■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
10年前のパソコンショップのチラシwwwwwwwwwww
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:01:48.19 ID:/7etMMt+0 ?2BP(1000)
-
3月
http://www.bios-net.jp/3momote.jpg
http://www.bios-net.jp/3mura.jpg
7月
http://www.bios-net.jp/4716omote.jpg
http://www.bios-net.jp/4716ura.jpg
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:02:27.93 ID:D8+rWfNr0
- ええな
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:02:53.68 ID:YD2NRIX20
- 3Dもサクサクですよ
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:03:21.58 ID:D0emj0tc0
- 新しすぎて全然変わらん
もう10年前の持って来い
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:03:24.36 ID:GOGwJAPFP
- もっと昔をイメージしてスレ開いてしまった
これくらいなら現役で使えるな
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:03:45.15 ID:yAUSM2sN0
- デスクトップPCが安くなったのはソーテックが10万パソコンだしてから一気にデフレになったけど
ノートPCっていつからあんな3〜5万でそれなりのスペック買えるようになったんだろう
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:03:47.74 ID:705ugChQ0
- FM-TOWNSとかの方がまだ面白かった
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:03:49.86 ID:FKNoLAJL0
- いつのまにかデスクトップよりノートのほうが安くなったのはなぜなの?
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:04:04.25 ID:faF/ACf30
- 本当に高かったな。
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:04:25.46 ID:XEPEyEjn0
- これでも、コンパックショックの後だった
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:04:36.11 ID:nN9n/P490
- 10年前とか昨日だろ
2ちゃんのジジババどもは20年前のネタじゃないと嬉々として書き込まないぞ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:04:37.80 ID:VMDWr+Ey0
- たけえ
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:04:44.80 ID:NEwVEMECP
- HDDの価格で同容量のSSDが買えるな
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:04:57.24 ID:Sy7JlByy0
- Pentium Mのマシンならまだ現役
ThinkPad T42とか43ってそれぐらいだっけ
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:05:12.61 ID:urxNNljd0
- この時期に買った国産パソコン、今の基準じゃ遅いけど未だに一応動くわ
突然死しない所だけハードは流石だわ
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:05:13.44 ID:f1XVPHf10
- まだ画面が4:3だがフロッピードライブはほぼ消えてた頃か
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:05:25.94 ID:iz7Wpu8z0
- まだ多くの人が良質な日本企業のメーカー製品()を買っていた時代だな
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:05:26.50 ID:X3UO/1u+0
- なんか今の値段でもPC安いと思えてきた
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:05:39.50 ID:DHmD2g1E0
- 会社行ったらこの程度のPCいくらでも現役で使われてる
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:05:47.10 ID:brE0rNqV0
- PC98高かったなー
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:06:06.70 ID:cY9JzTVV0
- ジャパネットたかた 97年
https://www.youtube.com/watch?v=ZPlUqng8O0I
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:06:12.55 ID:xFo0fMe6O
- (今ってノートPCの方がやすいん?)
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:06:16.46 ID:GWYXf23K0
- 性能はともかく値段は今と大差ない気がする
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:06:17.79 ID:ZoVDDxpv0
- まだ全然行けるな
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:06:37.06 ID:B1htxKtK0
- 当時「ゲームをやるならアスロンだよ」って2ちゃんで教えてもらったけど
そういう風潮あったよね?
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:06:42.95 ID:wOHltNXY0
- 自作が流行ってたころか
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:06:45.04 ID:w1TNqBKI0
- 言うても2004年だろ
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:06:51.77 ID:8k3dfjjU0
- フランスホテルで客の値切りを拒否する受付嬢がCGの世界から飛び出してきたような
リアル妖精だと話題に
http://www.youtube.com/watch?v=-A45pZfRXmM
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:06:56.06 ID:ea8aP1750
- http://i.imgur.com/DLXziP3.jpg
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:06:58.39 ID:3N0FaA/G0
- >>23
その中でも液晶系の値下がりが半端ないな
テレビだけどそらシャープ死にかけるわ
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:06:59.09 ID:GaEdCKFY0
- こんなところで前に買ったジャンクPCケースの出処を知るとは
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:07:04.00 ID:jfCMXcqu0
- こんなんつい昨日の事レベル
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:07:18.76 ID:LzAPEIKC0
- >>4
確かに
意外と値段とかで驚くとかは無いな
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:07:27.92 ID:8Utg79mJ0
- 今とあんま変わらん
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:07:35.44 ID:YXUjlWvp0
- MaxtorのHDD多いな
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:07:42.12 ID:bFUE+v6j0
- まだAMDのデュアルコアって出てなかったっけ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:07:56.07 ID:c7zBLwqT0
- AOPENのYONTENDO懐かしいな
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:08:05.98 ID:5s2/M+Me0
- 2004なら未だに現役の奴もいるだろうしな
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:08:14.50 ID:V0uUsYgD0
- 今とあんま変わらんなと思ったら
カシオのカシオペア見て吹いた
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:08:17.20 ID:Wz+iJxVM0
- 2004年だとサカタハルミジャンとかウンダバーとかで遊んでたな
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:08:20.51 ID:T/I/0idt0
- 10年前が2004年ってうっそだろお前
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:08:26.43 ID:SDqsEBg/0
- HDDの単位がギガバイトだといまいち昔って気がしないな
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:08:29.90 ID:TycatZes0
- でもこの頃のノートの液晶は良質だった
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:08:34.30 ID:l33UjDM60
- 俺が去年まで使ってたデスクトップは2001年製だが?
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:08:41.25 ID:aCQ8CStd0
- 親がジャパネットで買ったのは最低だったわ
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:08:43.20 ID:dFA7LT2y0
- LGA775とかまだ現役だし
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:08:47.39 ID:M6zc3JZq0
- たらぺん3の最後期の中古買った方がええわ
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:08:51.29 ID:6T3yc3bo0
- 2004年が10年前とか…ハハ…
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:08:51.92 ID:CyCIlisz0
- http://www.geocities.jp/hithit1324/image/mahapo_hb1_p04.jpg
http://www.geocities.jp/hithit1324/image/mahapo_hb1_p15.jpg
http://www.geocities.jp/hithit1324/image/mahapo_hb1_p16.jpg
http://www.geocities.jp/hithit1324/image/mahapo_hb1_p14.jpg
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:08:54.47 ID:YrS/Y16I0 ?PLT(12100)
-
まだ記憶に新しいレベル
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:09:01.28 ID:iz7Wpu8z0
- >>23
今は7〜8万でBF4普通に遊べるの買えるくらいだから
やっぱ値段の価値観もだいぶ変わったよ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:09:12.65 ID:C5jENKVA0
- ノーパソがまだ普及し始めて人気あった頃だから高いのは仕方ない
今のスマホも10年後だと1万とかだわ
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:09:26.56 ID:8IWoN/fi0
- マハーポーシャのチラシが見たい
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:09:44.22 ID:teduFS6j0
- SD-R5112が7500円てことはDVDドライブの価格破壊が終わった後か
このドライブ未だに持ってるわ
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:09:48.37 ID:w/c7VE0T0
- 15年前ならこの倍やで
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:09:49.72 ID:Vr9qSQiT0
- 今使ってるパソコンのメモリーも512だが
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:09:52.11 ID:IllhD7F50
- 2002年のFMV現役ですわ
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:09:53.08 ID:zoennCkq0
- 2004年かよ
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:09:52.81 ID:NofiSVzUP
- 明日休みだし押入れの20年前ぐらいの電気街のパソコンショップの情報誌とか出してきて
久しぶりに読んでみようかな
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:09:54.97 ID:CfBZyeQT0
- >>1
マクスタだらけや・・・
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:09:57.63 ID:/LN0Ccc60
- 現役で使えるレベル
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:10:01.21 ID:rkdaPhG70
- 見ろ わしのパソコンHD4G ペンティアム搭載!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4842014.jpg
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:10:01.34 ID:Ze/g9UEj0
- http://i.imgur.com/eZM5t6O.jpg
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:10:18.04 ID:3Le4cyrR0
- ゆとりはこれがおもろいんか
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:10:22.01 ID:NMWPGCn/0
- いやいやドライブ類高いでしょうコレw
今じゃDVDドライブ2000円2Tで7000円だもんな
そら店つぶれますわ
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:10:35.83 ID:Wz+iJxVM0
- ノートが安くなったのってここ数年だろ
ネットブック→ウルトラブックときてUCLAだかで現在に至る
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:10:41.25 ID:1wCQVZC40
- >>4
http://24.media.tumblr.com/tumblr_mck520pjgf1r6adugo1_1280.jpg
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:10:43.21 ID:StIsXTCM0
- MOドライブとは何だったのか
- 69 : 【小吉】 :2014/02/01(土) 23:10:47.77 ID:dpPVSVtT0
- タイムスリップしてぇ
今の5万のノート何円で売れるかな
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:10:51.89 ID:A43K4PQS0
- >>6
ASUSなんかが自前のブランドで売り始めてからだわな。
それまではASUSが設計したノートPCを世界中の
家電屋が仕入れて、それに自社のエンブレムを貼り付けて売ってた。
http://img.tomshardware.com/de/2004/03/04/fast_zu_schoen_zum_arbeiten_asus_s5200n/s52n-open.jpg
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:10:55.79 ID:6cc8Ga7f0
- miniSD懐かしい
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:10:57.79 ID:8xxFGxEu0
- グラボのメモリより少ないのが時代だな
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:11:01.61 ID:VwsbrOF20
- ていうか、パソコンは2008年ぐらいから進化してる気がしない
スペックも価格も停滞しっぱなしじゃねーか
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:11:05.83 ID:Fkt/jlks0
- 10年前が2004年て何
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:11:05.91 ID:YvX1O0wE0
- これで10年前なのかよ
時間経つのはええな
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:11:07.35 ID:Qu6W94cV0
- Celeronの癖に15万とか
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:11:35.34 ID:Nxorq7NT0
- この翌年にDELLの中古買って6年働いてもらったな
今のPCも4年目だな
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:12:30.95 ID:6UZZO2EZ0
- やっぱ金使うのが馬鹿らしくなるな
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:12:36.80 ID:Sy7JlByy0
- >>43
ThinkPad T42pのUXGAモデル持っているわ
flexviewというIPS液晶はしりの製品
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:12:48.82 ID:T7tlbLN20
- http://www.geocities.jp/ahirudanna/photos/pasopia7.jpg
http://nhh.mo-blog.jp/ttt/images/200703233.jpg
http://www.eonet.ne.jp/~taknet21/natsukashipc/nec/images/PC6001mk2.jpg
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:13:00.57 ID:wx43ILgZ0
- http://stat.ameba.jp/user_images/20111121/22/retro-illustration/2b/d3/j/o0600046011625731094.jpg
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:13:18.57 ID:R+huhsuJ0
- 高っ!誰が買うの?こんなゴミ
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:13:20.19 ID:fWmkKiUg0
- Pen3のデスクトップが現役なんだけど
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:13:34.16 ID:UN3talB40
- つか進化が遅すぎだなPC関連
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:13:41.72 ID:3yn4qi6j0
- 今だと用途次第ではタブレットで十分な場合もあるし
MSはもうちょっとガンバレよ
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:13:44.80 ID:Ouf+HuWO0
- マハポーシャの広告に上九一色村の住所が印刷されていたのは覚えている(´・ω・`)
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:13:54.88 ID:fe4sq7uk0
- まず値段で驚く
ほんとに高かったな
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:13:55.47 ID:LzAPEIKC0
- >>49
オリハルコンって綴りそんなんなのか?
なんかローマ字まんまで有難味ないなw
230M・MO持ってたwww
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:14:01.65 ID:7+4nt7SP0
- XPモデルはまだ新しい方だろ
もっと古くないと面白く無い
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:14:12.00 ID:RRcmppVb0
- 当時、日立のプリウスを薦めた店員マジで許さん
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:14:19.19 ID:btzlsUP90
- マハーポーシャのチラシとかにしろよ
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:14:37.06 ID:7r3FLqGcP
- 6Y120M0にやられた記憶が蘇った
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:15:14.58 ID:K04ZKhO80
- >>43
TFTがこなれてきた頃だな
DSTN液晶はキツかったわ
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:15:21.51 ID:0UFmfrhT0
- 中小企業のPCなら現役余裕で使われてるな
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:15:25.78 ID:CQIMzrg50
- 10年前ぐらいでも今のハイエンドクラスは技術的にできるっぽいね
コストえらいことになるだろうが
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:15:25.42 ID:YF1C/0bK0
- >>80
キーボードのダクトみてえなやつなんだよ
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:15:42.26 ID:GekpoV4Y0
- プレスコットが評判悪かったからノースウッド買った
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:15:48.51 ID:I5/SWbjU0
- http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty126852.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty126853.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty126854.jpg
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:16:01.59 ID:4cwnUqql0
- 10年前のPCがHDD変えただけで現役だっつの
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:16:51.82 ID:iPZmDvhb0
- >>1
http://www.bios-net.jp/3momote.jpg
岩手県出身かよwwwって、わろてしもた
疲れてるな
ちょっと早いけど寝るか
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:16:57.64 ID:btzlsUP90
- ICMの外付けSCSIハードディスクとか捨てるかどうか考えてる
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:17:03.24 ID:2InHsxXR0
- デュアルコアCPUの発売以来、パソコン関連で驚く出来事がほぼない
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:17:05.00 ID:mG0McK+c0
- AMDちゃんが元気な頃でしたね・・・(遠い目)
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:17:04.80 ID:AzhDyDtO0
- Lubuntuあたりなら入りそうだな
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:17:07.22 ID:d2uIj/ql0
- 10年前でもまだ2000年代なんだよな
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:17:22.81 ID:yJGTUiMV0
- >>29
今や別の意味で入手し辛い件について
最低でも4GB
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:17:26.76 ID:mmGRkKV00
- この頃の日立のプリウスが家にあった
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:17:28.32 ID:GOGwJAPFP
- >>99
メモリも積んでよ
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:17:54.36 ID:M3VEzhMFP
- 3月
http://www.bios-net.jp/3momote.jpg
http://www.bios-net.jp/3mura.jpg
7月
http://www.bios-net.jp/4716omote.jpg
http://www.bios-net.jp/4716ura.jpg
これなーRAM256MBでXPという地獄
起動時点で160MB利用さらにVRAM共有というねw
2000入れて使ってたわ
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:18:28.23 ID:EUJoHn1+0
- 今でも現役なんだが
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:18:32.66 ID:DDvlSWBK0
- XPなのにメモリ256MBってところで吹く
この頃のノートは酷かったわ
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:18:34.95 ID:sRcCX6WH0
- なんだ最近だな
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:18:47.04 ID:5OoqJecf0
- 10年前くらいならそんなに驚かないな。20年前のチラシ持ってこいよ。
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:18:50.60 ID:qLjEdW0p0
- >>94
中小じゃないけどうちの会社も分厚いノート使ってる
デルでもレノボでもいいから買い換えてくれよ安いんだからさ
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:18:52.58 ID:LzAPEIKC0
- >>98
HDD安いな!
