■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
やさしい法律相談Part306
- 1 :無責任な名無しさん:2012/05/16(水) 00:42:33.71 ID:8pXIV3c8
- 1 名前:無責任な名無しさん [sage]: 2012/04/07(土) 10:23:55.10 ID:PXvHfygM (12)
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
◎◎◎ 注意!!◎◎◎
質問の前にかならず>>2-9 を読んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相談時のルールは>>2 質問用テンプレ(利用推奨)>>3
FAQは>>4-6 どのスレに相談すればいいかは>>7
参考リンクは>>8 その他の注意は>>9以降
またはテンプレサイトhttp://temp.ofuregaki.com/yasashiihouritusoudan/参照
●質問者は質問テンプレート>>3を使用することを勧めます。
●質問者はリンクを貼らないでください。貼っても回答者は開きません。
●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置してください。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
●>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
※前スレ:
やさしい法律相談Part305
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1333761835/
- 2 :無責任な名無しさん:2012/05/16(水) 00:43:45.16 ID:8pXIV3c8
- もたもたしているうちにスレが立っちまった。
やさしい法律相談Part306
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1337095476/
に移動して下さい。
ここは削除依頼します。
- 3 :無責任な名無しさん:2012/05/16(水) 00:48:19.77 ID:SQmDVA1J
- ごめん。テンプレ2つ書き込んだ時点で、連続書き込みエラーでテンプレの続きを
書けなくなって嵌ってました。
- 4 :無責任な名無しさん:2012/05/16(水) 00:50:00.39 ID:8pXIV3c8
- 向こうは無事断ったようなので本当に削除依頼してきます
ここには書き込まないで下さい
- 5 :無責任な名無しさん:2012/05/16(水) 00:55:03.89 ID:8pXIV3c8
- 削除依頼しました。
- 6 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 00:43:43.34 ID:CaCNScvB
- ここは臨時相談所として使えるな。
- 7 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 00:49:45.03 ID:tOlmqZ7D
- 過去ログにとか言われますが?
- 8 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 00:56:51.01 ID:Ffc3+ftu
- テンプレの続き
*やさしい法律相談スレのお約束*
1. 現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ
2. 他の板・スレの法律問題はURLだけでなく,スレの内容を要約して質問してください。
出張相談は受け付けておりません。リンクは貼らないでください。
3. 他のスレから誘導を受けたときはその旨書き込んでください。 また、複数のスレでの相談も禁止です。
4. 質問者の方は2回目以降のレスには、名前欄に最初の質問のレス番を入れましょう
>>4 を10回は読みましょう。
5. 私のケースは【少し】違うと思う程度のケースは違わないことが多いです
借金関係は借用書などの証拠の有無、あなたが今までにした行動、それに対する相手の返事・意思を
明記してください。
- 9 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 00:57:21.29 ID:Ffc3+ftu
- 多くの質問者は、文章がめちゃくちゃで、質問内容が不明な文がほとんどです。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
愛って何だ?ためらわない事だ。
と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
- 10 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 00:57:56.07 ID:Ffc3+ftu
- *かんたんFAQ* ※よく読んで、じっくり自分の事例と比較しましょう。
Q1 出会い系サイトに登録した覚えがないのに、高額な利用料金を請求されました。
A 無視しましょう。 登録確認画面が表示されずに登録が成立する事はありません。
但し、裁判所からの督促状が来た場合は別です。
落ち着いて、督促状の問合せ先に確認をとる。 この時電話は、必ず非通知でかける事。
非通知拒否された時は督促状自体がニセモノの可能性が高いので、警察に相談しましょう。
Q2 アダルトサイトでうっかり登録したら高額な登録料を請求されました。
A 無視しましょう。「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する
法律」で錯誤無効を主張可につき放置して問題なし。
裁判所からの督促状が来た場合は別。
それでも不安な人は該当スレへ、若しくは消費者生活センター等へ相談。
携帯・PHS⇒http://hobby7.2ch.net/phs/
Q3 お金を貸したけれど返してもらえません。詐欺で訴えられますか?
A 最初から返さないつもりで借りたことの立証ができない限り詐欺にはなりません。
民事で訴えましょう。
Q4 お金を貸したら相手と連絡が付かなくなりました。住所は不明、借用書もありません。
A 住所もわからない相手に借用書なしでお金を貸した自分が悪いと思ってあきらめましょう。
Q5 裁判所から身に覚えのない訴状や督促状が届きました。無視していいですか?
A まず本当に裁判所からのものであるかを確認してください。
本物の裁判所からの訴状である場合、出頭しなければ裁判に負けて、請求金額を払わされることになります。
指定された日に裁判所に出頭して否認してください。
お住まいの地域の弁護士会に相談してください。
- 11 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 00:58:29.82 ID:Ffc3+ftu
- Q6 ネット上の掲示板で誹謗中傷されました。名誉毀損に問えますか?
A あなたの実名や住所をあげて誹謗中傷されたなど、実社会におけるあなたの
社会的名誉が毀損されたのでない限り、名誉毀損に問えません。
Q7 ある企業の対応がひどいので、大々的に非難したい。名誉毀損になりますか?
A なる可能性があります。 書いた事柄が、
(1)公共の利害に関する事実についてであり、
(2)書いた目的が専ら公益を図ることにあり、
(3)内容が真実であることの証明があったときには
名誉毀損とならなくなる可能性はあります。
上記に留意し、書き込む前に下書きを弁護士に見せてからにして下さい。
Q8 (1)名誉毀損されました。告訴できますか?
(2)相手の行動がもとでPTSDになりました。告訴できますか?
A 基本的に民事訴訟で訴えてください。
Q9 児童ポルノ画像へのへのリンクは罪になりますか?
A 児童ポルノ頒布罪及びわいせつ図画公然陳列罪の幇助犯になりえます。
Q10 慰謝料の相場を教えて下さい。
A まずはあなたの納得のいく額を請求して下さい。
Q11 未成年の女の子とHしました。罰せられますか?
A 相手が13歳未満であれば合意があっても強姦罪です。
18歳未満で金銭等の授受があれば児童買春法違反、なくてもお住まいの都道府県によっては条例違反になります。
Q12 違法事項を含む取引で相手が対価物をくれない。商品を取り戻し取引を白紙にするか、対価物をなんとかして受け取りたいのですが?
A 保身前提の解決は無理です。警察や裁判所もそんなこと一々相手をしてくれません。もちろんここでの解決もできないので諦めてください。
- 12 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 00:59:21.69 ID:Ffc3+ftu
- Q13 弁護士を頼むといくらかかりますか?
A 報酬規定は廃止されているので一概には言えませんが、目安として↓を参考にして下さい。
http://www.nichibenren.or.jp/contact/cost/legal_aid.html
Q14 裁判したいけどお金がありません。
A 法テラスに相談してみましょう。
http://www.houterasu.or.jp/
Q15 裁判手続きが良くわかりません。
A 質問するより前にここを熟読しましょう。
http://www.courts.go.jp/saiban/index.html
Q16 このスレッドの回答を信じたら、回答が間違っていたらしく損害が発生しました。
どうしてくれるんですか?
A このスレッドの回答は間違っている可能性があります。 重要な事柄であれば回答を
鵜呑みにせず、リアル弁護士に相談しましょう。
Q17 このスレッドって本当に弁護士いるんですか?
A さあ?
- 13 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 01:00:26.61 ID:Ffc3+ftu
- ▼専門スレで質問した方が回答を得られるかも知れません。
離婚に関する総合相談スレ 12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1330522398/
遺産相続スレッド その35
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1336477222/
【未払】労働法のスレッド Part80【解雇】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1324826029/
交通事故相談@法律板 68 (>1必読)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1336934236/
商法・会社法質問スレ★04
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1231620627/
■裁判手続の相談スレ PART15■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1286599799/
【商業登記】登 記 相 談【不動産登記】 Part5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1311674490
- 14 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 01:01:35.15 ID:Ffc3+ftu
- ▼特殊な分野の質問は専門の板で質問して下さい。
税金経理会計板
★★一般人用 質問スレ part70★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1334604841/
借金生活板
【自己破産相談窓口と結果】その47
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1338126190/
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1322906161/
▼法学専用の板もあります。
法学
http://awabi.2ch.net/jurisp/
▼裁判・司法板もあります。
裁判・司法
http://anago.2ch.net/court/
- 15 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 01:02:11.58 ID:Ffc3+ftu
- *参考リンク*
グーグルhttp://www.google.co.jp/
国民生活センター:ttp://www.kokusen.go.jp/
全国の消費者センター:ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
クーリングオフの書き方:ttp://www.pref.toyama.jp/branches/1731/coolingoff.htm
通販110番:ttp://www.jadma.org/02oshirase/02g-tsuhan110.html
悪徳商法?マニアックス:ttp://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/akutoku/
社団法人「家庭問題情報センター」:ttp://www1.odn.ne.jp/%7Eaan29030/
NTT東日本 迷惑電話でお困りの方:ttp://www.ntt-east.co.jp/helloinfo/200010-1.html
内閣府サイト:配偶者からの暴力(DV)関連」:ttp://www.gender.go.jp/e-vaw/index.htm
「財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」:ttp://www.dapc.or.jp/info/r.htm
法、納得!どっとこむ:ttp://www.hou-nattoku.com/
裁判所:ttp://www.courts.go.jp/
日弁連:ttp://www.nichibenren.or.jp/
法テラス:ttp://www.houterasu.or.jp/
弁護士法律事務所検索サービス:ttp://martindale.jp/
裁判お役立ちサーチ:ttp://www.clickbanner-ex.com/Saiban/
法令データ提供システム:ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
全国条例データベース:ttp://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/
- 16 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 03:00:57.87 ID:Ffc3+ftu
- 以上 テンプレ終わり
- 17 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 08:08:59.05 ID:guLRmI7A
- 質問させて頂きます。
ただ今事務所として知り合いの家を格安で事務所として借りています。
不動産屋さんは通していません。
契約書も作っていません。
電気代はこちらもち、水道代は家主持ちです。
仕事上、急に出ていけと言われても困るのですが、もし家主さんにすぐ出ていけと言われた場合はすぐに出て行かないといけないでしょうか?
契約書がない事でこちらが法的に守られるかどうかを知りたいです。
よろしくお願いいたします。
- 18 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 09:33:41.17 ID:ipTz/zDS
- そういうのって借家権っていうけど、賃貸人からの解約の申入れや、期間満了
後の更新拒絶には、正当の事由を必要とするよ。
急に出て行けの理由によるとしか。
詳しくは書けないだろうから、リアル弁護士に説明するんだね。
私なら賃料を相場通りに値上げして追い出しを図るかな?
- 19 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 11:25:47.28 ID:Axj7m9Pf
- よろしくお願いします。
相続発生前から兄が父の遺産詳細を全て握っていて
他の兄弟に開示しませんでした。
私が、兄の家のポストに父宛の生命保険証在中の封書を見つけ
透かしたら保険会社などが、読めてしまいました。
そのときは 兄を問い詰めることもしなかったんですが
今回父が亡くなり、色々な手続きの中で、その生命保険証のことが
気になり、保険会社に問い合わせたいんですが、透かして読んだことが
違法というか、それによりこちらが不利になることがあるかどうか
知りたいのですが、どうなんでしょうか。
開けてはいないので信書開封罪?にはならないと思うんですが、
よろしくお願いします。
- 20 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 13:06:34.89 ID:9d+Prz+p
- 痴漢冤罪で主人が聴取をとられました。
同日私が引き取りとなり自宅へ帰宅。
後日連絡があるから再度来るようにとのこと。
で、主人は「家に帰りたかったいし金がないから仕方なく認めた」といいます。
今後も無実をやったと認めるそうです。
これから多分不起訴になるかなと思うのですが、無実を嘘で突き通し今後普通に暮らして行けるのでしょうか、また同じような方はいるのでしょうか。
→プールでの痴漢と間違われました
- 21 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 13:28:05.40 ID:EJ0unRqb
- >>17
契約書が無くても借主の権利は守られますよ。
>>19
別にその封書から情報を得たと言わなければ良い。
>>20
不起訴ならば問題無いでしょう。
特に痴漢えん罪って社会問題になっているし。
- 22 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 13:35:25.73 ID:WxU+kqNK
- ちょっと他愛のない事で恐縮ですが
親が家賃滞納で家主(公団)から裁判を起こされ
裁判所から答弁書が送られて来ました
滞納分の家賃と明け渡し要求です。
親としては電話料金と同じ感覚で滞納を考えてたらしく
裁判所から手紙が来て大騒ぎです^^;
こちらとしては未納分の家賃を支払って今後もこの場所に住みたいと
思っていますがそれは無理な注文なのでしょうか?^^;
お尋ねしたいのは、
・この件に関し、原告側(公団)に連絡してもいいのか?
裁判以前に家賃を支払う手続きなどを交渉いいのか?
です。
あの今後の流れとかもご教授願えたらお願いしますmm
- 23 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 13:41:54.67 ID:zwBxTTcp
- >>22
真面目に質問してるつもりなら、顔文字使うのやめて下さい。
- 24 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 13:43:58.36 ID:WxU+kqNK
- 申し訳ありません。
- 25 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 14:22:19.77 ID:Xz1RTA/i
- 19です。
21さん、ありがとうございました。
もしどうしてわかったんだ!と逆切れされたら怖いんですけど
透かしてみたことは、黙ってないとダメなんですね。
- 26 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 14:52:00.05 ID:D65ZNFjB
- 同性による性犯罪について質問させて頂きます。
携帯からの書き込みなので読み辛いかも知れません。
8月18日に友人(女性/23)が職場の上司(女性)に襲われかけたと今日、本人から聞きました。
上司のご自宅で職場の方々(全員女性)と呑んでる所、別の部屋に友人のみ誘導されて露出をしてるお前が悪いと言われ、襲われかけたらしいです。
友人の当時の格好は首もとが広い半袖の膝丈ワンピースです。
彼女は自衛で、警察に相談してから他の上司(男性)に言い職場を移動したのですが、自宅がバレてるので真夜中にやってきたり、会いたい等のメール、電話をしてきたようです。
そして、新しい職場までやってきて再び襲われかけ、目撃者も居たので上司は警察に警告されたみたいです。
しかし、つい先日の9月2日、示談にしてくれと自ら来たらしく、他人を挟んで話し合いをしたら、精神的病がある友人が悪い、被害妄想だ、妊娠しないのだから一度くらい、等言われたと。
確かに、友人は精神病を患ってますが、襲われたのは事実。話し合いの音声を友人は録音したようです。他にもメールや留守番も保存してあるみたいです。
この場合、上司は被害届を出したら、強姦未遂、または強制わいせつ罪、ストーカー規制法違反などで訴えることは可能で、勝てますか?
- 27 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 15:53:05.94 ID:ipTz/zDS
- 最後の行は、以下として考えるけど、
友人は被害届を出したら、強姦未遂、または強制わいせつ罪、ストーカー
規制法違反などで上司を警察に訴えることは可能で、勝てますか
詳しく分からないからあれだけど、なんらかの刑事罰にはなると思うよ。
しつこく会おうとされて困るなら、弁護士に頼んで面会禁止を通告してもらうくらいかな?
- 28 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 16:52:12.03 ID:odCRLBV3
- 同性同士だから強姦罪の構成要件である姦淫(=男性器を女性器に一部挿入する行為)
が成立しないので強姦罪では無理。強制わいせつ罪だろうね。
- 29 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 16:53:51.50 ID:DUSu1ino
- 知人に金を貸したのですが、一向に返済されないので弁護士に依頼したところ
弁護士宛に「委任状を見せてくれ」という連絡が来たそうです
こういう場合、確認の他に欲しがる理由はなにか考えられますか?
- 30 :27:2012/09/05(水) 17:16:04.27 ID:D65ZNFjB
- >>27-28さん
ありがとうございます。
強姦罪では無理でも、強制わいせつ罪で訴えることが出来るんですね。
警察に相談の実績もあるようですし、友人に提案してみます。
- 31 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 18:59:57.53 ID:zwBxTTcp
- >>29
ただ確認したいだけでしょ。
なんで勘ぐるのかよくわからないんだけど。
- 32 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 21:37:42.65 ID:Y4mkPy2S
- >>29
「弁護士に依頼した」というのがあなたのハッタリかどうか訝っているんでしょ。
逆に、ハッタリでなく依頼してるならどうしてその弁護士に聞かないの?
- 33 :無責任な名無しさん:2012/09/05(水) 21:57:48.59 ID:AGmd8F0c
- >>29
警察に「警察手帳見せろ!オラッ!」って言ってるのと同じ感覚なんじゃないの。
イキがってるだけでしょ。
- 34 :無責任な名無しさん:2012/09/06(木) 03:57:23.76 ID:wEFs6DAg
- 居酒屋で子供に手伝いをさせると児童福祉法違反になりますか?
- 35 :17:2012/09/06(木) 04:19:32.63 ID:euUTfoNo
- >>18
>>21
ありがとうございます!
レスを頂き安心しました。
- 36 :無責任な名無しさん:2012/09/06(木) 07:48:25.52 ID:YPe4LBr7
- えがったね
- 37 :無責任な名無しさん:2012/09/06(木) 08:19:54.74 ID:SavR/HgT
- >>34
>>1
- 38 :無責任な名無しさん:2012/09/06(木) 11:21:39.75 ID:J+KGuqfs
- すいません風営法でききたいのですが、風営法の禁止項目にある学校周辺って、通信制高校は含むのですか?
- 39 :無責任な名無しさん:2012/09/06(木) 12:07:43.94 ID:SavR/HgT
- >>38
知恵袋でも質問しているようなので、そちらで回答をもらって下さい。
- 40 :34:2012/09/06(木) 13:24:22.30 ID:wEFs6DAg
- >>37
理解出来ないのですが、何か質問の仕方が間違ってますか?
- 41 :無責任な名無しさん:2012/09/06(木) 16:16:52.92 ID:19HK/SnD
- 間違ってます。あんなの1行だけで赤の他人が内容をわかるわけないです。
あなたの経営する居酒屋であなたの子供を手伝わせているのか?
居酒屋って子供働けるのか知りたいなあって程度なのか?これはスレ違い。
そもそも子供って何歳のことを言ってるのか?何もわかりません。
- 42 :無責任な名無しさん:2012/09/06(木) 18:37:20.48 ID:OtpFca4r
- 通りすがりですが、失礼します。
変な付きまといなどの嫌がらせをされていて色々調べていると、このような嫌がらせがある事を知りました。
なので皆さんにも知ってもらいたくて少し書き込みしますね。
●集団での嫌がらせ行為について 村八分という言葉がありますが、この行為と集団での意図的な嫌がらせは何らかの関連があるかもしれません。
集団で行う嫌がらせとは?
集団で行う嫌がらせとは、特定個人に対する組織的な監視、つきまとい、嫌がらせ行為の事をいいます。
アメリカでは、TV番組でも話題として取り上げられており、現在この犯罪行為を取り締まる法整備が進められています。
日本では日本各地で類似の加害方法による付きまとい、嫌がらせ行為がおこなわれており、被害者は数え切れない程存在しています。
・いわゆる「キレた状態」へ追い込み、殺人・暴力事件などの行為を起こさせる事、
・人為的な統合失調症などの精神疾患の状態を作り出し被害者の人生を破綻させる事、
などが主たる目的であると考えられます。
また精神病院への入退院を繰り返し、ノイローゼ状態となり、挙句の果てに自殺に追い込まれる被害者が後を絶ちません。
しかしながら、日本ではこの犯罪についての法整備についてはまだまだ程遠い状況となっています。
集団での嫌がらせの被害とは
・被害者を1日中(24時間)監視する行為
・被害者の行動に合わせて、加害者グループにより特定のアンカリング(条件付け)行為が繰返しおこなわれる。
(被害者が気になるようになるまで永遠と繰り返される。騒音を立てる、特定人物が毎回現れる。など)
・被害者の外出時の仄めかし。(見ず知らずの通行人にすれ違いざまに被害者本人にしかわからない内容の言葉を仄めかしされる。
人ごみの中から仄めかしの言葉を浴びせられる)
・居住地近隣で孤立させられる。(風評被害、悪い噂を流される。危険人物に仕立て上げられる。)
・被害者が就業できなくなるような工作。(風評・デマ工作による信用失墜。職場での集団いじめの扇動。など)
上記の嫌がらせ手法は、ロシア他共産主義圏において、反体制主義者を監視、抹殺する手段として長期間に渡り研究・実践されてきたものです。
だそうです。
こんな事が日常で行われている事を皆さん知ってください。
- 43 :無責任な名無しさん:2012/09/06(木) 23:57:51.82 ID:r2y5VNLT
- >>42
誰かに見られてるとか、家に一人でいるときに声が聞こえるとかいう症状はある?
- 44 :無責任な名無しさん:2012/09/07(金) 12:20:19.39 ID:/LNMqAqk
- すみませんがとても困っていますのでこちらで相談させていただきたいです。
私の所有する貸し駐車場(12台)の隣の土地が売れて古家取り壊し、新築分譲されました。
その工事の際にそのあたりの道路のアスファルトが剥がれ穴も空き側溝などが壊
滅状態になりズタボロです。工事完了したら責任持って元通りにするということ
ですがいまだに実行されていません。聞くと工事に関わったのは3社あるそうで
その3社での費用ねん出の割合とか1社が倒産したのでその保険金の手続きとか
で長引いていて解決できたらすぐに直すそうです。私の駐車場の入り口の側溝が
壊れているのだけ先に直してもらいたいのです。その入り口の側溝がこれ以上壊
れると車の出し入れに支障がでます。
そこでこちらで直して請求書をそっちへ送ると提案しましたが費用をどこから出
すのかわからない状態なので困るそうです。そう言われてもこちらも限界です。
といいますのはその新築分譲された土地の更に隣地も解体工事が始まっていて
このままではますます側溝が破壊されるのは目に見えているからです。
現在その隣地の解体工事がお休みされているので今のうちに直したいのです。
こちらで直して請求書を送ったらまずいですか?私が費用を立て替えてその代金
を請求した方がいいですか?その場合最終的には少額訴訟になりますか?
どうしたらいいでしょうか。
- 45 :無責任な名無しさん:2012/09/07(金) 12:36:39.87 ID:2siLaacO
- >>44
勝手にやったら払ってもらえない可能性高くなるよ。
それと、改行なしにダラダラ書かれても読む気しないから、>>1を参考にして下さい。
- 46 :無責任な名無しさん:2012/09/07(金) 12:46:59.80 ID:/LNMqAqk
- >>45
書き方が悪くてすみません。
すぐに直してもらいたいのは側溝2メートル分くらいです。
この先どうしたらいいでしょうか?
私にはなにも落ち度はないのに相手の言いなりになって
待っているしかないですか?
- 47 :無責任な名無しさん:2012/09/07(金) 13:53:28.51 ID:JthVX1dx
- 法律問題というよりナメられてるような気がしないでもないですね。
おとなしく待ってるとそのままぶっちぎられて終わります。
何が困るだ、困ってんのはこっちだこのタコ!くらい言ってどなりつけないとw
きっと女性でおとなしい感じの方なんでしょうね。
- 48 :44:2012/09/07(金) 15:42:41.87 ID:/LNMqAqk
- 今、相手の会社から電話がありました。
来週初には下見にきてくれてその後すぐに工事になるそうです。
先月からほぼ毎日ガンガンTELしたのが良かったかもしれません。
ちなみに工事は我が家側の側溝だけで他のアスファルト等未定だそうです。
47さんの言われるようにやっぱり声大きくして言わなきゃだめですね。
それでは失礼いたします。ありがとうございました。
また困ったことがありましたらよろしくお願いいたします。
- 49 :無責任な名無しさん:2012/09/07(金) 20:36:02.00 ID:0N6tvJhV
- NHKの人がしつこくマンション内まで入ってきて受信契約を結ぶように勧誘してきました。
法律上の義務だとしつこくいうのでやむなく受信契約を結びました。
しかし、マンションの賃借人には契約を結ぶ義務はないことを知りました。
受信契約を詐欺や錯誤を理由に取り消すことはできますか?
- 50 :無責任な名無しさん:2012/09/07(金) 21:12:46.28 ID:4+6i9RDN
- >マンションの賃借人には契約を結ぶ義務はないことを知りました。
どうやって知ったの?
- 51 :無責任な名無しさん:2012/09/08(土) 03:25:02.93 ID:G77JYm7y
- 郵便局の課長は労働基準法など守る必要はないと公言していますが
これは違法ではありませんか?
- 52 :無責任な名無しさん:2012/09/08(土) 04:30:55.67 ID:48eF7YDY
- >>51
>>1
- 53 :無責任な名無しさん:2012/09/08(土) 15:24:06.75 ID:6do3Xu28
- 以下の通りです。よろしくお願い致します。
【名前欄】
反韓厨
【何についての質問】
韓国の掲示板等での書き込み
【登場人物整理】
私・韓国の掲示板・youtubeの動画や反韓サイト
【いつ・何処で】
今後、可能な限り早く
【何をしたい】
真実の韓国史等を紹介するサイトや動画のリンクを
韓国内の掲示板等に貼りたい。
この場合の合法性はどのように判断すれば良いか。
仮に韓国の国旗を燃やしている画像が入っていたなどで
韓国の法律で違法と判断された場合、日本にいる私が
逮捕される可能性はあるか。
- 54 :無責任な名無しさん:2012/09/08(土) 16:21:39.40 ID:U6ydLBy2
- 相談お願いします。
自分の住所を従兄弟にあたる人の家においてあるのですが、
(あくまで住所置いてあるだけなので住んではいません)
詳しく言えませんが(生保ではありません)県から支給される金額を従兄弟が
勝手に話しもなく代理申請され
相手の口座に入金されてしまい、お金を使いこまれてしまいました。
問い詰めると、今まで住所置いてやった分としてもらう。
など強引なことを言われました。
親族ではありますが、犯罪になることになりますか?
ご相談に乗って下さい。
- 55 :無責任な名無しさん:2012/09/08(土) 16:30:08.72 ID:ef3KlRJS
- >>54
詳しく言ってもらわなきゃ分かりません。
あと自分の相談に「ご」を付けても丁寧語にはなりませんよ。
- 56 :無責任な名無しさん:2012/09/08(土) 16:43:39.97 ID:U6ydLBy2
- 指摘ありがとう。
ただその人のしてることが、窃盗罪か横領か恐喝に問われるのか
聞きたかっただけです。
同居人は窃盗などに問われないなど、検索して?と思う説明が
出てくるので、実際どうなのか知恵のある方に聞きたいと思いました。
- 57 :無責任な名無しさん:2012/09/08(土) 17:22:33.02 ID:48eF7YDY
- >>56
詳しく言えないとか、住所を従兄弟の家に置いてあるとか、
あなた自身は法には触れていないのですか?
- 58 :無責任な名無しさん:2012/09/08(土) 17:36:52.51 ID:U6ydLBy2
- 仕事の関係で住む場所が一時期寮に住んでいるだけで
とりあえず住所をおかせてもらってるだけです。
やましい事は一切してないと思います。
身元不明になるので住所は置かせてもらってるだけです。
裕福な家庭に生まれたわけではなく事情があるので。
なぜそのようなことを怪しまれるのかわかりません。
ただの興味本位ではないですか?
- 59 :無責任な名無しさん:2012/09/08(土) 17:54:00.44 ID:48eF7YDY
- >>58
こちらとしては、テンプレにもそわずに少ない情報だったので、聞いたまでです。
あなた自身が法を犯しているか否かでも回答は変わってきます。
そして、あなたの質問内容だけではこちらは判断できませんでした。
御自身が情報不足で質問してきたのに、怪しまれるかわからない、とか
興味本位とおっしゃるのであれば、どうぞ他でご質問下さい。
- 60 :無責任な名無しさん:2012/09/08(土) 18:54:26.35 ID:U6ydLBy2
- >>59
助言が欲しいだけの相手を逆疑いにかかり怪しんだり
他で質問とか指図してたりここの代表の方なんですか?
あなたの回答は頭ごなしにこちらを悪者にして叩いてるだけにも思えます。
ただのおせっかいで貶したりさぞ御気分がいいでしょう。
わたしのような人間に言われると逆上するならプライド高いだけですよ。
他の方レス汚し失礼しました、変な人にからまれたので退散します。
- 61 :無責任な名無しさん:2012/09/08(土) 19:12:32.19 ID:+EKmYV+g
- いや、必要な情報を初めから書かないのが悪いだろう。
我々はエスパーじゃないんだから。
- 62 :無責任な名無しさん:2012/09/08(土) 19:36:36.89 ID:im0vlvko
- >>57
転居して十四日以内なら法律違反ではない。
住民基本台帳法
第二十二条 転入(新たに市町村の区域内に住所を定めることをいい、出生による場合を除く。
以下この条及び第三十条の四十六において同じ。)をした者は、転入をした日から十四日以内に、
次に掲げる事項(いずれの市町村においても住民基本台帳に記録されたことがない者にあつては、
第一号から第五号まで及び第七号に掲げる事項)を市町村長に届け出なければならない。
一 氏名
二 住所
三 転入をした年月日
四 従前の住所
五 世帯主についてはその旨、世帯主でない者については世帯主の氏名及び世帯主との続柄
六 転入前の住民票コード(転入をした者につき直近に住民票の記載をした市町村長が、当該住民票に直近に記載した住民票コードをいう。)
七 国外から転入をした者その他政令で定める者については、前各号に掲げる事項のほか政令で定める事項
2 前項の規定による届出をする者(同項第七号の者を除く。)は、住所の異動に関する文書で政令で定めるものを添えて、
同項の届出をしなければならない。
- 63 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 05:51:17.73 ID:3ZmILvW7
- >>60
親族間の争いだと警察は動いてくれないので
民事で争うしかないです。
警察に相談に行って、警察の冷たい対応を経験すると冷静にあきらめられます。
- 64 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 11:53:09.66 ID:PQT6QOL/
- >>53と共に、もう1つ伺いたいことがあります。
【名前欄】
反韓厨
【何についての質問】
チラシの他人住居あてポスティング活動
【登場人物整理】
私・他人住居・政治的、韓国批判のチラシ
【いつ・何処で】
今後、可能な限り早く
【何をしたい】
他人住居に自民応援や、民主批判、韓国の実態を知らせる
チラシをポスティングしていきたいと思います。
これ自体は合法でしょうか。
また、公職選挙法で選挙期間中は様々な制限があったと
思います。
上記のようなチラシは選挙期間以前なら公選法等には触れない
という解釈でよいでしょうか。
- 65 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 12:05:24.51 ID:JFkidr+b
- 質問させてください。
婚約破棄についてなんですが、婚約者の父に借金があることを理由に
婚約破棄する場合、正当な理由にあてはまりますか?
- 66 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 12:10:58.48 ID:4L7E5VPI
- ならない。
- 67 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 14:55:11.04 ID:psGEXu1q
- 【名前欄】
【何についての質問】
お買い物
【登場人物整理】
私、店員
【いつ・何処で】
最近。お店で。
【何をされた・何をした】
お会計の仕組みが下記のようになっています。
1.売り場で商品を選ぶと、店員さんがその場で金額をと引き換え番号を書いた伝票をくれる。
※電器屋とか家具屋のイメージで、その場で値引きした金額(値札と違う金額)を書いてくれることもある。
↓
2.伝票持ってレジに行って、支払いする。その間に包装とかしてくれてる。
↓
3.伝票と支払いしたレシートと交換で、商品を受け取る。
1.で伝票に書かれた金額が間違ってたようで、値札の10分の1になってました。
2.の時点で、そんな安いはずないよなぁとは思ったけど、値札見間違えたか、なにかのセール品だったのかもと思い、会計を済ませました。特にレジを打ってくれた店員もなにも言わず。
3.で伝票とレシートを商品と交換したときも店員が確認したけど、そのまま商品を受け取れました。
もう一度、売り場を確認しましたが、値引きされる要素なし。
【何をしたい】
1の店員のミスである可能性が高いのですが、今からでも払いに行った方が良いでしょうか?レシート等も引き換えで渡してしまっているので、こちらでは間違った金額を払ったという証明はなにもありません。
今回の場合、売り手と買い手が合意した金額はどの金額なんでしょう?
