■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【速報】俺、絵は才能が10割だと悟る
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:37:07.76 ID:fYlik7ln0 ?PLT(12072) ポイント特典
-
ソース
http://youtu.be/MDKHFoZURhM?t=1m52s
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:37:23.33 ID:A1ESNz670
- 絵はプロレベル
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:38:37.57 ID:G8QHp0NN0
- これが才能だと思ってるのはいつまでたっても描けないやつ
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:38:48.55 ID:IfedNGwP0
- 奥さんのおかげではないだろ
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:39:32.46 ID:wBMgHl4j0
- じゃあ才能さえあれば、練習も必要ないし年取っても劣化もないんだな
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:39:45.06 ID:7FIoIelE0
- このおっさんと同じ年齢まで描き続けてから悟れ
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:40:25.92 ID:PabBdKDk0
- 北野武のアキレスと亀を見れ。
スーパー神童の画家人生を描いた傑作だ。
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:41:02.62 ID:SfP/+waIP
- 性欲を絵に転換できるかどうかが重要
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:41:18.64 ID:Vb/nveDK0
- ちげーよあえて言うなら勉強が10割
ろくに描き方を調べもずなんとなく描いてたらうまくならん
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:42:04.19 ID:9zed3zA70
- 絵は才能って言う奴は才能があると言われてる奴の半分も描いてない
せめて同じ量描いて同じ時間絵に向かってからほざけよ
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:42:40.78 ID:8DaAx9On0
- >>1
このおっさんから居酒屋で絵貰ってワロタw
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:43:21.20 ID:7J7fjmOj0
- 飯食えるレベルか趣味のレベルかで話が違う
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:43:26.76 ID:IF17VFarP
- >>1
ほんとにそうだと思う
俺、まったく練習しなくても3才の頃から絵上手かったし
美術の成績はいつも5、美術展に入選しまくり
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:43:44.92 ID:WgG8Z7TA0
- 写真模写なら時間掛ければ誰でもある程度いけるだろ
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:45:24.07 ID:bHwQA06p0
- 写真の模写とはいえここ迄書けたら楽しいだろうな。
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:45:41.19 ID:U0ki1b9X0
- 食ってく場合は必要なのは速度
時間かけりゃアホでも描ける
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:45:51.42 ID:9fRgjisUQ
- 才能の前に人間としての性能はどうなんだか
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:46:20.15 ID:bkdGQdeWP
- ただの模写じゃん
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:46:26.81 ID:26WCu6fH0
- まずその考え方から変える努力しないと一生上手くならないだろうね
それが出来た時、絵は努力が10割だと悟るよ
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:47:39.43 ID:Tq4FGvJZ0
- 絵が上手い奴はたくさん描いてるのは間違いないけど
才能の差ってのは有ると思う
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:48:54.26 ID:OnI94j6j0
- 絵は誰でも上手くなれる
センスだけはガチで才能
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:49:30.25 ID:9AZiDLe/0
- 才能と努力は乗算。
才能100 × 努力100 = 10000
才能10 × 努力300 = 3000
3倍、5倍努力したところで、
才能のない人間は、才能のある人間に絶対に追いつけない。
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:49:59.81 ID:NigV+oR90
- >>18
マトリクスを引いてマスを埋めていくのはただの作業だけど
この人はアタリも描かずにいきなり目から描いてるから全体を把握する感覚が異常に優れてる
これは才能で描いてるタイプの人
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:50:18.78 ID:8DaAx9On0
- >>13
お前は天才だろうけど普通の奴は3歳から絵を描かないから・・・
幼い頃から描いていた時点でもう他と違うんだよ
俺も5歳くらいからゲームの説明書にハマって方眼紙に写して居たら
小学生に上がる頃には教師がビビるくらいの上手さになっていたからな
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:50:54.46 ID:bkdGQdeWP
- >>23
でも模写は模写じゃん
そっくりに描けて凄いですね
ほんとただそれだけ
何のために描いてるのか意味分からん
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:51:09.43 ID:vJcTDxoJ0
- 小学校低学年の時に、親友だった子が滅茶苦茶上手かった
俺が幼稚園以下の絵描いてる横で、既に高校レベルだった・・・
彼は2年ぐらいで転校しちゃったけど元気かなぁ、内藤君
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:51:35.03 ID:e8ezqaf80
- 努力七割才能三割じゃね
才能ある奴は努力もしてる
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:52:12.07 ID:DBqpnR4a0
- こういう写実的な絵ならデジカメ使ったほうがいいよね
カラーだし、描く時間はゼロだし
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:52:12.17 ID:0pwV2/gG0
- >>9
描き方なんかいっこも調べない。絵師は存在する限り眺めてる。おたく絵のうまいひとは見逃さない。http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20140216094219.jpg
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:52:14.98 ID:PeWN+IrY0
- 俺は絵の才能があるけど、努力してない状態
明らかに絵の才能が無い奴より絵がうまいと思う
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:52:53.11 ID:w4Sh0nRD0
- >>22
才能0の奴は悲惨だな
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:53:17.16 ID:vvTWOkya0
- >>22
それ才能じゃなくて考えて描いてるかどうかの問題じゃん
頭空っぽで闇雲に描いても何にもならん
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:53:21.61 ID:4HfNFF1x0
- 絵のぱっと見の上手さ、すごさっていろいろあるだろうけど
細かいからすごい、似ているからすごいは、時間かけたり技法によるものだったりで作れるから努力賞的なすごさかな
誰でも半年である程度描けるっていうのは、やはり技法的な上手さなんでしょう
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:53:42.53 ID:9fRgjisUQ
- 才能と言ってもその全てが先天的なものというわけではなく、
それまでの人生の積み重ねでだいたい決まるもんだろう
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:53:44.18 ID:omucO2mj0
- 描き手もやってる側から言えばリアリズムってのは「写真でいいじゃん」となる
これは絵描きならピカソでも誰でも通過してる点
本当に人を唸らせる絵ってのはやっぱり抽象画にあるんだよ
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:54:35.25 ID:EElFRqo+P
- 背景やれ背景
あれは技術で8割カバー出来る
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:55:56.25 ID:22xLMg/A0
- プロになりたきゃ上手い絵より受ける絵を描け
流行やエロのことな
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:56:21.08 ID:OmGHoILk0
- オマエラ若い衆は知らないだろうが15年以上漫画描いてても
見るに耐えないレベルから抜け出せない人を何人も知っている
いくら努力してもダメな奴は下手絵のまま
絵はプロスポーツと同じだと言っても良い
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:56:53.87 ID:MI92X9ul0
- >>18
ただの模写ができない人間もおるんやで〜
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:57:49.18 ID:EuJ5d9zG0
- 絵は描けないけど造形は出来る
字が下手な奴は絵も下手だな、というか描く事ができない感じ
逆に字上手い奴は絵もそれなり
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:57:59.30 ID:8DaAx9On0
- >>35
本当これ
絵は頭に思い浮かべた事を何かに写すからこそ価値が出るのであって
現実にありふれたものを描いてもたいした意味は無い
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:58:27.77 ID:joJpFHDt0
- 有名な画家は、ほんとに絵を描くのが好きで
人生の大半を絵に費やしてるようなやつばっかだからな
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:58:31.59 ID:e8ezqaf80
- >>36
背景は下手な奴でも加工でそれっぽく見えるからな
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:59:15.64 ID:YT21Rx8r0
- 脳の構造が違うんだよ
サルが簡単な絵を書けないのと同様に
才能無い人間が優れた絵を描くことは不可能
才能のない人間が絵の上達を夢見て努力することは
犬が日本語を話そうと努力するくらい無駄
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:59:30.41 ID:UUCWwvQl0
- 絵はプロになってもある程度のレベルまで努力でなんとかなるから才能7割位の優しい世界
音楽とくにピアノとか言う糞はプロの条件が天才であることだからなここらだと才能10割になるんだろ
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:00:03.92 ID:+8U0Iq470
- http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira032408.jpg
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:01:22.32 ID:28ff7AS00
- 絵以上に幼少期の影響が強いのは音楽
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:02:35.86 ID:UdoM9GgG0
- 模写は漫画クラブで数年練習すれば
誰でも出来る
上手い下手の差は出るがビックリするくらい誰でも出来る
一から絵を描くのはプロでも一握りしか出来ない
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:02:49.61 ID:KOc5fcm30
- 絵に限らず何でも才能だろ
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:03:03.49 ID:Ef3nJijW0
- 才能なんてあるわけないだろ 鬱は甘えと同じ
努力してないから自分には才能がないって気づこうな
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:03:21.18 ID:9fRgjisUQ
- >>38
そんな奴らは何を考えながら描いてるのか、どういう人生を歩んできたのか大変興味深いな
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:05:02.90 ID:/FuWMZWh0
- 漫画レベルなら練習すりゃ誰でもかけるぞ
段位で言うと初段レベル
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:05:39.21 ID:KaxqjfVl0
- 絵を描きたいと言う奴の99%はアニメや漫画を書きたいだけだろ
下手糞な漫画家なんて沢山いるし上手さなんて大して重要ではなさそうだが
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:06:19.10 ID:i6Q22rYcP
- >>46
どっちがいいんだよ
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:06:52.82 ID:5sRbJErR0
- 鳥山明や尾田栄一郎レベルの絵なら素人でも頑張れば誰だって描けるよ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:07:03.47 ID:EuJ5d9zG0
- >>50
その意見には同意だけど芸術に関しては人によるわ
それぞれが生まれた時から作って来た観点が違うと何にも出来ない、それを変えるのはかなり難しい
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:07:10.16 ID:8DaAx9On0
- >>54
どっちでも良い
Aは揃えた後Bの道を歩む程度の違いしかない
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:07:48.68 ID:pgVXZh9b0
- >>38
そいつらは多分努力してないでしょw
漫画って下手でもプロになってる奴もいるし何かと理由つけて
絵の勉強から逃げてる奴が多い気がする
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:08:16.69 ID:HzbqZyWx0
- ろくに努力もしてないくせに才能とか言う奴が多すぎる
もちろん絵に才能は密接に関係してるけど
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:09:10.38 ID:Vjkv7/4J0
- >>58
漫画絵独特のツヤのある絵は絵の勉強なんかしてても得られないから
あれは本当に感覚の世界
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:09:36.37 ID:28ff7AS00
- >>51
理系のアスペ男ならそれが普通
三次元のものを三次元のまま記憶するから、二次元に落として描けない
三次元認知能力の高さが仇になる
特に練習してなくても絵や字がうまい子供を見てると、共通点がある
「女の子」または「算数より国語が得意」、そしてこれは当たり前だが「手先が器用」(発達障害は手先が不器用)
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:09:39.31 ID:9AZiDLe/0
- 才能のない人間は、努力で追いつこうとしても絶対に無駄。
才能のある人間は、才能のない人間が無駄な努力している間に、何倍もの速さで先に行く。
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:10:02.88 ID:e8ezqaf80
- >>47
絶対音感持ちじゃないとダメだもんな音楽は
才能と幼少期からの努力が絶対条件の世界
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:10:25.34 ID:Ef3nJijW0
- ぶっ倒れるまで絵を描き続けられる奴がいたら俺はそういう人だけに天才とか才能って言葉を使うね
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:11:05.76 ID:luKhsP8pO
- 努力も才能なんですけどね
努力厨にはわからないだろうけど
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:11:40.93 ID:KRoGZJ+F0
- アタリ無しで絵仕上げるとかすげーな
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:11:43.72 ID:8DaAx9On0
- >>63
絶対音感はピアノでも何でも2年くらいすれば身に付くからな・・・
音楽程教育の世界は無い
まぁ2世に限る話だが
一発目から音楽当ててやる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ってのは本当に才能の世界
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:12:14.10 ID:5sRbJErR0
- >>64
それは単に自己管理能力と危機管理能力が欠如したアホだから天才とは程遠いよ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:13:08.39 ID:d2oeQ/kP0
- 必要な才能は「根気」
なんぼ技術やセンスがあっても1枚の絵に何日も
時には何年もかけるだけの根気がなきゃどうにもならない
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:14:17.10 ID:ezzkU/5M0
- >>68
アスペ一本釣り
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:14:25.95 ID:0hryHbpX0
- やっぱ好きでやってるのが一番だな
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:14:35.74 ID:0Vi2MNrf0
- 全角岩手久々にみたは
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:14:52.64 ID:XbbfTbdAP
- 口だけのお前らじゃ一生無理じゃん…
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:14:57.07 ID:XYt9u5zh0
- これは凄い!
鉛筆画の通信講座とかあるけど、このおっさんに教えてもらいたいわ
眼が一番大事言うて眼から描き始めてるけど
フォトリアルな画にはデッサンていらんの?
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:15:13.79 ID:Vjkv7/4J0
- >>68
長時間絵を描いてると眠くならないんだよ
というか寝たらエンジンかかるのにまた長時間かかるのがわかりきってるから敢えて寝ない
漫画家が寝ないのは、起床後20時間くらいからエンジンかかってくるのがわかってるから
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:15:32.48 ID:1lHwxyTs0
- 諦めた下手糞「絵は才能が全て」
夢見る下手糞「そんなことない」
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:15:59.79 ID:RZ+tznC70
- 練習すればかけるようになるけど
その練習量をこなす前に諦める人が多い
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:16:33.14 ID:95JJXxjS0
- 趣味が絵を描くことしかないって知り合いいるけど7年経っても全然うまくなってないわ
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:17:09.28 ID:vsGx/RXE0
- >>51
そいつらの一人は「キャプテン翼」ってマンガ描いてるよ
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:18:33.76 ID:8DaAx9On0
- 何年間やって上手くならないってのは上手くなろうとしていないからだろ
他人の絵を見て真似ろよ
自分に合った絵を描くのと上手い絵を描くのは別
その辺弁えろカス共が
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:18:40.33 ID:tsPkupHwP
- キャプ翼の人は普通に当時基準でのプロレベルになった後に劣化したので
最初からうまくならない奴とはまた違う
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:19:53.68 ID:pgVXZh9b0
- とりあえず描きまくれっていう間違ったアドバイスを額面通りに受け取って
何も考えずにただ枚数だけ描く奴wwwwwww
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:20:00.53 ID:0EG0F6+n0
- 才能の世界があるのはしゃーないけど努力で到達できる限界レベルが低すぎるのが理不尽
プロの最低ラインが100として努力すりゃ60や70の上手さにいけるならまあ諦めもつく
現実は努力しても才能なけりゃ10や20で頭打ちになってそこそこ上手い50にすら届かない
スポーツの世界でもそんな感じだな
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:20:45.34 ID:wpvuwo7f0
- 才能がある人は絵を描くのが楽しいだろうし
描いてる量も半端ないから追いつけるはずが無いよね
上達速度が違いすぎる
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:21:01.89 ID:4JZpqBWAP
- 技術的なのはどうにかなりそうだけど
それ土台に芸術的な表現てのはもう理解からして不能だは
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:21:09.00 ID:vsGx/RXE0
- >>65
だな
お前みたいなのはそもそも生きる才能がないもんな
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:21:19.46 ID:AhALdDwM0
- 字が壊滅的に汚い、簡単なモノとか風景の模写や写生すら出来ない俺からすると
努力すればどうにかなる奴もある程度の才能を持ってると思うわ
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:22:20.71 ID:wqcSL1tz0
- >>73
凡人でも努力すればそこそこの所まではできるんだよな
習得遅いだけでさ
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:23:12.23 ID:A9jQ+EcA0
- >>1
1か月半かけて写真再現する事になんの意味があるかわからん
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:23:16.71 ID:3WgfoBJy0
- ttp://livedoor.blogimg.jp/zinec/imgs/f/d/fdac224b.jpg
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:23:53.14 ID:XYt9u5zh0
- うるせーんだよ負け犬の馬鹿ども
おめーらは口だけ一緒前で、何も成したことがないクズじゃねーか
社会的に価値が認められるようなものを生み出してからほざけやw
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:23:54.23 ID:U1/RSEGi0
- 絵俺、は専門家の評価が10割だと悟る
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:24:15.83 ID:8DaAx9On0
- >>83
そう言うのって歳とってからだろ?
10歳やら20歳で始めて一流になろうとするのは愚かな行為
そこから一流になるには世界有数の才能が必要
でも自分の意思もはっきりしない頃から親が教育したなら凡人でも世界に食い込む
才能は幼い頃なら作れるからな
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:24:52.98 ID:7CQgE2y60
- >>87
字は手本をコピーすればいいだけだから手や手首に障害がなければ誰でも上達する
無から有を作り出さなきゃならない絵とお手本をコピーすればいいだけの字を同列に考える時点で…w
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:26:22.13 ID:e8ezqaf80
- >>92
それはある
昔は見向きもされなかった絵が現代で評価されるのとかな
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:26:29.30 ID:bCjSt8Vl0
- お前らはネットの絵師()みたいな見せたがりの連中の絵ばかり見てるから
才能がないとどうこうのハードルが低すぎるんだよ
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:26:55.15 ID:qUGyw6t00
- ただの模写じゃん
精巧な模写を崇めるなら、元のモノクロ写真を飾ればいい話本物なんだし
偽物はどこまで似せても偽物。本物ではない
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:27:05.21 ID:gjYqYDMV0
- >>94
模写やデッサンは無からじゃないじゃん
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:27:50.71 ID:/jehFhfb0
- 進撃の巨人なんか読んでいるとマンガでの画力は努力すりゃプロレベルになれそうだけどな
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:28:10.63 ID:SmGQaNMTO
- ワロス
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:29:04.87 ID:Ao19loPu0
- 絵上手くなりたいって言ってもお前らどうせ漫画の絵を描いてピクシブで評価たんまり貰ったり同人誌沢山売ったりしたいだけなんだろ
それなら絵上手くならなくても大丈夫だから他人が何を描こうとしてたかとりあえず汲み取れるレベルで描けるなら自信を持ってウケるネタ探しに尽力しろ
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:29:16.65 ID:UdoM9GgG0
- 鳥山も売れるまでは
苦労したからな
500ページ分漫画描いて全部ボツとかな
鳥山より絵描いた自称絵描きはいないだろ
断言出来るわ
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:29:25.58 ID:RUSUlzDAP
- >>1
なんじゃこりゃ・・・
すごすぎ
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:29:55.33 ID:U61mWXph0
- 俺には絵の才能がある。
これは確実に分かってるんだ。
俺は小学校の頃図工の時間に賞に出すクラスの代表に何度か選ばれた猛者だ。
ただ、絵を書く楽しみが分からない。
目の前にあるものを絵にしてどうするんだと。写真を取れば良いじゃないかと思う。
やっぱりプロになるには絵を書く事を楽しむ才能が必要なんだよな。
そんな奴はあんまりいない。
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:30:16.54 ID:OmGHoILk0
- pixivでうわぁと思ったの見つけたら先ずプロフィールを見ろ
ブログ以外のサイト持ちだったら面白い物が見れると思うぜ?
