:FCDFP8bE0
- ソースなし
>>318,286,292,355,318,313,284,345,345,295,261,277,326,352,262,308,322,274,327,344
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>313,338,302,302,299,283,354,267,306,326,328,314,349,288,278,354,324,350,282,276
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
お.願.い /ヽ ヽ_//
>>319,259,345,319,345,284,350,294,331,332,279,353,264,323,287,336,341,317,273
>>350,314,272,279,351,261,352,345,300,308,307,322,336,322,272,338,291
>>331,344,347,279,324,328,281,311,318,286,282,325,267,292,324
>>312,285,350,323,273,273,346,260,281,326,321,264,270,343,322,304,347,285,278,258,354
>>301,351,280,272,292,267,293,297,334,267,349,290,337,346,311,346,322,278,283,281,331
>>283,277,311,289,323,277,350,259,274,350,357,294,292
>>293,296,344,311,299,332,302,309,278,318,300,272,342,357,296,326,318,295,329,268
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄.. \ ( E)
フし.ま.す/ヽ ヽ_//
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:34:48.58 ID:W9LOcpz10
- 煮沸すればセーフという風潮
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:36:13.74 ID:PEcHdt4m0
- ご自慢の水道水がコレwwww
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:36:45.90 ID:ETysMefb0
- 金属管は水を流せば腐食する
当たり前
嫌なら川の水でも飲め
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:38:15.61 ID:Hj/SX+di0
- 水道泊まった後はサビサビの水流れてくるしな
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:38:45.60 ID:B+0Q4Rfg0
- >>353
過剰摂取は内臓に負担掛かるよ
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:38:59.49 ID:8XShxL2gP
- 貝がビッシリの菅もあっただろ画像だれか貼れや
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:39:25.38 ID:WF6I1y180
- >>44
イオンで死体水あったじゃん
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:39:44.70 ID:DXNe+Lb90
- ジャップ「日本は蛇口を捻れば水が飲める国!ホルホル」
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:40:14.47 ID:neLwzBPZ0
- 安全性だけで比較すると
ミネラルウォーターよりも水道水の方が
検査項目、検査回数も多いし、遥かに安全
味は自治体による
伏流水を水源にしてる地域は気持ち美味しい感じ
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:40:30.71 ID:qmpEfjhlP
- まあ、こういう錆は体に吸収しづらいから、
そのままうんこで出るから問題ないけどな。
せいぜい酷くて下痢する程度。
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:40:33.48 ID:0vjDJnPOP
- >>262
それもそうだ
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:41:18.60 ID:DbuTs7IP0
- こんなの当たり前だろ。
だからつって騙されて防錆装置なんか買うんじゃねーぞ。
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:42:23.12 ID:1nKp3yy+0
- 錆は単なる酸化鉄だから問題ないだろ
配管に塗られた塗料みたいのが混じってるのが気持ち悪い
フィルター付けてるけど
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:43:27.23 ID:+OKnptQT0
- >>363
大半はそのまま排泄されるし
人間の血は酸化鉄だから赤い。
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:44:39.76 ID:eOmEgSEHi
- 塩ビにしよう(提案)
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:44:59.00 ID:kPUIFrWT0
- >>15
耐震管なら問題無い
布設替された普通鋳鉄管とか呼び径の半分以下の口径になってるのはよく見る
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:45:03.24 ID:lrvNUc3s0
- >>7
古いのは鉛管やで
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:46:00.15 ID:KJMYQTXI0
- ずっとミネラルウォーター飲んでたけど天然でも何でもないただの水道水って聞いてから飲むのやめた
水道水うめーわ
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:46:53.19 ID:7NtzLXXp0
- これを取り替えるために数十兆円かかると言われてるね
ほんと負の遺産しか受け継いでないよね前の世代から
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:48:28.88 ID:MOr7Sa3d0
- >>32
浄水器メーカーのページをググって情強気取りwww
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:49:03.97 ID:Qjr35Dkp0
- >>377
何を言ってるんだおまえは
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:50:47.58 ID:p4E6cPt60
- 今塩ビじゃないの?