- 68 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 15:07:09.33 ID:bcUpm4kh
- >>67
支払いの段階で気がつかなかったことで(曖昧ですが)、詐欺行為には当たりませんが、
他人の意思に基づかずに本来の値段より安く自分のものにしているため、
遺失物横領罪が成立します。
払いに行った方がいいか迷っているのであれば、払った方がいいとしか言えません。
- 69 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 15:25:13.61 ID:6EzaNmHy
- >>68
ありがとうございます。
やっぱり払ったほうがいいかなぁ。払いに行くのは遠くて面倒なので、電話してみます。わざわざ払いに行ってあげる必要はないよね。
他人の意思に基づかずっていうのが、微妙だなって思って。間違ったとはいえ、店側の意思は伝票に書いた値段ではないのかなとか。伝票に書いた値段が間違いかどうか、客が判断しないといけないというのもおかしな話だと思って。逆に間違えられたら文句言うんだけどね。
- 70 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 15:41:22.17 ID:bcUpm4kh
- >>69
>>間違ったとはいえ、店側の意思は伝票に書いた値段ではないのかなとか
間違ってるんだったら、店側の意思のわけないです。
- 71 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 16:19:14.81 ID:6EzaNmHy
- >>70
書き方が悪かったです。
店側の意思を表明する(はずの)ものが間違いだったという意図です。客側はこれで店側の意思の確認、了承を求められたのだから。
今回とは状況違うけど、これが賃貸契約とかで契約結んで、引っ越しも完了してって場合、どうなるの?家賃を別の部屋と間違ってたとか。ミスでしたって言えば、契約の途中から、値上げされちゃうの?
そもそも売買契約でも賃貸契約でも、(基本的に)値段決めて提示するのは売り手、貸し手側で、正確に提示する義務があるんじゃないでしょうか?それを買い手、借り手に全部ひっかぶせるのは不公平だと思ってしまいます。法律的なことは全然分からないですが。
お店に電話して、必要なら取りに来てくださいと言ったら、店側のミスなので差額はいらないとのことでした。
- 72 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 16:22:31.78 ID:Wy/srW24
- もう30年以上前なのですが祖父が友人に4000万貸しました。10年前に祖父が亡くなった時点で、2000万は返済されていたそうですが、今から残りを返してもらうのって、無理ですか?
- 73 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 16:23:54.73 ID:TepKumY6
- >>67
>今回の場合、売り手と買い手が合意した金額はどの金額なんでしょう?
伝票に記載された金額で売買契約が成立したと考えるべきでしょう。
>やっぱり払ったほうがいいかなぁ。払いに行くのは遠くて面倒なので、電話してみます。わざわざ払いに行ってあげる必要はないよね。
明らかに店員のミスとしか考えられないなら、そうすべきだね(法律論ではなく、マナー・常識の話として)。
法律的に考えれば、伝票に記載された金額で売買契約は成立してるけど、
金額という要素に錯誤があるので、成立した契約の有効・無効の話として論じることになるだろうね。
>>68
>遺失物横領罪が成立します。
唐突に刑事の話になっちゃってるけど、本当にそう考えてるの?
「レジお釣りを多くもらったときに、その場で気づきながら黙って
受け取って財布に入れたら詐欺で、帰ってから気づいたのに
自分の金にしちゃったら遺失物横領」っていう法律マメ知識的な
文章を読んで、そのまま当てはめてない?
>>70
「〜〜の意思のわけないです」という主張の仕方には、
論理も何も無いね。
- 74 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 16:28:11.00 ID:TepKumY6
- >>71
>法律的なことは全然分からないですが。
あんたの方が、>>68、>>70よりは法律的な資質はあると思うよ。
>間違ってるんだったら、店側の意思のわけないです。
論理抜きに↑こんな結論ありきで、外からは分からない内心を
振りかざされたら、取引の安全は害されまくりだよね。
- 75 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 16:46:50.63 ID:ZZXgt8N/
-
【名前欄】
75
【何についての質問】
奨学金の返済義務について。
【登場人物整理】
私・父
【いつ・何処で】
大学入学時。2008年頃
【何をされた・何をした】
高校卒業時、専門学校へ行きたいと両親に訴えたところ、
「大学進学費用(入学金/月謝/大学生活中の生活費)を全面的に援助するからお前は大学に行け」
と父の熱心な説得に心が動き、足りない分は奨学金で払うからと育英会と契約。合計100万円の借金。
しかし入学後2ヶ月で父が自主退職し、援助がストップ。
バイトで学費を賄うには限界があり2009年中退。借金だけが残った。
【何をしたい】
父に奨学金を全額返済させるか、一部を賠償金として取りたい。
現時点では請求権が消失していたとしても、かつて請求権があったと証明できれば示談ができる。
- 76 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 17:07:19.66 ID:1IMB4eu+
- >>75
育英会(2008年ではすでに学生支援機構だと思うけど)から貸与される奨学金には連帯保証人が必須のはずです。
父親が連帯保証人になっているのなら、あなたが払わなければ父親が全額払うことになります。
そこはどうなってますか?
- 77 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 17:10:14.60 ID:ZZXgt8N/
- >>76
機関保証に頼っています。その為月々の返済額に少し保証金を上乗せして払っています。
- 78 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 17:29:51.50 ID:1IMB4eu+
- >>77
それでは父親に払わせるのは無理ですね
あなたに父親に対して何らかの請求権があるとも思えません
法律上ではなく話合いで金銭的援助を頼むしかないでしょう
もっとも、それは難しい状況なんだろうとは察しますが
- 79 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 17:38:42.12 ID:ZZXgt8N/
- >>78
そうですか……。
自分が大学に進学する事の条件の口約束(家族が証言してくれます)
「父親が金銭的に援助すること」
を一方的に破棄された結果、大学中退&借金というリスクを負わされたのですが、これについても賠償金請求もできないでしょうか。
- 80 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 18:27:13.97 ID:4L7E5VPI
- >>79
理論上は出来なくは無いけど、
お金持ってい無人から取れないでしょ。
- 81 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 18:56:10.05 ID:TepKumY6
- >>80
えぇ!?
理論上は出来なくは無いんだぁ!?!?
その「理論」とやらの一端でも、ご解説願えないでしょうか?
- 82 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 18:56:17.47 ID:u1pbUE5M
- よろしくお願いします
【何についての質問】
製造物責任法に該当するかどうか
【いつ・何処で】
今月
【何をされた・何をした】
自宅に軟水機を設置しているのですが、タンク内のフィルターが経年劣化により破損し、
内部の樹脂が流出して水道管がつまり、家の水道、給湯器、トイレなどが使えなくなりま
した。
8年前に設置しました。
【何をしたい】
水道管工事にかかった費用を請求できるでしょうか?
- 83 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 19:27:45.41 ID:4L7E5VPI
- >>82
それは流石に無理があるでしょうね。
- 84 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 22:43:05.12 ID:iXFab3pV
- >>81
ん? 質問の内容は
>賠償金請求もできないでしょうか。
賠償金請求をするのは自由自在にできる、けど裁判には負けるし相手にお金は無いしで
お金を手にすることはできないってこと。
- 85 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 22:53:02.70 ID:YDhes7ET
- >>84
それは、法律用語ではできると言わない。
質問者が、どういう意味で言葉を使っているか理解できてない。
コミュ障の認定を授けておくのでありがたく受取りなさい。
- 86 :無責任な名無しさん:2012/09/09(日) 23:26:35.67 ID:qkievwxt
- 賠償金請求のほとんどはそんなもんだよ。
- 87 :無責任な名無しさん:2012/09/10(月) 05:23:35.80 ID:zK4XgF5E
- プライベートビーチが欲しくて海岸に隣接する土地の購入を考えています。
そこで質問です。
砂浜や護岸などの海浜地は国有地(国有財産法・海岸法)ですが、自己の所有する私有地に囲まれた
小規模な袋地の砂浜をいわるゆプライベートビーチとして私人が占有することは可能かどうか。
この場合、国は囲繞地通行権を有する思われるが、近隣の住民や一般海水浴客などに自然公物の公衆の自由使用を根拠とする囲繞地通行権は生じるかどうか。
生じるとするならば、私有地を通行してまであえてその砂浜を利用する事に妥当性を見いだせるかどうか。権利の濫用にあたらないか。
また生じないとすればこの砂浜を所有の意思をもって占有した場合、時効取得が成立するかどうか。
プロのみなさんよろしくお願いします。
- 88 :無責任な名無しさん:2012/09/10(月) 08:17:40.06 ID:roV+Q5jO
- スレチで申し訳ないんですが
記憶喪失になって自分がどこの誰か分からずいくら調べても自分の出生や身内が分からなかった場合
新しく戸籍を就籍することは可能なんでしょうか?
- 89 :無責任な名無しさん:2012/09/10(月) 08:19:34.32 ID:IAN0+chB
- >>88
>>1
- 90 :司馬懿仲達 ◆LG836XTjnw :2012/09/10(月) 12:14:07.05 ID:QGkS/FOB
- 本人訴訟してますが、第一回期日以降全て弁論準備で小部屋でやりとりです。なぜでしょうか?
- 91 :無責任な名無しさん:2012/09/10(月) 13:03:42.70 ID:nyKLJFQy
- >>90
>>8
一応答えておくと、それが普通かつ適法な実務慣行だから。
- 92 :無責任な名無しさん:2012/09/10(月) 21:47:33.86 ID:apSB0BZG
- >>87
プライベートビーチを持つのは不可能です、購入可能な海岸線の宅地を見学に行ってみてください
>小規模な袋地の砂浜をいわるゆプライベートビーチとして私人が占有することは可能かどうか。
これは可能ですが海水が届く範囲から陸側の奥まった砂浜になっている土地を買うことになります
また国は囲繞地通行権を有しません、海岸に通じる道はしっかり確保してありますので心配無用です。
地震があって海岸の近くは空き家が多いので今が買い時です、波打ち際の土地は購入不可です
行政の土地は時効で盗れません、海岸線は横に繋がっているので海岸線を囲い込む事はできないのです。
- 93 :無責任な名無しさん:2012/09/10(月) 23:59:23.19 ID:wqFujcqz
- 島を買えばいいんだよっ!!
- 94 :枝葉饒舌:2012/09/11(火) 00:35:20.48 ID:EFlNeEdI
- >85 ? 法律用語的には合ってるかと。ただ、日常用語的意味とはたぶんに齟齬している。
↑こういうこと?
ほかの板がどうであろうと、この板だけは私的自治の原則の遵守をベースに回答し続ける
べきかと。
- 95 :無責任な名無しさん:2012/09/11(火) 00:47:49.13 ID:UW6pKbXJ
- >>94
法律用語の「請求できる」は、裁判でその請求が認容されることを意味する。
(例)民法415条
債務者がその債務の本旨に従った履行をしないときは、債権者は、これによって
生じた損害の賠償を請求することができる。
これが、「裁判では負けるけど、訴えることはできる」という意味なら、全く規範に
ならない。
- 96 :養育費:2012/09/11(火) 00:49:50.50 ID:BQzXE9ys
- 突然失礼します。
養育費を払わなくても済む方法ってないですか?
もしくは極力払う額を少なくする方法とかあれば
知りたいのですが、、、
- 97 :無責任な名無しさん:2012/09/11(火) 00:51:55.59 ID:PT8D78CP
- >>96
収入が無ければ払わなくていいよ。
- 98 :養育費:2012/09/11(火) 00:58:32.77 ID:BQzXE9ys
- 今の収入は10万前後でその半分は支払いに消えます。
去年の11月に離婚したのですが、
離婚時に養育費や慰謝料の請求は一切しないと言った内容の
書類を作成して相手と自分で一部ずつ持ってるんですが、
その書類は役に立たないんですか?
- 99 :無責任な名無しさん:2012/09/11(火) 01:14:21.21 ID:UW6pKbXJ
- >>98
慰謝料はいいけど、養育費をもらうのは子供の権利なので、勝手に母親が
処分することはできないので、その書類の養育費に関する部分は無効。
でも月収10万だと、預金等の資産がほとんどなければ、「お金がないから払えない」
で終わる話し。最近の生活保護関係の報道見てたら、扶養義務なんてあってないよう
なものだとわかるだろ。というより、自分が生活保護受けれるんじゃないか?
- 100 :無責任な名無しさん:2012/09/11(火) 01:16:11.87 ID:cbJ3UNko
- 親になる資格もないカスが子供作るんじゃねーよ
- 101 :無責任な名無しさん:2012/09/11(火) 04:28:35.44 ID:K7Wm1sbe
- >>98
ちょうwww 新人回答者釣って遊ぶなwwwww
- 102 :無責任な名無しさん:2012/09/11(火) 11:34:06.32 ID:iWYRReT5
- 【名前欄】無責任な名無しさん
【何についての質問】土地信託(の後始末)について
【登場人物整理】神戸市、信託銀行3行
【いつ・何処で】【何をされた・何をした】
>神戸市と二つの銀行が土地信託方式で運営する「シーサイドホテル舞子ビラ神戸」(垂水区)が
>事実上経営破綻(はたん)したとして、市は6日、約101億円の事業負債を公費で負担すると
>発表した。市は「銀行団にも事業失敗の責任がある」と負担を求めてきたが、土地信託のトラブ
>ルをめぐる訴訟では自治体側の責任を厳しく問う司法判断が続いており、断念したという。
http://www.asahi.com/national/update/0907/OSK201209070026.html より
お願い致します。土地信託を巡っての後始末について、他都市での事例も見て来ましたし、
ネットでも色々と調べているのですが理屈がイマイチ分かりません。
なぜ、自治体側に責任があるんでしょうか?
少なくとも自分は銀行に対して悪い印象を持ってしまいます。
信託銀行こそ商売に失敗した張本人なんではないでしょうか?
なぜ受託者ではなく委託者の責任になるのでしょうか?
つまり仕事を「頼まれた人」が、自分の失敗の責任は「頼んだ人」にあると言っているのですよね?
今回の神戸の一件だけでなく、一般論としてお尋ねします。
お忙しいところ、大変恐れ入ります。
- 103 :無責任な名無しさん:2012/09/11(火) 16:50:07.16 ID:PCgUe6KN
- 私は貴殿に対し、本書面をもって、民法第○○条の不法行為にもとづき、
金59万円の慰謝料の支払いをここに請求いたします。
つきましては、本書面到達後、遅くとも平成○年○月○日までに
下記銀行口座にお支払いください。
なお、貴殿からのパワーハラスメントに該当すると思われる行為については
同封した3枚が全てではなくあと4枚こちらで保管しております。
万一、期限までにお支払いのない場合は、
訴訟等の法的手段の準備がございますので念のため申し添えます。
かつての上司のパワハラに対して慰謝料を請求したく、請求の手紙を送ろうと思っています。
以前上司に直接言ったときは「そんなつもりじゃない」が5割「覚えてない」が3割「そんなことするはずがない」が2割で、
「他のやつに俺がそんなことしていたか聞いて、もし間違えてたら謝罪してもらう、俺も頭にきてる」と言われており、
今回も逆提訴されないかが心配です。
請求書の〆の部分を上記のようにして、されたことを日付順に箇条書きにしたプリント全7枚のうち、最近のもの3枚と一緒に
内容証明で送ろうと思うのですが、
1.上記の文の中で、逆提訴をされそうなまずい部分はありますでしょうか。
2.請求書送るだけなら実際訴えようが訴えまいがこちらの自由と何かで読んだのですが本当でしょうか?
3.逆提訴対策として「これだけはするなよ」というような注意をいただけたらおねがいします。
以上3点についてどなたか教えていただけますでしょうか。
ちなみに上司個人と簡易裁判にするために60万以下で請求していますが、裁判する気はあまりありません。
よろしくお願いいたします。
- 104 :無責任な名無しさん:2012/09/11(火) 18:36:00.27 ID:fVU5cmkP
- 相談です
無職のときに健康保険と住民税26万円が納められませんでした
今は職につきそれなりの収入があるのですが
そのときの税金に滞納金を16万円もつけられて給料がさしおさえられてしまいました
生活できないんですがどうしたらいいですか?
また滞納金だけが増えていくのはほとほと困ります
- 105 :無責任な名無しさん:2012/09/11(火) 18:39:05.15 ID:cbJ3UNko
- >>104
役所に相談して下さい。
- 106 :無責任な名無しさん:2012/09/11(火) 19:27:12.76 ID:1lwoWBMx
- >>90
あんたの訴状・準備書面・弁論が整理されてないからだと思うよ。
裁判官が注目するのは、
法律上の請求>請求原因事実>その証拠(直接証拠>間接証拠)>その他の事情
であって、そられはいずれの主張なのかを整理して弁論すべき。
にも関わらず、単なる事情に過ぎない過去の経緯やあんたの感情を
あたかも請求原因事実であるかのように声高に叫んだところで、
裁判官も困っちゃうわけよ。
いきなり、「原告の請求には理由が無いので・・・」とか「主張自体失当である」とか
言わずに弁論準備で整理する努力をしてる裁判官に訴訟指揮には、
ご苦労様と言いたいね。
- 107 :無責任な名無しさん:2012/09/11(火) 19:39:01.52 ID:1lwoWBMx
- >>102
テンプレ利用してるっぽいのに、
>一般論としてお尋ねします。
こういう質問はしちゃうんだね。
>仕事を「頼まれた人」が、自分の失敗の責任は「頼んだ人」にあると言っているのですよね?
って聞かれても、あんたが「責任」という言葉をどんな意味で使ってるのか分からないから、
答えようがないよ。
「自分の失敗の責任は「頼んだ人」にある」というのが、信託財産の管理・運用の結果として
損失が発生した原因が委託者にあると主張しているという意味なら、そんなことは言ってません。
「自分の失敗の責任は「頼んだ人」にある」というのが、信託財産の管理・運用の結果として
発生した損失を委託者が負担すべきであると主張しているという意味なら、その通りです。
信託財産をどう管理・運用するかというのは信託契約の中で決められてることであって、
受託者はその契約内容に従って善管注意義務を負って、財産管理・運用をするわけよ。
信託契約に反する財産管理・運用をしていたり、受託者として払うべき注意を怠った結果として
損失が発生したなら、受託者が損失を負担すべきでしょう。
しかし、契約に従った管理・運用であって、かつ、善管注意義務を払っていても
なお発生した損害であるなら、それは委託者・受益者が負担すべきだね。
信託による利益は受益者が得ながら、信託財産の運用によるリスクは受託者が負担する
なんていう夢のような信託があるなら、俺はハイリスク・ハイリターンの信託に全財産
投資するねwww
- 108 :無責任な名無しさん:2012/09/11(火) 19:54:01.48 ID:1lwoWBMx
- >>103
>1.上記の文の中で、逆提訴をされそうなまずい部分はありますでしょうか。
とりあえず、日本語の法的な文章としては、突っ込みどころ満載だね。
逆提訴(ってのが、どんな意味か知らないけど)のリスクを文章の表現・文言に
求めて心配するよりは、内容証明を送る行為を気にするべきだと思うけど。
>2.請求書送るだけなら実際訴えようが訴えまいがこちらの自由と何かで読んだのですが本当でしょうか?
自由ってのもいろんな意味があるからね。
>>84みたいな人は、どんな請求をするのも"自由自在"らしいから。
提訴する意思が無いにも関わらず、ことさらに提訴の意思をちらつかせるのは
恐喝の構成要件の「害悪の告知」に当たるってケースもあるからね。
>3.逆提訴対策として「これだけはするなよ」というような注意をいただけたらおねがいします。
その質問に適切に回答するには、質問者がどの程度の前提知識を持ってるか次第でしょ。
シャンプーした猫を電子レンジで乾かそうとする消費者を想定すれば、マニュアルが
分厚くなるのと同じでさw
すくなくとも
>簡易裁判にするために60万以下で請求していますが
なんて言ってる人には、何をアドバイスすれば良いのか分かりません。
そんな数字、どっから引っ張ってきたんだよwww
- 109 :無責任な名無しさん:2012/09/11(火) 19:58:58.78 ID:1lwoWBMx
- >>104
>>105も言ってるとおり、まずは役所に相談しろよ。
将来発生分については、利息の免除や保健料・税金の分割払い・免除・減額etc.
いろんな選択肢があって、事前に相談してくれりゃそれらの選択肢もあったのに、
既に債権が発生しちまって、かつ、払う意思も見せてくれなけりゃ
差し押さえるしかねーだろ。
まずは、払いたいけど払えないっていう現状を率直に伝えて、今後の相談をしろ。
- 110 :コミュ障:2012/09/11(火) 23:02:18.29 ID:EFlNeEdI
- >95 ごもっともです。
今後は、貴方の意味での正当な請求権と、請求権の有無とは無関係な行為として行う請求
との違いを区別して回答します。
また、これまで先の二者の意味の「請求できる」を区別せずに回答してきたことを反省し、
多くの質問者の方へお詫び申し上げます。
今回のことを節目とし、けじめの意志を明らかにするため、ハンドルを直ちに変えることとし、
このレスから使いはじめます。
今後ともご指導ご鞭撻をお願いいたします。
- 111 :無責任な名無しさん:2012/09/11(火) 23:50:44.74 ID:2P/OvB0x
- また話題になっていますが、
金を集めて上場しなくとも詐欺にはならないのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1092377565
- 112 :無責任な名無しさん:2012/09/11(火) 23:58:07.69 ID:cbJ3UNko
- >>111
>>1
- 113 :無責任な名無しさん:2012/09/12(水) 00:06:18.50 ID:oW3WeH1D
- >>105 109
ありがとうございます
収入が無いから払えないと当時は言ったんですが
滞納金が発生してることも知らず今日に至り
差し押さえられたときは16万円でした
それが4年後です
今日役所に行ったんですが法律ですと
債券になってたんですね
16万円も滞納金つく前に私が気づいてればもっと早く給料差し押さえてくれればと
今になっては思うばかり
私みたいな弱者から金を搾り取れてよかったですねwと強がるのが精一杯でしたね今日はw
- 114 :無責任な名無しさん:2012/09/12(水) 02:18:11.53 ID:w9rSNPCn
- >>113
差し押さえの前に通知が何回も来ていたはずなんだ。
それをあなたが対応しなかった結果ですね。
とにかく、お願いするしかないですよ。
- 115 :無責任な名無しさん:2012/09/12(水) 08:28:28.65 ID:mohyMbT+
- >>107
有り難うございます。一般論と付け加えたのは余計だったかも知れませんが、他のケースでも
自分には理解できない判決があったからです。また契約があることは分かりますが(その内容を
私は知りませんが)、双方の主張に食い違いがあるから裁判沙汰になってしまうと思います。
大阪での件 「土地信託 オスカー」で検索 ヒットしたウィキペディアの内容
>オスカードリームは、2001年から、大阪市の所有地について30年間の信託期限で、みずほ信託銀行を
>受託者とする土地信託事業が行われ、大阪市には30年で約261億円の配当金が支払われる計画であった。
>しかし、実際にはオープン当初から赤字となり、配当がされることが一度もないまま、2006年に経営に
>行き詰まった。そのため、みずほ信託銀行は、2006年12月に、大阪市交通局に対して借入金約275億円
>と遅延損害金等の支払いを求めた民事調停を、大阪地方裁判所に申し立てた。一方、大阪市交通局は、
>2007年3月に、みずほ信託銀行に対して支払われるはずであった配当金約36億円と遅延損害金の支払いを
>求めた民事調停を、大阪地方裁判所に申し立てた。両方の調停は併合され、調停の成立が試みられたものの、
>不調に終わった。
>これを受け、双方が、2008年5月に、みずほ信託銀行を約276億4,750万円の支払を、大阪市が36億円の
>配当金の支払いをそれぞれ求め、大阪地方裁判所に訴訟を提起した。2011年12月9日に、同地裁は、銀行
>側の請求を認め、市の請求を棄却し、同市に対し全額を支払うよう命じる判決を言い渡した。
投資信託の元本割れならば理解できますが、上記のような案件は私の頭では理解できません。
あからさまに銀行側のずさんな経営だったように映ってしまいます。私以外にもそういう印象を
持つ人はいるかもしれません。自分がどこかの市の担当者であれば、同行には頼みません。
- 116 :116:2012/09/12(水) 11:00:25.75 ID:SZ5ER25j
- すいません相談させてください。
【登場人物整理】
自分(女) 元カレ
元カレから嫌がらせをうけています。
元カレとは1年半くらいに別れました。原因は自分の浮気です。
そして数ヶ月前から掲示板でその事が書かれるようになりました。
私が通っていた大学の掲示板、mixiなどで。
そして少し前にハメ撮りの動画なども流出させられました。
名前も(自分と浮気相手)晒されました。住所や電話番号、職場などは晒されてないです。
原因は私にある事はわかってますがこれは警察にいけば逮捕してもらえるのでしょうか?
わかる方いましたら、ご意見よろしくお願いします。
- 117 :息子:2012/09/12(水) 11:27:35.00 ID:vPaUOpFu
- 【何についての質問】
借金・保証・相続・相続放棄
【登場人物整理】
私・両親・金融機関
【いつ・何処で】
話の始めは平成3年、現在まで続く話
何処で、、、ってうまく説明できません。
【何をされた・何をした】
平成3年に父親が代表を務める会社名義で7階建ての賃貸マンションを建てました。
金融機関から会社が借金し、両親2人とも連帯保証しています。
いろいろあって、マンションは売りに出し、現在会社の借金だけが残っています。
両親も会社に貸付がある形になっています。
しかしながら、ここ5年余りは金融機関から連絡もなく、両親もその金融機関に
口座もないため、接点のない状態が続いています。
ただし、借入後に金融機関からどのような書類に判子を押させられたかは不明です。
周りからは、もう、金融機関も落としてしまっているのだから連絡ないんじゃない?
とか、簡単そうに言われてます。
【何をしたい】
1.会社の借金が貸主側でどうなっているのかを確かめたいができるかどうか。
(寝た子を起こす話にならないかどうか)
2.借入後に両親がどのような書類に判を押したのかがわからない中で、時効の援用が
できるのか否か。その時期も含めて知りたい。
3.援用せずに私が会社をついで代取に就任した場合、金融機関は生き返ったように
私に対して連帯保証の追加や債務返済を迫ってくることがあるのかどうか。
4.両親が援用せずに私が両親の資産を相続した場合、私に対して返済の要求をしてくる
ことがあるか否か。また、その時に時効の援用ができるかどうか。
(現金商売なので資産はそこそこあるようです。)
よろしくお願いします。
- 118 :無責任な名無しさん:2012/09/12(水) 12:19:06.02 ID:jjfkTGWr
- >>116
当然に名誉毀損になる。
刑事民事ともに責任を追及できるよ。
警察にGO!
警察では性的な話を含みますので女性警官お願いしますと言えばいいかも。
- 119 :116:2012/09/12(水) 12:42:05.84 ID:SZ5ER25j
- >>118
本当ですか?ありがとうございます。
この場合、掲示板に書かれた事で名誉毀損なのでしょうか?
それともハメ撮りの流出で訴えれるのでしょうか?
調べたら名誉毀損は懲役3年か罰金となってましたが、書類送検や
捕まってすぐでてきたりしないでしょうか?
復讐されそうで怖いです。
- 120 :無責任な名無しさん:2012/09/12(水) 14:40:17.54 ID:xM3IUhus
- >>119
>復讐されそうで怖い
そういうことも含めて警察で相談してください。
ストーカー規制法に触れている場合もありますから
名誉毀損で告訴できるかどうかは、(当然、証拠はお持ちなんでしょうが)
その書き込みされた内容にもよります。
画像の流出も、あなたの顔がはっきり写ってるかどうかにもよります。
また実社会での損害がどの程度出たかにもよります。
極端な話、あなたの精神的苦痛のみで、実生活では実害が出ていないなら
民事で慰謝料請求することになります。
- 121 :116:2012/09/12(水) 14:44:12.54 ID:SZ5ER25j
- >>120
丁寧な返信ありがとうございます。
掲示板などにはいつ私が浮気したとか、動画を流出させます的なことが
書かれてました。
動画はかるく顔は写ってました。
出身大学や部活なども掲示板で書かれました。
問題が問題なので警察にいくのはちょっと恥ずかしかったのと相手に
されるのかが気になったのですがいってみようと思います。
ただ掲示板に書かれたことが事実なのも確かです。
- 122 :無責任な名無しさん:2012/09/12(水) 15:07:41.03 ID:dPdGb7KV
- マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っているマインドコントロールの手法「ガスライティング」について報道しろ
- 123 :コミュ障:2012/09/12(水) 18:26:35.80 ID:M7la7xxL
- >115 ともかくぅ、正義感から他人様になにかを伝えようとするだけの情報量を持ち合わせて
いないことを自覚できれば、吉。
自治体側が勝訴してたら、それはそれで陰謀論説の質問がこの板に湧いてくるわけで。
「正義感」の押し売りは、罪悪感なく多くの人々を傷つけます。さぁ、君は何人
傷つけてきた?>122
- 124 :コミュ障:2012/09/12(水) 18:32:31.56 ID:M7la7xxL
- >116 警察より前に弁護士への依頼。警察へ行くなら小型録音機を携帯。
- 125 :無責任な名無しさん:2012/09/13(木) 00:26:02.77 ID:OQkHjQbe
- 相談させてくださいよろしくお願いします
【名前欄】
たろう
【何についての質問】
イベントでのゴタゴタについての質問です。
【登場人物整理】
アマチュアカメラマン
数年前の名義をA、現在の名義をaとします。
このアマチュアカメラマンは過去に問題を起こしたため、しばらく潜伏し、名義をaとして活動を再開しました
問題というのは無理やりヌード写真を取りたがる、その上で肉体関係をもつといったものです。
イベントスペースC
わたしは直接の当事者ではありません
【いつ・何処で】
ここ二週間ほどにイベントスペースCにて、カメラマンA時代に撮影した写真をはんばいしたことから、A=aであると割れました。
【何をされた・何をした】
カメラマンaは執拗にヌードでの撮影を要求する、ヌードの約束をしていなくても、何で脱がないの?と脱ぐことをせまる。被害にあいそうになったこもいます。
イベントスペースCについては個展についての申込みは、きちんとしているし、もう個展は終了したので蒸し返すな、とばかりに、問題がないとの態度を示しております。
個別に問い合わせところ、蒸し返すのであれば営業妨害で警察に相談するとのことでした。
【何をしたい】
カメラマンについては、今後一切このような活動をさせないようにしたいです。
アマチュアカメラマンコミニティからの抹殺です
イベントスペースについては、問題のある人物にスペースを貸したという事実を認めさせ、それに対する謝罪をさせたいと考えております。
少々ややこしいかと思いますが、よろしくお願いします。
- 126 :無責任な名無しさん:2012/09/13(木) 00:39:17.41 ID:/rmm9BCI
- >>125
>>1
法律相談じゃないですね。
- 127 :無責任な名無しさん:2012/09/13(木) 03:48:24.10 ID:UDSteXd5
- 相続について質問です。
被相続人に資産がありますが負債のが大きく、相続の存在を知る相続人は相続放棄しています。
相続を知らない相続人がいるのですが、彼らも自分らも被相続人に面識がなく、彼らも会ったこともないはずです。
この場合、「相続します?」なりの相続を知らせる必要ってありますか?
借金があるようなので、取り立て屋が自分らに来られても困りますし、残りの相続人も素性を知らないので、下手に関わりたくないです。また弁護士など専門家は使ってないので、業者任せもできません。
おそらく全相続人が相続放棄するので、取り立て屋が残りの相続人のところに行けば、相続人不存在で解決はしそうです。
取り立てはもちろんですが、資産に一応家があるようなので、税金であったり公共料金などの支払いとかで、誰かしら動きそうではあります。
- 128 :無責任な名無しさん:2012/09/13(木) 04:31:23.18 ID:BkIakVew
- >>127
>この場合、「相続します?」なりの相続を知らせる必要ってありますか?
親戚なんだから、その程度は知らせてあげたら?
- 129 :無責任な名無しさん:2012/09/13(木) 10:00:35.48 ID:7W2efZnU
- >>108返答ありがとうございます
>1.日本語の法的な文章としては、突っ込みどころ満載だね。
>リスクを文章の表現・文言に 求めて心配するよりは、内容証明を送る行為を気にするべきだと思うけど。
まだ公的な機関に出すわけじゃないから言いたいことが伝わればいいかなと思いまして。
内容証明で送ると害悪の告知になりうるのですか?