世紀末辺りからのサイト持ちに多いから上達しない人
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:30:21.87 ID:KzKo1Z6l0
- そりゃ模写は反復練習で上達するだろうけど、
>>1みたいな描き方で写真みたいな絵を仕上げるのは一生かけてもできそうにない
写真でいいじゃんとか言ってるやつもできないだろどうせ
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:30:26.20 ID:573vd87t0
- 漫画家はほぼ一日中絵を描いてるのにうまいやつと下手な奴が出てくる
クリエーターは9割センスの世界残り一割努力
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:30:45.61 ID:65PDmFlHP
- >>1
クソスレ立てんな死ねゴミ
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:31:06.38 ID:cRbs0IA90
- 夜に空気読めな全角岩手がマルチしだすと予想
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:31:28.01 ID:d2oeQ/kP0
- >>90
これ見ると上達しない人が上達しない理由がよくわかる気がする
ラフしか描かなきゃそらラフを手早く描けるようにしかならないだろ
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:31:33.29 ID:7HRsTh2L0
- このおっさんの才能スゲエ
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:31:36.02 ID:ZL9mzYwP0
- アスキーアートと同じで
字を書く道具が絵になってるところが面白いんだろ
コピー機がコピーしても面白くないんだよ
- 113 :芋:2014/02/16(日) 13:31:43.82 ID:AhALdDwM0
- >>94
お手本コピーすればいいだけとか軽々しく言うなよ
字汚い奴はお手本コピーしても汚えんだよ・・・・・・
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:32:11.05 ID:9mZVLUUr0
- ネット上でクソみたいな練習法がさも正解のように語られてるのも問題だわ
必死に骨と筋肉の勉強したけどこんなもんちゃんと描ける人間が+α求めたとき初めて役に立つ知識だった
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:32:40.17 ID:7CQgE2y60
- >>107
努力の効率が違うだけだよ…
大学受験をするのに中学校の教科書を100回読んでも大した意味はない
だからといって「大学受験に努力は関係ない」とはならんだろう
単純にすべき努力の内容が理解できてないだけ
そしてその方針は上級者に習えば誰でも理解できる
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:33:27.29 ID:e7kc2V1y0
- 漫画は画が全てじゃないから
下手でも他でカバーすりゃいい
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:33:29.40 ID:8DaAx9On0
- >>114
つーか何描くかによるだろ
人物をどーんと真ん中に持ってきて背景ちょくちょく挟む様なネット本流イラストなら骨や筋肉の付き方を考えれば
それだけ絵が下手であっても構成はしっかりとするんだから間違いじゃねーんだよ
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:35:04.52 ID:89Km0BAx0
- >>25
ほんこれ
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:35:27.70 ID:7CQgE2y60
- >>114
それが独学の悪い点だよ…
良い教えと悪い教えを判別するには経験が必要だが
初心者は経験がないから間違った教えに付き合って無駄な時間を過ごしやすい
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:35:54.98 ID:XBukWrEj0
- 色彩感覚が全く無い
どうすりゃいいんだ
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:35:56.71 ID:2Zf2C+cG0
- 上手いけどトレースしてるようにしか見えない
トレースしてなくてもトレースしてるようにしか見えない絵に何の価値があるんすかね
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:36:26.71 ID:U0ki1b9X0
- >>114
いやいや
あれやってないと後ですげー後悔するんだよ 本当に
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:36:38.68 ID:Ao19loPu0
- 骨格や筋肉の勉強して、ある程度分かってそうなのにパッとしない絵描きとか見てるとネット上のクソみたいな練習法の被害者だなって思う
イラスト制作は製図じゃないんだよ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:36:46.83 ID:TRCapELn0
- コピー職人かよ
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:36:59.80 ID:4OdtCYPq0
- 1割の天才のために死ねって美大の入学式で学長に言われるからな
それくらい天才と凡才は違う
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:37:47.48 ID:/EFkCngZ0
- >>105
あれってなんなんだろうな
下手くそというか
下手くそな画風で完成してる感じ
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:38:15.83 ID:9vMnyHxfO
- >>110
一時期2chによく貼られてた一年位で上手くなった東方系の人は
下手な時にも線を整えて色を塗ってたもんな
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:38:23.12 ID:7HRsTh2L0
- >>114
むしろ骨と筋肉がぐちゃぐちゃなエロ絵に反応できなくなるからなw
おかずの選択肢を狭めるデメリットだろw
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:38:41.43 ID:swJ6GrJ10
- >>1
これはすごい
どう考えても才能
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:39:09.20 ID:9wPjl4sV0
- デジタルで萌絵(笑)かいてる糞オタク共はこんなのかけないんどろうねw
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:39:25.52 ID:/sXtHYvc0
- エロでもキレイでも抜けない絵と粗いけど抜ける絵ってあるもんな。あの違いもわからん
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:39:37.08 ID:Qq95ewK60
- こういうこと言う奴って
絵とか以前に勉強もスポーツも努力全般が苦手だろ
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:40:29.29 ID:/EFkCngZ0
- >>115
>そしてその方針は上級者に習えば誰でも理解できる
黙ってひたすら描けってことですね
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:40:50.59 ID:8DaAx9On0
- >>131
熱いリビドーを感じるか否かだろ
俺はこの行為がしたくてしたくてしたくてたまらないんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!って気持ちを込めて描くと
絵が熱を帯びる
そうするとそれにあてられて見ている側も興奮しやすくなるんだな
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:42:11.00 ID:bCjSt8Vl0
- 上手くなる奴
カキカキ…
一生下手な奴
カチカチ…
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:42:15.44 ID:/sXtHYvc0
- >>134
商業より同人の方が抜けるのが多くなってるのはそのせいなのかもしれんな
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:42:33.62 ID:qUGyw6t00
- >>114
だからお前はダメなんだよ
例えば内臓がつまってる肋骨で包まれてるとかイメージ出来ないとキモい体になるぞ
腰や股関節とか肩から鎖骨のラインとかな
膝や肘の関節知らないヤツは棒腕しかかけないし
ふくらはぎの内外の膨らみの違いとか踝とか適当なヤツ居るじゃん
そもそも手5本指が描けないカスが大杉
あと分かりやすいのは眼鏡な、耳鼻目のバランスが理解できてないと眼鏡をかけさせられない
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:42:58.15 ID:TYRMl4/P0
- 社会的に成功したければ望まれる成果を出すことを考えたほうがいいよ
プロスポーツ選手になりたければ技能の高さは当然として
人を楽しませるように振舞えなきゃダメ
人に不幸を撒き散らすような奴には無理
絵で社会的成功を得たければ人に価値あるもののように見せなきゃな
漫画が描きたければ適当な絵でもいいから物語として読めるものを完成させるべきだろ
自分が納得するものを描きたいなら単純にそれを描けばいいだけ
人から見られたければ見たいようなのを描くしかない
上手いヘタは大して重要じゃない
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:43:12.21 ID:tsPkupHwP
- DLサイトとかで技術的には最低レベルだけどリビドーと特殊性癖全開で割と売れてる人とかいるよな
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:43:35.38 ID:A88LIfhb0
- >>110
名は出さないけどあいつの事か
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:43:39.24 ID:OmGHoILk0
- >>126
インターネット創明記にサイトを作れたのは大抵理系の男
後は言わなくても分かるな?
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:44:27.54 ID:XYt9u5zh0
- 何を描くかで凄いかどうか判断されるなら
9割方クソってことになるなw
どう描くか、そのための技術、その技術をどう獲得するかのほうが重要
恣意的に評価基準を工作してる恥ずかしい奴ら
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:44:33.40 ID:8Ssktq5U0
- 描き続けられる才能がもっとも必要だわ
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:44:49.91 ID:nIdMFoqy0
- 技術は蓄積
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:45:20.34 ID:e8ezqaf80
- >>120
色彩検定受けてみたら?
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:45:55.60 ID:/jehFhfb0
- >>137
と言う事は、常に内臓を考えている氏賀Y太は基本が出来ているわけか
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:45:59.91 ID:zk617LTu0
- やっぱり絵はダメだ→そうだ時代は3D。ポリゴンをつくろう→テクスチャーで詰む
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:46:01.98 ID:N/v6lYIl0
- キャプテン翼の作者を見てれば、才能ないやつが描き続けてもうまくならないことは明白
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:46:58.71 ID:2w8jOBpJ0
- たとえ上手くなってもお前らから絵はプロレベルと馬鹿にされるんだろ
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:48:03.38 ID:uHMetmai0
- こういうこと言う奴にとって才能が全てじゃないものってあるんだろか
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:50:33.39 ID:CPUOzlnV0
- クロッキー帳100冊最低でもすり潰して遠近の描き方身に付けてからでも人体骨格は遅くない
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:51:39.55 ID:dba0TcuG0
- >>128
イラスト始めてから、下手くそなエロ絵じゃ
まずデッサンに気になって興奮するどころじゃなくなるからなw
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:52:15.73 ID:1j20KYvC0
- http://sp.nicovideo.jp/watch/sm20939758
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:53:31.99 ID:WvmuEYAW0
- 左脳、右脳の話であれば、左脳の範囲は努力でどうにかなるかもしれんが、右脳の範囲は元々の素質で決まることはあるかもな
空間処理能力の差は良く出る話ではある
できない人はできないんだわな
できる者からすれば、なんでできないのか?が不思議に感じるが
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:54:02.39 ID:Q/9K0U/7O
- 楽しいから描くって初期衝動に一回戻ろうぜ
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:55:12.08 ID:9SyCZDwj0
- >>1
じゃあ努力が90割じゃん
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:55:22.43 ID:OtSGJgwTP
- 保育園や小学校の頃は絵をしょっちゅう描いててよくうまいと言われたな
模写もよくやってた
あのまま続けてりゃよかったんだろうけどいつの間にかやらなくなって今では模写すらかなり怪しいのしかかけないわ
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:55:41.97 ID:yK5X/Llc0
- 6〜8才まで一緒のクラスだったハルオ君
学力は池沼レベルだったけど
模写能力がこの親父並みだった
今頃どうしてるかなあ
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:56:32.08 ID:P0SUxlVZ0
- それで、イチから萌え絵を描くとしたらどんな勉強すりゃいいんだよ
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:57:15.09 ID:CXl1ZK6p0
- 字を書くにしても丁寧ざつ関係無く全体のバランス取れてる人は
時間かければ動画の主婦程度には上達すると思う
ただそれが絵の才能の全てかというとちょっと違うかな
俺なんかいい大人になっても字が下手だけど
学生時代、常に絵だけは学年中1番か2番には上手かった
もちろん今も絵で食べてる
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:57:22.54 ID:E+dSeUs1P
- ほんと下手くそなやつほど「才能は関係ない、努力しないやつの言い訳」って言い出すからな
何事にも才能の差があるなんて小学生のころに気づくだろ
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:57:42.93 ID:wFiFZ5jp0
- 日本はなんで技術者とマネージャーやプロデューサーを兼任させたがるんだ
会社にしても漫画にしても
役割分担が間違ってる気がする
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 13:57:43.48 ID:rO50dfj30 ?2BP(2172)
-
実際その通りだからな
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:00:37.75 ID:G+s/wEqWO
- 真似から始めろよ
これが絵の上達を左右する
真似出来ない奴は一生うまくなれない
自己流で上手く書ける訳がないだろJK
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:00:51.17 ID:bCjSt8Vl0
- >>159
近所に美術館があったら有名な画家の展覧会がやってる時に観に行ってこい
1枚ぐらいはロリ絵があると思う
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:02:24.50 ID:rO50dfj30 ?2BP(2172)
-
どんだけ頑張っても全然野球やサッカーが上手くならない奴っているからね
絵画の時だけ「才能なんて関係ない。努力しろ」とか言う奴出てくるよな
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:02:50.93 ID:P0SUxlVZ0
- >>165
技術的なこと勉強するより、気に入った絵をトレースしてる方がいいんかいな?
趣味レベルで描ければ十分なので、それでいいのかな
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:03:51.00 ID:nX26ZNkY0
- 才能があった上での努力なんじゃないの
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:04:15.73 ID:5ZvCPPa2P
- >>76
ほんとこれ
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:04:25.19 ID:imTvZQV60
- 勉強みたいなもんだからな
ちゃんと考えて書かないと普通はうまくならない
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:04:34.67 ID:elc/Pkbt0
- 俺は幼稚園のときに県でトップの賞を獲って
中学のときに美術で1をもらって
大学のときに小学館の漫画賞に入選した
持っているのはヘタウマのデフォルメ力のみで画力はほぼゼロに等しい
「どうすれば自分の頭の中のイメージが人に伝わりやすいだろう?」
「どう描けば人の目を引き、面白く感じてもらえるだろう?」という配慮だけで成り立っている
芸術とは程遠い
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:04:37.45 ID:Qq95ewK60
- 頑張るとか努力とかを抽象的にしか言えない時点でズレてるわ
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:04:38.52 ID:zk617LTu0
- >>166
まあどの世界でもいる
努力なんてやるかやらないかレベルの話でそれは当然の事でやってから初めてスタートラインだもんな
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:04:42.69 ID:U61mWXph0
- >>166
勉強でも何でも言われてるだろ
ジャップは努力信仰が根強いからしょうがないね
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:05:27.53 ID:fSUY8kZzQ
- >>159
好きな絵を見ながら何度も何度も描く
絵を見ずに描く
はい、オリジナルの画風の出来上がり
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:05:43.21 ID:qUGyw6t00
- >>159
好きな絵を真似て描いてみれば?
目だけとか顔だけとかじゃなくて全身描くのがいい
描きあげる描き切るのがポイント
顔だけ描くとかやってると>>90みたいになる
好きで続けられるなら途中で飽きず面倒臭がらずに毎日やれるはず
こっちの才能のが大事
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:07:03.29 ID:hXUJ5rSF0
- どんな事でも好きになれるなら才能があると思うけどね
その才能を評価するのは別の事だと思うよ
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:07:26.11 ID:LAICKyXa0
- テクニック八割りやろ
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:07:49.23 ID:rO50dfj30 ?2BP(2172)
-
>>173-174
ほんまやで
ただ、言えることは「努力してみないと才能があるかどうかはわからないから、努力してから言え」ってことやね
で「ダメだったら才能ないから諦めろ」って話
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:07:51.91 ID:Ao19loPu0
- 絵描きとして仕事する上で野球やサッカーでプロになるようなレベルの努力と才能はいらないからな
ちょろっと上手くなってちらほらされる程度なら普通の学校の野球やサッカー部でレギュラー取れる程度の努力と才能があれば十分だと思う
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:08:04.01 ID:tsPkupHwP
- >>171
ヘタウマのデフォルメ力だって画力の一種だと思うが
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:08:14.44 ID:bCjSt8Vl0
- >>167
画像で見る絵画と実物は全くの別物だという事を知っておいて損はない
写真も見ずに何でこんなの描けるんだ頭おかしいだろ的な体験もできる
絵画鑑賞というよりスポーツ観戦に近い感じ
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:08:28.52 ID:7HRsTh2L0
- >>167
もともと絵に興味なかったんだろ、今からじゃ遅い
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:08:51.62 ID:P0SUxlVZ0
- >>175
>>176
好きな絵をトレースしろってことかー
まあ、絵で食ってくつもりなんて毛頭ないし、Twitterとかでちょろっと4コマ漫画公開できれば十分だからな
やってみるわ
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:08:53.33 ID:TYRMl4/P0
- 野球やサッカーの場合は多少ヘタでも人気がある奴はプロになれる
集客が絡むから
脳筋やDQNはその辺りをわかってないから努力一辺倒になって失敗する
プロスポーツは顔がよくて人から好かれて必要な技量があればいい
アミューズメント業界における成功なんて
どれだけの人から好かれるかが全て
偶然で自分がやってたことが他人に好かれて成功したような奴の意見は参考にしないほうがいい
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:09:08.80 ID:KIEUhMNw0
- まず最低限これらがないと無理だと思う。
・理由はわからないがとにかく描きたいという情熱
・暇人であること
・描きたいもの
これに加えて報酬が無いカネにならんことに興味ない奴とかも無理だな。
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:09:19.36 ID:gvUAoiJUP
- とにかくよく見て画面や紙や瞼の裏に絵が浮かんでくるようになれ
ここがスタート地点
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:10:32.88 ID:zk617LTu0
- おまえらもやっぱりオリジナリティとか意識してるの?
目の大きさや特徴、鼻の形、髪型とか
やっぱりコピーだとつまらないと思う?
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:10:57.32 ID:qUGyw6t00
- >>184
トレスしろなんて言ってねえww
あれはアホがやるクソ行為だ
トレスして俺うめえええって錯覚して薄い本出して見つかって晒されるアホが行く末だ
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:12:24.90 ID:crRwGlAy0
- >>188
すぐ眼で見て完璧にコピーできるならめっちゃ楽しいやんけ
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:12:35.63 ID:P0SUxlVZ0
- >>189
好きな絵を見ながら描くのって、トレースじゃないの?
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:13:23.97 ID:k7A2yXKz0
- 絵は描いていれば上手くなるけど
自分が描きたいものだけ描いていても食べていけないよ
はっきりいって、すごいエロいマンガの一枚を量産できる人のほうが
社会では需要あるわけでさ。
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:14:52.44 ID:OmGHoILk0
- >>159
模☆写
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:17:39.44 ID:XYt9u5zh0
- ヨミフェスやってるのか知らんがこれで3体目だよ・・
糞が!死ね!
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:19:11.94 ID:ibUrB1Es0
- できるやつはできる方法を真っ先に探して
できないやつはできない理由を真っ先に探すってマジだからこれ
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:19:12.33 ID:UVaaOSqzP
- >>46
俺の親父がこんな感じでペンタブ買って一度も使わずに終わったのにわろたw
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:19:51.03 ID:bCjSt8Vl0
- 小学生の時は漫画を模写できるだけでヒーローだったな
こんなもん時間かけりゃ誰でもできるって言ってる奴がいて俺もそりゃそうだと思ったが
言った当人は一枚も描かなかったんだよな
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:20:14.06 ID:OmGHoILk0
- >>191
トレースと見て描く(模写)は全く別物だよ
よく調べて
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:20:59.48 ID:Q/9K0U/7O
- ペンタブはアナログで行き詰まってから買った方がいいぞw
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:22:31.71 ID:rO50dfj30 ?2BP(2172)
-
トレスは線を描く力や、頭の中のイメージと現実の絵の表現の違いを学ぶためにやるもの
模写は見たものを頭の中でちゃんと組み立てながら、それを絵として表現する技術を学ぶものや
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:22:57.12 ID:hZ5+4g7y0
- >>191
目で見て写すのは模写
トレスは絵の上に紙おいてなぞって複写する行為
模写は自分の絵を確立する第一歩
トレスは何の役にも立たない
実になり具合がまるで違うよ
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:24:06.42 ID:elc/Pkbt0
- >>181
そう言ってもらえると嬉しいわ
自分みたいなのは挿絵が向いてるんだろうな
手先の器用さが要求される仕事に就いた
絵はもう何年も描いてない
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:24:32.52 ID:OmGHoILk0
- 液タブも上手くなる魔法のアイテムじゃないから
最初はBAMBOOの大きい方で充分だぞ
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:24:58.68 ID:Ao19loPu0
- トレスも複製のレベルまでやるつもりでやれば結構意味がある
今の時代PC使って色のトレースも可能だしそこまでやればかなり身になりそう
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:25:13.90 ID:WUM7ApcJ0
- 写真移すだけで絵を描くとか言われても
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:26:09.42 ID:gyi2NdGI0
- 図工の時間、もう少し技術的なことを教えてくれてもよかったなと思うことがある
絵の具ののせ方とか
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:26:37.47 ID:CXl1ZK6p0
- 絵スレは必ず売れる売れないの商業軸に脱線するな
画力や才能云々の話してる時に
そいつの収入や経済力とか全く興味無いんだけど
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:27:01.95 ID:/orNKaqy0
- 背景トレスとかめちゃくちゃ技術必要
- 209 :GK編集部☆アンドレア@Kindle電子書籍:2014/02/16(日) 14:27:36.12 ID:5ZuSS5a50 ?2BP(2014)
-
12月中旬から毎日絵を描いてみたら
下手は下手なんだけど、下手なリに
ちょっとずつ絵が上手くなってきた気がする
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:28:41.70 ID:O6tTr/tx0
- >>46
絵を描くのがそれほど好きじゃないんだが
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:29:12.45 ID:rJ6B2XLZ0
- 生徒ウマ過ぎワロタ
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:29:47.75 ID:rwOwN3P/0
- >>58
福本や進撃の巨人みたいに絵が下手でも売れるんだから努力する必要なんてないでしょ
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:29:55.82 ID:bCjSt8Vl0
- 絵を見てアレがどうだココがどうだとネチネチケチをつける奴はその絵を描いた奴より才能が無い場合が多い
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:29:59.10 ID:d2oeQ/kP0
- 実写の人物をトレスして線画にすると
忠実に再現したはずなのに別人にしか見えなかったりしてなかなか面白い
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:30:06.10 ID:jXcR85+l0
- >>188
ほぼ意識しない
自分の絵があるから(特徴ある目、鼻、輪郭)
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:30:44.87 ID:sbWu4ghu0
- やっぱ関西人は優秀だわ
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:30:54.99 ID:9a4EVQ8F0
- >>90
こいつ1年に3枚くらいしか描かないだけだろ
俺だよ
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:32:18.67 ID:byeDUpdxP
- ttp://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/f/a/fa6102e7.jpg
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:32:24.85 ID:TYRMl4/P0
- 画力も才能の他者からの評価だろ
他者からの評価ってのは価値や信用みたいなもの
つまり金と同じ
自己満足だけなら他人の意見を求める必要ないんじゃないの
自己顕示欲を満たすにも他人に見られなきゃ満たされることはない
才能は金から切り離すことはできないのさ
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:32:45.25 ID:wxcmK+z40
- >>61
映像記憶ってやつだな
だから俺は絵が下手なのか
でも外人さんで写真みたいに記憶だけで描く人いるじゃん
あれはどういう理屈なの?
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:32:49.10 ID:KXhJ1BTI0 ?2BP(2000)
-
最近趣味で絵を描き始めたけど進展はこんな感じ
12月あたりに描いた絵
ttp://uproda.2ch-library.com/762288DET/lib762288.jpg
今
ttp://uproda.2ch-library.com/7622875LH/lib762287.jpg
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:33:15.87 ID:zCVw3jlE0
- 努力しろって言うけど、才能のある奴は努力がうまい
才能のないやつは努力の仕方が下手。
だからうまく努力する方法を教えろ
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:33:30.26 ID:OmwZ2wNnO
- もう一枚のモナリザとか言われてるやつは本物と断定されたらオクでどれぐらいの値段がつくんだろ?
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:33:30.78 ID:XIRiVjhL0
- 下手くそすぎワロタ
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:34:19.66 ID:0pwV2/gG0
- >>217
2008がこのみ>>218その中間。8年で数千枚ラフ描いたな。4000枚くらい?
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:34:40.58 ID:dba0TcuG0
- >>221
ええやん
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:34:54.20 ID:htMS3+3r0
- >>221
線きれいにしたら12月のほうが可愛いかも
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:36:25.85 ID:UVaaOSqzP
- なんでおまえら萌え絵ばっかり練習するんだよ。
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:37:16.67 ID:WVPARxwi0
- >>1
これ生徒も凄いじゃん。全員才能があったの?
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:37:56.05 ID:htMS3+3r0
- >>228
楽しいからに決まってんだろ!