540Mが15980円て
詳しい事は色々置いといて
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:19:05.02 ID:nUoy43tb0
- 光学ドライブは全く進化してないな
ブルーレイなんか普及しとらんし
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:19:08.88 ID:7+eTZwJ3P
- まだ使えるレベルだな
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:19:16.48 ID:MhahloDk0
- おっさんケンモメンは90年代からしか食いつかないよ
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:19:29.94 ID:IllhD7F50
- メモリ増設したら排熱しきれなくて焦げたわ
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:19:36.98 ID:eEdOTrIB0
- ここら辺からPC・ネットが一般層にも浸透したんだよね
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:19:41.49 ID:yKV5cMYd0
- たまに起動してるlavieのLL900ちゃんが載ってるわ
店でメモリ増設してもらって20万ちょいだったな
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:20:07.05 ID:G5kufMoW0
- 新聞広告でこの時代の中古PCを2万弱で売りつけようとしてる
極悪通販会社があるけどあれでもジジババは騙されるんだろうか
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:20:12.75 ID:XWQtdHWY0
- 10年前で2004年かよ
怖すぎ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:20:21.17 ID:bhuYKnKv0
- こんなもんかなって感じだわ
更に5年前とかだとどうだろ
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:20:37.43 ID:wRoHl96N0
- PCはさほど変わらんな、もうちょっと後に出たスマホやタブレット関係は数年で劇的な進化するけど
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:20:59.47 ID:LZ5lPofR0
- モニタの高騰具合だけ異彩を放ってるな
パネル屋どんだけ儲けてるんだ
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:21:08.45 ID:7Efw8xRa0
- 2ちゃん遊びだと十分だな
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:21:19.00 ID:d0AezaN/0
- ゲームやらんのなら10年前のでも充分使えそう
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:21:35.46 ID:nuhY/m1Y0
- この頃のノースウッドPen4がまだ使えてる
メモリは2GにしてHDDは交換したけど
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:21:41.98 ID:PIYC5oPU0
- >>5
ほんこれ
いきなりノートだもんな
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:22:11.71 ID:eAQooA7N0
- >>123
それ
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:22:34.98 ID:kO5XPZCO0
- core2でてから8年目?
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:22:35.56 ID:V+PLCqsC0
- >>29
32Mを5000円で買ったわ
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:23:08.28 ID:eEdOTrIB0
- ノートPCだからみんな食いついたんだよ。そんでこぞってmixiを始めた。
あの頃はアフィもそんなに酷くなかった。今は嫌儲なんて板ができるくらいアフィが激化してしまったが
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:23:10.43 ID:+x+rFjdt0
- >>6
もっと昔からもっと安くできたけど
儲かる商品なんで誰も安価にしなかった
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:23:26.63 ID:bjQ06fL30
- 液晶モニターの価格帯はここまで高かったっけってぐらい高いな
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:23:31.29 ID:AzhDyDtO0
- 2004〜2006年に掛けて
AMDの株価はうなぎのぼりだな
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:23:35.73 ID:jECFyUy80
- 1ギガの容量のタワー型パソコンが金持ちしか買えないステータスだった時代が熱かった
パソコンをDOS-Vって呼び始めたころ。
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:23:48.33 ID:gOCnsyny0
- Pen4時代のクロックのインフレっぷりが一番夢があった。
逆にクロック至上主義の転換点も近かったが
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:24:15.43 ID:J1aFzlLX0
- CPUの周波数が大して違わないのが悲しいな
今頃10G行ってる予定だったのに
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:24:22.44 ID:5tBSrUUq0
- >>63
これ署の奴らが使ってるPCのパーツを集めて作ったんだよな
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:24:35.78 ID:k63/30O7O
- デスクトップだとサウンドカードやグラフィックカードを載せ変える夢があったな
ベイはあるでもサイズがとか
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:24:45.46 ID:39xHhirsP
- カシオペア9999円に一瞬心が当時にタイムスリップして欲しいと思ってしまう
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:24:58.34 ID:wjFBBqHb0
- 未だにこの時代のPC使ってる
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:25:12.62 ID:IYbV5Nx40
- 2000年以降とかイラつくけどギリギリ耐えられるだろ
もっと化石みたいなの持ってこいや
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:25:20.16 ID:rkdaPhG70
- ゆとりの俺はPC歴7年
最初に買ってもらったのは富士通のノートcore2duo機
今はメモリ増設してかーちゃんが使ってる
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:25:31.71 ID:Pttdm0KO0
- >>80
http://www.geocities.jp/ahirudanna/photos/pasopia7.jpg
これってもしかして岡田由希子?
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:25:37.32 ID:NRbEfEwl0
- 大西ジム
http://ascii24.ascii.jp/2001/03/26/thumbnail/thumb222x300-images641134.jpg
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:25:37.90 ID:qLjEdW0p0
- >>138
自作すれば貧乏人でもいけるだろ
そんな時代だった
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:25:37.98 ID:Q5b+5spp0
- いまだにWindows2000なんでそれほど古く感じない
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:25:49.75 ID:2InHsxXR0
- スマホの進化はあっという間だったな
IS01が出た当初はこんなおもちゃ絶対買わんと思ってたけど、
いつの間にやら各キャリアが一括0円で売り出すようになって、
気付けばメイン端末はガラケーからGalaxy Nexusにシフト、
他サブ端末70台持ちって状況ですわ
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:26:45.52 ID:L2GS6S0P0
- 特に驚きがない件
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:26:56.09 ID:LzAPEIKC0
- PC98辺りをいまの技術で作って…
ああ普通にエミュで動かせたりするのか
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:27:01.63 ID:DTWNkUd00
- >>96
キーボードじゃないぞ。本体
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:27:12.66 ID:AzhDyDtO0
- 大西ジムって懐かしいな
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:27:21.98 ID:IYbV5Nx40
- 地方の図書館行けばこの年代のが現役で動いてるぞ
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:27:37.46 ID:B7nGyDHfP
- メーカー品っていまでもこんなもんじゃないの?
DELLとかLenovoとか除けば
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:27:55.19 ID:d2uIj/ql0
- LGって10年前にあったんだな最近のメーカーだと思ってた
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:28:10.22 ID:OcGVIRSj0
- いつもの
http://imgur.com/nphxB1R
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:28:14.15 ID:OUEXV7Pw0
- やっぱeeepcは偉大だは
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:28:47.46 ID:WoGM9cQc0
- 草はやすほどのものじゃないよな
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:28:57.46 ID:tSWggcPg0
- うちの会社去年の秋までPen4のデスクトップあった。
起動に5分かかるし熱すぎて電源落ちるし最悪だったな。
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:29:12.71 ID:cJrfM6OkP
- 時代を感じる
ttp://www.youtube.com/watch?v=oZJ1JxQ0TRo
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:29:30.09 ID:E+xcmcnP0
- 20年前なら兎も角10年前なら余裕で使えちゃうな
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:29:46.45 ID:CYdag3+z0
- 10年前にDVDあったんだっけ
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:29:54.38 ID:ZZuMfSM40
- 21世紀のPCじゃ何の驚きもないわ
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:30:02.62 ID:zRi1nVd+0
- ゲフォFXの時代やな懐かしいwwwwwwwwwwwwww
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:30:05.17 ID:2InHsxXR0
- フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
このコピペが生まれたのも丁度この頃か
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:30:07.48 ID:AzhDyDtO0
- ここ10年近く
2chしかしてないから
あんまりスペックとかいらんわ
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:30:12.41 ID:OcGVIRSj0
- >>159
しくった
http://i.imgur.com/nphxB1R.jpg
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:30:13.08 ID:mjxpY5xR0
- >>98
マジでうんこみてーな時代だな
>>99
10年以上前のPCはMAXTOR40Gが現役だわ
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:30:17.45 ID:arQLDO4Z0
- 糞たけえな
でも今とあんま変わらんな
90年代の持ってこないとあんま驚かないかも
てか押入れに10年前のPCまだあるわ
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:30:22.77 ID:LzAPEIKC0
- STEP最強伝説
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:30:23.98 ID:Kh6tjJHW0
- >>49
また、懐かしいものを
ちなみに、その店舗がメイド喫茶になっていることを今日確認
時代の流れなんだな〜
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:30:32.96 ID:btzlsUP90
- DOS/VとPC/AT互換機がどう違うのかわからなかったあの頃
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:30:40.53 ID:pYg3Vq8k0
- 2005年だともう結構値下がりしてんな
1990年代後半だともう正気じゃないレベルなんだが
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:30:42.72 ID:rLZEIEUi0
- http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391258679/
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:30:57.23 ID:0/HRRk5M0
- ついこないだまペンティアムMのノート使ってたわ
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:31:06.99 ID:/JfFeBBh0
- 隅まで貼り付ける大西ジムには勝てないわ
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:31:08.54 ID:7Efw8xRa0
- 進化は処理速度と容量ぐらいか
処理速度がいくら速くなっても相変わらずに固まるし
ネット繋げば回線による限界あるしな
超美麗3Dゲームがしたいとかじゃなきゃ今のスペックは無用の長物
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:31:34.09 ID:wbUCU9zq0
- 失われた10年
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:32:09.91 ID:Sy7JlByy0
- >>170
Pentium100でwindows3.1なんて凄い贅沢なスペックだな
95だと標準的なものになるけど
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:32:11.74 ID:AzhDyDtO0
- >>168
もうちょっと頑張れば
Ubuntu入りそうやな
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:32:33.94 ID:DtnI2byL0
- 未だにDVD使ってること考えると
DVDって凄いんだな
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:32:35.29 ID:lqOgOm850
- これ安いだろ、ノートとか糞高かったときあったろ
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:32:46.68 ID:cQ9KAfC80
- >>98
今思うとオウムって凄いな
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:32:57.22 ID:Idt5zilo0
- 今のi5位だともう重いとか滅多にないもんな
いい時代だ
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:33:38.14 ID:1HkvmMCF0
- 6畳のプラーベートルーム?
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:33:39.66 ID:S1HhNbgO0
- この頃の新品が今ジャンク屋に山と積まれてるよな
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:33:40.57 ID:mjxpY5xR0
- 5年前に256Mの糞スペXPに使えるメモリをオクで落として1Gにしてやったけど全然変化なかったな
マザーとかそのへんがうんこだったんだろうな
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:34:21.40 ID:G/2198ch0
- 俺が3才のときのか
逆に生まれる前はどんな感じだったんだ?
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:34:24.05 ID:BTXQhWAw0
- >>103
MobileAthlon糞過ぎる
- 193 :sage:2014/02/01(土) 23:34:30.99 ID:OqJ6rcHH0
- >>111
自腹でこっそり増設したことがある。
アホみたいにサクサクになったなあ。
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:34:36.31 ID:WOKNO21e0
- もしかしてそろそろThunderbirdが10年前だったりする?
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:34:39.61 ID:goLC5e9M0
- >>186
人件費0だし
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:34:47.24 ID:VCo5m+270
- このスレでも現役で使ってる奴がまだ居そうなレベル
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:35:04.19 ID:q0XNv4om0
- スペック見たら、そんなモンだろ、と思ったが値段見てビックリした
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:35:12.07 ID:6T3yc3bo0
- >>191
ガキがこんな所にいると駄目な大人になってしまうぞ
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:35:16.99 ID:hyAJrHWX0
- この頃のバルクメモリでMEMテストやると真っ赤だった思い出
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:35:39.43 ID:0RUxMpoD0
- 2012年が安かったな
もう高すぎる
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:35:41.90 ID:FflBk+Re0
- あんま懐かしくない
今使ってるのが2006年に買ったやつだしなあ
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:35:46.64 ID:5DimLwfM0
- 10年前っていうと光ファイバー来てたし、パソコンのスペックは変わったけど使い道ほとんど変わらないし
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:36:56.75 ID:AzhDyDtO0
- >>200
だなぁ
i7のノートが5万切ってたからな
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:37:12.93 ID:2J3g68Eu0
- tes
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:37:19.87 ID:Dj8Oysls0
- 2.2Ghzだったらいまのとそんなに変わらないんじゃないの?