>2.提訴する意思が無いにも関わらず、ことさらに提訴の意思をちらつかせるのは
>恐喝の構成要件の「害悪の告知」に当たるってケースもあるからね。
下2行の「訴訟」という言葉を無くして「何か異論反論ある場合は話し合いに応じます」等の言葉に置き換えます。
それとも「私は貴殿に対し、本書面をもって、民法第○○条の不法行為にもとづき、
慰謝料の支払いをここに請求いたします」あたりからしてまずいのでしょうか
>3.その質問に適切に回答するには、質問者がどの程度の前提知識を持ってるか次第でしょ。
仰るとおりです、キリがないですね
>すくなくとも そんな数字、どっから引っ張ってきたんだよwww
60万円以下の支払いのときの少額訴訟のことでした失礼しました。
- 130 :無責任な名無しさん:2012/09/13(木) 10:15:19.29 ID:/rmm9BCI
- >>129
59万円という慰謝料の根拠を教えて。
少額訴訟でやりたいから、その中の最大値っていうのは、理由にならないよ。
- 131 :司馬懿仲達 ◆LG836XTjnw :2012/09/13(木) 10:27:58.09 ID:+X+lpgbX
- >>106
ありがとうございます
それならば直ちに弁論終結になりそうですが、五回ほど、個室でのやりとりとなっております。
相手側代理人は、アンダーソン・毛利・友常でございます。屁理屈こねるのがお上手
今話題のスワップについての不法行為の争いですが、かなり問題のあるスワップの提案者と想定元本を出した外銀が不法行為の幇助と教唆の線で攻めております。
かなり難しいので、私の主張が整理されてないのでしょうかね・・・
- 132 :無責任な名無しさん:2012/09/13(木) 12:38:26.64 ID:xn+DgipR
- 錯誤無効は第三者は主張できないそうですが、契約の不成立は
第三者は主張できますか?契約が成立してもしていなくとも
その第三者には利害がなく、たとえば嫌がらせの目的で行う場合です。
- 133 :無責任な名無しさん:2012/09/13(木) 12:40:37.88 ID:p1DFQCEh
- >>131
いや、当事者の主張がクソだろうが素晴らしかろうが関係なく、
2回目の期日からは弁論準備手続に移行して小部屋でやるのが普通だから…
- 134 :無責任な名無しさん:2012/09/13(木) 13:00:23.01 ID:/rmm9BCI
- >>132
>>1
- 135 :無責任な名無しさん:2012/09/13(木) 14:28:15.69 ID:n/bbShiO
- 【名前欄】
135
【何についての質問】
不倫
【登場人物整理】
私(独身女性)・既婚男性(子供なし)
【いつ】
3ヶ月間
【何をした・された】
既婚と言うことを隠していた男性に好意を持ちこちらからデートに誘いました。
その後既婚者ということが判明しましたが、夫婦仲は冷え切っている、
時間はかかるかもしれないが別れるので待っていてくれと言われたので
そのままお付き合いを続けました。
その後、相手からの誘いにより体の関係を持ちました。
体の関係を持ってから3ヶ月弱した後、相手の奥様に関係がばれ、
「やはり離婚はできない。別れてくれ」と言われて別れました。
【何をしたい】
1.相手の奥様から100万円程度の慰謝料と誓約書を書かせることを
検討しているようです。(奥様から相手への請求はなし)
自分の過ちなので償うのは当然としても、この金額は妥当なのでしょうか。
2.誓約書の内容は普通「一切関わらない」と書かされると思いますが
共通の知人もいるので絶対に会わないというのは難しいです。
(できるだけそういう機会は避けるつもりですが)
誓約書の内容として、「二人きりでは会わない、
不貞行為を行わない」ということのみに限定すると言うのは
ケースとしてありえることなのでしょうか。
3.別れたあとにも相手から「やっぱり今の相手と別れるから一緒になりたい」と
連絡がきたり、たまたま会った時に物陰で体を触ってきたりと
ちょっかいを出されたりしました。
今後相手から近寄られてこちらが誓約書違反のペナルティを受けるのは困ります。
誓約書に違反したときに相手もペナルティを受けるようにすることは可能でしょうか。
- 136 :無責任な名無しさん:2012/09/13(木) 14:42:19.99 ID:/rmm9BCI
- >>135
1.現実的な金額だと思います。でも、不満であれば争えばいいのでは。
2.相手の奥さんにそう言ってみて相談してみたら?
普通は、二人きりじゃなくても会われるのは嫌だろうけどね。
自分のやってきたことを考えれば、多少の犠牲や不便があってもしょうがないのでは。
3.相手にもペナルティを受けさせるというのは、今回の誓約書とは別の話になります。
- 137 :無責任な名無しさん:2012/09/13(木) 14:48:38.10 ID:/bsJ/mJD
- 美人局臭漂う事件ですね。
こういうのは、2chだけでうまい解決は無理だと思うよ。
- 138 :135:2012/09/13(木) 15:34:35.33 ID:xT3BUg96
- 136さん、137さんご回答ありがとうございました。
>>136さん
期間の短さや経緯からもう少し安いのではないかと思ったのですが、妥当な額なのですね。
誓約書に関しては、正式に請求がきたら相談してみます。
>>137さん
自分も少し怪しんでいますが、引っかかった自分が悪いので仕方ないですね。
法律の相談窓口等でも相談してみます。
- 139 :無責任な名無しさん:2012/09/13(木) 19:27:49.00 ID:/rmm9BCI
- >>138
既婚と言うことを隠され続けていたんなら別だけど、
その後既婚者と分かっても付き合い続けているんだから、考慮される経緯にはなりません。
- 140 :無責任な名無しさん:2012/09/13(木) 19:32:29.42 ID:baQduT7F
- 妻から夫への請求がないのに、不倫相手からだけ慰謝料を取ることは出来るの?
もしそうなら反省させる意味で不倫相手から取っておきたい。
- 141 :無責任な名無しさん:2012/09/13(木) 20:09:02.16 ID:ygV+hdsZ
- 裏で、夫が不倫相手に補填してるだけじゃないの?ww
- 142 :無責任な名無しさん:2012/09/13(木) 21:09:34.01 ID:7W2efZnU
- >>130
ネットで検索するとパワハラで名誉毀損等の慰謝料の相場がだいたい50万から200万くらいかなと思い、
少額訴訟でやりたいから、その中の最大値という決め方だったんですが理由にならないのなら
また考えようと思いますが、普通どのように決めるのでしょうか
- 143 :無責任な名無しさん:2012/09/13(木) 21:26:26.13 ID:+IeoizNh
- >>142
>>130の言うことなんて気にすんな。
根拠聞いて、どうすんのって感じだよ。
慰謝料(=精神的苦痛等)の金銭的に見積もることが困難な事案については、
裁判所が相当と判断する損害額を認定するんだからさ。
「原告の精神的苦痛を慰藉するには59万円を下らない」ってなことを書くだけで、
その精神的苦痛を金銭的に見積りと、何故59万円なのかなんていう根拠は不要。
訴額を抑えるために賠償額を調整するなんてのは、よくある話で
被告の行為と損害との因果関係が認められるか分からない事案で、
とりあえずお試し訴訟で「○○万円」で請求してみるみたいな。
ただ、100万円の請求が認められ得る事案で、59万円の請求が認められたとすると、
残額の追加請求は(一部請求である旨を明示しなければ)できなくなるけど、
そのリスクは原告が負担すればいいこと。
それよりも、そもそも、あんたの言ってるような内容は少額訴訟には適さないよ。
仮に、少額訴訟で受理されても、被告が通常訴訟への移行を申し立てれば
通常訴訟になるよ。分かってる?
更に、そもそも×そもそもの話として、裁判する気はありませんと言いながら、
事物管轄や訴額の上限を気にするってのが意味不明でーす。
- 144 :無責任な名無しさん:2012/09/13(木) 22:40:59.34 ID:N9WLJYXW
- 質問なんですが塾が生徒の学校のテスト問題を回収してコピーして塾が保存して過去問として使っていくのは違法ですか?学校のテストに著作権はあるのでしょうか?
- 145 :無責任な名無しさん:2012/09/14(金) 00:47:32.80 ID:RIRDUV1H
- >>141
夫がするのは浮気で本気ではないんだよ。
土日や記念日は絶対に私のために空けてくれるし、
病気になったら優しく看病してくれる。
浮気相手は決まって独身女性で、1年もしたら飽きて終わってる感じ。
確かに夫には魅力があるから辛いけど我慢しているんだけれど、
もしも気付いたとき、浮気相手から慰謝料を取れるのなら少しは気が晴れるかなって・・・。
私の知っている相手は自己中心的で気が強い美人。
周りを見下して、挑発しているようなタイプ。
- 146 :無責任な名無しさん:2012/09/14(金) 03:13:50.72 ID:93Wf1Hdz
- >>144
その過去問題に書いてあるでしょ。転載不可とかさ。
- 147 :無責任な名無しさん:2012/09/14(金) 03:20:29.08 ID:UoHdBGws
- 流れをぶった切るような質問で申し訳ありません。
余裕のある方、お答えいただけると幸いです。
事実婚に対する一方的な婚約破棄は、慰謝料請求対象になりますか?
- 148 :無責任な名無しさん:2012/09/14(金) 03:22:20.65 ID:UoHdBGws
- >>147です。
テンプレートの存在を無視していました。
改めて書き直します。失礼いたしました。
- 149 :無責任な名無しさん:2012/09/14(金) 03:30:47.16 ID:UoHdBGws
- 【名前欄】
レス番号にてお願いします。
【何についての質問】
事実婚、婚約破棄について
【登場人物整理】
・私
・恋人
【いつ・何処で】
・半年ほど前から交際
・1か月前に事実婚の申し出(プロポーズ?)があった
・先日、知人を介しての一方的な解消通告
【何をされた・何をした】
半年ほど前から男性と交際していました。
最近は、私の自宅で半ば同棲(週2〜3日の共同生活)の状態にあり、
8月上旬に事実婚の申し出が先方からありました。
これから完全な同棲生活に対する話し合いを進める予定でしたが、
突然先方が姿を消しました。
後日、共通の知人が先方と偶然出会い、
「相手(=私のこと)と関係を解消するため姿を消した」
「今後関わってきたら相手をストーカー扱い」すると話していたそうです。
【何をしたい】
事実婚にも、一方的な婚約解消に対する慰謝料請求が適用されるのかを知りたい。
- 150 :コミュ障:2012/09/14(金) 05:41:43.31 ID:KRdJfMmG
- >146 ? 「1+1= (転載不可)」
- 151 :コミュ障:2012/09/14(金) 06:52:55.53 ID:KRdJfMmG
- >149 家族法、親族法、相続法スレに移れ。
- 152 :息子:2012/09/14(金) 14:53:21.17 ID:ZhRW5WYT
- >>117もよろしくお願いします
- 153 :無責任な名無しさん:2012/09/14(金) 15:15:24.14 ID:OP3XsJbg
- >>149
「結婚しよう」じゃなくて、「事実婚をしよう」とプロポーズされたの?
それとも、「同棲しよう」って言われたの?
同棲と内縁じゃ異なってくるんだけど。
- 154 :無責任な名無しさん:2012/09/14(金) 15:22:00.84 ID:RTNdSwP7
- 【名前欄】
レス番号でお願いします
【何についての質問】
借金について
【登場人物整理】
私・妻
【いつ・何処で】
会社を経営しています
銀行からの借り入れについて、利息を六ヶ月支払っていないため
期限の利益を喪失するかもしれないと、連絡を受けました
【何をされた・何をした】
信用保証協会付き融資が8000万円、銀行プロパーの融資が500万円
信用保証協会付き融資の連帯保証人には私だけがなっています
銀行プロパーの融資には、妻も連帯保証人になっています
私は不動産など固定資産は一切所有していません
妻は時価4000万円程の不動産を持っていますが、他の金融機関から妻個人名義で、5500万円の借入があります
【何をしたい】
信用保証協会付き融資が代位弁済された場合、これは協会と協議し返済額を決定して行けばいいと思いますが、
銀行プロパーの融資も同時に期限の利益を喪失し、私と妻に督促が来ると思います。
その時、妻の所有する不動産に銀行が競売をかけてくるでしょうか?
一般的には、無剰余なのでありえないとは思うのですが・・・。
また、営業に不可欠な資産について差し押さえ、競売等の手続きはあるでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
- 155 :無責任な名無しさん:2012/09/14(金) 17:36:37.55 ID:nQ/2GgCg
- 困っているので質問です。
仕事でトラックを従業員が単独事故で廃車にしたんですが、その事故で労災保険と会社で入ってる保険を二重取りしようとしてる人がいるんですが、払わなければならないですか?
- 156 :コミュ障:2012/09/14(金) 17:54:29.72 ID:/iSJfu1O
- >117 弁護士へ。
- 157 :無責任な名無しさん:2012/09/14(金) 21:10:10.32 ID:5XFIvhnX
- >>153
「事実婚をしよう」と言われました。
その旨を彼が宣言した直筆の書面もあります。
- 158 :無責任な名無しさん:2012/09/14(金) 22:48:52.64 ID:FOrT1g5K
- >>155
会社で入っている保険が何か不明だけれど
業務中の事故で労災がおりるとは、従業員がその事故で怪我して通院入院したということでしょうか
それとは別に傷害保険(通院入院等)は普通に保険会社から払われるなら、
これは労災とは関係ないので払われます
二重取りの意味がわかりません
保険会社から会社に払われるべき保険金を、怪我した本人が貰おうとしているということですか?
保険の内容がわからないとわかりません
- 159 :コミュ障:2012/09/14(金) 22:51:11.10 ID:/iSJfu1O
- >154 板違い。法の適用解釈により答えられる質問をどうぞ?
- 160 :コミュ障:2012/09/14(金) 22:52:59.62 ID:/iSJfu1O
- >155 労働法スレに移れ。
- 161 :無責任な名無しさん:2012/09/15(土) 01:55:57.60 ID:uF5H4L8/
- >>155
エスパーすると、会社で入っている保険とやらは自動車保険なのかな。
自動車保険の休業補償と、労災保険の休業補償を両方受けようとしていると。
そしてあなたは自動車保険を使うと等級が上がるから、自動車は廃車にしたことだし
うまいこと自動車保険を使わずに済ませたいと。
会社の規則や慣例がどうなっているのかわからないので答えようがないし、
私の憶測に憶測を重ねた推測なので、詳しい事情がわからないので誰も答えようがないよ。
- 162 :無責任な名無しさん:2012/09/15(土) 03:44:22.27 ID:sM6D/Hdk
- 職業委託訓練でいじめや犯罪が行われている。
窃盗未遂、窃盗。等
パワハラは醜い。
これは本当の話です。
警視庁さん、徹底的に調査お願いします。
学校では防ぎようがありません。
とんでもない いじめ です。
- 163 :無責任な名無しさん:2012/09/15(土) 15:28:57.66 ID:R7MzNeE/
- 妻子が大事故で心肺停止となり、第三次救命救急患者としてICUに担ぎ困れました。
新聞報道を見て、消防署から入院先を聞き出した妻の前夫の子どもが
私に無断で、昏睡し続ける妻の病床に押しかけました
以前は私どもと一緒に住んでいましたが、いろいろあって
妻の姉夫婦の家に出て行きました。
そのため、ばつが悪くて、正々堂々と面会したいと私にいえなかったらしく
私の頭越しに勝手に面会をしたようです。
しかし、あんまりな経緯だったので
妻も、その子どもを含めて自分の身内には
お互いの葬式にも連絡をしあわないようにと絶縁を申し渡しており
私は、意識を回復した妻から、なぜ面会させたと強く責められました。
今更「ひと目会いたい」は、私どもにとって精神的苦痛を感じることです。
妻自身も望んでいることですので、身内を今後も近づけないようにするため
何か法的な対策はありませんか。
- 164 :無責任な名無しさん:2012/09/15(土) 18:57:05.45 ID:8nixZN4z
- >>163
あなたが病院側に強く言っておけば良い話でしょう。
- 165 :無責任な名無しさん:2012/09/15(土) 22:14:05.59 ID:BzzqiTAD
- どなたか教えて下さい。
先日、腹痛、血便、下痢の症状が治まらなく、病院で診察を受けたのですが
検便検査の結果食中毒(特定回避のためウイルス等の名前は伏せますが)との
事で保健所、医師の方から通告がありました。発症前の食べ物を調べた所、ど
うやらとある飲食店で同日飲食した複数の客が集団感染していたとの記事が新聞
に載っていたので自分もそこが原因で間違いないのですが、この場合損害賠償な
はどうなるのでしょうか?
飲食代、診察料などは当然のごとく支払っていただける物ですか?
その他、損害賠償の対象に精神的苦痛の賠償などとありますが、弁護
士を通さずに交渉するなどは可能でしょうか?もちろんゆするつもりは
毛頭ございませんが、相手の対応次第では(発覚していることなので言い逃れは
しないと思いますが)そう言った物の請求も可能であればするつもりです
初めてのことなので何処の誰に相談していいやら、どのような手続きを踏んでいい
やら全くわかりません。
長くなりましたがよろしくお願いします。
- 166 :無責任な名無しさん:2012/09/15(土) 22:31:39.85 ID:8nixZN4z
- >>165
お店に連絡からだね。
お店が保険に入っていれば保険屋と交渉。
保険に入っていなければ、支払い能力があるか調べる。無ければ諦める。
慰謝料などは交通事故スレのテンプレ参照。
- 167 :無責任な名無しさん:2012/09/15(土) 22:37:37.99 ID:axy2q+bb
- >>165
まずは、店に連絡してください。
自分も、レストランで食中毒になったことがあります。
その際にもらったのは、
・見舞金(10万円。慰謝料みたいな扱いです。)
・治療費
・休業手当
・治療期間に体調が悪くタクシーを使わざるを得なかったので、タクシー代
合計で100万円くらいでしたが、ほとんど休業手当の分です。
これらは、全て店側が入っていた保険から支払われました。
つまり、保険会社が認めないものは、一切支払ってもらえないです。
正直、相当重かったので、慰謝料をそれなりに欲しかったのですが、認めてもらえませんでした。
あと、当然ですが、全て領収書が必要です。
逆に言えば、領収書があれば、割と簡単にもらえます。
(領収書がもらえない類のものはメモでも可能な場合があります)
精神的苦痛の賠償は無理でしょう。
食中毒がきっかけで精神科にかかったのなら別ですが、そんなわけないですよね。
しいて言えば、慰謝料なんでしょうけど、いくらが御希望かわかりませんが、
あんまり期待はできないと思いますよ。
あなたが手続きを踏んでいくというより、他にも被害者がいることからしても、
揃えていく必要があるので、店側が対応していくと思いますよ。
- 168 :無責任な名無しさん:2012/09/15(土) 22:38:40.10 ID:BzzqiTAD
- ありがとうございます。まずは店なんですね。
法律で決められたことですよね?厚かましく思われるような事でしょうか?
基本的に食中毒などで客に迷惑をかけた場合は向こうはただただ陳謝と言う
スタンスが基本ですかね?会社によりますか・・・
- 169 :無責任な名無しさん:2012/09/15(土) 22:47:04.68 ID:BzzqiTAD
- >>167
ありがとうございます。連絡の再どのように話を切り出したら良いでしょうか?
領収書も幸い友達が保管していて、写メで送ってもらったのですが如何せん遠方
のため直接出向くと言うことは不可能かと思います。
まぁ絞れるだけ絞ろうとは全く思ってないのですが、やはり人の子ですのでその
見舞金とやらには食いついてしまった次第でした。
向こう側から切り出して来られたのでしょうか?
また、こういった食中毒などで過去の全国の前例から見て、患者の負担費用+α
というのはよくあることなんですか?
- 170 :無責任な名無しさん:2012/09/15(土) 22:56:08.04 ID:axy2q+bb
- >>169
>>連絡の再どのように話を切り出したら良いでしょうか?
食中毒になったって伝えればいいんじゃないですか。
自分から見舞金よこせ、とは言いませんでしたよ。
全部店側からの提示でした。
店の規模や、食中毒の重さにもよるんじゃないでしょうか。
自分は、結構重症だったんで。
まあ、重症で10万っていうのも酷いとは思いましたが。
見舞金はあんまり期待しない方がいいんじゃないですかね。
治療費と休業手当をもらう、くらいに考えておくといいと思いますよ。
- 171 :無責任な名無しさん:2012/09/15(土) 23:18:49.05 ID:BzzqiTAD
- >>170釣りでした・・・・・
嘘です!大変参考になりました。いきなり法律相談事務所に電話しようかとおもってましたよ
経験者の方々に教えていただいて助かりました。
- 172 :無責任な名無しさん:2012/09/15(土) 23:27:53.69 ID:axy2q+bb
- >>171
> >>170釣りでした・・・・・
> 嘘です!
んー、どういうつもりでこんなこと書くんですかね。
気分悪いし、回答しなきゃよかったです。
- 173 :無責任な名無しさん:2012/09/15(土) 23:31:46.44 ID:kUtLD2a+
- こういうことをネットで相談してしまうのか・・・ 無縁社会はじまってるね・・・
- 174 :>>149:2012/09/16(日) 21:44:38.73 ID:yavzATMx
- >>149です。
もしもご回答可能な方がいらっしゃいましたら、
ご回答いただけますと幸いです。
- 175 :コミュ障:2012/09/16(日) 21:56:46.09 ID:lSReJYEg
- >149 家族法、親族法、相続法スレに移れ。
- 176 :無責任な名無しさん:2012/09/16(日) 22:03:20.90 ID:mLukkVU5
- >>149>>174
詳細が不明だが、事実婚も正式な婚姻に準ずる扱いとなり得る。
逆に事実婚というのは事実を積み重ねていって認められるものであり、
まだ事実を重ねる前なので微妙。
また、手軽に別れられるってのも事実婚のメリットだし。
特に結納を交わした訳でもないみたいなので、
あなたのケースは、正直、同棲の約束をしたが
結果、同棲にいたらなかったという感じかな。
離婚スレの過去ログ見ると、婚約の慰謝料が低いのが参考になると思う。
- 177 :>>149:2012/09/17(月) 00:21:31.33 ID:mnTCCCQT
- >>176
ご回答ありがとうございます。
事実婚にも婚約破棄という概念が当てはまるのか気になりましたが、
やはりそれ相応の価値にしかならないのですね・・・。
- 178 :無責任な名無しさん:2012/09/17(月) 00:37:03.80 ID:sgQEGn/M
- ある掲示板に自分の携帯電話に関する固体識別番号を他者に晒されました
自分以外では、掲示板管理人、掲示板に関するあるゲームのサーバー管理人、それらと繋がりのある人物しか知り得ないはずです
書き込まれた掲示板で何度か削除を求めたのですが対応されず…
正直固体識別番号によって生じる不利益がどんなものか分かっていないのですが
他者に自分の意図とは関係なく晒されたことが嫌で、どうにか削除されないか悩んでいます
このようなケースは弁護士の方へ相談しても取り扱っていただけるでしょうか?
またこの状況が続くならば裁判を考えていますが、過去にこういった事例などはあるのでしょうか?
- 179 :無責任な名無しさん:2012/09/17(月) 01:17:16.78 ID:4l5CsjyK
- 未成年者の契約についての質問です
・未成年者が訪問者(契約に来た人)の口車に乗せられてまんまと契約してしまった
・しかしその時に親権者の同意は無く同意書の類も親権者の手元には送られていない
・訪問者が未成年者に親権者の同意書を書かせ、ハンコを押させた。しかしそのハンコは親権者の者ではなく未成年者の物
・未成年者に書かせた同意書を使い契約が進み成立してしまった
・何度も言うが親の元にはそんな話も書類も何一つ届いていない
この場合って契約の取り消しは出来ますか?
お小遣いの範囲なら取り消しは出来ないと聞きましたが解約に30,000円程かかるのでお小遣いの範囲内とは思えません
それと、この訪問者がしたことは有印公文書偽造だと思うのですがどうなのでしょうか?
携帯からなので文章が変かもしれませんがよろしくお願いします
- 180 :142:2012/09/17(月) 01:50:17.67 ID:A1IH+8xl
- 裁判する気はないけど、録音と日記は一応あるんです。
せっかくだから使い道ないかなと思いまして、
インパクトありそうな部分を抜粋して日記のコピーを一緒に送って、
本当に小額裁判起こしそうな不安を与えたいんです。
パワハラの時には一貫して「お前は空気をよまない」と言いながら
茶化したり怒鳴ったりしてきていたので向こうも正当性が無いのは自覚してると思います。
その上で向こうが通常の裁判に切り替えるというなら受けてたちます。
お金もらえたらラッキー、ビビったら最高、不安を与えればOK、小額裁判はまずい、通常裁判はNGという順番ですが、
一番最悪なのは「パワハラ」ではなく「こちらが脅迫した」という理由で逆にいいがかりをつけられることです。
なのでまずそういった単語を手紙から全部なくそうと思います。
- 181 :142:2012/09/17(月) 01:52:01.28 ID:A1IH+8xl
- >>143宛でした
- 182 :無責任な名無しさん:2012/09/17(月) 02:58:53.54 ID:NjsCf3PJ
- >>178
携帯には詳しくないが、固体識別番号って製造番号みたいなものだろう。
その固体識別番号で携帯をもう一台作りでもしない限り悪用されないと見て良い。
そこから個人情報が抜かれるなんて事も手間がかかるのでしないだろうし。
弁護士さんに相談するより、携帯買い替えた方がいいね。
>>179
>>2
- 183 :無責任な名無しさん:2012/09/17(月) 03:09:49.44 ID:b0bkRoMK
- 【何についての質問】
親戚との法律上の関係について
【登場人物整理】
私・両親・伯父(及び配偶者)
【いつ・何処で】
今後
【何をされた・何をした】【何をしたい】
「私の父の兄(65才)」が「40代のシナ人(本国に子ありとのこと)」と結婚しました。
私及び両親としては、金輪際、一切の関わりを持ちたくありません。
特にもうすぐ迎えるであろう「私の父の兄(65才)」が亡くなった後には、その女は何をしてくるかもわかりませんし。
そこで、「私の父の兄(65才)」が存命の今のうちに、関わりをなくすべくあらゆる手続きを踏んでおきたいです。
法律の知識がない私にアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
- 184 :無責任な名無しさん:2012/09/17(月) 03:27:41.01 ID:NjsCf3PJ
- >>183
祖父母の遺産分割が済んでいるならば
何も問題は起こらないと思います。
後は何か起こってから対処すればよいでしょう。
- 185 :無責任な名無しさん:2012/09/17(月) 05:28:38.57 ID:gupGpRKN
- >>180
なんで裁判がNGなの?
相手はパワハラを認めていないし、そこから始めないといけないんじゃないの?
強制力のない変な手紙もらったって無視されて終わりだよ。
- 186 :無責任な名無しさん:2012/09/17(月) 05:34:28.67 ID:sgQEGn/M
- >>182
ありがとうございました
- 187 :無責任な名無しさん:2012/09/17(月) 14:48:55.15 ID:E0C8qoy4
- 【何についての質問】
職場の先輩の暴力について
【登場人物整理】
自分、職場の先輩(寮が同室)
【いつ・何処で】
職場にて以前より、特に去年の10月辺りからひどく
【何をされた・何をした】
顔がむかつく、死ねなどと暴言を吐かれる
何らかのミスをしたさい殴られる、酔って帰って来た際に片手で首を締められる等
【何をしたい】
訴える等して止めさせたい
この場合罪はどのくらいになるのか知りたいです
また訴える場合、証拠に録画した画像等はあった方がいいのでしょうか?
あと、訴えるならどのような手続きをしたらいいのでしょうか?
- 188 :無責任な名無しさん:2012/09/17(月) 15:49:30.91 ID:9DawHN7Z
- >>180
この書き込みを裁判官が知れば脅迫目的だと思うだろうね。
弁護士もつかないね、こんなんじゃぁ。
- 189 :無責任な名無しさん:2012/09/17(月) 18:24:40.64 ID:XbodeR8X
- >>180
あなたのそのレベルでは自分でいろいろ動くのは
無理だと思う。頭悪すぎだもん。
- 190 :無責任な名無しさん:2012/09/17(月) 20:30:15.51 ID:HGqEzaSF
- すみません、少し相談に乗っていただけないでしょうか?
会社からの指示(受けるか受けないかは個人選択)で、資格取得の為の研修に参加したのですが、
その会社が閉鎖することになりました。その際、資格取得に掛った費用を請求されるかもしれません。
それに関して、わたしが返還する必要があるのかという質問です。
支払金の返還等に関する契約では、
1.研修後(半年〜2年)以内に退職した場合、変換額が変動
2.服務心得に違反した場合、年数に関わらず支給額の返還。
となっています。会社が閉鎖することになったのは、完全に会社都合です。
また、私は非常勤であり、別の事業所に配属になった場合の交通費などは支給されません。
- 191 :無責任な名無しさん:2012/09/17(月) 20:34:44.40 ID:NjsCf3PJ
- >>190
会社都合なので変換する必要はないです。
- 192 :無責任な名無しさん:2012/09/17(月) 20:43:22.98 ID:HGqEzaSF
- >191
契約書には、退職した理由により返還しなくてもよい〜などの文面は有りませんが、それでも大丈夫でしょうか?
また、返還を要求された場合は、それを拒否しても大丈夫なのでしょうか?
- 193 :無責任な名無しさん:2012/09/17(月) 20:57:06.03 ID:aoLpcNEi
- 【何についての質問】
マンション管理組合の団地保険について
【登場人物整理】
マンション管理組合員
【いつ・何処で】
来月予定の総会において
【何をされた・何をした】
組合員に損保会社社員がいます。
来月の総会で損保会社社員が理事に立候補するとのことです。
理事就任と同時に、既存の団地保険をこの損保会社へ変更する議案があります。
【何をしたい】
損保社員の行為は、商法でいう利益相反に当たらないのでしょうか?
以前にも別組合員が理事に立候補し、自らが保険代理店をする保険会社の団地保険を提案したことがあり、
その際、利益相反について「自分は代理店であり、保険募集代理人なので保険金支払の代理権を有して
いないから、利益相反に当たらない」と回答したことを記憶しています。
実際のところ、どーなのでしょうか?
- 194 :無責任な名無しさん:2012/09/17(月) 22:40:23.96 ID:H0+pkVPW
- >>192
あなたは、退職するのではなく、解雇されるのだから
退職の場合の規定は無関係。
- 195 :無責任な名無しさん:2012/09/17(月) 23:36:04.35 ID:8r8kt9/X
- 【何についての質問】
旅行金額の明細開示について
【登場人物整理】
下記学校です。
【韓国】兵庫県立大学附属高校の修学旅行 Part9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1347671399/
【いつ・何処で】
近々に
【何をされた・何をした】
修学旅行の代金が高すぎるおそれが有ります。
旅行会社と学校の癒着がありそうです。
現在危険な韓国の修学旅行を強行しそうです。
【何をしたい】
旅費の内訳の明細開示の方法
韓国への修学旅行の中止への働きかけ
すいません
大変お手数だとは思いますが
よろしくお願いいたします。
- 196 :無責任な名無しさん:2012/09/17(月) 23:41:11.79 ID:NjsCf3PJ
- >>195
あなたの立場は?
普通に聞くなり、PTAの議題に上げれば良い話だろう。
- 197 :無責任な名無しさん:2012/09/18(火) 01:11:28.50 ID:bghMZ8/Y
- 【何についての質問】
名誉毀損、侮辱罪
暴行罪
【登場人物整理】
彼女 私の彼女
彼女の姉 1つ上の姉
訴えたい相手 彼女の姉の彼氏 クラスメイト
【いつ・何処で】
2か月ほど前
【何をされた・何をした】
コンビニ前の駐車場、夕方の帰宅ラッシュ時
呼びとめられ、1時間以上にわたる通せんぼ
帰ろうとしても自転車で体当たり、その時に右手首に擦り傷の怪我
またその間、レイプ魔、変態、クズ等の侮辱
帰り際、用事があり仕方なく相手の自転車に鍵をかけ
走って逃げようとしたときに自転車持って体当たり、
その自転車を手で受け止めましたが
腕を掴まれ、反射的に顔をはたいてまいました
また、そのことが原因で学校中の噂となり、自分は強姦したと誤解を生んでいます
実際は全くそのようなことはありません
【何をしたい】
侮辱罪、名誉毀損等で訴える
または、示談での慰謝料の請求
お互い未成年なので難しいのかと思っています
また、学校の先生には相談済みですが、話に決着はついておらずそのままです
どなたか回答お願いいたします
- 198 :無責任な名無しさん:2012/09/18(火) 01:54:34.89 ID:0A8D0JN0
- >>184
アドバイスありがとうございます。
しかし何か起こってからの対処では嫌なのです。
例えば世間一般でいう「覚書」(の個人間で適用されるようなもの)のような拘束力(?)があるものはないですかね?