どっちにしろカルキがこびりつく
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:52:05.37 ID:OWGRcCaQ0
- 塩ビじゃ圧に耐えられないだろう
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:54:20.74 ID:DzO9/vlz0
- 塩ビなんて田舎で金の無い所しか使ってないっしょ
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:55:59.77 ID:NYFY3mFa0
- 古いところだと大正の終わりくらいから同じ配管を使ってるところもあるからな
昭和に作られたもんより丈夫で長持ちするらしい
まぁ嘘だけどな
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:57:14.71 ID:HmZr4RnB0
- 騒いでる奴は天然水も飲めないな
ステンレスとか塩ビとか細かいこと言ってんな低脳
少しは考えるなり知識を付けろ
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:57:20.28 ID:WLdMMdCA0
- >>383
マジレスすると明治時代のを未だに使ってるところもある
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:57:30.72 ID:MNQa9Aqc0
- うちは幹線ほぼ直結レベルで新築だから問題無いな
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:57:30.90 ID:Pgr8xYdk0
- >>221
一瞬グロ画像に見えた
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:00:47.69 ID:OG+d0DO00
- サビ水ぷしゃああああああ!
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:02:29.87 ID:wU9FOnM50
- 飲める湧き水や井戸でも汲む直前まで土に直で触れてるということを思えば
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:03:20.78 ID:pbJR/yRwO
- 塩素が臭いとかいうが、そもそも水道法という法律で、原水がどんなにきれいでも塩素入れないと「水道水」として給水できないんだぞ
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:03:53.38 ID:nn2oiDaJ0
- ガスで使うP管のほうがよさそうなんだけど
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:04:28.76 ID:0bb9CpA70
- 手洗い場の排水管なんて肉薄して透けてるのもあるな
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:04:51.51 ID:8bUzjeVr0
- >>29
ボロ物件の水道の出が悪い謎がとけたw
古い飲食店のキッチンでちょろちょろ水がでてるのも納得だわ・・・
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:06:06.10 ID:dfbFOIES0
- トイレのタンク内は白い塊がこびり付いてる
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:07:05.71 ID:1y03cAv80
- >>17
上水管は気にしなくて良いレベル
塩素ばりばりで藻すら生育できんから清潔ではある
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:07:45.09 ID:DbaOOdzl0
- 俺の内臓はもっと汚いから無問題
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:08:55.35 ID:uhly9OK9P
- うどん県民ですが、山の向こうから来るお水おいちい^p^
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:09:15.71 ID:Y0B/iJXv0
- 水道管工事のとき水が濁りますとか注意がくるじゃん
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:09:40.68 ID:V4/Kig1Q0
- 水道管工事は正義やで
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:09:41.16 ID:NYFY3mFa0
- >>385
マジすか
オエェェ
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:10:48.64 ID:pbJR/yRwO
- 工事の際ににごり水とかあるのは、断水の際に制水弁を閉めるんだが、大抵設置してほとんど使ってないから、弁についた錆が水に混ざるのが原因なんだ。
あとは、系統変更とかで流れが変わる際もにごりが出る場合がある
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:11:46.39 ID:1y03cAv80
- >>98
さらっと嘘つくなよ
10トン立法メートル以下は簡易専用水道の検査義務が外れるだけで
貯水槽清掃と10項目15項目の水質検査は年一回と決まっとるわ
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:13:11.08 ID:ZlsPlMhg0
- サビとか入ってるなら煮沸しても無駄か・・・
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:13:39.45 ID:DZzisuYY0
- 錆びない水道管を開発したら億万長者やな
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:18:24.92 ID:XM2t6X5k0
- 配管の肉厚そんなに減ってなさそうだけど
これスケールだとすると昔使ってたポリ鉄?
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:18:49.95 ID:pbJR/yRwO
- 地震の際に断水する可能性が高いのは、道路下の水道事業体管理の配水管より、民地内の給水管のが多い気がする
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:21:34.88 ID:35RkGe3L0
- この水道管めっちゃ金になりそう。希土類の宝庫じゃね?