パソコンのことはよくわからん
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:38:00.59 ID:DDvlSWBK0
- >>202
あの頃はWinny走らせてたでしょ
今はファイル共有ソフトなんて常駐させなくなったなぁ
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:38:09.84 ID:BIUbrx4z0
- 10年前じゃ驚くことなんて何もないな
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:38:31.82 ID:iMpvs72q0
- こんな感じの性能のノートPCを1年前まで使ってたわ。
頑丈だった。
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:38:35.00 ID:VsDHed3T0
- クッソ高過ぎワロタw
まあ、俺の大学入学時PCも十数万したからな
今じゃその数倍も快適な6万ノートとiPadで悠々生活
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:38:36.08 ID:fe4sq7uk0
- >>157
安いのあるぞ
富士通 ダイレクトシリーズ \69,800
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i5 3340M(Ivy Bridge)/2.7GHz/2コア
HDD容量:500GB メモリ容量:4GB OS:Windows 8 64bit
http://kakaku.com/item/K0000617496/
東芝 dynabook \67,600
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i3 4000M(Haswell)/2.4GHz/2コア
HDD容量:500GB メモリ容量:4GB OS:Windows 8.1 64bit
http://kakaku.com/item/J0000011382/
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:39:11.25 ID:nUoy43tb0
- 3Dもラクラクですよ!
↑なんでこの金持ちが普及帯のPC性能知ってんだよ?
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:39:24.83 ID:HICO86d00
- >>210
高い
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:40:10.80 ID:LzAPEIKC0
- >>202
メタリックです!
衝撃的だったなあ
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:40:17.15 ID:48LEe5Xk0
- 時代を感じるにはさらに10年前だな
PC98にセカンドキャッシュ挿したときの拡張した感は異常
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:40:26.27 ID:Ot0Zg6pl0
- 2004年頃だとそこまで化石って感じでもなくなってくるから微妙だな
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:40:32.67 ID:ET/JTV2T0
- 俺が40歳になった頃か
懐かしいな
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:40:42.33 ID:OjqwyiTi0
- MAXTORの200GBとかそんなに小さくもないな たったの1桁しか進歩してない
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:40:44.49 ID:mjxpY5xR0
- >>210
これ3年前くらいの価格だろ
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:40:51.85 ID:wWTS8gPs0
- なにこれ
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:41:09.91 ID:9xWLE4gy0
- それほど変わってねえだろ、20年前のもってこいよ
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:41:56.01 ID:B2qfe8Fx0
- メビウスMURMASA とかいう神機
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:42:22.66 ID:uAHvwORw0
- 2000年位から一番進化してるのってパソコンの性能だろ
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:42:23.11 ID:K1XGXU5a0
- vaio欲しかったなぁ
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:42:49.60 ID:Hs5+SbZU0
- 10年前っていうとSims2で喜んでた時だな
ちょっと前って感じだな
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:42:57.80 ID:FLMufN1O0
- >>35
一時期ばったもん出てたね
Maxtorが公式否定までして
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:43:14.29 ID:rRuO5w8l0
- http://www.youtube.com/watch?v=BZSHABsXIcg
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:43:33.22 ID:5DimLwfM0
- >>221
恵まれた携帯性と引き替えのCPU「Efficeon」
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:43:41.73 ID:7BzfO1sX0
- いまでも現役だよ
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:43:55.81 ID:2InHsxXR0
- 家電量販店で10万も出せばcorei7搭載のハイエンドノートを買えるとを考えると
いい時代になったと思う反面
価格競争の熾烈化に伴い製造メーカーが悉く倒産しているから何とも複雑
HDD業界は特に酷い
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:44:44.56 ID:K67VHO1H0
- 10年前だとネットやるだけなら今でも現役で使えるレベル出し
大して時代を感じない
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:44:55.93 ID:gjo3fA5P0
- >>165
15年前のiMacDVに読み取り専用のDVDドライブがついた
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:44:55.71 ID:AzhDyDtO0
- wiki見てたら
今のi7の性能が
1996年のスパコンと同じぐらい
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:44:58.03 ID:hNEf2nTw0
- 性能は別として
値段が異常に高かったのってなんでだろ?
海外でも高かったの?
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:44:59.08 ID:66lkix53P
- >>67
ファミコン…
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:45:11.34 ID:DTWNkUd00
- 8MのRAMが半値になったときの衝撃は今でも忘れない
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:45:13.42 ID:f+mW9Huh0
- このPCチラシの停滞感は日本だけのせいじゃないだろw
ほとんど海外製のパーツで作られたもんだろ、PCなんてw
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:45:31.15 ID:y7DgxNDH0
- >>1のIO-DATAの19インチ液晶、まだサブサブで使ってるわ
当時のPC用液晶では一番大きいTFT液晶で無駄に多機能でリモコンも付属していた。
19インチなのに画面でけーって感動していたわ。w
10年経ったけど壊れる気配ゼロでまだまだ使えそう
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:45:33.51 ID:eygm72160
- 19インチが67.800円
安い!
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:45:35.29 ID:DDvlSWBK0
- 今の10年前と10年前からの10年前じゃ感覚が全然違うよね
PCの進歩が遅くなったというよりコンテンツのフォーマットが変わってないからかね
2004年なら動画の再生編集も問題なくこなせたもんな
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:45:48.82 ID:SxTCfSoY0
- 素人だからはっきり言わせてもらうけど
CPUって上位に交換してもなんら快適になった実感がないんだけど
買う意味あるのあれ
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:46:18.74 ID:s1JLt+ra0
- >>233
普及してなかったからでしょ
なんでも普及したら安くなるよ
三大神器なんて今じゃ利益にもならん
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:47:03.75 ID:VsDHed3T0
- >>230
ねーよw
XPしか無いし、IEでも糞重いからストレス生産機になる
HDDだってIDEだぜ
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:48:20.02 ID:AzhDyDtO0
- 2004年の為替水準は今より10円ぐらい安い感じやな
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:48:24.30 ID:o2m3hN0vP
- 10年前が2004年ってことが一番の驚きだわ
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:48:27.56 ID:tPGE5uRS0
- 最近はセレロンでも超高性能だからな
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:48:50.24 ID:ckhiWe1U0
- 液晶パネルはこの時代のほうが質が良かった
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:49:03.04 ID:B2qfe8Fx0
- A4レッツノートトラックボール付きのやつが40万弱だった
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:49:02.87 ID:WIKMvbn00
- 良く考えたらオレのデスクトップは10年前に買った奴じゃん・・・
そんなに古くねぇよな
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:49:14.82 ID:BMc5tm0uP
- P2BーF最強伝説→teac55sの時代だった
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:49:45.23 ID:2InHsxXR0
- 低価格化は量産効果と、プロセスルールの微細化によりウェーハからの切り出し効率が向上したのが大きいのでは
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:49:49.38 ID:tn5TL+Gj0
- pen4、penDの爆熱時代か。
IntelのCPUは糞みたいな風潮
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:50:19.67 ID:7QORE4st0
- 15年くらい前に高校でバイトして初めて自作したのが
セレロン500mhz、MatroxG400、Mem256M、14インチCRT、Win98SEで15万だったわ
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:50:52.08 ID:G5gBAwuoP
- 今あるXPパソコンは普通に512MBくらいだけど
これのさらに10年前で256MBで持ち運ぶとかマジキチだろうな
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:51:09.78 ID:AzhDyDtO0
- 今パソコンに15万だそうなんて思わないもんなぁ
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:51:49.39 ID:LzAPEIKC0
- >>226
パソコング
という単語が脳の中から出てきましたよ
ヘックスタイプの大戦略とかああいうのでいいよ俺は
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:52:08.02 ID:5DimLwfM0
- >>251
AthlonXPからAthlon64、Athlon64 X2までAMDのターンだったな
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:52:26.69 ID:h2VDAH0F0
- わりと最近って感じだな
ああでもこの頃はまだ自作板に入り浸ってたわ
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:53:30.89 ID:nuhY/m1Y0
- 嫌儲おっさん的にはペンティアムIIIやセレロンオーバクロック競争時代の方が盛り上がる
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:53:40.12 ID:v8vGigup0
- i5-4670Kだけどあと何年戦える?
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:53:52.51 ID:Hs5+SbZU0
- 6年前のC2D E8400がいまだ現役だからな
こいつはたぶん4年後も十分使えてると思う
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:53:53.25 ID:YXUjlWvp0
- >>256
AMDちゃんにもう一度あの頃の輝きを…
無理なんだろうけど(´・ω・`)
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:53:57.60 ID:heSJDKcK0
- 外面はあまり進歩がないな
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:54:21.05 ID:4CewCMvl0
- windows98でフラッシュ見まくってた頃か
楽しかったな
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:54:27.37 ID:fVnUf7zc0
- 2014年から振り返って日本史的にPCを表現すると
30年前 石器時代
20年前 明治時代
10年前 ただの10年前
pen4が3Ghz乗ったあたりから壊れたら買い換える物になり下がった
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:54:45.37 ID:oeMk/HGo0
- そういや自作板からも最近は足が遠のいてるな
まだメモリやSSDののスレとかはコピペ連投で荒れてるんだろうか
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:54:52.55 ID:AzhDyDtO0
- AMDちゃんはマントルで復活してくれるはずだ
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:55:12.55 ID:WMqZqRAU0
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4842130.jpg
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:55:59.72 ID:G5gBAwuoP
- 10年前つっても電車男のドラマが9年前だぞ
認めたくないものだな
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:56:04.20 ID:ErHOPFZP0
- このチラシに載ってるノート、半年前まで使ってたわ
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:56:41.85 ID:xK6+UnKU0
- なんか知らんがテクナート思い出したわ
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:57:35.72 ID:fVnUf7zc0
- >>259
何年戦えるとかって表現に意味はない
もう冷蔵庫や電子レンジと同じだ、あと何年で壊れるか?の方を気にしろ
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:57:36.56 ID:RMSjc+Y/0
- >>100
鬼剣舞は踊れるか?
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:57:48.61 ID:LzAPEIKC0
- >>267
ファミコン安ッ!
そしてEPSON・PC286V!
ここほんと色んな雑誌に載ってたな
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:58:49.35 ID:G5gBAwuoP
- 当時すでにXPが今で言う7くらいの位置だったんだから
サポート切れて当然だわな
ゴネてる連中はようつべも無かった10年前に捨ててこい
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:59:16.86 ID:glCKGLGzP
- CPU Athlon64 800+
メモリ 512MB
HDD 160GB
グラボ GeForce FX5700
DVD-RAM DVD±RWマルチドライブ
¥118000
http://www.bios-net.jp/4716ura.jpg
10年前のPCか
思ったより悪くないな
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 23:59:18.25 ID:lApAghmn0
- R51e、X24が現役な俺にとってはあまり驚きが無い
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:00:11.89 ID:3N0FaA/G0
- このへんのパソコンなら零細企業で現役でご活躍だもんな
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:00:15.49 ID:+Ymp0DVv0
- >>260
用途によるけどゴミ
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:00:23.15 ID:hb5lFmEF0
- パソコンって安くなったんだなあ
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:01:10.56 ID:T+cpiKaG0
- ブラウジングと2ch専ブラ専用機としてなら今でも使えそう
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:02:04.34 ID:9xWLE4gy0
- >>267
これだよこれ、X-1turboZ欲しかったなあ
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:02:10.04 ID:QUMNYhkP0
- 25年前のチラシを見て懐かしさを感じる
10年前っていってもあまり変化が感じられない
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:02:12.53 ID:uJrntVI60
- FMVの買ったわ
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:02:43.87 ID:hMgzMwBA0
- ゆっくり喰わないから、、、
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:02:48.04 ID:Uz0ZfD8h0
- このスペックでwindowsvista動かそうっていうんだからそりゃ無理だわな
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:03:18.40 ID:Ufj/alJU0
- 10年前にもう2GHz行ってたのか
シングルコアとはいえ驚いた
周波数は変わってないのか
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:03:38.41 ID:FZGw5QNo0
- >>274
youtubeが2005年からだからなあ
2008年にサービス終了したstage6並みの動画サイトなかなかないし
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:03:42.01 ID:cN3B4RBwP
- マハーポーシャ
http://shiro13.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2008/09/10/08091001.jpg
http://31.media.tumblr.com/02354c7fcae0e172be4b92673a7f150b/tumblr_mv01m59UMF1qzo3c9o1_1280.jpg
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:03:59.50 ID:G5gBAwuoP
- 一般はもう用途としてカテゴライズできるのはコアゲーマーくらいしかハイスペ求めてないな
動画や画像のプロもゴミ箱プロに流れて自作なんかほぼ終了状態じゃないの
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:04:39.10 ID:9qtawN6U0
- 劇的に変化ってのがなくなったからな
買い替えで166→366にCPUが、32→128にメモリが変わったときは
おお俺今モンスターマシンをゲットしちゃったぜ位思ったもんだが
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:05:12.37 ID:cHy3NZmw0
- 超!超!超激安!
高性能で!超激安!
マックどえーす!
マッキントッシュどえーす!