- 199 :無責任な名無しさん:2012/09/18(火) 02:58:50.78 ID:x1+4vS3/
- >>198
無いですね。
- 200 :142:2012/09/18(火) 03:27:09.61 ID:u/epASlN
- >>185>>188>>189
訴えられたら勝ち負け関係なく時間もお金も使うだろうし、
全然そんなこと予測もしてなかったとしたらそう簡単には無視できないと思う。
ここに書いてるような裁判NGって本音や下心を感じさせない用に書けば
「その気も無いくせに」とは考えないかなと思って。
俺前に自分で社内規則と労働基準法を照らし合わせて直訴して
未払い残業代を退職後に請求した厄介者って前科があるんだよ。
「上司の規則と法律を無視した指示に従ってたんで残業代ください」って。
そのとき部長から上司が大目玉食らったんだけど、多分部長より上に請求の件は報告してないと思うんだ。
上司個人に出すつもりだけど、もし手紙がきたら業務上のことだし会社に報告せざるを得ないだろうし
こんなにうらまれるほど何やったんだってことにならないかなと思って
- 201 :142:2012/09/18(火) 03:38:29.60 ID:u/epASlN
- 相談したいのは、俺がやろうとしてることは相手にとって厄介かってこと。
「たしかに怒鳴った。でもそれは愛情があったから」
「部署中に伝わるように騒いで何日も言いふらし続けたがそれはみんな気をつけようねという意味」
「毎日朝礼で昨日のどこがダメだったかを指摘していたのは、日々の成長を感じ取ってほしかったから」
「これを悪意をもってやったら確かにひどいかもしれないが、俺のは愛情が元にある。だから全部お前の勘違い」
って感じでまずいことしてるけど善意だからOKって言い張られたけど自覚はあるはず。
あと、脅しの文言とはどんなものか。最初に書いた手紙だと脅迫になってしまうのかが聞きたかった。
何か根拠とか向いてないとかそんなんじゃ負けるとか頭悪いとかの話になっちゃったけどそこは気にしないで
- 202 :無責任な名無しさん:2012/09/18(火) 04:13:27.50 ID:x1+4vS3/
- >>201>>142
>相談したいのは、俺がやろうとしてることは相手にとって厄介かってこと。
無視すれば良い話なので、厄介でも何でもない。
相手は実際に訴えてきてから対応すればよい。
- 203 :無責任な名無しさん:2012/09/18(火) 04:16:09.96 ID:Im3/I5wJ
- >>201
話がループしてるから、よそでやってくれないかな。
このスレでの回答はもう出てるし。
- 204 :無責任な名無しさん:2012/09/18(火) 06:15:17.94 ID:x1+4vS3/
- >>197
親御さんに相談すべき話じゃないかな?
- 205 :無責任な名無しさん:2012/09/18(火) 06:47:01.24 ID:4kiRLIYG
- >>201
このスレの住民にとってあなた様の存在は脅威です。
- 206 :無責任な名無しさん:2012/09/18(火) 08:31:01.09 ID:Fr4B1+My
- すみません、著作権38条2項について教えていただきたいのですが。
2 放送される著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受けない場合には、
有線放送し、又は専ら当該放送に係る放送対象地域において受信されることを目的として自動公衆送信
(送信可能化のうち、公衆の用に供されている電気通信回線に接続している自動公衆送信装置に情報を
入力することによるものを含む。)を行うことができる。
この後段の自動公衆送信装置のくだりは例えば具体的にどのような行為なら許されると考えられるのでしょうか?
- 207 :無責任な名無しさん:2012/09/18(火) 08:35:18.00 ID:Fr4B1+My
- 206です。
失礼しました。自分の理解不足でした。また出直してきます。
- 208 :無責任な名無しさん:2012/09/18(火) 10:21:24.02 ID:bghMZ8/Y
- >>204
自分の両親はすでに死んでいて、どうしようもありません
すみません
それと、相手には明らかな悪意と
何度も否定、警告等もしたのですが反省もみられないので
訴えられるかどうかが気になるのです
もし、訴えられるのであれば
相手の親にも話をしに行こうと思います
- 209 :無責任な名無しさん:2012/09/18(火) 10:43:36.62 ID:Im3/I5wJ
- >>208
後見人とか、味方になってくれる大人はいないの?
そういう人に相談できないかな。
そんなことする相手の親なんだから、まともじゃない可能性が高い。
子供が言ってもなめられて、逆に嫌な思いしそうだよ。
本気で訴えるなら、弁護士を通すとかね。
- 210 :無責任な名無しさん:2012/09/18(火) 11:17:12.94 ID:GmA0PnL4
- >>193
以前の理事の説明は、ちょっと怪しいね。
保険金支払いの代理権は無いにしても、契約締結に関しては
代理してるわけだから、利益相反と考えるべきだと思うよ。
商法・会社法上の利益相反を例にとるなら、
代表者の利益相反取引が一律に禁じられてるわけじゃなくて、
株主総会や取締役会での承認決議が必要になるだけで、
承認された利益相反行為を会社を代表して行うことは差し支えない。
で、193の例では、そもそも総会決議を経て契約をするわけだから、
問題はない。ただし、当該行為については理事ではなくて監事が
組合を代表することになる。
- 211 :197:2012/09/18(火) 14:28:33.18 ID:bghMZ8/Y
- >>209
ありがとうございます
おじいちゃんがいますが、あまり迷惑をかけたくはないのです
弁護士を通すと
いくらぐらいかかるのでしょうか?
貧乏なので、あまりお金がかかると
どうしようもないかもしれません
- 212 :無責任な名無しさん:2012/09/18(火) 18:28:10.14 ID:x1+4vS3/
- >>211
弁護士さんって、相談だけで30分5000円から。
最低、数十万からになるよ。
だから、学生の身には無理と考えて良い。
近所の名主か、お寺に相談がいいかな。
むかーしから、そういう悩みを聞くのが彼らの仕事だ。
ただし、変なのに引っ掛かるなよ。
- 213 :無責任な名無しさん:2012/09/18(火) 21:05:13.06 ID:PuZVdkOW
- 都道府県の法律無料相談もあるよ。たいてい役に立たないけど。
- 214 :197:2012/09/18(火) 21:19:12.65 ID:bghMZ8/Y
- >>212
ありがとうございます
まずはそこに行ってみようかと思います
- 215 :無責任な名無しさん:2012/09/18(火) 22:13:06.86 ID:dBZefhZc
- ある人間に他の借金の返済のためとして借用書なしでお金を貸しました。
ただ後程その人間がその他の所へ借金返済をしていない可能性が出てきました。
催促を続けていたところ何とか合意の上公正証書を作成することができまして、
借りた理由として「他の借金の返済のため」と文言も入れました。
この場合、後で相手が他方への借金返済の証拠を出せない場合、
その公正証書を証拠に詐欺罪を適用できるのでしょうか。
よろしくお願いします。
- 216 :無責任な名無しさん:2012/09/18(火) 23:08:55.76 ID:4kiRLIYG
- muri
- 217 :コミュ障:2012/09/18(火) 23:23:06.97 ID:wlKJ4Ozc
- >215 犯罪の成否か証拠価値の程度かどちらかだけにせよ
- 218 :無責任な名無しさん:2012/09/18(火) 23:51:30.78 ID:OqL7R92f
- >>215
無理。借りた金の使途を偽っただけじゃ普通詐欺にはならない。詐欺と嘘は違う。
- 219 :無責任な名無しさん:2012/09/19(水) 00:59:09.18 ID:UFweaEHv
- 慰謝料請求されてますが請求者がAされているものB、AがBの知りもしない
CにAの口座に○○円(考えられないような多額)を振り込め、さもなくば
法的に進みさらに増えるぞとメールをよこしました。委任状もなく身分も明かしません。
これって脅迫幇助としてAを訴えられないでしょうか?
- 220 :無責任な名無しさん:2012/09/19(水) 02:06:25.83 ID:AzViI2uQ
- >>219
>>1
- 221 :無責任な名無しさん:2012/09/19(水) 02:30:12.27 ID:UFweaEHv
- >>220
何か質問が間違ってますか?
- 222 :コミュ障:2012/09/19(水) 07:10:20.70 ID:sDJ/z8XM
- 無理、ムリって…。またムラカミ?
>218 回答中に「普通」って保険かけるなら、無理とは断じ得ないかと。
- 223 :無責任な名無しさん:2012/09/19(水) 07:12:18.98 ID:8FJ5GLfj
- >>221
AがCを脅迫したんだろ?Aは脅迫罪。幇助ではない。
Bは何の関係があるの?
- 224 :無責任な名無しさん:2012/09/19(水) 07:21:24.39 ID:AzViI2uQ
- >>221
ほら、わかりにくく書いてるから、>>223みたいに、ちゃんと伝わらないだろ。
>>●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
>>●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
- 225 :219:2012/09/19(水) 08:46:57.56 ID:UFweaEHv
- 分かりににくてすみません。
A(相手)
B(私)
C(Aの知り合いで私は全く知らない人物)
AがCに依頼し(委任状なし)私B
にAの口座に金を振り込めとメール
してきたのです。私の個人情報勝手に教えて、これAになにか罪に問えませんか?
- 226 :無責任な名無しさん:2012/09/19(水) 09:09:02.22 ID:AzViI2uQ
- >>225
自分できちんと書けないみたいなので、テンプレ使って下さい。
>>9
>>219と>>225じゃやりたいことも微妙に変わってきてるし、第3者に質問する前に、
ちゃんと自分で考えをまとめてから、書き込んで下さい。
- 227 :無責任な名無しさん:2012/09/19(水) 11:58:23.45 ID:PYq4idWw
- 質問です。
ホテルで働いています。
会社に退職する事を伝えました。
会社側が繁忙期に入るからどうしても残って欲しい
条件として賞与と残業代を全てだすと言う約束で2ヶ月半働きました。
ところがその約束をなかったことにされています。
この場合会社を告訴した場合どれくらいの賠償金が入るのでしょうか?
約束したときの会話、約束してないと言い出した時の会話全て録音しています。
- 228 :無責任な名無しさん:2012/09/19(水) 12:17:51.79 ID:ga/dcEl4
- >>227
告訴しても賠償金は入りません。
- 229 :コミュ障:2012/09/19(水) 12:46:47.42 ID:sDJ/z8XM
- >227 上のレスで質問者に対して指摘していることすら読まずに質問を送信するって
どういうこと? 不慣れな板に来て板の風土を感じ取れないまま質問すると厄介なことくらい
容易に想像できるかと。
いまここであたしは何も言わない。指摘を受ける前に自主的に質問文を書き直したほうが
心象がいいよ…。
- 230 :コミュ障:2012/09/19(水) 17:32:17.91 ID:sDJ/z8XM
- >206 電話を架けると、放送が聞ける。
- 231 :無責任な名無しさん:2012/09/19(水) 19:42:28.61 ID:uaeuCucJ
- すみません
相談させて下さい
あるサイト上に私の卑猥画像、名前、住所が載せられていました
私の名前でGoogle検索するとすぐ分かり、これからの生活にもの凄い不安に襲われ外出しても周りの目が気になり、どうしたらいいのか分かりません
身内の方にはなんだか私の事で悪戯電話もあるみたいで本当に困っています
そのサイトには削除依頼をしても、なんだかうまくいかず、メールをしても返信もなく削除してくれません
私の画像や個人情報載せた相手の事は誰だかは分かるのですが、その人の名前、住所の一部、車ナンバーしか分かりません
それにもう4〜5年前に一度だけ会った人なので今もその車なのか、その住所なのか分かりません。家も遠いので探しに行けません
何かいい解決策はありませんか?本当に毎日ビクビクして本当に怖い思いをしています
どうか何かいい案があればアドバイス等を教えて頂けませんか
宜しくお願いします
- 232 :無責任な名無しさん:2012/09/19(水) 20:07:05.63 ID:AzViI2uQ
- >>231
過去スレに同じような質問と回答があったので探してみてください。
- 233 :無責任な名無しさん:2012/09/19(水) 20:11:29.44 ID:2BF0Osk8
- てs
- 234 :無責任な名無しさん:2012/09/19(水) 20:14:43.01 ID:5Kqka8Xk
- そりゃ、私が回答したヤツだろう。
ネットに流出した情報を消すのは大変で、
実際に相当な費用をかけて弁護士さんに依頼して消して貰ったケースもあるが
イタチごっこになってしまって消しきれないでいる。
繰り返し続いていないならば、そのページだけ手を打って
火が消えるのを待つのも手だな。
- 235 :無責任な名無しさん:2012/09/19(水) 20:37:15.03 ID:uaeuCucJ
- みなさんありがとうございます
そうですね…
その画像が貼られているサイトには私のが何枚か貼られていて(もっとあるかも)
日付が3年前に貼られた物と今年に貼られた物2枚が見つかりました
きっともっとあるかもしれませんね
画像が貼られてある事は友達に聞いて見つけた次第です
もうどうしたらいいのか
その人が死ぬまで貼られ続けられるのか
不安や恐怖でいっぱいです
- 236 :無責任な名無しさん:2012/09/19(水) 20:42:00.03 ID:2BF0Osk8
- 【何についての質問】
事実無根の万引容疑をかけられたことに対する対処法。
法的対処ならどこまで可能か否か。
【登場人物整理】
私、店員、学生アルバイト店員、その他客
【いつ・何処で】
近所のコンビニで
【何をされた・何をした】
よく利用しているコンビニで事実無根、客観的証拠のない万引容疑をかけられました。
一言で言えば、いやがらせ目的のレッテル貼りですね。私の社会的信用を落とすことが
目的ですから店側はカメラ等で詳細を調べようともせず主観的判断で容疑をかけ、お店の間で吹聴しています。
店に入る度に上記の内容の話声がきこえるので理解しました。店員近くの他の客には聞こえています。
わたしの態度、言動に問題はありません。犯人が個人的感情でいやがらせをしたと考えられます。
他店でも同じ経験をしたことがあります。
※私自身は心身ともに健康であり、思い込み・被害妄想ではなく事実です
【何をしたい】
アルバイトなら首。店長の社内での評価を少しでも下げたい。
法的措置なら何が該当し、どこまで切り込めるか否か。
当人たちへ最大のダメージを与えることができる合法的報復措置はなにか?
- 237 :無責任な名無しさん:2012/09/19(水) 20:48:49.50 ID:AzViI2uQ
- >>236
前に、コンビニの店員に宅配便の包み開けられた人?
- 238 :236:2012/09/19(水) 21:06:32.48 ID:2BF0Osk8
- いえ、違いますw
ちなみに犯人とはまったくの面識なし。
犯人のタイプとして女性が多し。
女性発端のいやがらせの話は他にもあります…w
- 239 :無責任な名無しさん:2012/09/19(水) 21:27:48.57 ID:2OnxuX7m
- お店の間で吹聴ってありがちな女の噂話といったところか?
女性の声の大きさや、そのとき店に他の客がどのくらいいたかなど
証拠を押さえないことには法的制裁は無理。
で、証拠を押さえても話に聞く限りではまず無理かと。
- 240 :無責任な名無しさん:2012/09/19(水) 23:27:23.69 ID:AzViI2uQ
- >>236
これを読む限り、思い込み・被害妄想にしか思えない。
第3者はほとんどそう思うと思う。
そうじゃないと言うなら、確かな証拠を集めた上で、コンビニの上層部に訴えてみたらどうでしょう。
- 241 :無責任な名無しさん:2012/09/19(水) 23:39:10.18 ID:ATVGS83C
- >>236
>私の社会的信用を落とすことが目的
動機は?あんた有名人なの?そもそも社会的に信用されてるの?
コンビニだから落とせるとしたら地域社会での信用だろうけど、
となりの人に会ったとき挨拶してる?
- 242 :無責任な名無しさん:2012/09/20(木) 00:11:12.63 ID:KQ8fsWs2
- この質問の人、二か月前から貼り付けている様な。
同じ質問を何回か見た。
- 243 :無責任な名無しさん:2012/09/20(木) 00:15:19.24 ID:GUW2qmMW
- >>236
名誉毀損で頑張るくらいしか手はないね。
町弁へgo!訴状だけ書いてもらって後は頑張れ。
- 244 :無責任な名無しさん:2012/09/20(木) 00:16:51.47 ID:GUW2qmMW
- >>242
分かった、自分が逆にある客の社会的名誉を貶めたいと考えてるんだ。
そうだ、絶対にそうに違いない。
どんな合法的措置で仕返しされるのか知っておきたいんだ。
- 245 :236:2012/09/20(木) 03:06:53.75 ID:spAjJEr6
- 返答ありがとうございます
>>239>>243
まーそうですよね。正攻法だと負けなのは想定内です。
報復最優先なら目には目を…が正解ですね。
>>240
その書き込みは無駄です。そのためにわざわざ※で注釈つけたのに…
相手は幼稚・馬鹿・非常識です。まずそれを理解する必要があります
堅苦しい文章が悪かったですかね。要するに客である私に対する悪口、悪評。
フツーに金払って商品買ってんのに、なんで事実無根のネガティブなレッテル貼ってんだよks店員が!ってことです。
正攻法の報復手段を質問したのですが、無理っぽいですね。
手段に関してはいろいろと模索してみますw
- 246 :無責任な名無しさん:2012/09/20(木) 03:41:03.15 ID:shIQDtMt
- そういう会話が毎回聞こえてくるんならそれをレコーダーで録音して店長や
上層部に聞いてもらえばいいだろが。
客観的に「店員が嫌がらせしてる」って判断できる内容ならね。
あと、「妄想ではありません」と注釈つけることに何の意味もないのは理解
できませんか?
妄想や幻聴というのは本人に自覚がないものなので、「自己申告」でその状況や
あなたの人物像を知らない私たちが判断材料にすることはできません。
- 247 :236:2012/09/20(木) 04:37:07.88 ID:spAjJEr6
- >>246
毎回ではないですし、一部のアルバイト?店員間では既にそのような認識のようです。
なおレコーダーは雑音を拾う、店員が近場でその会話をする可能性が低いことから
難しいですね。トライはしてみます。
注釈をつけたのは、自己申告内容を"事実・前提条件"とした場合という意味も含んでいます。
妄想、幻聴やらが絡むと質問・返答がブレるからですよ。
話がズレるんですが、ちなみに世の中には
赤の他人にネガティブなレッテルを貼るksのような人間もいます。
女性の悪い噂話の延長を想像してくれればわかると思います。
他にも上記のような類のエピソードがありますからね。
- 248 :無責任な名無しさん:2012/09/20(木) 11:18:30.02 ID:svfwKCpf
- マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、マインドコントロールの手口「ガス.ライティング」を報道しろ
- 249 :無責任な名無しさん:2012/09/20(木) 11:26:27.62 ID:jTngOGh/
- 日本人の勘違いとして善悪法が絶対的なものと勘違いしてるのがあるそうな
欧米ではそれは理想であり絶対的なものではないということ
権威というものに高い比重を置く日本人らしい勘違いだの
- 250 :無責任な名無しさん:2012/09/20(木) 11:36:07.12 ID:jTngOGh/
- 価値の絶対化をやめ相対化に移行すればいいのかな?
誰か頭のいいの翻訳しろや( ´Д`)y━・~~
- 251 :無責任な名無しさん:2012/09/20(木) 11:38:06.50 ID:C9DMVcL8
- 婚約破棄として、相手からの携帯メールで今後の交渉は、下記弁護士に一任している。弁護士を通して連絡をしてくれというメールしてきて2週間たつが、向こうから何も言ってこない。だいたいどのくらいの期間で内容証明なりくるものなのでしょうか?
- 252 :無責任な名無しさん:2012/09/20(木) 11:46:41.72 ID:l4w8vTeG
- >>251
>>1だけど…
弁護士を通して連絡をしてくれというメールなら、あなたが連絡するんじゃないの?
- 253 :無責任な名無しさん:2012/09/20(木) 11:57:31.92 ID:ORtOxqdp
- >>245
対女サイレントテロリストの活動っすかw
- 254 :251:2012/09/20(木) 12:03:19.42 ID:C9DMVcL8
- >252
>1さん、ありがとう。
向こうから、私との結婚は諦めることを決意しましたとそのメール
で言ってきて、こちらもそれで問題ないので、向こうの代理人弁護士
にこちらから連絡することはないんですが、放置してもよいのですかね。
- 255 :無責任な名無しさん:2012/09/20(木) 12:41:16.20 ID:l4w8vTeG
- >>254
ごめん、自分は、>>1じゃないですw
テンプレ読んでねって意味だったんだけど、まあいいや。
婚約破棄をされたので慰謝料とかもめるんだったら弁護士を相手にってことだろうから、
現時点でなんの後腐れもないんだったら放置でいいですよ。
でも、確認の意味も含めて、あなたから連絡して、
その旨を弁護士に伝えておいてもいいかもしれません。
- 256 :197:2012/09/20(木) 15:18:17.80 ID:RfAZA1eQ
- >>197
この場合
慰謝料等は
いくらくらい請求することができるのでしょうか
また、できる限り示談で解決したいのですが
もしできるのであれば
刑事告訴や民事告訴も考えているのですが
恐喝?のようにとられないためには相手にはどのように話せばいいのでしょうか?
告訴を考えてることを伝えてから、示談の話をするべきでしょか?
- 257 :無責任な名無しさん:2012/09/20(木) 15:23:08.20 ID:l4w8vTeG
- >>256
>>214という形で回答済みでしょ。
- 258 :無責任な名無しさん:2012/09/20(木) 16:32:04.94 ID:kMs3SadS
- お金を借りてて、返したんだけど
その後に返してもらってないって言ってきてるんですが
借用書も返してもらって、領収書もありますが
警察にまで行き借用書は元から私自身が持ってたとか領収書は先に渡したとか
ちんぷんかんぷんな事を言ってます。
会社、自宅、実家も知ってるので来そうで怖いです。
警察から電話があった時も返したと言ってるのに警察の方は騙す気で借りたんですか?
とか聞いてきました。
これはこちらが逆に警察に被害届けを出す事は可能でしょうか?
借してくれた人は、女遊びが激しくお金の浮き沈みが凄い人で
人づてに今は凄いお金に困ってるぽいです。
- 259 :無責任な名無しさん:2012/09/20(木) 18:20:29.35 ID:KQ8fsWs2
- >>258
そうですか。
次。
- 260 :無責任な名無しさん:2012/09/21(金) 17:11:27.41 ID:d9nCU6R+
- 唆しの罪について教えてください。これは、前科になるのでしょうか?
正犯の人が不起訴になれば、私も罪に問われないと考えていいでしょうか?
正犯の有罪が下ってから、私が起訴されるか検察が判断すると言うことでいいでしょうか?
- 261 :無責任な名無しさん:2012/09/21(金) 17:38:18.18 ID:wzV1sElh
- >>260
>>1
- 262 :無責任な名無しさん:2012/09/22(土) 00:50:44.98 ID:5Pl+9ELj
- 相談です。
2ch規制で臨時用2ch串から書き込んでいるので
文字数制限の都合で相談内容をテキストにしてアップしました。
ttp://up2.cache.kouploader.jp/koups2311.txt
お手数をかけてしまいますがどうかよろしくお願いします。
- 263 :無責任な名無しさん:2012/09/22(土) 01:23:20.82 ID:VaO9yYbw
- >>262
>>1
- 264 :262:2012/09/22(土) 01:31:38.91 ID:5Pl+9ELj
- >>263
すいません。
URLは貼らないでくださいと書いているのはわかっていたのですが
臨時用2ch串では300バイトまでしか書き込めないので
テキストにしてアップロードするしかありませんでした。
テンプレートの何をしたいか?の点は
相手方にしっかり支払いさせて解約してもらって
もう関わりたくないの2点です。
- 265 :無責任な名無しさん:2012/09/22(土) 02:01:33.41 ID:VaO9yYbw
- >>264
でも、テンプレに書いてある通り、回答者はリンクを開かないですよ。
- 266 :262:2012/09/22(土) 03:43:04.24 ID:5Pl+9ELj
- >>265
レスありがとうございます。
やむを得ない状況ですので、失礼を承知して
もし開いて頂ける方がいれば回答お願い出来ればとおもいます。
皆様が何が何でも開くものか!というのであれば諦めます。
スレ汚し失礼しました。
- 267 :無責任な名無しさん:2012/09/22(土) 04:09:26.85 ID:VaO9yYbw
- >>266
> 皆様が何が何でも開くものか!というのであれば諦めます。
ふ〜ん、テンプレに書いてある約束事なのに、こういう不愉快なこと書いちゃうんだ。
どっか他で聞いたら?
- 268 :無責任な名無しさん:2012/09/22(土) 07:03:50.62 ID:cYXdWUx3
- よろしくお願いします
不動産屋が ここには○○さん(俺)が住んでますよ、
ということを俺の友人にバラしたんですが
それって個人情報保護法に違反してませんか?
どこに通報すればいいのか教えてください
このまま同じ場所に住むことができなくなりました
(諸事情で)
- 269 :無責任な名無しさん:2012/09/22(土) 07:05:50.69 ID:cYXdWUx3
- ↑付随して仕事も辞めなければならないんですが
雇用契約書?みたいのを書いた記憶があり
少なくとも14日前に言えという内容だったんだが
明日にでも辞めて引っ越す準備をしたいんだけど
辞職したいという意思を伝えて即日辞めた場合
給料はもらえないのでしょうか?(アルバイトです)
- 270 :コミュ障:2012/09/22(土) 09:30:23.85 ID:yOFcXtsv
- >262 会社に請求する裁判を提起する。
- 271 :コミュ障:2012/09/22(土) 09:32:08.75 ID:yOFcXtsv
- >269 その質問だけ労働法スレに移れ。
- 272 :無責任な名無しさん:2012/09/22(土) 11:05:40.22 ID:x2HHR1tC
- >>268
社会通念上、友人に対して、住所が守秘義務の対象になる秘密にあたることはないので、
不動産屋の責任は問えないだろうな。そんなに重大な情報なら、あらかじめ不動産屋に
その旨を伝えておかなかったことが問題。自分の責任だよ。
- 273 :無責任な名無しさん:2012/09/22(土) 11:08:09.65 ID:K0hR3N44
- >>266
直ぐに事情を話して解約しないと支払額が増えていきます
名義を貸してしまったのでは払うしかありません。
- 274 :無責任な名無しさん:2012/09/22(土) 14:11:16.93 ID:WKaJBCKS
- レストランで食事中、自分の不注意で料理をこぼしてしまった。
服が汚れたのでトイレに洗いに行ってる間、
店員がテーブルにおいて料理がかかりわたしが汚した
デジカメ(市価10万円)をふきんで
拭こうとして誤って下に落としてしまったのです。
結果、カメラの修理代が3万円くらいとカメラメーカーから
見積もりが来ました。
レストランがわたしにこの3万円を賠償する義務はあるでしょうか。
有無に関わらず理由もあわせて教えてください。
- 275 :無責任な名無しさん:2012/09/22(土) 17:11:34.78 ID:VaO9yYbw
- >>274
それは、料理がかかって壊れたか、落として壊れたか、はっきりできますか?
- 276 :無責任な名無しさん:2012/09/22(土) 17:32:33.31 ID:6GdEI4pt
- 質問です
裁判って、こちらが訴えた場合、訴えた相手にこちらの顔や本名を明かさないといけないのでしょうか?
裁判所で訴えた相手と顔を合わせないといけないのでしょうか?
- 277 :274:2012/09/22(土) 17:49:47.44 ID:WKaJBCKS
- >>275
外観が破損しているため落としたときの衝撃と思われます。
- 278 :無責任な名無しさん:2012/09/22(土) 18:55:41.81 ID:/BYDvYMP
- 【何についての質問】
家賃未納住人を立ち退かせたい
【登場人物整理】
貸主(私)、借主(住人)
【いつ・何処で】
契約期間は2年間、現在、1年を過ぎようとしているところ
【何をされた・何をした】
賃料を最初は4ヶ月間、今回は5ヶ月間滞納されている
同居人届けなく保証人を同居させ同居人の自動車を無断で駐車スペースに止められる
畳を焼く程度の小火を出される
ゴミ屋敷のように部屋にゴミが散乱してあり、それが外から見え、且つ、その中で線香を焚き外出(火事が心配される)
深夜2時頃に帰ってきて洗濯機などを回すらしく、同じ借家住人から苦情が出ている
【何をしたい】
住人になるべく早く退去してもらいたい
2次的には被害を最小限に抑えたい
よろしくお願いします。
- 279 :無責任な名無しさん:2012/09/22(土) 19:43:58.32 ID:DiU5AdJB
- >>276
基本的にそうだよ。
>>278
フツーに裁判して立ち退かせる。
- 280 :278:2012/09/22(土) 20:03:08.14 ID:/BYDvYMP
- >>279
立ち退き料などは請求されますか?
- 281 :無責任な名無しさん:2012/09/22(土) 20:25:02.11 ID:s61mRRq0
- >>268
> それって個人情報保護法に違反してませんか?
違反していません。
(個人情報保護法を読めばわかります。)
>>269
即日辞めても働いた分の給料はもらえます。
- 282 :無責任な名無しさん:2012/09/22(土) 20:41:55.53 ID:DiU5AdJB
- >>280
滞納家賃免除・立ち退き料払って和解ってところが妥当じゃないか?
- 283 :無責任な名無しさん:2012/09/22(土) 21:14:07.28 ID:pu6gZHxT
- かわいい ブログ気持玉 31 / トラックバック 0 / コメント 0
労働を含めあらゆる領域で良い話題がないので、たまには嬉しい
ニュースを伝えたい。先日、全労連・郵産労と全労協・郵政ユニオン
が統一して結成された「郵政産業労働者ユニオン」、その岡山支部
に所属する萩原和也さん。彼が2008年3月に雇い止めになってから
闘い続けてきた「郵政期間雇用社員雇止め裁判」において、最高裁
判所第二小法廷は、9月14日付けで; 会社側の上告受理申立を受
理しないという決定を出した。 これにより、昨年2月17日の高裁逆
転勝利判決が確定することになった。この裁判は、有期契約労働者
の雇い止め訴訟で、新たな判例法理にもなり得ると思うので、少し
詳しく紹介してみたい。
萩原さんは、大学在学中の2002年から約6年にわたって、岡山中央
郵便局(郵便事業会社岡山支店)第一集配課期間雇用社員として
真面目に勤務していた。当時の勤務は当局の都合によって変則8H
動務(午前8時から12時、夜勤17時30分から21時30分)という無茶な
勤務に就いていた。午前の仕事が超勤になれば家にも帰れず、会社
の休憩室で待機し、夜勤で超勤をすれば午前12時を過ぎて帰宅し、
翌日8時に出勤ということもあったという。風呂の中で寝てしまい、睡
眠不足で疲れが取れないまま翌日の勤務に就くこともあった。当局側
は自分たちの都合の良いように使っておきながら、交通事故が多い
(4回)ことを理由に、2008年3月末一方的に雇い止めを言い渡した。
岡山支店は半年間で約40件の交通事故が起きている多発支店であ
り、萩原さんはこの雇い止めに納得がいかず、裁判闘争に決起した。
その思いが今もHPに残っている。なお、この文章のほとんどは、その
「萩原君を支える会」のHPにあり、さらに興味のある方は、以下に直
接アクセスいただきたい。
http://www.usay-npo.org/hagiharasaiban/hagiharasaiban.html
- 284 :278:2012/09/22(土) 21:39:08.52 ID:/BYDvYMP
- >>282
やはり、大家の立場は弱いですね
執行業者代や家賃滞納代、立ち退き料で100万は軽く損失が出てしまいます
更新満期まで待って退去してもらうと、その分安く抑えられるのでしょうか?
金銭的に抑えられる方法があれば教えて下さい
というより、今すぐ法律的手段を開始するべきなのか、更新時期まで1年待ってから契約解除したほうがいいのか
金銭的な部分で抑えられる方はどちらでしょうか?
- 285 :無責任な名無しさん:2012/09/22(土) 21:44:59.34 ID:6GdEI4pt
- >>279
基本的にそうなんですね。ありがとうです
オンラインゲームで「殺すぞ」などと言われたのですが、もし訴えた場合、報復が怖いですね
- 286 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 00:16:18.66 ID:LZw+nE9c
- >>284
交渉次第でしょ。
その程度のリスク、初めから計算して経営しないと。
- 287 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 02:58:32.07 ID:haE/9vMo
- >>277
店員は落としたことを認めてるの?
認めてるなら恐喝にならないように請求してみて。
- 288 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 03:59:43.25 ID:778Gq1ak
- 相談よろしくお願いします。
20年前にイジメに遭いました。
イジメた相手、見てみぬフリを続けた担任がどうしても許せません
今から法的に訴えることはできますか?