下水道もめっちゃ金になったし
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:23:40.10 ID:Vpe4lKCP0
- >>178
ほんまや
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:25:40.63 ID:FCDFP8bE0
- ソースなし
>327>325>404>347>328>391>393>398>390>335>360>399>402>372>405>346>330>347>353>385
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>376>357>371>389>325>327>353>313>339>388>381>391>336>305>372>308>366>351>398>328
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>361>348>328>343>370>316>311>402>320>320>362>346>366>331>313>356>332>391>352>315
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>317>306>310>323>397>351>373>357>363>312>329>366>364>362>351>392>361>311>370>327
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:27:03.79 ID:qadmHL970
- 東京とか大阪の水は本当は汚い
ペットボトル製品のは別
最新浄水技術とか言って従来の塩素薄めにしちゃったのが逆目に出てる
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:27:11.03 ID:3cmDhNIF0
- >>385
ヨーロッパだと紀元前の水道使ってるところもあるらしいじゃん
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:29:20.40 ID:ocm+npdV0
- くさい(確信)
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:32:06.33 ID:v4XMwC6gP
- またお前らのかわいこちゃんアピールかよ
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:34:03.33 ID:kJi1HuPe0
- うわあ
蓮コラみたいでぞわっとした
蓮は余裕なのにこれはたまらん
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:34:40.20 ID:GzFvJQB+0
- 断水のあとの水は結構錆び混じってるからそういうことなんだろうと思ってた
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:34:45.92 ID:I+rEAMgR0
- ただの錆だろ?
何がダメなの?
水道水なんて鍋いっぱいに貯めてもきれいな透明なんだから気にするなよ
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:35:42.45 ID:FCDFP8bE0
- ソースなし
>379>372>321>396>344>350>369>334>317>315>369>366>313>392>390>384>325>409>313>352
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>347>316>395>362>388>404>409>328>323>315>344>385>377>413>410>357>331>347>315>408
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>333>323>393>369>333>404>388>375>358>338>320>401>313>389>351>385>367>362>348>328
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>327>332>315>354>372>352>366>369>331>390>335>363>338>402>317>371>317>406>413>352
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:37:34.97 ID:alwrUVgd0
- いや、名水と言われている山の湧き水も通過ルート考えたらクソ汚いだろ
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:40:43.82 ID:5I9NaSGp0
- 家の傍でよく水道管が壊れて道路から水が湧き出してくるところがあるけど
工事が終わった後にフィルターが赤さびで詰まって水が出なくなったことがあったわ
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:41:57.93 ID:WLdMMdCA0
- >>400
オエエって言われてもお前ら普通に飲んでるし
病院や飲食店でも使ってるし・・・
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:42:35.08 ID:ADumKptVO
- うわー
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:43:04.91 ID:mJ48MwWs0
- 普通にカルシウム、鉄分等ミネラルだな
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:43:31.25 ID:IAiXESvOP
- SGPW使ってるんだよな?
白メッキが剥がれて体に悪いのでは?といつも思うプラント屋です
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:44:46.59 ID:xZP/ggR00
- たしかに引いた画は一瞬ぞわっとなるが拡大してサビか汚れだと理解すればなんてことない
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:44:49.54 ID:X6W+8w+p0
- >>411
ローマは凄すぎてマジわけが分からない
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:45:11.48 ID:mJ48MwWs0
- 日本は軟水だからいいけど硬水の欧米はもっと凄そう
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:45:30.39 ID:1+mn/xnl0
- 浄水器と水宅配業者が必死なスレはここです^^
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:46:09.71 ID:FCDFP8bE0
- ソースなし
>399>417>411>368>416>402>418>380>388>381>326>358>402>341>371>337>345>384>328>385
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>395>342>416>396>390>380>351>420>352>398>411>325>383>327>371>410>369>396>360>371
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>358>365>366>347>362>353>353>404>399>362>378>384>411>364>412>358>391>396>385>369
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>373>424>415>417>331>340>386>348>382>420>344>419>340>352>407>378>371>341>377>326
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
- 429 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/01/24(金) 23:47:21.64 ID:NKm+MSCj0
- 水道水なんて飲んでない、ミネラルウォーター買ってるわ _φ(・_・
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:56:23.24 ID:FCDFP8bE0
- ソースなし
>377>337>408>336>393>421>366>369>397>392
>352>417>419>417>406>414>360>355>338>426
>368>342>377>402>426>420>383>425>328>331
>395>363>360>328>346>350>345>424>421>412
>377>372>417>407>346>356>404>356>408>379
>404>339>396>375>398>343>342>336>340>378
>415>413>332>408>422>344>367>426>411>343
>422>424>401>393>424>384>421>371>417>417
>338>385>350>327>347>386>326>421>410>330
>404>327>404>361>338>409>385>393>383>370
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:02:56.90 ID:76+Uf0FV0
- . |^ω^ )ヘイ-ヤレ、ロトティーヤ
. と ノ
. | /___!?
