■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マシンロボ クロノスの大逆襲 4
- 1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/16(水) 19:21:05.27 ID:???
- 前スレ
マシンロボ クロノスの大逆襲 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1239726869/
- 2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/16(水) 21:44:50.19 ID:???
- *、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
- 3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/16(水) 21:58:30.49 ID:???
- いつの間にか3は落ちてたのか>1乙
- 4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/17(木) 19:02:50.53 ID:???
- あげ
- 5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/18(金) 19:19:21.16 ID:???
- 地震のせいで住民が来れなくなったのか?
- 6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/18(金) 21:35:04.16 ID:???
- - '' '"´, ̄、`_- 、
/ , '´, , 'ヽ \
,ィ゙ / //'´ 丶 ヽ 丶 ごきげんよう、みなさま。
〃 / / / / / i l ヾ l この小笠原祥子が>>6を頂戴致しますわ。
/i / / / / / , 〃イ'l ! i ヽ│
/| / ' ' / ', // !\ ! | 鳥>>1江利子さま 今日もデコが光ってますね(プ
l l゙ / ,l !/_/、//_____ヽヾi ! | >>2条 乃梨子 仏像オタクキモ!!
,l | ! /リ'f rテ' /''~-t rァ`lヾ) | >>3藤 聖さま 私の妹に手を出すな、セクハラ大王!
| | ′!| ` ̄´ l ~`'''´ lレ"`| >>4ま津由乃 あなた、まるで令の金魚の糞ね(ププ
| |i ヽ ! /'〃!| >>5きげんよう、水野蓉子お姉さま
| |i i \ / ̄l / 〃! |
| | i lヽ ゝ-' ,イ ! 〃 | 蟹>>7 静さん 選挙で負けて学園を出て行く姿、無様ね!(ププ
l | ! l ヽ‐ ' l、 〃 ! | >>8せ倉 令 由乃のロボットなの?あなたは(w
│ l ! i /l l/`〃 ! | ふ>>9沢祐巳 そのニヤニヤ顔はやめなさい!!
>>10堂志摩子 随分背景と一体化した薔薇様だこと、一瞬気づかなかったわ(プ
- 7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/20(日) 19:05:04.26 ID:???
- 保守
- 8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/24(木) 20:00:50.47 ID:???
- hο∫hμ..._〆(゚∀゚*)
- 9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/27(日) 22:13:47.60 ID:???
- 捕手
- 10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/28(月) 22:00:40.75 ID:???
- _/ ̄ ̄ ̄ ̄"ヽ、
_,.-'". ""'''" ̄ヽ
/ \ 俺、>>10ール・ケーニッヒ
(. r‐-:、 ,.:--、 l >>10ゲットに志願したんだ!
. } l _,,..-、,/,,,,__.) ヽ
. ,' |´ l.i .)
/ ノ !.| |
,' /i. , / ,,, \ ヽ サ>>1・アーガイル お前はあんま無理すんなよ!
|,' .! ', .l‐'" ̄ '" ̄`i i :;; / >>2レイ・アルスター コーディネーターだって人間なんだぞ!
\,, |'! ィ','‐i 'ィ'''r|-<| ./、゙i'´ >>3リアリア・ハウ ごめんな…ミリィ…
!`'i i' .┴'‐' ┴'‐'-. !/、 }.,' ジ>>4ージ・アルスター フレイの親父さん?俺トール、よろしく。
ヽ_', , ニ,ソ >>5ジロー・マードック すんません曹長、スカグラ壊しちゃいました。
| '、 ::! .ノ.ノ >>6ウ・ラ・フラガ 無理するなって言われたのに、俺…
ヽ,l`:、 ー-― ,.ノノ >>7タル・バジルール 艦長ともっと仲良くしてくださいね。
' i`i:、  ̄ ,..:'"'<" キラ・>>8マト キラ!お前はまだこっちに来るなよ!
/ `‐`:---'"r'" ', カズイ・バスカー>>9 早く戦争が終わればいいんだけどな…
- 11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/31(木) 22:43:37.06 ID:???
- hο∫hμ..._〆(゚∀゚*)
- 12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/05(火) 10:37:44.57 ID:???
- 【剣狼】【レイナ】【妹】【美少女】も範疇です
- 13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/05(火) 21:11:20.54 ID:???
- レイナ大好きです
- 14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/06(水) 18:26:14.24 ID:???
- ロム兄さん死んでるんだよね 剣狼の最終巻で
- 15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/07(木) 08:16:19.34 ID:???
- 結局こっち使うの?
次回はスレ立て依頼しようかぬ。
さてロム兄者は転生したようです。
レイナも転生するので、無力な女子高生に生まれたりするらしい。
- 16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/07(木) 08:31:00.63 ID:???
- >>15
このスレはルールを無視して立てられたから近日中にスレを作り直すよ。
- 17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/07(木) 09:10:44.27 ID:???
- もしスレ立て出来る方がいたらこちらの要領でどうぞ。
↓
【レイナ】マシンロボ クロノスの大逆襲 4【妹】
その時はこちらでの誘導レスもよろしく。
- 18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/07(木) 13:17:55.38 ID:???
- スレが立ったら誘導お願いします
- 19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/07(木) 14:13:34.49 ID:???
- >>17
規制中なんだよね…
- 20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/07(木) 15:16:07.11 ID:???
- 運用板かどこかで
代理でスレ立てしてくれるとこあったような
- 21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/07(木) 17:29:09.78 ID:???
- ライトニングトラップってマシンロボの外伝か
- 22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/07(木) 23:17:05.08 ID:???
- 何が不満なのか知らんが、
建ったスレ落として新たに建てようとする馬鹿って何なの? 真性の屑??
- 23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/08(金) 05:54:55.01 ID:???
- 俺もそう思った。どの辺がルールに従って無い訳?
- 24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/08(金) 08:41:43.69 ID:???
- 新スレおったてて誘導しなかったとかぬかしていたな
お前にそんなこと言う権利があるのか!?と言いたいけどな
- 25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/08(金) 15:01:56.43 ID:???
- 誘導しようにも前スレ落ちてたじゃん
- 26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/09(土) 19:01:39.38 ID:???
- ところでグッコレレイナの発売は今月の何日くらいかな?
- 27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/09(土) 19:28:16.71 ID:???
- 漫画版出てないな
- 28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/09(土) 19:31:51.77 ID:???
- えっ!漫画版ってあったのか?テレビマガジンとテレビランドにでも連載されてたの?
- 29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/09(土) 20:00:22.72 ID:???
- 剣狼伝説から入った俺にはわからん話題だな。
- 30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/09(土) 20:16:16.15 ID:???
- 剣狼伝説はお勧めですか
Vはニコニコでちらっと見たけど目も当てられん出来だった
公式同人ってコメントが書き込まれていたし
- 31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/09(土) 20:42:34.54 ID:???
- 人間に転生で メットが無い
- 32 :29:2011/04/09(土) 20:42:34.95 ID:???
- つーか剣狼伝説でレイナを知ってはまった俺には
TVアニメの方は知らないから、どう答えていいのやら…
T・Uは正直面白かった。
- 33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/09(土) 21:57:44.94 ID:???
- テレビシリーズから入った人には羽原絵柄なレイナが堪能出来る以外の
部分は期待しないで見た方が良いかと
テレビじゃ滅多に見られないシロモノだったしねw
- 34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/10(日) 00:28:39.80 ID:???
- ロム兄さんは加納竜がモデルなのかな?
- 35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/10(日) 01:43:22.09 ID:???
- 剣狼伝説OVAはレイナのプロモーションビデオ
残念ながらそれ以上でもそれ以下でもない
剣狼伝説から入った自分には問題なかったけれど
テレビからのファンにとってはガッカリな出来だったのではなかろうか
ライトニングトラップも同義
時間が30分のみでは作品的な完成度は望むべくも無かった
- 36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/10(日) 09:18:01.48 ID:???
- ロム兄さんが死ぬから
小説版はなかった事に
- 37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/10(日) 09:47:02.74 ID:???
- ロム兄さんとレイナの関係は進展するのか
- 38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/10(日) 14:55:50.96 ID:???
- >>34
舟倉たまきがレイナみたいな顔立ちをしてたね
- 39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/10(日) 16:44:22.39 ID:???
- >>38
ググって写真を見たが似てねえよw
- 40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/10(日) 17:14:23.25 ID:???
- 剣狼は剣狼伝説ティラノという続編らしきのがあった
- 41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/10(日) 21:18:13.18 ID:???
- TV版からロム兄からレイナたんに興味がうつり
家にビデオないから苦労してOVA見たけど
かなり充実しましたわ〜剣狼伝説シリーズ。
Vも好きですよ。
- 42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/11(月) 07:54:17.77 ID:???
- 剣狼Tはいま見返すと、女の子たちの微妙な
心理描写なんかは丁寧にやってたね。
ティラノというと、聖竜王伝も剣狼らしいよ
- 43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/12(火) 08:15:52.32 ID:???
- ヒーローものの歌とは思えない「不良じゃ宇宙のナンバー1」という歌詞が強烈
- 44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/12(火) 21:38:49.55 ID:???
- それはバトルハッカーズ。
それだとMRRとかいうのも入ることに?
- 45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/13(水) 07:52:19.99 ID:T4+itIKR
- レイナミュージックビデオのオリジナルストーリー、けっこう好き。
特撮ロケ風でレイナ可愛いし、ロムはハンサム。
- 46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/13(水) 08:29:04.36 ID:???
- >>44
葦プロ版マシンロボならOKということにしようぜ
- 47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/13(水) 09:43:19.03 ID:???
- 剣狼伝説Tのストーリー設定は、今は亡き漫画とアニメ界の重鎮T・Oから
ヒントを戴いたらしいと四方山話で聞いたんだけど真偽はいかに?
- 48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/13(水) 17:27:23.96 ID:???
- ロム兄さん死なせてたなあ
- 49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/13(水) 20:55:18.31 ID:???
- タイトル考えてみなよ
>>47
T.Oさんて誰だろ
- 50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/13(水) 21:14:51.91 ID:???
- 手塚治虫先生しかいないだろ
- 51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/14(木) 07:52:23.03 ID:???
- あ、そうか。
すると火の鳥とか、ブラックジャックみたいな人間ドラマかな。
- 52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/14(木) 08:09:25.10 ID:???
- >>49
視野の狭い奴だな
- 53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/14(木) 18:19:51.34 ID:???
- 意味不明?
- 54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/15(金) 01:27:08.25 ID:???
- 剣狼はパラレルだから、また転生してロムは活躍してるらしいよ。
- 55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/15(金) 08:59:01.96 ID:???
- >>51
手塚治虫先生なら後に一流と成長していく様々なアーティストたちにご指南していたようなことも
聞いたことがあるので剣狼伝説Tもそうかもしれないね?
- 56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/15(金) 12:08:53.24 ID:???
- そう聞くと案外、女子高生レイナも悪くないなあ。
そうそう。忘れてたけど
ロム兄さん、魔空界編だっけ? 小説に出てきたね。
- 57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/15(金) 17:23:05.26 ID:???
- 一瞬だけど 剣狼の持ち主
- 58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 02:16:30.94 ID:???
- 天野めぐみの事もたまには思い出してください
- 59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 07:53:41.66 ID:???
- ヴェッカーの人ね
あの子のプロテクター、宇宙刑事みたいになってたなあ
- 60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 14:01:21.24 ID:???
- レイナの顔立ちがジャイアント馬場に見えることがある
- 61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 15:31:44.83 ID:???
- つ 眼鏡
- 62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 16:19:35.42 ID:???
- 決して美人とはいえないけどあのヒラメ顔こそレイナの可愛さの魅力なんだよね。
- 63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 17:43:53.08 ID:???
- え? レイナ美人じゃん。
- 64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 17:52:04.26 ID:???
- 可愛い系だね
- 65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 17:57:38.35 ID:???
- 可愛いよね
- 66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 19:25:19.40 ID:???
- 美少年顔でもあるな
- 67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 19:33:31.54 ID:???
- レイナのスク水が見たかった
- 68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 21:08:57.13 ID:???
- 剣狼伝説Tにパトリシアがちらっと出てくると四方山話で聞いたんだけどどのシーンだろうか?
- 69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 21:35:44.77 ID:???
- 麗奈のブルマは設定あったらしいね。それで戦う?
パトリシアいるとしたら、転校の自己紹介のときのクラスメイト。
か、みんなで町中に行ったとき、看板にさりげなくのどちらか。
- 70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 21:44:41.73 ID:eWAno60N
- レイナ麗奈のブルマは、羽原さんわりと描いてたね
- 71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/17(日) 17:16:50.37 ID:???
- ロム兄さんって髪がフサフサだな
- 72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/18(月) 00:25:55.20 ID:???
- 将来禿げそうだね
- 73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/18(月) 07:53:30.72 ID:???
- パパはふさふさ
- 74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/18(月) 10:03:24.46 ID:???
- そしてレイナは美少女。
転校先のクラスメイトが
「すっごい美人」
て噂するぐらい
- 75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/18(月) 17:25:33.82 ID:???
- ロム兄さんは16歳かよ 驚いた
- 76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/18(月) 20:54:55.06 ID:???
- クロノスのときはそうらしい
レイナが14歳
- 77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/19(火) 05:33:04.22 ID:???
- 厨房じゃんかよ(*´Д`)ハァハァ
- 78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/19(火) 07:59:56.56 ID:???
- 14歳で甘えん坊でエロボディだから
ロリな雑誌にレイナの投稿がよくあったそうな
- 79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/19(火) 08:55:34.57 ID:???
- 今週くらいにはグッコレレイナ入荷するかな〜?
- 80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/19(火) 17:24:22.58 ID:???
- 剣狼のミュージックビデオはロムとレイナは結婚したのか?
- 81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/19(火) 20:23:48.87 ID:???
- 今月はグッコレレイナの文面レビューラッシュがお楽しみ
- 82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/19(火) 22:25:12.97 ID:???
- 本当に4月に発売されるのかな?
- 83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/19(火) 23:56:22.61 ID:???
- 現況を考えたら発売延期の可能性もあるかもね?
- 84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/20(水) 07:00:02.40 ID:H7pMs8fd
- グッこれって ふつうのおもちゃ屋さんとかで買えるかね
予約してないから 目についたら買うかもしれないが
そういうお店をしらないもので
- 85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/20(水) 17:43:35.89 ID:???
- ロムとレイナの名前の由来ってあるのか?
- 86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/21(木) 08:29:24.58 ID:???
- >>82
明日くらいにはわかるかもしれないね?
- 87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/21(木) 09:06:29.96 ID:???
- レイナは昭和の終盤を飾ったヒロインとして崇拝したい
- 88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/21(木) 12:45:17.45 ID:???
- ヒロインをこえて 戦うアイドルだったよ
永遠の妹だし
- 89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/21(木) 17:25:45.39 ID:???
- 剣狼は18歳だった ロム
- 90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/21(木) 22:14:28.68 ID:???
- >>87
アニスも忘れないで下さい
当時はレイナを凌ぐ人気があったのにあまり話題にならないね
- 91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 07:55:26.14 ID:???
- 人気はおんなじぐらいだよ
スポンサーが嫌がらず、キャラに便乗すればロムとレイナで稼げたはず
葦プロはそれに気付いてボーグマンで活かしたのかも
- 92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 09:03:22.65 ID:???
- >>91
ショーケンより優作もとい草分けより二番煎じという法則もあるからね。
ところで今日くらいにはグッコレの入荷情報が入ってくるかな?
- 93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 10:46:20.04 ID:???
- >グッコレ
試作版がよく出来ているだけに製品版のクオリティが不安でもある。
- 94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 17:22:01.72 ID:???
- 検索してみたら、
なんか5月に延期とかって…
- 95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 17:40:26.28 ID:???
- ロムは16歳って情報はどこから
- 96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 20:20:29.82 ID:???
- >>95
『クロノスの大逆襲』の設定はロム16歳、レイナ14歳で合ってるじゃん。
- 97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/23(土) 01:31:07.65 ID:???
- ロムとレイナは兄妹は一つ違いでもおかしくないね
剣狼のころにはほとんど恋人同士だし
- 98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/23(土) 11:49:10.20 ID:???
- >>94
延期で待つのも楽しみの一環として
- 99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/23(土) 14:01:00.61 ID:???
- >>92
超合金魂でもゴーディアンより二番煎じのバイカンフーが優先されたしね。
でも妹では合身出来ないバイカンフーより、姉でも合身出来るゴーディアンの方も今後楽しみだが。
- 100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/23(土) 16:49:09.08 ID:???
- >>91
ボーグマンは版権が複雑なせいかマシンロボみたいな商品展開がなされていないんだよな
アニメのスポンサーがセガだったのも原因かセガってマニア向けフィギュアとかプラモとかの展開に積極的じゃないし
版権が複雑じゃなくスポンサーがバンダイだったらグッコレのアニスのフィギュアとか出ていたかもな
- 101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/24(日) 19:40:52.98 ID:???
- ジリオンも出ないね SEGAなんだけど。
SEGAがフィギュアとか出すなら、たぶんアニメ層に人気だったファンタシースターのネイも出すね。
でも、ぷよぷよのキャラデザ変えて不評だったり、いまいちそういう視点が弱い。
たぶん、海外展開するためなんだろうけど。
- 102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/24(日) 21:54:29.70 ID:???
- SEGAってエヴァの時はいち早くマニア向けにエヴァの
アクションフィギュアを出すとかやっていたんだけど
後に続かなかったね
>>100
ボーグマンは東宝が製作でアニメ制作が葦プロって形だったよね
まぁマシンロボだってスパロボ参戦とかなかったら
再び注目される機会はなかっただろうし、そういう機会とは
無縁そうなボーグマンではなお更だろうなぁ
- 103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/24(日) 22:20:18.54 ID:???
- >>101
メイトで見かけたジリオンのちゃちいフィギュアキーホルダーでも
当時はすごく喜んで買った俺が懐かしい。
- 104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/25(月) 08:12:27.41 ID:???
- レイナの中の人も最近では妹より姉の方が板についてきたね
- 105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/25(月) 19:38:41.68 ID:???
- 今の水谷さんは若いキャラやるとブラックジャックのピノコみたいな
少女を通り越して幼女みたいな声に近くなっちゃうからなぁ
- 106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/25(月) 23:35:32.20 ID:???
- >>105
ラクシュやマリーあたりから芸風変わったような
どっちもピノコみたいな声で好きになれん
個人的にレイナやアップルやっていたあたりが好きだ水谷さん
まる子の姉ちゃんにその頃の面影が残っている感じがする
- 107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/27(水) 07:49:44.05 ID:???
- ああいう芸風でやれる女性声優さんが少なかったんじゃないかな
水谷さん、素で美星とかやれてみたいだし
- 108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/27(水) 11:03:04.81 ID:???
- 水谷さんのライバルではミア役の松井さんも人気があったね。
- 109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/01(日) 16:52:33.37 ID:GFiTyT3+
- ベテラン声優さんがギャラの関係で
出番減るのは寂しいねえ
- 110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/02(月) 01:47:32.17 ID:???
- これ当時は玩具屋にロボット沢山売ってたしゴールデン枠で放送
してたのにいまいち覚えてない奴多いんだよな。俺が一生懸命説明すると
何となくみんな思い出す
- 111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/02(月) 10:34:56.13 ID:???
- スケバン刑事IIの裏番組(関東)だし
- 112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/02(月) 21:26:41.64 ID:???
- 剣狼伝説1見たんだけど、これって公園のシーンもレイナのピンチシーンだよね。
- 113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/03(火) 01:11:26.11 ID:???
- いちばんのピンチは全裸で転生だろ
乳首レスだし
- 114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/03(火) 19:56:52.86 ID:???
- あれピンチ? まあサービ…
クロノス最終話のシーンの焼き直しなんだよね。
- 115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/03(火) 20:46:54.90 ID:???
- 30代が語る!ライトノベル 【30代以上板】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1292678886/
- 116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/04(水) 04:28:25.98 ID:???
- >>114
まっぱで東邦生命ビル(当時)に転生したらピンチだろ
問題はどうやってセーラ服を手に入れたかだ
でないと記憶をなくしてた時に街をさ迷ってソノダヒデキに
出会えないからな。
まあ、どうして転校してきたかも謎なんだが
- 117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/04(水) 09:36:23.46 ID:???
- たぶん、ぜんぶ剣狼がやってくれました説
セーラー服もメタモルフォーゼぽい
- 118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/04(水) 17:19:36.18 ID:???
- ロム兄さんが気になるよな
- 119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/04(水) 21:56:59.50 ID:???
- ロム兄さんはその頃、別次元で戦ってたらしい。
ひょっとするとみんなバラバラだったかも。
- 120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/05(木) 18:01:11.01 ID:???
- ロム兄さんが死ぬとはなあ
- 121 :!ninja:2011/05/05(木) 20:22:17.01 ID:???
- ロム兄さんは死んでない。別の次元に行っただけさ。
レイナがいずれ探し出して、引っ付くんだろう。
- 122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/05(木) 22:20:49.32 ID:???
- レイナ・ストール1人旅が気になる。
シュリとラルと会う前にも一人で戦ってたらしいし、3人組になってからも旅してたようだし。
剣狼持ってたから、強敵とばかり出会わされたんじゃないかと推測しますが…
- 123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/06(金) 17:26:29.74 ID:???
- 剣狼伝説は話が飛んでるのか
- 124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/06(金) 20:35:47.08 ID:???
- 飛んでますね。UのOPや設定でわかります。
レイナが古代神殿遺跡や砂漠なんかを旅してて、フレイムバージ(竜)に襲われてたり。
- 125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/07(土) 12:31:31.35 ID:c9CiPPSJ
- それ見てみたい
間隙のレイナ剣狼伝説
- 126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/07(土) 17:26:01.70 ID:???
- 剣狼の小説は良い終わり方だったな
- 127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/09(月) 07:04:06.01 ID:???
- 街で遙麗奈がナンパされそうになるやつ?
- 128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/10(火) 11:28:08.33 ID:???
- それはTの前じゃない
?
- 129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/10(火) 12:29:47.77 ID:???
- 転生してきてまだボーつとしてるときの麗奈(レイナ)の話だよね
「ムニュムニュされちゃうよ」
とか言われてたような
- 130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/10(火) 17:16:54.91 ID:???
- 小説の話か
- 131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/10(火) 18:38:01.97 ID:66HZfctV
- 同人だとレイナの制服物何冊見たかな。
本だと三冊か。
最近のCDRで一枚。
- 132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/12(木) 08:23:25.92 ID:???
- タイラントに捕まってるレイナの本はみたことある
- 133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/12(木) 12:43:10.66 ID:YG3sYrpL
- OVAだとライトニング罠までふくめて
全部レイナ捕まるんだよね
- 134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/13(金) 10:51:38.94 ID:???
- 当時のバンダイはTFに対抗する為にマシンロボじゃなく戦隊の方に戦力を集約させていた感じがする
同時期のフラッシュマンに初めて2号ロボットが登場したからね
しかも外観はまんまTFを意識
戦隊じゃなくマシンロボに戦力を集中させていたらどうなっていたんだろうか
- 135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/13(金) 15:20:05.36 ID:???
- 戦隊のはスーパーロボットのライン流用でしょう
当時の土曜夕方アニメ枠みれば、リアルロボ系でバンバン新型メカ出したがってたね
マシンロボはこの路線だね
- 136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/13(金) 18:31:03.29 ID:???
- >>131
麗奈物って触手が多くなかった?
- 137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/13(金) 19:57:09.28 ID:???
- >>135
当時のバンダイはマシンロボに力入れていたのかな
TFに対抗する為にマシンロボじゃなく戦隊の方に力入れたんじゃないのかと思ったんだ
- 138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/13(金) 20:56:21.09 ID:???
- 戦隊も後のタフトレーラーことフラッシュタイタンが赤いトレーラー
だった事を思えばTFを意識していたのは確かだが、当時は
ガンダムだって可変MS出したりとTF(マクロスの影響もあるが)を
意識していたし
それにやはり直接TFにぶつけていたのはやはりマシンロボでしょ
玩具の初期はSF風メカが変形するのが主体だったのが途中から
実在の乗り物に近いモチーフになっていったりしていたし
アニメ化に伴い大型商品の大幅導入もされてた
- 139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/13(金) 21:21:54.80 ID:???
- アニメを放送してから玩具売上がだんだん下がって行ったってウィキには書いているがマジなのか
昔から葦プロってそういうのが多いな
モモもダンクーガもゴーショーグンもボーグマンも子供向けの玩具アニメなのに内容をマニアックにしたせいで商品の売上がいまいちだったし
サンライズも本質は葦プロと変わらんがあっちは元から高学年マニアを意識しているからまだいいのかな
葦プロは表向きは子供向けなのに内容はマニア向けだから良くも悪くも質が悪いというか
- 140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/14(土) 00:52:49.66 ID:???
- グッコレ情報はどうだろうな〜?
- 141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/14(土) 01:17:56.49 ID:???
- クロノスの悪役たちの極悪っぷり演出がすごいな。
TFのデストロン軍団の方が何か憎めないものがある。
- 142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/14(土) 13:17:11.99 ID:???
- 玩具売るための作品づくりはかえって寿命縮める
ゾイドが四苦八苦してたからね
サンライも、途中で飽きられたし。
クロノスもキャラ人気出たんだから、
スポンサーのほうが路線変えればよかったんだな
- 143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/14(土) 15:14:51.40 ID:???
- >スポンサーのほうが路線変えればよかったんだな
アホか、それじゃ本末転倒だw
TVシリーズの映像ソフトを売る商売が確立される前だし
玩具販促でなきゃ存在意義自体失われるわ
個人的にはクロノス前半のノリが好きだが
あれでは玩具が売れないのは当たり前だと当時から思ってた
ジェットやドリル達以外のアニメで脇役にされたマシンロボの逆販促だし
かといってエメラルドシティー編以降のテコ入れも
ロム達が軍団率いるキャラになっていないので付け焼刃
- 144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/14(土) 15:32:52.02 ID:???
- でも、普通におもちゃのプロモに徹して
レイナ筆頭の女の子軍団出さなきゃ
作品として忘れ去られてた可能性もあるし、
今となっては判断むずかしいね。
- 145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/14(土) 16:11:05.18 ID:???
- >>143
昔は玩具販促に不向きな作品でも無理矢理玩具販促させていたんだよね
あの頃に映像販売前提の商売が成立していたらどうなっていたんだろう
- 146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/14(土) 18:51:59.15 ID:???
- スパロボでは後半が最終決戦以外再現されていない所を思えば
前半のおかげで作品としては残った感じだね
玩具としてはトランスフォーマーのような長期シリーズには
ならなかったけど
- 147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/14(土) 23:47:16.01 ID:???
- クロノスから来たマシンロボたちというバトルハッカーズの初期設定が
終盤になって違う設定になっていたのも残念だったな。
剣狼伝説Uへリンクするためのものだと思えば納得いくかもしれないが?