- 289 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 04:30:04.62 ID:LZw+nE9c
- >>288
時効にかかっていますよ。
- 290 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 13:52:55.18 ID:OeyLFc1B
- この度両親が亡くなりました。
姉に保険金や銀行の引き出しの際に必要と言われ
印鑑証明を渡してしまいました(まだ押印はしていません)。
印鑑偽造をされたらどう対処すべきでしょうか。ちなみに姉は
父名義の土地に住んでいます。
- 291 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 14:03:08.41 ID:XRJ8uU3F
- >>290
そこまでしないだろう。
心配だったら返してもらいなよ。
つーか、印鑑証明や実印は肉親でも渡してはいけないものだよ。
- 292 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 14:18:06.08 ID:DBbpcc9x
- 質問というか、ちょっとした疑問ですがよろしくお願いします。
私:35才喪、一人暮らし
父:60代×1
弟:32才喪、父と同居
母:60代再婚済み
母と共有名義のマンションに一人で住んでます。
母は再婚して新居に住んでいます。
私の籍は父のほうに入ってます。
両親ともに車で4時間くらいの距離です
私が死んだ場合、誰が死亡届を出すことになりますか?
父方の親戚とはかかわりたくないので、母すべて処理してほしいですが問題ないでしょうか?
私の貯金などはどのように分けられますか?
- 293 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 14:20:49.95 ID:l04WHNhG
- 宜しくお願いします
これって法的に大丈夫でしょうか
時給1800円
夜勤 22時〜5時迄と、180時間を超える時は時給2250円
日勤で140時間、夜勤の場合は40時間を予定
- 294 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 14:22:09.76 ID:Bsn7JV0g
- 【名前欄】
292
【何についての質問】
NHKとの契約について。
【登場人物整理】
例)私・両親・NHK
【いつ・何処で】
2年程前・自宅
【何をされた・何をした】
2年ほど前に両親が離婚しまして
今は私(成人)が一人で住んでいる家があるようなのですが、
両親が出ていく際にNHKの契約名義を私に同意なく、
私に変更したため支払いの催促が来ます。
私は直接の契約や支払を一度もしていません。
上記状態を一度NHKに電話で話をしましたが、
契約されていますということと、
NHKはずっと支払書を送り続けますという回答でした。
【何をしたい】
両親ではなく、私が支払の義務を負うのでしょうか。
私が契約をしていないので契約解除が出来ないという
認識なのですが、どうにか請求を来なくさせる方法はありますでしょうか。
よろしくお願い致します。
- 295 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 14:39:12.88 ID:03Piko3I
- >>294
> 今は私(成人)が一人で住んでいる家があるようなのですが、
あるよう、ってあなたはその家に現在住んでいるんですよね?
人ごとみたいな言い方ですけど。
あなたがその家に住んでいるという前提で書きますが、
その家にテレビはありますか?
あるのであれば、支払い義務があります。
> 私が契約をしていないので契約解除が出来ないという
> 認識なのですが、どうにか請求を来なくさせる方法はありますでしょうか。
書類上は、あなたが契約していることになっているんでしょ。
請求を来なくさせる方法は、テレビを処分して、「テレビがないから解約する」と
伝えればいいんじゃないですか。
- 296 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 14:46:36.14 ID:qso7Nsfe
- 解約したいと言ってもNHKは解約させてくれないよ。解約させないためならいくらでも嘘をつく。
いくら話しても埒が明かない。ハガキ一枚送る方が確実。書面のテンプレはググれ。
- 297 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 14:55:05.61 ID:qS6F2QvF
- >>292
死亡届は親族ならだれでも出せるから母でもOK。
遺産は、遺言なしなら父と母が半分ずつ。
全部母へって遺言書いとけば、父は遺留分を主張しないんじゃないかな。
- 298 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 15:03:25.16 ID:Bsn7JV0g
- 294です。
>>295
あるようというのは間違いです。あります。
もともとは両親が支払っていましたので、
私に名義変更したはずです。
ただその名義変更に関しては私が許可したものではありません。
>>296
解約となると契約していたことになってしまうので
それまでの料金を支払えと言ってくるような気がするのですが・・・
- 299 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 15:09:03.98 ID:qS6F2QvF
- >>298
名義を変えられた時も成人かで対応が異なる。
成人なら、契約してないから払わないと言い続ければいい。
未成年なら、契約は有効に存続しているから、今までの受信料を払って解除。
- 300 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 15:46:29.94 ID:Bsn7JV0g
- 294です。
>>299
当時も成人でした。
NHKには電話で両親に支払いを請求するよう言っているのですが聞く耳を持たずです。
無視しているのがよさそうですね。
回答してくれた皆さまありがとうございます。
- 301 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 15:50:57.72 ID:TM6IXFmB
- >>300
どう読んだら「無視しているのがよさそう」になるんだ?
- 302 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 15:57:43.97 ID:qS6F2QvF
- 支払いを求める方が契約がある証明をしなければならない。
契約の証拠になるものはないのだから、無視しとけばいいんだよ。
ただし、裁判所から書類が来た場合には、無視すると認めたことになる。
そのときだけ、「契約してません」と裁判所に言いに行く必要はある。
- 303 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 16:01:20.73 ID:DBbpcc9x
- >>297
ありがとう
離婚して籍が変わっても親族なんだね?
離婚が絡むと良く分からなかったのですっきりした。
- 304 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 16:11:09.67 ID:03Piko3I
- ID:Bsn7JV0gはテレビを持ってるの? 持ってないの?
- 305 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 16:44:17.50 ID:VnVPS0av
- 質問させていただきます
アルバイト先で日常的では無いのですが過去数回同じ人に訳の判らない理由
で胸倉を掴まれ殴られると言う事をされたのですが、何処へ相談すれば良い
のでしょうか?
この場合はいきなり弁護士事務所等へ行っても問題無いのでしょうか?
それとも労働組合等へ相談するべきでしょうか?
目撃証言や物的証拠などは無いのですが・・・
- 306 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 16:48:01.65 ID:03Piko3I
- >>305
何がしたいの?
- 307 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 18:17:04.55 ID:TM6IXFmB
- >>302
> 契約の証拠になるものはないのだから
馬鹿なのかよく読んでないのかどっちなんだ?w
- 308 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 18:27:24.12 ID:KodLTkig
- 質問させてください
私は高校を中退して、高認を受けるのに個人の家庭教師をお願いしました
約束は高認の試験までのお願いで、試験が終わったので契約は終わったはずなのですが
相手は違約金を求めてきました
大学に行くときは、またお願いします、みたいな話はしたことありますが
この違約金を払う必要はあるのですか?
高認までの授業料は払っています
- 309 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 18:29:44.90 ID:qS6F2QvF
- >>370
親の字でかいてある名義変更の書類が証拠になるの?
それとも、何かしら表見代理が成立する余地があると質問から読み取れるの?
法律知らないなら、無理して書き込まなくてもいいんだよw
- 310 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 18:30:55.78 ID:XRJ8uU3F
- >>308
契約の内容と相手の主張が解らないとなんとも。
相手は大学に入るまでと思っていたとか?
- 311 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 18:32:58.93 ID:qS6F2QvF
- >>308
まず、契約書の内容があなたの認識と一致しているか確認するべき。
- 312 :308:2012/09/23(日) 18:49:07.37 ID:KodLTkig
- >>310>311
相手は中途解約といって、7万を請求してきました
契約書はなく、口約束です
ただ記憶が多少曖昧なので、大学に行きたいという話をしたときに、大学までお願いするという話に捉えられたかもしれません
相手はただ中途解約といってきてるだけで、明確に契約内容を確認してきません
私は高認までのお願いでしたよね?
と確認しても、明確な内容提示はされてません
- 313 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 18:55:30.82 ID:qS6F2QvF
- >>312
契約書がないなら、無視しとけばいい。
電話・メールは着信拒否。手紙は見ないで捨てる。家に来るようなら警察を呼ぶ。
ただし、裁判所から手紙が来たときは、大学までの契約はしていないと言いに行く。
この件は忘れて、受験勉強に専念してね。
- 314 :308:2012/09/23(日) 19:07:00.67 ID:KodLTkig
- >>313
ありがとうございます
ちょっと不安になったのですが
ひょっとしたら、メールで大学までというやりとりをしていたら、それを提示された場合、契約書と同様とみなされますか?
ちょっと前の話でメールのやりとりを私が一部消去してしまったので…
このあたりの記憶が定かではないのですが、
今までそのやりとりのメールも提示されてないんで、やりとりはないはずですが…
私高認に合格して明確な目標が見つかりました!
勉強頑張ります
- 315 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 19:49:32.73 ID:778Gq1ak
- >>289
返事遅れて申し訳ありません。
どの位の期間で時効になるのですか
もう数十年まえの話ですが、合法的に何
か対処はできないものでしょうか。
- 316 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 20:30:59.68 ID:Lc9Yuk9L
- 質問
債務超過の人が死亡して
今相続放棄申請中なんだけど
携帯電話やデータ通信カードの解約とかってしないほうが良い?
どうやら総合口座で、残高ゼロでも無限に貸越されてて延々と自動振込されてる様子
- 317 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 20:48:33.14 ID:03Piko3I
- >>315
時効は3年です。
合法的には難しいですね。
- 318 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 20:54:39.53 ID:qS6F2QvF
- >>316
放棄の手続きした裁判所に相談して指示に従えばいい。
法律上は、現段階で遺産の管理義務は残っているから、マイナスが膨らむのを
止める行為は問題ないはずだけど、実務は知らん。
- 319 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 21:35:15.43 ID:778Gq1ak
- >>317
やはりダメですか…ありがとうございました。
色々悩んで、やはりきちんと謝罪してほ
しいと思ってます。直談判してみます。
レコーダーも持参したほうがいいですよね。
- 320 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 21:50:04.79 ID:oKDrUa7b
- >>319
レコーダーを持参とありますが、目的は何ですか?
お金ですか?
- 321 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 22:00:23.03 ID:qS6F2QvF
- 相手の謝罪を毎日、毎日、何度も、何度も聞きたいんだろうな。
- 322 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 22:41:05.98 ID:mzIDZEDf
- 相手の家を訪ねる気なら注意しないと
言葉が強くなれば警察を呼ばれてしまいます。
怨みを持つ人物として警察からマークされます。
- 323 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 22:53:54.46 ID:778Gq1ak
- >>320->>322
理由は自分の気持ちにけじめをつけたい
と思いました。
心療内科やカウンセリングも利用しまし
たがマイナスの気持ちが心の中を占めて
しまいます。
会うなら冷静に、自分に理解のある第三
者を交えて会いたいとも考えています。
- 324 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 23:05:30.85 ID:wzcD44zS
- むしろ,いじめた奴に会いに行って謝罪を求めた方がいいと思うよ。
担任を逆恨みしているとか思われたら,警察沙汰になりかねない。
それが出来ないと心に整理をつけるのは難しいんじゃないかな。
- 325 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 23:06:03.77 ID:u+CgDqlJ
- >>316
口座名義人の死亡を銀行に知らせれば、以後その口座は入出金不可になり
相続人(もしくは執行人)による正式な手続きがあるまで凍結されるはず。
これは相続とは関係のない手続きです。
死亡日に遡っての解約ができるかどうかは分かりませんが
既に支払った分の返金は難しいと思いますので、まず銀行に連絡してはどうでしょう。
携帯、プロバイダその他の解約処理も相続とは関係ありません。
契約者との関係を明確にできる証明書を求められることはあります。
- 326 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 23:09:47.39 ID:JJf+C/xv
- >>323
自分に理解のある第三者というと後見人さんとか民生員さんとかですかね?
強面の一般人の仲間を連れて行くと警察を呼ばれたら終わりです。
- 327 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 23:25:40.22 ID:778Gq1ak
- >>324
先生は勿論、いじめた相手とも会いたい
と思っています。
感情的になればまたバカにされそうです
し、ファミレスなどで、第三者を交えて
努めて冷静に会いたいと考えています。
- 328 :無責任な名無しさん:2012/09/23(日) 23:32:08.16 ID:778Gq1ak
- >>326
後見人、民生員というのは一般人にも関
わりがあるものなのですか?痴呆のある
方や高齢者に関わる人という印象があります。
理解のある年上の友人(一般人、了承済み)
にお願いしようと考えていました。
- 329 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 00:04:32.95 ID:FgopUEH9
- 相手が謝らずに言い争いになる可能性が高いので
肩書きのある第三者に依頼しましょう。
理解のある年上の友人は第三者とはいえず仲間です
警察を呼ばれると大変な事になります。
- 330 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 00:15:18.94 ID:S4XNQU+t
- >>329
「肩書きのある」とはどのような方がい
いのでしょうか。年上の友人は民間企業
勤務の強面でもない普通の方です
- 331 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 00:18:09.12 ID:ojnojMSk
- ●お礼参り
お礼参りとは、ヤクザや不良が拘束を解かれてからする仕返しのこと。
お礼参りとは本来神仏にした願い事が成就した折に、お礼としてする参拝のことである。
しかし、俗語的お礼参りとはヤクザが「警察に告発した者」や「裁判で不利な発言をした者」に対し釈放後にする仕返しを意味する。
また、お礼参りはヤクザ以外にも卒業生が在学中厳しくあたった教師にする仕返しや
「上司と部下」「先輩と後輩」「苛めっ子と苛められっ子」という立場で虐げられていた者が上下関係がなくなった際にする仕返しのように
「拘束を解かれた後の仕返し」として様々な場面で使われる。
- 332 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 00:20:27.81 ID:L4BSQ7pX
- >>330
もちろん弁護士です、10万円で同行してくれます。
- 333 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 00:22:03.11 ID:S4XNQU+t
- 昨晩から皆さんにご相談にのって頂き
大変申し訳なくも有り難い気持ちです。
タイミングおかしいかもしれませんが、
もうお休みになる方もいらっしゃると思
いますので一旦お礼申し上げます。
もう少し相談させて下さい。
- 334 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 00:29:17.26 ID:S4XNQU+t
- >>331
お恥ずかしながらイジメに遭う位なので
ケンカ慣れしていませんし、頼れるワル
タイプの友人もいないのです…。
お礼参りも考えましたが、悪知恵の働く
要領いい人でないと難しい気がします。
- 335 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 00:34:49.34 ID:S4XNQU+t
- >>332
結構掛かりますね…ひとまず地元の無料
相談などに出向こうかと思います。
また経験上、社会的地位のある人に相談
したら逆に「そんなの忘れて前を向け」
とか説教されないですか?
いち依頼として聞いてくれますかね?
- 336 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 00:38:47.63 ID:4SPrLkBn
- 双方に弁護士がついてたらスムーズに進むってのはお互いの依頼者が
常識人の場合であって、片方が偏屈ならかえって火に油を注ぐんだな。
- 337 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 00:42:27.58 ID:4tYiw0vN
- >>305
何がしたいというかこの場合、どのような対抗処置をとるのが
適切なんですかね?
- 338 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 01:02:01.15 ID:S4XNQU+t
- >>336
相手は極端に偏屈でもないと思いますが…
なんとも言えません。先生は私のイジメ
をもみ消した翌年に教頭になりました
当時30代でかなり早い出世だったようです。
- 339 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 01:06:49.03 ID:S4XNQU+t
- 当時は小学生で周りが全て敵に見えました。
今少しずつですが理解ある友人や仲間が
出来、自信を持てるようになり、あの時
諦めずにもっと気を強く持てば良かった
のかもしれないと思えてきました。多分
あの時やりたかった事(謝罪してほしい、
嫌と言えば良かった等)を今したいと思
うようになったのだと思います。
- 340 :X:2012/09/24(月) 03:03:35.62 ID:8/VZPxPU
- 権利関係がやや複雑な私道に関しての質問です。
一つは民法213条に関しての質問です
分割によって公道に通じない土地が生じたときは、その土地の所有者は、公道に至るため、
他の分割者の所有地のみを通行することができる。この場合においては、償金を支払うことを要しない。
この分割についてですが、どんなケースの分割でも当てはまるのでしょうか?
売主である人が土地の一部を依然として所有していて、その土地を無償で通行するのは分かりますが
売主が所有者でなくなった場合、同じように分割で買った人が自分の土地を無償で通させるのは
釈然としない気がします。
- 341 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 03:28:47.95 ID:Gfa+K0BL
- >>339
20年前の出来事である事、そして迂闊に謝罪すればお金を要求されてしまう危険性があるので
相手が苛めを認めないで謝罪されない可能性の方が高いです。
話し合いの場にも出てこないと思われます、一回だけ謝罪を要求して断られたらスッパリ気持ちを切り替えてください
何度も要求すれば脅迫となり賠償を要求すれば恐喝になります。
- 342 :X:2012/09/24(月) 03:39:24.85 ID:8/VZPxPU
- 私道に関しての二つ目の質問です。
私道のうち、公道に繋がっている前半分を二人で共有しています。前半分の所有者の
一人が私の親戚で当事者です。
後ろ半分は奥の人たちの物だと思います。後ろ半分の正確な権利関係は分かりません。
親戚は夫の死をきっかけに今後のことも考えて私道の権利関係をすっきりさせたいと
考えています。親戚の所有地は私道の後ろ半分に大部分が面しているので、ここが
自由に使えると売る場合に土地の価値が高くなるようになると考えています。
どういうやり方で、どういう形の決着が権利関係がすっきりして、もし家土地を売る場合に
都合が良いでしょうか?ちなみに市への寄付も考えましたが要件を満たしていないようです。
私道の前半分のもう一人の権利者は現状を変更しなくても困ることはありません、僅かな
固定資産税を払っているぐらいです。
- 343 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 03:57:40.01 ID:beaoDX93
- >>342
まず私道の権利関係と範囲を確認してください、境界杭や測量図等で土地の境界は確定していますか?
法務局で登記簿や測量図を確認して私道部分の権利を売却するとすっきりします。
>後ろ半分は奥の人たちの物だと思います。後ろ半分の正確な権利関係は分かりません。
>親戚の所有地は私道の後ろ半分に大部分が面しているので、
ここが自由に使えると売る場合に土地の価値が高くなるようになると考えています。
私道の後ろ半分を自由に使えるようにすると、奥の人達が公道に出られなくなってしまうのではないですか?
- 344 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 04:11:30.61 ID:beaoDX93
- >>337
とにかく証拠集めです、映像が一番ですが録音でもいいです
アルバイト先の出来事とありますが相手は同僚ですか?お客様?見ず知らずの人?
最初は職場の上司に相談、怪我をしたなら病院へ行って警察に駆け込んでください。
自分で対応できないなら弁護士に依頼してください、とにかく証拠が重要です。
- 345 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 04:14:08.96 ID:L4BSQ7pX
- >>342
質問者さんの土地は私道部分を使わなくても公道へ出られるんですか?
- 346 :X:2012/09/24(月) 04:22:46.23 ID:8/VZPxPU
- >>343
>>私道の後ろ半分を自由に使えるようにすると、奥の人達が公道に出られなくなってしまうのではないですか?
自由に使えるというのはそういう意味ではなくて、私道の前半分は親戚の土地の一部にしか面していないので
車の出入りする場所が限られているし建物の関係で1台しか停車できない。後ろ半分がりようできるなら
そこに門を作ったり、多数の車を停められる駐車場を作ることが可能になるという意味です
- 347 :X:2012/09/24(月) 04:30:45.07 ID:8/VZPxPU
- >>345
親戚は私道の前半分を共有していて、私道の前半分だけを利用して公道に出られます。
ただし敷地の狭い範囲しか私道の前半分と接していないので敷地の有効利用がしにくい
状況です。
- 348 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 04:38:49.35 ID:b0ahiCRY
- 路上喫煙禁止区域の歩道を歩いているとき
前を歩く人の煙草の煙がかかって凄く気分が悪かったので注意したところ
無言で睨み付けられた後、「フーッ」っと顔に吐きかけられ、彼女とおもわれる女性と馬鹿笑いされました
そして、その挑発に乗ってしまいつい殴ってしまいました
今、訴えるぞと脅されて困っています
手をあげてしまった私が悪いのは認め素直に裁かれようとおもいますが、このままでは腹の虫がおさまりません
なんとかしてこの男も訴えたいです
知恵をかしてください
- 349 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 04:53:00.81 ID:L4BSQ7pX
- >>347
では私道の後ろ半分は奥の人の敷地という事ですね
それだと現状維持がベストになります。
- 350 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 05:00:42.68 ID:aCdj7GHn
- >>346
通行料金を支払って利用できるように交渉してみてはどうですか?
- 351 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 05:15:25.74 ID:5uLxRjcO
- 私道の後ろ半分 = 私道のように見えるが奥の家の庭
ここが最大のポイントです。
- 352 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 06:58:23.24 ID:hm9EIZpn
- >>348
傷害罪になってしまいますので、ここは我慢して反省の態度を示してください。
- 353 :コミュ障:2012/09/24(月) 13:47:55.14 ID:zu03aBqe
- >348 その区域での喫煙行為には罰則があるのか?
>352 刑事罰に服する覚悟があるのに、善意からとはいえ、質問者の価値判断を否定する
前提での回答は……。
- 354 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 16:24:10.86 ID:m7Ksqgki
- 相談です。
名前欄】
解雇組
【何についての質問】
解雇について
【登場人物整理】
相談者・会社の上司・先輩
【いつ・何処で】
勤務先の会社で2012年9月5日
【何をされた・何をした】
出勤した日の午後に突然呼び出され当日から一週間以内に辞めてくれと言われた。
【何をしたい】
解雇予告手当のようなものを頂けるのかどうか。
雇用契約が業務委託(請負か委任かの記載は契約書には無し)なので予告手当は受け取れないというような記憶があるのでこういった場合はどうなるのかご教授下さい。
契約期間は同年4月から翌年の4月まででした。
- 355 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 21:36:06.12 ID:R4rLnzN4
- 近所トラブルで相談させて下さい
物置の窓ガラスが割られました
隣の家に不安定に積んであった木材がぶつかったと自分では確信しています
ただ割れた時に見ていなく、証拠もありません
隣人に相談に行くと、知らないやって無いの一点張りで、相手にしてくれません
なので納得がいかないので少額訴訟をしてみたいと考えています
しかし証拠はほとんどありません
割れた時の写真、木材が積まれてる写真、その積んでいるという証言の録音、ご近所のその木材がよく道に落ちてくるという証言くらいです
でも正直裁判は自分が納得するためで、負けても全然いいと思っています。
経験もしておきたいですし。
そこでお聞きしたいのが、
相手から、「自分は認めてもいないのに裁判は起こせないし、無理に起こすと逆に脅迫等の警察ざたにもなりえる」
言われました
今回少額訴訟のため色々調べているのですが、どうもそうは思えません・・・
相手が言っている事は正しいのでしょうか・・・?よろしくお願いします。
- 356 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 21:58:27.71 ID:YC+EF7+V
- >>355
裁判は起こせます
裁判を起こしても脅迫にはなりません、裁判をチラつかせて交渉を続ければ脅迫&恐喝になる可能性があります
民事でも疑わしきは罰せずなので証拠不足で直ぐに負けます
木材が窓に突き刺さってる写真でもあればいいのですが。。。
- 357 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 22:19:57.23 ID:R4rLnzN4
- >>356
ありがとうございます
ではもう相談に行かずに、とっとと裁判起こした方が良さそうですね
木材は、見たときには片付けられていました
ご近所さんや、修理に来たガラス屋さんの「あの木材が落ちてきて割れた可能性が非常に高い」等の証言は必要であれば協力していただけるようですが、実際効力はどうなのでしょうか
出せはするけど、ほぼ意味がないのか
あるなら一応出しとけ程度の意味はあるのか・・・
- 358 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 22:38:49.91 ID:44HUu1Um
- まあ少額訴訟では決着しないだろうね、どう考えても立証できない。
そんなレベルなら裁判なんかしないほうがいいと思うよ。
精神的疲労とか考えたら割に合わないはず。
- 359 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 22:57:06.85 ID:K/X6luPw
- なんの証拠もないもんねえ。
証言っていっても、目撃したわけでもないし、憶測でしょ。
- 360 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 23:12:20.11 ID:D6ZvZttL
- >>357
後は気持ちの問題です
裁判に負けたことを言いふらされたら辛いですよ。
- 361 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 23:37:10.27 ID:/ShqKVIc
- >>355
やってみることです。
裁判ではお互いの言い分を聞いてより信用できる側に
有利な判決となります。
- 362 :無責任な名無しさん:2012/09/24(月) 23:45:17.76 ID:R4rLnzN4
- 皆さんありがとうございます
やはり勝つ事はほぼ無いようですね
仕方ないです
あとは気持ちの問題・・・
やはり怒りというか気持ちの落とし所が見つからないので、ダメ元で裁判してみることにします
裁判でダメと言われれば自分で納得がいきますので。
ほぼ負け戦ですが、最後の抵抗として、少額訴訟での振る舞いとして何か簡単なアドバイス等を頂けないでしょうか
何でもいいです
よろしくお願いします。
- 363 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 00:01:29.59 ID:zOvaYTcq
- 写真を見やすくして、写真の説明文で勝負です
木材以外でガラスが割れる可能性が無い事をアピールするといいでしょう。
- 364 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 00:08:17.99 ID:ekmS8/o5
- 自転車の盗難についての相談です。
三ヶ月ほど前に買ったばかりの自転車が盗難にあいました。
警察に盗難届を出したところ、
つい先日、隣町で見つかったので取りに行ってほしいと連絡があり、
その場所まで急いで行ってみましたが、既に自転車はなくなっていました。
頭にきて警察署まで赴き、何故保管しておいてくれなかったのかと苦情をいいましたが、
全く取り合ってもらえませんでした。
せっかく見つけたのに保管もせず、
チェーン等で鍵もかけてくれなかったのは明らかに警察の過失だと思います。
どうにか警察に弁償させる事はできないでしょうか?
- 365 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 00:12:31.82 ID:E0ZVv/Ac
- >>364
やり取りは録音してありますか?
やり取りを録音して裁判してください。
- 366 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 00:29:08.92 ID:s7mazwli
- >>344
遅くなりましたが相手はそのシフト時間帯での責任者なので上司に当るかと
思います。一応社内のコンプライアンスのホットラインへ連絡を入れ、調査
するとの事です。
殴られた箇所の痛みがあったので整形外科へ行き診断書を書いてもらいました。
軽症ですが警察へも行ったほうがよいのでしょうか?
あいにく見える場所に防犯カメラが無いので映像。音声は無理ですしたが
連合労働相談窓口のアドバイスにしたがって状況のメモは作っておきます。
- 367 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 00:37:04.25 ID:A7iS2CF1
- >>366
殴った上司と会話をして殴ったという言葉を引き出して、これから証拠を作っていく作戦も有効です
診断書があるなら駄目元で警察に被害届を受理してもらえるか確認してください。
- 368 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 00:46:16.90 ID:s7mazwli
- >>367
1週間以内には調査を終らせるとの事なので、その時点で店長と
何らかの話し合いをすると思うので録音の準備をしておきます。
明日の午前中に診断書持って警察署に行って見ますね。
何らかの動きがあったら報告と言うか相談させていただきます。
ありがとうございます。
- 369 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 07:16:55.69 ID:gpGWxMZ4
- >>366
警察に行くのは、会社の対応を見てから判断してもいいんじゃないかな。
会社が警察沙汰を嫌って、あなたまで同様の目で見られるかもしれない。
会社の対応がひどいって分かってから、警察に行ってもいいんじゃないかと思うよ。
- 370 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 08:56:13.23 ID:5HGTyKPI
- 創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
- 371 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 09:44:24.02 ID:GFpZU0Mh
- k
- 372 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 09:51:12.57 ID:GFpZU0Mh
- 質問です。お願いします。
一度、弁護士にある相談をしましたが、自宅に帰ってあらためてその相談内容を確認すると、私が言いたい事実と
全く異なってることに気づきました。要は弁護士に内容事実が正確に全く伝わってませんでした。
この場合、再度、弁護士に相談して相談内容の全部訂正をすることは、可能なのでしょうか?
その弁護士には、相談しただけで、まだ依頼はしておりません。
この場合どうなのでしょうか?
- 373 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 09:59:02.94 ID:gpGWxMZ4
- >>372
その弁護士に聞きなよ。
- 374 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 10:52:12.38 ID:+QvMCmLN
- 入居して来たばかりの隣の女と騒音トラブルです
管理会社から注意が入り逆切れ
うちの玄関に向かって暴言
録音が成功して警察が厳重注意してくれました
隣なので怖くて夜眠れなくなりました
告訴は今ではなくもっと証拠を集めてからの方がいいでしょうか?
よろしくお願いします
- 375 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 11:41:33.85 ID:RzgHQD5l
- 難しい問題だね。
そういうキチガイはエスカレートすると嫌がらせとかもしてくる可能性もあるだろうし。
ちなみに騒音に関する具体的な法律は無いんで、やるとしたら、軽犯罪法第1条14号
「公務員の制止をきかずに、人声、楽器、ラジオなどの音を異常に大きく出して静穏を害し近隣に迷惑をかけた者」
に該当するかどうかだろうね。
この場合、公務員=警察官の要請を無視して、騒音を出し続けた場合に適用される。
なので騒音を出している証拠は取っておいた方が良いと思うけど、警察がどこまで本気でやってくれるかは未知数。
- 376 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 11:54:40.01 ID:GFpZU0Mh
- 372です。
すいません。再度同じ質問させて頂きます。
一度弁護士に相談したら、法的効力が発生し、相談内容が訂正できないということが
あるのでしょうか?まだ、依頼はしてません。相談までです。
お願いします。
別件ですが、A弁護士に依頼したが、途中で別のB弁護士に依頼するのは可能なのでしょうか?
- 377 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 12:07:03.62 ID:gpGWxMZ4
- >>376
>>1
- 378 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 12:09:51.92 ID:+QvMCmLN
- >>375
ありがとうございます
この女が入ってから住環境が悪くなりました
前の人がすごい静かだったので決して悪い建物ではないと思っています
- 379 :コミュ障:2012/09/25(火) 12:16:37.77 ID:8LFWHV6f
- >376 前段 相談した、とはどういうことか詳しく。
後段 質問を撤回せよ。いまは前段に集中せよ。
- 380 :コミュ障:2012/09/25(火) 12:21:07.41 ID:8LFWHV6f
- >362 裁判手続スレに移れ。
- 381 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 12:26:18.59 ID:RzgHQD5l
- >>378
勿論民事でも騒音による精神的苦痛とかなんとかで訴える事は出来るけど
弁護士費用などの負担してまで訴えるのはなかなかの手間かと。
直接乗り込んで相手と腹を割って話し合うのも一つの手ではある。
- 382 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 12:48:37.09 ID:+QvMCmLN
- >>381
騒音の方はあまり気にならなくなりました
うちの方でできる防音措置をとりました
問題は暴言です 感情を抑えられないようなので、
放火でもされて証拠隠滅される前にコピーして友人にも保存してもらってます
あまりの血の気の多さに腹を割って話などできる相手ではありません
そうできれば一番なんですが。。
やはりこちらが退去しか無いんでしょうか
- 383 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 12:50:47.24 ID:+QvMCmLN
- >>381
相手は法人契約なんですが、勤務先の会社に責任取ってもらうのはどうでしょうか?