. / (^p^ )
/ / \
| | | |
___/ /__.| |___
// //
(Ξ´ ‘ミ)
. | <ヘイ-ヤレ、ロトティーヤ
. |
. |__
/ ( ) ウッ! クルシ…!!
/ γ⌒_\
/ / |◎|ヽ
/ /_ ミ ̄ \
(__ノ \ \
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:04:23.31 ID:klJvndPh0
- この間うちのマンションで水道管のリフレッシュ工事したけど、配管のさびを
落とした後、樹脂で内側コーティングしてたよ。
管そのものは昔のままの金属製なんだけど、水が流れるところは樹脂製
になった。
水の味は変わったのはわかるけど気になるほどじゃない。内側がフッ素で
コーティングされた水筒だと気になるくらい味変わるけど、あれほどじゃない。
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:06:31.91 ID:Zs2bUJTK0
- ソースなし
>423>353>393>419>364>367>359>417>364>333
>421>420>429>342>418>343>414>404>373>391
>342>414>370>342>337>362>374>366>389>399
>374>360>396>375>385>358>401>356>366>331
>396>388>343>345>382>401>337>382>338>339
>381>355>417>329>388>347>344>416>425>387
>345>365>354>410>397>422>424>366>345>353
>330>428>368>344>366>364>387>420>333>429
>353>373>404>333>428>405>342>421>360>353
>330>399>394>333>362>382>343>370>387>405
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:16:36.12 ID:Zs2bUJTK0
- ソースなし
>>349,405,397,400,357,358,408,359,362,374,332,421,423,384,369,409,414,382,393,419
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>405,359,411,364,349,414,413,342,426,354,373,359,388,430,409,332,369,381,383,420
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
お.願.い /ヽ ヽ_//
>>424,354,375,346,374,418,358,417,391,430,334,331,425,351,350,361,383,400,395
>>356,355,352,371,338,361,372,363,341,378,420,373,392,377,417,425,391
>>391,391,364,332,414,351,411,406,369,405,350,379,358,336,406
>>344,393,412,343,410,366,337,375,365,377,420,430,398,403,380,401,371,368,407,394,404
>>408,333,345,330,397,354,362,420,429,421,351,362,332,350,361,338,342,424,353,384,411
>>342,330,426,411,421,417,424,336,420,403,395,383,356
>>358,424,417,366,341,362,428,349,422,400,370,398,347,393,417,358,374,386,341,350
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄.. \ ( E)
フし.ま.す/ヽ ヽ_//
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:23:27.60 ID:8pErv+o80
- てか今は普通の家なんかはPE管じゃないのか?
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:25:38.24 ID:fOlaCel60
- >>2
real this
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:26:37.53 ID:Zs2bUJTK0
- ソースなし
>398>404>360>409>373>378>431>334>413>345>367>341>396>391>391>350>372>405>431>381
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>400>338>427>396>405>396>352>413>404>412>344>353>412>377>430>419>392>421>390>399
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>411>423>411>425>357>405>426>432>344>378>336>373>365>367>359>422>378>373>418>393
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>422>350>338>396>363>389>386>351>419>433>367>384>389>391>345>418>366>336>400>387
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:27:13.79 ID:IJmaj9dr0
- お前らちょろすぎ 水道管総とっかえさせるためのステマ
今度は水道工事屋のターン
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:34:01.23 ID:Kq33molC0
- 放射能汚染は嘘だ!と言うのに水道管の錆びは嘘だ!とは言わずに浄水器を買うという東電・政府の洗脳にも脳が侵されているんだな(´・ω・`)
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:36:39.68 ID:Zs2bUJTK0
- ソースなし
>>365,340,353,416,421,345,433,347,343,392,348,427,336,355,391,406,407,418,397,381
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>374,364,358,374,365,403,338,352,383,397,352,336,385,379,427,433,360,370,346,419
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
お.願.い /ヽ ヽ_//
>>429,370,367,373,417,356,434,391,375,431,365,427,340,340,436,371,339,389,384
>>372,405,379,396,415,414,352,377,408,357,432,338,372,390,366,383,354
>>345,404,347,432,385,360,362,337,398,410,435,342,397,383,433
>>402,336,382,426,432,358,373,406,396,395,364,387,411,410,340,385,434,340,370,429,406
>>421,392,342,404,373,391,405,350,338,380,384,358,395,362,394,410,389,358,342,356,388
>>346,365,389,370,414,363,435,428,388,339,387,433,370
>>339,396,356,426,423,425,432,433,396,349,417,365,420,415,401,399,396,339,360,338
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄.. \ ( E)
フし.ま.す/ヽ ヽ_//
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:37:32.19 ID:ZfkN0Bpf0