- 148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/15(日) 01:19:06.47 ID:???
- >>143
>アホか、それじゃ本末転倒だw
同時期のZガンダム、ZZのひどいことひどいこと(笑)
- 149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/15(日) 01:21:31.57 ID:???
- トランスフォーマーより、当時はミクロマンのほうが好きだった。
ま、路線変更したからしょうがない。
- 150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/15(日) 01:32:08.07 ID:???
- 御大や絵師がボイコットしたり、視聴者が「たくさんロボットがでてくる」のに
飽きて、サンライズが料理アニメや街の掃除屋なんかに活路を求めた時期だねえ
- 151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/15(日) 09:03:49.79 ID:???
- >>150
>御大や絵師がボイコットしたり
それどういう意味か
- 152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/15(日) 09:33:06.77 ID:???
- ゼータは裏で揉めたんで有名だけど知らないの?
マシンロボとスタッフが掛け持ちで被ってるから、クロノスは逆にのびのびやってたんだよ
- 153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/15(日) 09:34:32.90 ID:2sx1Qc/a
- 御大
「Zなんて嫌で嫌でしょうがなかった」
- 154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/15(日) 09:38:06.01 ID:???
- >>152
佐野さん以外にもマシンロボに参加していたっけ
- 155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/15(日) 10:21:48.69 ID:???
- 逆に、ゼータに羽原信義さんなんかが依頼受けて参加してる
- 156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/15(日) 10:31:26.16 ID:???
- 無名のアニメーターさんなんかも多いから、収入で掛け持ちしてる人はいたんじゃない?
- 157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/15(日) 13:44:19.27 ID:???
- まだ外国に下請け出してない時代だよね?
- 158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/15(日) 15:00:12.62 ID:tizvBt6V
- まあ、レイナとロムなんかの玩具作る発想なかったのがね…
ギャンドラーの幹部物もなかったし
- 159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/15(日) 23:29:42.05 ID:???
- ギャンドラーはアニメオリジナルのキャラクターの出番が割を占めていたからね。
マシンロボの玩具展開自体に敵役が少なかったのもあるだろうけど。
海外展開では悪役も平等に分けられていたらしいけど、それだとTFと変わりばえしなかったかな?
- 160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/16(月) 00:59:29.14 ID:???
- もともと作品の出来のまえに、マシンロボの玩具はトランスフォーマーに魅力が劣ってたよ。
トランスフォーマーもアニメなけりゃ、ミクロマンのほうが実用的で面白かったけど。
マシンロボとならスクランブルエッグ(おなじメーカー)のほうが欲しかった。
- 161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/16(月) 01:15:25.67 ID:???
- あ、でも作り自体はマシンロボのほうがTFよりよかったかな。
合金だもんね。
- 162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/16(月) 08:21:39.60 ID:???
- アニメも強烈なキャラクター出せたから成功してるよね
レイナ・ストールていう屈指の戦うヒロインも誕生させたし
- 163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/16(月) 22:42:47.65 ID:???
- >>158
現在と違ってあの時代のアニメキャラクターフィギュアはガレキ中心だったからね…
- 164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 08:02:47.41 ID:???
- 美少女フィギュアの代名詞が
レイナ・ストールて時期あったよね
- 165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 08:16:23.43 ID:???
- 近所の模型屋もレイナを筆頭にOVAヒロインのガレキを作ってショーケースに飾っていたからね。
- 166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 12:24:04.08 ID:eXl2usqQ
- クロノスや剣狼のアニメグッズって
西日本と東で違ったらしいね。
- 167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 14:06:21.58 ID:???
- 600シリーズ復刻してほしいな
- 168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 19:51:18.32 ID:???
- >>166
ご当地グッズのはしりみたいだね
- 169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/19(木) 07:59:59.28 ID:???
- グッズ作ってる会社が2つあったか、分社だったらしい
ヤフオクには出てこないけど、剣狼Tの下敷きみたことがある
- 170 :サガが欲しい:2011/05/19(木) 12:42:54.42 ID:???
- バンダイがいま聖闘士フィギュアで好調みたいだけど
あれでロムやレイナも出してくれないかなあ
- 171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/19(木) 15:16:34.97 ID:???
- ガレキ時代から思えばグッコレみたいなあんなに出来の良い完成品に
めぐり合える時代になったのは嬉しい話だね。
- 172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/19(木) 21:07:02.04 ID:???
- 前スレに貼られていた、アニメ誌のレイナ絵に手足先とロゴを追加してみた
ttp://moe2.homelinux.net/src/201105/20110513997701.jpg
- 173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/19(木) 23:39:02.33 ID:???
- なんだかムチムチしてるおw
- 174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/20(金) 08:45:59.14 ID:???
- >>159
アニメオリジナルをいかしてギャンドラーガルディをもっとイケメンロボにしていたら
超電磁シリーズの美形悪役に匹敵する魅力を得ていたかも?
- 175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/20(金) 11:08:29.33 ID:???
- そろそろグッコレ情報に期待
- 176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/20(金) 12:34:50.61 ID:???
- 立体のレイナもいいんだけど
イラストのレイナもみたい
- 177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/20(金) 14:23:49.98 ID:???
- 本放送のとき、どうしてもレイナの絵(印刷物)が欲しくて辛抱できんかったな。
最初、レイナのイラストがぜんぜん手に入らなくて、
似たキャラのスペースハンターのアルティアナとかでも満足してたな。
- 178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/20(金) 21:03:40.43 ID:???
- なんか懐かしくなって
なんか久しぶりに絵描いてみた。
http://www.mediafire.com/imgbnc.php/59448afbbc23c8ebd960d16bfb0b5411b46fe73fe8816239045ea1e1110ef0a04g.jpg
- 179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/22(日) 00:14:29.48 ID:???
- >>178
レイナって、公式、ファンアート共々「可愛く」描かれる事が多い中で、
「凛々しい」上に、初期(外装)身体に後期(髪有り)頭部の組み合せも
上手いと思う。
もう少しサイズ大きかったり、全身だったらってのは、ちょっと贅沢かな?
- 180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/22(日) 00:34:55.41 ID:???
- 格闘家って面が強く出てる気がするね
かっこいい
- 181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/22(日) 13:48:09.27 ID:???
- >>180
ラ・セーヌの星を>>179と同じコンセプトで描いていた人もいたけど
ボーイッシュなレイナにもすごく魅力を感じるね。
- 182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/23(月) 21:32:45.27 ID:???
- シーエムズブログでレイナの発送したって来てたんで、今週中には手に入るな。
- 183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/24(火) 07:49:46.17 ID:???
- 量販店に並べばレイナ見れそうだなあ
- 184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/24(火) 13:32:30.66 ID:???
- グッコレレイナの文面レビュー発動も近い
- 185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/24(火) 16:57:19.98 ID:???
- >>182
発送記念age
- 186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/24(火) 17:25:35.49 ID:???
- レイナ犯したい
- 187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/24(火) 17:59:01.35 ID:???
- ヘルメットは着用したままでいてくれ。
- 188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/24(火) 18:27:05.07 ID:???
- 新作レイナ(小説&ビジュアル)もこの期にぜひ。
- 189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/24(火) 20:45:27.96 ID:???
- シーエムズのレイナ届いたよ。う〜ん、立体化されると思ったよりエロいな…
- 190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/24(火) 21:25:10.78 ID:???
- おもちゃって
買った当初はいいんだけど、
飽きてくると邪魔になるんだよね。
引越しする時なんか完全にいらない子になるし。
でも、そのレイナはいいものだね。
買い始めるとキリがなくなりそうで
手を出すのを踏み止まっているけど。
- 191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/24(火) 22:35:38.98 ID:???
- …それ玩具じゃなくても、どんな物でもそうなんじゃないかと
- 192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/24(火) 23:31:53.14 ID:???
- これにとどまらず超合金のスタンダードサイズレイナとかも発売されたら御の字なんだけどね
- 193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/25(水) 12:57:07.23 ID:???
- >>192
個人的のはMG(マスターグレード)フイギュアライズで発売して欲しい。
組み立て式のプラモデルなら価格も抑えられるし、何より改造し易いし
- 194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/25(水) 15:19:46.03 ID:???
- >>193
それはナイスアイデアだね!田呑み込むあたりで言ってみるかね?
まああそこよりはメーカーに直接投書した方がいいという意見もあるけれど…
ところでグッコレゲットした方々はあの時代のことを思い出しながら青春してるのかな?
- 195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/26(木) 13:19:25.42 ID:???
- >>189
俺はとりあえずマスターピース版メガトロンでレイナのピンチシーンを作ってみるか…
- 196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/26(木) 21:20:35.75 ID:???
- >>195
写真とか撮ったら、こちらへupして下さい。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/37271/1252217825/1
- 197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/27(金) 20:26:53.85 ID:???
- 前スレで発言されていたけどユーザー自身がガデスや暗黒バイカンフーになるのが一番イケてる遊び方かもね?
- 198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/27(金) 21:25:59.45 ID:???
- 今回のレイナをいじってるとだんだんそんな気分になってくるよw
だいたい1/8スケールくらい(メガハウス版とほぼ同じ大きさ)なので、
片手で握りしめるといい感じに手の中に納まるし。
- 199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/27(金) 22:34:23.19 ID:???
- Xボンバーの最終回の
ヒロインと敵の王様の対決思い出したわ。
- 200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/27(金) 23:36:57.26 ID:???
- >>195
MPメガトロンでレイナを掴み上げさせようと思ったら
「高い高〜い」のポーズに限定されてしまうかもね。
まあそれなりには迫力あるだろうけど…
やっぱ>>197-198の遊び方が推奨されるだろうね。
- 201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/28(土) 16:27:36.95 ID:WidW6d+E
- 座らせるとき膝の青いパーツが外れちゃってたいへんだが。
でもレイナが製品化されること自体が嬉しくてなりません。
まるでハドソンのモデルガンのようだ(←すいません)
- 202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/29(日) 14:31:42.63 ID:???
- レイナは大人気だね。
いま世代の人も買ってたりするのかな?
- 203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/29(日) 22:05:39.83 ID:???
- ロム兄さんの魅力について語ってくれ
見た目と声はカッコよくて文句なしなんだが
- 204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/29(日) 22:50:46.42 ID:???
- 意外とロム兄は生身の時は、けっこう敵に苦戦するときがある。
レイナほどじゃないが、剣狼2じゃ兄妹とも敵にけっこうやられてたな。
- 205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/30(月) 00:28:07.91 ID:???
- 一話から苦戦してるロムストール
- 206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/30(月) 00:37:37.80 ID:???
- 肩ケガしたのは二話目だっけ?
アウトローな世界だから、そこが妙にリアルで
肉体で戦うヒーローを感じたなあ。
- 207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/30(月) 00:49:34.23 ID:???
- デビルサターンが意外とヤクザなんだよな
- 208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/30(月) 04:14:40.55 ID:???
- グッコレ、ロム兄さんも出してくれ
- 209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/30(月) 09:58:33.66 ID:???
- ビキニ牛娘のキナとか美少女・美女揃いのマシンロボガールズが出たりして。
- 210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/30(月) 10:16:37.81 ID:???
- >>206
ロム兄さんは美人にモテモテなんだね
- 211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/30(月) 10:57:00.62 ID:???
- それでなぜか妹が焼き餅妬いてご機嫌斜めになるんで
レイナは怪しいって。
- 212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/30(月) 14:31:20.31 ID:???
- >>208
ロム兄さんはその気になれば変身サイボーグとか流用して自作できそうだけど
グッコレとはスケールが合わないね…
- 213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/30(月) 23:59:52.36 ID:???
- >>208
値段の問題があるかもしれないが、OVA版ケンリュウに装着変身出来るやつとかがいいね。
- 214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/31(火) 07:50:23.71 ID:???
- レイナも剣竜に合体するんかね
- 215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/31(火) 09:54:32.10 ID:???
- 剣狼の伝承者だけどどうだろ。
流星のほうはどうなんだろう。
- 216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/01(水) 11:21:12.61 ID:???
- >>214
ゴーディアンは主人公の姉でも合身出来るんだけどね…
- 217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/01(水) 11:49:43.35 ID:???
- >>216
その代わり全身包帯女になっちゃうけどな。
もっと体質が違う人間なら即死レベルなのかもしれないけど。
- 218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/01(水) 12:42:58.36 ID:???
- クロノスの設定(遵守なら)、キライもレイナもパイルフォーメーション可能。
でもノリと勢いが柱の作品だからね
- 219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/01(水) 13:19:47.71 ID:???
- アンドローがテッカマンになろうと試みた話を思い出したよ
- 220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/01(水) 14:26:50.01 ID:???
- 流星(ながせ)をレイナに持たせたら、
どんなメタルスーツにメタモルフォーゼしたんだろうね
- 221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/02(木) 07:58:26.28 ID:msQ/smpZ
- ガルディ兄さんと足したコスチュームかね
できれば腰のラインはレイナで願いたい
- 222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/02(木) 09:27:46.49 ID:???
- もし90年代くらいだったらレイナ用の女性型バイカンフーも登場していたかな?
- 223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/02(木) 13:46:04.00 ID:???
- うーん、ちょっとレイナと作品のイメージじゃないな。
男の力強さのなかに繊細な花のレイナがあったからね。
- 224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/02(木) 17:30:19.78 ID:???
- 合身ならガデスと…
ワシの左胸がお前を欲しいといっておる ガハハ
- 225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/02(木) 22:15:32.85 ID:???
- >>222
Gガンダムのノリといったところか
- 226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/03(金) 08:44:18.75 ID:???
- >>176
グッコレレイナの感想…
レイナは虹だからこそ映えるのであって、立体ものには不向きなのではと思った俺。
- 227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/03(金) 10:08:36.28 ID:???
- そうかい?
全盛期のレイナガレキとか同人で作られるフィギュアはよかったけど。
ぐっコレは瞳を縦長にしなかったのは意図があるのかな?
- 228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/04(土) 08:35:00.13 ID:???
- >>227
あの時代のガレキアーティストはレイナも結構上手く造型されていたので興味深いね。
それと比べたらぐっコレの方はのっぺらぼうな感じ。
それがガレキと現在の完成品フィギュアとの差かな?
- 229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/04(土) 21:32:55.70 ID:???
- グッコレを現在の完成品フィギュアの基準にされても困りますw
あそこが偉いのは完成度とかではなく扱う題材をチョイスする
センスが特殊な所
今時花の子ルンルンやレイナ・ストールをアクションフィギュアにする
メーカーなんてそうそうないし
- 230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/04(土) 22:50:49.51 ID:???
- ↑それなら手頃な値段に設定すべきかと…?
- 231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/05(日) 01:53:13.42 ID:???
- 売る方からいったら勇気のいるマイナーなキャラだから、あの値段は妥当なのかも。
- 232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/05(日) 10:30:21.75 ID:???
- レイナはマイナーではないと思うけどな。
ガルフォースシリーズの試写会なんか比べ物にならないほど、
剣伝の試写会は満員御礼にするくらいの力があったし。
- 233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/05(日) 14:52:19.38 ID:???
- それは単にオリジナルのOVAよりはTVシリーズやってた
マシンロボの方が知名度があるのは当たり前って話しだし
大体20年以上前の作品のキャラなんて現在では
十分マイナーだよ
今でもシリーズが続いている訳でもないんだから
- 234 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/05(日) 15:04:13.58 ID:???
- クロノスは放送されていない地域もあったりしたからマイナーなイメージはあるね。
リアルタイムでは見れなかった人も多いみたいだ。
あの時代ではVHSのベストセレクション3巻が唯一の映像資料だった。
全話自分で録画・保存していた人は別としてね。
- 235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/05(日) 15:16:47.54 ID:???
- クロノスは再放送では見かけたことがないからな
あの時代からアニメや特撮の再放送よりドラマの再放送が割を占めていた感があったしな
- 236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/05(日) 15:19:09.46 ID:???
- >>233
20年以上前の作品のキャラなのにも関わらず未だに人気も高くメジャーなマリオガンダム(初代)DBはスゴいな
マリオとDBはゲームや漫画という原作ありきだから当然ちゃ当然だけど
原作のないガンダムはスゴいじゃん
初代ほどじゃないがZも未だに人気あるしな
マクロスとボトムズはヲタの間だけの人気だけどな
- 237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/05(日) 15:28:09.67 ID:???
- >>235
ボーグマンも再放送なかったしな
クロノス ボーグマン ジリオンとかシュラトとかこの時代のオリジナルはマイナーで埋もれてしまったのが多いのは残念だ
この時代はDBやめぞん一刻とか聖闘士星矢とか北斗の拳とかタッチとか原作付き(主にジャンプ)の天下だしな
DBとめぞんと星矢はクロノスと同時期に始まったからな
最もオリジナルで未だに人気があるのはガンダムとかボトムズとかのサンライズアニメとマクロスばかりだしなみんなロボットアニメw
クロノスも一応ロボットアニメかw
- 238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/05(日) 18:11:13.68 ID:???
- 味っ子がよみうり系で再放送された時はもしやと期待したものだったが…
- 239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/05(日) 20:55:06.67 ID:???
- ガンダムさすがにもう飽きた。
まあ古い作品でもうまくアピールすれば十分受け入れられるっていう証左だね。
ぐっコレのレイナから、他のレトロヒロインまで人気が連動すれば面白い。
麗夢のコミックはじまったていうし、ヴァリスはまだやってんだっけ?
- 240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/07(火) 07:52:29.32 ID:???
- レイナ売り切れたみたい…
ヨドバシで他のぐっコレはあるんだけど
- 241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/07(火) 08:09:05.18 ID:???
- グッコレレイナ難民は再販待ちか…
- 242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/07(火) 10:08:18.91 ID:???
- レトロキャラって、男キャラもそうだけど媚びないのがいいよね。
レイナ・ストールも凛としていつも一生懸命だから好きだ。
- 243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/08(水) 13:58:32.01 ID:???
- 平野俊弘や菊池通隆のキャラデザインは今見るとなんか古臭く感じるのに羽原信義のキャラデザインはそう感じないのはなぜだろう
平野菊池は羽原同様80年代を代表する美少女アニメーターなのに
ジリオンのキャラデザインの後藤隆幸もあんまり古臭く感じないんだよね
羽原後藤両氏は今でも監督なりキャラデザインなりと第一線で活躍しているのも大きいか
- 244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/08(水) 14:16:35.13 ID:???
- >羽原同様80年代を代表する美少女アニメーターなのに
羽原さんは実際にはクロノスの大逆襲とあしたへフリーキック
くらいしかキャラデザインやってないけどね
- 245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/08(水) 14:31:56.63 ID:???
- >>244
そうだったか
羽原氏は今じゃ監督業中心だけどアニメータ時代はそれしかキャラデザインやっていなかったんだな
当時のニュータイプやアニメージュでは菊池氏ばかりフィーチャーされて羽原氏はレイナを作ったってことで注目はされたけどそこまでフィーチャーされなかったな
アニメージュは菊池通隆の時代と銘打って特集したからね
一時的にアニス人気がレイナ人気を上回っていたからかな
- 246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/08(水) 15:28:00.00 ID:???
- 羽原さんが一番好きだけど、平野さんと菊地さんもいまでもわるくないね。
ブチさんとか結城さんとかいのまたさんとかも同時代?
- 247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/08(水) 15:46:51.76 ID:???
- >>246
個人的に平野と菊池のキャラは好きだが
今の時代から見たら古臭いなと
北爪キャラも好きだがこれも今見ると時代を感じるしな
菊池や平野や北爪は時代の最先端なデザインだったからかな
菊池キャラや平野キャラが廃れて羽原キャラが未だに支持されているのがそのあたりを物語っているなと
- 248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/08(水) 16:35:16.79 ID:???
- 絵画やクラシックなら時代ごとに研究されて評価されるから
別に古さとか気にはならないなあ。
菊地さんは漫画描いて忙しいって聞いたような。
- 249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/08(水) 16:42:29.37 ID:???
- 菊地さんは大分早い段階で絵柄変わっちゃってるしねぇ
- 250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/08(水) 16:46:16.99 ID:???
- まあゴッホとかピカソも絵柄変わったからねえ。
羽原さんは、無印ゾイドで監修した回は絵の動きが素晴らしくかったなあ。
- 251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/08(水) 18:42:44.10 ID:???
- >>248
アニメは評価されんのよね
パヤオさんの絵は別格だけど
- 252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/08(水) 21:05:13.94 ID:???
- スイートミント…はキャラ原案か
- 253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/08(水) 23:24:21.84 ID:???
- >>250
作監も少ないなあ羽原さん
原画ならたくさんあるけど
作監で参加した作品ってマシンロボ以外だとダンクーガとさっき挙げたゾイドとシュラトと飛影とあしフリくらいかな
Wikiで調べたらジャンケンマンのキャラデザインも羽原さんだった
あと羽原さんは水谷キャラと縁が深いなあと思う
Zガンダムのサラが乗っていたボリノークサマーンのデザインも羽原さんだったし
シュラトでラクシュが活躍する回の作監を担当したのも羽原さんだった
レイナも羽原さんだったし
- 254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/09(木) 07:57:33.99 ID:???
- 件のアニメの殿堂とか博物館ができれば、アニメーターさんもきちんと評価されるんじゃないかな。
- 255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/09(木) 13:32:59.79 ID:???
- ナデシコに羽原さんいなかったっけ?
- 256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/09(木) 22:56:57.17 ID:???
- ロムがバイカンフーに合身する時の速水さんのナレーションをきくと
宇宙刑事の変身プロセスのナレーションを連想してしまうな。
- 257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/10(金) 07:58:26.21 ID:???
- ああ、特撮が参考になってるでしょ。
気合い入ってマスクしたロムって宇宙刑事だし。
(ちなみにレイナもマスクする)
- 258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/10(金) 08:02:43.23 ID:???
- >>256
しかも2代目OPにのってのパイルフォーメーションはまさに宇宙刑事のそれだね。
簡易版宇宙刑事のマシンマンも前身はマシンロボの一環として開発されたものとか?
- 259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/10(金) 10:05:04.63 ID:???
- レイナ・ストールは、戦隊ヒロインとか女宇宙刑事かな。
チェンジマーメイドやアニーに似たとこがあるような。
- 260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/10(金) 11:58:44.79 ID:???
- 電波人間タックルの立場
- 261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/10(金) 12:51:58.12 ID:???
- 自力でピンチ脱っせられない子だから?
- 262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/10(金) 14:35:25.93 ID:???
- 弱くないと引き立て役にならないし、レイナの魅力が出ないからねえ
- 263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/10(金) 20:12:50.15 ID:???
- >>256〜>>260
TVはそれだけだったが、剣狼伝説では特撮系でお馴染みの渡辺宙明さんが、
音楽を担当されたので、より「らしく」なったな
- 264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/10(金) 21:14:28.56 ID:???
- >>260
ライダーガールより戦闘力が低そうな赤いお口のタックルちゃん
- 265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/11(土) 03:55:14.83 ID:???
- 電波投げと言う必殺技があるじゃなイカ
- 266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/11(土) 11:58:06.23 ID:???
- 羽原さんて、別名で近衛真守で参加作品もあるんだってね。
- 267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/11(土) 19:44:16.10 ID:???
- >>256。このアニメをリメイクすると、ナレーションは立木さんでいいですね。
しかもカイジ風で。
- 268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/11(土) 22:47:31.92 ID:???
- >>266
ゲキガンガー3?
- 269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/12(日) 00:56:37.96 ID:???
- そういえば、ケンタッキーのCMしたことあるってアニメーターさんに聞いたことが。
カーネルおじさんがクネクネ踊るやつ。
羽原さんマシンロボもあってトリッキーなアクション得意だからかな。
- 270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/13(月) 13:57:42.74 ID:???
- グッコレのレイナ・ストールってまだお店にありますかね。
トイザらスとかにあるかな?
- 271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/16(木) 00:30:15.09 ID:???
- >>255
いるも何も、羽原はXEBECの社長だろ
- 272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/16(木) 00:35:57.14 ID:???
- >>270
一昨日ヨドにはあったよ。
- 273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/16(木) 12:24:26.24 ID:???
- >>271
ジーベって葦プロのスタッフが独立して作ったスタジオなんでしょ?
葦プロっていまいち語られることがないよな80年代〜90年代初頭にかけて数々の作品を送り込んだのに
- 274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/16(木) 12:27:23.17 ID:???
- その短期間とか割れたせいかな。
動画配信サイトでも葦プロ系ないよね。
版権複雑なのか…
- 275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/16(木) 12:50:10.56 ID:???
- >>274
>その短期間とか割れたせいかな。
それどういう意味かな
ぴえろと葦プロなぜ差が付いたのか慢心環境の差…
ぴえろはジャンプアニメを製作して集英社から信頼を得てからすっかりジャンプアニメ専門会社に成り果てたけど葦プロとは違って地道にやっているな
羽原さん始め主力スタッフが独立したのが原因か
- 276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/16(木) 13:15:37.67 ID:???
- XEBEC独立組がいなくなってからはセルアニメ版ビーストウォーズとか
アニメ版サイバスターだからなぁ…
- 277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/16(木) 13:57:03.29 ID:???
- >>276
少し前までマクロス7やIGと共同でBLUESEEDを制作していたんだがな
- 278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/16(木) 14:24:32.03 ID:???
- OVA覚悟のススメも葦プロだったな
- 279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/16(木) 15:04:37.25 ID:???
- 水谷さん繋がりで聞いてみるけど
OVAガイバーは葦プロ?
- 280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/16(木) 15:49:53.57 ID:???
- 葦プロとAICは繋がりがあったのかな
何となく同一視してしまう自分
- 281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/16(木) 17:29:59.57 ID:???
- >>279
単発OVA(劇場版)もOVAシリーズも違う
水谷さんはシリーズの方だったね
あと実写版2作目のヒロインの吹き替えもやってたけど
- 282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/16(木) 18:17:57.59 ID:???
- ありがと。
水谷さんの出てるガイバーみたいんだけど、DVDも動画配信もないね…
- 283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/16(木) 18:22:00.89 ID:???
- 葦プロは全盛期にあたる80年代〜90年代初頭は当時のアニヲタに人気のあるスタジオだったのかな
アニメ雑誌で葦プロ特集が組まれたことがあったのか
あの当時サンライズは腐るほど取り上げられていたが
葦プロの場合サンライズみたいにスタジオのブランドとしての人気はあまりなかったような
- 284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/16(木) 19:28:03.94 ID:???
- 当時の葦プロは人気のある若手アニメーターがいたからね
- 285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/16(木) 21:40:16.40 ID:???
- サンライには電通がついてたんじゃないかな。
よくクレジットをみたぞ。OPで。
- 286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/18(土) 16:23:08.34 ID:???
- 住人のみんなはグッコレレイナでどんな遊びをしているかね?
俺はキングワルダー2世と絡ませていてねー。
- 287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/18(土) 22:59:40.99 ID:???