- 384 :part1:2012/09/25(火) 13:37:57.03 ID:y+PWC5fh
- 長くなってしまいますが、どうぞよろしくお願いします。
【名前欄】
レス番号でお願いします。
【何についての質問】
住んでいる賃貸アパートでの様々なトラブルについての質問です。
【登場人物整理】
賃貸営業マン(30歳前後。賃貸会社に転職したて。私が契約してすぐに退職)
私(24歳学生)
【いつ・何処で】
今のアパートに入居してから2ヶ月ほどで色々なトラブルが始まり、
入居後、8ヶ月ほどしてもトラブルは起こり続けています。
【何をされた・何をした】
8ヶ月前、気分転換に引越しをしました。
私の当時住んでいたエリアの営業マンの方に相談したところ、
家賃が当時の半分の物件を薦められ、
住みやすくいい場所だという言葉を信じて契約しました。
契約のために手続きを済ませている途中で、
その営業マンが自分の管轄外のエリアの物件を
自分の売り上げになるように紹介したため
手続きが煩雑になっているということに気付きましたが、
お金を先に払っていたのでそのまま手続きを済ませました。
入居して暫くすると、色々な問題に気付きました。
- 385 :part2:2012/09/25(火) 13:39:06.82 ID:y+PWC5fh
- 1)カーペットのようなものの敷いてあるエレベーターの中は
暖かくなるとおしっこ臭い、獣臭いような臭いが立ち込めました。
管理会社の方がファブリーズを置きましたが、
匂いはまったく改善されませんでした。
2)私が通信販売で買った手芸用の布が盗まれました。
メール便で送っていただいたのですが、どうやらポストに入りきらない大きさで
ポストから頭が飛び出していたため抜き去ることが出来たようです。
ポストは建物の内部、ガラス張りの大きな鍵付きのドアのあるエントランスにありました。
ただし、鍵は常に開いていました。
通信販売店、運送会社の方、警察に連絡し、被害届を書きました。
管理会社にも電話で相談しましたが、警察と話してくださいと流されました。
3)エレベーターの臭いがいやで非常階段を使うようになったのですが、
私の住んでいる階の非常階段の踊り場の片隅に使用済みらしきコンドームが落ちていました。
管理会社の方に連絡し、掃除していただきました。
5)非常階段の電灯が割られていました。
6)エントランスの裏口の鍵が内側から分解され、壊されていました。
裏口は人が1人通れるぐらいの金属製のドアで、内側から手でひねると
誰でもロックできるようになっていました。
外側には鍵穴がついていたのですが、住人に鍵は配られていませんでした。
7)アパートの敷地内にある駐輪場にとめていた自転車の空気がたびたび抜かれていました。
自転車屋さんに持って行って調べてもらったのですが、自転車に不備はなく、
意図的に抜かれたようです。はじめは前後両方のタイヤの空気が抜かれていましたが、
そのうち前か後ろ、どちらかだけ抜かれるようになりました。
自転車に乗るのを妨害するのが目的だと思います。
そこで空気入れを買い、自分の部屋の玄関に置くことで解決しました。
- 386 :part3:2012/09/25(火) 13:40:16.25 ID:y+PWC5fh
- 8)ある朝、私の自転車に勝手にロックがかけられました。
学校に行けずに困っていると、偶然管理会社の車が通りかかり、
電動ノコギリのようなもので切ってもらえました。
9)自転車の籠の部分に変なキャラクターのついた南京錠をかけられてはずせません。
10)自転車の籠に知らない服が入っていたことがあります。
一度目は作業着、二度目は男物のセーターで、両方気付いてすぐに取り出し、
自転車置き場の端にかけておきました。両方とも3ヶ月以上経つのに回収されていません。
11)自転車のベルの上半分がある日分解されてなくなり、
ベルが鳴らなくなりました。
12)深夜2:00〜4:00頃、時折向かい側のアパートから、
虐待されているような小学生ぐらいの子供の叫び声が聞こえます。
児童相談所に連絡したのですが、まだ続いています。
13)向かい側のアパートから時折若い男女の言い争うような声が
聞こえていたのですが、ある夜、女性が尋常でない声で泣き叫び
何かを殴打するような音が聞こえたので警察に連絡しました。
女性は警察に保護されたようです。
14)夜、向かい側のアパートとこちら側のアパートの男性住人が
たびたび口げんかをし、やくざのような口調で罵り合っていて
怖かったのですが、ある深夜とうとう喧嘩になり、
警察の方が4人がかりで抑えていました。
- 387 :part4:2012/09/25(火) 13:41:20.41 ID:y+PWC5fh
- 15)ネット回線の勧誘が来たのですが、顔を合わせるのが怖かったので
インターホン越しに出来るだけ当たり障りがないようにかわしました。
相手が切る間際にスゴイ音で舌打ちをして怖かったです。
それから数時間後、出かけようとドアノブを押すとすごい音がしました。
なぜか重いドアを開けると、そこには男性向けの18禁っぽい古雑誌のブロックが
数個と消火器が散乱していました。
どうやら誰かが消火器を私の部屋のドアノブにかけ、
古雑誌をドアが開かないように積んでいたようです。
1)2)3)7)8)12)13)14)については管理会社の方に話したのですが、
警察にということで何の対応もしていただけません。
警察の方は親身になってこちらの話をよく聞いてくださり、
毎晩のパトロールコースに入れてくださいましたが、
小さなトラブルが起こり続けています。
見た目は比較的綺麗なアパートだったので、
ここまで治安の悪い物件だと思っておらず、毎日が不安でいっぱいです。
起こった様々なトラブルひとつひとつの犯人はわかりません。
【何をしたい】
この中のどれかを管理会社の責任ということで
解決してもらうことは出来ないでしょうか?
例えば、防犯カメラをつける、エントランスに鍵をかけるなどして
アパートの安全を保って欲しいです。
また、半壊状態の自転車を弁償していただくことなど出来ないでしょうか。
新しい物件への引越し費用などを持っていただくことは出来ないでしょうか?
警察の方の話ではこのあたりは治安が悪く、よく通報があるということです。
- 388 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 13:44:19.10 ID:gpGWxMZ4
- まあ、安いってことは、理由があるってことだよね
- 389 :コミュ障:2012/09/25(火) 14:44:37.39 ID:8LFWHV6f
- >303>304 不動産トラブルスレに移れ。
- 390 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 22:11:33.23 ID:/qksRfAy
- ある個人が、他人の不動産取引の契約書を勝手に業者に流していました。
個人情報保護法違反だと思うのですが、
個人情報保護法は業者にしか適用になりませんか?
- 391 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 22:35:01.32 ID:DufVf09y
- >>390
なりませんね。
- 392 :コミュ障:2012/09/25(火) 23:21:27.63 ID:8LFWHV6f
- >390 なせ法を読まないの?
- 393 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 23:47:59.64 ID:Dr31OAX8
- 流れを遮ってすみません。
他スレからこの板を教えてもらいこちらに書き込ませて頂きました。
職場の方が病院で泥棒にあったのですが相談よろしいでしょうか?(警察介入済み)
携帯からなのでよく検索したのですがスレ違でしたら相応しいスレを教えて頂けたら幸いです。
- 394 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 00:08:54.27 ID:AM39YZlx
- 警察介入済みですか、書いてみてください。
- 395 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 00:19:51.12 ID:UEO9o8LQ
- >>1-10を読むなら無問題ですが、このスレのテンプレを使いこなすことは携帯からでは難しいでしょう。
スマホなら別ですが。
- 396 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 00:57:46.21 ID:+MJO5p1W
- ありがとうございます。
まとめてみたのですが長くなりました汗
月に一度個人病院に通院。
それ以前にも2回盗られたことがあり(約1年前)その時は通院前後に出勤したりしてお財布の管理もそこまで厳重ではなかったので職場の誰かが盗ったということで上司に報告。
ただ確かな証拠があるわけでもないので犯人探しには至らず本人が気をつけるということで終わり管理を厳重にしたところそれからは盗られることもなくなりました。
- 397 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 01:00:47.77 ID:+MJO5p1W
- 月に一度の通院日に家から直接病院に(財布の中に数万ある事も確認済み)
鞄をカゴに置くさい嫌な予感がしてわざと鞄の上側を折って置き治療中に鞄みれる機会があればチェック。
3回目で鞄の折れが無くなっていたので鞄を開けたら奥に仕舞っていた財布が1番上になっていて2万が紛失。
それに気づいた先生に事情を話し近くにいた看護婦など集めてもらい大事にもしたくないので2万を返して貰えればいいと言ったのですが無反応。
警察に通報し事情聴取(2回目に盗られたときは手帳に盗られた日を記入してたのでそれも提出)指紋なども取ってもらったそうですが皆さん手袋をしていたので指紋が出るかは微妙だそうで
泣き寝入りするしかないと落ち込んでいる状態です。
3万が返ってくればいいというのですが返してもらえず泣き寝入りするしかないのでしょうか?
文を打つのが苦手なので誤字脱字、意味がわからない読みにくい文ですみません汗
- 398 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 02:11:32.38 ID:QzfT54mK
- >>397
> 文を打つのが苦手なので誤字脱字、意味がわからない読みにくい文ですみません汗
本人の相談じゃないこと(伝聞なので、こちらから質問しても即答できない)、
携帯からだということ、文を打つのが苦手だということ、テンプレを読んでなさそうなこと、
他の人がやった方がいいんじゃないですか。
- 399 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 02:11:49.23 ID:gEBJHzT5
- 全ては犯人が確定してからでしょ。
と言うか
> 近くにいた看護婦など集めてもらい大事にもしたくないので2万を返して貰えればいいと言った
あんた無関係(かもしれない)な看護婦や先生に2万円返せって言ったのかよ。
- 400 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 02:16:43.23 ID:gEBJHzT5
- >>393
を読んでなかった。
本人じゃないのか。
終了。
- 401 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 03:12:47.62 ID:INKR7t8H
- >>397
決定的な証拠が無いと泣き寝入りです、虚言で病院からお金を騙し取ろうとしている可能性もあります
もうその病院へは通院してはいけません。
- 402 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 09:49:41.14 ID:+MJO5p1W
- >>401
やはりそうですか。
盗難にあっていた頃は下の方に鞄を置くカゴがあったんですが盗難が止んだころからカゴの位地が上になっていたそうです。
今回通院したら何故か自分のとこだけカゴの位地が下になっていて警戒していたら盗難。
先生に他の患者さんにも盗難に会ってる方がいてそれでカゴの位地を変えたんじゃないですか?
とお尋ねしたら歯切れの悪い感じで言葉を濁したそうです。
犯人が自主しないかぎり望みは薄そうですね。
ありがとうございました。
- 403 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 09:54:45.37 ID:+MJO5p1W
- >>399
すみません職場の方の話しです。
治療が終わってすぐ財布をチェックしていたら先生にどうかしたのか?と聞かれ事情を話したら先生の方から同じ空間にいた鞄に触れる可能性のあった人達を集めて下さったみたいです。
書き方が悪かったですね。ごめんなさい。
- 404 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 10:02:00.81 ID:+MJO5p1W
- >>402>>403下げるの忘れてました汗すみません。
- 405 :384:2012/09/26(水) 10:25:10.58 ID:z8cBCQQj
- >>384-387
不動産トラブルスレに移ります。
- 406 :part2:2012/09/26(水) 10:27:30.34 ID:z8cBCQQj
- 1)カーペットのようなものの敷いてあるエレベーターの中は
暖かくなるとおしっこ臭い、獣臭いような臭いが立ち込めました。
管理会社の方がファブリーズを置きましたが、
匂いはまったく改善されませんでした。
2)私が通信販売で買った手芸用の布が盗まれました。
メール便で送っていただいたのですが、どうやらポストに入りきらない大きさで
ポストから頭が飛び出していたため抜き去ることが出来たようです。
ポストは建物の内部、ガラス張りの大きな鍵付きのドアのあるエントランスにありました。
ただし、鍵は常に開いていました。
通信販売店、運送会社の方、警察に連絡し、被害届を書きました。
管理会社にも電話で相談しましたが、警察と話してくださいと流されました。
3)エレベーターの臭いがいやで非常階段を使うようになったのですが、
私の住んでいる階の非常階段の踊り場の片隅に使用済みらしきコンドームが落ちていました。
管理会社の方に連絡し、掃除していただきました。
5)非常階段の電灯が割られていました。
6)エントランスの裏口の鍵が内側から分解され、壊されていました。
裏口は人が1人通れるぐらいの金属製のドアで、内側から手でひねると
誰でもロックできるようになっていました。
外側には鍵穴がついていたのですが、住人に鍵は配られていませんでした。
7)アパートの敷地内にある駐輪場にとめていた自転車の空気がたびたび抜かれていました。
自転車屋さんに2度持って行って調べてもらったのですが、自転車に不備はなく、
意図的に抜かれたようです。はじめは前後両方のタイヤの空気が抜かれていましたが、
そのうち前か後ろ、どちらかだけ抜かれるようになりました。
自転車に乗るのを妨害するのが目的だと思います。
そこで空気入れを買うことで対策をとりました。
- 407 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 10:39:28.00 ID:z8cBCQQj
- 誤爆です・・・。ゴメンナサイ。
- 408 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 19:24:08.14 ID:N8GCjfys
- 宜しくお願いいたします。
【何についての質問】
最後の出勤が研修なのですが、その場合でも賃金の対象になるかご意見を伺いたいです。
【登場人物整理】
私、会社上司
【いつ・何処で】
今月、会社で。
【何をされた・何をした】
先月に交通事故に遭い頚椎を痛めたのですが、
徐々に身体に悪影響が出てしまい業務中に倒れてしまいました。
その翌日は研修があったので、無理をして出勤して研修を受けました。
しかし、業務中に倒れた事を重く見た上司から、研修終了後に「本日付で辞めて欲しい」と言われました。
まだ試用期間だったので、身体に不調が出た事で退職を勧められた事は仕方ないと思っていますが、
結果的に最後の出勤となった日は、「研修だから給料対象外」と言われました。
ちなみに、その会社は研修も給料対象にしています。
今回は研修が私の最後の出勤であり、その研修内容が業務に反映される事が無いからとの理由です。
【何をしたい】
研修がスタートした時点では退職して欲しい旨を言われていなかったので、
その日いた分の時給は、法的に請求権があるのであれば頂きたいと考えています。
- 409 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 19:39:42.18 ID:dl+b5/+d
- ときどき出てくる「コミュ障」にだれも
反応しないけどたまには相手になってやったらと思います。
- 410 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 19:50:32.24 ID:Us85eE2b
- >>408
その研修が会社の指示によるものであったなら、
実質的に見て、会社の指揮・命令下にあったと言えるので、
賃金が発生している(その分の賃金を請求できる)と考えます。
>今回は研修が私の最後の出勤であり、その研修内容が業務に反映される事が無いからとの理由です。
会社の指示により従業員に研修を受けさせることにより、その研修成果が業務に反映され
会社の収益に繋がるというメリットを享受するのであれば、結果として、研修成果が
収益に繋がらないというリスクも会社が負担すべきです。
と、以上は理屈上の話です。
実際問題として、あんたに法的な請求権があることをどんなに根拠を並べて主張
したところで、会社は素直に払わないでしょう。
法的な請求権を有する者が、任意の履行に応じない相手に強制的な履行を
求めるには債務名義→強制執行ということになりますが、
1日分の賃金のためにそんなことするのはナンセンス。その支払いを強制させる
ための努力と同じだけの時間・労力・ストレスを日払いバイトにでも注いだ方が
よっぽど経済的合理性があると思うよ。
金も時間も労力も惜しまず、費用倒れになってでも、その会社に1日分の
賃金を払わせることができれば満足(^^)vってことなら、好きにしてくれ。
- 411 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 19:55:56.97 ID:Us85eE2b
- >>409
このスレは、似非法律家もどきが自己満足で上辺の知識をひけらかす
オナニースレだと思ってたんだけど、コミュ障を華麗にスルーしてる流れを
見て、「いやいや、結構理性的な人間が揃ってたんだなぁ」って感心してたんだけどなぁ。
まぁ、相手した方がいいと思うなら、あんたが相手してよ。
- 412 :相談その1:2012/09/26(水) 20:47:06.43 ID:98Irkr6e
- 既女板の兵庫県立大学付属高校スレより参りました。
どうぞ宜しくお願い致します。
【何についての質問】
修学旅行の承諾書を強制提出させられてる件
(適切な言葉が分からなくて申し訳ありません)
【登場人物整理】
教師と生徒複数
【いつ・何処で】
兵庫県立大学付属高校2年某組の教室
【何をされた・何をした】
まずはスレに書き込みされた内容から
15 名前:旅行生5 ◆j3QlXw7nFKDb [] 投稿日:2012/09/26(水) 18:46:35.00 ID:gtJy4InT0 [1/5]
承諾書を未提出の生徒に対して
「承諾書に、承諾書を提出しない理由を記入して、提出しなさい」
との連絡がありました
裏や、承諾書以外のプリントの使用は禁止と説明され、
未提出者には皆の前で再配布が行われました
その際、「承諾書を出してしまったが返して欲しい」
と生徒が申し出ると
「あかん、みんなで行くんやから、そんなん返せん」と返却を拒否していました
(続く)
- 413 :相談その2 412:2012/09/26(水) 21:00:45.55 ID:98Irkr6e
- 修学旅行の承諾書を提出してしまった生徒が、教師に返還を求め、
それを拒否されたとのことです。
また、承諾書未提出の生徒さんもいらっしゃるのですが、
学校側としては、何が何でも修学旅行の承諾書を100%回収する方針のようです。
【何をしたい】
上記書き込みの内容に違法行為に該当する箇所が無いかの
ご判断をお願いします。
また、承諾書の返還を求める生徒が取れる法的手段の有無もお願いします。
個人的には、承諾書をすでに提出してしまった生徒さんが確実に返還してもらう為、
または強制的に承諾書の提出を求められている生徒さんが正当性を主張出来るよう、
当事者の方に弁護士または行政書士さんにご相談に行っていただき、
目的を遂行出来る為の書類を作成していただければ一番なのではと思うのですが、
あくまで素人判断の為、まずはこちらにご相談させて頂きました。
私は当事者ではありませんが、この相談の結果をスレに書き込む事で
ROMしているであろう生徒さんや保護者の方々に動きを起こす為の
参考にして頂きたいと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。
- 414 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 22:03:07.88 ID:HMEp1McK
- >>413
未成年者の旅行に関しては民法第4条がありますので
親権者の同意書(承諾書)が必要なんです^^
- 415 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 22:32:29.05 ID:98Irkr6e
- >>414
ご回答ありがとうございます。
ここで問題となっているのは、旅行に参加する意思の無い生徒さんの事です。
同意書は民法第4条で必要になるでしょうが、
(1)そもそも生徒にも親にも旅行に行く意思(同意する意思)が無い場合、
それを主催者側に強制的に提出させようとする教師の行動に、違法性は無いか
(2)主催者側に一度渡してしまった承諾書は、同意する意思が無くなった場合でも、
法的に回収不可能なのか
(3)すでに承諾書を提出した生徒が旅行に行く意思が無くなり、
返却を請求したにも関わらず、主催者側がこれを拒否した場合、
生徒側がこれを法的に請求する手段はあるのか
度々申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
- 416 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 22:39:27.55 ID:dl+b5/+d
- >>415
承諾書の中身がわからない。
誰が何を承諾すると書いてありますか。
民法第4条は二十歳をもって、成年と書いてあるだけです。
- 417 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 22:40:57.56 ID:KBByVUhO
- 備考欄に9月26日(今日)までキャンセル可能と書かれた売買契約書(自動車)があります。
当方売主で中古車買取業者と結んだ契約書です。
9月23日にキャンセルを申し込んだところ、今日(26日)になって契約書を回収しないとキャンセルは成立しないと言われました。
しかも、手渡しで回収といっていたため明日持って行くことにしましたが、そもそも当方が持っている契約書は「お客様控え」なのです。しかも明日では期限の26日を過ぎています。
ちょっと強引な業者で当方の車をしつこく買取たいと言ってくるのであまり関わりたくないし、直接会うのは少し不安です。郵送での返送はダメと言っています。
本当にお客様控えの契約書を返さないとキャンセルは無効なのでしょうか。
特例で備考欄に上記キャンセル事項を書き込んでいるため、契約条項には詳しいことは書かれていません。
詳しい方よろしくお願いします。
- 418 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 22:41:50.66 ID:F+cdNCux
- >>415
行きたくないなら行かなければいいだろ。
ひもで縛って連れて行かれるわけでもあるまいし。
だから、問題にすべきは、行かなかったときの不利益について。
行かないという意思を示したタイミングによっては、キャンセル料的なものは
負担せざるをえないけど、それ以上の不利益を課されるなら争えばいい。
それと、同意書の現物にこだわる必要はない。
撤回の意思を内容証明郵便などで示せばいいだけ。
- 419 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 22:48:17.52 ID:98Irkr6e
- >>416
大変失礼しました。こちらが承諾書の文面です
=======================================================
参加承諾書
兵庫県立大付属高校校長 様
平成24年度研修旅行の趣旨に賛同し、参加させることに同意します
平成24年 月 日
2年 組 番 生徒氏名
保護者氏名 印
=======================================================
誰が:兵庫県立大付属高校2年生の生徒の保護者が
何を:生徒(子供)が修学旅行に参加する旨を
承諾する、となっております。
- 420 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 23:07:23.08 ID:KvrTBzAK
- >>418に同意。
承諾書を提出しろとしつこく求めるぐらいじゃ違法でもないし不法行為にもならない。
承諾書を提出しないことや修学旅行に参加しないことに対して不当な不利益が課されてはじめて不法行為になるでしょう。
承諾書を提出してしまったが撤回したいという場合には、撤回の旨を別の書面なり何なりで表示すればよい。
上で言われてるような内容証明がベストだが、内容証明は送り方が面倒なので、
承諾を撤回しますという旨の紙を簡易書留で送り、その写しをFAXかメールで重ねて送る、ぐらいの方法でも十分な気はする。
まだ提出してなくて承諾したくないなら、単に拒否するだけでよいし、旗幟鮮明にしたいなら承諾を拒否しますという連絡を上記同様に内容証明なり何なりで送ればよいんじゃないか。
- 421 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 23:09:19.13 ID:DNshqTD6
- >>419
承諾書を出してしまった人は、積立金からキャンセル料金を支払って終わりです。
承諾書を未提出の生徒さんは理由を書いて拒否すれば解決します。
- 422 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 23:11:30.05 ID:98Irkr6e
- >>419
>>420
ありがとうございます。遅筆の為お返事が遅くなっているので、
まずはお礼申し上げます。
- 423 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 23:20:16.26 ID:98Irkr6e
- >>418
ありがとうございます。確かにそうですよね。
この質問をした動機は今回の場合生徒さん側に
心理的駆け引きで負け気味にになっている子も多いらしくく、
教師側の行動に違法性があってそれを指摘する事が出来れば、
生徒さん側もハッキリと「私は間違ってないんだ!」と、
心理的に行かないという選択を取りやすい状況になるのでは?
と思ったのです。
不利益が生じた時点で争える人は、すでに誰が言わなくても
争う姿勢でいると私は見ており、実際本日学校に保護者らしき方が
数人来ていたとのことです。(生徒側からの情報で定かではありませんが)
動いている保護者の方はそれなりにいるようですが、
教師側からの圧力で、そうは出来ない人もいるようなのです。
と、そういう背景はありますが、これでこうむる不利益についてですよね。
10月5日までは全額返金となっておりますが、状況的に見て、
承諾書でもめるよりも内容証明送付→代金の返却請求を促した方がいいでしょうか。
本来、418さんのおっしゃる通りにしていれば話は解決するはずなのですが・・・・・
- 424 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 23:24:22.11 ID:KOhFfyPr
- >>423
10月5日までに全額返金になっているとはどうゆう事ですか?
- 425 :412:2012/09/26(水) 23:31:04.00 ID:98Irkr6e
- >>424
失礼しました。10月5日までのキャンセルは全額返金、です。
- 426 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 23:32:04.77 ID:dl+b5/+d
- >>413
質問は参加承諾書 を学校が回収することに違法性がないか?
とのことなのでそれに答えると違法性はないと思います。
しかし>>419の参加承諾書は無効です。
民法の規定により、親権は父母が共同して行うことが
義務づけられていることと、
父母の一方の単独名義による同意は無効と解釈できるからです。
無効な書類を返還させる必要はあるかな。
さらに学校行事としての修学旅行の契約者は
父母であり高校生が契約行為をしているのではないので
父母の承諾書は必要ないと思う。
なぜ参加承諾書が必要かという学校側の
理由が書かれていません。
質問者には参加承諾書の返還を求めるときに
なぜ必要かという理由を聞いてみたらどうでしょう。
- 427 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 23:33:30.53 ID:XImc55QZ
- 承諾書を提出してしまったのにキャンセル料金の支払いをゴネてるクレーマー組と
承諾書を未提出の生徒さんとは分けて考えないとね。
- 428 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 23:36:24.63 ID:XImc55QZ
- >>425
旅行会社との契約内容でそうなっているのですか?
それなら旅行会社にキャンセルすれば全て解決します。
- 429 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 23:45:50.52 ID:KOhFfyPr
- >>425
積立金の回収が目的なんでしょ?
それなら間に入ってる学校はスルーして本丸の旅行会社と交渉すればOK
- 430 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 23:46:22.13 ID:Bw5/vBYW
- 【何についての質問】
インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制
【登場人物整理】
私
【いつ・何処で】
自宅で昨年10-11月頃
【何をされた・何をした】
出会い系で女性と約束を致しましたが
好みでなかったため約束をすっぽかしました。
その際に相手から掲示板に「○○にはメールしないほうがいい」と書き込まれ
自業自得ですがそれに腹を立て、
相手のメールアドレスを使用し成りすましをしてしまいました。
【何をしたい】
この件についての聴取は終了し、次は地裁?かと思います。
この場合、この規制の何条にあてはまるのでしょうか。
また今までの判例などがあればご教授願いたいです。
- 431 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 23:52:04.46 ID:5keh2Uex
- >>430
児童ですか・・・ 憶測の判断は危険なので
何の罪で立件されるのか、警察でしっかり確認してきてください。
- 432 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 23:52:55.97 ID:Ek5Pzt0K
- バカには罰金か労役か懲役がお似合いです。
- 433 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 23:54:14.14 ID:98Irkr6e
- >>420
ありがとうございます。
>承諾書を提出しないことや修学旅行に参加しないことに対して不当な不利益が課されてはじめて不法行為になるでしょう。
了解しました。>>423の理由から違法性があればその旨を生徒さんにお伝えしたかったのですが、
現段階では不法行為に該当する行動が見当たらない、という事ですね。
ちなみに教師側から金銭を返さないという発言もあったようですが、
この件については言質が取れていません。
>>418さんにも申し遅れましたが、
内容証明及び簡易書留→FAXの手順について、ありがとうございました。
(おそらくほぼ全部のご回答になると思いますが)あちらのスレに貼らせて頂きます。
>まだ提出してなくて承諾したくないなら、単に拒否するだけでよいし
電話で教頭とお話させて頂いた感触ですと、
書面をもって動かなければ大変難しい相手だと感じました。
本来、拒否するだけで話は成立するはずなのですが、
それが出来てなくてここまで話がもつれているようです。
ありがとうございました。
- 434 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 23:55:18.58 ID:KvrTBzAK
- >>426
承諾書の内容は、未成年者の意思表示に対する同意ではなく、保護者自らの意思表示に見えるよ。
あと、共同行使すべき親権と、未成年者の意思表示に対する同意権はそもそも別のものだよ。
流石に承諾書が無効というのは筋悪でしょう。
- 435 :無責任な名無しさん:2012/09/26(水) 23:59:55.87 ID:98Irkr6e
- >>421
本当にその通りだと思います。
本来、もめること自体がおかしい状況だとは思うんですが、
学校側がほぼ脅しに近い手段でそれを阻止しているようなので、
(不法行為で無い事は>>420で理解しました)
何か切り口があればと、こちらに来させて頂きました。
ありがとうございました。
- 436 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 00:00:18.55 ID:6TX54tv7
- >>433
それだと学校と争うのを楽しんでるだけで法律とは関係ありません・・・
- 437 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 00:04:33.96 ID:6gBWcZqw
- 旅行会社を狙えば学校はあっけなく陥落する
承諾書の話も立ち消え。
- 438 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 00:11:16.67 ID:qKI2ulAP
- 10月5日までのキャンセルは全額返金という契約なら
明日にでもキャンセルすればいいのに。
- 439 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 00:28:56.68 ID:Gl5jCmAD
- >>426
>さらに学校行事としての修学旅行の契約者は
父母であり高校生が契約行為をしているのではないので
父母の承諾書は必要ないと思う。
こちらについては、>>414さんの民法第4条により、
承諾書が必要という理解でしたが、
おそらく、承諾書は契約の意味合いではなく、
学校側と保護者側の責任の所在を含めた(?)
確認手段なのでしょうか・・・
うまくまとめきれなくて申し訳ありません。
ありがとうございました。
- 440 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 00:29:09.93 ID:9n6Fk/qL
- 近隣トラブルの相談なのですがお願いします。
ヒョウが降り家の雨どいが破損し雨水が垂れてしまってます。
家の横が田んぼになってるんですが、田んぼの持ち主が「お宅の雨どいからセシウムの入った雨水が田んぼに流れ込むから早く直せ!!」と怒鳴り込んできました。
怒鳴り込んでくるまで雨どいの破損に気付きもしなかったので、いきなりのその態度に腹が立ち
背が非でも直すものか!と決めました。
そっから毎日早く直せ訴えるぞと怒鳴り込んでくるようになりました。
仕舞いには「お宅の家のせいで田んぼが陰になり良い米が取れなくなった!保障しろ!しなければ訴えるぞ」と言われるようになりました。
実際訴えられた場合うちに非はあるのでしょうか?
- 441 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 00:33:39.33 ID:Gl5jCmAD
- >>427
学校側が脅しに近い形で参加を求めている状況から、
私は同一視してもいいと考えていますが、
その判断は生徒さん側に委ねることにします。
- 442 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 00:38:10.45 ID:Gl5jCmAD
- >>428
ソースは生徒さんが晒してくれた、学校から配布された資料に
キャンセルに関する文面があり、そこに10月5日〜11月1日までのキャンセル料が
20%である事が記載されています。
(全額返金可は10月4日まででした、大変失礼いたしました))
- 443 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 00:40:19.71 ID:Gl5jCmAD
- >>429
生徒さん側のお話から、10月直前になった頃には
旅行代理店に直接キャンセルを申し込むよう、
旅行に行く意思の無い生徒さん達に伝える(伝えた?)となっています。
ただ現在、いろんな不審点があり、生徒側と学校側がギリギリまで
争っている状態のようです。
- 444 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 00:43:33.24 ID:Gl5jCmAD
- >>436
一般的な手段で動く相手ではないと判断し、ご相談させて頂きました。
- 445 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 00:46:52.98 ID:mCyDh/RS
- >>443
それは重要情報です、まだ日があるので余裕を持ってキャンセルできますね
旅行代理店に直接キャンセルすれば、学校へ提出した承諾書は意味がなくなりますし
これ以上承諾書の提出を求められる事もないでしょう、一刻も早く旅行代理店にキャンセルを申し出てください。
- 446 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 01:05:57.77 ID:Gl5jCmAD
- >>445
現在、生徒さん側の動きとしては、学校への質問状をまとめているところのようで、
生徒さん側としては代金の返却と同時に学校の安全管理や信頼性に対しても訴えていて、
それはそれで本当に応援したいのですが、一刻も早くという旨、心から同意です。
とにかく、レスをあちらに貼らせて頂きます。
ありがとうございました。
拙い質問者で申し訳ありませんでしたが、皆様ありがとうございました。
- 447 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 08:22:27.15 ID:pM/KC1wI
- >>446
貴方の説明だと行動の主語が全部「生徒」なんだけど、生徒は修学旅行に行きたくないし承諾書も撤回したいけどその親や保護者はそうじゃないってこと?
もしそうだとすれば難しくないか。承諾書撤回するにしてもキャンセルして返金求めるにしても保護者の名義でやらないといかんでしょう。
- 448 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 15:22:20.99 ID:Gl5jCmAD
- >>447
失礼しました。生徒さん側=生徒さんとその保護者 の意味で書いていました。
保護者の方々も不審に感じ、現在動いてらっしゃるとのことです。
ですが、
>もしそうだとすれば難しくないか。承諾書撤回するにしてもキャンセルして返金求めるにしても保護者の名義でやらないといかんでしょう。
この話については改めてあちらのスレに転載させて頂きます。
ご指摘ありがとうございました。
- 449 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 20:55:41.24 ID:MU9XiqWC
- ストーカー女性について・・・
昨年の12月頃から、一方的に個人情報をパソコンからハッキングされているようです。
あらぬ中傷や個人攻撃や名誉毀損を執拗にされています。
一面識もない方のようなので、ほとんど放置してきましたが、あまりに粘着質なので法的手段も考えています。
多分、ほとんど面識のない方の一方的な個人攻撃のようですが・・
推測するには、30代の独身女性のようです。
非常に陰湿陰険で、迷惑なのですが・・・
- 450 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 21:43:19.98 ID:Pt2etSqU
- >>449
どうゆことですか?
相手はどうゆう手段で攻撃しているのですか?
- 451 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 22:24:27.68 ID:qar+Jm6g
- 「どうゆう」なんて書いてると笑われるよ
- 452 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 22:39:39.59 ID:mLZWU3Y7
- >>449
〜ですが・・・
〜ですが・・・
って、このスレで日記や感想文でも書いてるの?
それと「・・・」から、あなたが何をしたいのかを汲み取って、
それに対して法的な視点からのアドバイスをしてくれることを
期待してるの?