- くら寿司のお湯がチョロチョロ出る蛇口はヤバイな
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:38:31.38 ID:Kq33molC0
- 大きな共同住宅だと水道管をきれいにしても受水槽に水死体とかのパターンンがあるしな・・・(´・ω・`)
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:39:47.11 ID:9zr1i9ftP
- ただ知らなかっただけで
今まで何十年もこの水を使って健康に暮らしてきたんだから何を騒ぐ事があるのか意味不明
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:39:51.80 ID:mQp2iGLO0
- ホース見たなやつだったきがす
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:40:17.51 ID:ybWXx62U0
- お前らやたらと変な部分だけ潔癖だよな
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:43:34.70 ID:9xMPZq/00
- >>432
フッ素は摂りすぎると歯ボロボロになるから注意な
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:44:11.22 ID:3BClBcmB0
- >>112
管は設備だし建築よりなイメージ
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:46:41.13 ID:Zs2bUJTK0
- ソースなし
>>353,404,379,424,398,345,443,378,418,355,397,391,418,368,440,433,399,425,443,397
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>439,421,396,356,397,349,363,443,384,352,424,384,426,409,444,441,363,404,368,399
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
お.願.い /ヽ ヽ_//
>>352,351,369,359,397,382,345,428,411,395,351,363,366,402,441,356,391,444,349
>>348,358,371,377,398,428,404,366,384,396,428,410,380,390,438,364,434
>>413,405,422,421,369,374,429,367,351,350,440,377,406,413,441
>>422,372,440,428,379,419,432,389,360,376,368,357,392,370,428,415,443,405,363,425,386
>>357,348,363,389,408,357,370,376,433,372,407,412,370,403,443,352,441,361,376,370,363
>>408,441,353,400,433,363,405,434,409,370,356,433,404
>>352,392,423,375,432,376,361,344,346,369,393,406,398,368,369,437,418,387,379,407
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄.. \ ( E)
フし.ま.す/ヽ ヽ_//
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:48:20.80 ID:P2JhAGca0
- 受水槽の方がヤバい
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:48:59.81 ID:1jdOUmTh0
- 水道水飲んでるやつはいないだろ
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:56:50.44 ID:Zs2bUJTK0
- ソースなし
>354>396>355>435>362>399>444>435>428>359>357>385>434>398>400>348>356>434>422>446
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>375>359>356>390>402>443>391>391>391>446>413>364>415>395>363>394>425>416>389>403
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>437>419>410>438>380>389>437>404>357>351>403>421>363>393>447>408>433>419>362>362
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>412>441>382>393>431>396>370>387>415>416>432>348>385>380>361>392>365>356>400>398
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:58:43.58 ID:eWiI97KD0
- >>190
そら(言うだけなら簡単だし)そう(隠すとこしっかり隠してミネラルウォーターって言っておけばカッペは黙る)よ
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 01:03:19.24 ID:i2fgrMn50
- 水道の配管に直接つけるタイプの大型の浄水器使ってるけど
交換時浄水器の入り口と出口で明らかに汚れの違いがわかるんだよな…
そりゃ昔の配管で数十年も経ったら…
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 01:05:43.17 ID:FYTyxF4F0
- ♪そ〜れそれ鉄骨水道♪
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 01:06:01.97 ID:z9FULjBL0
- 湧き水の出口も同じようなサビついてたりするのにな
どうしても心配ならアムウェイの浄水器を騙されたと思って実際騙されて買っとけ
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 01:06:52.54 ID:Zs2bUJTK0
- ソースなし
>402>382>447>359>421>412>375>428>373>400
>427>379>404>361>438>408>368>433>444>427
>386>432>414>401>430>412>445>439>401>392
>397>406>391>376>448>379>428>394>424>390
>404>354>416>429>436>362>375>376>394>450
>451>353>421>420>393>432>389>399>364>382
>391>412>449>388>402>444>392>370>382>352
>432>403>452>444>393>412>374>352>407>393
>442>355>377>379>402>416>396>366>405>418
>393>372>400>379>408>439>403>355>450>359
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 01:09:49.97 ID:WZYPrvv30
- アムウェイの浄水器なんて買うなよw頭弱
べつに安いのでも十分取れる
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 01:13:09.16 ID:/bq6htDj0
- 何だ錆びか
ならまだマシだわ
見た目はキモイけど
- 459 :J('A& ◆lp4VANjNZo :2014/01/25(土) 01:13:33.22 ID:OXICcaZRP
- きのう水道管の工事があったが、しばらく水がビニール臭かった。
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 01:37:46.58 ID:WuOwPceE0
- でオススメの浄水器は?