- >>286
写真とか撮ったら、こちらへupして下さい。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/37271/1252217825/1
- 288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/20(月) 12:59:51.57 ID:F+uaor51
- グッコレのレイナあるかどうかアニメイトや虎のあなとか行ってみようかな
- 289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/21(火) 12:44:55.70 ID:???
- メイトにはなかった…
レイナにセーラー服着せた人いる?
いまならミニスカかな
- 290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/21(火) 23:58:04.82 ID:???
- グッコレレイナは通販でよかったらヤホーショッピングで在庫があるようだよ
- 291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/22(水) 14:27:39.75 ID:???
- やっぱ残るは通販ですか。
資金できたら探してみます。
- 292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/24(金) 06:50:30.07 ID:???
- http://moe2.homelinux.net/src/201103/20110306932077.jpg
これの頃に出たレイナが胸はだけてるピンナップが欲しい…
- 293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/24(金) 10:27:28.11 ID:H7XGJWpG
- 本放送のころの剣狼伝説の同人誌ってどんな感じでした?
クロノスは見たことあるんですが、剣狼のが見当たりません…
- 294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/25(土) 00:51:00.41 ID:???
- >>292
すごくプロポーションのいいレイナだね。
- 295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/25(土) 22:37:47.89 ID:???
- 等身大レイナ・ストールを作る人が出てこないかな?
- 296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/26(日) 11:12:11.96 ID:???
- コスプレのほうが早いかも。
あと等身大レイナのポスター欲しい
- 297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/26(日) 21:45:15.95 ID:???
- >>296
うしじまいい肉というレイヤーさんならやってくれそうな感じ?
- 298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/26(日) 22:00:36.07 ID:???
- 清純なレイナ好きのほうが受け入れられないかも知れない。
>>292
胸のはだけてるレイナ ちょっと違うけど
http://moe2.homelinux.net/src/201101/20110121882363.jpg
- 299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/27(月) 00:34:55.78 ID:???
- >>292
それって、アニメックのやつかな?
スキャナ、デジカメないんで手書きで悪いのだが
こんなやつだった↓
http://www.mediafire.com/imgbnc.php/0bb00a0c959ebcc5dcab057b9bd48b974f1cd11ba2671a58d3a97dbbb1dda2a74g.jpg
- 300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/27(月) 07:55:36.04 ID:???
- ありがとう。しゃがみ版もあるんだ。
探してるのは立ち絵。似た構図が二種類あるらしいけど
レイナが撮影の合間に佇んでるって感じのやつ。ドリンク飲んでたかも。
- 301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/27(月) 20:09:03.32 ID:???
- こんな感じなのかな。
http://www.wfs21.com/db/image/13/00004834_003.jpg
- 302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/27(月) 21:52:00.65 ID:???
- 手持ちのアニメックからピンナップ探してデジカメで撮ってみた。
他のバージョンがあるかどうかは知らん。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1741065.jpg
- 303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/27(月) 22:58:12.12 ID:???
- ttp://img367.auctions.yahoo.co.jp/users/8/7/0/7/youb2d-img380x288-1308913524o884pi32203.jpg
この中の右下のやつとか?
- 304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/28(火) 00:16:59.05 ID:???
- >>303
ジェット、ドリル、ジムのマシンロボボディーでのマスクオフがいいね!
剣狼伝説U以降では違うコスチュームになってしまったのが惜しいくらい。
- 305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/28(火) 00:27:59.26 ID:???
- あ、303のそう。似た構図のシュチュのイラストがあったけど、
たぶんそれを新たに書き直したものだと思うんだ。
- 306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/28(火) 00:33:30.22 ID:???
- 剣狼伝説1か2の下敷きはいまだヤフオクでも見たことないな。
幻すぎる
- 307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/28(火) 01:09:42.07 ID:???
- >>305
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/df/7d/nahnahsy/folder/1718578/img_1718578_48048022_0?1233590946
これは…、違うか。
- 308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/28(火) 01:44:25.64 ID:???
- ああ、それもとのアイデアは303のじゃないかな?
たぶん、同人のガレキが少し前に作られて触発されたような。メガハウスの頃。
- 309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/28(火) 12:29:04.61 ID:DqSRWFPQ
- セクシーなレイナちゃんがいっぱいだ
- 310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/28(火) 21:55:50.61 ID:???
- >>303の落札されたね。
あのピンナップだけ欲しかったが、ちょっと手持ちがなかったから見送ったよ…('A`)
- 311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/28(火) 22:09:34.26 ID:???
- ところでそのピンナップ、なんの雑誌だったの?
アニメディアは買ってたけど、そのピンナップはなかったな。
- 312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/29(水) 11:35:08.48 ID:???
- 真矢みきだったらディオンドラのコスプレが似合うだろうな…
- 313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/29(水) 20:31:22.31 ID:???
- マシンロボ・セレクションを定価の1.5倍で手に入れたが
内容量が少なすぎてぼったくられた気分だ
今だったらアニメムックの巻末に載ってるような内容で当時は商売してたんだな
- 314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/29(水) 21:49:52.52 ID:???
- まあ、巻頭のイラストが多いからいいじゃない。映画パンフのノリだね。
ニュータイプ100%のほうが内容はあるけど。
あと、ケイブンシャの大百科だけ羽原さんたち?(とにかくスタッフ)のインタビューがある。
- 315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/29(水) 23:42:05.21 ID:???
- >>307
剣狼伝説のDVDのジャケットイラストが実写風のレイナの後姿だったけど
もし正面が描かれていたらこのイラストみたいな感じかな?
- 316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/29(水) 23:58:59.51 ID:???
- あれは実写風でなく実写の背中だ
- 317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/30(木) 00:34:58.84 ID:???
- レイナの表情を実写で再現するとチェ・ジウみたいな顔になりそうだね
- 318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/30(木) 01:42:43.79 ID:???
- そう? しらんけど。
表情というと、いま見ても剣狼伝説Tてよく出来てる。
映画作れそうなぐらいアニメとしては表情表現細かい。
- 319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/30(木) 01:51:40.43 ID:???
- セレクションズシリーズはマシンロボ以外全部オールカラーなんだよな
もったいない
- 320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/30(木) 02:07:49.64 ID:???
- セレクション、あれ以外知らないからわかんない。
そういえば、設定資料集も出してたようだね。
そうそう。今月のホビージャパンにグッコレ レイナ・ストールが載ってた。
電撃は紐綴じで未確認。
- 321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/30(木) 02:08:54.04 ID:???
- セレクションズって原画集だっけ
にわかアニメファンだから、ああいうグッズってどういう人に需要あるんだろう・・・
といつも思う
- 322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/30(木) 02:15:31.61 ID:???
- >>320
一般販売ではなかったと記憶してる
今でいうとアニメイトに売ってるような、
モノクロコピーを綴じ込んだ20枚組のやつ
ダンクーガ、パトレイバーも出てたような気がするけど、
マシンロボだけは現代にムック出してないから貴重品
個人的には出してほしいんだが需要の問題なんだろうか
- 323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/30(木) 02:51:14.35 ID:???
- クロノスはまだいいよ。
レイナ剣狼伝説はムックもないし、グッズも少なかったから。
とりあえずパラレルワールドだから、両方出してもらえると助かります。
- 324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/30(木) 08:47:03.29 ID:???
- >>318
剣狼伝説T・サントラLPのジャケットの麗奈の表情にはそそったね。
セーラー戦士の橋渡し的存在にも思える。
- 325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/30(木) 11:57:25.84 ID:???
- 背景が白緑のだっけ?
剣狼伝説Tはいま学園部分なんか見るとヒーリング系
な作曲家の人に頼んでもよかったかもという気がする。
- 326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/30(木) 23:58:50.36 ID:???
- >>323
ムックも出なかったボーグマンに比べたら恵まれているよ
当時の人気や各アニメ誌のプッシュを考えたら最も力入れていた角川から100%コレクションが出てもおかしくなかった
- 327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/01(金) 11:23:29.10 ID:???
- そのかわりアニスの同人誌なんかはたくさん出てたでしょ。
同人の質が上がり出した頃の。
レイナ剣狼伝説は古本やオク見てるかぎり、ほとんどなかったようだ。
- 328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/01(金) 13:47:32.98 ID:???
- >>327
もちろんエロ同人誌だよね
レイナとアニスは80年代後半のオリジナルアニメ冬の時代を代表するヒロインだったのかな
ヒロインが細分化されたのもあるが
前半期はラムミンメイセイラだけだったしな
- 329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/01(金) 15:10:31.34 ID:???
- >>328
それに追いうちをかけるようにザキトム事件もあったしね。
あの事件で、世間が過剰にアニメや特撮を叩いたおかげで一時氷河期を迎えたといっても過言ではない。
今でこそオタクも世界に誇れる文化になるまでに至ったけど、もしあの事件がなかったら
今のアキバ系ブームももっと早く来ていたかもしれない。
- 330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/01(金) 15:19:33.05 ID:???
- レイナとアニスは消えかかってた「戦うヒロイン」中興の祖。
セーラームーンなんかにうまく繋いだって言われてたらしい。
- 331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/01(金) 19:26:00.73 ID:???
- >>330
ジリオンのアップルとかサンライズのロボットアニメのヒロインはこれらとどう違うのかジャンルは違うがダーティペアの二人もアニスやレイナと同じ戦うヒロインだよな
これがなけりゃ初代プリキュアがなかったわけだし
- 332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/01(金) 20:31:46.65 ID:???
- アニスとレイナは戦うヒロインの中でもスーパーヒロインだよ。
当時の人気ヒロインは、アパートの管理人さんとか野球部のマネージャー系なんかの一般人がぶっちぎりだったから。
- 333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/01(金) 20:56:17.91 ID:???
- >>332
その前も歌で戦争を終わらせたアイドルとかビキニ姿の鬼の異星人とかスーパーヒロインがいたじゃん
他にも交通事故で命を落とした魔法の国のプリンセスとかイケメンの兄と生き別れになった金髪の美少女とかさ
- 334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/01(金) 21:10:23.65 ID:???
- >>332
超能力者の男の子より強くちょっと不良っぽい大人の色気がある女子中学生とかね
鮎川は一般人系のヒロインかな
レイナはロボットアニスは元人間のサイボーグだから見た目は一般人と同じでも中身はスーパーヒロインなのかな
当時の一般人系じゃないスーパーヒロインといやロリコンの強化人間とか薄幸の強化人間とか悲劇的なもんが多かった
- 335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/01(金) 21:11:54.06 ID:6tfyrvV2
- 呼称や知名度じゃなくてさ、枠なんだよ。この場合のスーパーヒロインてのは。
スーパーロボットやスーパーヒーローと一緒。
- 336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/01(金) 21:21:02.90 ID:???
- >>332
レイナはコンバットスーツをまとって戦う変身ヒロインみたいな感じだな
アニスも変身して戦うし
あの時代変身して戦うヒロインってのが珍しかったのか
- 337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/01(金) 21:25:03.05 ID:???
- レイナの魅力
水谷さんの声も外せないポイントだな
- 338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/01(金) 22:23:47.36 ID:???
- 80年代は、TVアニメからタイムボカンや巨大ロボ、スポ根が衰退しはじめた頃のはず。
レイナは久しぶりのTVアニメのスーパーヒロインじゃなかったかな?
白鳥のジュンやキューティーハニーの系譜だと。
特撮だと戦隊ヒロインがいたんだけどね。
- 339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/01(金) 22:28:08.90 ID:???
- >>336
変身ヒロインてのもあるけど、どちらかというと
「肉弾戦」
のヒロインが珍しかった。
- 340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/01(金) 22:51:59.83 ID:???
- >>338
サンライズアニメのヒロインは何の系譜かなサンライズアニメのヒロイン=禿監督作品という感じだけど
戦うヒロインでも白鳥のジュンやキューティーハニーの系譜とは違うのかな
これらは変身して戦うけどサンライズアニメのヒロインはロボットに乗っても基本生身で戦うし
系譜としてはモモレンジャーに近いかな
モモレンジャーも変身して戦うけど男共と対等に戦い仲間としても対等だった
- 341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/01(金) 22:59:48.00 ID:???
- パイロット系でしょ。
アニメヒロイン図鑑なんかでも、きっちり分けられてる。
モモレンジャーともまったく違うよ。
- 342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/01(金) 23:35:53.08 ID:???
- >>341
80年代のアニメヒロインってパイロット系と魔法少女系とラブコメ系のどれかに分類されるような気がする
その中でも細かく分かれるけど
確かに変身ヒロイン系は少ないなあ
この時代変身ヒロインといえば魔法少女系が主流だったし
レイナ(厳密には違うけど)やアニスみたいな変身ヒロインは新鮮だったのかな
- 343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/01(金) 23:56:31.05 ID:???
- 俺にとってはラ・セーヌの星も戦うヒロインとしてはツボだったな
- 344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/02(土) 01:58:08.64 ID:???
- アニメヒロインには、世界名作劇場や青春ドラマ、藤子系や低学年向けも入るよ。
で、80年代は正義のため戦う! て純粋に思ってるヒロインが少なくなってきてた。
敵がまず絶対悪ではなかった作品がTVアニメでは多くなってたし。
正義のために戦うのがスーパーヒーローもしくはスーパーヒロインの基本だから、今のアニメでも
そういう子は多くないでしょ。エロゲーはいるけど。
- 345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/02(土) 08:31:32.38 ID:???
- >>344
確かに今もそういうのはプリキュアしかない
プリキュアの先祖はダーティペアだけど
正義の為に戦うヒロインってわけじゃないしね
どちらかというとセラムンが先祖かな
マシンロボのギャンドラーやボーグマンの妖魔は当時としては珍しい絶対悪の敵だったのかな
それで正義の為に純粋に戦うレイナやアニスの登場はそれだけ衝撃的だったんだな
ジリオンの敵のノーザも絶対悪でアップルも正義の為に純粋に戦うヒロインではあるけどガンダム等のリアルロボットの影響をうけてか作品背景は戦争だった
ノーザは最終的に絶対悪ではなかったしな
ボーグマンの妖魔は元人間だけど絶対悪に描かれていたな
ギャンドラーは見た目からして絶対悪だけど
- 346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/02(土) 09:07:45.08 ID:???
- >>331
確かにプリキュアは当時ダーティペアのファンだった世代たちが一流のプロになって
作り上げたアニメという感じだね。
橋渡しというコンセプトも、様々なジャンルで探ってみると面白いかも?
- 347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/02(土) 11:25:32.90 ID:???
- 古本で1986〜頃のアニメ雑誌で次年新作(このころは作品1年単位)見てみるとよいよ。
アニメの本数が減ってきたとか、ロボット物がない(サンライズ作しかない)て書いてたりする。
ガンダムは、ヒットさせたときに御大が「しまった。もうオレはこの仕事しかさせてもらえない…」
て呻いたけど、戦争ロボ物・深いテーマを描くものばっかになって、そのうち行き詰まる。
どの作品見ても、たくさん量産型ロボが出てきて戦争やるから、サンライズ作品ですらなかば打ち切りみたいになった。
- 348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/02(土) 14:55:46.95 ID:???
- ここでレイナちゃん
ttp://moe2.homelinux.net/src/201106/20110628044861.jpg
ジャケットはだけてるところ
- 349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/03(日) 10:45:35.87 ID:irFo49mV
- クロノスのころから、胸元が開くイラスト多かったよね。
- 350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/03(日) 22:57:16.03 ID:???
- >>345
ジャンボーグAもいろんな作品に影響を与えたヒーローかもしれないね。
マシンロボ、トランスフォーマー、それとザブングルでの主役ロボが
2体になるところなんかも…?
- 351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/04(月) 14:56:17.78 ID:???
- >>349
クロノス放映当時のイラストから
本当はレイナ生身説出てたんだよね。
ゲストのマシンロボガールズが、どうみても
人間に見える娘ばっかだったし。
- 352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/04(月) 20:48:24.70 ID:???
- シーエムズのスレ。
なんかレイナの呼び方(クイーンズと分けるため)
で伸びてるね
- 353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/05(火) 19:37:05.70 ID:???
- ふつうにレイナでいいと思うね
同名はわりと他作品にいても、アニメで最初に有名になったのはレイナ・ストールだから
- 354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/05(火) 20:05:03.96 ID:???
- そういえば、メガハウスから出たときも似たようなこと言ってなかったか
- 355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/06(水) 06:10:01.50 ID:???
- 時代は繰り返す
- 356 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/06(水) 08:04:16.76 ID:???
- 前半はロム兄が
後半はレイナが
人気牽引したから作品のファン層が少し分派しとんよな。
レイナ剣狼伝説は30分三本でよく頑張ったよ
- 357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/06(水) 11:40:34.45 ID:???
- クオリティは高いが、採点は辛めが付けられてる作品の一つだね。
多分、同様に埋もれてて数十年後に高く再評価される他アニメもあると思う。
- 358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/07(木) 15:14:11.35 ID:???
- レイナ剣狼伝説は最高だよ
- 359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/07(木) 19:16:07.31 ID:???
- ああ、俺もそう思うよ。
- 360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/07(木) 21:42:18.53 ID:???
- 剣狼の3てさ、ヴァリスの影響受けたかな?
- 361 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/08(金) 10:03:02.17 ID:Egz5V5gL
- セーラー服で剣持ってる一作目から
ちょっと影響は受けてるような気はした
- 362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/08(金) 14:15:53.41 ID:???
- 夢幻戦士ヴァリスの優子のほうが遥麗奈よりスカート少し長いような。
- 363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/11(月) 14:04:12.08 ID:xFeKsT2J
- むかし剣狼伝説のゲーム出ないかなあって
すごく切望してた
- 364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/12(火) 07:52:36.70 ID:???
- ダメージ受けるとコスチュームがちぎれ飛ぶ魔界村システム
- 365 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/13(水) 09:37:48.73 ID:???
- 剣狼伝説はマルチ展開できる作品ではあるよな。パラレルワールドだし。
- 366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/16(土) 01:20:55.27 ID:0DVITX/1
- ロム兄の転生バージョンもあるんだよな。
ティラノなんて先祖はロムでしたって感じだったし。
- 367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/16(土) 08:26:57.40 ID:???
- 杜男
- 368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/16(土) 17:14:03.48 ID:???
- ロムとレイナが俳優で恋人同士みたいな設定もあったな
- 369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/17(日) 09:56:15.44 ID:???
- ミュージックビデオ関係だっけ?
意外と違和感ないんだよな。
つい、兄妹設定忘れっけどw
- 370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/17(日) 16:58:59.96 ID:???
- >>367
プラモ狂四郎の影響もあってか、俺としてはどうせなら“ひろむ”にしてほしかったな
- 371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/17(日) 17:03:09.18 ID:???
- マシンロボや剣狼が劇中劇だった世界もあったな
- 372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/17(日) 18:23:41.08 ID:???
- パラレルだから良いみたい。
だから、剣狼伝説の遥麗奈とライトニングの遥麗奈は別人だったりする。
- 373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/17(日) 18:26:48.00 ID:???
- ライトニングは玲奈が剣狼のレイナみたいな夢を見てたな
- 374 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/17(日) 21:40:06.25 ID:???
- 玲奈じゃないよ麗奈だよ。
ブレザーとセーラーの混ざった制服の女学園だったね。
ライカに化物と戦う戦士になった夢見るっていってんだっけ。
- 375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/18(月) 12:07:25.43 ID:???
- レイナの水着ひろってきた
ttp://moe2.homelinux.net/src/201107/20110718062406.jpg
当時の雑誌見たいけど古本屋でもなかなかないね
- 376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/18(月) 14:11:35.67 ID:+s/FVP7s
- レイナのBWHて公表なかったっけ?
- 377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/18(月) 14:50:26.39 ID:???
- 小振りだけどプロポーションは昔から最高だったなあ。
H78ぐらいて見たような記憶があるけど。
- 378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/18(月) 15:09:43.18 ID:???
- ヒップ78くらいだったらウェスト54くらいかな?
- 379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/18(月) 17:50:56.26 ID:???
- レイナって、漢字にするとそんな感じなんだ。
じゃあ、ロム兄さんを漢字にすると 露夢なのか?
- 380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/18(月) 18:52:31.75 ID:???
- ロム兄さんはティラノのご先祖様だったんだな
ファンタジー感まるだしだったな OVAと小説版
- 381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/18(月) 20:03:44.48 ID:???
- >>379
レイナは麗奈だったけど、兄さんは
小説では杜男(もりお)だった。ローマ字逆さにしたみたい
- 382 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/18(月) 20:05:47.30 ID:???
- >>380
血は繋がってないみたい。
正義感のある人物が剣狼を次元を越えて受け継ぐらしいんで。
世界観はイクサーとかレダとか、ロードスやD&Dなんかの
TRPGの影響を受けていたよーな気がするよ。
- 383 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/20(水) 10:02:43.20 ID:???
- お店でCMsの
剣狼伝説レイナ・ストールだけがやっぱ売り切れてるな。
- 384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/20(水) 17:28:03.83 ID:???
- >>383
近所のヨドにはまだあったぞ?
つーか、顔が角度限定すぎてダメだやっぱ。太ももも細すぎる。
何で羽原自ら監修しなかったんだよ! レイナの玩具なんてもう金輪際出ねーぞ?
- 385 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/20(水) 21:34:30.38 ID:???
- 神奈川は売り切れみたいだよ。
羽原さんに頼むと跳ね上がるんじゃない?
ガンプラも基本的に玩具メーカーのスタッフで作ってたはず。
あと、売れ行き予測して今の若い世代に買ってもらうためにちょっと修正したとか?
- 386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/20(水) 22:37:29.77 ID:???
- レイナって最近気がついたんだけど、
ダメージ受ける瞬間とか、痛がる前に怖がるよね。
他のヒロインはしまったて顔するけど、レイナはなんか違うな。
- 387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/21(木) 12:40:04.22 ID:3rBL5rvP
- 兄さんにすぐ頼るから
そこがまたいいんじゃん
- 388 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/21(木) 13:51:10.07 ID:???
- レイナさん、OPの時に蹴りで敵を抹殺してましたね。
- 389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/21(木) 14:03:43.62 ID:???
- あれパイロット版とかのフィルムらしい
最初のプロモーションでは全然違う設定で、ロムとレイナは最初から人間だったらしい
- 390 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/21(木) 15:52:50.68 ID:???
- 本編では生身では相手倒したことないよな
- 391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/21(木) 16:56:44.19 ID:???
- あのOP、兄貴が素手でゴットハンドスマッシュをかましてたね。
- 392 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/21(木) 21:22:43.68 ID:???
- そうだっけ?
こないだ見た古い本の初期稿だと、レイナはハイパワー版の髪飾り王冠みたいなヘルメットなんだよ。
ロムははじめからああなのかな? 手首のブレスから色々呼び出す設定だったとは思ったが。
- 393 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/22(金) 12:27:27.30 ID:???
- 萌え.jp復活したね。>>375の黒水着レイナ一時見れなくなってたけど。
これ中学生の色気じゃねーな
- 394 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 01:30:34.32 ID:???
- >>385
もう二度と無いんだから、この際値段上がっても全然問題無かったんだけどな。
ガレキ世代からしてみれば、2万くらいなら余裕で出す。
- 395 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 03:46:17.93 ID:???
- 2万という値段自体はかまわんが、そこまで値上げるんなら全身キャストオフくらいはないとな
- 396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 10:33:59.03 ID:???
- 次も出ると思うよ。
2万モデルなら違うメーカーが出すでしょ。
- 397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 15:01:39.44 ID:???
- いや〜もう無いよさすがに。レイナにそこまでのキャラ的強さは無い。
ムサシヤの1/6フル可動のが完成品で出てくれたらなあ。
まだ全く手を付けてないのが2個ある。
- 398 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 17:31:35.85 ID:???
- そうなると他作品キャラもぜんぶダメになっちゃう。
レイナは元祖という強みもあるし恵まれてるからまた出るさ
- 399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/24(日) 14:35:18.81 ID:???
- 値段ははるだろうけどメディコムのRAHあたりに期待
- 400 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/24(日) 15:05:29.17 ID:???
- アートストームというメーカーから合金製のブルージェットの
フィギュアが出るらしいね
- 401 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/25(月) 09:29:52.02 ID:???
- マスターグレードフィギュアライズでレイナが発売されたら嬉しいけどな。
- 402 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/26(火) 08:42:47.73 ID:???
- >>400
アートストーム…。名前聞いた途端にガッカリ感が…。
何年か前にそこが出したフィギュアを通販で買ったけど、マジで届いた翌日に売り払った。
素材と題材が変わると出来も変わるもんかなあ…?
- 403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/26(火) 21:44:19.66 ID:???
- いま見てきたけど、バイカンフーがもうすぐ出るじゃん。
ケンリュウとロム兄さんのパイルフォーメーション可能で。
- 404 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/27(水) 00:35:25.81 ID:???
- あーSD体型のヤツか
スパロボやっている人には馴染みの体型かもね
- 405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/27(水) 07:51:02.35 ID:???
- けっこう良さげに見えたけど
あ、新マンはもう少しあとのユニが良かった
- 406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/27(水) 10:02:48.10 ID:fB30DB+P
- 若い腐の女の子がさ、和彦さん好きていうから、
ロム兄の話したらイメージ湧かないんだって…
いまどんな役やってんの?
- 407 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/27(水) 10:25:53.55 ID:???
- >>406
私が耳にするのだと夏目友人帳のニャンコ先生(斑)とアンパンマンのかつぶしまん辺りかねえ。
この2人は2枚目、3枚目の要素を両方持ってるからロム的なイメージに近い場合もあると思う。
かつぶしまんは戦う前に口上も述べたりするしね。
強いて言えば斑状態の時の声でかつぶしまんが口上を述べたらロムに近いかもしれない。
- 408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/27(水) 12:23:30.95 ID:???
- にゃんこ先生はわかる。
なんか乙女ゲーに出てるらしいんだわ
遥かなるなんとか 言ってたような…
全然やらないジャンルだかわからんわ
- 409 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/27(水) 13:09:39.93 ID:???
- >>406
ナルトのカカシ先生
カッコよいキャラではあるんだけど普段はあまりやる気を見せない
タイプのキャラだからロムとはタイプが違うね
乙女ゲーとかBLも出ているみたいだけど
さすがにそっちは知らないや
- 410 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/27(水) 14:11:49.82 ID:???
- >>409
ジリオンのチャンプ 同じ葦プロのボーグマンのチャックもキャラ違うよね
シュラトのレイガはもちろんだけどロム兄さんはオ○マじゃないしでも戦う時は声が男らしくかっこ良くてギャップが魅力的だったけど
強いていやマシンロボと同時期にやっていたレイズナーのエイジ、同じお兄さんキャラだったタッチの新田あたりがロム兄さんに近いのかな
良くわからんけど
- 411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/27(水) 16:41:00.71 ID:???
- 最近の一番メジャーな仕事は
世界まる見えだと思うけど。
- 412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/27(水) 21:23:27.66 ID:???
- そのへんだと
腐の支持はないよ
たぶんBLでだいぶ目立つキャラなんだろうよ
(他にもそんなベテラン声優さんいるんだろうか?)