とりあえず、>>1から読んでね。
>>451
そういうのを「"ゆう子"ちゃん」て言うらしいよw
- 453 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 22:45:59.45 ID:c+98X9Ce
- 大阪市の区役所に国民健康保険の減免の申請をしたところ
ごくわずかしか減額してもらえず、これが限度と言われました。
しかし、実際は100パーセント近い減免も可能でした。
市民を騙して高額の保険料を取る大阪市職員の行為は違法ではありませんか?
- 454 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 22:57:15.19 ID:VvV7ZWfn
- >>449
あなたが頼るべきなのは、法律の専門家じゃなくて精神科のお医者さんでしょう。
- 455 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 22:58:22.21 ID:VvV7ZWfn
- >>453
>しかし、実際は100パーセント近い減免も可能でした。
何を根拠にして、そのように思うの?
- 456 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 23:13:32.21 ID:c+98X9Ce
- >>455
大阪市のHPです。
- 457 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 23:33:32.98 ID:VvV7ZWfn
- 少し頭が悪い人なのかも知れぬ、という懸念が生じた。
- 458 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 23:36:46.11 ID:c+98X9Ce
- ID:VvV7ZWfn
ID:VvV7ZWfn
ID:VvV7ZWfn
- 459 :無責任な名無しさん:2012/09/27(木) 23:45:43.30 ID:NUacT7ec
- もう一度市役所逝けばいいだけちゃうん?
2chで相談するより、直接市長にツイッターで言いつければいいのに。
- 460 :無責任な名無しさん:2012/09/28(金) 00:21:01.29 ID:GwIoPwHF
- >>456
その部分を提示して、自分と比較してみてよ。
- 461 :461:2012/09/28(金) 00:22:29.17 ID:lZp1I7Tb
- 【名前欄】
461
【何についての質問】
実家の土地の測量について
【登場人物整理】
私・隣人
【何をされた】
実家の土地の測量をする事になったのですが、隣人がとても非協力的で「うちの土地に入らずにやれ」と言い
更には境界杭のある部分の上に物置を設置してしまいました。
杭は隣人の家からでないと塀が邪魔で見えません。
【何をしたい】
実家の土地の測量を完了したいです。
物置をどけさせる・測量のために隣人の土地に私達を入れさせる等の措置を出来ますか?
- 462 :無責任な名無しさん:2012/09/28(金) 08:16:02.81 ID:6poqKMj+
- >>461
基本、お願いするしかないです。
- 463 :無責任な名無しさん:2012/09/28(金) 09:27:29.51 ID:qEufoGXg
- >>461
測量は法的効力の無い、単なる現況測量ですか?
- 464 :無責任な名無しさん:2012/09/28(金) 11:41:10.59 ID:K/NspPVw
- 内縁の夫の祖父(故人)名義の家に住んでいます。
夫の死後、この家に住み続けられるでしょうか?
夫の姉に、私を追い出す権利はありますか?
- 465 :無責任な名無しさん:2012/09/28(金) 11:43:33.40 ID:GwIoPwHF
- >>464
> 夫の死後、この家に住み続けられるでしょうか?
たぶん、住み続けられません。
> 夫の姉に、私を追い出す権利はありますか?
あります。
- 466 :無責任な名無しさん:2012/09/28(金) 12:55:17.41 ID:bBforock
- >>464
内縁の末路は悲惨ですよ、籍入れえもらえないの?
- 467 :461:2012/09/28(金) 13:24:41.17 ID:lZp1I7Tb
- >>463
実家の土地を分ける事になり、その為に必要な手続きだそうです。
- 468 :無責任な名無しさん:2012/09/28(金) 15:22:45.68 ID:AsZ1v3sQ
- 日々の生活とかじゃないんですが
アウトローリーってなんで無くなったんですか?
ヤクザだのマフィアだのって連中は
片端からアウトローにしてけば良さそうなもんに思うんですが
- 469 :無責任な名無しさん:2012/09/28(金) 15:35:39.54 ID:C8ijp4T2
- >>464
夫の姉だけを気にしてるようだけど、
それで大丈夫?
今現在、故人である祖父名義だとしたら、
現存する法定相続人での共有状態だよ。
祖父の子供は夫の親だけ?夫から見て叔父・叔母にあたる人はいない?
叔父・叔母が既に死亡してるなら、それらの子(夫のいとこ)はいない?
そもそも、夫の両親は既に他界してるの?
将来に渡って安心して住み続けるためには、まずは現存する祖父の
法定相続人間で、その家の分割協議をまとめて、夫名義にした上で
(夫が相続人であると仮定して)内縁の妻であるあんたに自宅を
遺贈する旨の遺言を残しておいてもらうことだろうね。
- 470 :無責任な名無しさん:2012/09/28(金) 18:13:55.27 ID:WLDT0SGZ
- 【名前欄】
470
【何についての質問】
RMT取引について
【登場人物整理】
私・相手A
【何をされた】
私がヤフーオークションにてカードを出品しておりまして、Aさんが1万2千円で落札しました。
しかし取引後に、カードを渡せなくなってしまい、返金作業に入ろうと思ったのですが
私の手元に返金する分のお金がなく11月24日まで返済を待ってほしいとお願いしたところ、
信用がならないため警察に連絡すると言われました。
【何をしたい】
特別何をしたいということはありませんが、返済を待っていただくこと、また警察に訴えられた場合どうなるのか教えていただければ幸いです。
- 471 :無責任な名無しさん:2012/09/28(金) 18:25:10.83 ID:GwIoPwHF
- >>470
Aさんは、カード代として1万2千円振り込んだ訳だ。
なのに、返金する金がないと言われて、2か月も返済を待てと言う。
しかも出品者都合のキャンセル。
信用がならないと言うのも至極当然の流れですね。
警察に訴えられたら、詐欺事件として扱われます。
さっさと振り込まれたお金を返金すればすむ話です。
- 472 :無責任な名無しさん:2012/09/28(金) 18:28:24.06 ID:WLDT0SGZ
- >>471
こちらに返す意思がある場合でも詐欺罪に問われるのでしょうか。
- 473 :無責任な名無しさん:2012/09/28(金) 18:40:55.58 ID:6poqKMj+
- >>472
少なくとも取り調べは受けるだろうな。
- 474 :無責任な名無しさん:2012/09/28(金) 18:52:45.63 ID:3wcdgJ8/
- RMTな時点で運営に対する営業妨害にもなるな
- 475 :408:2012/09/28(金) 19:15:07.99 ID:0fV6lMk3
- >>410様
丁寧に回答して下さって感謝致します。
ありがとうございました。
- 476 :無責任な名無しさん:2012/09/28(金) 20:17:54.65 ID:/S2QXYoP
-
【名前欄】 476
【何についての質問】
DV、養育費などについて。
【登場人物整理】
私、婚約者
【いつ・何処で】
二人で暮らしていた部屋で。
最初の妊娠が分かった4月からなので5ヶ月程前から。
【何をされた・何をした】
妊娠中の暴力(首を締められる、腹を蹴られる、突き飛ばされる、頭を床に打ち付けられる、徒歩で帰れない場所に置き去りにされる)
結果、流産
流産手術から1週間足らずで性行為の強要。結果再度妊娠。
私→首を締められた時に「殺される!」と思い、腕や手に噛み付いたり、息ができないので暴れてしまい部屋の壁に穴を開けた。
殴られているうちに黙って殴られてるのもだんだん馬鹿らしくなってきたので包丁を持ち出して脅した。
暴力や流産のストレスによって「解離性健忘症・遁走」と診断された。
現在私からの逆DVや、部屋の破壊行為などと言って婚約者に訴えを起こされそうな状況です。
【何をしたい】
DVで訴えたいです。
あとは、現在妊娠中の子供の養育費をもらいたい。
しかし、婚約者側に先に訴えを起こされた場合こちらが不利になるでしょうか?
- 477 :ゆうじ:2012/09/28(金) 21:36:06.78 ID:XxoRsbdf
- 【名前欄】
ゆうじ
【何についての質問】
口約束での婚約とその解消について
彼女は結婚準備のためこの9月末で退職予定
【登場人物整理】
私・彼女・彼女の代理人(弁護士)
【いつ・何処で】
口約束での結婚しよう今年の8月27日、経済的に生活困難との理由で結婚へむけての話し合いを延期したいと私から申し出たのが9月1日、その際弁護士をたてると連絡あり
9月26日相手側弁護士から内容証明到達
【何をされた・何をした】
内容証明の中では、本人同志で話合い予定だった日(彼女からの話し合いキャンセル)に私から返却する予定だった旅行代金の返金(15万)を弁護士に支払うよう記載した内容であった。
慰謝料請求が来るのかと思っていたけど、それについては婚約解消については、彼女からのメールの通りで繰り返さないとの通知のみ。
【何をしたい】
こちらも弁護士と相談した上で、旅行代金は返金したい。
おそらく、彼女の要求と弁護士の慰謝料相場がかけ離れ、
まだ慰謝料を請求してこないのだと思う。
向こうの弁護士からは初めての通知。
私は、慰謝料請求されるほどの婚約関係があったと考えていない。
内容証明の返事に、婚約解消についてのこちらの主張を明記すべきでしょうか。
- 478 :無責任な名無しさん:2012/09/28(金) 21:42:58.82 ID:PzPVGwAb
- 【何についての質問】
自宅に続いている道路(公道)の、セットバック部分に勝手に置かれた
ポールを、誰が撤去して良いのか、について
【登場人物整理】
セットバック部分の土地の持ち主A、私も含めた近所の人々
【何をされた】
我が家に続く唯一の道路(市道)はとても狭く、Aの所有するセットバック部分が通れないと、
普通車は通れません。
しかし、Aは現在、自分の所有地であるセットバック部分に、勝手にポールを立て、
車の通行を妨害しています。
理由は、大きな車に通られたくない、とのことで。。。
これにより、私も含めた近所の人々は大変迷惑しているので、現在、
近所を代表してAの隣人が
公道を不法占拠しているポールの妨害排除請求訴訟を起こし、判決待ちです。
(新参者なので詳しくはわからないのですが、ポールの強制撤去を求めているそうです。)
【何をしたい】
このポールを退かしてほしい。
そのための裁判と結果について、いろいろ気になるので法律家の見解をお聞きしたいです。
1、 この裁判で強制撤去の判決は出るでしょうか(弁護士は、ほぼ勝てると言っているようです)
2、 裁判で勝ったとして、強制撤去は誰が行うのでしょうか。警察?裁判所?それとも市役所?
3、 Aは、「たとえ裁判で負けても私はポールを置き続ける」と強行姿勢なのですが、
それは可能なのでしょうか?Aが置くたびに、通報しなくちゃいけないでしょうか。
勝手に私が撤去しては、まずいですよね?
以上、よろしくお願いします。
- 479 :無責任な名無しさん:2012/09/28(金) 21:48:22.61 ID:lRoohKqO
- >>477
旅行代金返金のために弁護士と相談するってのに、なんで2chで最終行の質問をするの?
それもその弁護士に聞けばいい。
- 480 :無責任な名無しさん:2012/09/28(金) 22:01:05.72 ID:6poqKMj+
- >>478
あなたが詳しく解らないのに、
我々がその不明瞭な部分を補って未来予測しろと?
何でその弁護士さんに聞かない?
どっちかと言うと、占い板向きの質問ですね。
- 481 :無責任な名無しさん:2012/09/28(金) 22:14:02.95 ID:5bo9+4T4
- >>467
分筆登記ですか、もしかしたら隣人の立会い証明書が必要になるかもしれません
もしかして隣人は境界に納得してないのではありませんか?
- 482 :478:2012/09/28(金) 22:33:38.90 ID:PzPVGwAb
- >>480
弁護士は近所の人が雇った、私が会ったことがない人で、
また事情があって「今現在」は、直接私が話を聞ける立場ではありません。
(あと数ヶ月すれば、聞けないこともないと思いますが)
ですが私は、今の段階である程度の予測でもいいので知っておきたい事情があり、
1の質問はともかく、2と3は法律上の知識のみで回答いただけるでのは、と考えて
ここで聞いてみました。
2も3も時と場合による、ということであれば、そういうことで納得できます。
重ねてよろしくお願いします。
- 483 :無責任な名無しさん:2012/09/28(金) 22:39:27.32 ID:6poqKMj+
- >>482>>478
2は執行官だろうな。
3はそうしないように訴訟に盛り込んであるだろうな。
あなたが撤去すると自力救済になる。
つーか、それがいいならば隣人がやっているはずでしょ。
いずれもエスパー力入っているから確実ではないぞ。
- 484 :無責任な名無しさん:2012/09/28(金) 22:52:17.64 ID:m87y0KxG
- >>482
1、 この裁判で強制撤去の判決は出るでしょうか(弁護士は、ほぼ勝てると言っているようです)
●みなし道路なので強制撤去の判決が出る可能性が高い。
2、 裁判で勝ったとして、強制撤去は誰が行うのでしょうか。警察?裁判所?それとも市役所?
●強制撤去は専門の業者が撤去する(執行官は椅子に座って監視してる)
勝訴判決を元に裁判所に申請すると業者が嗅ぎつけて自然と寄って来る。
撤去費用は相手の財産を差し押さえて回収する、弁護士に依頼すると金銭的にマイナスになる可能性がある。
3、 Aは、「たとえ裁判で負けても私はポールを置き続ける」と強行姿勢なのですが、
それは可能なのでしょうか?Aが置くたびに、通報しなくちゃいけないでしょうか。
●撤去されも再びポールを設置する可能性は高い、よくある事例
ポールを設置される度に裁判&撤去の繰り返し、一度勝訴していれば裁判期間が短くなる
お金が続く限り永遠に繰り返される我慢比べ。
- 485 :無責任な名無しさん:2012/09/28(金) 23:24:51.95 ID:3wcdgJ8/
- >>477
>彼女からのメールの通りで繰り返さないとの通知のみ。
こんな文章で意味を汲み取れっていうのは無理がある。
- 486 :478:2012/09/29(土) 00:29:16.98 ID:KB5wYMwS
- 回答ありがとうございます。
>>483
そういえば、その回答で、「繰り返し設置しないよう訴訟に盛り込む」と
近所の人が言っていたのを思い出し、ちょっと安心しました。
助かりました。
>>484
撤去費用って、業者の作業実費とか執行官の人件費、交通費ぐらいで、
せいぜい数万円ですよね。。。
請求書がAに行くのではなく、銀行などの口座を差し押さえてくれるのでしょうか?
この差し押さえを、ポールが設置されるたびに何度も繰り返し、
Aの財産と気力を少しずつ削っていくという作戦が可能なら、ちょっと希望が持てます。
しかし長引きそうだなあ。。。
- 487 :無責任な名無しさん:2012/09/29(土) 03:51:27.58 ID:WxxHVpGv
- >>486
細かい事ですが、撤去裁判で「繰り返し設置しないよう訴訟に盛り込む」というのを希望される方が大変多いのですが
これはあまり意味の無い事なのだと覚えて置いてください、ポールを設置する事を物理的に防ぐ事は不可能だからです
一度勝訴していれば次の裁判は直ぐに終わります。
勝訴判決を元に裁判所に強制執行を申請します、強制執行をする専門の業者に質問者さん達が依頼します
この強制執行の費用は質問者さん達が支払います、執行官が作業員と来て撤去終了です。
強制執行に掛かった費用は質問者さん達が自らAさんの預貯金を差し押さえて回収する事になります
弁護士費は含まれませんので弁護士に依頼すれば、強制執行の手続き費用&債権回収費用が発生しますので
金銭的に双方疲弊していきます、まさに我慢比べです。
- 488 :478:2012/09/29(土) 06:04:47.34 ID:KB5wYMwS
- >>487
なるほど、それは本当にめんどくさいですね。
でも、実際Aのおかげで数百万円規模で金銭的に損してる企業も
近所にあるので、何年も放っとくわけにもいかない。
皆さんの予想をもとに、近所で対策聞き込んで見ます。
いろいろ説明していただき、本当にありがとうございました。
- 489 :無責任な名無しさん:2012/09/29(土) 06:50:46.97 ID:4OF2/ndV
- 撤去したその日の夜にまた設置されて気力を削がれないように頑張ってください
相手も次に設置するポールや置石を庭に並べてアピールしたりして、こちらの気力を削ごうとしてきます^^
- 490 :無責任な名無しさん:2012/09/29(土) 07:35:48.92 ID:qlnfxxK3
- やっぱりセットバック部分は公道と勘違いされないように花壇にしておかないとね・・・
- 491 :無責任な名無しさん:2012/09/29(土) 09:47:38.11 ID:KB5wYMwS
- >>489
すいません、なんかもう想像しただけでめげてきましたorz
最悪、車を軽に買い換えれば、我が家だけは一応解決ですが、
それも負けたみたいだと、主人は言っていますし。
ホント、意地の張り合いですね。
いっそポールじゃなくて、りっぱな花壇でも作ってくれれば、
撤去費用の請求もしがいがあるのに。
- 492 :無責任な名無しさん:2012/09/29(土) 11:27:36.22 ID:2toUYqPV
- >>491
その「ポール」ってのは、容易に移動できないほどの
設置状況なの?
まさか、工事現場のカラーコーンみたいな奴?
撤去したり、撤去後に現状に戻すために一定の労力・費用を
要する状態で、その撤去を求めるのか、
容易に撤去・設置は可能だけど、今後設置しないことを求めるのか。
撤去という作為を請求するのと、不設置という不作為を請求するのでは、
訴訟における請求の趣旨も執行方法も違うよ。
質問での情報が不足してるから、法律かじった教えたがりから
偏った意見が集まることも理解してね。
まぁ、ちゃんとした弁護士に委任してるなら問題ないと思うけど。
- 493 :無責任な名無しさん:2012/09/29(土) 11:48:30.61 ID:KB5wYMwS
- >>492
カラーコーンの重いやつという感じです。
その気になれば私でも数分で撤去できます。
裁判では「今後設置しないことを求めている」と思いますが。
やっぱり、訴状も見ていない一住人では、ここで皆さんにお聞きするのは失礼ですね。
でもずっと不安だったんで、いろいろ教えていただけて助かりました。
弁護士も最低二人は絡んでるっぽいし、そろそろ判決も出るので、
前向きに頑張ろうとおもいます。
- 494 :無責任な名無しさん:2012/09/29(土) 15:12:46.62 ID:SIZZVqE2
- 建物の壁の修繕(5階建て)で業者に工事をお願いしており、現在
足場が組まれております。隣家から台風が来るが足場は倒れてこないか、
と心配されております。一応業者に頼んで補強はしてもらいましたが、
超大型台風ということなのでそれでも心配です。万が一倒壊して隣家を損壊
した場合
1.風水害付の火災保険の対象になるか
2.ならないとして、工作物責任(民717条)の工作物にあたるか?
3.工作物にあたるとして責任は誰が負うのか?私(占有者?)か業者(所有者?)か?
4.占有者が免責される場合は具体的にどのような注意義務を果たした場合か?
5.きゅうきょ掛け捨ての保険に入れないか?
と盛りだくさんの質問ですが、どのたか教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。
- 495 :無責任な名無しさん:2012/09/29(土) 16:08:42.10 ID:SmcQs+1S
- すいません、相談です。
友達なんですが、旦那が浮気をし、家にもお金をいれなくなり、帰ってこなくなり、
子供が2人いてそれでは生活をしていけないので、仕事を始めたのですが、仕事から帰ってきたら子供を連れて旦那が出て行ってしまってました。
もう3日帰ってきていません。
旦那の実家にはいっていないらしく、どこにいるのかは検討もつきません。
子供には会わせないとか言われてるらしく、友達は会えないなら死にたいと言い始め抜け殻になってしまってます。
どうにか子供を戻す手はないのでしょうか?
- 496 :無責任な名無しさん:2012/09/29(土) 16:23:46.19 ID:FdTkwVw4
- >>494
賠償義務を負うのはあなたじゃなくて業者でしょう。
そして、台風くらいでちゃんとした足場は崩れない。
前に崩れたのは壁に穴開けないで立て懸けただけだったから。
>>495
その友人に弁護士さんに相談するように言う。
- 497 :無責任な名無しさん:2012/09/29(土) 17:38:55.51 ID:4fbzLj4b
- セクハラを捏造されたので、捏造した相手を訴えましたが負けました。
裁判官にやって無いことを証明してないと言われました。
しかし、やって無いことを証明しろと言われても、無理ですよ。
これが日本の現状でしょうか?
セクハラを捏造され裁判にも負ける国、それが今の日本の現状。
- 498 :無責任な名無しさん:2012/09/29(土) 19:07:50.58 ID:Na8B3nWB
- まあ、スレタイもテンプレも読めない程度の人じゃ、残念でしたとしかいいようがないな
- 499 :無責任な名無しさん:2012/09/29(土) 22:01:50.59 ID:FvIDyHav
- 何故ここは初学者が回答しているのですか?
- 500 :無責任な名無しさん:2012/09/29(土) 22:02:53.00 ID:8ez9Dg3b
- ちゃんとした人が答えないからだろw
- 501 :無責任な名無しさん:2012/09/29(土) 22:29:39.01 ID:o1lIz2kM
- >>493
相手目線からも考えてみると解決策も見えてきます。
http://okwave.jp/qa/q4299254.html
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0924/349921.htm?g=01
http://allabout.co.jp/gm/gc/387369/2/
- 502 :無責任な名無しさん:2012/09/29(土) 23:55:10.87 ID:e0T0BRnZ
- >>497
セクハラを捏造されたとはどういう意味ですか?
セクハラを立証されて裁判に負けているのですか?
- 503 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 01:50:21.93 ID:eg1Zt3E0
- 相続が生じまして、500万円貰える事になりました。
ただし分割払いとのことですが、相手方に必ず全額払うという
念書を書かせるタイミングと、その内容についてよろしければ教えて
ください。
- 504 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 02:15:00.80 ID:6Bi1sH3o
- 相手が空なず支払うなんて事は理論上あり得ません。
現金でもらうべきでしょうね。
- 505 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 03:13:26.92 ID:ce0PSaWh
- >>503
念書は意味がありません。
不動産を共有名義して人質を取り、500万円の支払いとともに名義変更するのがいいでしょう
遺産分轄協議書に記載しておかないと500万円は騙し取られてしまいます。
後でお金を払うからと嘘を吐いて自分に有利な遺産分轄協議書作成してしまうのはよくある手です
個人事業主や農家さんの親族の方ならば相続放棄して本家を存続させてあげてください。
- 506 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 08:34:38.98 ID:Znic4dif
- よく痴漢は犯罪だと言われますが、見るからに
痴漢OKの女の子に痴漢しても法に触れますか?
- 507 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 12:42:51.67 ID:+2xnSlT4
- 車を買い替えた際に、ディーラーとトラブルになりました。
これまで乗っていた車を下取りに出したのですが、残った期間の自動車税をディーラーに還付したと連絡がきました。
自動車税の還付は、私に行われると説明を受けていたため担当者に問い合わせたところ、
その分の金額も、下取り金額に含んでいる、と返答されました。
最初の説明と違うため納得が行かずクレームを入れたのですが、
「すでに諸手続き終わっており会社としては一切返金できない、かわりにメンテナンスパックをサービス (というのも腹が立つ言い方ですが) するので手打ちにして欲しい」
と、言われました。
そのディーラーと今後関りたくないため、現金での返金を要求しているのですが応じてもらえません。
挙句の果てに、担当者から、
「このままだと自腹でお支払いしないといけない。」
と、泣きつかれました。
正直お金が返ってくればそれでいいので、担当者から個人的にお金をいただこうかとも考えているのですが、
法律的に問題は無いでしょうか。
その際になにか書類で証拠を残しておいたほうが安心できるかなと思うのですが、
どのような書類を残しておけばいいでしょうか?
- 508 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 12:49:43.18 ID:ByRqnS6r
- 親が自分の犯罪のせいで困窮した場合でも、子には扶養する義務があるんでしょうか?
なにか回避方法とかはないんですか?
親と同居したくなくて出て行って欲しい場合、
たとえば当時の犯罪のマスコミ報道や2ちゃんのバッシングスレなどを
音声読み上げソフトで再生してエンドレスで家中に響かせ続ける
といったことをした場合、何か罪になりますか?
- 509 :コミュ障:2012/09/30(日) 13:12:12.26 ID:J54fYk8q
- >508 家族法、親族法、相続法スレに移れ。
- 510 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 13:12:44.72 ID:S3Ude7Ou
- >>508
自分が出ていけばいい
- 511 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 13:17:54.40 ID:ByRqnS6r
- >>509
わかりました。
- 512 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 13:20:35.57 ID:jCLVcCr5
- 飲酒運転で知り合いが逮捕されました。罰金100万といわれているそうです。
なぜ裁判も経てないうちから罰金が言い渡されるのでしょうか?この罰金は
即決裁判で言い渡された罰金刑ですか?
- 513 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 14:03:05.75 ID:S3Ude7Ou
- >>512
>>1
- 514 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 14:31:34.82 ID:EfDMqipI
- 絵と小説を展示してあるサイトにて「作品に盗作疑惑がかかったので専門機関に検証してもらっています」
というお知らせを掲げているのを見かけましたがそのような専門機関は実在するのでしょうか
- 515 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 15:52:12.79 ID:BwVryRq7
- >>512
あなたの知り合いが取り調べで
「この飲酒運転が裁判になると罰金100万円の刑が言い渡されるぞ」という趣旨で言われたことを
罰金100万円が現に言い渡されて確定したかのように誤解してるだけなんだから、
裁判の知識が多少はありそうなあなたが、正しい知識を教えてあげればいいだけじん。
- 516 :コミュ障:2012/09/30(日) 16:19:42.57 ID:J54fYk8q
- >512>514 テンブレ読んでも分かりづらいけど、このスレは、現実に生じている紛争であって
質問者自身が当該紛争の当事者であるものに係る質問に限ってます。
どちらも法学質問スレに移って。
- 517 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 18:51:07.17 ID:P4z3dllK
- >>514
もし訴えられているのであれば弁護士が調べてくれる。
この場合専門家=弁護士
- 518 :514:2012/09/30(日) 20:02:01.36 ID:EfDMqipI
- >>517
すみません、ありがとうございました
- 519 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 20:43:56.68 ID:8QR01/0P
- >>506
その子の胸先三寸
ぶっちゃけ二人で楽しんでいても、第三者が訴えて
その子が恥ずかしさから痴漢されましたって言ったらアウト
- 520 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 20:56:53.44 ID:bu8avhon
- いや、ソイツはスルーでいいよ。
- 521 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 21:03:05.39 ID:wKnrxrhs
- >>519
第三者が訴える?
- 522 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 21:05:38.05 ID:SmeBV8IQ
- 【何についての質問】
娘が一年前に塾の講師に受けたレイプについて
【登場人物整理】
娘(当時14歳) 塾講師(当時47歳)
【いつ・何処で】
一回目は講師の車内で
そのあとは4回にわたって車内or講師の家
【何をされた・何をした】
個別に質問に行って勉強を教えてもらってた時に
遅くなったのでバス停まで見送りに出てきたところを
講師側から告白したそうです。
うちの娘は割りと内気な正確なので、
その場では断れず
後日また遅くなった時に車内でレイプされたとのことです。
【何をしたい】
講師を強姦で訴えたい
刑務所にブチ込みたい
- 523 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 21:11:45.19 ID:BwVryRq7
- さっさと警察へ行って告発。せめて、被害にあったときの場所と日時は特定しておいてください。
娘さんは5回それぞれについて、警察や検察で(場合によっては裁判所でも)被害に合うまでの
いきさつを詳しく聞かれます。記憶を整理しておく必要があります。
途中で言うことが変わると「被害者(=娘さん)の供述は変遷しており信用性がない」とされて、
無罪になったりします。
- 524 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 21:13:35.79 ID:bu8avhon
- >>522
すみやかに警察に相談する。
まずは、親御さんだけで警察と相談してだな。
強姦罪が成立するかは解らないよ。
それと、娘さんに相当詳細な聞き込みされるから
そこらへんのケアも必要。
そして、当然、相手が警察に捕まれば表ざたになる。
とりあえず警察とよく相談してみ。
- 525 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 21:13:37.93 ID:ZSqs2Dj7
- さっさと警察行けよ。ここで相談するような話じゃないだろ。
- 526 :522:2012/09/30(日) 21:15:09.20 ID:SmeBV8IQ
- >>523
回答ありがとうございます。
日時は特定してます。
娘も法廷で話せると言っています。
証拠がほとんどない状況なのですが
裁判で勝つことはできるでしょうか?
自分より先にレイプされたことを知った妻が
塾本部に訴えて職場はやめさせたそうなのですが、
そのような事実は有力な武器になりませんかね
- 527 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 21:15:09.61 ID:ENovvjPG
- >>522
まず、「レイプ」がどうかは裁判所が判断すること。あなたの判断することじゃない。
そして、実際に強姦はあったのかまず問題。その娘さんに反対尋問してみないと真相なんて分からないし、証言を証拠とすることもできない。
まあ告訴したいなら告訴してくれば?取調官に根掘り葉掘り反対尋問的なことされるだろうけど。
まあ無理だろうね、そんなに時間経過しちゃ。
- 528 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 21:29:10.09 ID:BwVryRq7
- 被害に合った直後に被害者が被害内容を第三者に話していて、
被害者本人が述べる被害状況と第三者が述べる被害状況がよく一致していれば、
一般的には信用性は上がります。
ただ、親子だと毎日一緒にいるわけなので、供述がよく一致するのは当然だという
反論を弁護人はするでしょうね。
職場をやめさせた云々は、被害者と講師との間で何らかの重大なトラブルがあった
ことは推認させるものの、強姦罪の成立(=講師の陰茎が被害者の膣内に挿入された)
を認める根拠にはならないと思われる。
- 529 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 21:35:24.02 ID:BwVryRq7
- まあもちろん、奥さんが塾本部に乗りこんだときに、講師がレイプしたことを認めたのを
塾本部の誰かが聞いていた、というのであれば、強力な武器になりますが。
- 530 :522:2012/09/30(日) 21:40:44.71 ID:SmeBV8IQ
- >>527 >>528
ありがとうございます。
なるべく早く警察に行きたいと思います。
初回にビデオを撮られたらしくて
そのあとの4回はそれを脅しに使われたそうです。
まだ相手が動画を持っていたとしても裁判になるとなれば消しますよね。
どうにか動画を抑える方法はないでしょうか。
発覚してから妻がすぐに性病の検査に行かせたそうですが
その時の診断書があっても難しいんですよね。
長々とすいません。
- 531 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 21:41:02.59 ID:ENovvjPG
- >>529
法律上の自白なんてあんま意味なくね?法律判断は裁判所の専権。事実の自白なら効果あるだろうけど。
- 532 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 21:44:29.50 ID:bu8avhon
- >>530
ビデオは悪質だな。
とりあえず警察の判断を聞いた方が良い。
こっちだけではなんとも判断できない。
- 533 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 21:47:34.26 ID:BwVryRq7
- >>530
あなたが自分で動画を押さえたいということですか?
できるわけないので、さっさと警察に行って告訴してください。
どうして明日の月曜日に行かないんですか?