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 01:41:12.66 ID:WZYPrvv30
- うちの地域は古く鉛管をつかってるらしいので
シーガルフォーにしてるぞ
中見ると真っ茶色の水が溜まってるから怖いw
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 01:44:04.25 ID:qxOuwftS0
- 貯水槽もなかなか
マンション暮らしは浄水器必須
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 01:47:11.52 ID:EfQiRtni0
- 先端に金属の網が付いてないような古い蛇口で勢いよく水出してると普通に錆びの破片が出てくる
大体は家の中の水道管の破片だろうが浄水場から家までの水道管も当然錆びてる
それで何か健康に影響が出るわけではないだろうけどな
見た目がよくないから飲食する時は浄水器付けてるわ
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 01:47:36.60 ID:NkbwnWDZ0
- 水道水が綺麗つっても浄水場での話だもんな
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 01:50:00.17 ID:CQJleceC0
- 1ヶ月ばかり家を留守にしてから水を出すと赤錆の混じった水が出るものな
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 01:50:38.79 ID:l/7Nn5Y10
- 知らないだけで掘り起こしたら鉛管でした、ってのは今でもよくあるそうだ
内側があれだけ水垢でコーティングされてりゃ別に大丈夫そうな気もするな
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 02:01:21.99 ID:Q+ZAALnD0
- >>1の水道管の中身を枝付きロングたわしでゴッシゴシして中身のサビをほじくり出したい(´・ω・`)
にしても、サビって言っても元は鉄で、水道水に含まれる成分なんて酸素と水と塩素がメインだろうし、
だとしたら、サビって言っても、酸化鉄か水酸化鉄か塩化鉄くらいなもんだから、ほぼ影響ないような気がするが。
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 02:01:31.55 ID:zibFqtOT0
- http://i.imgur.com/5ZCs6js.jpg
http://i.imgur.com/ZhfDCGL.jpg
http://i.imgur.com/IOmX5fj.jpg
http://i.imgur.com/usdGUK3.jpg
http://i.imgur.com/GNdkVUA.jpg
http://i.imgur.com/YPGQdby.jpg
http://i.imgur.com/oNY6Xgy.jpg
http://i.imgur.com/oYEoALo.jpg
http://www20.atpages.jp/~loda/j/img/up269.jpg
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 02:05:35.94 ID:CHfH7sm80
- なにがじゃ
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 02:08:10.61 ID:cL8imUtN0
- 俺浄水器取り付けてガブガブ水飲んでんだけど大丈夫なのか
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 02:10:02.82 ID:IYeHd+nf0
- 転勤族の俺だが東京よりも大阪よりも神戸の水が一番だめだと思う
新潟富山は美味しかった
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 02:10:21.36 ID:7IC6S2kK0
- こういう固まりなんて言うんだっけ
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 02:11:54.29 ID:cUZN9JGg0
- 木片みたいになってるな
逆に不純物吸着しそうでいいんじゃないか
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 02:17:21.31 ID:kzWRgl4s0
- >>143
相模原の方が近いのにずるいよな
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 02:18:43.92 ID:cUZN9JGg0
- >>221
これすごいな興味わいたわ
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 03:22:25.93 ID:EU76T2P60
- >>1
これ下水官だぞ
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 03:23:32.07 ID:Zs2bUJTK0
- >>353,404,379,424,398,345,443,378,418,355,397,391,418,368,440,433,399,425,443,397
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>439,421,396,356,397,349,363,443,384,352,424,384,426,409,444,441,363,404,368,399
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ .. \ ( E)
お.願.い /ヽ ヽ_//
>>352,351,369,359,397,382,345,428,411,395,351,363,366,402,441,356,391,444,349