- 413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/27(水) 23:06:00.19 ID:???
- やっぱ『美味しんぼ』の山岡だろ。
井上は80年代に稼ぎまくったんだな。
酷い浮気性で、永井一郎の勧めパイプカットしたそうだが。
なんか浮気性というより、完全に病気レベルだったらしいな。
- 414 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/27(水) 23:14:44.96 ID:???
- この前、海外ドラマでJFKの吹き替えしてたけど、
ぴったりってこと?
- 415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/28(木) 07:55:46.63 ID:???
- 井上和彦さん人気だな
ところでここって 女性も来てんの?
- 416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/28(木) 15:48:09.58 ID:???
- きてそう
バイカンフーやジェットにレイナが造形化されるなら
キナやミンも欲しいねえ
- 417 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/28(木) 18:05:21.89 ID:???
- ドリルはどうしたw
- 418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/29(金) 18:32:55.95 ID:???
- ドリルクラッシャーなら出るかも
- 419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/29(金) 20:08:37.34 ID:???
- 羽原信義さん、ゾイドのほうでまた活躍なのかな?
コトブキヤのシークレットゲストだったらしい
- 420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/30(土) 07:16:25.93 ID:rEQOMm1J
- ブレイクブレイドていう映画の監督もしてたんだね。
総監督はアミノさんで、やまだたかひろさんの名前も見える…
なんかロボット物みてえだ
- 421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/31(日) 00:18:04.86 ID:5b0pZiuv
- 薄い本の季節ですね
- 422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/31(日) 12:32:31.85 ID:???
- レイナ描いてくれる人いたらいいな。
あと、昔の同人が見つかるといいな。
- 423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/01(月) 14:35:24.57 ID:P58jXnG/
- グッコレのレイナ
家でぷちサンプル(?)のおぼんと
ティーセットを持って微笑んでます。
微妙にサイズが合いませんけど。
- 424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/02(火) 20:25:54.04 ID:???
- 再販はないのかなあ?
横浜近隣はレイナちゃん完売だわ
- 425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/03(水) 08:28:24.77 ID:???
- >>424
送料分を大目に見れるならヤフーショッピングで買えるよ
- 426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/04(木) 00:10:23.38 ID:???
- いまあんまり手持ちないんだあ。
せっかく貴重なヒロインを作ってくれたことに感謝して、シーエムズに貢献してあげたいんだけど。
- 427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/04(木) 08:19:08.41 ID:???
- グッコレは次はライバル作品の超神マスターフォースのキャラらしいね?
- 428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/04(木) 10:07:00.15 ID:???
- それ女の子?
- 429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/04(木) 14:29:22.51 ID:???
- >>428
四方山話だけどジンライとミネルバの人間モードだとか?
- 430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/04(木) 20:48:59.33 ID:???
- ブログみてきたけど、
トップとかダーティーペアとか、他にも面白いの出すね。
ジンライは男キャラなんだ。じゃあロム兄も…
- 431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/05(金) 08:30:25.41 ID:???
- トップは酒井法子が傷ものにしてくれたからな〜
- 432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/06(土) 23:22:00.76 ID:???
- >>413
もし井上和彦が、くりれもの河野役をやってたら地で演じれただろうな
- 433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/07(日) 08:44:13.43 ID:???
- その河野の声ってロッド・ドリルの人とかじゃなかったっけ?
- 434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/07(日) 10:11:18.22 ID:???
- 地域限定情報だが、中野まんだらけ3階のムック・画集系のショーケースにて、クロノスのムックが2100円で販売中。
見た感じ『帯付き並品』かな。
欲しい人は買ってみたら?
- 435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/07(日) 13:44:30.72 ID:???
- どこから出たムックですか?
ムービックから出てた設定資料集めたやつか
角川から出てた100%シリーズか
それともそれ以外のやつか
- 436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/07(日) 14:02:25.19 ID:fzjdxTKQ
- ニュータイプの付録についてた小冊子(コミックGENKI?)
のウラ表紙のレイナ可愛いですよ。
(レモン持ってる絵の)
- 437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/07(日) 15:33:31.15 ID:???
- >>433
で、亜美の中の人はキナの中の人と同じだったっけ?
- 438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/07(日) 17:20:31.09 ID:???
- >>435
ニュータイプ100%コレクションのやつ。
- 439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/07(日) 21:32:25.00 ID:???
- >>432
ロムとレイナの関係がまさにくりぃむレモンじゃん
井上和彦が兄役で出演していたらどうなっていたか
和彦さんは同時期のタッチでも兄役演じていたけどあっちの方はどうだったの由加と新田でロムとレイナのパロディとかあったのだろうか
- 440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/08(月) 19:19:32.04 ID:???
- シュラトで井上さんと水谷さんのネタはあったかも
- 441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/08(月) 21:49:21.34 ID:???
- 某奥で、福沢諭吉越えのマシンロボ同人出てるんだけど…
入札合戦になってるけどはじめて聞いた作家さんだ。
- 442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/08(月) 23:13:46.02 ID:???
- 高すぎて…
- 443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/09(火) 15:31:26.71 ID:???
- >>440
羽原さんが一話だけ作画監督やっていたのを覚えている
水谷さん演じるラクシュが仲間のピンチを救う為にソーマの泉に飛び込む話
タイトル通りラクシュメインだったから
水谷さんと羽原さんは縁があるんだなと思った
Zガンダムで水谷さん演じるサラが乗ってた機体のデザインも羽原さんが担当だったよね森の奥様
- 444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/09(火) 15:58:49.62 ID:FAb0dfN+
- 水谷優子さんがゲーセンにいたら羽原さんが偶然入ってきて
びっくりした、という話をどこかで読んだような気がします。
- 445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/09(火) 20:37:07.49 ID:???
- あのマシンロボの、今見たら参萬越えとるが('A`)
なんか偉い人の作品なんかね。
- 446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/10(水) 12:25:43.77 ID:mFnde7oL
- 見本写真、ミンが写ってた。
珍しい。
ミン、なぜか同人でも描かれない娘だったんだよなあ
- 447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/11(木) 08:50:54.72 ID:???
- サンバルカンロボのリデコキャラも思いきって作っていたら
バリガールXも充実した玩具になっていたかもね?
- 448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/11(木) 10:27:39.33 ID:???
- ミンは羽原さんデザイン?
美少女揃いのマシンロボガールズでも先陣切って登場したけど、
レイナで最初からやりたかったことを表現したような姿だったね。
- 449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/12(金) 10:23:03.49 ID:???
- さらさらのロングヘアー
ヘルメットじゃない
ぴったりパンツ
後のレイナを暗示させる
- 450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/12(金) 12:06:48.10 ID:???
- 最初のミンは鷹森淑乃さんだっけ?
高田由美さんだっけ?
- 451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/13(土) 08:35:42.91 ID:XWX19YSz
- 鷹森さんだとアニス声なのかな
- 452 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/14(日) 07:27:58.42 ID:???
- ライトニングの伏線って、ミンからだったのか
- 453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/15(月) 07:17:56.95 ID:???
- なにか聖戦で同人は出てましたかね…
- 454 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/16(火) 23:44:48.04 ID:???
- なんか出てるみたいだけどオムニバスで
- 455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/18(木) 08:15:41.29 ID:xO90xntS
- ロム兄さんの腐向け本て見たことある?
- 456 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/20(土) 03:07:07.17 ID:???
- マシンロボの挿入歌で敵のロボットが合体する時に、ラップ調の曲かかってませんでしたっけ?
- 457 :豚肉 ◆4GYcgFAxchPZ :2011/08/20(土) 08:51:24.36 ID:???
- >456
バトルハッカーズのOPじゃないの? _φ(・_・
- 458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/20(土) 23:47:41.62 ID:???
- おれたちゃアウトサイダ〜
- 459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/22(月) 23:42:17.96 ID:???
- ソリコンダーはタフなチームの親分♪
- 460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/23(火) 00:12:21.60 ID:clQW3FbN
- ハッカーズってスパロボ出ても変じゃなさそうな気がするな
- 461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/23(火) 00:18:02.99 ID:???
- >>460
でも実際にスパロボに出てるのはロム一行なんだよな。
- 462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/23(火) 06:48:27.97 ID:???
- たぶん、ハッカーズは登場キャラが多くなりすぎたり(何々隊)、人間たちが微妙なんだと思う。
あと、ロム兄一行も、美少女揃いで有名だったマシンロボガールズがほとんどいないとか、
マシンロボ族が出てないね。
ミンやルリィ見たいもんだ。
- 463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/25(木) 11:15:27.29 ID:???
- ルリィいないと
ジェットが寂しくなる
- 464 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/25(木) 13:06:51.31 ID:???
- >>445
バトルフィーバーJの絵本でさえもそれと同じくらいついているのがなんとも…
俺としてはたかが本で万コロはたいてまで読みたいとは思わないな。
- 465 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/25(木) 18:00:08.49 ID:???
- まあ、古文書みたいなもんだと思えば
国会図書館にも保管されないだろうから、現存する物は貴重品だろうね
- 466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/25(木) 20:32:06.21 ID:???
- 昔のガンダムの絵本はジオン軍が安っぽい悪役だそうで面白いらしい
- 467 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/25(木) 21:36:27.91 ID:???
- >>466
四次元ぬりえ地獄のバックアップを取ってた方がいた。
ガンダムとゲッターロボは恐ろしい事にパチモンではなくセイカの正規品。
ttp://ifs.nog.cc/danga-muace.hp.infoseek.co.jp/rabo9.htm
- 468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/25(木) 23:36:22.55 ID:???
- >>467
鉄拳風に言えば「こんなガンダムはイヤだ」なレベルで面白い
- 469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/27(土) 17:10:55.91 ID:???
- ぬりえといえば数年前まで近所の文具屋においてあったクロノスのぬりえも
買っておけばよかったと後悔している。
あとアイドル伝説えりこのぬりえもあったな。
- 470 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/27(土) 18:34:11.48 ID:???
- >>469
ぬりえは今でも色んなキャラのやつが出ているな
将来レアになりそうなのがあんまりないけどセイカもサンスターに吸収されてからは版権キャラのぬりえはプリキュアアンパンマン戦隊たまごっちに絞っているから昔みたいに色々な版権キャラのぬりえを出す余裕がなくなったなあ
- 471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/28(日) 18:00:44.35 ID:???
- ロムとレイナのMGフィギュアライズも夢ではないか?
- 472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/28(日) 23:52:55.98 ID:???
- レイナもMGで出るの?
それはそうとこれアニメディアの付録だと思うんだけど
これ付いてたときの本誌買った人いる?
けっこう買ってたんだけどこれ付いてた覚えがないんだ…
http://moe2.homelinux.net/src/201108/20110828094041.jpg
- 473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/29(月) 06:25:37.05 ID:RyHRCk6Z
- ポスターって四つ折りの全部持ってるはずだけど
これ知らないなあ
- 474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/29(月) 11:00:20.33 ID:???
- ラジメニアだと思うんだけど、
『妹』特集で募集したら
マシンロボのレイナ
が最近の妹キャラを抜いて
選らばれて出てきたらしい。
- 475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/29(月) 22:57:19.45 ID:???
- ニュータイプの番組紹介で「一人でいたところを怪奇植物に襲われるレイナ」
という文を見て妄想していたあの頃。
見た人がいたら教えてください。エロかったですか?
- 476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/30(火) 08:04:40.58 ID:???
- ラジメニアは司会が嫌いだから聴いていないな
- 477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/30(火) 09:40:20.63 ID:???
- うーん、関東来たから聞いてないけど、そんなにきらいじゃなかったな
>>475
見る人によると思うよ
まあ同人好きな人や空想力豊かな人はイメージの入口になるかも
- 478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/30(火) 12:45:51.61 ID:???
- 動画もいいが
静止画もイメージは豊かになるものだ
ビデオなかったから見逃すと雑誌で見るしかなくて痛かった…
- 479 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/03(土) 09:24:08.67 ID:???
- >>475
四肢を鎖で拘束
の回のほうが何気にすごいと思った。
触手だとOVAは触手ばっかだね
- 480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/05(月) 10:25:48.61 ID:???
- ブレイクブレイド見た。
羽原さんぽいというか、剣狼伝説とかゾイドとかの羽原さん系な薫り。
- 481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/06(火) 05:27:25.52 ID:vt/6E4x+
- キャラクターの絵が羽原絵に近いのはいいな
- 482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/06(火) 13:23:26.54 ID:???
- 男性キャラだと思うけど
アゴが尖ってる 古い
とか書いてるブログもあったな。
ナヨナヨした絵じゃ、作品が変わりそうなんだが‥
- 483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/11(日) 01:01:15.19 ID:yb8Tpu4T
- クロノス放送当時、葦プロのスタッフが作った同人が雑誌で通販されてて買ったな〜。
思えばあれが一番最初に買った同人だったな。
- 484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/13(火) 10:08:34.09 ID:???
- うちにそれらしきものが一冊あるな。
葦プロスタッフネタ多いやつでしょ
- 485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/13(火) 12:36:16.44 ID:???
- ロム兄は先行他作品からモデルはいるとして、
レイナは機械生命体設定じゃなかったらあの衣裳はなかったかな。
- 486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/17(土) 14:06:11.63 ID:???
- ザキトム事件がなかったらOVA作品も更なる発展をしていっただろうな…
- 487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/17(土) 15:31:44.42 ID:???
- メタルヒーローの歴史を変えてしまったのもザキトムのせいらしい?
- 488 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/17(土) 17:02:20.73 ID:???
- えそうなの?
たしかにチラがなくなったような
- 489 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/17(土) 17:32:34.40 ID:???
- メタルヒーローが毎週怪人ぶち殺す路線から犯人逮捕な
レスキューポリス路線になったのはそのせいだって聞いた
覚えがある
- 490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/17(土) 17:54:52.43 ID:???
- 刑事ドラマも推理物ばかりになったのもその時期かな?
- 491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/18(日) 10:01:05.02 ID:???
- OVAはどのへんで影響受けたの?
シナリオ?
- 492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/18(日) 22:06:00.97 ID:???
- そういえば春・夏・冬休み期間限定でやってたアニメ大好きという
OVA作品を放送するTV番組もそのあたりから消滅していったな。
- 493 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/19(月) 09:11:55.60 ID:???
- ヌードとか北斗の拳より描写が‥なの多かったからOVA作品って
- 494 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/19(月) 12:54:45.30 ID:???
- >>486
ヲタクブームやフィギュアブームももっと早くに到来していただろうね?
あの事件でヲタクは悪の権化と言ってたやつが、ヲタクは世界に誇れる文化ですと
手のひらをかえしたようなこと言ってるクソもいた。
- 495 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/19(月) 17:44:24.88 ID:???
- >>489
マシンロボはメタルヒーロに影響受けた部分ってあるのかな
- 496 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/19(月) 21:38:26.77 ID:???
- 羽原さん宇宙刑事シリーズのファンだからねぇ
- 497 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/20(火) 13:08:11.39 ID:???
- ロム兄はメタルスーツだし、レイナはチェンジマーメイドやアニー、ダイアナかな
- 498 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/20(火) 20:57:26.55 ID:???
- >>497
ロム兄はシャリバンのイメージだな
ギャバンみたいなワイルドな男臭さじゃなくシャイダーみたいな坊っちゃんじゃないイメージ
- 499 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/20(火) 23:41:55.53 ID:???
- ロムはキャシャーンやテッカマンにも近いものがあるな。
- 500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/21(水) 10:54:31.11 ID:HewWL5uX
- そしてボーグマンがBDになるらしい
剣狼はLDのほうが好きだったけどBDってどうかな。
静止画がだぶるっての直るんだろうか?
- 501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/21(水) 14:36:36.22 ID:???
- 25年ぐらい前のニュータイプの付録で「スタジオライブ訪問」ってな漫画があって
「聞いてくれ!俺たちはもうだめなんだ!ロボの出番を増やせとテコ入れがあって
女の子ロボがもう描けないんだ!」とスタッフが言っていたのに笑った思い出。
コマの端に「〇〇君から女の子取ったらなんにも残らんもんね」と書いてて
ヒデェと思ったなw
- 502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/21(水) 23:45:24.10 ID:???
- 女の子ロボが美人揃いで話題呼んでたんだけどな。
あの作品、ロボを売りたいなら数を絞ったほうが良かったよーな
- 503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/22(木) 09:37:08.22 ID:???
- 羽原パパの「時代に合わせた絵やキャラを描けないとプロではない」という名言は
松田優作の名言に匹敵する…と思う。
- 504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/22(木) 17:54:32.13 ID:???
- >>502
ぶっちゃけロム兄さん意外の男ロボって飛行機みたいな奴しか
憶えてないわ俺…。
- 505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/24(土) 10:09:36.19 ID:???
- マシンロボガールズを玩具化してそれをサブで売って、収益支えればよかったと思うな今でも。
あと、ギャンドラー幹部が玩具化されてないのもこけちゃったか。
やはり、TFになっちゃうけど、ギャンドラーにマシンロボ部隊がいてもよかったかも
- 506 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/24(土) 12:20:44.23 ID:???
- >>505
そら今なら確かに商売になるかもしれんが、
ぶっちゃけ当時だと「阿呆。」の一言で片付けられるような意見だぞそれ。<マシンロボガールズを玩具化
バンダイはもちろん市場にも、男の子向けアニメの女性型玩具が受け入れられる土壌がなかった。
- 507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/24(土) 12:36:53.35 ID:???
- じゃあ、マシンロボガールズは印刷グッズ販売で。
ボードゲームやゲームブックもやってたから、そのルートとか
- 508 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/25(日) 00:11:37.96 ID:???
- マシンロボのアニメ化って結局は玩具のみの頃は明確な主役が
不在で各自が好きなロボの玩具を買えば良かったのをアニメで
ロム一行が主人公としてキャラが立てる事により一方で
不人気な脇役を生み出すというマシンロボ内での格差を
作っただけなんじゃないかと思う、玩具的には
>>507
そっち系は散々レイナのグッズが出回っていた訳で
ぶっちゃけレイナ以外はそんなに需要がなかったんでしょうな
当時はまだ紅一点でも十分いけた時代だし
- 509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/25(日) 00:12:39.08 ID:???
- 508訂正
×ロム一行が主人公としてキャラが立てる事により
○ロム一行が主人公としてキャラを立てる事により
- 510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/25(日) 01:25:47.58 ID:???
- >>508
いや、最初はゲストのミンとかのほうが人気があった。まだレイナが髪の毛もなかったから。
グッズなんだけど、レイナ単体ではあんまり描かれたグッズはTV放映中はないんだよ。
アニメディア以外のアニメ誌だと、マシンロボガールズとレイナはセットでよく描かれてるし。
レイナちゃんはミンの衝撃登場と他の美少女・美女ゲストたちとともに、人気が絡まるように
上がり始めて。
不人気玩具が出てきてしまうのは、のちのゾイドでも出てきた弱点だよ。
- 511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/25(日) 07:44:50.77 ID:???
- >>508
当時のバンダイはタカラのTFに対抗する為にもマシンロボに力入れるべきだったけど実際は戦隊の方に力入れていたんじゃないかと思う
初の二号ロボが登場したのがマシンロボと同年に放送されたフラッシュマンからだし
フラッシュタイタン自体TFをパクったデザインだったのに売れたんだよね
- 512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/25(日) 11:30:56.47 ID:???
- >>510
スタートはどうあれ最終的にレイナ以外のマシンロボガールズは
あまりグッズの題材にされていないのだから結果的には
その程度の人気だったって事でしょ
アニメ化で玩具に人気の格差が出るのはまぁ仕方がないけど
それにしたってマシンロボでのロム一行以外の扱いの悪さは
比較対象がトランスフォーマーだったので厳しい物があるよ
テコ入れ後でもその辺イマイチ改善されきれていないし
- 513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/25(日) 11:33:30.06 ID:???
- >>511
まぁマシンロボの頃はロボットアニメの衰退期に入っていると思うから
その分戦隊ロボの重要度は上がって来ていたのかもね
- 514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/25(日) 13:14:50.26 ID:???
- マシンロボガールズは常連だったらもっと人気出たさ
同人誌でもよく描かれてたからね
基本的に一回しか出ないゲストなのに印象が強烈で、話題になってたよ
- 515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/25(日) 13:17:33.13 ID:???
- TFも一作目がいちばん良かったんじゃないかな。
あとはちょっと脇役の売れ行きは微妙だったと思う
- 516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/25(日) 14:38:42.87 ID:???
- 脇マシンロボすらまともに描けていないのガールズなんて
スポット当てている余裕なんてある筈がない
羽原美少女キャラが売りたいんならマシンロボじゃなくて
最初から剣狼伝説的ななOVAの方が良い訳で
まぁゲストキャラなのに印象的だったのはその通りだと思うけど
>>515
TFも日本産になった頃にはある程度メインキャラに絞り込むように
なっていたしね
- 517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/25(日) 14:48:50.41 ID:???
- >>513
そりゃあの頃のバンダイは最終的に残ったのが戦隊ロボとガンダムだけだったしな
- 518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/25(日) 15:17:37.40 ID:???
- マシンロボの玩具はそもそも箱に設定もなんも書いてなかった。
ミクロマン・TF・ゾイド・ビックリマン
とそこが違った。
- 519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/25(日) 17:29:02.77 ID:???
- クロノスの話題は、枠外で
ミンのロングヘアと水着的な意匠に驚く
ソフィアが生身に見えて驚く
以降、可愛くなってあぶない道に進むレイナと
美女・美少女が大きなお友達の間で話題になる
ブルマ少女
ビキニ少女
も評判だったね
番外だが他作品にない展開が広がって新鮮だった
- 520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/25(日) 18:45:18.02 ID:???
- レイナとロム兄さん兄妹というより恋人同士に見えるね
- 521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/25(日) 18:53:50.99 ID:???
- >>517
ガンダムもZZ以降VまでTVに復帰出来なかった時期だしねぇ
玩具的にもロボから聖闘士星矢やサムライトルーパーや
ビックリマンなんかに移行していく訳だし、あの頃って
マシンロボはTFに北斗の拳やビーバップハイスクールを
取り入れたりという味付けだったけど
>>519
確かにロボ故の変なファチズムみたいなモノはあったよねw
- 522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/25(日) 20:16:36.17 ID:???
- >>521
戦隊はこの時代をよく生き抜いたよなと思う
TFが日本上陸したのとファミコンが登場したのとロボットから鎧物に移行したのが重なったからねえ
でも戦隊はTFの影響をそんなに受けなかったよね
複数化になったのも売上が減るのを予想してのことだったけど
TFの影響を受けたのがマシンロボというのは皮肉だった
- 523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/25(日) 21:27:35.20 ID:???
- なんかトルーパーのスレでも似たようなこと話してて
どっちのスレだったか迷ったw
- 524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/25(日) 22:50:41.53 ID:???
- >>493
その波瀾の中でタルるートのしかも朝の子供番組としてのTVアニメ化は危険な冒険だっただろうね?
- 525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/26(月) 18:35:28.91 ID:???
- 当時の美少女フィギュアクオリティでマシンロボガールズを出してたら
ロリコンを取り入れたボディ並に伝説になってたかもしれんな
- 526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/26(月) 19:22:13.53 ID:???
- たしかムサシヤから ミンとキナは出てたと思う。
たまーにオクで出て落札されるのをみるよ
- 527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/26(月) 22:50:51.83 ID:???
- クロノスはBD出ないかな
ボーグマンだって出たんだしね
菊池さんのジャケットイラストに対してこれじゃないという意見が出まくっているけど
その点羽原さんは変わっていないから大丈夫だよね?
クロノスは出すとしたらどこから出すんだろう
- 528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/27(火) 13:15:25.99 ID:???
- BDだとどれぐらい絵変わるの?
あと剣狼伝説もぜひ。
静止画がきれいだと助かるなあ。LD並みだといいんだけど
- 529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/28(水) 08:51:46.62 ID:???
- ザキトム事件をのりこえてヲタクが世界に誇れる趣味になったことは嬉しい反面、
スキマ産業的待遇だったあの時代も恋しくなる次第。
- 530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/28(水) 10:42:57.68 ID:???
- ガンプラ衰退期に百式用のメガバズーカランチャーやゼータのハイメガランチャーを
プラ板とかでフルスクラッチしていた時代が懐かしい。
- 531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/28(水) 18:42:10.79 ID:???
- 元が16mmだからBDになったからといって高画質にはならん。
デジタル大画面で見てもアナログ時代のDVD画質程度になってくれればそれでいい。
- 532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/29(木) 08:02:38.50 ID:???
- いやLDより劣化して見えた
アニメーターの人に聞いたけど、圧縮画像だからって。
レイナ剣狼伝説でコマ送ってみるとときどき画像が二重でダブってるんだけど、MPEGの仕様なのかね?
- 533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/29(木) 10:16:24.26 ID:???
- >>532
>レイナ剣狼伝説でコマ送ってみるとときどき画像が二重でダブってるんだけど、MPEGの仕様なのかね?
それは1秒24コマのフィルムをビデオの30コマにする為の2-3プルダウン処理のせい。
BDは1秒24コマのまま収録&出力できるので24p表示対応のテレビとHDMI接続してればこれは起こらない。
(フィルムソースの映像を2-3プルダウン済みで収録していない限り)
もっともDVDも24p収録されていてプレーヤー側で2-3プルダウン処理している場合もあるのでその場合は
PCのソフトで再生するとブレ無しで再生されたりもする。
ただ不思議な事にVOBファイルの情報見ても24p収録されてるはずのDVDもインターレース収録されてい
ると表示されるんだよな。
上の話は大雑把なので正確にはNTSCのフレームレートは23.976だろうとかは突っ込まないで。
- 534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/29(木) 10:18:12.55 ID:???
- >>533
>上の話は大雑把なので正確にはNTSCのフレームレートは23.976だろうとかは突っ込まないで。
29.97だった。
- 535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/29(木) 10:58:05.76 ID:???
- へー。
インテルMacで見てもダブって見えるのはその処理なのかな。
プレーヤー変えると色身が変わるときあるけど。
- 536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/29(木) 11:31:39.64 ID:???
- >>535
2-3プルダウン処理済みの映像を収録してるかどうかはソフトによっても異なるのよな。
ひどいのになると巻によってあるいは話によって処理違ったりもするし最近の作品だと
OP/EDだけは秒30コマで作ってたりもする。
2-3プルダウン済みの映像が収録されている場合はいわゆるインターレース解除を行
わないとコマのブレが解消されない。
以下2-3プルダウン処理についてちょっとだけ。
・「ABCD」と言うフィルムのコマがあったとして
・NTSCは2フィールドで1フレーム(コマ)が構成されているので
「AA BB BC CD DD」と言った具合に元のコマを各フィールドに割り振る事で
秒24→秒30の変換を行うのが2-3プルダウン処理。
・Aが2個、Bが3個、Cが2個、Dが3個と2-3、2-3と処理するので2-3プルダウン。
ここでBCとCDと言うコマは元は違うコマが混在してしまうのでブレてしまう訳。
DVDに限らず地デジのアニメなんかでも事情はほぼ同じなのでコマ送りすると
5コマのうち2コマがブレるなんてのは良く見かける。
- 537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/29(木) 12:28:22.27 ID:???