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:05:15.06 ID:vh7cZtxd0
- この頃のよりちょっと後のPen4のサブサブPCがあるがXubuntuは使える程度の速さで動く
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:06:18.62 ID:jvLLWGtQ0
- ¥48000でCDーRW4倍速のハード買ったわ。
嫁にPCが壊れたときのバックアップで必要とか言って。
当時はレンタルCDを20枚借りてコピーしたら元取れたからいいんだけど。
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:06:26.53 ID:FtLEGNwdP
- 10年前のPCでもオフィス使うくらいなら余裕なんだけどな。
XPも2003もサポート切れるし、もうダメだが。
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:07:05.81 ID:c6tBeq240
- グレイスフルはよく見たよな
オウム系だったけど
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:07:09.36 ID:oFIhWJUTP
- オウムとか表向きヤバそうな面白団体って感じだったのに
ガチの洗脳してた上でテロおこしたから恐ろしいわ
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:07:29.70 ID:D3Tz8DIt0
- FF11のベンチマーク競ってた頃がピーク
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:07:37.57 ID:qjQtljG00
- SXGAのモニタが主流だったな
今みたいにワイドなモニタは凄く高価だった
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:07:43.15 ID:3mO67tZ90
- 狙いすましたようにXPのサポート終了
Windows買い替えなきゃウイルス来まくるよ
でも当時のPCでは7すら走らないだろうけど
妄想盛りまくりで作為を感じる
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:08:28.14 ID:l6vBKcnF0
- 今使ってるこのPCも、同じくらいの性能なんだが?
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:08:45.74 ID:jvLLWGtQ0
- >>62
重たいし、違うし、何がしたいんだお前
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:08:57.64 ID:FtLEGNwdP
- 10年前でも普通にUXGAだったけどな?
L885使ってたな…あれはよかった。
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:09:21.72 ID:BjoHfrUA0
- それだけ扱うデータが軽かったんだから
HDDにハイビジョン標準録画なんて想定されてないだろ
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:10:08.87 ID:/Md9d5uK0
- >>67
そういや、昔のソフマップってこんなキャラ使ってたな
今じゃ萌え萌えの可愛いキャラですよ
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:10:10.85 ID:74Frua7D0
- miniSD 128MB \4,999-
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:10:56.95 ID:YrmjNMH6P
- >>1
NB50持ってたけど重過ぎて捨てた
256MBwwwww
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:11:49.83 ID:+x0YH6NS0
- 確実にデフレはすすんでるよな
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:13:12.79 ID:oFIhWJUTP
- ネット見るだけならatom2gネットブックにwin8入れても見れるから
メモリさえあればイケる
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:13:16.26 ID:FtLEGNwdP
- 6年前のE8400とWin8で今何の不満もないけど、
8年前のAthron64だとどうかな。動きそうだけどなぁ。
この時期あたりでメモリとCPUの差が激しい気がする。
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:13:31.87 ID:QHGasxym0
- 10年後に今のPCのチラシ見て同じような感想持つと思う?
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:14:26.42 ID:qQQNpE5G0
- >>302
だな、ノートだと10年前のほうが高解像度だった
最近ようやく追い付いてきたな
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:14:29.66 ID:yeo6xjxe0
- >>111
VAIOの一番安いやつはメモリ128MBだぜ?
最初に絶対増設必死。
けどCPUはそこそこ速かった。Athlon 1GHz。
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:15:36.48 ID:ROQGd70I0
- メモリ16MBわろた
HDDのキャッシュかよw
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:16:00.37 ID:xpMVDuEh0
- タイムマシン速報は嫌いじゃない
ただのチラシなのに時代を感じられて面白い
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:16:05.47 ID:uHlBKoGT0
- 10年前なら今使ってもXPの無印なら結構使えるレベルだろ
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:16:08.93 ID:oFIhWJUTP
- イノセンスって映像すごいけど2004年3月公開の映画だってさ
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:16:14.71 ID:baTR9emu0
- いままで使ったPCが全部富士通
NECはどんな感じなんだろ
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:16:33.68 ID:BMrJxe5T0
- 今のPCと値段が対して変わらんことに驚いた。いまなら一万円くらいにならないと納得いかんわ
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:17:03.45 ID:mMtsbaWd0
- >>310
コストパー速度限界宣言w
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:17:45.03 ID:Fl0weG3t0
- 初めて作ったパソコンのRIVA TNTだった
懐かしい
カノープスの憧れたなぁ
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:19:56.17 ID:oFIhWJUTP
- ステマコムのランキングでは
レノボノート4万とかが売れ筋だし国内メーカーが昔と同じくらい高いだけ
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:21:25.29 ID:sQ5pSzXW0
- うへえ
画像見たらそんなに古くなかった
10年前ってノートが割と買えるぐらいの頃だったのか
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:21:48.52 ID:9qtawN6U0
- フォトショップやペインターなんか重いなんてなくなったもんな
今のマシンにタブレットについてたフォトショを入れてみたらさっくさくだったわ
19800のマシンなのに
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:22:04.24 ID:wnKHAWYK0
- HDDが一番狂ってるな
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:23:14.53 ID:lwZ5IIMc0
- >>67
ファミコンの使い方がオカンやないか
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:27:00.47 ID:2TVW6oWwO
- まあ東京タワー建てた時には電卓すらなかった
アポロが月に行った時のPCよりプレステ1の方が高性能
そう考えるとこんなもんだろ
コンピューターの進化としては遅くなったかなぐらいで
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:28:03.06 ID:q6YVNiFuP
- >>165
まー、プレステ2だって15年くらい前だしな
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:28:04.99 ID:5T1nwZlt0
- >>325
ゲーム機=ファミコンか
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:33:09.82 ID:uCtOFiNC0
- >>111
壊れるまでそのスペックで通したわ
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:33:16.32 ID:al5Rk+7h0
- >>67
20年前だとMacintoshだったな。
クアドラ610で漢字トーク7、Photoshop 4.0とillustrator5.5でDTP独学してた
懐かしいような少し前ぐらいのような妙な感覚
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:33:49.65 ID:ohVNLyL60
- 爆熱ペン4の3.4G使ってたなぁ
Q6600に変えたら物凄いネットが快適になったの覚えてる
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:35:06.52 ID:jCHtbYG40
- 今でもofficeでビジネス文書作るだけならなんとかいけるんじゃね?とか思わんこともない
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:35:40.92 ID:FKQi3IhO0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4842235.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4842270.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4842274.jpg
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:36:20.52 ID:/peev01r0
- >>329
プラス数千円の投資で圧倒的に快適になるのに我慢することに意味があるのか
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:38:11.37 ID:/NFLm1Tj0
- お前ら以外とおっさんなんだな。
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:38:21.38 ID:JcGuXmma0
- この当時、省エネ機能をCPUが持ってなくて
つけっぱなしだと朝部屋が温かかった。懐かしい
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:38:34.49 ID:jCHtbYG40
- >>335
は?まだ29だけど?
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:38:41.32 ID:Jbw42KRQ0
- ちょいあたらしすぎもう2年前のもってこい
自作のコスパが最強なのがわかる
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:39:00.61 ID:sSPFw+tU0
- VAIOでメモリ256MBのWindowsME搭載機を
20万円で買ったのは大学時代のいい思い出
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:40:08.24 ID:ZijDhODX0
- 10年前は俺が北森2.6cで頑張っていた時代か
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:40:11.01 ID:wf4uPKQ30
- パソコン業界ってデフレの影響をもろに受けてるよな
性能が倍になったのに価格が半分以下とか
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:40:14.90 ID:ZCKjTFmk0
- 20万出して買ったLL-T2020がまさかの擬似フルカラーだったという
シャープの工作員に騙されたわ
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:40:48.60 ID:oFIhWJUTP
- まあなにがすごいってこれの数年後にセロリンMの512MBノートにVista入れて
店やら通販やらで堂々と売ってたのが一番酷かったけどな
あれのせいでライト層ほどVista叩く風潮ができた
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:40:49.47 ID:Jbw42KRQ0
- >>335
+もそうだけど2chおっさんだらけやぞ
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:41:00.06 ID:RRevUlF70
- 爆熱コアの時代か・・・
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:41:05.57 ID:f/9zcn7a0
- モニターの解像度が全然進歩してない
逆にチラシの方が縦1024とかあるし
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:41:21.46 ID:szDrJ0590
- 120 GBでhddが1万円 →10年後に3TBで同価格
だいたい⒛-30分の一の価格下落か…
「安さの限界に挑戦」みたいな広告で23万円のパソコンとか本気で吹いたわ
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:41:40.08 ID:1QFp4YaF0
- いや、そんなこと無いし
まだ起業したら「青年実業家」っていわれる年齢だし・・
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:42:35.57 ID:wf4uPKQ30
- しかし十年以上現役OSのWindowsXPってスゴイな
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:42:44.53 ID:71DynWxL0
- 10年前か
新しすぎだな
もう5年前のが見たいものだ
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:46:19.47 ID:lEkwh2/Y0
- 全然普通だな
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:46:35.99 ID:nYfQBGy10
- SSDの登場で
容量だけなら120GBとか
全然行けるって思うよな、
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:47:07.43 ID:VXI2BBp70
- 進化のスピード遅いな
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:47:13.40 ID:szDrJ0590
- >>349
現役というか、マイクロソフト社内で次世代OSどうつくるかで創業以来最悪な
黒歴史の派閥闘争が行われてるうちにOSが延々と発売延期になっちゃったのを
知らないのか
そのせいでネット対応やらなんやらが片っ端から遅れて本気で凋落しかけたわけで
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:48:35.87 ID:MoCjP4V8O
- 18年くらい前の末期ワープロはインターネット機能付きを売りにしてた。
しかし普通のPCより割高なので売れなくてあえなくワープロの時代は終わった
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:50:19.35 ID:oFIhWJUTP
- 10歳あたりの頃は幼稚園とかが遥か大昔に感じた
今は10年でもせいぜい2、3年経ってるかないかくらいの感覚だわ
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:50:25.10 ID:LX7xiMyt0
- 90年代のような進歩はもう望めないよ
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:50:47.92 ID:Te+DLOjsP
- Socket939はまだ誕生してない?
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:51:01.02 ID:U+/5lTry0
- ここ10〜20年の性能の伸び恐ろしいな
しかし今後は今までと同じ調子では上がってはいかんだろうな
性能の頭打ちやスマホの流向とかPCの風当たり悪すぎでしょ…
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:51:27.26 ID:GV6fxxUq0
- この時ノート買ってる奴は真の情弱
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:51:44.34 ID:UJVPSR040
- 生協の糞仕様のノート分割で買ったなぁ
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:52:33.52 ID:oFIhWJUTP
- 2600kで現役で最高設定のゲームできる時点でCPUももういいだろ
GPUにいくら使えるかだけ考える時代
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:52:55.35 ID:uh4E7fXW0
- 10年前っつーと2004年か
あんまり進歩してないんでね?
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:54:20.27 ID:EWeCPDg70
- 今使ってるのが8年前のPCだからそんなに変わらないんだけどw
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:54:35.79 ID:0luE/Z7D0
- やっぱスクエアディスプレイノート最強だった
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:55:08.47 ID:Jbw42KRQ0
- >>354
と言うより合衆国の手のひら返し訴訟やろこれ以上儲けさせるの危険だ!取り締まろう
EU各国もね
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:55:26.26 ID:9O/7wDOMP
- ハード的な進化は一切なしか
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:55:36.52 ID:DW4YTlRx0
- Pentium Mがイマイチ信じられなくてPentium 4にして後悔したな
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:55:59.95 ID:KV0mRop+0
- >>69
最新OSのWindows95がインストールできない!と窓から捨てられる
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:57:22.88 ID:jvLLWGtQ0
- >>335
若者はFBとかTwitterしかやってないだろ。
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:57:23.12 ID:Jbw42KRQ0
- あの連続訴訟がなけりゃ今でもTOPに君臨してるよマイクロソフトは
失敗だったのはネットワーク側もっと気合入れてたらホワイトハウスも手出しできなかっただろうけどね
今のGoogleみたいに
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:57:51.56 ID:FePDnjNv0
- 2004年が昔に感じない
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:58:13.46 ID:oFIhWJUTP
- 311あたりからのPCはスマホタブレット普及もあって完全に頭打ちだな
本気でGPU以外は最新である意味がない
モニタやキーボードやマウスに至るまでそう
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 00:59:50.02 ID:QHGasxym0
- 冗談じゃなくて10年前使ってたPCと今現在使ってるPCが変わってない
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:00:40.99 ID:klhSvw/l0
- 10年前ってXPだから今と変わらないだろう
NECのPC98だろう
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:01:13.57 ID:sQ5pSzXW0
- 懐かしいから自分が社会人になって自分の金で初めて買ったPC調べたら
http://ascii24.ascii.jp/1999/07/15/thumbnail/thumb300x196-images603281.jpg
CPU Celeron 466MHz
メモリ 64MB(最大256MB)
HDD 8.4GB
コンパックのプレサリオって99年発売だったわ
HDD8ギガってエロビデオ6本ぐらいしか入らないじゃんw
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:01:32.46 ID:Xv8B524f0
- え、PCの性能って1年経つと格段に上がるんじゃないの?CPUとか。
最近のPCはそうでもないん?
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:02:12.21 ID:rEOOC+zv0
- 10年前ってもうPCIE出てただろ?