>>348,358,371,377,398,428,404,366,384,396,428,410,380,390,438,364,434
>>413,405,422,421,369,374,429,367,351,350,440,377,406,413,441
>>422,372,440,428,379,419,432,389,360,376,368,357,392,370,428,415,443,405,363,425,386
>>357,348,363,389,408,357,370,376,433,372,407,412,370,403,443,352,441,361,376,370,363
>>408,441,353,400,433,363,405,434,409,370,356,433,404
>>352,392,423,375,432,376,361,344,346,369,393,406,398,368,369,437,418,387,379,407
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄.. \ ( E)
フし.ま.す/ヽ ヽ_//
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 03:32:22.47 ID:EU76T2P60
- >>475
カチカチの赤錆を化学反応で還元してバラバラにするからこうしてどす黒くなってでてくるだけで
実際は管に赤錆がへばりついてるだけで大量に飲んでしまってるわけではないからな……
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 03:41:44.61 ID:/s4xnfvE0
- 心配しなくても外食は水道水だから
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 03:56:33.01 ID:4cQ/l+100
- ステンレスで作れよ
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 04:25:43.49 ID:sPvJO0eR0
- 体に害はないから問題ない
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 04:46:18.29 ID:bBUzfjAC0
- >>476
これが下水かどうかはわからんが23区内でも水道の本管はこんなもんだ
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 04:52:00.20 ID:F1MSuL/b0
- 水道管は普通にこんなもんだよ
こんなにしてても水はのめるから大丈夫だよw
いやなら飲むな
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 04:52:36.97 ID:roTQwT230
- 不衛生って訳でもないから別にいいや
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 04:57:15.09 ID:hsuLx+dG0
- 味を感じないぐらいの鉄錆びなら口から入ってうんこで出ていくだけだしな
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 04:57:51.59 ID:iQtdd3V00
- >>1
オナホみたいやな
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 05:06:12.62 ID:N2apzhJiO
- 貧血が治る
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 05:09:28.52 ID:21cpks4N0
- 20年くらい前から浄水器つけてるけど最近貧血症診断された
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 05:17:55.89 ID:hzts/RSa0
- 水は汚染されてないんだ
管が汚染されてるんだ
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 05:19:48.64 ID:tbrS1FHT0
- >>466
水道メーターボックスに水が溜まって溢れているのに気付いて
これは地中のどっかから水漏れしてるなってことで、
まずはボックスの廻りの配管を掘っていったらBINGO!!???
・・・鉛管が出てきた・・・穴は鉛管に開いてた。
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 05:26:22.08 ID:DjvJ3RLQO
- まだ築1年だから大丈夫
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 06:49:00.38 ID:J2RbpBGW0
- >>432
でも水道管がさびるわけじゃないからな
水道水に鉄分カルシウム含まれててそれが付着するんだ
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 08:09:51.76 ID:w8CPPDDJ0
- 水道局の管路部の技師だけど質問ある?
- 494 :金太丸の助:2014/01/25(土) 08:14:20.10 ID:Ou/sVUtQ0
- 工業用水だろこれ
プラントが写ってるじゃん
だいたい地下に埋めるんだから鉄管のわけがない
ガスで切断してるだろ
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 08:50:28.34 ID:er0wbikt0
- ヘイーヤレ ロトティーヤ
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 08:57:09.68 ID:fwGw7Tlt0
- >>494
施工管理がよくわかりません
どうしたらいいですか?