でも男性の筋肉も模写したりすると楽しいよね
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:38:05.40 ID:za7RoSKPO
- 才能と言うか気が違う人柄が必要
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:42:51.60 ID:Q/9K0U/7O
- >>153
この動画作った人間の現実での立ち位置が気になる
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:44:08.58 ID:o8YBiU1y0
- >>221
目大きいほうがかわいいよ〜
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:44:14.19 ID:d2oeQ/kP0
- >>221
両方とも描きかけにしか見えないんだけど
それをもって「描いた絵」として人に見せてる時点で向上は望めないぞ
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:44:21.52 ID:nX26ZNkY0
- 下手な絵を見たとき、「この絵はどこかがおかしい」と気づくのがセンスで
どこがおかしいか分かる、またそれを直せるのが技術なんじゃないかなぁ
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:45:00.51 ID:/jehFhfb0
- >>221
マンガの絵だなそれは
好きな女優やアイドルを描いた方が上手くなると思う
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:45:59.82 ID:CogSlThd0
- >>10
最初からある程度上手けりゃ描いてて楽しいかもしれんが
下手くそは最初は描くのすら苦痛だからな
そりゃ描く時間も変わるわ
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:46:06.86 ID:eOdVZiDa0
- 幼いころから描いてないと上には行けんよ
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:47:03.25 ID:xPj1RH5a0
- >>1
俺も小さい頃から模写だけはうまかった
自分でも何でも見たまま描けると自信がある
美術の先生にも褒められ推薦の話も貰ってたんだが特に絵が好きじゃなかった
「女の子描いて」とか「なんか動物描いて」とくると全然駄目
頭に中にある物が描けないというか何も想像して産み出す事が出来ない
これは才能がないのだという事だと思ってる
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:47:13.18 ID:bCjSt8Vl0
- >>221
上 置屋に売られる前
下 10年後
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:47:35.82 ID:ISsHUJWZ0
- >>221
下手になってないか?
ペジエ曲線かなんかで書いてるの?
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:48:29.05 ID:H8Sv8jDo0
- http://d.hatena.ne.jp/KAMEGOROU/
この前絵スレにはられていたけどこれはいい例だろ
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:49:10.10 ID:8/TV2s1a0
- 最初は確かにうまくかけなければ苦痛さね
でも手が慣れていかないと線なんてかけない
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:50:51.14 ID:UVaaOSqzP
- 友達の部屋に行って、偶然オリジナル萌え絵を発見してしまった時の気まずさは異常。
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:53:21.88 ID:Xv5YPUpi0
- 絵は努力だよ
http://i.imgur.com/WhtzTjo.png
↓
http://i.imgur.com/Cie11Ld.png
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:58:14.25 ID:nX26ZNkY0
- >>242
う〜ん やっぱ才能なのかなぁ
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 14:59:58.67 ID:7Nq4y1mS0
- 絵にかぎらず創作物ってのは全てにおいて才能ないとダメでしょ。
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:00:06.45 ID:k7A2yXKz0
- >>239
>特に絵が好きじゃなかった
才能ってのは「俺がやりたい事に関する才能」と「他人が勝手に評価してくる才能」
ってのの2種類あって、
後者は決して悪いものじゃないと思うなぁ
なんでも模写できるって、いろんな場面で活かせそうだ
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:04:09.36 ID:7YmNxV2s0
- トレスが出来れば俗に言う絵が上手い人にはなれると思う
絵の大先生ってところ
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:04:40.69 ID:vJSp8O8EO
- 絵や習字で賞をバンバンとってたな
専門的にやりましょうと先生についてやってた時は楽しいけど、親の前では殴られるから嫌だった
あと習字もその後やりだしたけど、かなり上達するのが早かったらしい
先生についてやるのは楽しかったけど、他に習ってる奴から依怙贔屓されてるだの言われつらかった
学校で賞をとったら誉められるけど、五年の時に担任からボロクソに言われた
あの時のクラスの雰囲気が嫌でトラウマっぽくなってから、絵も習字もマトモにやってないし課題だったとしても提出してない
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:05:31.88 ID:UVaaOSqzP
- 才能あったんだな。少なくとも普通よりは。
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:06:45.03 ID:zCVw3jlE0
- >>245
おれから言わせれば服のシワがかけてる時点で天才
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:07:00.58 ID:mp2bCzQP0
- 左みたいなクソ絵しか描けなかった俺が右になったんだから
普通の人は才能なくてもそこそこまでは描けるようになれるよ
http://iup.2ch-library.com/i/i1132861-1392530764.png
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:11:39.04 ID:NT23X8ov0
- スゲーけど写真を鉛筆画にするだけなら写真そのものでいい気が
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:13:56.12 ID:9fRgjisUQ
- >>213
才能が無い奴が何を言おうが戯言か?
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:17:39.75 ID:s0TxMdP00
- >>255
才能ない奴は才能ある奴よりも技術面での努力が必須だから
感覚的ではなく論理的な指摘・教示は才能ない奴の方が得意
ただしほんとに努力した奴に限る
ネットで匿名で文句言ってる奴らがほんとに努力してるとは思えんな
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:17:53.63 ID:uX2v1Dl+0
- >>253
5年でこんなに変わるのか
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:18:23.57 ID:Rl36wdlH0
- 基本ができてれば大分違うだろ
俺がガキの時にDSの絵心教室があればって思うわ
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:20:55.26 ID:zk617LTu0
- >>242
これは上手くはなってるんだろうな
でも才能というより致命的なセンスの問題を感じる
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:21:34.53 ID:jXcR85+l0
- >>221
お、下のはキラクデス法取り入れてるじゃん。
短期間なのにすごいすごい。
よく頑張ったなあ。
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:23:39.56 ID:6qW24PjE0
- >>260
なんだそのキラクデス法ってのは
- 262 :GK編集部☆アンドレア@Kindle電子書籍:2014/02/16(日) 15:26:29.79 ID:5ZuSS5a50 ?2BP(2014)
-
>>253
今ちょうど左レベルだけど右レベルになれますか?(震え声)
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:28:18.53 ID:qiWE/vzdO
- >>262
五年続けりゃな
ただ絵の練習は五年どころか5ヶ月も続けられない奴が9割占める
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:29:15.50 ID:N3H4IgqD0
- http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty131588.png
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:29:26.92 ID:ISsHUJWZ0
- >>242
1年やってこの程度までしか上達しないならもうやらない方が良いって思うわ
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:30:35.69 ID:cO+Ro7Fp0
- えっ、俺5年続けてるけど全然うまく並んぞ?
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:31:16.68 ID:woAwqp4e0
- 模写が良いって聞いたけど〜法とかパースとかアタリとか知らない人が模写ずっとやっても大丈夫?
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:31:31.25 ID:qiWE/vzdO
- >>266
そりゃラフばかり書いても上手くはならない
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:32:37.90 ID:wuXNSyFc0
- さすがに趣味で絵描いてるやつって無職か学生だよな?
やりたいけど普通に会社員やってるとそんな時間無くない?
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:32:43.66 ID:Q/9K0U/7O
- 5年程度じゃ無理じゃね
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:32:52.54 ID:Ef3nJijW0
- 俺模写結構うまいんだけど
下書きとかなんか顔の中心に十字架かくのとか一切しないんだよ
それってやばいよなやっぱり
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:33:04.89 ID:eyJY4jWM0
- 子供の頃から描いてる人なら
今からやっても無駄だからやめろって心の中では思ってるよね
現状で、俺が5歳児くらいのときの実力のくせに追いつこうとすんなよ計算できねーのかって思う
正直に言ってええんやで
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:33:32.71 ID:UdoM9GgG0
- >>266
アンパンマンの人は70年は描いてるが
ぶっちゃけ下手…そんなに上手くないぞ
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:33:32.87 ID:JRhoOGLc0
- 草野球で上手い奴を見て才能がとか言っちゃう奴
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:34:45.46 ID:HXiyjDgj0
- 絵は勉強しないとうまくなんないよ
絵は勉強しないとうまくなんないよ
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:35:03.81 ID:s0TxMdP00
- 年単位じゃ練習量も練習法もわからんからなあ
一概に何年練習したら多少は上手くなるとは言えない
俺はガキの頃からドラゴンボールの模写しかしてなかったけど
大人になってから練習し始める人って何から始めてるんだろう
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:35:47.11 ID:7x6AXZVS0
- >>271
おまおれ
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:36:39.74 ID:zk617LTu0
- >>272
でも>>1を見ると潜在能力次第じゃそこそこ上手くなるんじゃねーかって期待しちゃう
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:37:05.41 ID:ZL9mzYwP0
- >>267
模写以外するな
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:37:30.29 ID:Q1Fc2j9T0
- 昔から絵描くのは好きだったけど、ぶっちゃけ下手だったし知識無しじゃあ描きまくってもアカンと思って、一時期勉強したけどけっきょく知識ついても全く活かせずに下手なまま
そこで俺には絵の才能がないんだと思って今では絵描くことが嫌いになった
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:38:11.53 ID:AfhuDzv+0
- 下書きばっかりやってたら上達しなかった
下手でも完成までやった方がいいね
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:38:18.23 ID:1SuFq7Ew0
- >>272
それは教わり方次第だな
幼少期から完璧な環境で英才教育を受けてきた奴ならともかく
子供のころから漠然と絵を描いてただけの人間なら大人になってからの効率的努力で容易に追い抜ける
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:39:07.80 ID:eyJY4jWM0
- >>271
模写でする意味あんまりない
本来はゼロから描くためのアタリだから、ポリゴンの線あるでしょあれと同じ
わかってもらえねーかな 適当言ってると思われるんだよな
でもそれを知ってる人は模写でもアタリを見出してやると思うんだけど
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:39:48.92 ID:quxA6ZgY0
- 時間かければかけそう
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:40:39.00 ID:mp2bCzQP0
- >>262
なれると思うよ絵が好きなら
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:41:03.58 ID:TYRMl4/P0
- 模写するぐらいならモデリングやった方がいいよ
模写なんてデジカメでとって少し加工すれば自分で描くよりもいいものができるんだから
頭の中にあるイメージをあるもののように描けるというのに価値があるので
まったく同じものを描くことには練習以外の意味がない
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:41:57.84 ID:d2oeQ/kP0
- 本当に上手い連中って
俺らがこうしてネットでだべってる感覚で絵描いてるからなあ
1日10時間以上でも全然苦にならないの
むしろ楽しいの
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:42:10.91 ID:UVaaOSqzP
- 模写を極めたらエロ同人で無双できそうだな。
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:42:25.03 ID:GkdweizR0
- 模写能力は努力すればだれでも上がるだろうが創造力や独自性はガチで生まれつきの才能が100%だからな
これが無いと「絵は上手いがどこにも需要が無い何の価値もない人」にしかなれない
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:43:02.63 ID:Ah7mW+mp0
- ○年続けても上手くならないとは言っても
毎日やったのか週一だったのか月一だったのかで
全く意味が変わってくるけどな
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:43:32.81 ID:ISsHUJWZ0
- >>263
ああ、小説家志望が専門学校入って、
卒業までに1作でも書き上げるのが1割しかいないという話を思い出した。
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:43:46.98 ID:yTD09xId0
- >>289
創造力もある程度は鍛えることはできる
一握りの天才になるのは生まれつきだが世間一般の評価を得られるレベルまでは努力で引上げ可能だから
人類の文化を舐めるな
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:44:46.55 ID:SVnEEJJT0
- ピラミッド式ゲーム型のSNSがありゃ面白いんだけどな
同じぐらいの絵のうまさの奴が同じ階層でやりとりすんの
そんである程度絵が上手くなったら上の階層にいける
まぁ誰が判断するのかとかは知らんが
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:45:19.14 ID:rU0/NGn/0
- 小説は絵よりもさらに食っていけないからなあ
みんな現実的に将来考えて書かなくなるんじゃないの
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:46:29.88 ID:mp2bCzQP0
- >>293
同人界隈じゃん
上手い人ほど上手い人からお誘いが来てレベルの高い非公開合同誌に参加できる仕組み
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:47:32.43 ID:GIgfyNk8O
- 字はみんな一生書き続けるわけじゃん?
下手な奴は歳とってもずっと下手じゃん
才能はデカイよ
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:48:35.38 ID:s0TxMdP00
- >>292
そのレベルに到達するまでの努力の量も人によって差があるけどね
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:48:58.37 ID:zcviIbEe0
- >>237
超正しい
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:49:06.43 ID:CXl1ZK6p0
- >>276
俺はキン肉マン→北斗の拳だったなあ
今だとアニメキャラが多いイメージ
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:52:01.93 ID:PHK1PCST0
- 俺は模写なら本物とうり二つの絵を描けるけど、
想像で漫画描こうとしたら幼稚園児の絵みたなのしか描けんわ
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:52:13.86 ID:eyJY4jWM0
- >>293
pixivは外から見てるとランキングだけの糞システムに見えるだろうけど
ブックマークしてくる相手が見えるから それによって自分の位置がわかる
昔は底辺からしかされなかったけど、ランカーやプロからブクマされるようになるとかそういう変化
判断はROMによる評価の量じゃなくて、絵描き同士の質によって既にされている
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:54:40.55 ID:qUGyw6t00
- >>221
顔の補助線って付けると俺って絵描きっぽくね?とか錯覚できてお得だけど
全然意味が無いの気付いてるかな
あと下のが描き切ってないって状態ねここで辞めちゃうと上達なんてするわけが無い>>90と同じ
乳でもなんでも描いてきっちり仕上げる完成させる
乳がわからなければ調べる乳首を描く、下着を着せてみる
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:56:12.24 ID:ASU+3db+0
- 俺クッソ絵が下手なんだけど
噴乳+スカトロ+ふたなり射精+ニプルファック
みたいなニッチな絵が少ないから自分で書くしかないかと悩んでる
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:56:43.67 ID:9CGghjLiO
- >>221
全体的に見ると胸小さいのに、谷間だけ巨乳
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:59:18.36 ID:qUGyw6t00
- 萌えキャラの場合は逆に裸を描かない方がいいかも
服着せて棒腕棒足付けとけ
顔は萌えキャラ体はリアル女体みてえなどうしようもない絵が出来上がりそうだわ
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 15:59:39.53 ID:mp2bCzQP0
- >>303
くさるほどあるじゃんそんな絵
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:00:19.57 ID:n7Zjph2E0
- 才能って言っても遺伝的になものじゃないだろ結局はそれまで何やってきたのか努力の結果だろ
血で描けるなら絵描きの血を引いてる俺が全く絵を描けないのはおかしい
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:00:42.60 ID:tcf1laEC0
- http://nicoviewer.net/sp/sm20182324 機材と努力だろ
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:01:42.47 ID:KKCXyVll0
- 努力で上達はするだろ
ただ上達具合に個人差激しいけど
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:02:34.59 ID:PHK1PCST0
- バキの作者は凄い上達したね
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:02:49.68 ID:jXcR85+l0
- >>309
それは努力の方向性のずれの問題
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:03:08.00 ID:UVaaOSqzP
- スポーツや勉強やコミュニケーション能力と一緒で芸術も才能だろ。
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:03:38.21 ID:cO+Ro7Fp0
- ラフじゃないです、ちゃんと仕上げてます
やっぱり絵は才能
やめる気もないけどうまくなる気がしない
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:04:27.83 ID:RIZtkwsB0
- 人って風呂かエッチのとき以外は服を着てるんだよな
人体の構造どうこう考えてるよりいろんな服書きまくったほうが
道具として使えそうな気がする
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:05:31.53 ID:AfhuDzv+0
- 絵が下手な人は手間を惜しまなければいいよ。たっぷり時間をかければいい
20時間かければ、上手い人の二時間くらいには匹敵するだろ?
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:06:57.42 ID:BWbu1xVwI
- 訓練すれば、受験デッサンみたいに紙に落とし込むようなことは
遅かれ早かれみんな出来るようになるよ。
頭の中で分解、処理して再構成かけるのは才能や見てきたものがでかいと思う
朝、AV女優やってる女の子の絵が上手いとか下手だとか言って盛り上がってたけど
ああいうのこそ、才能がものを言うと思う。
どっかでみたようなことがあるような感じだとしても、
紙渡されてハイなんか描けで描ける奴はなかなかいない
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:07:52.65 ID:AfhuDzv+0
- >>313
差し支えなければ
見せてくれたらアドバイスするかもよ
ラフでもいいよ
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:09:46.73 ID:rU0/NGn/0
- 稲中描いてた人はデビューした頃は下手糞だったけど
10年描いたらめっちゃ上手くなったな
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:10:07.28 ID:ZM4WjqEe0
- こういうやつはだいたい練習してない
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:15:33.87 ID:cO+Ro7Fp0
- たまには嫌儲のスレを盛り上げるための餌になるわ
5年前
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty131595.jpg
最近
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty131596.jpg
ダメだやっぱ(小声)
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:16:20.78 ID:gEEwR3Gs0
- 4ヶ月経ったけどうまくなるほど書くのが楽しくなってペンが止まらないわ
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:17:23.03 ID:PIWSkifWP
- >>320
この程度の塗りでもDMMで同人CG集出せばそこそこ売れそう
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:17:24.37 ID:UVaaOSqzP
- 努力厨息してないな
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:18:15.82 ID:PHK1PCST0
- >>320
上手い絵のヤツなんて腐るほどいるから
逆に、この作風でよくね
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:18:17.33 ID:L59gS/au0
- 独学じゃあ頭打ちするな
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:18:54.85 ID:by2CSOo20
- 何もわからない初めの頃は楽しいんだよな。
自分の絵を客観的に見られるくらいになると
才能のある人との差がはっきりわかるようになって絶望する。
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:19:46.37 ID:iBp2IKCb0
- 美術予備校に1〜2年くらい通ってたらこのくらいのレベルはいけるぞ
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:21:00.40 ID:rFaw/LYU0
- >>320
靴がでかい
服がペラペラすぎ
ワンピースの右側の部分だけ長い
服飾にあまり関心がないとみた
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:21:40.48 ID:5eV65biv0
- ラフ描くのに2、3時間かかるんだけどうまい人の落書きってマジなんなのって思う
既に4年くらい描いてるけどいつになったら早くうまくかけるようになんのさ
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:24:30.61 ID:by2CSOo20
- そういうのは才能の違いだからどうしようもない。
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:25:43.15 ID:eyJY4jWM0
- 線画糞なのに色塗り練習するやつ何なん?
ちょっと変な線画に綺麗に塗ったら誤魔化せるかもしれないし、ありだと思うけど
誤魔化せないレベルの糞線画にいくら綺麗に塗ってもだめじゃん
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:26:06.81 ID:cO+Ro7Fp0
- >>328
それは正しい、全裸ばっかり書いてた
ラフ描くのに時間がかかるのは逆にいいらしいぞ
なんかラフと下絵でしっかり頭のなかで組み立てができてると
8割はうまく行ってるらしい
それが苦手なんだよなー、コレ以上書込みようが無くないか、とすぐなって仕上げに移行するんだ
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:26:20.73 ID:UVaaOSqzP
- 才能あるやつはセンター試験の数学とか15分で100点取れるけど、
才能ないやつはそれなりに対策しても時間フルに使って70点とか取っちゃうだろ?
生まれ持った物がちがうと無理なもんは無理になる。絵も一緒だと思う。
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:27:26.18 ID:X5F1NKfu0
- >>1
教わってるおばちゃんたちもかなり上手いな
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:28:23.92 ID:zk617LTu0
- イラストレーターってほとんど独学じゃね?
ギタリストとかもそうだよな
ちゃんと教育受けた人も確かにいるけど
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:28:57.92 ID:AfhuDzv+0
- >>320
上達してると思う。俺はこの絵好き。かわいい
ただ、白いとこ多いね。あと、髪は改善の余地大ありだな。
もっと頭部周辺の髪量も増やした方がいいと思う
房増やすと毛先増やすとか重力つけるとか。髪のハイライトもなんか微妙
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:30:36.50 ID:+aphLwOD0
- 鉛筆のもっとリアルな画家いただろ
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:31:49.34 ID:5eV65biv0
- >>332
そうなの?
でも一枚の絵描くのに半日かかるぞ。時間かかるから絵書くのおっくうになる
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:35:22.18 ID:yTD09xId0
- >>333
才能だけでセンター15分で満点取れる奴がいるわけないだろ…
上手に勉強して数学を身に着けた奴が満点取れるんだよ
で上手に勉強する方法は金払って塾行けば誰でも教えてもらえる
勉強ができない奴は
・塾で正しい勉強法を教わらずに独学の非効率な勉強法をしている奴
・正しい選択法を教わっても実行しない奴(馬の耳に念仏)
このどちらか。例外はない
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:36:45.14 ID:m31HRhfw0
- >>338
半日で1枚の絵を綺麗に仕上げられるならむしろ早いだろ
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:37:26.74 ID:Ao19loPu0
- >>320
意味の無い余白を作りすぎてて画面を持て余してる感が半端ない
5年も描いてるんだし人体や小物の描き方の勉強はちょっと置いといて構図の勉強してみれば?