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:04:00.04 ID:uh4E7fXW0
- そもそも10年前に買ったアクティヴスピーカー(Roland MA-10D)を未だに使ってるわけだがw
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:04:48.75 ID:Ad02iuxR0
- この頃転職した流通系ベンチャーを一部上場させたおかげでHPからタダでPCもらえる立場になったけど過労で無職になったなあ
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:05:45.20 ID:oFIhWJUTP
- これだけネットが普及しても
日本人のPC苦手な割合は大して変わってないんだろうな
ガラケーがスマホに置き換わっただけ
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:07:08.14 ID:TLNOrE1N0
- 面白かったのは90年代だろ半年で自分のPCが骨董品になるスリル
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:08:23.88 ID:3lgXoRfr0
- XPとか割と最近まで使ってた
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:09:32.54 ID:089LX3cl0
- 90年台初めの頃は40MBのHDDが10万円くらいで650MBのHDD積んだパソコンが300万円以上してたからな
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:09:35.31 ID:C/v7fr530
- 10年前のパソコン雑誌とかとっときゃよかったと思うわ
絶対おもしろいよな
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:10:58.57 ID:3lgXoRfr0
- >>29
なんか感慨深いもんがある
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:11:29.34 ID:q6YVNiFuP
- 初めて自分用として買ってもらったパソコンが、ソーテックだったな。13年くらい前か?
99800円ならソーテック♪ってCMソングの頃
当時評判最悪だったソーテックのパソコンに、後にmeを入れて、俺はパソコンに強くなった
確か買ったパソコンは128000円。
17インチモニタ
セレロン600MHz
メモリ64GB
HDD 30GB
CD-RWドライブ
DVDドライブ(読み込みのみ)
windows98se
だったような。
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:12:18.83 ID:oFIhWJUTP
- うちのメモリを1.5Gに増設したXPノートは
linux入れて半永久的に使い続けるつもり
すでに8年近く使ってるからもう壊れんと思う
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:13:15.85 ID:xCQ9e0PD0
- 電気屋で糞スペックのパソコンを20万で買ったな
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:13:38.44 ID:t0ukkPhHP
- >>377
性能は上がり続けてるけど、用途に対して性能が飽和気味
一般的な用途で普通に使うならローエンドでも十分な時代だからな
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:14:24.30 ID:1aCqTJRk0
- >>385
月間マイコン捨てたの後悔してるわ
ちょうどX68000が出るあたりの
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:14:40.27 ID:rEOOC+zv0
- >>191
iPhoneより大きいCPUがあった
HDDがGBではなくMB表記で売られていた
ネットに繋げるときはパソコンからピーギュルギュルグイーンという謎の音を聞かないといけなかった
ちなみにPortalというゲームでは、ゲーム内のラジオを使い、同じような怪音を受信してデコードすると画像が現れるというおまけ要素がある
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:16:10.54 ID:q6YVNiFuP
- パソコン自体は20年ちょっと前から触ってたな
親父が機械好きでたまにいじらせてもらってた
PC9801だか9821だかの白黒のノートやしょぼいカラー液晶のノート持ってたな
当時いくらしたって言ってたかなあ……50万円くらい?
MSDOSだった
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:16:38.17 ID:oFIhWJUTP
- つい最近までは初心者が貧弱なメーカーPCを弄りまくってPC覚えるのがデフォだったな
今はほとんどの作業快適にできるから
必要に迫られるのはモニタや周辺機器繋ぐくらいしかやることない
Win8のUIもデスクトップ起動に設定で終了
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:16:49.01 ID:+/DTyV/n0
- >>392
>ピーギュルギュルグイーンという謎の音
胸が痛むわ
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:17:09.38 ID:+Gnb0v7b0
- 10年前か、ハードディスク1Tとかスレ立てた奴が爆笑されてたな
数年後にはそれが普通になったわけだが
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:17:10.45 ID:3n3GepHj0
- >>385
ゲーム雑誌のLOGINあたりは1990年から2000年ごろまで2chでアップしてくれてる人いたわ
結構面白かった
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:17:24.21 ID:ntqKfAt0O
- 12年前のノートパソコン使ってるけどバッテリーが機能してない
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:18:40.77 ID:Au3D6tkJ0
- 親は2001年ぐらいに60万のパソコン買ってた
NEC信者
ちなみにハイスペックかというと・・・
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:19:20.31 ID:jCHtbYG40
- つい15年ぐらい前は32MBとかの増設メモリを1万円ぐらいで喜んで買ってたような記憶があるんだがなー
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:21:32.08 ID:q6YVNiFuP
- 自分用のパソコン手にした頃は>>392のピーヒョロローでネット繋いでた
友達はこまめに接続切断をしてオフライン作業でネット見てたけど、俺はつなぎっぱだった
911があった時に、これは当分ネットやニュースから目が離せないな
とAIR-EDGE買ってひたすら2ちゃんねるに入り浸ってたわ
AIR-EDGEはほんと衝撃的だった……
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:22:33.12 ID:rEOOC+zv0
- 10年前といまとでやってることがあんまり変わらんと、10年前にも思った記憶がある
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:23:36.25 ID:eBkNPVnl0
- なんていうか日本企業が業績良かったのってジャップからボッタクってたからで
他アジアの適正価格が入ってきて見向きもされなくなっただけだよな
ジャップの悪徳企業どもは早く倒産すればいいのに
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:23:58.58 ID:oFIhWJUTP
- PSPがこの当時(2004)いかに高性能だったか今だからよくわかる
GCどころかPS2がPCと比べてもまだまだすごいって時代だし
PS3もすごかったけど感覚としてやっぱ高かったわLinuxも入れれたんだけどな
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:24:32.32 ID:uh4E7fXW0
- >>402
ゲームの世界はそうだったかもな
PCの世界は、さすがに1994年と2004年じゃ環境はかなり違うだろ
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:24:37.35 ID:96DpO+vm0
- 見た目はつい最近な感じするけど値段の違い半端ないな
20年くらい前じゃないと見た目は懐かしくない
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:26:26.74 ID:fTn0zyDo0
- 最低でも2000年より前の話じゃないと全く面白くない
2003年から2004年なら、北森コアのペンティアム4の辺だろ
PC買い換えられない貧乏人が未だに現役で使ってるし
中古品漁ってるレベルだろ
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:27:41.89 ID:IuaPzFAc0
- 全然進歩してねえ…
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:28:36.05 ID:jCHtbYG40
- >>406
デザイン面は00年代のものがまだ通用する感があるように感じる
90年代のものを見ると古い感じがするけど
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:29:39.85 ID:rEOOC+zv0
- 10年前の俺に今のPC持っていってやったらさぞかし大喜びで2chやっただろうな
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:33:16.39 ID:bO/KwnB30
- 今のCeleronを10年前に持って行ってハイスペ使ってるやつに自慢したい
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:34:54.39 ID:8x/eYSCD0
- >>88
Orichalcum
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:35:27.55 ID:crtqfBWt0
- ちょうどネットの常時接続が当たり前になり始めた頃か
ネットがアフィに侵されていなかった古き良き時代
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:37:06.21 ID:b9wCg68a0
- >>67
DUOが安い
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:37:59.85 ID:EwUAj9sI0
- 液晶ディスプレイやノートが主流になってるだけまだ古めかしさはそこまでない
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:39:35.31 ID:fTn0zyDo0
- この程度だと、使ってる2CHブラウザに自作板のログとか残ってそう
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:39:57.89 ID:QX6bWXYI0
- うちのノートはPenM現役
735A輸入してPinModOCしてる
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:40:40.80 ID:crtqfBWt0
- この頃のノートパソコンは分厚くてダサいな
今のはみんなmacbookairのパクリだが
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:41:29.26 ID:q6YVNiFuP
- >>143
10年も前じゃないと思うけど、東芝のジェニオとか欲しかったわ
今のスマホの大きさでオフィス使える!どこでも文章作れる!ってのに意味もなく惹かれたw
12年くらい前はソニーのクリエ使ってたなあ……Palmは使いやすかった
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:42:02.17 ID:pa3QJdKi0
- 10年前のパソコンショップのチラシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391264317/
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:42:29.97 ID:5xnuOXdsP
- PentiumWはさすがに当時でも違和感あるわ
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:42:48.27 ID:HYYAGIZy0
- >>1
信じられるか?
ここから4、5年前のパソコンは300MHzとか400MHzだったんだぜ
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:43:07.54 ID:RViZY1Zm0
- _____________
___ /
/´∀`;:::\< テレホマン参上!
/ /::::::::::| |
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:47:50.49 ID:F64ZNaWp0
- PentiumVの800MzのPCが欲しくて暇さえあればPC雑誌見てたな
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:48:49.41 ID:MrQZfFZ60
- >>1
http://www.bios-net.jp/
この会社まだ営業してるのかな。
新着情報2005年で止まってるし。
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:51:42.82 ID:qAtUpnaw0
- >>49
くるなら着なさい(警察)
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:53:33.30 ID:uQIDjKRL0
- こういうの好き
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:54:34.53 ID:U3t+m+cw0
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4842428.gif
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4842431.gif
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:56:11.82 ID:5j8Za6Kj0
- ワイド液晶への進化はやめて欲しかったわ
斜視でもないから両サイド見えないし縦幅が犠牲になった
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:57:14.04 ID:RsNMeRn80
- >>49
おせーよ
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:57:39.18 ID:J/9UFCzJ0
- 自作PCではIntel暗黒期か
安い・早い・比較的省エネなAthlonXPと
もっさり・熱々な藁セレ&Pen4
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:58:46.25 ID:D5yJHzCj0
- PenMは今の天下統一の布石だったけどな。
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 01:59:50.66 ID:k4AMiQUw0
- 10年前はノーパソ高かった
デスクトップは安くなってた
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:00:30.70 ID:50kjR/790
- パワーマック100万とか書いてあった時代の広告がみたい
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:02:01.89 ID:5rWhusmc0
- 20年前のパソコンショップのチラシ
http://25.media.tumblr.com/bf942dc2db476f6cd7289eb2a4f530bd/tumblr_mg7zkejQYi1qby00fo1_400.jpg
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:05:54.44 ID:Pjxbkrlm0
- >>435
オウムじゃねえか
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:07:17.81 ID:RC1RSQYd0
- なにこの死にたくなるスレ
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:07:38.31 ID:foBOrmOf0
- http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty126923.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty126924.jpg
安いぞおまえら
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:09:58.29 ID:TRPBWc3/0
- 既に光回線が普及してたから
普通に今と変わらん筈
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:10:40.14 ID:HmWqVKnZ0
- >>1
まだギリギリ使えるレベル。この1年半後に出たCore2を現役で使ってる奴は多いだろ。
さらに10年前の94年と2004年では隔世の感がある。
町並みは94年から大して変わってないけど、デジタル機器は超進化したな。
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:22:12.41 ID:urP9eos80
- http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty126927.jpg
大西ジムの広告の見難さは異常
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:22:17.63 ID:F6djHw3L0
- 2500Kにしてから何年立ったか忘れたけど
未だに全交換する気が起きない
ヘタってきた電源とGPU交換して、CドライブSSDにしたらもうどうでも良くなった
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:24:02.50 ID:DE4y3sv50
- X-68000とか持ってた金持ちのボンボンは正直見下している
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:24:16.16 ID:al5Rk+7h0
- おまえら最低でもUOをテレホタイムでやってた懐かしさがないとダメなんだろ
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:25:19.82 ID:BEWCsKSL0
- >>62
画像が違ってワロタ
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:25:28.29 ID:u7jyPBLB0
- このスペで安さの限界とか笑止千万よ!