- まーとりあえずインターレスをやってみようかな。
それって水平解像度の技術だっけ?
8ビット機でよく聞いた技だけど
- 538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/30(金) 08:14:10.08 ID:???
- ちょっとよくなったけど、LDのほうがいいかな‥
LDで綺麗に見えてたシーンがボケてるorz
幾つか試したけど、例えばバイカンフーに吹っ飛ばされるレイナとか。
プレーヤーかマシン変えればなおるかな…
- 539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/30(金) 12:35:19.64 ID:aoaZCGZ8
- 動きの速いシーンはダメなんかね?
それともビデオカードとかCPU?
- 540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/08(土) 18:31:12.45 ID:???
- バイカンフーの正式名は
@バ・イカンフー
Aバイカン・フー
Bバイ・カンフー
Cヴァイ・クァン・フゥウー
どっちなんだ?
- 541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/08(土) 22:40:42.86 ID:???
- 漢字だと
倍功夫。なのでバイ カン フーでしょ。
ちなみに中国武術の別名が功夫(カンフー)だよ
- 542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/08(土) 23:03:59.00 ID:???
- >>492
読売テレビの『アニメ大好き!』終わったのか!
諏訪プロデューサーももう年だもんな…。
更に出世したか、ひょっとしてもう定年か?
生まれてから二十歳までは関西に住んでたから、『アニメ大好き!』は欠かさず見て録画してたよ。
『剣狼伝説』もやってくれたし、『ガルフォース』はめちゃくちゃハマった。
『グッドモーニング・アルテア』とか『レガシアム』とか覚えてるか?
深夜版の『アニメ大好き!』だと『傷追い人』とか。
対抗したのか何か知らんけど、テレ朝(朝日放送)がいきなり『ドミニオン』を全話放送した時期もあったな。
『マクロス 愛・おぼえていますか』+『フラッシュバック20〜』の連続放送とか、昔はマジ太っ腹だった。
- 543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/09(日) 10:26:52.04 ID:???
- ローカルでガルフォースやったけど
裸の子が出てくるので親に怒られた
M事件のあとだからなあ…
- 544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/10(月) 13:54:37.16 ID:???
- >543
そんなん言うたら剣狼伝説かて裸のレイナとか出てきますやん
- 545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/10(月) 14:24:59.02 ID:???
- ガデスはガイゾックのブッチャー並みの外道
- 546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/11(火) 06:23:56.01 ID:???
- >>544
レイナは冒頭とか一瞬だけど、ほかのOVAはずっと全裸でコックピットで戦況見てるとか、
裸で操縦してるとか、裸で歩き回って会話してるとか…
苦情来たと思うよ、あれ。
そのあと一切、OVAの放送なくなったもん
- 547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/13(木) 18:21:08.16 ID:???
- >>542
アニメだいすき!ってもう20年ぐらい前には終わってたような気がする。
そういえば夜中とかにヤンキーアニメばかり放送してたのを憶えてるけど
あれがもしかしてアニメだいすき!の枠だったのかもしれんが。
- 548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/19(水) 15:03:58.10 ID:vIjSqQIq
- ガデスの怨念を剣狼伝説のザルクが引き継いでたんだっけ
兄弟子のバグなみに格闘強かったな
- 549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/20(木) 10:51:43.40 ID:???
- スパロボだとバグはレイナになんかやらかそうとしてなかったか?
- 550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/21(金) 00:27:21.88 ID:???
- >>548
同じ悪に染まった兄弟子でもジャギとはそこが違うところか?
- 551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/21(金) 08:01:57.51 ID:???
- バグはロムをベッドに送り込んだからねえ
鉄マスクとは差があるね
先にレイナと遭遇してたらレイナが危なかったな
- 552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/23(日) 17:00:42.77 ID:???
- クロノスの大逆襲って
親父があちこちに描いた狼マークのせいでみんな大迷惑って話だったんだよな
- 553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/23(日) 17:54:03.72 ID:???
- まあネタ満載だから
でもあのマーク無くても、剣狼が自動的に悪のいるところや解決すべき事件に導くから
剣狼の継承者は永遠に戦うんだよ。
- 554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/23(日) 18:32:30.04 ID:???
- 継承者っていうか、狼の紋章を建物やなんかに書かれた第三者が大変だろ
もれなくギャンドラーや秘密を探る奴等に襲撃されてw
- 555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/23(日) 19:36:01.27 ID:???
- あれは族長が描いた意外のやつもあったよ。なぜか大昔からそこにあった遺跡みたいなやつ。
紋章の形した山とか、川底に狼に見える影があるとか。
あと、助けてもらった人がサイン代わりにねだったぽいやつも…
- 556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/24(月) 09:51:07.90 ID:???
- そんな細かいツッコミはなしにしようぜ!
2時間サスペンスの世界なんかサツより先に事件を解決してしまう
優れた一般人だって多いんだぜ。
- 557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/24(月) 10:20:28.78 ID:???
- まあクロノスの大逆襲はお芝居ですから
- 558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/24(月) 10:21:22.22 ID:???
- というかパラレル世界か。
- 559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/02(水) 08:45:01.29 ID:???
- >>548
どうせならガデスの身内という設定にした方がクロノスファンにはビンビン来たかもね?
- 560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/02(水) 11:23:02.42 ID:???
- 身内でも
たぶんフリーザとクウラみたいになるかな
でもそれだとガデスが安くなりそうでもある
- 561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/02(水) 11:25:38.64 ID:???
- まあ、ひょっとしたらエロ同人であったかもしれんけど
なぜかレイナに八つ当たり。
「ガデスの怨みを思いしれ!」
とか
- 562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/02(水) 14:21:34.48 ID:???
- >>542
>ドミニオン
テレ朝じゃなくて、毎日テレビだった気がする
- 563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/02(水) 14:29:55.63 ID:???
- >>501
スタジオライブ?…葦プロの間違い?
>>521
ファチズム?…フェティシズムの間違い?
- 564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/03(木) 22:08:01.77 ID:???
- 赤ペン先生
- 565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/08(火) 14:37:40.03 ID:???
- >>562
542だけどドミニオンはテレ朝じゃなかったっけ?
夏休み恒例の「朝のこども劇場」見ようとチャンネル合わせたら
OPが流れて驚いた思い出があるんだが。
- 566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/08(火) 21:38:52.95 ID:???
- んにゃ、土曜日の夕方に4チャンで何週かに分けてやってたような気がする。
監督が真下耕一で、どこかウラシマンに近い味が。1,2話の方が作画のノリ(レオナの顔?)が良かったような。
凱旋の時のBGMとか、ギャグシーンのBGM(Wikipediaによるとモジモジくんに使用された、と。そういえば
そうだった。「上々颱風」風の曲だったかな)とか、OPの少女隊の歌(「ス・ガ・オのま〜ま♪」)とか、今でも妙に印象に残っている。
- 567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/09(水) 08:15:06.41 ID:???
- ドミニオンはテレ東で毎週放送をしたのが最初
その後、遅れで各地方で放送したからバラバラ
- 568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/09(水) 15:45:38.58 ID:???
- それ、Wikipediaに書いてある91年放送のことじゃない?
俺らが言ってんのは、89か90年の放送。テレ東のを地方でやるならさすがにテレビ大阪とかのはず。
なんで放送してんだろ?シロマサが大阪を拠点にしているからコネあるのか?とか、千里丘のMBSテレビ
の放送文化館内でマクロスがリピートで流されてたくらいだからSFアニメで人気出そうなのは意識して
目を付けてるのか?とか、考えながら観たような記憶が。
アンナプーマ、ユニプーマの挿入歌に合わせてエロ踊りしてかく乱するシーンとか、黒幕が戦車隊を妨害
する兵器として使用するコンドームのことを「アッハンだ」と赤面して説明するシーンとか、1回観ただけの
はずなのにいまだに記憶に残ってる。テレビで放送しても人気取れるよくできたアニメだったってことだろうなと思う。
真実は、当時の新聞の放送欄を見ないとわからん。
と、スレタイ無視の話題、続けてごめん。
- 569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/09(水) 18:26:20.99 ID:???
- うざい
- 570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/13(日) 00:01:14.40 ID:???
- おおしー
いさましー
萌える バイカンフー
- 571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/13(日) 22:59:28.22 ID:yCzYuVWI
- これスパロボで変なイメージが付いちゃったからよく次回作に出て欲しいて
言われるけど本編を見てた人間からすると違和感を感じまくるんだが
- 572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/14(月) 06:32:02.71 ID:???
- 別にないなあ
本編の中盤からシナリオ変更させられたのが小学生でもわかったので、
そっちのほうがすごく残ってるよ
剣狼伝説のノリが入ってよくなってると思った
- 573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/14(月) 18:37:31.88 ID:???
- リアルタイムでみてたけど
ロム兄さんかっこいい
しか記憶に残ってなかったw
- 574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/14(月) 21:12:24.33 ID:???
- お遊戯してた時代に、玩具から先に入ってた俺はガッカリした記憶があるな
全然違うじゃん!って
- 575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/15(火) 08:00:19.50 ID:???
- トランスフォーマーも全然違ったけどね
ミクロマンからすると玩具もリメイク手抜きで劣化
- 576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/15(火) 18:34:59.94 ID:???
- 剣狼の小説があったな 内容が違ったけど
- 577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/15(火) 19:29:48.68 ID:???
- 多次元らしいよ。流星(ながせ)もアラシって名前の魔剣で出てくるし。
- 578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 08:25:50.40 ID:???
- 作者が過去に脚本書いた作品が全部繋がってて、
そのアニメの主人公達は全員が剣狼の持ち主って設定が出てきた時
氏ねよ!と思った遠い日の思い出
- 579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 10:00:12.23 ID:???
- あれ?ノベル以外に他アニメまで繋がる設定あったっけ?
その設定はたぶんストームブリンガーとか海外ファンタジーに昔からあるけど
- 580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 10:15:08.34 ID:???
- そういう安易な設定がつまんないんだよな
- 581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 11:24:50.82 ID:???
- ライジンオーに繋がって無いだけマシ
- 582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 13:05:45.61 ID:???
- もともと要求されたクロノスの大逆襲の
『人間出すな』
が苦しかったんだろうね
特撮のように衣裳を纏い演技しているように制作してたらしく、
ロムとレイナも転生繰り返したりで多次元で存在しているらしい
- 583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 13:21:27.53 ID:???
- ファンも人間だったらなあ
て望んだけどね
EDとミンやソフィア、メロディアのへんから加速したような
- 584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 13:30:45.47 ID:???
- マシンロボ達もロム御一行以外は海外版トランスフォーマーの
連中ほど個性的ではなかったしねぇ
バトルハッカーズはその辺踏まえてのあのキャラ付け
だったんだろうけど、あれはあれでチョットねぇ…
- 585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 13:33:35.67 ID:???
- >>583
>ファンも人間だったらなあ
>て望んだけどね
でも剣狼伝説のコスプレなジェット達は勘弁
あと個人的にはメットなしのロムも嫌なんだよなぁ
- 586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 15:11:41.04 ID:???
- あれはクロノス最終回で生身になったのが二人だけだから、
版権の関係だと思ったよ
- 587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 15:15:48.82 ID:???
- >>584
いや、ギャンドラーは濃かったよ。姉御に関西弁に‥
ロムは被ってたけど、メットをマイラの手刀で砕かれたよ
- 588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 16:10:11.89 ID:???
- ギャンドラーのキャラが濃いのは良いんだけど
玩具出ているキャラがデビルサターンと雑魚連中で
首領と幹部は違うからなぁ
力入れる所がズレてるよね、全体的に
>>587
どうせ転生した時にも砕けて全裸になったりしてたんだから
砕けたらそれっきりはないだろうと思う
まぁロムも元は玩具キャラだから唯一玩具通りだった
メットをOVAで使い続ける訳にもいかなかったんだろうけど
- 589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 16:33:19.09 ID:???
- 玩具については、そりゃ柔軟性のなかったスポンサーに‥
ヘルメットは他作品と違ってレイナなんかも良く出来てる。単なる丸じゃなくて、頭にフィットする形だけど、
あれは髪型を意識してるから。
最初から人間出す予定が、不許可になったから苦肉の策らしい。
そのかわり、おかげでレイナのコスチュームは稀に見る好デザインになるという奇跡。
- 590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 16:48:03.98 ID:???
- ・ヌードより戦闘スーツ?のほうがセクシー
・メット被ってるほうが可愛い?
という意見もあるヒロインって多くないだろう
ただしょっちゅう敵にいたぶられたのも影響してると思うが
- 591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 16:52:29.21 ID:???
- 小説はイラストが羽原だったな
- 592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 17:13:02.25 ID:???
- 羽原さんのイラストってだけでわくわくしたよ
- 593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 17:15:58.29 ID:???
- レイナもメット被ってないとなんかバランス悪いよね
セーラー服とか着ている分には良いんだけど
- 594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 17:43:50.95 ID:???
- メット姿(髪有り)も素敵だけど
セミロングなレイナも可愛いよ
ちょっとイクサー1とか森雪系で
- 595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 17:58:40.87 ID:???
- 剣狼伝説のレイナは女子プロレスのベビーフェイスなアイドル系チック
- 596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 18:34:04.14 ID:???
- ガルディ兄さんはメット無しだね
ソフィアやキナもないか
- 597 :基本的に:2011/11/16(水) 18:44:14.97 ID:???
- 設定?
なにそれ(^q^)の
- 598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 19:25:46.09 ID:???
- >>594
レイナのはイクサー1や森雪よりもスーツが厚手だからなぁ
本来はロボなんで着ぐるみとしても
- 599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 19:42:50.77 ID:???
- レイナでは何度抜いた事か。
ナディアと共にお世話になりました。
- 600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 20:24:16.02 ID:???
- イマジネーションゆたかなかた。
- 601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 21:59:47.81 ID:???
- スパロボから入った人?
レイナやクロノス族はもうロボって思われてなかったよ。てかメカってのを忘れられてた。
>>598
剣狼伝説とか公式イラストだとレイナはピッチリスーツに見える。角川のレイナのコスプレなんかでもかなり薄手。
たぶん、ガンダムやエヴァのパイロットスーツより薄くなってた。
ロム兄さんと比べると分かりやすいよ。
- 602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 22:05:37.82 ID:???
- >>599
レイナはいけない要素をいっぱい持ってる子。
- 603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 22:56:33.44 ID:???
- レイナのお腹はレオタードにパンツだけ
剣狼の頃だとおへそまでわかっちゃう薄さに
- 604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 23:04:01.84 ID:???
- NT誌の特集記事の体操服姿にグラっときた
剣狼伝説Tのへそだしポスターで完全に転んだ
- 605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 23:12:45.07 ID:???
- >>601
レイナのスーツでホントに薄いのはへその形がわかるくらいな
腹部とか各間接の所くらいかと
羽原キャラ自体が細身だからわかり辛いけど太ももとか上腕は
あれでもアーマー部分だし
角川のマシンロボのムックにレイナの全身タイツ状態のイラストが
載っているからそれと比べると大分着ぐるみ感があるのがわかる
あとクロノス族でもハイライトとかバリバリに入れて光沢感
出した作画もされていたから別にロボである事は忘れられては
いないと思うよ
OVAだと人間になったから着ぐるみの方が強いけど
- 606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 00:11:53.36 ID:???
- 俺はメット着用+ロボット・ボディー派だけど、マイノリティーなのか…。
- 607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 00:35:05.72 ID:???
- と思う。当時のマシンロボガールズなんかで人気が違う方へ行きだしたので、
後半の内容が水戸黄門から戦争物に変えられたかと。
>>605
レイナのアーマーは羽原さんなんかのだとすごく柔らかそうな軟質系な感じがする。
その時々で装甲にもビニールにも見える不思議な素材。
TVの早い回からメカだけどメカだと全然思わなかったな。
ヨコハマ買い出し紀行のアルファさんに似た感じ。アニス・ファームとか。
- 608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 00:38:51.06 ID:???
- ちなみに剣狼伝説版のレイナちゃんも好きだけど、クロノスのレイナちゃん(メカメカしてない時)も好きです。
- 609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 01:19:01.07 ID:???
- >>606
個人的にメットは被っていた方が好きだけど
体は14話の羽原作画監督回くらいの方が好みだなぁ
>>607
羽原さんTVでは2回しか作画監督してないんで
アニメ誌のイラストとかの刷り込みが凄かったんだと思う
あと剣狼伝説
他の人の作画回は印象がバラバラだったし
第1話の大張作画監督回はさすがにメカメカしかったが
それと人気ってのはあくまでアニメファン、特にアニメ誌での
プッシュが強かっただけで、原作物には知名度的にも及ばないし
結局本来のターゲットの子供にはあんまり受けなかったからなぁ
玩具オタからはアニメ化自体が逆販促とまで言われる事すらある
- 610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 07:45:35.24 ID:???
- 玩具についてはもともと厳しいよ
同時期のZOIDS、トランスフォーマー、ビックリマン、チョロQ、スクランブルエッグ、ボードゲーム、ファミコン、ガンプラ
のなかでも。トミカとTF(玩具は前作より劣化)の中間に位置したが。
人気はそれで十分じゃないか。オリジナルに近いんだし。いまの深夜作と比べてもさすがに夕方作だけに効果は抜ける。
- 611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 07:54:18.98 ID:???
- クロノスは時代劇風味が入り設定遵守じゃなくて若手アニメーターの予備戦みたいに好きにノビノビやったおかげで、
毎回トリッキーな動きや演出が入って面白かったよ
- 612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 08:19:30.35 ID:gC7zI5eQ
- 何者だ!?
- 613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 08:34:01.06 ID:CRd6VN5o
- ドリルです…
- 614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 09:45:18.08 ID:???
- ジェーット!!
- 615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 09:57:05.23 ID:???
- >>611
シナリオが弱くて作画は若手の暴走任せなのは
当時の葦プロのお家芸みたいなもんだったからね
- 616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 10:05:44.45 ID:???
- おかげで巨大ロボがプロレス技やる珍しいもんみれた
バイカンフーがサイクロンドライバー(パイルドライバー?キン肉ドライバー?)かましたり
- 617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 14:38:20.61 ID:???
- ロム兄は鍛えたボディを強調する逆三角だし
レイナは清楚さと色気があるスーツで美味しそう
ほんとデザインいいな
- 618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 17:29:44.89 ID:???
- マシンロボその物が劇中劇で
ロムとレイナが俳優の世界があったりして
- 619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 20:13:45.05 ID:???
- ミュージックビデオかなんかで
そんな設定なかったっけ?
- 620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 20:46:44.88 ID:???
- ミュージックビデオ・戦場の記憶に入っている「レイナの休日」と
剣狼伝説1のEDでそういうネタやってたね
羽原さん宇宙刑事好きだったからどうしても特撮物の楽屋ネタを
やりたかったんだろうねぇ…
剣狼伝説の音楽も渡辺宙明御大に頼んでいたし
今度のゴーカイジャーVSギャバンは見に行くのかな?
- 621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/18(金) 00:09:04.82 ID:???
- レイナが新人女優でロムとむにゃむにゃって
設定のもあったな
- 622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/18(金) 08:36:46.58 ID:???
- >>615
他の葦プロアニメでマシンロボのような作画暴走アニメってありますか
ボーグマンとかもあったのかな
- 623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/18(金) 09:52:55.82 ID:???
- いろんな意味で暴走してない方を探すのが難しい
剣狼だってかなり荒れてるシーンもあるしな
- 624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/18(金) 10:01:19.95 ID:???
- 大胆な構図や陰影をデザインにしたり、テカリが良かったり
少ないセル画でアクロバットしたり、
かなり美術でも面白い技使ってるよ
- 625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/18(金) 21:58:39.77 ID:???
- トランスフォーマーはテレビ放送終了後も勇者シリーズにそのコンセプトがうけつがれて長年シリーズを続けられたけど
その反面マシンロボはアニメも玩具展開も印象が薄い感があるな…。
- 626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 00:02:22.56 ID:???
- >>610
当時のバンダイは星矢と戦隊が最優先だったのかな
後ガンダムはマシンロボ放送当時はTVでZZをやっていたけど翌87年はTV等のメディア展開を全くしなかったから映画の逆襲のシャア公開まで一年もブランクが空いてしまった格好になったしな
プラモの販促はやっていたけど
ZZといえばレイナ以外にもう一人この時代の妹キャラを代表するプルがいたなあ
プルも当時人気あったしな
同じ妹キャラでもあっちはロリに走った感じだったけど
ZZはもう一人妹キャラのリィナもいたけどあっちはあんま人気なかったなあ
- 627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 08:05:07.28 ID:???
- バンダイは超合金もプラモも後退したよその時期
ガンダムはゼータも微妙でZZもさらに‥だった
視聴率で地方ではクロノスとZは大差なかった
そもそもロボット物がリアル系になりはじめたが玩具的にはパッとせず、
クロノスはわざと時代遅れっていわれた熱血ロボット物も復活させるような
ノリでやったんじゃなかったかな
- 628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 08:07:01.99 ID:???
- でもアニメファン的にはプルや魔法少女は大当たりだったよ
リィナは、エルやルーもいたし幸せキャラだったから
- 629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 08:28:16.99 ID:???
- >>627
あの頃のバンダイはレイズナーが打ちきりになったり同じ制作会社のダンクーガーやぴえろ制作の飛影も打ちきりになったりしたもんね
でも超合金やプラモが当時微妙だったわりに
戦隊だけはTFに対抗する形で唯一奮闘したけどな
マシンロボやガンダムはTFに対抗したどころかファミコンにすら対抗できなかった
マシンロボとガンダムはあの頃戦隊とは随分差を付かれたんじゃない
- 630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 10:17:42.14 ID:???
- 意外にバンダイのゲームブックとボードゲームは奮闘してたと思う
マシンロボは岩メカ玩具だすならレイナ出せ‥と思った。
視聴率はうちの地方は他アニメと比べてもそんな悪くなかったな
- 631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 10:41:51.93 ID:???
- >>630
何でバンダイはあの頃マシンロボじゃなく戦隊に力入れたんだろうなあ
TFに対抗するなら戦隊じゃなくそっちに力入れるべきだったんだが
そこは葦プロと東映の差だったのかなと思う
葦プロの玩具アニメって商業的に爆死が多かったのはなぜだろう
良くも悪くも葦プロは子供じゃなくマニアに媚びてしまう傾向にあるからな
そこらへんサンライズも一緒だったけど
葦プロよりはまともに作っている感じがするんだよ
- 632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 10:48:02.70 ID:???
- >>609
アニメ誌の刷り込みといえばボーグマンだな
あっちはマシンロボと違い菊池さんはTVで作画監督を一度もしなかったけど
- 633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 11:19:45.68 ID:???
- 単に工場の問題だよ。MSもたびたびそれで横槍が入ってる。
戦隊は超合金の大型部門。
クロノスは超合金の小型部門。
リアル系はプラモ部門。
こんな感じ。
葦プロはね、その時マルチメディア戦略が世の中にあればブレークしてたっぽい。
まだ概念が角川にもなかったからちと早かった
- 634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 11:42:15.02 ID:???
- クロノスの頃の戦隊と実写魔法少女物なんかは、
パンチラでちょっと視聴率上げてたな
- 635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 11:56:08.78 ID:???
- >>633
それでも超合金の大型部門を担当している戦隊とプラモ部門の主力を担当しているガンダムを抱える東映とサンライズにはかなわなかったしな
- 636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 12:19:33.85 ID:???
- きみは何を言っているんだ?
- 637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 12:21:31.44 ID:???
- 勝ち負けはアニメファン的にはシロートくさい(笑)
- 638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 12:26:32.23 ID:???
- 東映は悪名高き「マンガ祭り」があるからな‥
単なる抱き合わせの
- 639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 12:41:01.13 ID:???
- もし売り上げみたいなもんでいうのなら
サンライズも巨大ロボがうまく行かなかったんだろう。
その後のダンバイン、エルガイム、バイファム、ドラグナー ライガーも不振て新聞に書かれてたよ。
Z、ZZも…
- 640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 12:45:46.71 ID:qANLCc1o
- まあマシンロボとあんま関係ない話ではある。
クロノスの大逆襲は破天荒で女の子たちが可愛いからイーンダヨ
- 641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 12:46:50.33 ID:???
- サゲ忘れた…
- 642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 13:04:17.20 ID:???
- レイナはロリかわいい回があったな
初回は毅然なお嬢様だったんだけど、途中から大人なゲスト美女や美少女がでたせいか
- 643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 13:07:47.90 ID:???
- >>631
当時の戦隊ってタフトレーラーとの関係が深いフラッシュマンの頃でしょ
今でこそバンダイの巨大ロボット玩具といえば戦隊ロボ1択くらいな
感じだけど、まだ初の2号ロボが出た程度の時期だからそれ程でも
ないと思うけどねぇ
前年のバンダイ提供のロボットアニメ(飛影・ダンクーガ・レイズナー)が
軒並みコケているのでその影響で多少は比重が上がってそうだけど
マシンロボは元々1000円以下のクリスマス商戦に寄らないスタイルの
安い玩具から始まっていて、その路線でそれなりに好調だったから
バトルアーマー5やランドコマンダー5といった大型も導入していってたし
アニメ化の際にはDXバイカンフーをはじめかなりの商品展開をしてい
と記憶している
ただ、玩具オリジナルで実質主役不在といってよい状態で
子供が好きな乗り物モチーフの物とか買っていれば良かったのが
アニメ化する事でロム御一行という明確な主人公チームと
モブ扱いのマシンロボという格差が生まれてしまったのは
玩具的にマイナスに働いたって話も聞くね
- 644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 13:11:47.23 ID:???
- >>639
それらは比較対象が1stガンダムだから何やっても不振だわな
獣神ライガーはバンダイじゃなくてタカラだけど
- 645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 13:27:01.33 ID:???
- >>643
マシンロボの時期は
定番のガンダムと戦隊とTF以外の巨大ロボが淘汰されていく過渡期だったわけだしな
バンダイも巨大ロボが戦隊とガンダムだけという時期が今日に至るまで長く続いている
- 646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 13:35:58.77 ID:???
- >>644
それだけガンダムの存在が大きすぎたってことよ
マシンロボが子供に受けなかったのは葦プロが子供よりマニアを意識したせいだったのかな
ダンクーガーとかミンキーモモとかゴーショーグンとか葦プロってこういうのばっか
- 647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 14:28:44.23 ID:???
- >>645
この年はメタルヒーローがスピルバンだったので
まだ巨大ロボットにも変形する母艦・グランナスカがいたんだけど
その後戦隊との差別化もあってか磁雷神とカブテリオスくらいしか
出なくなっちゃうしねぇ
ガンダムもZZの後はVまでテレビシリーズがなくて玩具的には
その間SDガンダムに支えて貰う時期に突入する前くらいか
まぁマシンロボはライバルがトランスフォーマーだったから
子供受け的にはそりゃあ辛いよなぁ
当然レイナやキナじゃ子供は釣れないし
- 648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 14:34:27.06 ID:???