紙にしっかり収めてパッと見で魅力の伝わる画面作り心掛けて
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:40:16.59 ID:eyJY4jWM0
- >>339
・LD(学習障害)
絵障害ってのは発見されてないが 近い色々な障害はあるかもしれない
ただそれは障害あるやつが悪いんで、出来るやつがラクしてるわけではないけど
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:40:50.51 ID:by2CSOo20
- 上手い人は、コミケで売り子しながら、空き時間で色紙を何枚も仕上げる。
才能がある人は、デッサン力もそうだが、速度が全く違う。
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:41:06.91 ID:mK4AaNbX0
- >>320
見れば見るほどいい絵だわ
これは才能ある。伸びる絵
白いとこ多いけど清潔感あっていい
pixivやらね?フォローしたい
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:43:00.12 ID:rU0/NGn/0
- >>344はたぶん悪い人
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:43:03.96 ID:m31HRhfw0
- >>343
でも画家は1枚の絵に数年かけたりするよね
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:47:15.83 ID:iUvx8vMo0
- 上手い人が早く描けるのってむしろ上手く描くために早くなるって感じだと思うぞ
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:47:39.01 ID:SvsOQyUK0
- 特に何も考えず適当に書いてるが当然だが上達もしないわ
日常生活でもいろいろ見て見え方とか覚えてそれを絵に活かせる人もいるんだろうけどね
あと技術的なことは分からんけど
>>320の絵の二枚目はなんとなく横向きにするだけで結構雰囲気が変わりそう
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:48:34.81 ID:0pwV2/gG0
- >>346
そういうのって実は、きまじめなかたーい顔にかくされきってるけど
射幸心人生なんだよ。
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:48:37.28 ID:+lDNCIRt0
- 聞いてもいねーのに自分語り多いなこのスレw
じゃ漏漏れも
当方美大卒だが、ぶっちゃけ絵の才能があった奴なんて学内でも皆無だったと思う
俺も含めた話だが、美大受験で合格した人間であって、別に才能があったわけじゃない
むしろ才能があったらあんなデッサン地獄耐えられんし。その才能も上達せんだろう
「デッサンは上手」って奴は非常に多かった。俺含めて。つまり小手先の技術は達者
それは>>1の仰る「才能」じゃないよなあ〜って話
え?違う?
そうじゃなくて努力なしでいきなり>>1の動画みたいな鉛筆画描けるような能力の事なの?
そのくらいなら教わらなくとも誰だってできますけど・・・本も売ってるし、カルチャースクールもあるし
公民館のじいさんばあさんでも石膏デッサンとか何の訓練もなしに一発で描いたりしてるけどなあ〜
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:49:54.11 ID:qUGyw6t00
- >>320
下は模写?どっかで見たようなポーズ絵だわ
- 352 :イズミール ◆YWCbD8GdcA :2014/02/16(日) 16:50:43.53 ID:Yfi6ekNe0
- 大事なのは絵の才能じゃなくて描き続ける才能でしょ
俺にはそれが無かった
二週間に一回ペンタブ起動すれば良いとこだわ
4万近くしたのに全然元取れねーわこのペンタブ
ちな俺の絵
二年前
http://i.imgur.com/DPHxnOf.jpg
今
http://i.imgur.com/5QSdRo6.jpg
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:52:17.88 ID:0pwV2/gG0
- >>350
をれは新貝田鉄也郎、るりあ064、池田恵、そうま竜也、ぶるマほげろー、ぷーるぐえとわすのみなさんが独学なので
いいな
独学で。と。http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20140214102924.jpgああと伊東さん。
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:53:23.27 ID:gOrLrw6l0
- この絵は本物の岩手
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:53:41.50 ID:KKCXyVll0
- >>352
しょうもない謙遜がムカつくんじゃ
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:54:01.80 ID:aujsFzlbP
- ね、簡単でしょ
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:54:14.36 ID:5eV65biv0
- >>350
美大卒の実力見せてくれ
身近にいないから純粋に気になる
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:58:37.14 ID:1UimXkbk0
- 模写って対象の形を3Dでイメージしてそれを紙の上に2Dに落として書けばいいんだよな?
線に現れない立体を想像したり、上下左右から見たらどうなるのか考えたりしながら
何度も最適な線を右脳でイメージしては消して、全体の比率に気をつけて、描いてる物が第三者からどう見えるか考えて・・・ってやってると、
模写で一人の全身裸体描くのにも2時間くらいかかってしまう
まだ始めたばかりだから超下手くそで、この模写の仕方で自分で1から絵を組み立てることができるようになるか不安
つか時間掛かりすぎて疲れる・・もっと早く数を書いたほうがいいのかな
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 16:59:47.71 ID:CU4j7nGC0
- >>18
模写って簡単じゃないんで
目で見て視覚の線を認識し適切な筋力で
2次元上に線を再現しないといけない
ただ泳ぐことすらまともに出来ない奴が多数いるなかで
それよりはるかに複雑な模写という
処理能力を適切に発揮するということは
誰でも出来るわけではない
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:01:37.92 ID:fdahl31E0
- http://i.imgur.com/qmcjEae.jpg
http://i.imgur.com/5s4Ohsf.jpg
http://i.imgur.com/24EtbFh.jpg
理想
こんなこじゃれた絵を描きたい!
http://i.imgur.com/gVKKc2j.jpg
http://i.imgur.com/PIk5zVP.jpg
現実
かわいい女の子さらさら…
背景とか物描くのむずすぎ泣いた
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:02:37.17 ID://n1T1G70
- なんでこんな気合い入れた絵が評価10ブクマ0やねん
pixivの野郎共は節穴ばかりじゃ
くそが
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:02:37.96 ID:vjb6+V4D0
- >>352
二年前の時点ですでにうまいだろ
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:02:53.01 ID:m31HRhfw0
- >>359
誰でもできるわけではなかったとしても、ただの模写は無価値だけどな。
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:03:16.27 ID:0pwV2/gG0
- 三番目の理想ひどくわかりますな。紋様はなぜか女子のとくいわざなのです。
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:03:50.99 ID:mK4AaNbX0
- >>360
背景なんて写真ってなぞるだけでいいんじゃないの?
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:04:50.05 ID:Ao19loPu0
- >>358
模写は対象を丸々写しとるために効率良いというか有効な方法を考えてやるもんだよ
あれもこれも学び取ろうと考えずにまずはそっくりに描くことを念頭に置いてやってみりゃ良い
それやってるうちに何かしらは身につくはず
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:05:23.99 ID:5eV65biv0
- 幾何学模様やメカが描けない
やっぱパースをしっかり理解してないとだめなのか
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:06:50.42 ID:3bpAvD7d0
- オナニーし続けられたら勝ち
普通はできない
奇人か、奇人にあこがれた常識人という奇人しかできない
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:07:35.62 ID:yTD09xId0
- >>366
> それやってるうちに何かしらは身につくはず
ちゃんとした師がいる状況なら模写の1枚からを採点してもらえてどこがダメでどう改善すればいいのか具体的に指導してもらえる
でも独学だと10枚書いてもダメな点が見つかるかわからない
それで後者の人間は「たくさん努力をしたのに絵が上達しなかった。絵は才能だ」と主張する
独学でやるってのは解答がない問題集を解き続けるようなもので非常に非効率なんだよ
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:08:19.04 ID:ZL9mzYwP0
- >>320
うわぁ・・・5年WWWWWWWWWWWWWW
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:09:25.95 ID:ea9UMCa00
- >>239
俺と同じだな
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:09:27.75 ID:IXpcN8dw0
- >>346
普通に描かせれば速いだろうけどね
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:10:11.61 ID:mK4AaNbX0
- そんなことより、俺は>>320氏の絵をもっと見たいんだよ
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:13:28.15 ID:/DAyXWLi0
- 一言に勉強っていうけど、才能ある奴は短期間で上手くなるよやっぱり
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:13:36.41 ID://n1T1G70
- 描いてるときはこれランキング入り確実だわwwwくらいのテンションなのに
実際投稿すると閲覧100評価回数1とかほんとヘコむ
承認欲求どころの話じゃねえ
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:14:11.37 ID:joJpFHDt0
- 情熱や趣向も才能の一部
いくら努力しても、嫌なものをつづけているようならものにならんよ
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:14:42.91 ID:mK4AaNbX0
- >>320
俺のpixivアカウント晒しとく。何も描いてないけど
http://www.pixiv.net/member.php?id=484552
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:15:38.14 ID:Ao19loPu0
- >>369
まあ独学だととりあえずやってみるところまではできても自分で評価して次に繋げられるようになるところまで行くのは相当苦労するだろうな
モチベ維持するのも技術のうちだしその辺も最終的には努力で身に付けるしか無いな
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:15:59.91 ID:1UimXkbk0
- >>366
ありがとう参考にする
まずは見たまんま模写するか
滅茶苦茶時間かかるけど普通なのかなぁ
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:17:02.56 ID:VxRMlhYv0
- 案の定害キチ岩手が湧いてやがる
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:17:25.83 ID:0pwV2/gG0
- 背景の探してたらあったhttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20130602232206.jpg
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:19:42.33 ID:PZufZH1r0
- 版権の絵ずっと描いてpixivのランキング入ったこともない奴はもう絵やめろよ
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:19:43.01 ID:+aphLwOD0
- ぶっちゃけ絵はいくらでもうまいやつはいるけど、大して金にならん
やっぱ漫画だな
絵は浮世絵レベルでおk
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:21:14.42 ID:XbbfTbdAP
- 5年とか期間じゃなく描いた時間で表せよw
どうせ100時間もやってないんだろ
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:21:24.19 ID:mK4AaNbX0
- >>383
磯兵衛のことか
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:22:04.81 ID:eyJY4jWM0
- >>360
この人上手いし背景が難しいとかいう悩みも漠然としすぎて誰も反応できんワロタ
パース出来ないとかいう理由じゃないだろうし意味不明
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:22:32.84 ID:9fRgjisUQ
- >>355
お前は駄目だ
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:24:37.60 ID:+aphLwOD0
- うまい絵より絵で笑わせるほうがよっぽど難易度高い
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:26:49.98 ID:+lDNCIRt0
- 追伸
むかーしの2ちゃんで聞いたありがたーいお言葉
「どんな立派な建物も土台がしっかりできてなければいずれ崩れる」
「実力はピラミッドと同じで下の段より広くは作れない」
わかったかな?
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:28:17.51 ID://n1T1G70
- >>320の絵でもブクマ5くらいは付くものなんだよ
俺にはそれすらない
石ころ帽子でも被らされてんじゃなかろうか
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:28:45.69 ID:yTD09xId0
- >>389
ピラミッドを作るには建築に関する高度な知見が必要
素人がただレンガを積み重ねても簡単に崩れるだけで土台にはならない
絵も同じだ
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:29:23.74 ID:JnCR1QsN0
- このスレで晒してる人の絵を見れば分かる通り努力すれば誰でも一定のレベルまでは行けるからな?
そりゃ上位レベルになるには才能が必要だが「いくら描いても幼稚園児レベルなんですぅ〜」ってのはタダの甘え
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:29:26.86 ID:BWbu1xVwI
- >>360は…
とりあえず、小物とかに興味ないだろ?
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:29:52.52 ID:Bxn0vIRC0
- 今更なにを…才能があった上で努力だろ
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:30:45.86 ID:mK4AaNbX0
- >>390
320の絵ならブクマ200はつくよ
そんくらい好きな人には好きな絵
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:31:34.10 ID:xPj1RH5a0
- >>248
悪くないか、そう言われると少しうれしい
そういえばバイトしてる時は熨斗書かされてたな
書道も見て書くだけなので八段までとれたが、普通の字は下手だ
上手い下手関係なく想像で描きたい物が描ける人が羨ましい
絵も字も見本さえあれば書けるのに全く身に付かないんだよなあ
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:35:45.94 ID:DRwvQA6m0
- 影の濃い陰鬱な絵に憧れるけど
そんなのデッサン修行重ねなきゃかけるわけないよなって思うと
追いかける気にもなれない
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:42:31.13 ID:yTD09xId0
- >>397
努力を経ずにリタイアする奴はどんな趣味に対してもスタート地点でリタイアするよ…
都合よく自分が才能を持ってることなんて大人になったらもう出てこないから
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:44:42.17 ID:lEZh4O/x0
- >>242
これ以上上達する必要ってあるか?
これで十分だろ
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:45:24.18 ID:0YFEs67O0
- 大友の息子はボールペンだったっけ?
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:46:19.29 ID:0pwV2/gG0
- >>382
影響力の皆無なアドバイスをやめろよ。
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20130601201936.jpg
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20130531234530.jpg
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20130531171216.jpg おもったいじょうにかかってるねんげつ
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20130309163745.jpg
背景というのでhttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20130114123949.jpg
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20130114193924.jpg
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20130114204340.jpg
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:46:27.72 ID:19twMGRlO
- 手を見ながらじゃないと手がホルホースになる
たしざんの出来ない池沼のような気持ちになって心折れるな
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:47:11.15 ID:TYRMl4/P0
- 凡人の俺らは、無能や天才のやり方を真似ちゃダメだよ
無能はカス子や佐野でそのまま売る
天才は全て自分で描く
なら凡人はどうすればいいのか?
カス子の絵の変なところを修正してオリジナルっぽくして売ったり
佐野を混ぜて売ったり
3Dツールを駆使して顔や重要なパーツだけを自分で描いたり
天才と同じ事をしたら圧倒的な力で潰されるだけ
天才とやり合ったら敗北して養分になるだけ
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:49:08.57 ID:7HRsTh2L0
- 得意げに絵をアップしてるのがほとんど女の子だよな
キモイわ、ジャップって
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:49:55.55 ID:r/4Kl00V0
- 絵ってどうせお前らのは漫画とかアニメとか
そういう絵だろ?
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:50:49.37 ID:m31HRhfw0
- >>404
昔の画家が描いた絵も大体女じゃん
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:51:06.87 ID:M6cjUETG0
- 目から人の顔を描けるって凄くないか?
普通は輪郭→髪みたいに描くと思うけど
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:51:18.33 ID:0pwV2/gG0
- http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20140211003048.jpg
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:54:42.48 ID:0pwV2/gG0
- http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20140119220540.jpg/http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20140119223137.jpg
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20140210190148.jpg
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:54:58.81 ID://n1T1G70
- それはパラダイムみたいなもんで
お前ら裸婦か受胎告知しか描かないなって言ってるようなもんだ
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:57:32.18 ID:0pwV2/gG0
- 爺さん描きばやりも、けっこうきもちわるかったけどな。それに受けてはしゃぐおめーらもよ。
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:01:34.44 ID:Z9N0vbm60
- 聞いてもいねーのに自分語り多いなこのスレw
じゃ漏漏れも
当方美大卒だが、ぶっちゃけ絵の才能があった奴なんて学内でも皆無だったと思う
俺も含めた話だが、美大受験で合格した人間であって、別に才能があったわけじゃない
むしろ才能があったらあんなデッサン地獄耐えられんし。その才能も上達せんだろう
「デッサンは上手」って奴は非常に多かった。俺含めて。つまり小手先の技術は達者
それは>>1の仰る「才能」じゃないよなあ〜って話
え?違う?
そうじゃなくて努力なしでいきなり>>1の動画みたいな鉛筆画描けるような能力の事なの?
そのくらいなら教わらなくとも誰だってできますけど・・・本も売ってるし、カルチャースクールもあるし
公民館のじいさんばあさんでも石膏デッサンとか何の訓練もなしに一発で描いたりしてるけどなあ〜
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:04:47.30 ID:M6cjUETG0
- >>412
じゃあ絵の才能ってどんなものなの?
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:06:46.53 ID:1UimXkbk0
- あぁ俺がいつまでも下手なのは量より質を重視し過ぎてたんだな
とりあえずこれからは量重視でやるか
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:09:29.65 ID:dbfY24190
- 才能と努力を実証するには
多くの人生の犠牲が必要なんだよな・・・
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:09:56.56 ID:0pwV2/gG0
- ん、量描いていけそうなとき注力したほうが、ポージング、デザイニングは数こなせんじゃないの。確信以てはゆわない、どんなときも自己責任は伴って。
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:11:00.84 ID:l0CbYox70
- 高校が美術系だったけど、高校で才能の無さに気づいたおかげで
大学は普通の上位のとこ行ってそれなりの人生送れてる
高校の同窓会行くと低収入どころか無に近い食えないやつばっかでかなり悲惨
大学で気づくと時すでに遅しになる可能性があるから、高校で気づくべき
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:11:47.61 ID:+aphLwOD0
- 美術に必要なのはビジネス交渉力だろ
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:12:50.27 ID:0pwV2/gG0
- うらねーんでかんけーねーな。山口組潰す。
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:18:09.03 ID:0pwV2/gG0
- http://youtu.be/D3c4vQtxbEw
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:21:58.62 ID:VyknYVGx0
- ttp://free.5pb.org/s/salon1392542172770.jpg
ttp://free.5pb.org/s/salon1392542005678.jpg
ttp://free.5pb.org/s/salon1392542274167.jpg
ttp://free.5pb.org/s/salon1392542112300.jpg
ttp://free.5pb.org/s/salon1392542024079.jpg
ttp://free.5pb.org/s/salon1392542314878.jpg
ttp://free.5pb.org/s/salon1392542366736.jpg
ttp://free.5pb.org/s/salon1392542403092.jpg
ttp://free.5pb.org/s/salon1392542451131.jpg
俺も4年でここまで上手くなったわ
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:23:44.56 ID:0pwV2/gG0
- 世界がある。
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:23:46.00 ID:t1OJfBkN0
- >>340
マジかよ
背景なし、小物と全身だけの絵一枚平均5時間で時間かけすぎだた思ってたんだけど
もう少し時間かけてみようかな
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:26:49.48 ID:SmGQaNMTO
- ワロス
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:30:35.62 ID:JDK7sNr50
- 岩手って褒めて欲しいのか参考にしろと言いたいのか
どういうつもりで絵を晒してるの?
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:31:13.60 ID:0pwV2/gG0
- そのひと、よくある、プロがへたなふりのばあいあんもんよ。
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:36:23.88 ID:smNGlQ0r0
- 美大の予備校とかでみんなデッサンやりまくっててもやっぱり差はあるな
それは上手い下手とか言うよりは技術的な問題クリアした後は
カッチリ見える「癖」を持った人が強いって感覚
デッサン一つでも人それぞれ同じようで全然違うしなぁ
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:36:39.73 ID:0pwV2/gG0
- >>425
おまえは何度マロリーの再現をしたいの?http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20130725101843.jpgをれはこんくらいが限界でこれよりうまいひといくらでもいんのな、なのでエクシア装備志向。
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20130726141048.jpg
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:36:59.75 ID:5eV65biv0
- >>421
なんで裸でサッカーしてるの
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:38:06.08 ID:x3+ccUTj0
- 悲しいなぁ
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:38:41.92 ID:0pwV2/gG0
- いっちょまえに浸ってやがるこいつ。
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:38:55.72 ID:xIUUtEFr0
- 絵描き業界って
どんだけ必死になっても奴隷のように扱われるだけらしいな
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:39:24.69 ID:iUvx8vMo0
- >>421
この絵見覚えあるわ
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:44:30.27 ID:ZogSe0yR0
- >>421
消失点が近すぎる
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:45:18.35 ID:HsGpUDhS0
- >>1
こりゃ上手いわ
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:48:56.50 ID:ASU+3db+0
- http://i.imgur.com/DPHxnOf.jpg
この時点でかなりうまい
まぁいまから一ヶ月描いてみてなにか進歩があれば続ける
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:51:58.30 ID:ZogSe0yR0
- >>352
ソックスのラインがどう考えても逆
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:53:25.22 ID:I349q5Rf0
- 才能を確認するための紙と鉛筆がない
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 19:29:08.20 ID:Bsmv3HEc0
- 1の人他の動画見たら22歳で病気で絵を書くのやめるまでは看板絵書きだったらしいから0からスタートじゃないな
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 19:36:48.02 ID:gh/AbeR20
- >>1
メガネ掛けるとケーシー高峰そっくりだな
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 19:46:00.25 ID:Xv5YPUpi0
- http://i.imgur.com/CbC7Rnc.jpg
http://i.imgur.com/ZVboT5H.jpg
30分で描いた
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 19:46:21.73 ID:lXaXZHSii
- マガジンのAKBのひとごっつい太い線使いだして
また描線のバリエ広げたな
やっぱその場に安住しちゃダメだよね
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 19:47:18.31 ID:DUHg1roY0
- 「自分がやってる事を苦労と思わない事こそが才能だ」っつうけど、その通りなんだろうな
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 19:52:37.34 ID:GoHbZt2v0
- 勉強と似てるから 頭いいやつはすぐうまくなると思うぞ
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 19:55:29.79 ID:56hbXjBa0
- 頭の中にテンプレを作ってその通り手を動かせればいい
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 19:57:07.50 ID:6HhyfE7U0
- >>22
日本人ってほぼ全員日本語の才能あるんだな
天才外人ですら数年ぐらいじゃズタボロなのに
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 19:58:33.74 ID:9fRgjisUQ
- >>446
つまらん……
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 19:58:40.20 ID:B+sn7wdR0
- 如何にバレないようにトレスしてパクるかが勝負だよ
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:03:47.60 ID:UXRKb94v0
- 生徒もいるじゃん
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:04:56.44 ID:vL7t5K3kP
- 中2まで美術部だった妹がふざけて多摩美受けたら受かっててワロタ。
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:06:07.67 ID:NhZITc0I0
- だから俺は、けいおんメンバーのエロ絵書いて自分好みのオナネタ作りたいだけなの!