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 08:57:09.85 ID:osf46Wv10
- >>36
ほんとこれ
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:09:47.71 ID:o/dyN3US0
- 鉄の水道管とか中世かよwwwwwwwwwwwwwwwww
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:28:55.22 ID:aQWwCM5TP
- >>47
今まで散々飲ませてきたんだから今更だろ
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:35:32.38 ID:qBCFRxIh0
- >>47
子供もいるようないい大人が
そんな知能じゃな・・
そりゃバカしか育たないわけだわ
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:43:28.94 ID:1p/Z5+vr0
- コレスチロール
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:49:34.41 ID:zZ1OtHYB0
- チタン合金が技術革新で加工が楽になっていろいろなものに普及すればいいのに
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:56:54.20 ID:wqtDNjGi0
- チタンは高すぎて現実的じゃないな、施工も気を使うし、水じゃ起きないけど水素脆化なんかもあるしな
ライニング管が無難なんじゃなかろうか
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:58:23.71 ID:ILGB1fR80
- 水源に近い場所と遠い場所でも差が出る
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:00:22.73 ID:eHFfmZ+s0
- 物理的にでもろ過できる浄水器つけたほうがいいよ
ま、今まで情弱扱いされてきたけど
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:31:52.29 ID:qTCEDhZj0
- 朝起きたらシンクにバケツ1パイ分くらいの水溜めは常識だろ
その水は洗い物につかえばいいしな
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:20:45.19 ID:qT3f3KL5P
- このくらいの錆びで人体に影響あるかわからんな。
浄水器とか使い始めると神経質人間化が進みそうで躊躇してる
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:27:58.10 ID:SYz7UXCQ0
- なんかマンコの中みたいだな
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:34:41.32 ID:cE2Xw31E0
- (´・ω・`)塩ビ無いとこんな感じになる。
水道管が真っ茶色ー
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:49:15.52 ID:kgNDctcwP
- 俺も水関係だけど利権はもの凄いな
東電見ればインフラ系のアホな利権がわかるだろうけど、水は変に自治体絡んでるからもっと酷いな
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:56:03.30 ID:i4M3/3MGP
- 新築マンションに引っ越してすぐにやってきた「水道局の方から来た人」が2時間くらい語ってたはw
最後に、「この建物新築ですが?」って言ったら顔真っ赤にして帰ってったw
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:02:25.78 ID:jTWDiTGA0
- トイレのタンクの給水口にストレーナーがついてて
初めて掃除したらすげーゴミが溜まってた
きれいに取ったら水が溜まるまでの時間が短くなった
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:04:38.89 ID:1AFZB1Eb0
- 出てくる水が透明ならべつにいいわ
オレンジ色のが出てきたら嫌だけど
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:37:22.04 ID:rpomLdjr0
- 別に水質はどうでもいいが、水圧が落ちるなら嫌だな
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:04:09.47 ID:v7hnimbK0
- >>508
どんだけ名器だよw
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:21:01.52 ID:QhB0v/Iy0
- >>514
逆に水圧は高くなると思うんだ
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:46:40.18 ID:kWgeuFZ30
- まぁ多少錆ついてても常に大量の水が常に流れてれば一定の体積あたりでは汚くはないだろう
ほどよい鉄分なんじゃねえの
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:53:39.43 ID:h0kjF8gT0
- 鉄分補給できるやん
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:18:03.29 ID:Y1BaisGe0
- 3.11の後水汚れてたのを思い出した
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 22:40:48.25 ID:JuUwHm+B0
- >>516
どんな原理だよ
流路が狭まったら抵抗が増えて低くなるに決まってるだろ
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 22:44:17.71 ID:jV4NWiOi0
- 腸の中もウンコまみれだし問題無いだろ
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 22:49:26.15 ID:nR46bt460
- 年がたつたびにキツ穴になるのか
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 22:57:32.65 ID:yIbmS5oY0
- >>43
それバクテリアが繁殖してるヤバイ水
飲んだらダメ管理会社か水道局に即連絡しろ
4分18秒くらいからに鉄バクテリアの話やってる
一般家庭とマンションの水道水の実態
ttps://www.youtube.com/watch?v=mr-ukIoYgH4
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 22:57:47.93 ID:4/PbBMS20
- >>520
Nozzleでググれよ
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 23:24:44.05 ID:Q0NhEL3g0
- むしろ古い鉛の管は体に悪いからカルシウムとかこびりついてた方がマシ
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 23:29:43.31 ID:JuUwHm+B0
- >>524
流速が上がる代わりに圧力は落ちるんだが?
http://homepage3.nifty.com/skomo/f28/hp28_55.htm
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 00:39:10.22 ID:iTIxoaryP
- >>35
土方の仕事なくなるだろうが!馬鹿か?
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 10:01:10.77 ID:mWeaIuUR0
- タンク付いてるマンションとかだと、貯水タンクがヤバそうだから浄水器つけるきにはなる。
ついてなければこの錆だし大丈夫だと思う。
出張行った感じだと、東京、京都は水がやばい。田舎はそのままで大丈夫な印象
118 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)