でも10年前っていうかうちの先輩がパソコンを学校で買わされたときは
メモリ256MBだか128MBのノートを20万円で買ったとか言っていたな
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:26:04.69 ID:L81FUrSg0
- PC6001家にあったな
平安京エイリアンとかガンダムみたいなやつとか面白かった
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:26:49.10 ID:EDT9Crc60
- テクナートの漫画がキモかった
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:27:41.23 ID:BEWCsKSL0
- >>170
マハーポーシャはマジで安かった
なにしろ人件費が0円だからな
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:28:30.58 ID:D0la9UeM0
- >>435
人件費ゼロだからそりゃ安いわな
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:29:21.19 ID:jCHtbYG40
- >>444
ゴールデンタイムのブリ1銀前とかは割と覚悟しながら行ったわ
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:29:46.41 ID:0rvsNgWc0
- >>333
92年っていったらセーラームーンだよな
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:30:38.85 ID:wf4uPKQ30
- マハポーシャ行ったことあるけど
店員が死んだ魚の目をしてたな
それで幸せなんだろうか
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:30:51.56 ID:qvyIN/6k0
- 2004年つーたら最近な感じしてしまうな
古いって1998年くらいからのイメージ
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:33:46.91 ID:+qIAZ7UO0
- 北森とかバートンの頃か
12年前って感じはしないな
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:35:24.70 ID:jCHtbYG40
- 言ってもこの10年、劇的な変化はないよね
スマホとタブレットが出てきたぐらい
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:36:31.73 ID:donQ/n0j0
- 10年前より20年前のほうが楽しかったな
シリアルポートとプリンターポート
USBが出てきて時代が変わったな
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:37:22.48 ID:SAwZnBjEP
- 嫌儲的には2004年はプリキュア元年だろ
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:38:25.47 ID:m7GILjuHP
- 会社のPCが藁セレで死ぬほど遅い……。
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:39:31.31 ID:BBn9Ltf90
- クルーソーのVAIOc1とかいじってたころが一番良かったな。
coreプロセッサでた後は満足しちゃって性能とかどうても良くなった
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:39:53.15 ID:7AcIHyth0
- 高さの限界
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:43:28.76 ID:bD7+UTvSi
- 初めて買ったのMAXY
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:44:31.16 ID:X8hGz1Q10
- >>186
アキバで音楽流して踊りながらパーツ売ってるのを見たけどマジで安かったな
初めての自作はオウムショップで買ったわ
あのときは変な宗教集団だなとしか思ってなかった
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:45:03.56 ID:lMtR9s4H0
- pen4のpcは高くて結局一度も買えなかったな。買い換えたのはi3になってからだ。
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:47:24.48 ID:VdEic68r0
- >>81
当時はこれでも激安だったはずなのに・・・衝撃
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:49:23.08 ID:Rcmjhgq90
- 当時はビブロやヴァイオが売上No1だったはず
泣けるわ〜
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:50:16.14 ID:mBD1yG7S0
- ガキの頃の友達のにいちゃんのPC8801
当時40万ぐらいしたらしいな・・・
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:50:18.04 ID:FZqkYtYF0
- 丸紅がこの頃だろたしか
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:51:07.96 ID:BOhwxw7o0
- プレスコって10年前なのか…
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:52:01.69 ID:BBn9Ltf90
- アシュギーネの新作まだか
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:52:19.04 ID:8DHCFoVQ0
- 月アス最終号いつだっけなーと思って引っ張り出したら2006年だった
http://i.imgur.com/uu2OXPM.jpg
http://i.imgur.com/Br6ubjn.jpg
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 02:58:21.69 ID:Lebn4Rgg0
- 当時はintelよりもAMDの方が安いし、低発熱だし、性能も上だったね
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:00:26.76 ID:Tj/CP9ki0
- >>377
CPUは省電力という意味では今でも進化してるけど
実行性能は5-10%ぐらい上げるのが精一杯
ただ内蔵のGPUはメチャクチャ良くなった
グラボは今も巨大化 グラボ複数刺し
熱でアツアツ 冷却ファン全開で
性能を上げようと必死で頑張ってる
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:03:01.04 ID:A9ZCQlw30
- ディスプレイの後ろをそのまま箱にした自作用PCみたいなのが本気で欲しい。
どうせ液晶ディスプレイもそんなに使わないんだし。
マザボとGPUはもう固定にせざるを得ないけど
APUで選択肢があるとかね。shuttleの軟弱なのはちょっと違う。
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:03:41.60 ID:A6e1mLnN0
- >>471
月刊ASCIIももうないのか、思えばPC雑誌コーナーなんてながいこといってないな
PCWatchの過去データあるから、その時代より前の見たいな
例えば486時代あたりだと駅周辺でよく配ってたSTEPのチラシとか
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:03:58.28 ID:9KTVpzv+0
- >>471
アスキーって、自分で自分の雑誌を潰して自滅していったって感じ・・・
馬鹿経営の典型っぽい
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:06:58.55 ID:mW5AzuZE0
- 必死こいてCD焼いたりしてたなぁ
当時焼いたCDなんて今もう読めないんだろうけど
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:08:56.54 ID:tJM0Y90I0
- 20年前なら、PC98はクラシックな良さがあるけど買うならCD-ROMが扱えるFM-TOWNSかなあと妄想してた頃
あとコンピュータグラフィクスとかいうのが扱えるというくっそ高いアミーガは今でも輝かしい未来の象徴だわ
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:14:11.93 ID:yP49C6g20
- カシオペアが懐かしすぎる
これでエロゲーやってたなあ
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:14:38.49 ID:4IVoE6FG0
- ここ2、3年はデスクトップのCPUは全然進歩してないよね
2年ぐらい前に組んだ人は勝ち組だわ
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:19:06.22 ID:bVZttQgp0
- 二年前くらいに買ったノートPC
メモリ2GB HDD330GBのwin7で2万5千とかだったからな
こんなもん商売にならんだろ、と思いながら買った
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:19:41.60 ID:oGSwQuiwP
- 我が家ではアスロンXP1800が現役だわ
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:19:42.94 ID:mkb1tpXmP
- たっけーな
俺のデスクトップPC5万だったぞ
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:21:17.94 ID:bVZttQgp0
- 7以降のOSが定着して
スペックがどうでも安定してサクサクだから
スペック厨とかどんどん減ったな
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:22:52.42 ID:ycCj3JNy0
- 10年前から
まったく仕様が進化していない巨大掲示板があるんだよ‥‥‥
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:26:38.80 ID:8cVBf27i0
- モニター7万で買ったわ、今思えばひどいボッタクリだった
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:29:01.58 ID:pAw2MSmi0
- 10年前がPCやりはじめた頃だろうけどほんとちょっと前まで手が届かなかったもんな・・・
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:34:16.73 ID:urP9eos80
- http://gorogoronyan.web.fc2.com/pcav_history/step_price_199003.png
ステップ 5つのNO
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:36:53.82 ID:oTjB27YE0
- >>80
ノスタルジックやなあ
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:44:37.63 ID:h6IREA9W0
- なんか歌で当時としてはありえないスペックが出てくるやつなかったっけ?
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:49:01.20 ID:mLDqurNT0
- Vista出た頃のノートも糞重かったな
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:49:36.48 ID:ljho0nFI0
- 中身は更新してるけどガワはこのころ買ったPCがまだ現役だわ
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:53:21.06 ID:J/9UFCzJ0
-
この時代に組んだ自作PC(AthlonXP)の消費電力を測ったらアイドリング110W、ベンチ中も110Wでワロタw
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:53:53.97 ID:oIeaT2Pr0
- ビデオカメラ最底辺機種の値段すら変わらないな
この時代はSDで見れたものじゃなかったけど
PC・サプライ相場は2004年と2000年で大分違うぞ
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:53:59.50 ID:pFUyNkBE0
- MOくっそ懐かしい自分の学校の担任が情強気取りで
何故かこのクラスだけフロッピーじゃなくてMOで課題提出だったw
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:54:40.49 ID:c60sauIS0
- すでにクロックが2GHz越えてる時点でどうもな
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:55:24.39 ID:PCFZmzlaP
- 確かにバイトしてPC買った時13万くらいかかったわ
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:55:58.02 ID:c81MpejO0
- PCに比べて自動車はたいして性能上がってないのに値段だけはバカみたいに上がってるな
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:57:24.48 ID:c60sauIS0
- >>49
マハポって何でなくなったんだろうな〜。
店員さんも声を張り上げてあんなに頑張ってたのにね。
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 03:58:55.90 ID:9DCpI1hA0
- _____________
___ /
/´∀`;:::\< おれの名はテレホマン
/ /::::::::::| |
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
夜11時にさっそうと参上し、朝8時にそそくさと退場する謎のヒーロー。
どうやらその時間帯には何か秘密が隠されているようだ。
常時接続者にはわからない何かが・・・。
ちなみにジャミラにそっくりである。
がんばれ ぼくらのテレホマン みんなのテレホマン
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:00:02.05 ID:8cVBf27i0
- >>49
激安パソコン(428999円)
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:00:36.49 ID:oIeaT2Pr0
- >>496
2001〜2004でGhzCPU&XP完全普及だものな。
ムーアの法則が頭打ちになった頃で、
2007年以降のマルチコア&NT6.x今時代の前時代はこのへんから括られるから、
そう古く感じない。
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:01:47.75 ID:2iCl50Lk0
- 当時、30万位したスリム型のVAIO買った
オープンジュークボックスが糞仕様で使いものにならなかった
ipod出た時、衝撃だったわ
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:04:44.26 ID:LhnRkO5q0
- 0120-914-667
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:06:18.65 ID:c60sauIS0
- >>280
半年前までここにのってるのくらいで
寝室2ちゃんねる用だったわ
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:06:55.39 ID:R561Y+2O0
- せめて、Pentium2時代ぐらいのは張れよ
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:07:01.92 ID:S1LT98V00
- 600MBのHDD6万円とか20年前になるのか
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:08:07.30 ID:mkxmYgSp0
- >>382
年初に6万3千で売っていたCPUが年末には1万7千だもんね
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/990109/p_cpu.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/991225/p_cpu.html
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:08:13.07 ID:EnVBOBN10
- PCも安くなったよな
量販店にあるような大手メーカーの18万だったのが今は12万くらいに
ゲーム用のハイスペ機も同様に安く買える時代になった
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:09:48.89 ID:nlAAUrdj0
- Maxtorの120GBのHDD今でも使っとるわ・・・
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:10:22.49 ID:ylDE/Nf70
- Win95出た時に東芝ブレッツア買った
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:11:48.27 ID:c60sauIS0
- >>503
おれもZ1使ってたけど、バージョンアップする度に糞になっていくという困ったソフトだったなw
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:12:00.46 ID:RsNMeRn80
- >>500
お前は良くやった一緒に電電公社に帰ろう
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:12:37.13 ID:oIeaT2Pr0
- >>509
一番安かった一昨年よりは2,3割上がってるけどな
ノートも自作も2010年くらいの相場に戻った
HDDはタイ洪水以降もうまる3年容量単価が横ばい、むしろ微増
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:16:41.58 ID:pIy0T7wF0
- 今でもサブで使ってるな
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:24:10.22 ID:y6WLPhM70
- 10年前と値段も形もまったく進歩がないのが家電なんだな
そりゃ途上国でも作れるわけだ。人件費も安くて全く革新がないのだから
安心して作れる
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:35:56.29 ID:O5csblbz0
- psionとかすっごい憧れたなぁ〜
あの流線型がかっこよかった
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:41:00.55 ID:NykGqAhe0
- 2004年のPCとかついこの間まで使ってたから全然懐かしくとも思わんな
15年前になるとなつかしい
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:42:13.93 ID:N7eMB2n10
- 今みたいにテンプレ一辺倒じゃないから
広告だけでも楽しいね
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:45:57.56 ID:T2E4C3zZP
- 画面意外はあまり古い感じがしないな、容量がギガ単位だからかな
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:49:21.83 ID:cN3B4RBwP
- >>441
見難いけど、当時はお宝が無いか全部読んでた
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:50:50.80 ID:+Z8nI/dNP
- とりあえずデスクトップPCが欲しいと思ってFM-Vを買ってものすご後悔したな
ズロンさん積んでたっけなあ
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:55:02.82 ID:Jy2bEJhm0
- 最初のPCで後悔して勉強することで人は進歩する
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 04:58:44.55 ID:kvO6g5N50
- マハーポーシャは20年前だろ
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 05:10:45.13 ID:4ujILyhv0
- 富士通のHDDwwwwwww
不良品で大騒ぎになって3.5インチ撤退して、ノート用の敗戦処理してたあたりの頃か
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 05:11:14.88 ID:CeHIYy3+P
- ほとんど進化してないな
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 05:14:05.71 ID:4ujILyhv0
- わかってるやつはアスロンにシフトしてた頃だよな
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 05:14:34.69 ID:lknUwnBdO
- 中学のときなんか、MS-DOSとかアスキーで授業してたんよ
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 05:16:12.37 ID:XA8zbVsui
- 違いはタブレットにもなります程度か
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 05:22:59.00 ID:reeDM2rX0
- >>111
もうちょっとしたらメモリ512MBでVISTAってノート売りつけてくる時代が来るんだぞ
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 05:25:18.24 ID:mcf8L6gV0
- >>509
安くなって、高スペックになったが、昔みたいにゲームに熱中とか、動画バリバリ見たりとか、ずっとネットするとか、しなくなったから、新しいPC買っても昔程の感動がないんだよね。
しかもスマホ触ってる時間の方が長いし、PCの立ち位置は難しくなってきてるよな。
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 05:28:43.02 ID:h3x3VF0S0
- 見ててすごくワクワクしてきちゃったんだが
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 05:29:45.07 ID:iK3N9SCS0
- まだアキバが楽しかった時代だな
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 05:30:52.67 ID:RsNMeRn80
- >>530
vistaは重い糞ってPen4とかメモリ512MBに無理矢理売りつけたからだよな
Vista動くDuo世代CPUとメモリ1G↑なら問題なかったはずMeみたいなブルスク連発な糞で2000最強の頃の失敗繰り返してるし
ちゃんと最低動作する環境を正直に書いておけば良かった
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 05:36:28.61 ID:4C8RbF6y0
- アキバの路上チラシ配りと呼び込みはマハーポーシャがルーツ。
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 05:38:40.96 ID:4HxOrZvk0
- IOの160G外付けHDが未だに現役だわ
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 05:39:32.71 ID:J3MDvYDH0
- で、で、で、出た〜安さの限界とか言う奴〜w
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 05:47:47.17 ID:9u6eR2BD0
- http://i.imgur.com/6ikCdr4.jpg
22年前ぐらいのツクモ広告
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:17:02.81 ID:KolcfweY0
- >>1
ノーパソ今とあんまスペック変わらなくね・・・
特にCPU、1.7〜2.2GHzとか今と変わらないじゃん
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:20:01.19 ID:u5d0znP30
- 俺のデスクは2009年製で今でも楽勝で使えるんだよなぁたった4年しか経ってない
進歩が怖い
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:20:14.65 ID:+zQFDSZb0
- 2002年製PCからカキコ
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:24:42.73 ID:Yc6hcDOw0
- GeforceFXとか俺の知ってる昔じゃない
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:27:49.08 ID:H1YL1Uqe0
- まだまだ新しいなw
うちじゃ、ここに載ってるのよりもっと古いプリンタが現役だしw
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:29:02.46 ID:4IubDh4X0
- Athlon XP 1500+ KM266 RADEON9200SEという構成のマシンを2011年夏まで使っていた
さすがにアップアップでニコ生すら苦しく実用に耐えるとはとても言えなかったが
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:30:44.20 ID:jLEq3eDa0
- 2004年とか全然昔って感じがしない
その頃ですら光回線で100M出てたし
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:32:26.36 ID:Td4GIio1P
- CPUクロックが1G越えとるやんけ。
無印ペンティアムで66MHzとか100MHzとかMMXスゲーとか、
そんな時代かと思ったぞ。
つかそれは15年以上前か。
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:32:44.99 ID:CQXwyhxf0
- 秋葉原STEPの思い出
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:33:48.32 ID:DEkpRPlt0
- CPUのクロックがあまり変わってないな
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:35:11.17 ID:Td4GIio1P
- >>545
やっぱテレホマンだよな。
23時以降になると急にサーバーの負荷が増して重くなる。
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:35:40.10 ID:CQXwyhxf0
- 大西ジム懐かしくて吹いた
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:38:55.10 ID:M6gTfOQc0
- 河童1GHz買って新時代気分味わってたらPentiumIII-S派に延々馬鹿にされたでござる
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:39:30.83 ID:Td4GIio1P
- >>548
クロック単位で出来る仕事量が数十倍に増えてるからな。
当時と同じ基準で見ると今は10Gオーバーな世界だろう。
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:42:09.42 ID:SE4ndo320
- チラシのダイナブックの排熱が凄すぎてやばかったわ
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:43:56.60 ID:s2nkouK80
- 10年前とか言うても21世紀だしなぁ
20世紀の頃のチラシ持って来いよ
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:45:38.82 ID:MEocDEFn0
- 10年前でも4、5万でデスクトップ買えてただろ
1のチラシは高すぎ
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:58:16.29 ID:S+d+urzE0
- PDA懐かしい
スマホに駆逐されたよな
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:59:19.68 ID:FDS0GGxW0
- >>36
デュアルコアは2005年
ペンDが最初 リテールファンの騒音にはびびった
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 07:00:38.84 ID:9ECKo3rT0
- >>488
どういうこと?リース?