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:07:06.08 ID:vf9WSEfN0
- あらゆるものが先天的な性質で決まるのに
努力という虚構の物語を売りつけて大衆を騙す資本家どもは死ね
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:07:38.98 ID:NigV+oR90
- >>421
見てて若干酔うけどしゅきw
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:08:44.38 ID:rhJQEfPG0
- 絵のうまいへたって本当にくだらないゾ
たとえばかたせ湘
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51sN5EJtniL._AA278_PIkin4,BottomRight,-43,22_AA300_SH20_OU09_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51oDiOC2%2BSL._SL500_AA300_.jpg
http://boox.jp/image/BK/L/0/4575826537.jpg
http://image.jbook.jp/img/01636/M01636294-01.jpg
見ての通りかたせ湘はこの角度、この顔の女しか描けないうえにそれを改善する気もない
でも一定数の固定ファンに支えられてベテラン漫画家やってる
それはつまり改善なんかしなくていいってことなんだよな
変わらないことに価値がある
「絵がヘタだと言われたくない」という下らない見栄のために絵柄いじって自滅して消えていった漫画家がどれだけいることか
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:10:37.66 ID:9fRgjisUQ
- >>452
人生そのものがそれに向いてなかったってことでもいいな
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:11:47.68 ID:0pwV2/gG0
- http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20131123201709.jpg…http://youtu.be/D3c4vQtxbEw
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:12:18.79 ID:hTuIwhYp0
- 誰からも絵を高く評価される人が「絵は才能」というのならまだしも、
絵を何も判っていない人が「絵は才能が100%」というには、根拠が無さ過ぎ。
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:12:59.26 ID:P2tA3N0r0 ?DIA(100030)
-
どう頑張っても斜めのバストアップ絵しか描けないのでいっそのことバストアップ絵だけ描こうかと思う
そのバストアップ絵すら下手くそなんだけどさ
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:14:06.93 ID:0pwV2/gG0
- 鴻上尚史さん@第三舞台が、「おどろくほど多くの才能ある舞台人が東京を去り、残ったのは『辞めないひと』だった」と書いてんよ。
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:16:22.57 ID:eyJY4jWM0
- >>457
英語出来ないやつが日本の英語教育は悪いって言うのも説得力ゼロだね
出来るやつが言うのとは意味が違ってくる
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:17:18.08 ID:0pwV2/gG0
- >>460
それはそうなの?
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:17:23.99 ID:6CCSv0Sw0
- >>1
これTVで見たな
もう3年も前なのかよ・・
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:19:53.80 ID:9fRgjisUQ
- >>461
信じたいように信じるものさ
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:24:00.93 ID:pV4Qo7gS0
- 今の萌え絵を書く奴が10年後どんな絵を書いてるか気になる
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:27:07.93 ID:0pwV2/gG0
- そのふたつのあゆ、そのかん11年。
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:27:42.40 ID:CKP4/GAy0
- こういう上達みると努力は大事だなと。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1133034-1392549681.jpg (1997)
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1133035-1392549681.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1133038-1392549681.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1133040-1392549681.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1133041-1392549681.jpg (2002)
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:29:17.91 ID:4RiIplQn0
- >>1
近所の生徒のおばちゃんですらくっそうめーじゃねーか
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:31:28.14 ID:S++go6L00
- 普段はうざいから無視してるけど岩手の絵って嫌儲絵スレの中じゃ平均より上だよね……
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:31:29.05 ID:uENVraim0
- やっぱり才能がすべてだったな
最初下手だったやつも才能があったから上手くなったんだよ
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:31:56.92 ID:LwfUM1Kl0
- 視力が10割だな。
音が聞こえなくても音楽は作れるが、見えなかったら絵はかけない。
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:33:09.83 ID:KKCXyVll0
- >>468
普通に喋ってくれればいいのにな
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:36:27.78 ID:TXTndycy0
- 中学の頃から定期的に絵の練習始めては挫折を繰り返してきた
6,7回くらいは
模写しかできない
頭のなかでまともに人体とか描きたいものの全体像を作れない
立方体とかは描けるが
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:37:27.93 ID://n1T1G70
- ていうか色んな絵描けたんだな岩手って
バストアップのパーマの女の子しか描けないと思ってた
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:39:16.83 ID:dWkwSdd50
- 去年の3月
http://viploader.net/jiko/read.cgi/vljiko099017.jpg/l50
http://viploader.net/jiko/read.cgi/vljiko099018.jpg/l50
今月
http://viploader.net/jiko/read.cgi/vljiko099011.jpg/l50
http://www.rupan.net/uploader/download/1392550444.jpg
才能なくても一年描けばこれくらいはかけるようになる
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:41:11.50 ID:TXTndycy0
- 例えばネトゲにはまるように1日10時間描けば違ったかもしれん
医者になったら絵の練習再開します
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:42:17.21 ID:jGYEz9YG0
- そもそも正確な線がひけない
ハードがぽんこつ過ぎる
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:43:57.22 ID:0pwV2/gG0
- あそ、>>381のヒントって大塚ギチ。なにがーあかんかったかー、と。
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:44:31.37 ID:NTdfCKDPO
- 俺、生き物の絵はそれなりに描けるけど人間や機械、建物は下手くそだな
興味のないものは上手く描けない
宮崎駿が言うにはジブリのアニメーターも飛行機が描けないという
彼らは才能があるに決まってるけど、飛行機の構造、お約束を「知らない」 から描けない
知識も練習も必要ってこった
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:46:37.61 ID:epJ0sgzo0
- 絵って何歳からでも勉強すれば描けるようになるもん?
30過ぎてからイラストの勉強とか始めた奴いたりする?
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:47:31.84 ID:L59gS/au0
- 情熱があれば何歳でも
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:50:13.42 ID:OiWfG6yS0
- 一枚絵ならいくらでも方法あるけど
漫画がかけるようになる気がしない
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:53:53.87 ID:CEolaGiu0
- >>141
そうめいきって普通に使う言葉なの?
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:55:51.01 ID:rIRN2C2CP
- >>474
昨年の上のとか好みだわ
ビアンカうめえ
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:55:55.00 ID:DUHg1roY0
- こんだけで1時間かかってしもた
背景とか無理ゲー
http://i.imgur.com/3obEYET.jpg
真面目に描き初めて3ヶ月だけど、技法がまださっぱりわからん><
まだ描いてたら上手くなって背景も描けるようになるもんかな。。。
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:56:09.62 ID:mK4AaNbX0
- 漫画は時間かかりすぎる
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:56:58.47 ID:TAWOYRrG0
- >>171
むしろアートの才能はあると思うは
絵の技術は足りないのかもしれないけど
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:58:23.40 ID:VmAnyyac0
- >>441
キュアハッピーも書けよ
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:58:56.13 ID:NTdfCKDPO
- >>484
さっそくダメ出しするけど左手が変
違和感なくなるまで研究、練習すれば一つレベル上がるわけだな
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:02:13.02 ID:0pwV2/gG0
- >>487
あかねがいねーんじゃね?
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:02:53.95 ID:TAWOYRrG0
- >>367
パースやデッサンの勉強をしとかないと限界あるよな
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:06:31.82 ID:igCbRi1c0
- >>18
俺は模写すらできんわ
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:08:10.68 ID:DUHg1roY0
- >>488
うむ。アドバイスサンキューでござる
右手もなーんか不自然というか、手をどう置けば違和感なくなるのかわからんw
模写ならともかく、オリジナルのポーズの場合、みんなどうやって違和感の無い
手と手首と指の配置?を考えてんだろ。。。
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:09:21.13 ID:9fRgjisUQ
- >>484
年単位はかかる気持ちで
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:12:32.98 ID:ASU+3db+0
- >>482
黎明期だよね
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:12:49.61 ID:3FXT7m+h0
- 環境、経験、費やした時間が全てだと思うな
今まで全く絵を描いたことの無いAとBが、よーいどんでひたすら一ヶ月絵を描き続けてA>>>Bとなるのは才能なんかじゃなくて、単純にAの生まれてから今に至るまでの環境、経験がこと絵を描くってことにおいては、Bより優れていたってだけ
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:16:45.23 ID:DUHg1roY0
- >>493
おお!年単位でもやってりゃそこそこ行くかな
がんばろー
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:21:06.73 ID:NTdfCKDPO
- >>492
すでに知ってるかもしれないけどデッサン人形ってのが売ってる
全身のもの、手だけのものなどあって関節が動く
あとは自分でポーズ取って鏡を見るとか友達にポーズ取ってもらうとか、上手く描けてる絵を真似てみるとかしか思いつかないな
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:21:53.06 ID:hc/vSDkU0
- ちょっとしか描いてないだけで才能とか
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:25:36.74 ID:NTdfCKDPO
- 下手でも上手く聞こえるカラオケみたいに図工の時間は難易度下げてもいいと思うんだよな
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:29:14.17 ID:DUHg1roY0
- >>497
なるほど人形か。。。
とりあえず真似しまくってみるー
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:31:24.67 ID:BAZfiKkw0
- 努力じゃ超えられない才能
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:32:29.30 ID:hTuIwhYp0
- >>479
ゴッホが20代後半では
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:34:58.43 ID:BhvVbIBI0
- >>484
書き直しといた。こんな感じどう?
http://i.imgur.com/vBiqnqo.jpg
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:37:53.86 ID:DUHg1roY0
- >>503
おお!!!身体が丸くなって自然になってるううう
関節の位置が全然違うのか。。。
そうか上腕の長さがめっちゃヘンなんだ。ありがとおおお><
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:44:58.87 ID:rIRN2C2CP
- >>484
>>503
豊胸ワラタ
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:47:49.33 ID:VQNwUeNX0
- スゲーけど芸術家としてはここから更に一歩踏み込まないといけないんだろうな
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:48:19.81 ID:NTdfCKDPO
- >>503
一部自分の趣味でアレンジしてないか?w
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:49:26.01 ID:yd6RVlPh0
- >>253
左が好き
俺は絵がかけないけど犬書くのってけっこう難しい
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:51:19.18 ID:DUHg1roY0
- >>505
www
いやでも胸描くの難しいから参考になるでござるw
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:53:11.28 ID:yd6RVlPh0
- 小学校の頃は絵を描くのが好きな子供だったんだけど
学校の教師に「コイツこんなん描いとるでw」って晒しもんにされて以来まったく描かなくなった
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:55:23.47 ID:6LzEXwI50
- 500以上も伸びてるなら既出だろうが
マスメディアに魂を売っただけの もともと絵を勉強してた上にデッサンの才能もあった人なんだろ
百済ねぇのれす・・・・
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:57:22.27 ID:9fRgjisUQ
- >>511
デッサンの才能って、何?
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:58:49.18 ID:mp2bCzQP0
- >>474
全身を描いたり色を塗ったりする努力は大事だよね
半端な部分はいつまでも引きずっちゃうから
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:59:06.57 ID:6LzEXwI50
- そりゃあ 誠実に立体を把握して影明をえんぺつで表現できる力でしょう!
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:59:07.33 ID:cO+Ro7Fp0
- 5年続いたんだから今更やめなくてもいいよね、では10年後また会おうぜ!
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 22:02:22.64 ID:dbAH6RxX0
- >>1
この人は画像記憶の能力が元々あるんだろうな
書いた絵の画像をネットに晒したら馬鹿がすぐトレパク検証始めそう
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 22:02:34.96 ID:mK4AaNbX0
- >>515
pixivやろうぜ。お前が上手くなるのが見たい
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 22:26:01.45 ID:FS71oQhc0
- 全然上達しないピカチューの絵を思いだいした
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 22:34:48.42 ID:9fRgjisUQ
- >>514
言葉も無い
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 22:40:34.19 ID:k30dQgkN0
- トレースでさえ奇形になるおれは確実に才能ない
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 22:41:24.96 ID:7hYYqIXs0
- いや年取るとわかるぞ
絵は絵の才能で構成されない
絵を描くには素材である物体や空間や事象をまず正確に捉えることが必要だが
それは現実を把握するバランスのとれた感覚が必要なんだ
だからアスペみたいな思考を持っているといつまでたっても癖字みたいな絵から抜け出せない
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:06:38.75 ID:r2NYYj8L0
- >>1
この程度の奴が天才なら
俺は一体何なんだよ
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:08:39.85 ID:NTdfCKDPO
- >>521
音楽なんかも同じで妙な思い込みに振り回されてる奴は下手なくせに他人より自分のエゴを優先させるから伸びないってのはあるな
子供の時からやってる奴は純粋なうちに技術の問題をクリアしてる
大人は頭で考えるから伸びない
俺が正しいみたいな男脳は特に最悪
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:12:34.01 ID:0pwV2/gG0
- >>523
をれくすりゆびながいよ。http://youtu.be/jyktejR83Zg
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:14:08.34 ID:8o/7IrJr0
- >>1
定年退職してから描きだしたというのが驚きやな
生徒200人近く抱えてるってヤバイなw
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:16:59.72 ID:r2NYYj8L0
- >>506
別にすごくねぇし
写真を写したって何の意味もない
ただの自己満、趣味のレベルだよ
近所の暇人に小手先の技術教えて
はした金を稼ぐ程度
このおっさんに絵の才能なんかねぇよ
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:19:05.99 ID:hTuIwhYp0
- 例えば喫茶店を経営するとするでしょ。
客の入りが悪いと、俺はオーナーの才能がないと諦めるか?
まず、そんな人はいない。
駅からの乗降客の流れはどうだとか、
喫茶店の存在を気づいて貰えてるかとか、
店員の接客態度はどうだとか、
メニューの質や値段はどうだとか…。
絵も才能のせいにする前に、
考える事がいっぱいあると思うよ。
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:19:24.60 ID:0pwV2/gG0
- まあこのー 全部ちょぼちょぼな才能でどこまでやれるか、をやっとるよーだな…
思ったよりは、音楽のジャンルまたぎはをれはしてるほうらしい。それと洋画観まくったほうだからな…。
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:20:32.34 ID:8o/7IrJr0
- >>526
全ての画家は自己満足で描いてるんだよなあ…
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:21:46.83 ID:Z+3b6FlN0
- 元々才能というか見た物を正確に出力する素養があったんだろう
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:21:47.26 ID:0pwV2/gG0
- んーしかし、やはり、うたれる絵って、あるからな…。クリムトのダナエーは生で観たいんだけど!
なぜ、決断しにくいかというと!
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:25:01.31 ID:r2NYYj8L0
- >>529
お前画家を舐めてんだろ?
トーシローには分からんだろうが、画家は自己満で絵は描かないよ
写真をきれいに移せたでしょ?で大先生ヅラの趣味人と一緒にすんなよ
世界が違うよ
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:25:34.93 ID:8o/7IrJr0
- >>530
スティーブン・ウィルシャー
で検索検索ゥー
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:25:44.13 ID:AU4LFeIH0
- 単純にまずは記憶と練習だなと思う
才能はそっから先の話
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:26:18.49 ID:ASU+3db+0
- 岩手ってなんの仕事付いてるの
ナマポという噂もあるが
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:26:52.84 ID:0pwV2/gG0
- >>532
なめてはないが、資本家を支える射幸心まんまんの、鉄面皮野郎どもという認識だな。
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:27:23.96 ID:30Bj8EhM0
- 才能と天才とか、言い訳の言葉なんだよ!!!!
お前らいい加減にしろ、マジでいい加減にしろ
1万時間の法則も知らんのか
最低一つのことを1万時間やってから、自分に才能があるのかないのか判断しろカス
でもな、1万時間できたら、その時点でお前はもう特別だ
世の中の人間は言い訳ばかりで、一つのことを1万時間もやる奴は少数だからな
地頭?笑わせんな。これも言い訳の言葉。俺は地頭が良いと驕り高ぶってるお前
ちげーよ、お前は凡人だ。でも努力したから、そう勘違いできるほどの能力を手に入れただけど。
あることが出来るようになると、元から簡単であったように勘違いしやすいからな
努力を始めた当初はくっそ苦労したくせに
特別な人は世の中に0.001%しかいねーよ
そしてその人達は、その能力と引き換えに往々にして別の苦しみを背負っている
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:28:54.25 ID:0pwV2/gG0
- つべの履歴が一万再生になってんだよねwww
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:29:51.84 ID:dbAH6RxX0
- 生徒がお稽古事にしては不自然なくらい上手いと思ったら、グリッド引いて描くように指導してるんだってさ
先生はグリッド使わずに描いてるようだけど
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:29:57.16 ID:NTdfCKDPO
- 上手い絵と違うところを100か所直す努力をすればド下手ではない程度にはなると思うよ
食えるとか歴史に残るには才能が必要だろうけど
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:30:39.88 ID:8o/7IrJr0
- >>532
この人自身が画家なのにお前の言ってる事が支離滅裂なの分かってる?
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:32:18.75 ID:ZL9mzYwP0
- ジジババでも半年で描けるというのにお前らときたら
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:33:30.79 ID:8o/7IrJr0
- >>539
基礎トレーニングだからね
練習を重ねれば頭の中でグリッド線を引けるようになる
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:34:52.79 ID:0pwV2/gG0
- んー、農場に4月から誘われてるが気乗りがしない。
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:34:59.68 ID:RN9bWv+A0
- 下手な奴は必ず変な縛りプレイをやってる
想像で描くからには何も見ないとか
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:35:46.11 ID:9fRgjisUQ
- >>520
それは才能が無いとかの問題じゃないわ
やり方もしくは頭、どちらかがおかしい
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:36:08.22 ID:NTdfCKDPO
- ぶっちゃけ、手、指の表情とか、練習なしにどんなポーズでも最初から完璧に描ける奴なんていないと思うのね
普通に生活してたらそんなに手を観察しないからね
上手い人はよく観察してるんじゃないかな
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:37:12.65 ID:0pwV2/gG0
- それは変じゃない。資料を見ないで描くことは技法のひとつ。絵にいのちをふき込むには、二次⇒二次を
眺め眺めしながらでは無理なのな。看板だって
プロはグリッドひかねーんだなこれが。
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:39:50.55 ID:9fRgjisUQ
- しかし才能が無いと言い出す奴の目標はどこにあるのか
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:41:40.79 ID:30Bj8EhM0
- どんな分野でも自分のスキルを0から1にするのが大変なんだ
そして多くの人が、1まで自分の能力を高める前に言い訳を言ってやめてしまう
1のレベルまで己を持ってこれたなら、その先の道のりは
疲労と楽しさと混ざり合った充実が待っているのに
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:44:21.76 ID:ZogSe0yR0
- >>550
なんか偉そうだけどお前は客観的に見て1以上のスキル値の技能がなんか一つでもあるの?
あるなら言ってみて。複数あるなら複数あげて
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:47:39.12 ID:9fRgjisUQ
- >>551
どうかしたの?
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:49:37.52 ID:nVdJBmG+0
- >>552
どうもしてないけど君が知ったように言ってるからじゃないの?(´・ω・`)
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:53:28.73 ID:PAkwlK8X0
- どんなに才能があろうが努力を積もうが商売に繋がらなければ何の意味もないタダの趣味
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:54:16.52 ID:9fRgjisUQ
- >>553
何の話だよそれ(´・ω・`)
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:54:25.68 ID:k30dQgkN0
- http://i.imgur.com/6wdFu9j.jpg
オリジナルの絵描くのはじめてだけど奇跡的に上手く描けた気がする!ドヤァ
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:54:38.44 ID:NTdfCKDPO
- >>551
お前も自転車くらい乗れるだろ?
0が1になったよな?
誰でも1を100にできるとは言わないがひねくれすぎなんだよ
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:56:30.21 ID:ZogSe0yR0
- >>557
自転車しかないの?しかも乗れれば1?
どれくらい低い基準の話をしてるんだよ。
他にないの?1以上のスキル。
無いなら説得力皆無ってことで終わるけど。
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 23:57:18.70 ID:UVaaOSqzP
- このスレ努力厨がいすぎじゃね?
絵の世界でも東大クラスまで行かないと評価されないんだよ。
勉強の世界は努力しても東大にいけない人間がたくさんいるのに、
なんで絵の世界だけは才能関係なく努力さえすれば誰でも東大クラスになれるみたいに思えるの?