- 横からスマンが
だから君は何を言ってるんだ?
マシンロボは小学生に関してはZガンダムより受け入れられてるよ。
Zは1話目から難しくて挫折した。
- 649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 14:37:19.68 ID:???
- あズレた
いやレイナやマシンロボガールズは小学生高学年なら釣れたよ
- 650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 14:46:04.12 ID:???
- そもそもZガンダムとではターゲットが違うでしょ
売り物の中心もこっちは玩具で向こうはガンプラだし
まぁマシンロボもプラモはジェット・ドリル・ケンリュウ・
バイカンフーの4種類が出ていたけど
そのプラモについているレイナが当時としては唯一の
立体だったんじゃないかな?ガレージキット以外では
>>649
それアニオタ予備軍だし玩具は買ってくれないから
バンダイ的には意味ないと思われ
- 651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 14:55:59.94 ID:???
- うちのクラスはわりとオモチャ買ってたけどね。
そのときはメーカー忘れたけど、メカ文房具(恐竜型)やキン消し、ビックリマン、プロレスするプラモとかチョロQなんか流行ってたかなあ
あとゾイド
- 652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 14:59:32.19 ID:???
- 中学のとき、ダンクーガやゴーショーグンのオモチャ持ってる人は見たけど
意外とZ見た覚えがないw
- 653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 15:25:03.88 ID:???
- ファミコンブームの時代だったしね。
そういえば、夢幻戦士ヴァリスやスペースハンター(アルティアナ)見たとき、レイナ・ストールとダブったなあ。
レイナはビキニ鎧とレオタードを両方持ってて、全身スーツでもセクシーなヒロインを表現できるんだなって思った。
- 654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 17:01:51.91 ID:???
- ロムの髪も良かったよな
- 655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 17:23:11.39 ID:???
- 兄さんって、本編中髪あったシーンいつだったっけ?
気合いのマスクの印象強くて
- 656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 18:21:17.05 ID:???
- 剣狼伝説であったな 髪
- 657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 18:26:44.82 ID:???
- 少なくとも羽原作監の14話では確実にあったよ>ロムの髪
- 658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 18:32:23.73 ID:???
- 回によってロム兄は、ブルース・リーやケンシロウぽく見えるときある
- 659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 18:35:05.64 ID:???
- なんだろね
ロムやマシンロボたちは鎧着てるように見えたけど
レイナはいつも裸みたいな気がした
- 660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 21:12:01.98 ID:???
- メカなのに痛覚が表面にあるし、プロポーションとビキニアーマーじゃないかな
- 661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 21:47:28.16 ID:???
- クロノス族の場合メカと言うか金属細胞生命体みたいな感じなのかと思ってたな。
アストロガンガーみたいな。
- 662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/20(日) 00:16:50.84 ID:???
- 一話だけロボっぽい演出あったけど、あとはもう人間だったな
- 663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/21(月) 10:21:44.39 ID:???
- >>658
それだけに松田優作っぽく見えることもあったな
- 664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/21(月) 14:19:48.81 ID:???
- ギャバン似のときもあったな。顔が影になって目だけ光ってるとき
バイカンフーが行方不明になったとき、レイナも一回だけマスク締まったときあったな。ミンと二人で宇宙行って。
- 665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/22(火) 14:44:13.41 ID:???
- LDのマシンロボってブックレットには
DVD未収録のイラストって載ってるのかな?
- 666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/26(土) 14:06:24.94 ID:???
- >>543
ラ・セーヌの星が一番の被害者だったりする
- 667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/26(土) 14:17:28.70 ID:???
- ポスター貼ってあったね。
でもあの時点でもうかなり古い部類の作品だったから
特筆するような影響なかったんじゃないの。
- 668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/26(土) 19:27:38.30 ID:YWoz0IgI
- >>653
夢幻戦士ヴァリスも渡辺宙明サウンド似合うと思うなあ
- 669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/27(日) 10:23:39.83 ID:???
- >ラ・セーヌの星のポスター
当時、大塚英志の「宮崎君への手紙」という文章だったっけ?(「佐川君からの手紙」にちなんだタイトルだったはず)
それに、「君の部屋に貼ってある、SFアニメ美少女戦士のポスター…」とか書いてあるのに失笑した記憶がある。
たまたまキャラの背景が宇宙っぽい星空だったので、勝手に決め付けたんだろう。
オタク系雑誌の編集者で、オタク文化に一家言あるつもりで、なんだこの程度の、大人側についた、知ったかぶりかよ!
と思った。
- 670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/27(日) 11:35:33.79 ID:???
- >>669
ザキトム事件の時にヲタクは犯罪予備軍だから力ずくででも
足を洗わせるべきと唱えていた会社の上司が、超合金魂の
パッケージを手に取ってニヤニヤしていたのが忘れられない。
- 671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/27(日) 19:14:19.35 ID:???
- >>668
優子も遥麗奈(レイナ)も、清楚な感じが似ている。
ヴァリスのほうはグロい敵と戦うから、渡辺宙明も似合いそうだね。
- 672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/30(水) 20:02:37.86 ID:???
- レイナのメットと機械スーツにハァハァしてた真性の変態だった俺には
剣狼伝説の生身レイナはガッカリだった
- 673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/01(木) 07:57:03.48 ID:???
- レイナは性格もデザインも微妙にちがう子がいるから
そんなにへんではないかも
わりと稲妻罠の麗奈好きだし
ロボレイナは¨ロボだから”ってんで結構ムチャな扱い
されてた利点もある気がする
- 674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/01(木) 19:11:41.50 ID:???
- マシンロボ全盛期に買った同人誌に載ってたショートコミックで
「このマンガのイメージは杉山清貴の『SHADE-夏の翳り』です」とコメントが載ってて
それ以来この曲聴くとマシンロボを思い出してしまう。
そう言えばあの当時マシンロボネタでイラスト投稿してた人の中で、その後何人か
プロの漫画家さんになった人もいるんだよなぁ…
- 675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/01(木) 19:15:24.18 ID:???
- 羽原キャラに影響受けたって人多いみたいだからね
クロノスも、のちのGガンダムに影響与えてても不思議はないなあ
- 676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/01(木) 21:12:54.87 ID:???
- >クロノスも、のちのGガンダムに影響与えてても不思議はないなあ
同じ拳法物でもマシンロボはカンフー映画の影響は当然として
当時の流行として直接影響があるとしたらやはり北斗の拳か
Gガンダムの場合は対戦格闘ゲームブームに便乗しての
格闘ガンダムだから直接的な影響はないんじゃないかなぁ
それに今川監督は香港映画のマニアだし
- 677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/02(金) 08:01:51.47 ID:???
- Gはトミノ御大がもうガンダムに飽き飽きしてたんで、
Vで巨大バイクだのボロいガンダムだので無茶苦茶したあと、
さらに続編要求されるから今川君に
「ガンダムでプロレスやれ」
ってアドバイス。
プラレス三四郎やマシンロボはロボ物では異色で有名だったから、
飛び道具に頼らない肉弾戦で参考にされたと思う
- 678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/02(金) 13:43:51.07 ID:???
- グッコレの剣狼レイナ買った人
手首パーツっていくつありました? webでは19個あるらしいんですが、3個しか入ってませんでした…
- 679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/02(金) 19:02:52.08 ID:???
- ES合金とどいたけど
あまりに延期されまくって、もう出ないのかと思ってたw
どうでもいいけど、レイナのかわいくなさが異常w
こんなんならないほうがいいわw
- 680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/02(金) 23:04:36.36 ID:???
- >>677
マシンロボとかアニメ版プラレス3四郎って別に
格闘モノとして評価されている訳ではないからなぁ
人気アニメーターが参加とかキャラデザインが人気とか
そういう類だし
大体Gガンダムのアクションは監督の趣味の香港映画とか
ドラゴンボール辺りの影響が顕著だし
今川監督はGガンダムのLDに付属のロングインタビューで
参考にしたり影響を受けた作品に対しても色々と
言及していた(ハイパーモードで金色になるのは聖闘士星矢の
影響、等)けどマシンロボの名前は挙がってたかなぁ?
>>678
欠品でなければレイナ本体とは別に手首だけ沢山入っている
ブリスター(だっけ?)も入っている筈だけど
- 681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 00:10:48.62 ID:???
- >>680
ロボが肉弾戦やってるというところが大事。絵を描くのはイメージの世界だからね。
アニメーターの人はいろんな作品参考にするから全然頭になかったことはないだろうよ。
パクりと言われないようにオリジナル作なら気をつけて設計する部分。
作品的にはGガンダムも賛否両論だったがね。
- 682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 03:04:29.15 ID:???
- ロボって事ならロムでは等身大なので人間と変わらないし
バイカンフーってそんなに肉弾戦らしい肉弾戦なんて
あんまりやってないけどね
そんなりぬるぬる動くようなアニメでもなかったし
まぁそれはGガンダムもだがw
そもそも1986年と1994年とでは格闘物に対しての認識も表現も
随分変わっていたし、クロノスもGガンダムも主人公が武道家な
事以外ロボット物としても毛色がかなり違うからなぁ
むしろその1点以外どこ見て影響があるとか思ったのか
気になるくらい
- 683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 07:54:41.39 ID:???
- ロボが拳法使っちゃっていいの?
反発こない?
ってとこ
そもそも大抜擢の今川クンにスポンサー説得させるのは酷だろう
それで前例がいる
- 684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 08:03:29.00 ID:???
- Vですぐ壊れる柔らかガンダム見たあとだから
Gの硬さに違和感
- 685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 08:15:03.65 ID:???
- ガンダムは飛び道具と光る剣のイメージ強いからな
非電源ゲームだと、信者は光る剣で決着つけたがるんで他プレイヤーから
「接近する必要なし!」
ってバンバン射たれて、いいカモになってたなあ
- 686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 08:50:08.07 ID:???
- カントクの頭のなかだけ構想あっても スタッフが理解できなきゃこけるしな
フラクタル〜
- 687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 13:41:43.33 ID:???
- >>683
つ闘将ダイモス
つーかクロノスの大逆襲がさすらいの拳法ヒーローだったのは
途中まで、結局本来の狙いだったと思われるトランスフォーマー的な
ロボット軍団物になっていったからなぁ
ロム達もブレーザーカノン使ったりしていたし
更にドラゴンクエストの影響で伝説の武具を探すという
要素も付加された
つまり拳法物で成功した類の作品じゃないんでスポンサーへの
プレゼンとして使うには弱いかと
それからGガンダムは富野監督がプロレスでって発案した事に
なっているようだが、ガンダム関連の何かの本でバンダイ側が
Vガンダムが当たらなかったので今度はSD世代の次の受け皿として
スーパー戦隊のようにその時々の流行り物の要素を取り入れる
ってやり方で格闘ゲームの要素を取り入れた物にしたという話も
読んだ覚えが
- 688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 15:20:27.10 ID:???
- スポンサーも何も自分のところの作品だよ
ガンダムはZの時から揉め事が多いのは有名な話さ
ZZのデザインも二転三転で決定直後で不意討ち。
このへんは模型誌にも載ってた。
マシンロボも拳法物で成功してたのに、バンダイ得意の路線強制変更なだけ
- 689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 15:37:10.78 ID:???
- タフとディオンドラの関係もいろいろあったのかな
フラグ立てた次の話でいきなりフラグぶち折ってたのには笑ったがw
- 690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 16:01:28.45 ID:???
- ディオもたぶんおなくなりになったろうね
魔導士バルトゥンが配下で呼んでたから。
当時のバンダイは社長が玩具興味ないとか公正取引に強制捜査受けるとか、
ヤバい会社だったな
- 691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 16:19:49.70 ID:???
- >>689
最終回、ガデスに見捨てられ生気を失くしたディオンドラに歩み寄ろうとしたタフトレーラーを
プロトラックレーサー兄さんが呼び止めて、未遂になったシーンがあったよね。
いちおう、あの時の関係もシリーズ構成的にフォローしてんな、なかなかイイな!、と思った。
ただし、まあ、『次の回でフラグぶち折ったディオンドラ』=ツンデレならぬツンギレ
=やっぱり悪の道しか選ばなかった悪人=悪をなす者は必ず身を滅ぼす=自業自得
って感じだけども。
- 692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 19:59:02.70 ID:???
- >>688
>スポンサーも何も自分のところの作品だよ
その自分ってのはこの場合誰の事?
富野監督の場合1stの段階でガンダムの権利を売ってしまっているので
何の権限も持っていないんだけど
>マシンロボも拳法物で成功してたのに、バンダイ得意の路線強制変更なだけ
別に高視聴率でも玩具が売れていた訳でもないのに成功って…
まぁそもそも初期の路線でOK出したバンダイの自業自得なんだけどさ
スタジオぴえろとかも参加したコンペで葦プロを選んだそうだし
- 693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 20:15:22.53 ID:???
- バンダイのほかにどこがいる
- 694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 20:20:19.30 ID:???
- 作品の面白さは前半のほうが良かった
そのまま活劇にしとけばよかったのに
- 695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 20:21:10.62 ID:???
- >>692はただのアンチw
- 696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 20:27:52.03 ID:???
- クロノスの大逆襲はアニメーターにはいい素材だよ
スポンサーの無理難題を逆手に取って、素晴らしい描写を毎回見せたんだから。
さらにノビノビ若手にやらせてあげたから、あとで参加したスタッフが他作品でそれを活かしたそうな。
希有なカルト的人気を誇るとか、影響を受けた絵描きが多いとかいわれる作品なのには理由がある。
- 697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 20:37:45.30 ID:???
- バンダイの当時の社長は“没落”して逗子あたりでひっそりと暮らしてるらしいな
- 698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 20:49:11.30 ID:???
- 女に注ぎ込んだんだっけ ブラックブラック…
クロノスの大逆襲が
最初から戦争物だったら、こんなに長く好かれてないだろうね。
そもそも天空宙心拳や剣狼が戦争では活かせない。
戦隊ものや宇宙刑事みたいにそのまま行けば良かったんだが、なにせ社長は玩具部門嫌ってたらしいし
玩具部門は商品展開に柔軟性が見られないところから、頭堅かったと思われるし。
- 699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 21:02:36.43 ID:???
- >>694
うん、前半の方が圧倒的に面白かった
路線変更するにしたってもっと面白く出来なかったのかねぇ
とも思う
まぁテコ入れ後面白くなる作品ってのも希だろうけどさ
>>696
優秀な当時の若手アニメーターが参加していたのも確かなんだけど
葦プロらしく作画的にハズレな回も多いので毎回は言い過ぎ
長所と短所が極端な印象のあるアニメだよなぁ、好き嫌いは別にして
まさしくこれぞ葦プロ作品って感じ
- 700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 21:13:33.64 ID:???
- 絵柄なら剣狼伝説のほうがいいよ。
クロノスはトリッキーな動きとか、妙なテカリとか、バイカンフーの足裏になんか書いてあるとか。
ロムが走って敵殴るところも独特だよな。あれ金田さん?
合田さんのレイナも妙に色っぽい。
- 701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 21:24:07.14 ID:???
- >>698
>戦隊ものや宇宙刑事みたいにそのまま行けば良かったんだが、なにせ社長は玩具部門嫌ってたらしいし
社長が玩具部門嫌いって事ならマシンロボに限らず玩具販促物全般マズくね?
戦隊やメタルヒーローも含めて
もしマシンロボみたいな元は映像作品とのタイアップじゃなくて玩具オリジナルが
嫌いって意味なら確かにマシンロボには不利な話だけど
>そもそも天空宙心拳や剣狼が戦争では活かせない。
>玩具部門は商品展開に柔軟性が見られないところから、頭堅かったと思われるし。
まずマシンロボは元々玩具がアニメ化前からあったんだから
マシンロボの玩具を売りたいのは当たり前で、後付けの天空宙心拳などの
要素を売りこみたいんだったらそもそも「マシンロボ」である必要がないからなぁ
それに玩具ってのは販売スケジュールがある訳だから急にねじ込むのは
無理でしょ、というか何売るんだろう?
つーかなんでマシンロボで拳法物を採用したのかが謎だよね
いくら北斗の拳が流行っていたとはいえ
- 702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 21:40:52.65 ID:???
- >>701
wikiにも書いてあるし後にスキャンダルで確か辞めてオリンパスや大王みたいになったから有名に。
角川春樹の影響受けた気がするなあ。
あともともとブラックな騒動で業界の異端会社だったんだよ。
「山科誠は出版社の編集者を志望していたが、その志望が叶えられなかったことと
前述の「黒い噂」の時期であり山科直治が
「長男を入社させるくらいだからバンダイは大丈夫なんだ」
とアピールするためバンダイに入社。このため玩具事業には興味を持たず、」
アニメ化がそもそもTFのすぐあとに同じの作れって持ってくるのは無理があると思うよ。
ゾイドに対して、他社が恐竜型玩具が戦争するアニメ作れっていうようなもん。
あるいはマクロスのあとに、戦闘機がワラワラでるアニメ作れみたいな。
マシンロボが人が乗り込んで動かすメカだったらまた違ったと思う。
- 703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 21:50:54.23 ID:???
- >>702
>アニメ化がそもそもTFのすぐあとに同じの作れって持ってくるのは無理があると思うよ。
聖闘士星矢が流行ったからサムライトルーパーとかシュラトがつくられたり
玩具関係なくてもエヴァブームの後にエヴァみたいなのってオーダーだらけ
だったそうだし、普通の事なんじゃね?
もちろんそのまんまパクるんじゃなくて独自性を付加するのは当然なんだけど
マシンロボの場合バトルハッカーズのビーバップハイスクールとかも含めて
何故それをチョイス?という感じはある
バトルハッカーズの場合は葦プロじゃなくてバンダイの村上天皇発案らしいが
社長の話に関してはやはりそれだとマシンロボに限らず玩具販促物全般
厳しいと思うのでマシンロボに限った問題じゃないよね
- 704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 22:21:24.93 ID:???
- スポンサーの要求は「芝居もするな」ってことだったと推察できるよ。
ZやZZでもアニメーターたちが激怒してプラモ化できないデザインの漫画描きだしたし。
御大がそもそも「Z大きっらい!」ってNHKスタジオで言っちゃうもんな。
TFはキャラ個性がアメリカ人独特の感性だから、あれに対抗するには相当無理しないと埋没しちゃう。
バトルハッカーズは和風TF目指したんじゃないかな。できるだけトランスフォーマーと被らないよーに。
シャチョはゲームやメディアの新事業にかまけて、玩具は放置。
玩具部門は古参幹部たちがいるからそれなりにやってたみたいだけど、うまい事部署が連動してなかったと思う。
- 705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 22:48:17.42 ID:???
- 富野監督のZ嫌いは別にスポンサーの要求がとかそれだけじゃなくて
色々あったみたいだからねぇ…
アニメーター達がって事に関してはそれは作品的にマイナスでしか
なかったので全然褒められないなぁ
ロボットのキャラ付けに関してはTFのあのテイストに対抗するのは
確かに大変なんだけど、別にビーバップじゃなくても良いよなぁ
それとバトルハッカーズやる頃にはTFも和製のヘッドマスターズに
移行する時期で、向こうは続編としては如何な物かというのはあるけど
話としては東映らしい正統派なんだよねぇ
社長の話は目の敵にされたりして色々と口挟まれるとかよりは
随分マシ、というか放置してたんだから少なくともマシンロボの
梃入れには直接は関係ないよね?
厳密には無関係ではないだろうけど
- 706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 23:18:20.36 ID:???
- >>692
どうしてバンダイがスポンサーのアニメはサンライズや東映以外の制作会社が手がけたやつはヒットしないのか
- 707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 23:23:04.88 ID:???
- >>699
>優秀な当時の若手アニメーターが参加していたのも確かなんだけど
>葦プロらしく作画的にハズレな回も多いので毎回は言い過ぎ
>長所と短所が極端な印象のあるアニメだよなぁ、好き嫌いは別にして
>まさしくこれぞ葦プロ作品って感じ
ダンクーガもそうだったようだね
ボーグマンはどうなんだ
マシンロボやダンクーガに関わったスタッフも参加していたはずなんだが
前者のような感じはあまりなかったよ
- 708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 23:29:17.75 ID:???
- >>701
- 709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 23:34:08.14 ID:???
- >>701
戦隊と宇宙刑事は東映だったけど当時のバンダイのそういう事情は関係なかったよ
つか東映と葦プロって玩具アニメに対しての取り組み方が違うね
東映(一応サンライズも)はバンダイの無茶な要求に粛々と応えている感じがするんだけど葦プロは無茶な要求にあまり応えていないというか
- 710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 23:56:59.36 ID:???
- ES合金 バイカンフー
http://imepic.jp/20111203/860220
SDですがちゃんとパイルフォーメーション出来ます。
- 711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 09:45:41.68 ID:???
- 東映は「マンガ祭り」のはお世辞にも褒められたもんじゃないよ
星矢もひどかった
それに対して角川の三部作はずっとよかったな
- 712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 09:48:50.67 ID:???
- >>709
力関係が違うとおもう。
おそらく玩具が売れれば東映に幾らか入ったんではなかろうか。
イエスマンなスタジオばかりだと、「どこがやっても同じ」になりかねない。
アニメは90年代には全滅してたかもね。
- 713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 09:52:38.88 ID:???
- そういえばサンライズもバンダイから離れて
味っ子やシティハンターやりだしたな
サンライズも不発は多いよ。ヒットしてるというのは単にアニオタのなかでだけ
一般人は誰も知らない作品が多い
- 714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 09:55:13.60 ID:???
- >>712
東映はイエスマンばっかりだったってことかサンライズは富野御大に関してはそうじゃなかったし
- 715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 10:02:35.28 ID:???
- >>713
でもダンバインボトムズエルガイムザブングルバイファム級の作品ですら他社じゃなかったような気がするんだよ
特にバンダイがスポンサーのアニメに関しては昔からサンライズか東映しかヒット作品がない状態だし
タカラはそうでもないけど
- 716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 10:11:56.22 ID:???
- そりゃ単に得意分野が違うだけな話
サンライズに名作劇場はできないし、藤子不二雄もできない。
松本零士もできない。
得意なのはいつの間にやらロボがわーわー戦うだけの作品に。
はっきりいえば、クロノスの場合。葦プロの特性をうまく見極めなかったバンダイに落ち度がある。
流れをみて商品構成すかさず変える事が出来なかったという商道にもとる。
- 717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 10:16:15.94 ID:???
- >>699
でも後のボーグマンはダンクーガやマシンロボのような当時の優秀な若手アニメーターによる暴走作画があんまりなかったんだよな
上妻さんや松尾さんが参加した13話は違ったけどね
マシンロボに比べて動かしにくいデザインだったからか
元の菊池デザインが良すぎたからか
マシンロボはレイナに思い入れのあるアニメーターが多かったのから僕の描いたレイナちゃんが拝めたりしたのかな
ボーグマンもアニスに思い入れのあるアニメーターが多かったら僕の描いたアニスちゃんが拝めたりしたのに
- 718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 10:22:53.95 ID:???
- それはね、「クロノスの大逆襲」だけがアニメ史に残る特別作品だったからだよ。
制限のなかで、自由度が逆に高くなるという珍しい作品。
絵柄も合わせないという意思統一のかわり、毎回他の回担当のスタッフが驚くような演出や動画を見せる
という。
で、このおかげで経験値積んでボーグマンや剣狼とか他のスタジオいって発揮したんじゃないかな
菊池さん絵柄のはOVAボーグマンで見られるけどどうでした?
- 719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 10:31:01.12 ID:???
- >>700
金田は参加してないだろw…
金田フォロワーが多いのが、葦プロアニメじゃないの?
ドルバックの気合の入ったパース効いた作画にすっかりヤラれて、葦プロの名前を意識するようになった。
いや、ゴーショーグン、ミンキーモモあたりから意識してたかな?
>>717
アニスもたいがい回によって顔違うだろ。
パンチラ見せてた野中みゆき作監回とか覚えている。
暴走作画ってほどでもなかったかも知れんが、線の多い、絵の上手い人しか参加できなさそうなアニメだった印象。
内容は結構ガキ向けっぽかったけど。マシンロボもそうか。
- 720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 10:55:43.21 ID:???
- >>713
サンライズはGガンダムの頃にバンダイグループに入ったんだけどね
あの会社が昔玩具販促のオリジナル作品ばかりだったのは単に
お金がなくて原作物手がけられなかったからってだけだそうな
それに販促物ばかりだった時もバンダイだけじゃなくてタカラや
トミーといった別メーカーのもやってたし
葦プロも玩具販促物は結構多かったんだけど
ヘタすると一番玩具が売れたのはビーストウォーズIIなんじゃね?
ってくらい微妙なのが多い気がする
まぁそのBWIIもアニメの出来はXEBECに主要スタッフが
行ってしまった後って事もあり作画的に悲惨だったけど
- 721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 11:03:29.05 ID:???
- >>718
OVAボーグマン2作は1作目は本橋さんにキャラデザインが
変わってしまって違和感凄かったし、2作目の菊池さん作画の方は
既に菊池さんの絵柄が変わってしまっていてこれも違和感が
結局ちゃんとした菊池さんのアニスってアニメではまともに
見られなかったという
そういう意味で羽原作画監督回のあるマシンロボとは境遇が違うよね
>>719
ボーグマンの場合キャラデザインに似せる気ゼロでああなった訳でも
なさそうだけどね
- 722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 12:09:54.50 ID:???
- >>719
DVD箱の調べてみたら戸倉紀元さんだった。他に大森貴弘さんが当時は金田伊功風って紹介されてる。
他にもOPの動きがいいよね。担当の人がたくさん紹介されてるけど。
- 723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 12:16:00.32 ID:???
- >>718
サンライズ作品でエルドランシリーズが、クロノス関係では園田さんややまだたかひろさんなんかが参加してて
葦プロな香りを感じるね
- 724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 15:38:55.55 ID:???
- >>719
野中みゆきってアニメアールで葦プロアニメを良く担当していた方だったけど作画はあまり上手くなかった印象が
- 725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 15:48:30.35 ID:???
- >>724
この方の作画をまともに観たのがシュラトだったんでマシンロボやボーグマンでの評価は知らんがちょっと酷いなという印象が強い
- 726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 21:10:40.23 ID:???
- >>721
マシンロボのレイナでも、さすがにアニメーターがキャラデザインに似せる気ゼロってことはないと思うw
似せて描いてこそアニメーターだもの。
ただ、レイナとアニスの境遇の違いってのがある。アニスはキャラデザそのままでも可愛いが、レイナのシリーズ初期
の設定資料では髪の毛が描かれてなかった。
そこが視聴者の俺的にも何とも物足りなかったが、アニメーター達もまた同じ想いだったのではないか?