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 07:01:31.31 ID:VoGXfT3h0
- 所詮はニコイチでしかなくてそのせいで爆熱だったもんなペンD
かといって64X2は高かったし
殆ど投げ売り価格のAthlonXPで遊んでた頃が楽しかったわ
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 07:04:34.08 ID:x8TfGPSn0
- PDAは燃えたよな
sig2やらSL-C860やらいじり倒した記憶がある
スマホはなんでもできちゃってつまらん
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 07:06:26.16 ID:4IubDh4X0
- >>558
アフターサービス・サポートを省略したコスト分、販売価格を安くしますよってことじゃないの
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 07:09:40.26 ID:htGmVGe+0
- 10年前ってスペックの違いだけで今とほとんど変わらんやん
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 07:35:14.62 ID:hLI5IewL0
- >>538
クロスワードってなんかすごいな
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 07:36:33.34 ID:FVBBIFD80
- すでにCRTじゃなかったんだな
もうソケ775も出始めてるし、そうなると今と大差ないんだよなぁ
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 07:50:02.93 ID:mALX5huI0
- 小野真弓かわええ
http://i.imgur.com/0LY25dv.jpg
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 07:50:26.10 ID:ZVRyRG5fP
- パソコンがどんどん安くなるのが当たり前になってるけど
このまま借金こさえて1ドル200円とかになったらどうなるのだろう
工場が帰って来て仕事が増えるとも言われるが
今の日本人がきつい肉体労働に耐えられるとも思えない
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 08:15:01.98 ID:qhHGx5Xz0
- パソコンの進歩ってすごいよな
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 08:15:27.48 ID:F2H0jyA30
- E-IDEのHDD が欲しいの (´;ω;`)
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 08:21:47.31 ID:rRSYXY+00
- >>564
99年に初めてPC買った時すでに液晶だったわ
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 08:22:37.40 ID:AHPNb1r70
- Prescottが出てから10年になるのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0203/intel.htm
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 08:23:13.16 ID:rrI2jyjuP
- こうしてみると広告のフォーマットってほとんど進化してないな
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 08:29:16.59 ID:a5ixuZfd0
- >>557
おいおい
PenD は、ただのニコイチ
インテルには技術力なんて無かったから並べただけ
AMDが初めて1ダイのデュアルコアを出した
いまもインテルにはまともな技術力が無い
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 08:30:07.06 ID:shlj8/TC0
- haswellの次のCPUはモバイル向けに特化して
デスクトップ向けは手抜くとか聞いたんだけどマジなの?
クソ過ぎるんだけど
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 08:31:07.42 ID:mKrKa4470
- 10年前となにか変ったっけ俺
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 08:31:17.40 ID:a5ixuZfd0
- >>25
それは風潮じゃなく、事実
いまもAMDのが快適なケースは多いよ
情報封殺されてるから、誰も知らされないだけ
どっかのストーカ事件報道と同じ状態
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 08:35:08.21 ID:SAO1RHW10
- Broadwellの話なら手を抜くというよりデスクトップ向けもBGAになる
HaswellはStep変えて今年一杯まで引っ張るらしいけど実際はわかんねえや
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 08:43:41.47 ID:9/ofwBbT0
- こういう古い家電のチラシ見ると何故かワクワクする
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 08:53:13.06 ID:kuF9KvSV0
- >>1
そうか、10年前だとp4p800世代になるんだな
もう少し経つと恐らくP5シリーズ…LGA775の世代か
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 08:57:41.96 ID:kuF9KvSV0
- いやすでにLGA775のマザボとCPUがあるな
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 09:04:48.19 ID:NeiL1HXH0
- >>29
手作りか何か?
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 09:08:33.15 ID:AjdpVpw40
- 会社のPC10年前で今でも現役だし4月以降もXPのままで使うことになってる^^;
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 09:18:50.91 ID:gwC4d7Xv0
- リネ2の頃は満喫行ってハイスペックすげーw光回線すげーwだったな
家のはペン4だったし
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 09:22:34.78 ID:Mz68PhNw0
- >>29
きっと職人が手掘り漆塗りしてんだぜこれ
しかも実物大
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 09:25:36.96 ID:wUftwWA80
- >>67
節子それファミコンやないPCエンジンや
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 09:27:37.38 ID:wUftwWA80
- >>29
とんでもない歩留まりだったんだろう
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 09:31:04.28 ID:HdHZQhdK0
- >>422
CPUがメガヘルツからギガヘルツに変わったが、今のほうが1000倍
速くなったなんて、とても思えない。体感でせいぜい数倍。
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 09:32:08.63 ID:wUftwWA80
- >>49
>>81
>>98
>>170
>>288
>>435
マハーポーシャは人件費チートしてるから敵うわけがない
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 09:35:36.20 ID:AZxl3i2Z0
- まだAMDに勢いがあった頃だな
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 09:36:38.56 ID:R22G4bni0
- 10年前だともう値段がこなれてきてるな
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 09:50:14.88 ID:S+jhB5qj0
- >>586
1000倍ってシングルコア3MHzの頃と比べてるの?
いくら何でも数倍は無いんじゃない?
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 09:52:57.76 ID:0gw+fJ550
- 実家が10年前のバリュースターだけど楽天もつべも見えるから不自由してないわ。
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 10:02:35.83 ID:ISSPGmN40
- 20年前じゃないと盛り上がらん
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 10:11:14.62 ID:YMquydy20
- kaveriならきっと又人気になってくれるはず・・・
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 10:23:33.98 ID:9qtawN6U0
- PCがよくわからなかったのと頻度も低かったので2004年くらいまでテレホタイムだった
プロバイダがコースをやめるって言い出してADSLになることになり
初めて常時になった時はびびったなぁ
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 10:53:44.41 ID:fMvHu0KT0
- まさにシャープのノートだった
あの衣貧乏だった
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 11:19:45.93 ID:WkGMn3Gn0
- >>62
ワラタ
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 11:20:50.85 ID:U9ru9Fu70
- 昔のパソコン高すぎワロタwwwwwwwwwwwww
30年前は100万円が普通だったな
http://ramipasu.com/wp1/wp-content/uploads/2013/09/e14000b3.jpg
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 11:33:36.71 ID:iVwei8GtP
- 未だに現役な10年前のノートの型番みたらFMVNB50Gだった
当時17万くらい
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 11:37:19.63 ID:q6YVNiFuP
- 7年くらい前のcore2duoで2GBのパソコンあたりで色々と頭打ちな感じがする
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 11:38:34.68 ID:U9aBeHIK0
- そんな古い感じしないな
20年前と10年前だとかなり違和感あるけど
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 11:42:41.88 ID:1JOmOClu0
- >>67
ゲーム機は全部ファミコンかw
PCショップですらこの認識だったのか
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 11:42:43.06 ID:7qaGIYLc0
- >>272
おう
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 11:49:04.01 ID:ZTNofLXqP
- >>5
メモリ増やせばwin7いけるしな
あと5年はいける
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 11:50:29.03 ID:6CDiL+HL0
- 2005年に買ったEPSONノートは、SSDに換装してまだ現役だわ
XPが終わったらLinuxMint13を入れる予定
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 11:54:07.43 ID:ZTNofLXqP
- >>8
メモリ、液晶の値下がりと、cpu内蔵グラフィックとかかな?
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 11:57:58.42 ID:lnrdBZnz0
- >>599
officeとかブラウザだけなら、そこらへんでも使えるしな。
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 12:00:30.95 ID:RViZY1Zm0
- スマホ見てもワクワクしないけど、PDA見ると未だにワクワクしてしまう
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 12:04:29.82 ID:tFrjP/6k0
- 大して変わっとらんじゃん
20年前とかノーパソ、40万とか、してたんだぜ
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 12:05:13.74 ID:ZTNofLXqP
- >>419
背面カメラ付きgenio持ってるけど使いにくい
見た目は今のスマホとそっくりなんだけど
>>158
1998-9あたりからみた覚えがある
当時17インチモニタを1万円台で売ってた記憶
>>343
vistaのころメモリ故障騒ぎみたいなのなかった?
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 12:07:17.46 ID:mVmrBw8b0
- デスクトップは10万円台、
ノーとは20万円台
基本だった
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 12:10:15.53 ID:rcRTR1T00
- ちょうど10年前、大学入学のときに生協で買ったdynabookは卒業までに2回壊れた
修理しながら就職後も使ってたけど3回目の故障で諦める事にした
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 12:13:37.83 ID:AF7G2/3h0
- >>608
30年前だと、macフルセットが300万円だったよ
II fx とかね
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 12:14:13.52 ID:ZTNofLXqP
- マハポーシャって当時全く知らんかったわ
どこかに店があるって事しか
>>368
確かにクロック数だけ見てたらMは選ばんな
>>379
スピーカーは昔の物でも良い物は良い
>>403
ぼったくりでもその金が回ってればみんなそれなりに潤うんだがな
誰かが止めるとまずい
>>443
俺の学校でも医者の息子しか持ってなかったわ
>>447
アスキーのAXシリーズだな
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 12:14:31.70 ID:WNi4AgXE0
- パソコンは安くなっているのに車はなんで高くなっているんだよ。
貧乏人に合わせて車も値下げしろ。
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 12:17:35.79 ID:1JOmOClu0
- ノートの解像度は一昔前の方がよかった気がする
1388×768なんて糞解像度自体が存在しなかったし
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 12:21:38.36 ID:ZTNofLXqP
- 動画再生支援さえあればcpuの性能はそんなに要らんからな
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 12:30:04.13 ID:CeHIYy3+0
- >>614
カルテルやってるようなもんだからな
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 12:52:31.26 ID:6CDiL+HL0
- EPSONのノートがSXGA+だったので、いまだに主流のFWXGAとかゴミにしか見えない
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 13:03:41.05 ID:gwC4d7Xv0
- 591 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/02(日) 09:52:57.76 ID:0gw+fJ550
実家が10年前のバリュースターだけど楽天もつべも見えるから不自由してないわ。
もう突っ込みどころ満載のアホらしいレスだなw
バリュースター()
楽天()
つべも見える()見えるってww
楽天とつべ見えるから不自由してないww
そらそうだろうなw
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 13:19:27.19 ID:S6yY804l0
- 10年前ならフルHDが再生できないくらいでそれ以外は余裕で使えるだろ
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 13:26:52.13 ID:8cVBf27i0
- 10年前に買ったLaVieは未だに現役だわ
とは言っても、やってることはネットサーフィンと2chくらいだけど
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 13:27:20.12 ID:Xv5NAQLa0
- 2年前にメインデスクトップ機を買い換えた時には、店頭にエントリークラスの
AMD CPU がまず売ってないのな。地方都市でショップに撤退されたくないから
通販では買わなかったんだが。AMD派なんだがしかたなくセレロンにしたよ。
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 15:52:19.88 ID:NY7Hb0tb0
- おまいら笑ってるけど今のソフトがメモリ食いすぎなんよ?
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 16:09:07.47 ID:Td4GIio1P
- >>623
食い過ぎではなかろう。
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 16:18:36.75 ID:eZJmzg5w0
- >>623
同意。
特に、アンチウィルスソフトが巨大化してるかと?