頭おかしいだろwww
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:00:22.27 ID:P/ltfDXMQ
- 東大クラスの絵ってどのくらいだよ
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:00:40.09 ID:hZxeCMF10
- 中学の部活でレギュラー取るのに才能とか言って逃げてるに過ぎないから
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:03:12.96 ID:F3M8XAdJ0
- 目から描き始めるって人たまにいるけど凄いよね
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:03:44.93 ID:O+aJx4lC0
- 美大の予備校いってたやつらの話聞くとなんか泣けてくる
努力すれば上手い人レベルまでは達するけど、美大はいるには
その上を行かなきゃいけなくて、それは努力ではどうしようも無いってさ
何とか入ってても、周り見て才能の差に絶望するからって
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:05:37.62 ID:NcKZQ9y00
- 絵を描くのが趣味だったり好きだったら悩んだり言い訳しながらでも描くよ
だから描いてない人に何を言っても無駄だよ。その人は描きたい人じゃないから。愚痴るのが趣味
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:08:14.75 ID:1HAFAj8V0
- >>559
>>1の先生は藝大のデッサン実技試験でトップ取れそう
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:10:53.11 ID:cAh79qny0
- >>551
俺の親低学歴、底辺
俺、最悪な家庭状況で12歳から精神的におかしくなって、強迫性神経症発動それに伴う鬱
症状は、得たいの知れない何かに引っかかって文字が読めない、書けない、1秒1秒が生き地獄、一回自殺も試みるが失敗
毎日どうにか治そうあがいた結果、19歳位で正常に戻す。薬とかそういうものを飲んでも意味が無いことは
感覚的にわかっていたから、自力で認知療法で直した。
そこから、俺の人生は始まる。まず高校を卒業しなきゃ、から。
でも、人生始まった当初の俺、恐ろしいほど日本語が読めない。
10文字読めば1文字目を忘れる状況。絵本を読んでもまったく頭に入らない理解できない惨状で
文字を読むことが苦痛極まりない。今にして思えば、あの時のおれは認知機能の低下を起こしていたわけで、
そのまま放置して現在に至っていたらと思うと恐ろしい。
で、長々と書いたが、現在トイック925点、法曹界で食ってる
努力できない奴の気持ちも痛いほど分かる。俺も最初は生まれがとか、両親の血がとか
いろいろ頭をよぎった。
そして病気治してから、努力家になれるまで何年も掛かった
最初は怠け腐ってた。努力することは根性論ではなくコツだということも経験から確信している。
基本校正しないでレスしてるから、これもひどい文だと思うがご勘弁
おやすみ
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:11:51.78 ID:wS3nldp40
- >>253
左は上手い奴が簡略化して描いた様に見えるんだが
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:13:21.27 ID:vtJ4i6UKO
- >>558
説得力も何もお前が噛み付いてたのは俺じゃないし
お前のいう1以上ってのが具体的に何を指してるのかすら不明
英検○級とか、簿記とか勉強して資格取ってる奴が年間何人いると思ってんだよ
免許でもいいぞ、みんなゼロから始めて1にする
まあお前が言い訳を探して成長しなかろうが他人は困らないから誰も助けてくれないよ
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:13:44.48 ID:uJXuvPs50
- 絵ってお前らキモい萌え絵じゃねぇかよ
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:18:08.47 ID:osDXGmTZ0
- >>566
法曹界ってのはなんだかわからんがとりあえず
俺もTOEICのスコアは920あんだけど正直絵とは別もんだね
それくらいのスコアなら大抵の人間でもなんとかなるとは思う でも絵は違うね
壊滅的な画力の人間たくさんみてきたし 俺より数倍頭が良くても絵はまったくダメってのもいた
だからこそ無責任に努力でなんとかなるとはとてもじゃないが言えない
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:22:31.22 ID:P/ltfDXMQ
- >>570
そいつらどれだけ絵を描いたんだろうな……
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:27:02.65 ID:nuYs9Bht0
- >>565
それは未知数だな
模写とデッサンは違うから
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:27:51.90 ID:osDXGmTZ0
- 現実的に考えて人間なんて平等にできてないんだから
努力で差がなくなるなんて夢みたいなこと言い続けるのはやめたらいいじゃん
差があることを自覚した上での立ち回り方を考えればいいのに
才能がない人間を馬鹿にしてんじゃないんだぜ 当たり前の話をしてるだけ
生まれつき能力の差があるのは当たり前
結局>>556にしたって肝心の絵が得意とは言ってないわけでさ
それなのになんでこんなに自信満々に絵は努力でどうにかなる、みたいなことを言ってしまえるのかさっぱりわからない
どうやってもこういう人間の努力論は、俺が本気出せばこんなもんじゃない〜、ってなダメ人間の口癖と同じに聞こえてしまう。
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:28:15.21 ID:1HAFAj8V0
- >>570
そりゃあ絵と勉強では脳内で使ってる部分が違うでしょう
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:29:10.18 ID:Jaz1Rrh10
- 絵を描くのが楽しくてやめられない才能が必要だと思います
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:29:52.76 ID:osDXGmTZ0
- ひどいレス番号の間違いをした
もちろん>>556じゃないよ >>566です
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:35:29.61 ID:vtJ4i6UKO
- >>573
手が長すぎる絵をかく人に指摘したら短くなる、昆虫の脚の数がわかってない人に教えたらちゃんと6本に描く、その程度は上達する
程度の問題 誰でもプロになれるとは誰も言ってない
同様に一ミリも上達しないというのも間違い
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:43:30.05 ID:Kjjoudf30
- 東大京大なんて受験すらした事はない俺が言うのも何だけれど、
合格した人なんてのは、子供の頃から少しづつハードルを上げてきた結果なんだよね。
絵は本当に能力のある人から正しい指導を受けても開花する保証はない。
保証はないけれど、何もしないでいれば開花するわけがない。
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:46:45.35 ID:JklVmZGT0
- >>533
言いたい事がよく分からんのだけど
>>1のじいちゃんもそういう事が出来るのか?
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:57:51.09 ID:nuYs9Bht0
- 東大は絵の世界では東京藝大がそれに相当する
わりと常識です
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 00:57:56.32 ID:3kWcNK+p0
- >>503
顔まで弄るとか最悪だなお前
元絵書いた奴への配慮もない糞
違和感のあった肩胸左手腕だけ直してやればいいのにオナニー糞野郎
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:00:14.37 ID:vtJ4i6UKO
- 色彩についてはかなり研究されてて、鮮やかに引き立てあうバランスのよい色の配置だとか、暖色は前、寒色は奥とか、遠くの山並みほど色が薄くなる(空気遠近法)とか、知ってるだけで違うルールみたいなのはある
簡単なのでは色を暗くするのに黒を混ぜると汚くなるとかね
そういうのは学習で一応習得できる部分だから、才能の前にそこらへんクリアしてるのかと
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:02:46.54 ID:Cir4rLFR0
- 才能なんてものは存在しない。いかに効果的な努力を長期間続けられるか、それだけ。
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:03:48.28 ID:rMQiJU490
- お前らはどこに照準合わせてるんだよ
国宝級の日本画家になる気なのか
pixivで上手いねーって言われるくらいなら流行追っかけたり自分の画風探してみたり10年も探求してりゃなんとかなるだろ
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:04:58.84 ID:gUSVL9tO0
- 絵で食って行こうと思うなら才能とそれなりの努力がいるだろうな
俺みたいに趣味レベルなら才能なんていらない
芸術は爆発だ
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:05:54.09 ID:P/ltfDXMQ
- 絵の才能とはどの能力の複合形態だろうか
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:05:59.09 ID:a63yP02y0
- >>580
東京藝大出で有名なAB氏
絵を描き始めたのは高校卒業後
確か予備校は3年通って合格だったかな
http://painterfun.com/painter/info/painter_12_jp_release.html
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:06:16.03 ID:1HAFAj8V0
- >>572
たしかに模写とデッサンは違うけど、この人くらい見た画像を写し取る能力が高ければ
形の理解とか関係無く描けてしまいそう
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:08:41.23 ID:HiILd25S0
- >>253
左の時点ですでに萌芽あるよw
本当に下手だと、耳をそういうふうには描けない
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:11:18.13 ID:iFovXbz40
- >>221
こんな感じから数年間全く進歩してないわ
努力も才能の内だよな
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:11:23.82 ID:KupKrP4t0
- >>559
日本の頂点に立つ村上隆までの道のりは長く険しい・・・
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:14:38.55 ID:gUSVL9tO0
- 上手に描こうとせんでええ
自分の思った通りにキャンバスに描き殴ればええんや
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:15:46.05 ID:vtJ4i6UKO
- まあ、やらない奴に才能がないことは間違いないだろう
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:18:06.77 ID:nuYs9Bht0
- 簡単に才能のおかげと言うのも無関心なのが透けて見えるし
才能なんかじゃなく努力が大切と言いきるのも外野ならではの無責任な綺麗事
その分野でガッツリ他者と競争する環境にあった人間なら
本当の天才にどうあがいても手が届かない悔しさを何度も味わうものだ
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:19:02.69 ID:P/ltfDXMQ
- ただ才能が無い分はセンスである程度補えるのだ
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:19:19.91 ID:d/rkdG0j0
- >>583
むしろ短期間の努力が必要だと思うわ
一日1時間を10年で3650時間
一日10時間を一年で3650時間
なら下のほうがいい
長くやってもうまくならないのは↑のタイプに多い
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:23:10.42 ID:WO/HtSeS0
- >>221
腕がやばくね?
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:23:45.68 ID:Cir4rLFR0
- 天才と言われる人に共通しているのは圧倒的な集中力と、その集中力の持続。才能なんてねーんだよ。
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:30:10.74 ID:rJoYyV3L0
- 集中力はその通りだな
例え10時間やろうが2chやってシコりながらやってたら密度は圧倒的に低くなる
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:31:44.47 ID:y0Ey1Q+9P
- 集中力も才能だけどな。
集中力があっても才能がなければクソな絵しか描けないけどな。
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:32:14.46 ID:zXCFxoDd0
- 女の子をボコボコに殴る絵が好きなんだけど
イマイチ俺の嗜好から外れた(顔を腫れさせないなど)絵しかない
書くしかないのかなぁ、それに自分のリビドーを他人に見せたいのもある
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:34:42.16 ID:JklVmZGT0
- 素直に見たまんま描けば良いんでないの?
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:34:58.21 ID:8blzakcu0
- 才能はあると思うわ
特にわかりやすいのは
自分の描いた絵と上手い人の絵を客観的に見比べてその差を導き出す能力
イメージを利き腕に伝える能力
これが無い人はハンデしょってると思って良い
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:37:38.10 ID:zXCFxoDd0
- http://www.pixiv.net/member.php?id=142550
具体的にはこいつに打撲とかを加えた絵が好き
素人の俺がこいつぐらいになるのって時間かかるか?
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:39:57.55 ID:zXCFxoDd0
- http://i.imgur.com/F62esb0.jpg
数年はかかるのがわかった
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:40:03.45 ID:8blzakcu0
- >>604
半年
もっと良い絵を見た方が良い
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:40:53.82 ID:Q3qGKerj0
- 相対的な上達力を推し量れば才能が以下に影響しているかわかる。
pixivでちょっと上手いな、と思う10代と10人くらい交流してみればいい。
論理や努力量なんて度外視の超スピードで成長していくやつがちらほらいるから
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:41:43.99 ID:P/ltfDXMQ
- >>600
なんつーかもう遺伝子レベルだわな
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:41:50.84 ID:aBsvHLjB0
- 左様
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:43:43.97 ID:6Er3jBq/0
- 方法論を探るのはしばらく夢中でできてからよ
夢中になれないのに上手くなるわけないだろ
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:47:28.66 ID:H9acar8M0
- 本当に書けない奴は小学校1年でわかる
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:47:39.08 ID:8blzakcu0
- まず思うように描いてみて
何で思うように描けないのか考えてみ
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:47:45.01 ID:TAsFMSVz0
- >>221
うまくなってんな
清書したとこの線きれいだな
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:48:59.75 ID:PoLlYCtr0
- 一般人には理解出来ないだろうが、才能なんて頂点の人以外重要な要素じゃないよ
絵描きはアーティストやアスリートみたいなもんで、小さい頃から練習してたりプロになる前から描く習慣がある人が活躍する
たまーに、この上手い人は○○歳からやり始めたとか、盛った話を真に受けてる人がいるけど、そんだけプロの世界で確率が低いから話題になる訳で
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:52:42.98 ID:P/ltfDXMQ
- >>614
絵はセンスだってみんなわかってるよ
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 01:58:52.95 ID:JklVmZGT0
- >>586
ものすごく大雑把に言って身体と心じゃない?
というか描き手はそんな事考えなくても良いと思う
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 02:02:11.78 ID:kBLG9mQl0
- >>562
目から描く奴が一番多いと思うぞ
目が一番時間かかるから
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 02:04:17.20 ID:9AtUGr4a0
- こういうスレ見てると挫折した絵の練習をまたしたくなるな
ノートと鉛筆出すか
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 02:05:46.03 ID:P/ltfDXMQ
- >>616
その、そういうのではなくてね
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 02:08:51.94 ID:nuYs9Bht0
- 人間、脳の容量なんて大差ないんだから
結局は初期パラメーターの偏り方がこれ即ち適性
これがより極端なのを大抵の人は才能と呼ぶ
ていうかこんなもん科学的にエラい人が立証してんじゃないの?
何をいまさら素人がゴチャゴチャ論じなきゃならん
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 02:09:21.60 ID:kBLG9mQl0
- 才能ってだいたい年齢を目安に測られるよね
就職に使えるかってのがポイントなんだと思う
だからお前らおっさんは才能を気にしなくていいの
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 02:14:14.54 ID:/YBymkoU0
- >>1
「誰でも手軽に描けるようになる」
嘘吐け!
じゃあなんで10年も描き続けた俺が漫画家を諦めないとならなかったんだよ
そこらの奴が半年で描けるようになるものを俺は5年かかった
才能のある人間がいる分、才能のない人間もいるんだよ
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 02:16:16.79 ID:P/ltfDXMQ
- >>620
論じる必要は無いんだよね。わけわからんこと言い出す奴が現れて話がこじれるから
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 02:25:17.51 ID:d/rkdG0j0
- アホだから練習方法を間違ってるとか
アホだから問題点を意識しないとか
アホだから手を動かしてるだけとかは
才能や努力を語る以前の問題だわさすがに
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 02:27:19.21 ID:ns6FZ8sc0
- 模写模写言ってる奴いるけど完全な模写って相当高度な技術だろ
誰でもできるとか言ってる奴は10分でこの顔模写してみろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4881146.jpg
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 02:38:57.91 ID:AYBOeglv0
- >>622
どうせ誰にも習わずに独学で済まそうとしたんだろ
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 02:42:36.05 ID:JklVmZGT0
- >>619
ん?どう言う事?
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 02:43:00.63 ID:bBJbe/r90
- デッサンの練習しまくったら、何も見ないで
スポーツしているような動きの人間を斜め上のカメラ位置から見た構図みたいな
絵を描けるようになったけど、だからといって萌え絵を見ないで描けるようになったかというと
全然無理っていう
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 02:48:39.92 ID:C/bKhobW0
- >>1
本人が誰でも出来るって言ってんじゃねーか
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 02:51:37.68 ID:haGy5Mv/0
- 本物の天才ってのは手の届かないところにいるもんだ
お前らは努力で追いつける範囲にいる連中の背中を見てため息ついてるに過ぎない
上手い奴の5倍努力するのはイヤだ?
そんな事いってるからいつまでたってもへたくそなんだよ
やれよ5倍だろうが10倍だろうが1000倍だろうが血反吐はいてがんばれよ
死ぬほど努力した先にある絶望的な壁を見たことない奴が才能を語るなよ
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 02:52:17.04 ID:P/ltfDXMQ
- >>627
絵を描くことに作用する能力だよ
発想力とか何とかそういうもんだ
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 02:55:59.46 ID:utG6YBb10
- >>46
これ描いた人、あんまり絵がうまくなさそうだな
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 02:59:17.20 ID:tn06EZCB0
- 蕎麦は10わりが美味いよな
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 03:08:08.26 ID:bBJbe/r90
- 天才論に関してはアメリカとフランスが積極的に研究してる印象だなぁ
アメリカは科学面において、フランスは芸術面においてそこを考えている
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 03:08:20.22 ID:Q3qGKerj0
- >>628
萌え絵を描けるようになっても描けるだけじゃ初めは楽しくても
すぐだからナニって感じになるけどな。
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 03:10:05.41 ID:JklVmZGT0
- >>631
なるほど
知らんけどそういうのは脳科学的にある程度は解明されてるんじゃないの
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 03:16:52.31 ID:U3vrM/sl0
- 同じ90点取ってても努力してないほうが偉い!と思っちゃう人は何してもダメ
出した結果が同じなら同じ実力、より努力して100点取ればそいつの方が実力は上だろ
この手の潜在能力をやたら重視するのって、努力嫌いのバブル・団塊ジュニア世代に多いんだよな
努力もせずに自分の限界を知った気になってる
真の悟り世代はこいつらだろうw
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 03:25:58.29 ID:/YBymkoU0
- >>626
絵画教室にも通ったし美術部だったし専門学校も行ったしアシもやったことあるが?
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 03:30:46.47 ID:1HAFAj8V0
- >>638
描いた絵を見てみたい
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 03:32:59.50 ID:NnM8H+ZD0
- >>578
予習復習したことないです。
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 03:34:45.22 ID:RvnSsg1Y0
- そっくりそのまま模写する能力と
オリジナルな要素を取り入れた絵・漫画を創る能力はまた違ったものだろ
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 03:49:31.27 ID:NnM8H+ZD0
- そそ。をれはこれがその。漫画描くのが、からっきしなんだな。四回ほどしてみたが。なので四コマ風お笑いばかり。
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20121013073850.jpg
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20121005214100.jpg2002年の全力。
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20120930212910.jpg苦しい時期のもの
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20120926143236.jpg
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20120924203658.jpg故かがみ☆あきらさんのものを
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20121104200329.jpg最後のコマがうまく”約束”に集約したかなと。こういうのは自己満足領域。
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 03:52:03.51 ID:bBJbe/r90
- 岩手、昔の少女マンガっぽいところと今風の記号が混ざってて
なんだかんだオリジナリティがあるように見える
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 04:00:48.43 ID:GSKPUkrj0
- 全角岩手死ね
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 04:05:06.31 ID:NnM8H+ZD0
- なつかしさかんぢる拘泥。
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 04:06:10.40 ID:pqgpC3jP0
- そもそもどういう絵を見て才能といってるのかおまえらの中でもまちまちだよな
イラスト程度なら才能云々より子供の頃から描いてるやつが有利だよ
例えば10歳からアニメにハマってイラスト描き続けてきた20歳とか10年修行してるようなもんだぜ
色々な物に影響されて真似して時にはポップにハマってみたり写実にハマってみたり積み重ねがちげーよ
あと今はネットがあってアマチュアにもダイレクトに触れられるから情報量が段違いだよな
そういった意味で今の子の方が進化は早いかもしれん
昔は技術はなくてもインスピレーションに富んだ人の絵なんて表に出てこなかったからなぁ
- 647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 04:31:27.80 ID:FRIWLayd0
- >>625
どんだけ高度な作業だとしても模写なんて意味ないだろ
そのままコピーするなら1秒で終わるし
白黒にするならフィルタかけて10秒で終わるわ
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 05:01:28.20 ID:p21lVk+10 ?DIA(100030)
-
全角岩手の絵ほんとすき
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 05:22:03.87 ID:Q3qGKerj0
- >>647
模写したことによって何を得るかはその人の技量によるそうだ
模写して、コピーしたほうがいいじゃんwなんてのは、最早なんていうかね。。
- 650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 05:26:53.17 ID:ns6FZ8sc0
- >>647
論点ずれすぎ
模写能力を軽視している奴らに、じゃあお前描いてみろって言ってんだよ
誰がコピーの方が早いなんて話したよ馬鹿が
誰でもできるとほざいてる馬鹿に限って草薙みたいな絵しか描けない現実が待ってるんだよなー
意義を問う前に自分の才能のなさ一つ認めろや
- 651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 05:28:20.37 ID:FRIWLayd0
- >>649
勘違いするな
練習目的の模写なら意味があるよ
俺が言ってるのは作品としての模写には意味がないということ
>>1のオッサン見てると模写してそれで終わりじゃん
オリジナルの絵を描くために模写で練習するならわかるが、
模写するために模写するって意味ないよ
本人が楽しければいいんだろうけど絵描きとしては全く評価できない
- 652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 05:30:38.17 ID:uWgYZDMJ0
- >>18
↑こういうスレに必ず現れる人
- 653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 05:32:00.93 ID:l6KvTlS/0
- 意味がある・ないは主体があって成立するので
もっと別の言い方すると「誰にとって」って話なので
一般論で「意味がある・無い」は不毛以前に成立しないと思うけど
- 654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 05:38:59.02 ID:FRIWLayd0
- >>650
模写能力を軽視するのは誰でもできるからじゃなくて、
模写に価値がないからなんだよ
だから模写がどれだけ難しい作業だったとしても関係なく軽視されて当然
>>18だって>>25で「でも模写は模写じゃん そっくりに描けて凄いですね ほんとただそれだけ」
と言ってる。完全に同意だわ
- 655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 05:43:40.52 ID:bBJbe/r90
- 写真を模写したとしても完全に写真と同一の情報を保持してるわけじゃなくて
確実に情報の抜け落ちと模写実行者の補完が行われてるわけよ
ここに我々の脳の認識ってどうなってるんだろうという問題提起が感覚になされているわけ
だからこうやって時折、写実主義の人が取り上げられる
- 656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 05:46:53.33 ID:jzhrnVyyI
- >>654
価値がなかったら、フォトリアリズムが定期的に流行るなんてことはないし
今、そういうのがうれているのは何で?となる
- 657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 06:00:00.80 ID:FRIWLayd0
- >>656
流行ってないし売れてないよ
オリジナルの創作と比べるとニッチな需要しかない
- 658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 06:01:57.11 ID:1WUKxnDn0
- この先生の能力は凄いと思うけど、完全に写真と同じにするのを目標としてるのか、
それとも画家としての感覚で独自に細かな調整、工夫をしているのかが気になりますね
- 659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 06:23:54.34 ID:jzhrnVyyI
- >>657
お前の中では、だろ…
日曜美術館とか芸術新潮とかBTくらいよめよ…
去年の今頃とか、超絶技巧がどうしたとか盛んにやってただろ
- 660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 06:27:30.18 ID:yOwf3Zvs0
- 模写できる奴=オリジナルでもレベル高い
模写出来ない奴=オリジナルもたかが知れてる
そんな認識
- 661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 06:31:44.67 ID:FRIWLayd0
- >>659
そんなカスみたいな狭い世界で流行ってるとか売れてるとか言ってるんだね
- 662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 06:32:29.45 ID:Q3qGKerj0
- ヒトラーは模写が上手かったらしいけどセンスがなくて、芸術を諦めて
政治の世界に入ったらしいけどな
- 663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 06:33:24.70 ID:jzhrnVyyI
- >>661
では、カスじゃない世界ってなんだよw
- 664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 06:51:19.93 ID:N0rOxECE0
- >>625
本当に誰でも出来るか試しに描いてみたけど描けば描くほど知り合いの韓国人に似て来たんで10分持たずに挫折
言い訳みっともねーとか思ってたけど本当に言い訳したくなるわーこれマジ語りたくなるわーw
感触としては誰でもすぐ出来るとは思わないけどきちんと勉強すれば比較的簡単に出来るようにはなるんじゃね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4881277.jpg
- 665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 07:00:16.91 ID:KEqIkUxq0
- 短期間で上手くなった系のはそのままそっくり信じるなよ
俺は表向きには絵描き歴4年とかいって事実4年前の絵と今現在の絵を比べると大分変わるし
この手のスレでもたまにその比較画像がテンプレみたいにうpされるが…
実際は物心つく前からずっと描き続けていて、中学時代につけペンで挫折して少し距離置いた後だらだら描いてたぐらいには長年描き続けていたんだ
で本気でやり始めたと自分で思ってる期間が4年になる
描くのは苦じゃないから1日10時間でも暇がある限り描いちゃうしもともと落書きは沢山してたからすぐカラーやり始めて色々ハイスピードで消化することができた
だから◯◯年の比較は鵜呑みにしないほうがいい
絵描き歴のサバ読みは本当に多い
- 666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 07:01:22.81 ID:FRIWLayd0
- >>663
カメラがない時代は商品広告から個人のポートレートまであらゆるものが絵だったんだけど。
カメラの登場で写実画がどんだけ価値を失って弱小化したか分かるだろ。
今はカメラだけではなく3DCGなんてものもある。
リアルな絵は価値を失う一方だ。
- 667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 07:12:56.78 ID:bBJbe/r90
- >>665
俺もそんな感じだから絵描き歴何年と自称すべきかようわからんわ
- 668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 07:15:26.85 ID:jzhrnVyyI
- 常々思うんだが、お前らの描きたいのって漫画とかイラストだろ
努力する方向がそもそも間違ってるからうまくならないんだろ。
>>666
そのレスで確信に変わったが、
フォトリアリズムが何処でどういう根拠で発生したか
歴史くらい勉強してから言えよ…
お前には、ケチつける資格もないわ…
- 669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 07:16:00.53 ID:bBJbe/r90
- >>666
カメラの登場で写実主義が衰退したのなんてこの手の話題にちょっと興味ある人には常識だわな
だから最低でも口をはさむならボードリヤールのシミュラークル論に絡めて語るくらいの器量はほしいところ
- 670 :わふー ◆wahuu.39/s :2014/02/17(月) 07:16:48.89 ID:BMEKbsOH0
- \ /
(__O|∀|O)
/ィ从从', } 一日一作描き上げるのを1年間続けてみろ
| |(|゚ ヮ゚ノ,'' 上達するぜ
ε= ノノゞO┬O
◎-ヽJ┴◎ ブッブリュリュ!!