EDのメットを脱ぐレイナが免罪符になり、アニメーター達はついリビドーで髪を描き足し、次々と俺流レイナを…。
番組終了直後にNEW TYPEに寄せた園田秀樹のメッセージに、そこら辺からレイナ人気が異様に盛り上がった事を
「まさに瓢箪から駒」とか書かれていたのを覚えている。
ああ、でもアール回のレイズナーか北斗の拳かって感じのロムと大人顔のレイナは好きくなかったなw
>野中みゆき
酷いとか悪いとかってほどでもない、まあまあそれなりな印象。同じく葦プロアニメでよく見かけた
井上哲氏と結婚したのかな?
- 727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 21:27:58.60 ID:???
- >>726
シュラトでタツノコアニメに参加していた時は作画がいまいちに感じた
その前の回を担当した人の作画が上手かったのもあるが
しかも次の回の担当が羽原さんだったから余計にそう感じた
スレチだがシュラトはタツノコだけど葦プロが協力していたからね
- 728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 21:38:29.35 ID:???
- >>726
アニスは完成されていたから似せるのも大変だったのかな
- 729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 22:05:48.72 ID:???
- あんまり当時は気にしなかったな作画。ビデオないんで生視聴一本だったし。
アニメ雑誌のスチルで確認してただけだった。
アニメアールはアクション得意らしいから監督は頼みたいかもね。アクションがワンパターンにならないから。
- 730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 22:44:15.76 ID:???
- >>674
それだけマシンロボは多くのプロの漫画家を育てたみたいなもののような優秀な作品だったんだろうなと思う。
松田優作の告別式を外で見送っていたとある一般人が後に俳優になったという話くらい感動出来るな。
- 731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 23:08:11.49 ID:???
- それは例えとしてどうかなw
- 732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/05(月) 00:35:56.96 ID:???
- サンライズとクロノスといえば
その頃だと思うがトミーがアニメ化頼んだら
「不可能です。すいません」
て泣き入れたって言われてるな。(箱裏のセル画がサンライか?)
のちに羽原さんたちの葦プロ系ジーベックがトミーの依頼を
成功させたのが面白いといえば面白い
- 733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/05(月) 08:06:30.15 ID:???
- >>730
岸谷五朗だな
- 734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/05(月) 18:35:08.57 ID:???
- ラスボス?に叱られて「はい…申し訳ありません…」と涙目で謝る
ディオンドラのシーンに萌えた思い出。
- 735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/09(金) 11:15:23.30 ID:???
- 惑星ウルスでレイナと唯一絡まなかったせいか
唸り声ばっかで台詞なかったね
- 736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/09(金) 12:30:36.35 ID:???
- ただでさえか弱いレイナ・ストールが
あんな水縛りと絡んだらそれで虜囚で終わり。
他の魔神みたいに火炎弾でレイナ吹っ飛ばしたり、岩の柱で怖がらせたりって出来ないし。
- 737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/11(日) 12:01:14.59 ID:???
- 今の時代だったらレイナもそこそこ戦えるヒロインとして描かれるんだろうな?
- 738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/11(日) 12:22:51.00 ID:???
- 主人公に据えた場合、やはり戦うならそうなるだろうね
で、毎回苦戦しながら手助けしてもらってようやく勝つパターンじゃないと、
あの独特の優しさおとなしさのヒロイン個性が活かせないと思う
- 739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/11(日) 19:49:51.08 ID:???
- レイナは剣狼伝説になったら、おとなしくて静かな子になったね
- 740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/11(日) 20:58:39.32 ID:???
- でも最後はバイカンフーをもぶっ飛ばすくらい強くなったじゃない
- 741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/11(日) 22:27:03.41 ID:???
- 演出だからホラ。
実際は悟空の体乗っ取ったギニュー状態とか、さっき斬られて頭来たからちょっと絶望させて
レイナちゃんいじめて遊ぼうとして油断しちゃったとか…
じっさい、ハイパワーレイナが切り掛かってきても軽く引力で拘束して、片手で握握でもうレイナダウン。
- 742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/11(日) 22:46:25.53 ID:???
- レイナ「私はいじめられてナンボですから!」
- 743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/12(月) 00:08:28.07 ID:???
- w
ロム兄のおかげで類を見ない戦士ヒロインになってるからそりゃ
アニメだと近い子がいないんだけど、エロゲーぐらいかこんな珍しい子のタイプは?
- 744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/12(月) 02:05:07.05 ID:???
- まだ現役でエロゲーやってんの?
- 745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/12(月) 07:50:34.52 ID:???
- いややったことない
同人誌やネットなんかで設定みただけ
レイナみたいな子いたらやったかも知れんが
- 746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/12(月) 14:50:44.19 ID:???
- クロノスのとき、なんでかレイナはウルトラマン系の肌をしている気がした。
装甲とか服っていうより全身に触感あるみたいな。
- 747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/12(月) 14:54:09.11 ID:???
- それはそうと、
イクサースレでDVDの画質話してるな。
やっぱLDは評価高いね。
- 748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/12(月) 16:32:13.21 ID:???
- >>746
ロボットだもの
レイナって清純で冒しがたいイメージあるんだけど
それもメカ生命体だから理想の妹処女ヒロインみたいな雰囲気が高まったからかぬ
- 749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/15(木) 16:17:51.70 ID:GELfoFbt
- バルカン砲の薬筺やミズチのミサイルの芸の細かさが好きだ
あとキャラの色塗りがやけに細かい回
あの年一番じゃないかな
- 750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/20(火) 19:36:14.47 ID:???
- テレビ版レイナみたいなロボ子がガシガシ暴れるバトルアニメが見たい。
意外とありそうで無いんだよなそういうの。
- 751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/20(火) 21:53:17.20 ID:???
- そんなに暴れてる印象ないが……
- 752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/20(火) 23:56:33.52 ID:???
- 姉フェチの俺としては「レイナ姉さん!」「ロム!」という展開でも萌えたかも?
- 753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/21(水) 15:29:06.35 ID:???
- 何を言い出すんだこの野郎
- 754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/23(金) 11:42:43.63 ID:???
- レイナ剣狼伝説って当時は吃驚展開だったが
だいぶ経って冷静に今見てみるとわりとまともに見られる
背景くらいシーン多いから、ちょっと明るい背景の戦闘シーンあったほうがよかったかもね
- 755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/27(火) 12:41:39.75 ID:???
- 現在だったらマシーンに変形するレイナなんてやってしまうかな?
- 756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/27(火) 15:04:09.19 ID:???
- 剣狼のころの投稿ハガキにあったよ
MS少女に近い
- 757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/27(火) 19:49:21.72 ID:???
- つかゲストにいただろ。バイクに変形する少女キャラ。死んじゃったはず。
- 758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/28(水) 10:35:38.81 ID:???
- それをいうとレオ族のソフィアや二話の車少年もいるけど、クロノス族ではないらしい。
ほらパパが牛娘キナみたいにマシンロボだべ。ザガムみたいに恋人がレイナやメロディアみたいな美少女ってのも何人かいたし。
まあそれがおおらかでいいんだけど。
- 759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/29(木) 12:28:57.96 ID:et2TaGED
- レイナが年頃よりちょっと危うい美少女体型ぽかったのは、
コメントによると、羽原さんが若い子は胸が上にあるのに気付いたのが
剣狼Vの頃だったからぽい
- 760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/29(木) 12:59:58.95 ID:???
- 正直、はばらさんよりもアニメ作画スタッフが描くレイナの方が好きだった…。
だから剣狼伝説はパス。
- 761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/29(木) 21:26:46.16 ID:???
- それはどの作画スタッフかで分かれない?
この作品は剣狼伝説から入った人たちもいるからいろいろだよ。
ただ羽原さんも描く度にレイナが違ってるよ。
- 762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/29(木) 22:58:14.81 ID:???
- >>760
誰が描くレイナが人気あったの?
昔は作画監督によって顔にバラツキがあるのが当たり前だったからその人の個性を楽しめたけど今はそういう楽しみがないんだよね
- 763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/30(金) 11:31:02.36 ID:???
- 羽原さん以外だと、さしあたり肉感でムチっとした佐野浩敏レイナとか
合田浩章レイナなんかのスタジオキャム勢とか?
ほかには菅沼栄治や大張正己レイナかね。
ブックレット見ながらだと
- 764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/30(金) 14:27:53.78 ID:???
- そうそう、剣狼伝説に菊池通隆あるいは麻宮騎亜レイナが出てくるな
- 765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/30(金) 15:25:18.70 ID:???
- >>763
アニスはどうだったのかな
羽原アニスと菊池レイナは見てみたかった
でも羽原さんはボーグマンでアニスの変身シーンを担当していたけど
今のアニメと違って色んなアニメーターの個性が出たキャラが拝めたんだね
今そんなことしたら作画崩壊と叩かれるしなけいおんやまどかあたりは誰が描いても同じなんだよね
- 766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/31(土) 00:00:43.45 ID:???
- ボーグマンのブックレットとか資料持ってる人じゃないとスタッフはわかんないんじゃないかな。
昔のアニメはぜんぶ手描きだから漫画に近いんだろうね。デジタル化するとかえって世の中均一化した感じがするよ。
平成作アニメも外国下請け使ってると少し絵の雰囲気や仕草に影響受けてるらしいね。
アメリカなんかに依頼すると、肌が黄色く仕上がるらしい。
- 767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/05(木) 00:22:23.38 ID:???
- あけましておめでとうございます
同じ葦プロ製作のボーグマンはBD化されたけど
マシンロボはBD化されないのかな?
されても羽原さん描き下ろしの新規作画レイナは
期待できないから内容としてはいまいちかな
- 768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/05(木) 08:03:10.56 ID:???
- あしフリはかなり描き直したらしいね かなり羽原さんだった
レトロ作はファンの間で同人やイラストの作品づくり盛んだと新作期待は高くなるよ
- 769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/05(木) 23:49:01.44 ID:???
- 100%コレ内の漫画のパラレル剣狼伝説を見て新体操やってるレイナのフィギュアもほしくなった俺。
- 770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/06(金) 19:21:55.65 ID:???
- あれ、レモンエンジェルの宮崎県人が描いてたよな。
キャラの顔が全然違ったような。
- 771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/07(土) 01:54:11.72 ID:???
- >>650
いや、もうちょっと出てたよ。
戦闘機(大昔のステルス機?)とレーシングカー(F1じゃない)のやつ。
バイカンフーとケンリュウは当時買ったのが今でも押し入れにあるw
- 772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/07(土) 18:31:30.78 ID:???
- >>770
レモンエンジェル…肉食男子の良き時代が懐かしい
- 773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/08(日) 00:33:21.18 ID:???
- >>769-770
レイナは空手部の方が似合いそうな感じ。
羽原氏の画風を尊重した学園もの漫画で見てみたいな。
- 774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/08(日) 08:55:57.97 ID:???
- レイナの性格が空手向きじゃないな…
文化系の性質をした戦うヒロインだもの…
- 775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/08(日) 13:30:12.44 ID:???
- >773
同意!
>774
じゃあいまはやりの”けいおんぶ”あたりで…
ゆるゆるで緊張感のない剣狼伝説とかw
- 776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/08(日) 16:00:10.28 ID:???
- >>774
男勝りの毛利蘭とは対照的に、おしとやかで腐な性質を持ってるレイナは
やはり文化系の方が似合ってるかもね。
中の人が演劇部だったことを流用してみるのも面白いかも?
- 777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/09(月) 00:18:20.57 ID:???
- そうかあ?
武家の娘っぽい(柳生十兵衛の妹茜っぽい)から、薙刀部、合気道部あたりだと思うが。
うーん、剣道部で白い道着もいいかも。
- 778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/09(月) 08:10:01.76 ID:???
- 空手じゃいやらしくないじゃんヤダヤダ!!
- 779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/09(月) 10:47:45.05 ID:???
- 剣道部やフェンシング部ならレイナのくっさい面を被って深呼吸したくなるな
- 780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/09(月) 15:35:04.56 ID:???
- >>772
外見なんか二の次で強く逞しい男がもてた時代が懐かしい
- 781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/10(火) 00:03:12.27 ID:???
- そんなの1950〜60年代?
- 782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/10(火) 07:58:02.35 ID:???
- 好みが細分化したみたいで
黒人好きなんてのも多いよ。
- 783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/10(火) 08:34:45.09 ID:???
- 俺の高校にもいたけどすべての女子のまなざしは自分に注がれているという誇大妄想癖で
自分の首をしめていた チャラ男の原点みたいなキモ男くんが増えたのもバブルの時代だな。
勉強もスポーツもケンカも出来ないくせに自分をイケメンだとチョー勘違いをしてて、
それが更にキモさのオーラを発してしまうというか、それ故に必然的に体育会系部活や
ヤンキーに目をつけられいじめられる童貞防衛新記録チャンピオンみたいなのが…
- 784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/10(火) 09:48:06.00 ID:???
- 自己紹介はそこまでだ
- 785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/13(金) 12:05:17.44 ID:???
- 剛力彩芽なら初期レイナ(髪の毛無し)のコスプレが似合いそう?
- 786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/13(金) 20:19:47.15 ID:???
- 髪の毛無しなんかコスプレして意味あんのか?
夏目雅子の三蔵法師みたいなもんじゃん。
- 787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/14(土) 14:12:13.97 ID:???
- 輪廻のラグランジェのop作画スタッフに
羽原さんの名前があったな
- 788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/14(土) 22:08:45.14 ID:???
- なぜかふとスイートミントで一度だけ作監を羽原さんがやってたのを思い出した。
- 789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/15(日) 00:42:24.40 ID:???
- >>788
前年のシュラトでも一度だけ作画監督をやっていたな
同年やっていたえりりんは作画監督をやっていたっけ
- 790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/15(日) 12:15:41.08 ID:???
- >>788
あったっけ?なかったと思うが。
最終話のラストカット、お姫様姿のミントがこちらを向くシーンだけ、いかにも羽原が直々に描きましたというのがあった
のがとても印象深い。
そりゃあ、最終話が、最低ローテ(作画崩壊)の(故)内山正幸作監回だったもんな〜。
キャラの産みの親として、視聴者への心遣い・最後の挨拶的に描かずにはおれんわなw
>>789
作監はやってないが、
当時、第23話「二つの星のための協奏曲(コンチェルト)」の原画で見たような気がする。
- 791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/15(日) 16:39:14.67 ID:???
- あったと思ったが記憶違いかなぁ
高いところから飛び降りるシーンがあってその姿がレイナ風と当時思ったが。
- 792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/15(日) 17:04:57.96 ID:???
- >>790
同時期のようこは崩壊していなかったのかね
こっちには参加していなかったのかな
ミントって当時リアルタイムで観ていたけど作画崩壊していたんかい
子供だったから気づかなかった
えり子とようこはどうだったかな
こっちも当時リアルタイムで観ていたけど
- 793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/17(火) 16:28:54.05 ID:???
- ミントはレイナコスに変身する回があったなw
ロボットの国の使者とか言って、ガキをごまかすために変身した。
28話『へんてこ博士の大発明』だったかな?
キャラデザつながりのオマージュだと思う。羽原さんは直接関わってないだろうけど。
色指定もわざとでたらめにしてたはず。
- 794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/18(水) 08:26:08.38 ID:???
- ES合金のオマケレイナのクオリティーには泣けたよ
- 795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/19(木) 08:44:27.30 ID:???
- また肉食男子の良き時代が来ますように…
- 796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/19(木) 16:36:57.29 ID:???
- よくわかんね
ナンパとかお持ち帰りとか言ってる時代のこと?
- 797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/19(木) 21:06:13.23 ID:???
- >>796
そんな時代でも男子からも女子からもキモがられていて40代になった今でも童貞防衛記録更新中の
俺ちゃんだっているけどアキバブームを心置きなく堪能出来るので特に苦にならない。
- 798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/20(金) 08:16:38.94 ID:???
- レイナ・ストールちゃんが可愛いのは同意する
- 799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/24(火) 19:56:42.11 ID:???
- レイナが可愛すぎて生きていけない
- 800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/06(月) 21:28:49.80 ID:???
- 渡辺絵麻ってマシンロボ以外の曲は歌ってたのかな?
- 801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/07(火) 00:20:49.36 ID:???
- >>800
ここまではぐぐったら簡単にでてくる
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20050530/ema
- 802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/07(火) 00:25:42.77 ID:???
- >>800
ここまで来れるが真偽不明
http://www.google.co.jp/gwt/x?client=ms-willcom-jp&output=xhtml1_0&wsc=tb&wsi=16a599242c6e151e&source=m&u=http%3A%2F%2Ftsuiseki.sakuraweb.com/idol/wa/watanabe_ema.html&ei=avAvT5CWLOfkmAWBluDiDA
- 803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/17(金) 14:48:06.61 ID:???
- ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120210/22/otonaanime/6d/a7/j/o0800113511786277761.jpg
久しぶりのバイカンフー
- 804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/17(金) 16:33:39.29 ID:???
- なんとまぁ気持ち悪いバイカンフーだ
- 805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/18(土) 11:42:41.74 ID:???
- 携帯からだけどそんなキライじゃない
- 806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/20(月) 00:28:00.87 ID:???
- 自由にデザインをいじってよいロボだと思うからOK
- 807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/20(月) 17:06:28.01 ID:???
- 回によるブレ大きいしな
- 808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/20(月) 22:54:12.16 ID:???
- >>807
そんなに差があったのか
- 809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/20(月) 23:37:19.53 ID:???
- バイカンフーといえば奥目なデザインが魅力
- 810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/21(火) 01:50:37.94 ID:???
- >>808
わかりやすい所では肩部分なんて描く人の裁量だった
- 811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/21(火) 09:34:41.30 ID:???
- ガルディのパワードスーツは黒倍功夫だったのかな
剣狼の兄弟剣流星(ながせ)継承者だし
- 812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/21(火) 20:08:25.39 ID:???
- いや、悪役時の姿がパイルフォーメーション後かも
- 813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/22(水) 13:29:55.04 ID:???
- その時のがパワードスーツって紹介してる文献あったな
不思議とレイナと絡まなかったが、ちょっと見たかったかも
- 814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/24(金) 14:18:32.67 ID:er+fCaut
- 剣狼2でロムは流星使ってたけど
継承者じゃないから呼び出せなかったのかな?
それだとか弱いレイナに剣狼預けてたのもわかるが
- 815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/25(土) 11:09:35.29 ID:???
- 別に、剣狼と対の存在だからと言ってバイカンフー(もしくはそれに当たる存在)を召喚できるわけではないのでは?
- 816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/25(土) 12:29:29.40 ID:???
- まあそうかも知れんけど、かなりの魔剣らしい。
たしかガイゴールに流星(アラシって名前だった)を渡したのはガルディだったらしい
-剣狼伝説小説板-
- 817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/25(土) 14:36:35.30 ID:???
- レイナとやりたいなぁ…
- 818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/25(土) 15:27:11.39 ID:???
- 大きいお友達から小さいお友達まで虜にした子だからなあ
優しさと弱さと強さがあってソフトな色気があって…
- 819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/26(日) 13:33:33.21 ID:???
- 動き出す〜♪
- 820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/27(月) 01:58:14.13 ID:???
- ♪記憶をなーくした
- 821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/27(月) 17:59:39.95 ID:???
- レイナは悲鳴と喘ぎ声が多いな
珍しいヒロインだ
- 822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/28(火) 01:10:38.38 ID:???
- 水谷優子さんがやるキャラは相羽 ミユキもブラコン少女だったな
テッカマンブレード
- 823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/28(火) 08:04:52.88 ID:9MR81Mh9
- 水谷さんの新しい役早くみたいな 屍鬼から声優仕事見てないぞ
いまは剣狼伝説とクロノスのDVDでレイナに癒されてる日々さ
- 824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/28(火) 22:11:24.10 ID:???
- >>822
シュラトのラクシュも妹分みたいなキャラだしな
- 825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/28(火) 23:57:03.53 ID:???
- ラクシュ、立ち居地あんま覚えてないや‥
水谷さんのガイバーとシュラトは見たいが
- 826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/29(水) 09:18:12.90 ID:???
- >>825
シュラトの方は葦プロが制作協力しているから羽原さんの作画が拝めるよ
16話なんてもろ羽原さんだった
ラクシュがレイナ風の美少女になっていた
- 827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/29(水) 10:16:03.35 ID:???
- もろ羽原さん‥レイナ風、ゴクっハァハア
どこか公式動画ありましたっけシュラト?
- 828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/29(水) 12:08:04.15 ID:???
- pandoraで観られるよ。たぶん非公式だろうけど。
- 829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/29(水) 13:11:58.54 ID:???
- あそこかあ‥
韓国の有料サイトだよね?
- 830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/29(水) 22:16:18.07 ID:???
- 中国のサイトで観られるよ
ちなみに羽原さんのお友達の菊池さんも最終回に参加していた
前にも書いたが葦プロが関わっているからマシンロボに参加していたスタッフもちらほら見かけたな
- 831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/29(水) 22:55:42.57 ID:???
- pandoraは別に金取られないよ。
ハングル字幕が入ってたり、
IE以外はアスペクト比修正できないとか色々あるけど。
画質はそこそこだった。
- 832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/02(金) 10:44:52.98 ID:???
- うちはなんかなかなか読み込まないし、途中で止まった気がする
YouTubeだと普通なんだけど
- 833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/10(土) 16:58:32.83 ID:86H09ike
- ロム兄さんの胸プロテクターって一貫してメタルスーツって感じだけど
妹レイナのほうはプロテクターだったり、ビキニブラまで軟らかい感じのときあるな
- 834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/10(土) 18:47:31.80 ID:???
- バグ「正義が何をしてくれるっていうんだ…正義が飯を食わせてくれるのか…ガクッ」
- 835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/12(月) 12:30:16.50 ID:???
- 悪は自己崩壊する習性があるんだよね。共食いとか
- 836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/13(火) 03:00:29.88 ID:???
- サントラ板で聞いていたのですが、もしかするとマシンロボの曲では?と言われました。
サントラが高いので、買う前に確認したく、質問させていただきます。
http://ux.getuploader.com/HUMEI/
93年にクイズ番組で使われていました。
この曲をご存知の方、宜しくお願いします。
- 837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/13(火) 14:30:03.79 ID:ffYturdX
- ごめん うちの林檎じゃ見られないみたい
誰か詳しい人どーぞ
そして剣狼伝説Tのナミの感覚って、いまの女子高生たちと変わってない気がする
- 838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/13(火) 21:41:13.36 ID:???
- >>936
聴いた事ない曲だ。マシンロボのサントラではないと思う。
確かに使われている楽器類は、マシンロボと同じだと思うが。
- 839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/13(火) 21:41:55.20 ID:???
- 未来レスしてもうた
>>836への間違いです
- 840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/13(火) 22:00:55.52 ID:???
- サントラ引っ張り出して聞いてみたが入ってないなぁ
個人的には山本正之っぽいと思うんだがJ9シリーズのサントラには入ってないし
ガルビオン辺り怪しいと思うんだが……
- 841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/14(水) 23:52:57.77 ID:???
- 836です。
実際にサントラでチェックしていただいたり、協力してくれた皆さんありがとうございます!
「クロノス」ではないんですね。
また、この時期ぐらいのサントラ、いろいろ探していこうと思います。
もしも何か情報があれば、また教えてください。
- 842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/20(火) 22:23:43.00 ID:???
- 【企業】川崎重工業、潜水艦「けんりゅう」引き渡し★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332242870/
ニュー速+のこれ、マシンロボネタになってるw
76 :名無しさん@12周年 :2012/03/20(火) 22:20:49.63 ID:4hahiuIO0
遥麗奈たんのセーラー服姿萌え
とか、こんなAAとか
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i ) ミユキを愛し、ママを慈しみ、朝鮮人にさえも献身を惜しまぬ卑しい心・・・。
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | 人、それを・・・『友愛』という!
\__`ー'__ノ
/ \/\/\
(__(|_____|)__)
ゝ )_(鳩)__(__,ノ|
/ ス__,、___ゝ|
ノ / 人 ヽ |
~⌒,/ー‐/ー〉ー )ノ
(⌒ ) (__)
- 843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/20(火) 22:29:57.18 ID:qjrkEatl
- 人それを 有名という
- 844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/24(土) 15:18:48.14 ID:q2p4AzIs
- 剣狼伝説が一番好きだ
- 845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/24(土) 17:31:39.07 ID:???
- 飛び飛びでしか観てないな最終回も観れずじまい
レンタルでみかけない
- 846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/25(日) 11:20:01.52 ID:???
- クロノス編は総集編しかレンタル化されてないのさ。
DVDではマシンロボ系は一つもしてないな。
- 847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/26(月) 10:01:28.87 ID:???
- レイナ剣狼伝説はTRPGの感覚だとあの流れはすんなりだったな
英雄譚は聖杯伝説や龍退治、ギリシャ神話や水滸伝にしても最後はみな消えてゆくものだし
クロノス編と違っていまならレイナ剣狼伝説は深夜アニメの作りだしね
- 848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/26(月) 21:31:01.90 ID:???
- ようわからん
- 849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/26(月) 23:24:54.08 ID:???
- いや伝説と銘打ってあるでしょ
英雄話って最後はだいたい悲劇的なんだよ ギリシャ神話の英雄たちやナポレオンもそうだけど、
アーサー王と円卓の騎士や三国志、水滸伝なんかも最後はみんな居なくなる
でも輪廻転生でロム兄とガルディ兄にレイナも戦い続けることになってるんだけどね、剣狼と絡んだ人は
- 850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/27(火) 21:30:31.61 ID:???
- そうなんですかねえ
- 851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/27(火) 22:26:08.04 ID:???
- >>845
俺は海賊版で全部見たよ。
国内正規版丸写しで2000円だった。
最近の海賊版て、パッケージとかジャケットとかディスクのレーベル面とか無駄に凝りすぎw
正規版より豪華に見えるとか何?w
- 852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/27(火) 23:23:57.71 ID:???
- 犯罪者自慢乙
- 853 :レイナ・ストール:2012/03/28(水) 08:09:06.74 ID:???
- 人それを 違法という
ただレトロ作品はもちっと値下げしたほうがいいな。あるいは動画配信。
レイナ剣狼伝説ブルーレイ出ないかな
- 854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/30(金) 12:52:05.49 ID:???
- 戦うヒロイン好きにはレイナ剣狼伝説3が一番好きだ
レイナ・ストールの戦闘場面が一番多いから
- 855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/30(金) 21:02:58.86 ID:???
- レイナ剣狼伝説、BD化するまで価値あるとは思わんけどな。
コレジャナイ感っつーか。
まあレイナちゃんは本編の数あるコレジャナイの中から生まれたようなキャラですが。
- 856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/31(土) 12:20:20.24 ID:???
- 意味がよくわからんが
剣狼伝説のLDは良かった
マシンロボはレイナちゃんいないと魅力が半減する
- 857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/02(月) 09:48:19.75 ID:???