メモリ128Mの NEC PC-9821Ra40では、
もうキツいですな。
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 17:04:31.68 ID:iZ++Xg1e0
- >>623
そりゃ扱うコンテンツが肥大化してるからな
320*240から1920*1080とか何倍よ
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 17:12:18.27 ID:oIbTUNp20
- 当時19歳だったけど20万もするFMVをローン組んでまで買ってしまった
後々の返済がかなり苦労したな
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 17:18:30.30 ID:A6k8WVIK0
- 20年以上前のチラシのほうがずっとインパクトがある。
マックがメモリ込みで軽く100万円を超えていたり。
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 17:19:40.90 ID:ZEDN0sSm0
- もうちょっと古いほうがいいなあ
セレロン400GHz、HDD10GBくらいの時代の
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 17:21:41.47 ID:ZEDN0sSm0
- 400MHzだった
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 17:25:36.33 ID:GjenML4O0
- ちょうど10年前の今頃、2ちゃんで知り合った人にアドバイス受けて初めて組んだ
北森2.4C
メモリ512MBを1枚(APACER?)
GIGABYTEの廉価マザー
日立IDE120GBを2個
RADEON9600SE
安いDVDコンボドライブ
電源付ケース
17インチ台湾メーカーの液晶モニター
これで12万円だったかな
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 17:47:53.83 ID:xVDDmfPQ0
- この辺のマシンって、今どんどん群馬の山の中に埋められているのかな・・・
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 18:30:58.42 ID:pIy0T7wF0
- >>543
俺もキャノンF360バリバリ現役、新品も一つ残ってるし
あと20年使いたい
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 18:38:13.07 ID:qdKlRLZZ0
- こんなのでスレ立てちゃう>>1はアスペ
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 18:46:04.69 ID:83US+PTW0
- 10年前なのに古く感じない・・・
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 19:02:00.88 ID:R6No7YpdP
- 普通に現役で使われてるレベルだろこれ
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 19:12:34.88 ID:NY7Hb0tb0
- ubuntuは重くて辛いね
XPとか2kならブラウザとか選べばいけるはず
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 19:50:41.96 ID:Cuy5zgYZ0
- モニター高すぎワロタ
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 21:03:21.51 ID:CeHIYy3+P
- ここ10年は進化が止まった感じ
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 21:10:19.10 ID:d5y7W7Ev0
- >>587
確かにチラシ配りとか完全に信者っぽかったけど
一般人も居たんだよ、しかもチートしてる分他より条件よかった
洗脳した信者のみで金儲けするのは無理あったんだろ
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 21:12:37.71 ID:aY41KsKeP
- マハーポーシャのPCには尊師の壁紙が入ってるって噂があったけど本当なの?
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 21:33:00.13 ID:2UOJerb00
- お香焚いててパソコン弄ったことないような小奇麗な女性がティーセット持ってきて
商談みたいなとこはマハポーシャじゃなくてどこだったかな
大須で一度入ってビビって逃げてきたことある
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 21:35:42.70 ID:VzK8rTQZ0
- PIXUS860iってうちで現役なんだけど……
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 21:51:43.40 ID:M5ylGBrc0
- PenM搭載のB5ノート現役で使ってるわ
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 21:57:26.32 ID:SxUScAAJ0
- >>641
DOS5.0A全盛だよ
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 21:58:03.47 ID:lqQIq58Q0
- 10年前じゃな・・・
マハーポーシャとか、98全盛の頃の持って来いや。
ゆとりレベルでつかえねえ>>1だな。
- 647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 22:01:52.63 ID:rUzkq8Rt0
- 2004年じゃ国産メーカーの衰退が始まってる
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 22:04:23.63 ID:+yBYu5cb0
- 20年前のチラシ持って来い!!
と、10年前のPCで書き込み
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 22:04:53.41 ID:ORX62Xhc0
- マハーポーシャで買った奴いるの?
- 650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 22:06:42.59 ID:Nc11Q6MI0
- >>644
常用してないから現役とは言えんけどMMX300MHzのチンコパッドが動態保存されとる
ここまで来ると何がやりたいかとかの欲求は無くなって悟りに近い状態になってる
具体的にワープロみたいな
- 651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 22:11:23.75 ID:ctkniqDB0
- >>649
秋葉では安い方だったけど一番安いわけでもないのに「探すのめんどくさい」って知り合いが買ってた
- 652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 22:20:25.90 ID:d5y7W7Ev0
- 探せばチラシあるとおもうが('A`)マンドクセ
- 653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 23:10:09.14 ID:urP9eos80
- >>645
Windows3.1インストールモデルもある
- 654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 00:30:50.00 ID:7X4Rnmj30
- キャプテンシステム→団扇貰った
PC98→金持ちの友達の家で見た
テラドライブ→ファミ通の記事で見た
マッキントッシュクラシック→生協のチラシで見た
EPSON互換機→研究室でFORTRAN使った
POWERMac→研究室の金持ちが買ってた
パフォーマ→買ってはいけないと言われた
個人輸入のcompac→先輩がフルタワー買ってた
Windows95→会社で課長以上が使わされてた
Windows98→10万なら買うかと生まれて初めてパソコン雑誌買った
http://i.imgur.com/RB1OXX2.jpg
http://i.imgur.com/B7RY4dH.jpg
- 655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 00:33:31.09 ID:QkGAiiUT0
- PC-88やFM-7の時代のやつ持って来いよ
- 656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 00:48:13.97 ID:fsuHvVpl0
- 昔のPCが高かったのはインターネットが発達してなくてフリーソフトっていうものがあまりなかったから
いろんなソフトをバンドルしてたのも大きいんだろうな
何やるにもタダのソフトで出来てしまうようになったからもうプリインストールソフトなんて何も必要ないもんな
絶対に金だして買う必要があるのは専門的なソフトと商用ゲームくらいだわ
- 657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 01:00:32.32 ID:hsBMM4290
- マハポの店員ってシルクハットみたいな帽子かぶってビラ配りしてたあれかな
恵美須町の駅を出たところで見たことがあったけど
- 658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 01:18:01.77 ID:W33NazV+0
- PC-8001やFM-8の時代のやつ持って来いよ
- 659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 01:24:10.64 ID:cKeX8hd+0
- http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty127142.jpg
- 660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 01:26:08.00 ID:7riKhE+10
- ぜんぜん古く感じないよな
進化が停滞してるのがよくわかるわ
- 661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 01:31:35.14 ID:itiUtZOf0
- 南野陽子で死ぬほど抜いた
- 662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 01:37:23.54 ID:873kyBAt0
- 10年前でもうFX5xxxシリーズか
GF3TIが欲しかったけど買えなかったなー
結局GF4600TIを買って3年くらい使ったわ
- 663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 01:40:13.89 ID:pqdgMkId0
- >>428
懐かしいなー
- 664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 01:42:43.98 ID:NT02FVJ50
- 20年くらい前に電車で
”液晶フルカラーバックライト付きのノートパソコン80万円”
みたいなステッカー広告を見た覚えがある
- 665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 01:58:31.24 ID:BM+FhHo40
- PCV-V151B/Bの俺が来た
2万でいいからなんかおすすめのパソコン教えろ
- 666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 08:33:23.43 ID:J7wWskEi0
- 「激安ノートパソコン」ってスレで最新市況をチェックするといい
俺は去年の春にそこに常駐して
安売り業者や、転売厨たちもステマしてるけど、良心的に自分が実際に買った
上で、あとどれくらいの条件を我慢して待てば最安値なのかをちゃんと教えて
くれる人たちも住んでるスレだ
- 667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 09:03:01.40 ID:9831fxy50
- せめて水晶どうこう話してた頃の記事載せろよ(´・ω・`)
- 668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 09:12:16.65 ID:mrbfUz/l0
- >>659
やはりX68000のデザインは至高
- 669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 09:13:45.22 ID:dK4jM97c0
- http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-oga/cat1/mz80b.jpg
こんな時代からいじってるから10年前とかでも俺にとっては十分最新w
- 670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 09:16:30.83 ID:CapxSmRb0
- 2004年の構成にXPなら今でも充分つかえる
実家にPen4-2.53G構成をまだおいてるよ
- 671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 09:21:44.51 ID:do6tOzyN0
- グラボがめっちゃスマートだなw
9700だか9800proとか今見たらファンもちっさいもんなぁ
- 672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 09:31:06.08 ID:5N4nYX5Y0
- http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty127186.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty127188.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty127187.jpg
- 673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 09:45:59.97 ID:RI1wwxAH0
- >>672
今と比べると不便だけど今より楽しかったあの頃
- 674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 09:48:23.81 ID:Z7tRZLOT0
- >>656
逆じゃね?
ソフトがたくさんだから値段抑えられてる話じゃなかった?
- 675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 13:29:14.48 ID:uHHDCxjA0
- >>369
10年前ならwindowsXPが存在するだろw
- 676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 15:40:51.46 ID:MQEA0h9w0
- 1999年4月 500Mhz
2000年4月 1Ghz
2001年4月 1.7Ghz
!?
- 677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 17:17:11.24 ID:Aarfkeq60
- 10年前だと微妙な古さの懐古だからいろんな年齢層のレスがあっておもしろいな
- 678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 17:48:18.77 ID:cohcSocj0
- AthlonXPくらいまではオーバークロックが美味しかったよな。
ほんとに性能1.5倍みたいな
- 679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 17:57:26.61 ID:HCAaeF480
- >>488
STEP懐かしいなー、店があったの大体〜486時代までかねえ
駅周辺でここのチラシもらって、とりあえずこの値段基準に散策〜とかしてたな
ソフにメガドラのガワだけ売ってて、ティッシュ箱にどうぞとか、売ってるものも色々カオスだったなあ、この頃は
- 680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 18:41:45.62 ID:qKRGuoQs0
- 10年前のpcの基準は
FFベンチとかリネ2が軽いとよかった風潮だったな
17インチモニターみたいな小さいのでやってたわ
- 681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 18:44:27.39 ID:qKRGuoQs0
- 今みたいにマルチリリースなんてあまりなくて
pcでゲームはまだまだコアだった
- 682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 21:19:35.79 ID:8RrQ1KaG0
- >>67
MD…MD…
メガドライブか!
- 683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 21:46:22.20 ID:b8jga4x+0
- マルチメディア
- 684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 22:18:21.32 ID:k90kvRpL0
- エロゲ雑誌しか残してないから、ちょっとしたページしか出せないわ
http://i.imgur.com/V9V1S6S.jpg
- 685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 23:49:39.39 ID:8RrQ1KaG0
- >>684
はっちゃけやよいさんとかのってますか?
- 686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 23:54:28.23 ID:5UWBSTuO0
- ここ5年はあんま進化してないよな
- 687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/03(月) 23:56:35.12 ID:iBsW0/iE0
- 30年前のおパソコンのカタログ
http://www.youtube.com/watch?v=vMmtvRcnVLM
https://www.youtube.com/watch?v=72MXgXKbdKc
- 688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 00:48:16.57 ID:bLPhMiIl0
- >>687
タモさん今と変わらんね
- 689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 01:11:13.93 ID:MfWJOWrw0
- >>685
載ってるよ
93年とかから休刊まで集めて持ってるから、同級生とか出た頃からのはだいたい載ってる
- 690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 01:13:23.64 ID:WYDhmigB0
- プリンターって進化しないよな
10年間何やってたんだろうね
お前らみたいだね
- 691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 01:20:07.28 ID:8mxyJb2P0
- 3Dプリンター
- 692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 01:53:06.18 ID:IhhKGyx80
- >>676
>2001年4月 1.7Ghz
その数字だけなら俺の最新の糞セレロンとまったく一緒なんだが
90年代ってほんとパソコン買い換えるたびにCPUのクロック数が激増してくのが
楽しみだったよな…クロック数ありきでメモリとか周辺を調整してたもん俺
- 693 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 04:06:25.28 ID:kDXFWbSH0
- クロックは変わってないな
- 694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 08:02:43.93 ID:URLtbhQI0
- 初めて自分の金で買ったパソコンがLavieのLL750だわ
ローンだったけどな
それまではWIN98のバリュースター使ってた
- 695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 09:05:31.68 ID:+tARbhfI0
- メーカー製PCが高けーが、どっかのBTOっぽいタワーPCはそれなりの値段だな。
しかしこーいう懐かし系のはPC9801時代のチラシじゃないとイマイチノスタルジーに浸れない。
- 696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 10:02:35.94 ID:kZp9m/OH0
- >690
ジャップメーカーがでかい顔してる業界だから当然だろ
- 697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 10:09:20.06 ID:GiFsqbKY0
- おいおい7月のLCD-A173とか現役だぞ
そのモニタ通してこのスレ見てるっちゅーの
- 698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 10:15:09.95 ID:mIjqaFbU0
- たしかe-machinesが出た辺りかな
あとlite-onのCDRドライブがsafedisc2.8を突破出来たりしたな
- 699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 11:53:54.32 ID:hyWzM+MV0
- mpgのいろんな動画集めてたな
ゲームOPとか懐かしいCMとかとか
- 700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 12:45:01.00 ID:7Up8HVHb0
- 国産パソコン全盛の80年90年代が一番楽しかった
88vsX1vsFM77vsMSXとか98vsX68vsTownsとかゲハ戦争並の争いがあったからな
- 701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 14:01:57.89 ID:E/DXXNJK0
- >>14
T42を20万で買ったのが2004だった
買ってすぐに中国売却発表でビックリ
- 702 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 14:39:12.48 ID:E0DMKVJS0
- >>700
今はゲハとPCだとビデオカードの争いに
CPU戦争もあったなあ
- 703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 16:12:41.58 ID:82K0L6O+0
- >>659
欲しかったなあ・・・
源平討魔伝とかアーケードそのまんまだったし。
- 704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 16:23:00.21 ID:E0DMKVJS0
- >>703
そうでもなかった、移植したトコの技術力次第
イヤミで30万のファミコンとか言われたりしてたなあ、実際そういう人もいただろうけど
137 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★