- 671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 07:18:41.18 ID:AYBOeglv0
- >>638
そこまでやってんなら、先生から指導や仲間と講評しあったりしてるわけだろう?
他人のアドバイスを聞いてなかったか、きちんとやり遂げる作業を怠ったな
- 672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 07:20:54.83 ID:jzhrnVyyI
- >>669
つ>>668
小難しいこと抜かしたつもりになって得意になってるのかもしれないが、
一体いつの話だよと…
アブストラクトと、ポップカルチャーのカウンターがなにかとかは知らないのか?
それでも半世紀前。
今だったら、現代アートに対する、カウンターで技術信仰が起きてるんだけど、
なんでそんなことも知らないんだよ…
- 673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 07:25:02.67 ID:NrTLXxyq0
- 私はその友人に向かってこう言いたかった、
悪いことは言わないから別の仕事をみつけた方がいいよと。
同じ生活のための金を稼ぐにしても、
世の中にはもっと簡単で、おそらくはもっと正直な仕事があるはずなのだ。
さもなければ君の能力と才能を絞りきってものを書け。
そして弁明をしたり、自己正当化したりするのはよせ。
不満を言うな。言い訳をするな。
- 674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 07:28:33.54 ID:bBJbe/r90
- >>672
俺は模写に価値がないというレスに同調してないけど
君なんか勘違いしてない
- 675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 07:28:37.52 ID:37yLVVqN0
- 才能あるやつも努力してる、っていうけど
「才能があるから努力してる」の間違いだよな
才能ないやつが才能あるやつの何倍努力しても追いつけないんだからさ
才能あるやつは自分に投資するだけの価値があるから努力できるし努力してるんだろ
才能ないやつは努力することも出来ない
- 676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 07:31:10.36 ID:E/VUDZBa0
- 絵だけじゃなく全て才能だよ
努力云々でどうにかなるのは学生までがちで
- 677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 07:34:03.24 ID:cNLrjvqo0
- 売れる絵ってなると努力だけじゃどうにもならんわな
ある意味芸術やスポーツってのはものすごく残酷だよ
- 678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 07:34:13.90 ID:9snbcbMc0
- 努力した者が全て報われるとは限らん。
しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる!!
- 679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 07:36:15.44 ID:lg2oj+4d0
- だから君らの描きたい漫画やアニメやエロゲの絵なんて学生レベルの技術を習得できれば後は何を描くか次第なんだから才能なんか気にすんなって
リアルだデフォルメだなんて気にしないで素敵な絵を描く人の真似できるようになるのを目標に頑張りなさい
- 680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 07:36:55.89 ID:yOwf3Zvs0
- >>676
才能=努力
- 681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 07:40:49.54 ID:rqBrpXwr0
- 絵なんて時間の無駄
- 682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 07:44:59.72 ID:ML0iV9nJ0
- 絵は才能でも努力でもなくて
単なる技能・技術だよ
適切な学習システム・プログラムに沿って
学習していけば多少個人差で期間差が出るが
誰でもそれを習得可能なんだよ
日本人の描く絵に才能なんて言葉は他の世界レベルの絵師に失礼で失笑するわ
- 683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 07:48:34.69 ID:jzhrnVyyI
- つーかさ、大体の場合努力の方向が間違ってるのが原因だと思うぞ。
模写がとかいうけど、上で、必要か否かは人によるというレスがあったが
全くその通りだと思うし、
デッサン(受験的な奴ね)しろとか昔はここでよく言われてたけど、
こいつら、漫画描きたいのに、
「線で表現するな、グラデーション使え」なんて訓練しても仕方ないだろって
前々から思ってたぞ。表現したいものにもよるし
役に立たないとはいわないけど、時間の無駄だろそれ。優先順位が違う。
>>674
だったら、カメラが出てきてとかレスする必要もないだろ
言い訳お疲れ
- 684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 07:51:45.31 ID:3597ZnGl0
- 才能というか子供の頃の環境とかな気がする
俺も漫画を描きたくなったからアタリや動きを重視して描き始めたのが大学生になってからだけど
実際子供の頃から暇さえあれば描いてたし図工や美術は常に成績が良かったわ
初期の時点で目から描いたりとめちゃくちゃだったけど顔だけは描けたし
描き方を正しくしながら全身描けるようになるまで時間はかからなかった
- 685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 07:58:17.97 ID:lg2oj+4d0
- 受験向けデッサンで漫画絵にダイレクトに活かせるのは形を取る段階くらい
きれいな階調作る技術は人によっては色塗りの基礎になるかなーって感じか
完成させることを執拗に求められるから詰めの作業に対する耐性ができてそれも役に立つといえば立つけどそのへんは必要に迫られる事が重要で受験デッサンじゃなくても身につく
- 686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 08:02:43.40 ID:bBJbe/r90
- >>683
ふーん
つまり俺のレスがカメラによって写実主義が完全に死んだという主張に見えたんだ
まぁ仕方ないね。この手の分野は事前知識がないと会話がままならないから
- 687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 08:08:33.59 ID:pXyOyNQG0
- ほ
- 688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 08:15:24.21 ID:NnM8H+ZD0
- まあドラクロワってすげーけど夜警な
あれもカメラの無い時代でだから、な。そのこと確かに、ぱっとみたとき、きがつかねーから。
- 689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 08:17:45.37 ID:NnM8H+ZD0
- >>633
けっこうせつない味がする。チタンのようなもの金属で言うならば!
- 690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 08:17:49.52 ID:jzhrnVyyI
- >>684
それは思う。ちと違うが同僚でめちゃくちゃ育ちがいい奴がいるんだが
やっぱり子供の頃から見てきたものが違うんだろうなって
デザインをする。
そもそも、こういうのって興味とかないと出来ないだろうしな。
漫画やイラストみたいな複合要素が必要なものは本当大変だと思う
人間の顔に興味あっても服に興味ないんだろうとかすぐわかるしな…
>>685
色塗りも、やり方によるからなあ…
正直、漫画のことはよくわからないけど、
クロッキーとかはやった方が良いんじゃね?と思う。
ただ、骨格とか、そういうのは、いくらデフォルメ、記号化しても理解が必須だから
そういうのを学ぶのは必要だと思う(でも、植物くらいしかやらないよねっていう…)
俺自身、美大出て、(受験的な)デッサンには、自信あったんだが
今の仕事やり始めた時に、図をかいて持って行ったら
こんな生々しいのダメとつっかえされた。
それこそ1からやり直しかよって絶望した。
(実際にはそんなことなかったけど)
兎に角、やる前に頭使って段取りたてないとダメなんだろうなと
今更思う。
>>686
お前がどう願おうと伝わらなくちゃ意味ないんだぜw
- 691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 08:20:41.55 ID:NnM8H+ZD0
- あのねえ、スーパーリアリズムが意味この先持つとしたら、
未来世界のスーパーリアリズム描写なんじゃないの。今現実に無いものを描くことにはまだ、注目があるんだなこれ。
- 692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 08:21:57.27 ID:EC6PR4L50
- 萌え絵なんて文法が9割だろ
こいつが死んでも才能を惜しまないだろうなって絵柄ばっかじゃん
- 693 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 08:22:41.63 ID:NnM8H+ZD0
- でました描かない香具師のおれわかってる節。
- 694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 08:29:14.40 ID:jzhrnVyyI
- >>691
意味というより、ファッションだろw
現実にないものを描くのは、また別の文脈になると思うぞ
というか、少し前の現代アートにその傾向はあったが、
何度も言うが超絶技巧とか言い出したあたり、回帰してるだろ。
あと、描かないやつとか勇ましいこといってるが
お前はどうなんだと。
- 695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 08:32:24.37 ID:NnM8H+ZD0
- >>694
ブレードランナーな世界を写眞に偽装することはショックなはずということな。あんたもほんとにアーチストなのか。
- 696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 08:36:10.42 ID:NnM8H+ZD0
- 歌詞に濃淡があるとしてもっとも なのが”むこうみず”http://youtu.be/jyktejR83Zg
- 697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 08:37:56.60 ID:XD8tFK9g0
- >>587
高校卒業後から絵描いて芸大って安倍吉俊ってすごいんやな
最近あまり見ないけどlainとか好きだったわ
- 698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 08:38:46.64 ID:NnM8H+ZD0
- lain?蓮爾さん派か。
- 699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 08:39:28.92 ID:jzhrnVyyI
- >>695
俺の肩書きはデザイナってことになってる。
もう仕事だから、行くが、
分野が違うの一言だろそれ。
カウンターで何かが出てきたとしても、それがなくなるわけじゃないし。
漫画だったら、カウンターで劇画が出てきたけど、
両方とも上手くやってるし。
ショックな人はショックだし、そうじゃない人は違う。
つーか、余計なことで、俺みたいなのが抜かすのは勘違いもいいところだけど、
次からスレ立てる人はイラストとか、漫画とか
細分化して方がいいかもしれないな。俺も引っ掻きまわしたクチけど、
かなりカオスな内容になっちゃってるだろ
他の人はどう思うんだろ
- 700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 08:40:54.92 ID:NnM8H+ZD0
- >>699
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20140208113532.jpgホームユースの話題で。
- 701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 08:49:41.35 ID:MAd6pijP0
- 半々ってとこだな
デザインセンスは才能の割合が大きいと思う
他は努力
- 702 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 08:52:31.21 ID:NUYUT2Gy0
- >>395
ブクマ200とかランクインするレベルだろ
- 703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 08:53:11.32 ID:o71d8qdbO
- 上手い絵を描きたいと思う奴の大半が努力出来ない奴なんだよな
SNSで絵を頑張る宣言する奴の大半が3ヶ月で挫折してる
たった3ヶ月でな
- 704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 08:59:03.98 ID:NUYUT2Gy0
- >>301
それだよな。
振り向いて欲しい人達から総スルーされるのは凹む
- 705 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 09:01:04.26 ID:NUYUT2Gy0
- >>295
やっぱそういうのって誘いが来るんだ。
羨ましいわ。
- 706 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 09:02:45.73 ID:NnM8H+ZD0
- しょうもないwww
それでパブリックに覚醒おろしてんじゃ、世話ねえ。
- 707 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 09:07:51.86 ID:upKvS6hpP
- >>237
上手くない絵をどうすれば上手くなるか、そこまでのそれこそ膨大な量の絵を描くプロセスを含んだ積み重ねを苦痛と感じずに続ける事ができるかどうかの違い
- 708 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 09:09:53.53 ID:NnM8H+ZD0
- まあこのー、ほら、戦騎姫でがんばっちゃったひといたやん、たぶんズビズダーのキャラデだけど
あのひとの種族が今、最先端なんだがいい影響は、してないな。
- 709 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 09:11:36.22 ID:uWgYZDMJ0
- ここまでいつもの模写スレのコピペ
- 710 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 09:11:56.17 ID:NnM8H+ZD0
- をれは田中将さんにがんばっていただきたいが@久仁彦さんぎわくかんじなくはない
リハビリは、かかりそう。あの花でまた下降。
- 711 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 09:14:57.24 ID:NnM8H+ZD0
- >>708←こいつは甘露みつきにカリカリ選民主義加えたたちわるい集団だかんな。
- 712 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 09:15:21.55 ID:4pzBoyaL0
- おばちゃんでも半年で上手くなるって言ってんじゃん
- 713 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 09:16:15.40 ID:Fha/vFW6O
- 少なくとも写実的な上手さに関しては努力ありきの才能だよなぁ
絵が上達するかどうかって、途中で自分の絵の稚拙さに気付いた時にどうするかだと思う
何らかの方法でそこを乗り越えないと先に進むのは無理だわ
俺は無理でした
- 714 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 09:19:03.70 ID:NnM8H+ZD0
- ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
- 715 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 09:19:51.85 ID:0fZqZOXl0
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1390535095/
なんJお絵かき部が超過疎になってしまったから暇なら来いよ!
- 716 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 09:20:16.09 ID:ZcQctGTH0
- >>5
才能あっての努力だから
- 717 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 09:21:07.46 ID:NnM8H+ZD0
- なんJけんもーdisっとったやないか。地味に根に持つ。なぜか。それは性格がくらいからだ。
- 718 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 09:42:59.30 ID:Sab7mJgD0
- この動画の救いは、このおっさんの生徒さんが60歳以上なのにうまくなってるところだ。
俺にもまだ希望がある。
- 719 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 09:45:36.44 ID:NnM8H+ZD0
- 東洋技法と西洋技法は、こころがまえに隔絶があんだよ。
なんどでもなおすが、後者。
- 720 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 09:46:50.90 ID:TUUKfpBy0
- 絵を上手くかく才能っていうより描き続ける才能があると思う
新聞だろうがチラシの裏だろうが紙ナプキンだろうが描きまくってるような奴はやっぱり上手いわ
その分他の事が欠如してる気もするけど
- 721 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 09:51:59.74 ID:NnM8H+ZD0
- 山口組とうまくやる処世術のことだべな。
- 722 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 09:54:56.05 ID:NnM8H+ZD0
- まあもっとも… エッチングだの、ダヴィンチの素描だの
西洋も、一発のエッヂが今外れてるのは、本来では、ないばあいはなくはないかなあ。
- 723 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 11:31:08.10 ID:HWypTef00
- まず適当な写真持ってきてグレースケールに脱色して
あとはそれを見たまま模写するだけで結構それなりになるで
- 724 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 11:47:58.50 ID:We1B7meX0
- >>699
ネットでかじった程度の知識を得意気に語っちゃってるのってちょっと恥ずかしぃょ?(´・ω・`)
- 725 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 11:59:32.26 ID:NnM8H+ZD0
- をれは、ネットで美術技法、調べたことないよ。全部、自分で気づいたことばかり。ならうよりなれろ。
- 726 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 12:01:30.57 ID:ktMomUkO0
- 絵とか音楽は理屈じゃないから先天的センスがないと無理だね。
後天的に追い上げてて最前線の相手と渡り合うのが不可能なジャンル。
- 727 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 12:03:50.12 ID:NnM8H+ZD0
- http://youtu.be/V2_4Z0N5EBg
- 728 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 12:28:30.75 ID:pXyOyNQG0
- そりゃプロレベルに20歳越えてからなるってのは才能ないと無理だけど
シブにウpしたりするレベルぐらいなら50歳から初めても努力次第でなれるだろ
- 729 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 12:32:41.85 ID:P/ltfDXMQ
- >>636
適当にググってたどり着いた結論は、親が上手くない奴らはほぼ才能が無い
ただ絵描きとして絵を描くことを思い立つまでの「人生」を才能に置き換えることはできると思う
この場合絵を描くことに関して育ちの悪い奴は才能が無い
- 730 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 12:33:44.98 ID:H3ejU8DR0
- 絵なんて9割9分技術だからジジババになってからやってもガンガン身につくよ
お前らが才能だといってしょっぱなから諦めてんのはこっち
センスや自己表現の部分は個人の内面や生き方が表れるからからどうしようもない
美大予備校生や美大生が挫折するのがこっち
- 731 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 12:35:19.38 ID:rJoYyV3L0
- なるほどじゃあ小学生の頃絵画コンクールで入賞した俺も絵の才能が微レ存
- 732 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 12:40:02.35 ID:WHisklet0
- 漫画家ですら連載中に絵が上手くなるというのに
- 733 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 12:53:19.34 ID:r0AUm+YL0
- >>729
両親も祖父母も絵が上手いと思うけど俺には絵心も才能もない
アスペに生まれた時点でその辺も欠落してるんだろうか
- 734 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 13:18:21.46 ID:P/ltfDXMQ
- >>733
アスペとの関係性は不明だが動く方の絵心が無ければどうしようも無い
才能が無い奴は何で絵を描くか、それはセンスだ。センスは人生そのものと思っていい
センスを言い換えるなら学力である。育ちが悪ければ高めることは困難を伴う
努力とやらはセンスを自分で磨き始めるところからスタートするんだ
- 735 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 15:38:03.33 ID:dLnIDC250
- >>730
>センスや自己表現の部分は個人の内面や生き方が表れるからからどうしようもない
技術があっても主題が持てないってワケですか。
絵が下手でも中身のある漫画と、上手くても主題が無くてパクリのパクリ漫画の違いみたいなもんなの?