- ROMは剣狼2だとヘルメットだな。レイナは一人旅中の戦いで砕かれたんだろうか。
- 858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/02(月) 13:17:27.78 ID:Q7FrgiPO
- クロノスのときから版権物でレイナはよくメット外してた気が。
レコードのジャケットとかけっこうサラサラのアイドルみたいなセミロングじゃなかったっけ。
- 859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/04(水) 12:55:43.19 ID:???
- レイナは自由に作られたせいか、スタッフの好きなアイドルのイメージが入ってるて聞いたことがある。
- 860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/04(水) 23:06:59.80 ID:???
- >>859
裏番組がスケバン刑事だったからね
昔のアニメーターは三次元アイドルのファンが多かったのかな
アイドルにインスパイアされたデザインも多かったのかな
今のアニメーターは三次元アイドルのファンがいなさそう
AKBが好きなアニメーターっているのかな
- 861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/05(木) 00:32:28.78 ID:???
- けっこう時代劇や特撮、小説映画って広い趣味してたようなイメージが昭和のアニメーターにはあるね。
昔のヒロインが萌えや媚びに走ってないのはアイドルの影響はあるかも知れないね。
- 862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/05(木) 08:12:04.77 ID:???
- >>860
京都の方は火曜日の夕方5時〜だったね。
本編最終回後の総集編がなかったのは残念だったけど。
- 863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/05(木) 08:20:27.40 ID:???
- せとうちは木曜日六時半ぐらいだった気が。
たしか羽原さんも尾道(かみちゅ!)とか竹原(たまゆら)の出身らしいんでそこの女の子のイメージもアイドルと合わせてレイナ・ストールに入ってるかもしれんね。
瀬戸内だから瀬戸の花嫁の燦ちゃんもちょっとレイナに近い撫子だし。
- 864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/05(木) 08:26:10.60 ID:???
- >>863
羽原さんも菊池さん同様に当時のヲタのハートを掴むのが上手かったんだね
- 865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/05(木) 10:03:17.16 ID:???
- >>863
広島の女の子はわりと萌えキャラ顔が多いね
- 866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/05(木) 10:56:49.95 ID:???
- えーと それは三次元の子で?
それともアニメの子で?
- 867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/06(金) 16:15:31.16 ID:???
- DVDのブックレットにあった新作レイナ案見てると、本当にレイナ・ストールって
万能ヒロインなんだなって感じです
- 868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/07(土) 10:49:37.57 ID:???
- >>860
レイナは確実に戦うアイドルだね。最近のヒロインよりアイドルの特性持ってる。
誰にでも優しい(敵にまで情けかける)とか平和主義、清楚、純潔とか処女性とか。
でダンスのかわりにアクションする。
- 869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/07(土) 19:21:17.56 ID:???
- >>868
今のアニメーターはAKBとか生身のアイドルに興味ないのかな
声優でもアイドル並みのルックスの子が増えたしその影響もあるのかな
最近の声優アイドルはAKBと大差ないし
アニスもアイドルに影響受けたんかな
リンミンメイやクリィミーマミとかはもろだけど
- 870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/11(水) 10:52:38.07 ID:???
- アイドル好きな今の関係者もそりゃいるでしょうライブ演出シーンもあるし
アニスは実写なら特撮ヒロインかもね
しかし、剣狼伝説見てるとレイナ・ストールってほんとおしとやかで優しいヒロインだね
マイラの攻撃喰らいまくってスーツまで裂かれダメージ受けるのは、友達に「洗脳されている」って聞かされてからだもの
- 871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/11(水) 16:24:50.88 ID:xbMY8uw8
- そのせいか女戦士なのに、いつもナメられて敵から一度も脅威と見なされたことないのが今も斬新なヒロインだわ
周りがデカくてレイナなんてちょっとエロい子供ぐらいにしか見えなかったろうけど
- 872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/11(水) 18:13:16.51 ID:???
- >>869
マシンロボはおおらかだったからロム兄の動きはケンシロウやブルース・リーとか香港映画。
ジェットは助さん。ドリルが格さん。(水戸黄門)
あとディオンドラの姉御やレオ族のソフィアはレディース暴走族物かなんか。
で鞭は女子プロレスの極悪同盟とかヒールかな。
レイナは女子プロレスのアイドルキューティー鈴木(デビュー時は弱くて悲鳴が有名)とかが入ってそう。
- 873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/11(水) 21:14:49.45 ID:???
- >>870
レイナとアニスってやっぱり強さが違うのかな
アニスもか弱い部分があったけど
やっぱりか弱さと可愛さを兼ね備えていたのが当時のマニアに受けたのかな
- 874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/11(水) 22:22:42.86 ID:???
- タイプは違うけど凛とした気品が2人ともあるし、たぶんアニスもだろうけどレイナは同性の女性からも支持されてたね
騙したり人を利用しようとしないし、困っていたら剣狼1みたいに頼りないけどレイナは助けに来ようとするから
この2人は当時の戦うヒロインに言えることだけど、けっして酷いことや罵詈雑言言わないんだよ
そもそも本人たちはそういうことを考えすらしないから
- 875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/11(水) 22:40:40.28 ID:???
- >>874
今のアニメヒロインにもそういうタイプはいるかな
酷いことや罵詈雑言を言うヒロインってあの頃もいたかな
今もいるわけじゃないんだが
- 876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/12(木) 08:37:56.37 ID:???
- >>872
赤影や仮面ライダーストロンガーにも共通するけど
クロノスは西遊記的な設定が魅力的だったね。
- 877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/12(木) 11:58:25.73 ID:???
- 1話完結で自由奔放だから舞台も熱帯から極地に海底に、ってどんどん変わるし
あとセルアニメで使われる絵画技法ってほぼ全部網羅してないかなこの作品
マクロスのミサイルや透過光(ハーモニー?)、あと陰をデザインに取り入れたり(光源無視)、妙に艶々した光沢塗りとか
- 878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/12(木) 16:12:07.50 ID:???
- >>875
礼儀正しく仁愛博愛てのがまず基本。
今の「戦う」ヒロインだと教養があり、自己主張が強くなく控え目に明るいキャラがレイナ似だろうね。
終盤のマギカのまどかとか?
好戦的じゃないおしとやかタイプ。
口が悪い戦うヒロインだとZZガンダム(人は悪くない)?
- 879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/13(金) 14:05:05.92 ID:???
- レイナ・ストールはアニメヒロインで傑出したのは、
「作ったヒロイン」じゃなくて
「みんなで育てたヒロイン」
てとこが大きいて読んだことがあるなあ
- 880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/13(金) 18:48:07.78 ID:???
- >>879
声優も一緒に成長してたよな
- 881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/13(金) 20:14:06.37 ID:???
- >>879
アニスはどうだったのかな
レイナとアニスってアニメが同じ制作会社ってのもあるけどついセットで比較しちゃうんだよね
菊池と羽原という当時人気のアニメーターが手がけたってのもあってこちらとも比較しちゃうし
- 882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/14(土) 10:32:23.19 ID:???
- >>880
水谷優子さんがブレイクしたのって、この作品の自由さかな
声優さんたちはギャンドラーまで含めてアドリブ多かったらしいし、
脚本はレイナに何回『兄さん!』て言わせるか各回で競ってたとか、
なんかファンの支持期待に添った展開だったし
- 883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/14(土) 10:40:38.61 ID:???
- >>881
あんまり詳しくはないけど葦プロらしい展開だと思う。
レイナ・ストールとアニス・ファームの二人は
初期?の美少女フィギュアのレベル上げたんじゃないかな。
美少女フィギュアといえばレイナ!って年があって、
少しして今度はアニス!
というぐらい人気過熱したから。
- 884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/14(土) 17:05:53.17 ID:???
- >>879-880
太陽にほえろで松田優作以降の若手役者がそうだったけどドラマを重ねることによって
成長していき人気を得ていく伝統的展開はレイナ・ストールとも共通するものがあったかもしれないね。
その初々しさを逆に利用するやり方が、スターという肩書のあったショーケンにはない
新鮮さを生み出したのかもしれない?
- 885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/14(土) 19:44:26.87 ID:???
- >>883
葦プロというとミンキーモモも忘れちゃいけない
これも芦田さんの個性があったしな
>>882
水谷さんのデビューは前年のZガンダムだったけどいい経験になったのかな
ブレイクはマシンロボのレイナだったけど
- 886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/14(土) 21:21:02.98 ID:???
- >>872
ロム兄とレイナは宇宙刑事ギャバンの一条寺烈とミミーに見える
ロム兄さんはギャバンの頃の大葉健二みたいに男らしいし
シャリバンの伊賀電も入っているかな
宇宙刑事の主人公入っている感じがする
- 887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/15(日) 01:50:54.01 ID:???
- 赤いスーツを着れば俺がバイカンフーに変わる
- 888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/16(月) 08:17:27.26 ID:???
- 密かに、曲線や捻りと回転、螺旋のキャラの動画が他作品より抜きん出てたな
剣狼伝説でもセーラー服の遙麗奈が階段昇るところや、
初期ダールの火炎をレイナが避けるときとか
水谷優子さんはΖは初経験
クロノスは脇役だったのにメインキャラ(しかも熱狂的なメカ見ないマニアや腐女子まで引き付けた)
ジリオンやエースを狙え2、ナディア、天地無用!て続くきっかけになってないかな
- 889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/16(月) 12:49:07.21 ID:???
- >>886
話題になったゲスト美少女ヒロインたちがよく不幸になるのは撃ち合い刑事物の影響かね?
ゴールデンタイムのアニメにしちゃ、顔踏み(師範代ルリィ)や鞭頬(レイナと牛娘キナ)、腹パンチや酸で融解(村娘ミン)
胸貫き氷彫像(エルラ)や自爆(王女ソフィア)や七色爆弾病でやられた彼女とか他多数
- 890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/16(月) 21:55:29.46 ID:???
- >>888
他の葦プロアニメより作画に力入れていたの
レイナの話題ばかりだけどロム兄さんの魅力についてたまには語ろうよ
ロム兄さんは強くてカッコヨくてモテモテで完全無欠なところが好きだな
一番やられたのは声だけど
あの当時でもロム兄さんのような完全無欠なヒーローはいなかったのか
- 891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/17(火) 00:26:45.62 ID:???
- >>890
いや、冷静に見るとロムは剣狼無いと結構モロいぞ。
弱くはないが完全無欠では無い感じ。
- 892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/17(火) 08:12:46.36 ID:???
- スパロボのロム兄は見た目レイナ剣狼伝説の感じ。
口調は(意外とレイナに辛いからクロノス星)
レイナと違ってあんまデザインが変わらないというか安定してるんで外見は分かりにくいけど。
- 893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/18(水) 12:52:51.45 ID:???
- ロムの技で
首砕きとか鉄指針とかの殺人技は次代継承者レイナに使って欲しくないなー
性格から使わないと思うけど
- 894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/18(水) 20:08:30.06 ID:???
- レイナとセクロスするならば体位はバックだな
- 895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/19(木) 00:37:49.89 ID:???
- 何で顔見れない体位にするの?
- 896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/19(木) 09:49:15.26 ID:???
- コスは脱がせないで
ヌードより艶かしいから
- 897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/19(木) 10:48:24.19 ID:???
- アキバレンジャー見てて、レイナのスーツってこれぐらいのだなと思った
レオタードとか水着がちょっと厚くなったっていうか、まあ戦隊ヒロインとかスパロボの女性パイロットスーツ系
ロム兄さんやガルディ兄さんは宇宙刑事や仮面ライダー、テッカマンか
- 898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/20(金) 08:11:46.82 ID:???
- アキバレンジャーは、クロノスの大逆襲やバトルハッカーズに通じるな
スタッフが自由に作ってノリノリなんだろう
- 899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/20(金) 09:03:08.40 ID:???
- >>898
ダンクーガやボーグマンは自由にノリノリで作っていたのかな
- 900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/20(金) 19:47:22.58 ID:vqq7HI6o
- 900
- 901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/20(金) 20:38:02.82 ID:???
- 901だったら俺とレイナの間に子供ができる。
- 902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/20(金) 23:19:52.62 ID:???
- 今スパロボ中だが、レイナ剣狼伝バージョンが出る日は来るのかw
- 903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/21(土) 11:02:21.38 ID:???
- 携帯版あたりで出るかも
合わせ技で、途中で生身に転生して剣狼版とかイベント挟めたり‥
レイナ中心にしてイクサーやボーグマンと絡ませると戦うヒロイン大戦になって面白い
>>899
ゴーショーグンとかラムネ、魔境外伝レディウスあたりじゃないかな
- 904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/22(日) 18:10:19.22 ID:???
- スパロボなんてゴミ゛ゲーに出たところでOGの踏み台にされるだけだからこれ以上出なくていい
- 905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/29(日) 02:10:16.48 ID:???
- 5は勃てる?
- 906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/29(日) 15:45:31.73 ID:???
- 剣狼もいれてやって
- 907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/01(火) 01:05:53.51 ID:???
- じゃあこのスレを速やかに仕舞う段取りで…
- 908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/01(火) 01:14:48.28 ID:???
- ハッカーズは?
- 909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/01(火) 08:43:00.48 ID:???
- 次スレ勃てる人に委ねる
- 910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/01(火) 13:58:12.53 ID:???
- レッドラインが点灯したら次スレ勃てるということで?
- 911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/02(水) 09:09:57.33 ID:???
- 仕舞おうぜ
- 912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/02(水) 10:53:40.53 ID:???
- >>904
スパロボもかつてはネ申ゲームと崇拝していたがオリジナルキャラを
プッシュしだしてから馬場ゲーになってしまったね。
- 913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/04(金) 02:30:57.10 ID:???
- そう言う人に限ってウィンキー時代の酷さに言及しないのな
- 914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/04(金) 17:18:07.25 ID:???
- あそこはゲーム業界でも勝ち組のエリート会社だと思うけどね?
プロスポーツにも似た厳しさも伝わってきて、ぬるま湯人間では
入れない会社だと思ったね。
- 915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/04(金) 18:00:20.51 ID:???
- スパロボ参入に加えて当時の玩具を復刻…なんて個人的に期待したこともあったな。
アニメでの活躍が印象的なランドコマンダー5をマシンロボ付きの完全版で復刻してほしいものだが…
- 916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/07(月) 11:52:43.36 ID:???
- ランドコマンダー5って、メンバー途中で変わったよね
- 917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/07(月) 19:04:32.07 ID:???
- ロッド・ドリルも入ったりしてたな
- 918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/10(木) 08:52:18.25 ID:???
- ランドコマンダーは各マシンロボがアーマーを装着することによって
合体ロボになれるというのが斬新で面白かったね。
それによってスケールが安定されていたのが無印マシンロボシリーズの魅力だった。
- 919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/11(金) 23:31:58.13 ID:???
- レッドライン点灯支援age
- 920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/12(土) 09:19:03.96 ID:???
- 一秒も無限大とはすごいスピードだ
- 921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/12(土) 10:57:20.74 ID:???
- >>920
本当の歌詞は1秒にセル2枚です。
- 922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/13(日) 00:28:02.38 ID:???
- 葦プロ版マシンロボはTVアニメでOVA並のクオリティーを楽しめたという部分では
ヤシガニアニメだったトランスフォーマーとはまた違った新鮮さがあったね。
- 923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/14(月) 11:43:24.06 ID:???
- 闇を綾取り心を虫歯む者たちよ俺はミュルサンヌ
- 924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/14(月) 12:08:45.21 ID:???
- いっぺん死んでみる?
- 925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/15(火) 00:55:51.69 ID:???
- で、5はいつ勃てるんだい?
- 926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/15(火) 16:44:53.47 ID:???
- レッドライン点灯支援age PART2
- 927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/15(火) 21:02:06.88 ID:???
- >>922
いやいや葦プロらしくマシンロボは2重影やらハイライトなんかで
一見綺麗だったりするんだけど作画自体は残念な回とか
ザラだったからねぇ
もちろん当たり回はあるんだけどさ
一方TFはスタースクリームが二人いたりとかの作画ミスで
お馴染みだったりアメリカ向けの野暮ったい絵柄だったりするけど
向こうのアニメらしく結構絵が動いていたりはするし
- 928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/16(水) 01:39:34.00 ID:???
- >>927
葦プロの作品って何でこんなに作画が残念なんだろう
ダンクーガやボーグマンも酷かった
- 929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/16(水) 08:04:07.11 ID:???
- トランスフォーマー(一作目だけ)好きだったけど、あれはほとんど声優さんの演技が引っ張ってたなw
ダンクーガやボーグマン見てたけどそんなに作画は感じなかったな
マシンロボは線を減らして動画に力入れたんだろう
おなじパターンの絵をあまり使い回ししてなかったしクオリティ高いよ
- 930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/16(水) 08:33:22.93 ID:???
- >>929
ダンクーガやボーグマンは線が多いからかな
- 931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/16(水) 08:55:19.92 ID:???
- マシンロボもメカばかりだからアニメーターに負担かかってたよ
あとダンクーガやボーグマンも肉弾戦中心なんで、ビーム撃ち合い中心作
(たとえばZ。ファーストは肉弾戦)より手間がかかるらしい。
- 932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/17(木) 01:13:39.30 ID:???
- 極悪非道のガデスだけでなく、甲山のような人情味のある親父も演じられた笹岡氏の芸達者ぶりに惚れたものだ。
- 933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/17(木) 08:29:00.03 ID:???
- >>927
当時、クロノスが放送されていなかった地域に住んでいた友人に
ビデオを貸したらOVAみたいだと言って結構感動していた。
- 934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/18(金) 09:08:32.12 ID:???
- レッドライン点灯支援age PART3
- 935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/18(金) 18:54:09.45 ID:???
- ♪このスレも無限大〜
- 936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/18(金) 20:45:25.76 ID:???
- 飛んで散ったテレパッチ
- 937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/19(土) 13:31:33.66 ID:???
- >>933
当たり回もあるし当時としてはぱっと見は綺麗だったりするから
全体の印象はそうなるのも不思議ではないけどね
よーく見ると残念な部分も多いし、とにかく作画が不安定なのも
確かだったりする
まぁXEBECにスタッフ引き抜かれた後の葦プロの悲惨さを
思えば十分過ぎるほど豪華さなんだけどさ
- 938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/19(土) 14:25:17.52 ID:???
- ケンリュウのカラーリングがバイカンフーカラーだったりとかあったね。
- 939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/19(土) 14:42:10.87 ID:???
- わざとやってた(間違い探し)可能性もこの作品ならありえる
- 940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/19(土) 14:53:56.08 ID:???
- カラーリングといえば
レイナ・ストールの配色は絶妙
刺激が強いコスチューム
- 941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/19(土) 18:55:46.48 ID:???
- >>938
第二話がそうだったね
- 942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/19(土) 20:53:29.70 ID:???
- >>937
葦プロって名前変わって今でも生き残っているのは奇跡だね
- 943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/20(日) 00:16:27.83 ID:???
- 八手三郎先生の描くマシンロボも見てみたかったものだ。
- 944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/21(月) 00:35:09.06 ID:???
- ES合金バイカンフー再販されないかな?
- 945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/21(月) 08:16:14.88 ID:???
- レッドライン点灯も間近
- 946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/21(月) 14:53:51.95 ID:???
- >>943
ゴージューオーとコンセプトが似た主役ロボを出していたかも?
- 947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/22(火) 08:42:40.93 ID:???
- 終おうぜ
- 948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/23(水) 01:55:10.00 ID:???
- >>944
あの値段であのクオリティーは超合金魂よりいい仕事してるもんね
- 949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/23(水) 08:18:12.37 ID:???
- 超合金魂は値段も高くて遊びにくい
- 950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/23(水) 14:45:38.05 ID:???
- レッドライン点灯記念age
- 951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/24(木) 08:20:43.01 ID:???
- >>943
クロノス自体が八手三郎の影響をうけているものだからな
- 952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/25(金) 08:07:47.94 ID:???
- クロノスは模型誌の表紙を飾ったこともあるね。
レイナも可愛く描かれていた。
- 953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/25(金) 11:57:07.69 ID:???
- Bclubだっけ
それはそうとなんかコンバトラーVがパチになったみたいね
こりゃマシンロボとか剣狼伝説もあるかな?
- 954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/26(土) 01:12:17.40 ID:???
- 4を速やかに終うぞ
- 955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/27(日) 08:08:37.79 ID:???
- 人それを、次スレという…
- 956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/27(日) 12:15:50.22 ID:???
- ジャガーバルカンは悪役も似合う
- 957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/28(月) 08:11:42.53 ID:???
- 100%コレもいいプレ値がついてるね
- 958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/28(月) 09:20:16.82 ID:???
- 100%あたりは
稀代の妹ロボットヒロイン、レイナ・ストール効果も認められるかと
本屋さんで見たとき急いで財布家に取りに帰ったよ
- 959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/28(月) 22:04:57.94 ID:???
- >>958
ボーグマンも出して欲しかったよ100%コレクション
当時のニュータイプはマシンロボ(正しくはレイナ)以上にボーグマン(というかアニス)を押していたからさあ
毎月特集記事が連載されたり表紙を飾ったりとマシンロボより扱いが良かった
レイナ効果でニュータイプで取り上げられたけどレイナが表紙を飾ることはなかった
- 960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/28(月) 23:48:02.65 ID:???
- 終い支援age
- 961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/29(火) 08:27:11.42 ID:???
- NEWTYPEでレイナの表紙なかったけ? ボーグマンも100%あったような
レイナちゃんはOVA誌の表紙はよく飾ってたな。あとは中表紙とかか。
- 962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/29(火) 09:58:01.40 ID:???
- ライトニングトラップでも、試作殺戮戦闘兵器の実験材料にレイナ(麗奈)が使われたり、
おしとやかなのにいつもピンチヒロインて特性が珍しい
- 963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/29(火) 12:27:05.64 ID:???
- >クロノスは模型誌の表紙を飾ったこともあるね。
ロムとレイナがバンダイの模型情報の表紙になってたなぁ
描いたのは何故かときた洸一だったけど
- 964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/30(水) 01:20:30.53 ID:???
- >>961
ニュータイプはないね。アニメディアで1回だけ、メットを脱いだレイナが表紙になった。
俺はこのレイナが一番好き。
ボーグマンも100%コレ出てたよな。表紙はリョウだったけど。
- 965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/30(水) 23:19:52.08 ID:???
- NEWTYPEの表紙はなかったけど
NEWTYPEの付録の表紙にはなったことある
ttp://www.mandarake.co.jp/information/2006/08/08/nkn26/p2.jpg
この絵好きだ
- 966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/31(木) 06:46:00.79 ID:???
- なんだっけ、TV番組誌を意識してるんだけど
なぜかレイナちゃんはヌードが多いんだよな
でも爽やかで清潔
- 967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/31(木) 10:01:44.38 ID:???
- 生活保護を蝕む者たちよ 俺は許さん!
- 968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/31(木) 10:44:05.61 ID:???
- なんやと〜
返り討ちにしたるでぇ〜
- 969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/31(木) 17:25:59.18 ID:???
- 剣狼伝説のDVDBOXパッケ絵は誰が描いてる?
リアル系だった筈
- 970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/31(木) 18:19:19.64 ID:???
- >>965
TVガイドの表紙モチーフだっけ
内容はいかにも園田って感じだったなぁ
同じ名前でライジンオーにもでてたが
- 971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/31(木) 18:21:24.41 ID:???
- >>969
あれはコスプレ写真
誰かグラドルが着てた
あの時のレイナコスは現存するのかなぁ
- 972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/01(金) 00:10:23.65 ID:???
- NEWTYPE⇒ザ・テレビジョンの別冊⇒表紙の人がレモンをもっている
っていう連想らしい
パッケージでレイナのコスプレしてたのは確か天野めぐみ
- 973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/01(金) 08:56:00.08 ID:???
- 天野めぐみはレイナに似ているから顔出しでやってもよかったのではと思うくらい
- 974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/01(金) 09:11:48.14 ID:???
- >>973
もし実写のプロモーションビデオが製作されていたら
器体操部出身だからアクションも期待出来ただろうな?
- 975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/01(金) 09:22:14.86 ID:???
- 現在だったら武田梨奈にレイナやってほしいな
- 976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/01(金) 09:43:15.28 ID:???
- レイナは戦うときもびっくり顔(ダメージ直前なんかに怖がる)が多いから
ほんと普通の女の子が頑張ってるって感じがいい
- 977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/01(金) 11:56:10.93 ID:???
- レイナを実写風に描ことすると、どうしてもトシちゃんの七光り長女みたいになってしまうんだよな…
- 978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/01(金) 14:52:09.75 ID:???
- 次スレはこちらでよろしく
【クロノスの大逆襲】葦プロ版マシンロボ総合スレ5【剣狼伝説】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1338529798/
- 979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 00:12:58.02 ID:???
- お開き支援age
- 980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 11:48:26.31 ID:???
- さらばクロノス4
- 981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 14:29:24.67 ID:???
- ぶっちぎるぜ
- 982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/03(日) 02:02:47.42 ID:???
- かたいルールは苦手だぜ
- 983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/03(日) 07:50:13.88 ID:???
- お、おまえはエルラ!?
- 984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/03(日) 13:38:16.46 ID:???
- 戦い傷つくのもさだめなら戦い勝つのも仁義
- 985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/03(日) 15:58:40.98 ID:???
- レイナを捕まえたぜ。これでコマンダーランキングアップだ。
ブォー!
へへ、レイナの凍り漬けだぜ
- 986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/03(日) 23:00:21.30 ID:???
- >>985
ガデス様もご満悦でナンバー1だな
- 987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/04(月) 08:13:02.27 ID:???
- ゴッドハンドファイナル
- 988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/04(月) 15:06:57.57 ID:???
- ファイヤーチョップ!
- 989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/04(月) 18:48:31.80 ID:???
- 天空宙心拳まではいいのにカタカナが続くとなんかマヌケに感じたなぁ
- 990 :苦労乃巣:2012/06/04(月) 20:17:39.81 ID:???
- 苦労乃巣
- 991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/05(火) 00:00:26.13 ID:???
- >>989
「天空宙心拳、サンダーパンチ!」…というのもあったなぁ
- 992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/05(火) 08:09:19.97 ID:???
- バイカンフーがキン肉ドライバーかましてたね
ノリでいっちゃえなとこがクロノスらしい
- 993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/05(火) 15:44:21.31 ID:???
- あしたのジョーみたいにクロスカウンターというのもあったような?
- 994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/05(火) 22:30:30.09 ID:???
- 4もそろそろお開きですな
- 995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/06(水) 00:44:10.79 ID:???
- age
- 996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/06(水) 08:26:08.87 ID:???
- 仕舞うよ
- 997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/06(水) 21:38:53.47 ID:???
- さらばクロノス4
- 998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/07(木) 16:11:19.22 ID:???
- age
- 999 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/08(金) 00:11:36.87 ID:???
- さらばクロノス!
- 1000 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/08(金) 00:13:06.69 ID:???
- 1000ならレイナ復活!
楽しみだわかウキウキ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)