- 736 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 15:42:18.44 ID:OuRm92hY0
- 言ってる内容はどうでもいいけど
ここで語っちゃうプロやアマチュアは
結局自分がやってきたことを正当化したいだけっていう心理なのはわかる
素人は適当言ってるだけw
- 737 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 15:45:49.84 ID:y0Ey1Q+9P
- オリンピックで金メダル取った選手ですら
「才能がないと話しにならない」という絶対的な本当のことは話さないからな。
嘘で後進の若い人たちを騙すのはよくない。
- 738 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 16:10:33.54 ID:O61xBQ/V0
- >>737
そんな真実を口にだしても誰も得しない
才能があるのに自分で勝手に無いと思って諦める人が出てくる
- 739 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 16:12:18.57 ID:y0Ey1Q+9P
- >>738
若い貴重な時間を無駄な努力で浪費することがなくなる人がたくさん出てくるのはいいことじゃないか。
- 740 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 16:16:17.25 ID:O61xBQ/V0
- >>739
才能があるかどうかは誰にも分からないんだから
無駄な努力になるかどうかは人それぞれ
才能の有無に関わらず努力するしかないんだからわざわざ真実をいう必要はないと思う
- 741 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 16:17:49.23 ID:dLnIDC250
- 努力し続ける才能が無いとダメなんだろ。
- 742 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 16:18:38.15 ID:6NPcb2Vz0
- アスペだけど画面から空間が見えない奴は池沼だと思う
- 743 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 16:19:04.33 ID:y0Ey1Q+9P
- >>740
真実を踏まえたうえで無駄な努力になることを覚悟で努力するのはいいが、
真実を隠して努力させるのは理不尽だな。ワタミの社長と本質的に同じだな。
- 744 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 16:25:20.44 ID:o71d8qdbO
- 福原愛がオリンピックでメダル取れなかった時の2ちゃんの世論が
「福原愛には才能が無い」だった
ただ別の見方をすれば
「才能が無い福原愛でもオリンピック出場レベルまで上手くなった」
才能なんてそんなもんだろ
才能がなくても上手くはなれる
- 745 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 16:28:33.58 ID:y0Ey1Q+9P
- >>744
じゃあ、おまえんちの子供に卓球仕込んでオリンピックにいかせればいいんじゃね?
才能なくても大丈夫なんだろ?やらえてみ。
- 746 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 17:11:28.75 ID:P/ltfDXMQ
- >>737
気付かないバカは騙されていればいい
- 747 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 18:16:59.51 ID:y0Ey1Q+9P
- >>746
大人になったら大抵の人間は気付くが、子供の時は普通に騙されるのが大半だろ。悪質なんだよね。
- 748 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 18:17:04.56 ID:NUYUT2Gy0
- 努力させるって何だよ
誰かに描けと言われて描いてると思ってるのか。
- 749 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 18:48:13.98 ID:P/ltfDXMQ
- >>739
一つ質問。それの何が誰にとっていいこと?
- 750 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 18:50:41.67 ID:y0Ey1Q+9P
- >>749
無駄な努力に終わった数百時間、数千時間を他の有意義なことに使える本人にとっていいこと。
- 751 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 18:51:36.28 ID:ns6FZ8sc0
- >>664
お疲れw
勉強すれば可能ってのは美術部にいたからわかるよ
ただ模写は誰でもいつでもできるっつー認識は間違ってるよな
模写が簡単な技術ならトレース台なんて生まれなかった
- 752 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 18:51:49.82 ID:CxomBcZ00
- >>625
10分は無理ゲーだった
15分かけてそれなりになったけど完成にはほど遠い
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4882236.jpg
- 753 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 18:53:09.18 ID:1ELLaAlN0
- こういうスレ見てていつも思うのは、絵を描くのに理由とか技法とかばっか追求して
なにかと理由をつけて自分は描けないと言ってる人が多いんだよね
絵上手い人は理由なんてなくて絵が好きだから息をするように描いてるんだよ
だから下手でも楽しいし、楽しいから向上心を持てて続けられるから上手くなっていく
- 754 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 18:58:29.93 ID:9AtUGr4a0
- 1日3分でOK!みたいなダイエット法すら3ヶ月続けられる人は半数いないだろう
人間、続けるってこと自体難易度高いものなんだよねぇ・・・
それまでにない習慣を作り上げて慣れた楽な生活を破壊するってことだし
- 755 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:00:35.89 ID:y0Ey1Q+9P
- 努力も才能だからな。
- 756 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:08:42.34 ID:P/ltfDXMQ
- >>750
簡単な表現で誤解をさせてしまって悪いな
「若い貴重な時間を無駄な努力で浪費することがなくなる人がたくさん出てくる」のは誰にとっていいこと?
- 757 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:10:12.40 ID:NUYUT2Gy0
- まあ絵を描き始めたなら、みんなある程度は描くことが好きなんだろ。
上手けりゃ描いた分だけ反応があるから、モチベが上がってまた描く。描くから画力がまた上がるの好スパイラルになるんだろうな。
だから本人は続けることが苦にならない。
下手なやつが描き始めると、しばらくの間反応もらえない。
反応がもらえないけど画力向上のためには描き続ける必要がある。この期間は努力して描く必要がある。
絵を始めたばかりのときはみんな下手だけど、始めた時期が幼ければ
競争相手少ないので反応もらえるハードルは低い。
そこで抜きん出ることが出来るかどうかは才能が関わってくるかもしれない。
- 758 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:10:36.98 ID:y0Ey1Q+9P
- >>756
若い貴重な時間を努力で浪費することがなくなる人自身にとっていいことかな。
- 759 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:14:31.98 ID:NUYUT2Gy0
- 若いうちにやりたいことが見つかるだけ恵まれてるだろ。
- 760 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:15:04.71 ID:C5MFFWS20
- 上手くなる才能があるように
上手くならない才能がある
文句ばっか言って微塵も練習しない奴がそれ
- 761 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:27:11.56 ID:P/ltfDXMQ
- >>758
連中が増えることで自身にとって何が「いい」のか?
- 762 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:28:14.38 ID:y0Ey1Q+9P
- >>761
それはつまり若い貴重な時間を無駄な努力で浪費する人間が増えてほしいと遠まわしに言ってるのかな?
- 763 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:30:43.90 ID:AYBOeglv0
- >>762
可能性を試さないで潰すやつが一番哀れだよ
この世界は行動したもん勝ち
- 764 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:33:12.21 ID:y0Ey1Q+9P
- >>762
結果が全てだと思うんだが。
結果が同じなら無駄な努力を延々と続ける人生より、その時間を遊んで楽しく過ごす人生の方が楽しいだろ?
- 765 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:33:24.44 ID:NUYUT2Gy0
- 無駄かどうかは結果論でしかないわけで。
今やってることが無駄かどうか考えてたら
引きこもるしかなくなるだろ。
- 766 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:36:54.94 ID:NUYUT2Gy0
- 人生削って絵を描いてる人間にとっては
絵以外の時間の方が無駄だろ。取り上げてもストレスになるだけ。
他の事のほうが楽しいとか言ってるようなやつは、そもそも絵に対して注いでる努力なんてたいしたことないから
イラン心配をしないでよい。
- 767 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:37:30.98 ID:hDPwhd7L0
- たかが模写といえど模写でも描き手のレベルってある程度わかるもんだよ
特に写真よりもイラストとかのほうが抽象化されてる分それがわかりやすくなる
試しにこのイラスト10分で模写してみな、着色ナシでもいいから
http://i.imgur.com/r3ToHFZ.jpg
- 768 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:39:51.37 ID:P/ltfDXMQ
- >>762
もういいや
お前と遊ぶの面倒くさい
- 769 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:40:49.53 ID:y0Ey1Q+9P
- 俺の勝ちだなw
- 770 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:41:31.26 ID:lsUnZtj90
- 支部クラスで才能論に逃げるとかアホかよ
おまえらってFPSでたかが鯖トップクラスに才能をみたり意識低すぎ
頑張れば抜かせる相手からも尻尾捲いて逃げてるんじゃ何にもなれねぇよ
あぁお前らにも才能あるじゃん
負け犬の才能
- 771 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:45:38.40 ID:Q3qGKerj0
- 一行の煽り合いを粘り強く延々続けて粘ったほうが勝ちとかw
その努力を絵に向けろよw
- 772 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:46:23.69 ID:y0Ey1Q+9P
- すまん。俺は絵なんて描いたことないんだ。
- 773 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:46:46.61 ID:OuRm92hY0
- >>752
慣れてると思うけど
こういう底辺スレではさらっとしてるのより細部にこだわって変に書き込んじゃってるやつのほうが
上手い認定受けやすい
- 774 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:47:13.52 ID:hDPwhd7L0
- 簡単な絵ほど描くのが難しいし
経験ないとこういうのもわかんないと思うけど
- 775 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:50:27.35 ID:hDPwhd7L0
- >>752
特徴捉えてて良い絵だと思うよ?
書き込みの量とかは関係なしに
- 776 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:50:38.18 ID:x7r9tl/Z0
- また才能と縁のない奴が才能語ってるのか
- 777 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:52:24.92 ID:lT02Yg4V0
- これは凄いな
生徒も半年あそこまで描いてるのが凄い
- 778 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:52:49.01 ID:y0Ey1Q+9P
- 才能と縁のある人はどんな絵を描くのか見せてほしいものだな。
- 779 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:56:02.01 ID:1ELLaAlN0
- >>767
http://iup.2ch-library.com/i/i1133657-1392634538.jpg
- 780 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:57:17.72 ID:OuRm92hY0
- >>774
それ陰影とかのパフォーマンスにならんから誰もやらんでしょ
極端にいうとそれ顔じゃなくていいじゃん 図形写し
- 781 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:59:29.06 ID:P/ltfDXMQ
- >>771
煽りとは失礼な
- 782 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:05:48.44 ID:hDPwhd7L0
- >>780
図形写しとは違うだろ
試しにやってみろよ
- 783 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:13:30.18 ID:b9FxAnlx0
- >>1の鉛筆画家の別の動画。
http://www.youtube.com/watch?v=hGPqw7Ob45c
若い頃、映画の看板描いたりしてる。
目の病気で絵関係の職業には就けなかったようだが。
>>1の動画は老後、才能が目覚めたように演出されてるが大嘘。
もともと絵に興味があって映画の看板描きまくってたんだから、そりゃ上手いよw
- 784 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:28:00.01 ID:jzhrnVyyI
- >>724
みたいな後出しの卑怯なバカみると呆れるというか、がっかりするが…
学校で教養で習うようなことすら初めから俺は話してないし
ネットもクソもねぇわ…
問題はそういうことすら知らない奴がいるってことだろ…
お絵かきスレで、以前、デッサンとかなんだとか言ってるけど、
座位も稜線という基本すら知らない奴らが殆どなんだから、レスつける必要ない。無駄。
と俺に言ってきた人がいるけど、お前みたいなの見るとまさにその通りだと思うわ…
- 785 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:31:03.10 ID:yx0vSkXb0
- 独学でずーーーーーーーーっとやってきたんだけど
最近知識が本当に足りないって気づいたから知識をなんか取り入れたいんだが
そういうここをこうしたりすると見栄えが良くなる
みたいなポイントを教えてくれる所ない?美術教室とかはお金かかるから難しいとして
- 786 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:42:56.97 ID:AYBOeglv0
- >>785
そりゃ虫がいいってもんだろ
切磋琢磨できる同レベルの意識高い仲間を見つけるか、2chに晒すか、さもなくば絵画教室行くしかないんじゃない?
議論や添削を経ないと気づかんことの方が多い
- 787 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:50:55.59 ID:P/ltfDXMQ
- >>785
トリックアートから何か学べるんじゃない?
- 788 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:59:41.88 ID:NUYUT2Gy0
- >>785
絵画教室が一番早い。
俺が知ってるデッサン教室は5回で1万円くらいだな
1回行くだけでも2千円の本買うより効率いい。
どうしても行きたくないなら構図の本とか、色の選び方とか。
デジタルで絵を描いてる場合でも、アナログ関連の技法書のほうが色の選び方とか丁寧に説明してるからおススメ。
- 789 : ◆MtMMMMMMMM :2014/02/17(月) 21:01:26.25 ID:J8Ua82r6P
- 当たり前だ、芸術作品となると素人がいくら努力しても描けるものではない。
44億円の絵
http://uproda.2ch-library.com/7627217xu/lib762721.jpg
- 790 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:08:01.95 ID:IUQBQnUh0
- >>789
ゲイ大で学んだ俺にはそれが何の絵なのかわかるよ
光ファイバーが焼き切れる瞬間の絵だろ?
- 791 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:13:42.62 ID:ns6FZ8sc0
- >>783
17で看板て、はだしのげんみたいな青年時代だな
若い頃その道で生きようとした精神が風化せず残ってたって素敵やん
- 792 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:20:30.95 ID:yx0vSkXb0
- インターネットって万能だと思ったのだけども、そういうサイトは無いみたいなのか…
無駄に祖父から引き継いだDOARTとか言うくっそでかい大量の絵画の本を見てみるかなあ
- 793 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:27:07.11 ID:b9FxAnlx0
- >>792
2chの美術関連の板に絵晒したら必ずアドバイスしてくるヤツいるけど
そいつの技術がどの程度のものなのか、アドバイスが果たして的確なのかはわからないしなあ
- 794 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:29:46.12 ID:jzhrnVyyI
- >>785
絵画教室行くのが一番いいと思うぞ。
人によって悩んでるところなんて違うんだから
フィードバックがあったほうがいい。
合わなきゃ止めりゃいいんだし、
社会人向けに夜やってるところもあるらしいぞ
- 795 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:45:32.59 ID:NUYUT2Gy0
- 吸われたらスクリューで前の部屋戻った方が早い
- 796 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:48:11.37 ID:rClStx8t0
- pixiv版権100枚ほど投稿して評価100ブクマ10行けばいいほうだからもう心が折れた
これでも漫画家になるつもりだったんやで
- 797 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:51:42.60 ID:vUst0xV80
- 明らかに才能ある人はいるよな
いとこは3才で小学生並みの絵を描き、小学生で中学生並みの絵を描き、中学生で大人並みの絵を描いて結局美大に入った
- 798 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:52:51.74 ID:P/ltfDXMQ
- >>796
漫画家になりたいなら漫画を描いて編集部持ち込みをするもんじゃ無いのか?
- 799 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:54:56.79 ID:AYBOeglv0
- >>796
描いた漫画を晒してみればいいじゃない
- 800 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:55:26.65 ID:d/rkdG0j0
- 漫画家になりたいと
漫画を描きたいって似てるようで全然違うものだよね
結局漫画描きたくないんだよ、漫画家になれないって理由つけて描くのが嫌なだけ
- 801 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:55:42.23 ID:vUst0xV80
- 漫画家レベルならストーリーさえ作れれば絵はどうにかなるんじゃないの
漫画の絵は記号みたいなもんだし
- 802 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:55:57.94 ID:rClStx8t0
- >>798
大きくなったらさっかーせんしゅになりたいですレベルでの話な
それなりには描けるから100枚行く頃にはまあランキング常連だろうとおもってた
- 803 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:56:56.13 ID:5oxOp90p0
- 教える才能も半端ないな
- 804 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 22:00:01.56 ID:P/ltfDXMQ
- >>802
あ、そう……
夢破れた絵がどういうものか見てみたいな
- 805 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 22:08:08.61 ID:rClStx8t0
- 音楽ができりゃ作曲してニコニコにうぷして
コミュ力高けりゃツイッターでリツイートもらいまくって
その程度でいいんだよ
承認欲求を満たせりゃなんでも
たまたまちょっと絵が描けたからpixiv始めただけで
でもそれでもやっぱり心は折れるやん
結局何も残らず2chで自分語りしてるだけ
おやすみなさい
- 806 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 22:11:00.47 ID:Pf3Cja2g0
- 違うよコネだよ
- 807 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 22:20:05.26 ID:1zE0Q9CW0
- ねるな
垢晒してからにしろ
- 808 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 22:25:05.86 ID:P/ltfDXMQ
- まあどんなもんか想像はつく
- 809 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 22:48:31.66 ID:pXyOyNQG0
- ふーん
- 810 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 23:39:31.26 ID:jJPj/bMf0
- エロ漫画の原作者やりたいわー
- 811 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 02:59:57.01 ID:fJKmrd6I0
- >>556から2日後
http://i.imgur.com/KU6dJY4.jpg
上手くなってきた気がする
- 812 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 03:17:23.85 ID:WCEYOLg/0
- 顔だけなら才能なくても描ける
首から下を描くんだ
- 813 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 05:37:32.22 ID:zIOttjC40
- 絵スレでは上がらないけどここだと絵上がるよね
原因はわかってるけどなんとかならんもんかな
- 814 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 07:21:15.31 ID:uT+wjE/vP
- >>811
目にハイライト入れるとよい
- 815 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 07:31:50.45 ID:QRdlTpcy0
- 技術は大事だな
- 816 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 07:42:43.08 ID:d/VNFWPC0
- >>752
さらっと描けてていいな
きっちり細部を詰めた絵よりもこういう絵のが好きだわ
- 817 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:42:15.74 ID:jf9aOJms0
- >>620
絶対的な根拠に乏しい基準で人間の適性を判断するより、好きかどうかだと思う。
- 818 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 09:45:45.09 ID:rY7Sebfb0
- ある画家が2歳から24歳の現在までに描いた絵を公開
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392680364/
- 819 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 10:11:29.43 ID:GLfVYRQSP
- >>24
描くよ
- 820 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 10:48:54.02 ID:jf9aOJms0
- 体操の金メダリスト・内村航平は天才的と言えるが、両親も体操選手で、
自宅で設備の整ったスポーツクラブを開いたから、3歳からそのような環境で育つ。
仮に遺伝的な恩恵を無視したとしても、
最初から知識を持った指導者に教わりながら、マットや跳び箱などと馴染むのは大きい。
同じ世代で、このような環境で育った人が一体どれだけいたことか。
- 821 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 11:20:10.40 ID:26+rWF2R0
- 相変わらず議論だけで実際に絵をうpするヤツが一握りもいない不毛なスレか
一度レスの半分は描いた絵をうpしながら議論してるスレを見てみたいものだな
- 822 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 11:45:20.57 ID:zt3EWSjA0
- 基本的に日本て戦車さん描くところのふたごの校長世界だからよ。
- 823 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 12:25:21.08 ID:oWclKLS9Q
- >>821
2chじゃ10年に一度あるかどうかだな
- 824 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 13:28:20.18 ID:E/0MCunR0
- >>821
内容で経験者かどうかわかるけどね
わかんないやつにはどれが有意義なレスか判断できなくて不毛だろうね
- 825 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 15:49:48.70 ID:qjnve1of0
- >>824
本当に絵好きで描いてる人からしたらこんなところにいること自体不毛そのものだけどね
- 826 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 15:58:08.28 ID:jf9aOJms0
- >>825
それは違うと思うね。
絵が好きな同好の士とは、一時でも同じ空気を吸ったり、意見交換をして刺激を受けたく感じるものさ。
全部が全部、そうではないけれどね。
- 827 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 15:58:52.06 ID:L1M0w2n40
- 才能がないと言い訳して努力も出来ないヘタレと誰でも身につけられるものを才能と思い込んで安心したい阿呆
向上心の無いクズどもの集まりだなw
- 828 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 16:42:40.54 ID:qjnve1of0
- >>826
このスレには絵の刺激の欠片もないだろ
- 829 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:01:57.99 ID:jf9aOJms0
- >>828
>>824の言っている事が正解じゃないかな?
- 830 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:29:50.60 ID:UxDSbsX00
- 運n
- 831 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 20:12:19.05 ID:1RaxgSYA0
- きっと俺の絵に嫉妬してみんな評価とかブクマとかしないんだと思う
そうにきまってる
- 832 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 20:16:58.39 ID:ukPyDVXfO
- 分かったぞ!
何故絵を描くスレに人が来ないのか
それはスレタイに人を煽るような文章が入ってないのと堅苦しいイメージがあるからだな
- 833 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 20:24:35.38 ID:3Dy2eZig0
- pixivの数字とかあんまり気にするなよ
- 834 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 20:45:32.76 ID:oWclKLS9Q
- >>832
そもそも描いて晒す気のある奴なんてほとんどいないんだよ
そうすることに意味が無いから
- 835 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 20:47:01.33 ID:3Dy2eZig0
- 絵を晒す場所はpixivやらツイッターであって、2chではないからな
2chは匿名で色々喋るところ
- 836 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 20:52:04.26 ID:YZBSbu6B0
- 絵でも音楽でもこんなとこで落書きしてる暇があるなら触れ
- 837 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 21:24:01.04 ID:PhSxb9nH0
- 定年退職後でいきなり描いてとか本当なのか
長年の観察力の成果とかあるのかな
- 838 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 21:24:56.32 ID:lQW2pcK+0
- >>752
めっちゃ上手いな
- 839 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 21:36:25.19 ID:ukPyDVXfO
- >>834
それも原因の一つだけど
描く人が気楽に描いて楽しむ様な場所が少なくなってるのも原因だと思ってる
よくいう“馴れ合い”の定義とは何だ?
その場限りの話し合いでさえも“馴れ合い〇〇”その一言で終わる
凄い過剰反応起こす奴とか居るが
そいつ等だけでのやり取りの方をみてるとそっちの方が馴れ合いぽく見えてうんざりする
- 840 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 21:41:13.56 ID:PBWOQH2c0
- 年寄りが半年が会得できるという模写の秘訣を教えろカスども
- 841 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 22:01:10.65 ID:oWclKLS9Q
- >>839
そもそもあったのかそんなもの
馴れ合ってるように見えるのは孤立してる気になるからじゃねーの
- 842 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 22:02:43.77 ID:uT+wjE/vP
- 別にここ絵をあげなきゃいけないスレじゃないだろ
お絵かき部でやってろ
- 843 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 22:03:08.62 ID:S+SnrIap0
- 残りの90割は何だよ
- 844 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 03:04:10.34 ID:mAHQKegi0
- >>840
元絵に細かいマス目を引いて、マス単位で機械的に模写すると誰でも正確に模写できる。
デジタル画像で1ドットずつRGB値をメモすると、根気さえあれば誰でも完璧なコピーが描けるでしょ?
それと似たようなもの。
211 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★