- 534 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 21:48:18.90 ID:ENovvjPG
- >>530
>その時の診断書があって
まあ難しいと思いますよ。問題はいわゆるセックスをした時点での同意があったかどうかですから。
弁護人は被害者が後から思い直してレイプされたと騒いでいるにすぎない等と主張するでしょう。
実際、自分の性別を利用して男に嫌がらせしたりする人が多いから、今では警察も検察も裁判所も中々に慎重です
- 535 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 21:52:24.27 ID:ENovvjPG
- >>530
あと、酷なこと言うようだけども、娘さんが嘘ついてる可能性も大いにあるから。
あなたは親だから娘のいうことは絶対とできるだろうけど、裁判機関は確たる証拠がないと有罪認定なんてしない、てかまず検察が起訴しない。
悪いこと言わないから、もうその男からの干渉がないなら娘さんのケアに努めなさい。取り調べさせてもトラウマが残るだけだぞ。
- 536 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 21:53:30.68 ID:8ygeuhbN
- レイプの立証に失敗しても、青少年健全育成なんちゃらというので有罪にはできる。
- 537 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 21:56:00.44 ID:ENovvjPG
- >>536
あの条例詳しくないんだけど、どんな感じなの?判例とか実務上の運用という意味で
- 538 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 21:58:09.81 ID:8ygeuhbN
- ほとんどの場合、親が訴えて、かなり真面目につき合ってる場合でも有罪になる。
- 539 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 21:59:45.97 ID:BwVryRq7
- >>537
まるで、他の法律には詳しいような言い方だなw
- 540 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 22:01:58.11 ID:SmeBV8IQ
- わかりました
みなさんありがとうございました。
明日警察に行ってみます。
ああ殺したい。。。
- 541 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 22:04:14.76 ID:ENovvjPG
- >>538
なるほどトンクス
>>539
テヘッ☆そんなことありませーん全然に無知です…
- 542 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 22:05:36.98 ID:BwVryRq7
- >>540
娘さんを連れていって。
連れていけなければ、「今度連れてくるから会ってくれ」と、日時決めてくると良い。
- 543 :無責任な名無しさん:2012/09/30(日) 23:09:23.17 ID:oaupt4v4
- >589 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 09:54:32.94 ID:8SGIvNMp0 [1/7]
>誰も書いてないみたいだけど、教えないと意地悪になるので書く。
>日本の法には施行基準日というものがある。
>1日付で施行される法は、前日の午前0時以降に発生することを対象とする。
>つまり、今日30日のダウンロードを翌1日より罰することができる、ということ。
>法の施行日は処罰開始日という考え方で、初日に罰することができるのは
>1暦日前の分から、と定められてる。つまり、30日 今日だ。
>行政通達でてるんじゃないかな。
どうみてもハッタリだと思うんですけど
少し気になったので教えて下さい
- 544 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 01:49:57.47 ID:Tw6LoCEr
- 弱い立場の子供に対しての教師のいじめやパワハラを許すまじ
塾にしても学校にしても、上司がいないから眼が届かない
法的処置すべき
でしょう
生徒の自殺原因を深く、警察は探るべき
- 545 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 08:47:13.56 ID:af7rSl56
- 仮に事実だとしたらなぜ一年も放置したのか悔やまれるな
最も古いものが一年前だとしたら、
最新のレイプがいつだったか、いつ発覚したのかが気になるが
- 546 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 08:57:11.33 ID:cA8KfMfh
- 死者に鞭打つ心算はサラサラないが,「虫」と呼ばれて「誰が虫やねん!」と反発する勇気と言うか,根性がなかったのかと。
残念です。
- 547 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 09:13:51.82 ID:gGRt3ICn
- こんなニュース報道されてもおかしくないほどの事件を、弁護士や警察に相談もせずに、
1年放置した揚句に、2chで相談なんて、ネタに決まってるだろ。
- 548 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 11:20:41.33 ID:mohofFXy
- 父親が知ったのが昨日かもしれない
しかしどう考えたって聞いた時点ですぐ警察だよな
- 549 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 12:21:08.78 ID:Nl8lWLne
- >>543
http://www.bengo4.com/bbs/142192
- 550 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 14:00:57.63 ID:QcOmHBbR
- 【何についての質問】
土地のやりとりについて
【登場人物整理】
祖母 母 農家の人
(祖母と母は義理の関係です。)
【いつ・何処で】
取引があったのは3年以上前のようです。
【何をされた・何をした】
祖父から父へ相続した土地を、父が亡くなり母(と私たち子ども)が相続しました。
その土地の一部を祖父の代から農家の人に貸していたのですが、
そこは貸したままにしていました。
(この時点で農家の人とうちとは金銭の授受はありません。野菜をもらったり、その程度です。)
つい先日祖母が勝手にその農家の人に貸していた土地を
売ってしまった事を言われました。
そのお金は祖母が既に使ってしまっていてありません。
金額や詳しいことは教えてもらえません。
【何をしたい】
祖母の土地ではないのに勝手に売られてしまったわけなんですが、
この場合土地を取り返すことはできるのでしょうか?
農家の人とは野菜をもらったり等の付き合いがあるので
そのうち売ってしまってもいいね、と話はしていました。
ですので、今回この土地を取り返そうとは思っていませんが
祖母はお金に困ったら私たちの土地を売ってしまえばいいと思っているようなので、
今後同じようなことがあった場合の対策として知っておきたいです。
- 551 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 18:19:12.24 ID:ga0wH7RG
- >>550
>祖母の土地ではないのに勝手に売られてしまったわけなんですが、
とのことだけど、登記簿上の所有権の移転までされちゃったの?
そうだとしたら、今後の対策としては、権利証・実印・印鑑カードの
管理をしっかりしろってことだね。
>この場合土地を取り返すことはできるのでしょうか?
売却の時点で、その不動産に関して祖母が全くの無権利者であったなら、
裁判すれば登記の抹消が可能なケースもあると思うよ。
ただ、あんたの書き込みだけじゃ、売却時点で誰名義だったのか?
現在は買主名義になってしまってるのか?であるとしたら、
権利証や所有者の実印等はどうしたのか?って辺りが、
全く不明。
- 552 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 18:24:07.30 ID:iHcjfwOW
- 【何についての質問】
このような場合、自分が何らかの処罰(刑罰等)を受けるのかどうか
【登場人物整理】
私・ストーカー
【いつ・何処で】
ここ1年ほど。ストーカーされ現在警察を通じ警告命令を出してもらっておりますが
ネットストーカーということもあり緊急性が低いためか警察の動きは鈍いです。
【何をされた・何をした】
度重なる求婚などしつこく繰り返されており、今回「仕事が決まったから結婚して」と
内定先の情報などを書いたメールがきました。
警察からの警告を受けても数ヶ月でまたメール連打されています。
メールアドレスは、相手の今後の動きを見るためにも変更しない方針で警察との話が
ついています。もちろんこちらからの返信はしていません。
【何をしたい】
ストーカーの内定先にこの事実を通告し、内定取り消しにさせたい。
これまでの精神的ストレスなど我慢の限界です。
社会的にダメージを与えたいと思うのはいけないのでしょうか。
民事裁判も考えましたがストーカーのせいで引越し・転職・破談などもあり、
自由に使える時間とお金のことを考えるとなかなか難しいのが現状です。
のうのうと「正社員だ〜」などと書き散らしていることに怒りが抑えられません。
- 553 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 19:37:11.24 ID:Tp1jWzK8
- >>552
そんなことしたら、ストーカーが合法的に裁判所であなたと会う機会を与えてしまう。
- 554 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 19:47:03.19 ID:7fQTADBE
- 職員による患者への虐待(傷害罪や暴行罪に値する行為)や嫌がらせや暴言などにより、患者が院長に相談したら
「それなら転院されますか!!」
と、なかば脅迫めいた感じで逆ギレされた場合、これは脅迫に値しますか?
患者には何の落ち度も過失もありません
あと患者から職員のことで相談したいと言われたときに忙しくないのに相談に応じない場合は医師法に反しますか?
医師会に訴えるなどすれば効果はあるのでしょうか?
どれかひとつでもわかる方おられたらよろしくお願いします。
- 555 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 20:03:25.48 ID:gGRt3ICn
- >>554
>>1
- 556 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 20:26:47.90 ID:EbS3vJP0
- 質問です
父が死亡し、相続手続きをする前に兄が死亡しましたが
兄が負債超過のために相続放棄手続きを済ませました
これから父の相続手続きをするのですが
相続人が母と私の2名だけで1/2と1/2でちゃっかり済ませてよいのでしょうか?
兄の1/4の分が浮いて消えてしまうのでしょうか?
- 557 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 21:07:37.01 ID:gE4bGkk8
- 質問です。
マンションなどで良くピザ屋や廃品回収などのチラシが入ってますよね。
今住んでるマンションも2〜3週間もするとポストが一杯になる位投函されます。
今までは自分で有料のゴミ袋に入れて処分していました。しかしどうも納得いきません。
もちろんチラシ等一切お断りの表示はしています。
そこで広告先に電話して着払いでチラシを返却する旨を伝え相手は了承しました。
しかし時間が経つと再度投函される可能性が高いと思います。
そして考えたのがチラシをあえてでかいダンボールで送り(着払いの金額を上げる為です)
その中にうんこと精子を含ませたティッシュを一緒に入れようと思うのですが(基地外に関わらないほうが良いと思わせる為です)
こんな物を送りつけたら何か罪に問われますか?
- 558 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 21:09:29.56 ID:1q1YlrL3
- >>556
父、その後に兄だね?
だったら、兄の分は債権者のもので、
母1/2、債権者(兄の分)1/4、あなた1/4の割合になります。
- 559 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 21:10:22.49 ID:1q1YlrL3
- >>557
業務上威力妨害に問われ得るね。
- 560 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 21:15:04.27 ID:gE4bGkk8
- >>559
早速の返答ありがとうございます。そうですよね。
今回はチラシのみの返送にしておきます。
アホな質問に答えていただきありがとうございました。
- 561 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 21:18:15.05 ID:EbS3vJP0
- >>558
なら遺産相続の手続きは
遺産分割協議書にどう書くのですか?
兄はいないので裁判所が決めた財産管理人がそこに署名捺印するのですか?
- 562 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 21:18:30.60 ID:aeWdQ14o
- 聞きたいんですが。
近所の人に死なないかな、家の中に居るのに裸でうろつくな、夜、門の音がうるさいなど文句を言われています。
家にも悪い所はありますが、陰口が酷く、ことある事に文句を言ってきます。
分かりにくいとは思いますが、これらからなにか罪になることはありますか?
- 563 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 21:34:33.64 ID:1q1YlrL3
- >>561
詳しい手続きは管財人に聞いてください。
>>562
書いてある範囲では無いです。
- 564 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 21:48:30.68 ID:Tw6LoCEr
- ストーカーは精神病が多い
何やっても無駄立ったりするから困る
ストーカー法を厳しくすればいいのに
- 565 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 23:06:22.25 ID:ilZkJCnY
- 嫁が5年前から失踪してます。
離婚できますか?
- 566 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 23:15:18.78 ID:1q1YlrL3
- 失踪届けを出して、探して、探して、
それでも生死が解らない場合は一方的に離婚が出来る。
どこかで生きてはいるようだではダメ。
- 567 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 23:16:12.89 ID:jgGP1Yh6
- >>565
3年以上生死不明なら離婚できる。(民法770条)
- 568 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 23:18:25.76 ID:jgGP1Yh6
- >>566
失踪宣告と勘違いしてないか?
離婚は、失踪宣告と違って、相続が起こる訳じゃないからそんなに厳しくないよ。
- 569 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 23:24:02.65 ID:ilZkJCnY
- >>566
大阪府警から指名手配されてます
- 570 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 23:24:49.77 ID:1q1YlrL3
- そうか、勘違いしていた。
フォローありがとうございます。
- 571 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 23:25:21.22 ID:ilZkJCnY
- >>567
弁護士にお願いしたほうがいいですよね?
- 572 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 23:41:42.02 ID:gGRt3ICn
- >>569
後出ししないで、テンプレ読んで質問してよ。
そうすれば、何度もやり取りしなくて済むから。
- 573 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 23:46:14.81 ID:YXg2oKTP
- 警察が必死で探して見つからないなら、生死不明要件は余裕だな。
そのほかに、悪意の遺棄も、婚姻継続が無理っぽい重大事由というのもいけそう。
安い弁護士でも大丈夫w
- 574 :無責任な名無しさん:2012/10/01(月) 23:56:30.93 ID:ilZkJCnY
- >>572
すみません。
テンプレ読んで質問し直します
>>573
ありがとうございます
テンプレ読んで質問させてもらいます。
- 575 :無責任な名無しさん:2012/10/02(火) 01:20:45.99 ID:g4txQicI
- 質問です
ある取引先から実験用マウスを30匹買ったのですが、
このマウスには人とマウスに有害なウイルスに感染したマウスが含まれていました。
おかげでウイルスに感染した他の200匹のまで処分しなくてはならず、
さらに感染防止の設備を設けざるを得なくなりました。
しかし、どうやらこの取引先には過失がなかったようです。
なんとか損害を回復できませんか。
- 576 :無責任な名無しさん:2012/10/02(火) 02:24:36.46 ID:gsLnj4N1
- 弁護士さんに相談したら、「時系列表」の作成をお願いされたんですが、
内容はどの程度まで具体的に書けばいいのですか?
@私が相手に○○を依頼した
A私が相手に○○を依頼したところ、相手が○○で・・・
Bもっと具体的に
どの程度のものを作成すればいいのでしょうか?知ってる方お願いします。
- 577 :無責任な名無しさん:2012/10/02(火) 03:21:50.56 ID:h6SHVvEU
- 他の方の質問に比べて微妙ですみません。宜しくお願いします。
【何についての質問】 2ちゃんの過去ログ、現行スレッドのIP開示要求が通るか
【登場人物整理】 私、オンゲサイト参加者、2ちゃんねる内オンゲサイトヲチスレ参加者、個人運営ヲチサイト作成者
【いつ・何処で】 一年ほど前から現在進行形
【何をされた・何をした】
オンゲサイトヲチスレで、自分のハンドルネームが誹謗中傷された際、
それを庇った無記名レスが多数書き込まれました。
同時にそのレスは他のプレイヤーさんを疑う内容でした。
それが私の自作自演であると看做され、私が自分のハンドルネームの擁護と
他人の中傷をしたとされて、専用ヲチサイトが作られています。
ヲチサイトの内容は、私が自作自演と他者中傷をするという前提で
私(ハンドルネーム)の人格と行動の邪推を繰り返しているというものです。
基本的にはヲチサイトを見ずに意識せずにゲームに参加を続けておりますが、
私になりすまして同サイト参加者を叩くレスがヲチスレに書き込まれることが多々あります。
公開している個人情報はあくまでハンドルネームだけです。
ヲチスレ・ヲチサイトでも、タヒねとか、推定住居地、メアド等が書かれたことはありません。
【何をしたい】
2ちゃんのレスを、自分が書いたものではないと証明するために開示要求をしたい。
このスレのここからここまでのレスが私のしたものではないと、
複数のレスについてIPを開示し、私のレスではない、
または同一人物による書き込みではないと証明したいのです。
(後者は、レスした人の個人特定がしたい訳ではないので、問題となっているレスに
地方やプロバイダにばらつきがあることさえ証明できれば良しと考えています。)
贅沢を言えばヲチサイトを運営している相手に何らかのアクションを起こしたいですが
まず上記が証明できないことには何も始められないと思います。
- 578 :コミュ障:2012/10/02(火) 08:06:58.78 ID:4yWKbaKo
- >575 誰と誰との何の関係を問いたいのか明確にせよ。
- 579 :無責任な名無しさん:2012/10/02(火) 08:08:47.89 ID:q0xN0edQ
- >>576
Aの内容を目次にして
Aに書かれた出来事の詳細を補足として添付してください、長文になっても構いません。
>>577
通りません、裁判を起こして負けてみるのも社会勉強になりますので
是非裁判を経験してみてください、気分転換にもなります。
- 580 :無責任な名無しさん:2012/10/02(火) 08:31:24.97 ID:KQVQUGG3
- >>577
自作自演と言われているレスの
- 581 :無責任な名無しさん:2012/10/02(火) 08:34:57.82 ID:KQVQUGG3
- すいません、途中で送信してしまった…
>>577
自作自演と言われているレスのIPが複数だったからと言って、
自作自演じゃない証明にはならないですよ。
個人特定まですれば証明できるけど、この程度じゃ無理です。
IDやIPの出る板に移動するとかね。
- 582 :コミュ障:2012/10/02(火) 12:54:06.04 ID:4yWKbaKo
- >577 質問をどうぞ。
- 583 :550:2012/10/02(火) 13:32:14.15 ID:O9pfdu68
- >>551
レスありがとうございます。
登記簿は移動されてないはずです。
というのも権利証等は銀行の貸し金庫に入っていましたし、
実印も祖母とは物理的に離れた場所にありましたので
勝手に祖母が持ち出すことはできないです。
でも祖母は売ったといい、相手は買ったと言われたので
その辺が私にもよくわからないところなんです。
名義は子ども3人全員で1つの土地を持っている状況になっていたと思います。
ただ一番下の弟はまだ未成年ですので、後見人がついている状況です。
土地の上に乗っている建物は母名義だったと思います。
口だけで売ったり買ったりできるものなのかと思ったのですが、
権利がなければできないみたいなので
もしかしたら農家の人がお金を払っただけで
まだうちの土地のままって可能性があるってことなんでしょうか?
その場合祖母は詐欺師ってことになっちゃいますが・・・
祖母はもう終わったことだからと何も教えてくれないので困っているところなんですが、
もう少し詳しく教えてもらえるように話を聞いてみます。
ありがとうございました。
- 584 :577:2012/10/02(火) 13:37:11.68 ID:h6SHVvEU
- お返事ありがとうございます。
>>581
IPが分かれば、大体の地区が分かったり、プロバイダが分かったりしますよね。
例えば自演であると言われているレスのプロバイダが10あったとして、
それが全て一人の書き込みであると考えるのは不自然ではないでしょうか?
(「本当に複数人であるか」の証明はできなくとも、
「一人とはちょっと考え難い」という状況に持っていければ良いと思っています。
全てが邪推で作られたヲチサイトであるので、
運営を止めろというだけでしたら、可能性で圧せると思っています。)
この考え自体が間違いなのでしょうか。すみませんが、ご指摘をお願いします。
ああ、でも、>>579にあるように、2ちゃんに対して
開示要求は通らない可能性は高いんですよね。
じゃあ別の手段を使うしかないんでしょうが、ヲチサイトの管理人を直接、というのは、
更に勝算が低いことになりそうですね。
- 585 :無責任な名無しさん:2012/10/02(火) 14:46:33.78 ID:des+R6Ha
- お願いします。
【何についての質問】
隣家から聞こえる不愉快な音について
【登場人物整理】
私・隣一家
【いつ・何処で】
数年前から
【何をされた・何をした】
隣家のオッサンが毎朝晩と「ウガーッ!!」や「グワー!!」と
大絶叫でえづく。壁一枚を隔てた所から聞こえるのではっきり聞こえる。
一度オッサンの嫁、姑に不愉快なので聞こえないようにしてほしい旨を
伝えたが、うちではないとしらばっくれられる。
騒音後、壁を叩いて抗議の意思を示すも、怒鳴り返されたり、壁を叩き
返されたりと逆ギレのような開きなおりをされる。
長屋のような作りの家なのでマンションのような管理組合はない。
【何をしたい】
不愉快な音を聞こえないようにしてほしい。注意しても無駄なので、
法的にやめさせる・聞こえなくさせる方法を教えてください。
- 586 :無責任な名無しさん:2012/10/02(火) 15:14:27.56 ID:nGkBmir0
- >>585
無いです。
- 587 :無責任な名無しさん:2012/10/02(火) 15:37:18.48 ID:iI3nCdJM
- こういう質問をする人って間接強制みたいなのをイメージしてるのかなあ。
やめさせるはともかく、聞こえなくさせるなんてまったく意味不明だしさ。
- 588 :無責任な名無しさん:2012/10/02(火) 16:16:11.34 ID:Y2Z5R8OL
- >>585
借家なら大家に言って注意して貰うといいよ
- 589 :無責任な名無しさん:2012/10/02(火) 17:10:26.24 ID:TgFdFHXv
- >>583
>登記簿は移動されてないはずです。
「はず」って、、、、
教えてくれなくて困ってるなんて言ってないで、
まずは登記簿確認すべきだろ。
>口だけで売ったり買ったりできるものなのかと思ったのですが、
>権利がなければできないみたいなので
口だけでも契約は成立するし、他人の権利でも売ることは可能。
ただし、権利書や実印が無ければ登記が移せないから、買主に
対して売買対象の不動産の完全な引渡しが出来ないってこと。
>その場合祖母は詐欺師ってことになっちゃいますが・・・
そうだね。
騙して金取るつもりだったなら詐欺だし、騙すつもりは無かったとしても、
その不動産の売買に関して売主としての義務が果たせないんだから、
債務不履行責任は負うことになるね。
- 590 :無責任な名無しさん:2012/10/02(火) 17:48:40.43 ID:CnJjsO8b
- 教えてください
法テラスの費用立替金の審査は厳しいですか?
一応対象とみなされ、審査はしてもらうることとなり、必要書類を提出しました。
当然だめになる可能性もあるんですよね?
- 591 :585:2012/10/02(火) 18:55:42.66 ID:SEfANFq7
- >>588
借家ではなく持ち家です。外見は一軒屋なのですが、一部分がくっついていて
壁一枚向こうが隣家の、多分、洗面所です。
>>587
意味不明ですみません。聞こえなくさせるとは、壁を防音にしろ
という答えが来ると思ったからです。防音にするにしても、迷惑をかけ
られているこちらが金を払うのは納得できません。
- 592 :無責任な名無しさん:2012/10/02(火) 18:59:38.46 ID:KQVQUGG3
- えづいている音量かなあ。
煙草吸ってるおっさんって大抵朝とか、えづいているよ。
その程度だったら、ちょっとどうかなって感じ。
- 593 :無責任な名無しさん:2012/10/02(火) 21:07:39.51 ID:nGkBmir0
- 何時もから思うんだが、
音が気になるならば壁が繋がっている家なんて買うなよと思う。
- 594 :無責任な名無しさん:2012/10/02(火) 22:07:21.70 ID:A+b6u3mK
- いわれのない件で、相手方が弁護士を立てたとメールしてきた。その間無視していると、3週間後弁護士
から内容証明が届いた。慰謝料請求がついにきたかと思いきや、私が借りていた10万円を弁護士の口座へ
入金してくれという内容だった。このお金が本人と次会ったとき返すつもりだったから、入金しようとは思う。
肝心の慰謝料請求はいつくるのだろうか。向こうとしては、こちらの出方をうかがっているのか、作戦を立てているのか
このような場合どうなのでしょうか。
こちらとしては、ただお金を振り込むのか、内容証明でいわれのない事件についてのこちらの意見をあえて弁護士に伝えたほうが
いいんでしょうか。
- 595 :無責任な名無しさん:2012/10/02(火) 22:12:29.61 ID:nGkBmir0
- >>594
マルチすんな。
あと、同じ質問を繰り返すな。
- 596 :無責任な名無しさん:2012/10/02(火) 22:12:53.20 ID:PxdIk48W
- 余計なことせずに、とっとと借りてる金を全額振り込め。
いわれのない件とやらは、あとで考えろ。
- 597 :無責任な名無しさん:2012/10/02(火) 22:40:48.90 ID:KQVQUGG3
- >>594
>>1
でも、他で質問してるなら、そちらでやって下さい。
- 598 :無責任な名無しさん:2012/10/02(火) 23:50:04.94 ID:XWeCC2KV
- >>583
他の人も指摘してるけど登記簿と公図くらいは確認しないと
祖父から相続するときに祖母も半分相続していたんだろう
祖母の持分を売ったのなら辻褄が合う。
- 599 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 00:38:25.43 ID:nv0ZMOAp
- 二筆三筆と分かれた田舎の土地は境界管理してないと
取得時効でみんな盗られちゃうよw
- 600 :585:2012/10/03(水) 01:53:19.79 ID:BCUCZ5b4
- >>592
想像している以上に大絶叫なんです。知人が聞いたときは刃傷沙汰で刺された
叫び声かと思うくらいだったし、夏などは窓を開けているので2軒隣の裏の家
が距離からしてウチの家だと思って苦情を言いに来たくらいの音量です。
>>593
そこまで音が聞こえるなんか思わないし、知っていたら買わない。
この大絶叫以外の音は気にならないが、窓を開けていると上記のように
近隣に聞こえる絶叫。それに隣は購入後に引っ越してきた。
デリカシーのないキチガイが来ることは想定外。
- 601 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 02:33:37.49 ID:xyp8+JvR
- >>600
引越し引越しと騒いでいた騒音おばさんレベルでないと
やめさせることは不可能です。
- 602 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 06:49:43.88 ID:W4bfz2Lt
- 外見は一軒屋なのですが、一部分がくっついていて
壁一枚向こうが隣家の、多分、洗面所 って凄い家だね。
間取りを見てみたい。
- 603 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 07:05:35.37 ID:rGOAluSs
- あるよ。
テラスハウスっていうらしい。
独立した一軒家と比べて格安で、
マンションくらいの価格で一軒家風のものを買える。
こう言っては何だけどマンションと比べてケチケチで作ってあるので
壁は薄いし作りは悪い。
従って、この手のトラブルは尽きない。
昔の広い家の敷地で3−5軒立てられるから、新興住宅地にも結構ある。
- 604 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 08:30:44.06 ID:z5Esydbb
- ・゜・(つД`)・゜・一軒家風・・・
- 605 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 13:28:54.62 ID:t7SzkacY
- しつもん
今って、採用試験の結果(点数)って
開示請求すれば採用側は教える義務がある?
某財団法人で、募集要項に開示のことが何も書かれてなかった場合
- 606 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 13:47:36.02 ID:y3YqrPuG
- >>605
>>1
- 607 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 15:55:46.08 ID:xjJz3MFZ
- 【何についての質問】
下記において名誉毀損が成立するかについて教えて下さい。
【登場人物整理】
綿矢りさスレにて、綿矢りさを猥褻物領分罪の『犯罪者』『阿婆擦れ』と繰り返す粘着男。
【いつ・何処で】
下記綿矢スレにて
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1344007897/
【何をされた・何をした】綿矢りさの名を何度もあげ『阿婆擦れ』『犯罪者』呼ばわりを幾度となく繰り返しています。
しまいには『売春婦』とまで。
名誉毀損だと指摘されると、これは綿矢の猥褻物領分罪について言っているから、
「犯罪行為の公訴以前の指摘は名誉毀損に当たらない」とのこと。
『阿婆擦れ』『売春婦』等は犯罪行為の指摘ではなく、
明らかな人格否定・名誉毀損だと思われますが、どうでしょう?
【何をしたい】
特に何も。
上記が名誉毀損に当たるか知りたいだけなので。
よろしくお願いします!
- 608 :>>607:2012/10/03(水) 16:10:36.92 ID:xjJz3MFZ
- ちなみに上記行為>>607は数年にわたり行われているようです。
- 609 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 16:54:05.37 ID:0jHY7ZC+
- 脱税を繰り返してる人物をどうしたらいい?
すでに時効迎えた金銭やりとりが多くて
公的機関は、そこのところはシビアできっちりしてると思うが
迎えてないものもあるわけで
時効になり、税務的罰則には無理でも
- 610 :コミュ障:2012/10/03(水) 17:35:50.67 ID:gklLM00X
- >607>609 >>516参照
- 611 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 17:55:22.54 ID:W4HFb6fj
- 質問です
すみません、どのスレが妥当なのかわからなかったため、こちらに質問させていただきます。
法律相談に行きたいのですが
私は自律神経失調症、パニック障害を伴っているものです。
その状態を利用されてさらに悪化したのですが
このように精神的な病気にかかっている人専用の弁護士さんがいると聞いたのですが
どこで調べるとでてくるのでしょうか?
- 612 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 19:09:17.75 ID:rGOAluSs
- >>611
精神科医かなぁ、NPOかなぁ。弁護士会かな。
ここらへんに聞いてみてなかったら、噂だけかもしれない。
- 613 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 20:19:39.86 ID:MNrmYDwG
- とあるネットゲームで2380円で防具(5部位)が買えて種類も様々です
それが何の注意書きもなく3部位しか入ってない防具が2380円で売られていました
公式掲示板で意見を出したところ、慌てて注意書きのようなものを出されて
それ以前の購入者には何の謝罪も説明も補償もありませんでした。
これって消費者センターに相談できますか?
- 614 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 20:23:01.15 ID:MNrmYDwG
- ちなみに3部位というのは欠陥品ではなくデフォルトで3部位です
ほかの防具は5部位ですが内容説明が出ますが、3部位のものだけ内容説明が出ず、注意書きもありませんでした
- 615 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 20:31:29.93 ID:rGOAluSs
- >>613>>614
その部位がどういう影響を受けるのか、
そのゲーム知っていないと解らないよ。
そこらへんの説明をゲームを知らない人が
解るように説明出来ないと話が前に進まないと思う。
- 616 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 20:40:00.40 ID:MNrmYDwG
- >>615
そのゲームは対人ゲームなので2380円の5部位の防具なら守備力がMAXです
その中で、2380円で3部位なので守備力を上げるためにほかで補わなければなりません。
ちなみに攻撃力や守備力を上げるアイテムもあり、3部位はかなりマイナスで他の装備は5部位デフォルトで販売しています
それなのに何の説明もなく販売されており、いろいろと騒がれてからテンプレートの謝罪文だけで
返金には応じてもらえませんでした
- 617 :585:2012/10/03(水) 20:55:33.42 ID:kB52yQYi
- >>601
そうですよね。生理現象といえばそうなのでデリカシーの問題なのですが、
隣人一家には皆無のようです。
>>602
3軒並べて建っています。1階が繋がっていて2階は1mくらい隣と間が
空いています。
- 618 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 21:00:54.18 ID:rGOAluSs
- >>616
5部位の防具を買ったのか、その防具を買ったら3部位だけだったのかによるね。
とりあえず消費者センターに相談してみ。
ただ、その説明では理解してくれないと思う。
私もほとんど解らない。
- 619 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 21:31:10.71 ID:L+nbKu90
- 質問お願いいたします
一晩だけ不倫してしまった相手がいます。付き合いの中ではその一晩だけです。
その相手に金銭詐欺や恋愛感情を利用されて脅されたりして私も精神的ダメージを受けうつに近くなってしまいました。
法的にせめて金銭だけでも返還を求めたいのですが不倫の事実が一回でもあるともうこちらの負けなのでしょうか?
- 620 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 21:32:44.35 ID:L+nbKu90
- すみません
私が独身、相手が既婚です
- 621 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 21:40:43.95 ID:HCovc8b4
- 近隣トラブルです、どうぞよろしくお願いします
近所のある一家のワルガキが市道で遊んで車の出入りに支障が出ています
駐車している車すれすれに自転車遊びやボール遊びなどをするので、遊びが始まると
車に傷がつかないか二階から見張ってビデオ撮影しています
先月警察に相談して、市道で遊ばないように注意していただきましたが、
親が無視するようになり、このたび警察が2回目の注意をしてくれました
警察の注意を無視するくらい悪質なのでまたやると思います
このような経緯なので民事で法的手段をとりたいのです
うちの玄関に向かって吐いた暴言テープもあり警察の注意を無視した証拠が多々あります
いつか民事で慰謝料を取りたいと思って全部保存してあります
どのような手続きが良いでしょうか
よろしくお願いします
- 622 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 21:50:14.36 ID:y3YqrPuG
- >>621
何に対して争いたい訳?
- 623 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 21:52:36.42 ID:y3YqrPuG
- >>619
>>法的にせめて金銭だけでも返還を求めたいのですが
>>不倫の事実が一回でもあるともうこちらの負けなのでしょうか?
それは、関係ないよ。
でも、それとは別の話で、不倫に対する慰謝料を請求されるかもね。
- 624 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 22:15:32.50 ID:SCfQR7Zh
- >>619
あなたは相手が結婚していることを知りながら関係に及んだのかな?
それから金銭を詐取されるに至った相手の言動はどんな感じ?
- 625 :無責任な名無しさん:2012/10/03(水) 22:31:03.12 ID:xjJz3MFZ
- >>610
了解!
- 626 :503:2012/10/04(木) 14:45:36.03 ID:IEnuyQsR
- 自分は>>503ですが、被相続人に1千万の借金があることが分かりました。
500万貰ったら、自分も借金を支払わなければならないでしょうか。
- 627 :無責任な名無しさん:2012/10/04(木) 15:23:35.74 ID:FmbpgHqy
- 勝手に連帯保証人にされた場合、どうすればいいですか?
- 628 :無責任な名無しさん:2012/10/04(木) 17:08:19.72 ID:H1SOON7a
- >>627
まず、あなたと主債務者との関係は?
それから、債権者は真っ当な金融機関?それともサラ金?
あと、真っ当な金融機関ならば印鑑証明を要求されると思うけど、それについては?
- 629 :無責任な名無しさん:2012/10/04(木) 17:27:07.31 ID:6dtctNMN
- >>503
>500万貰ったら、自分も借金を支払わなければならないでしょうか。
債権者との関係においては、借金を支払う義務はあるよ。
ただし、「500万貰ったら」という条件付きではなくて、
全ての遺産を独り占めしようが、逆に、協議の結果1銭も手にしなかろうが、
被相続人の借金のうち法定相続分に相当する部分については、
支払い義務を負うことになる。
それより、前回の質問後のマヌケな回答には納得してるの?
>>504
一括払いするだけの現金が手元にないからこその
分割払いの提案であろうに、それじゃ回答になってないじゃん。
不可能を強いる選択肢を提示して回答した気になられても。。。
>>505
「念書」というタイトルにするか否かは別にして、
分割払の合意と執行認諾文言を入れた公正証書にしておけば、
文書であっても一定の意味はあると思うけどね。
それと、不動産を共有にする提案については、
分割払いの500万円の担保目的であるなら、
何故わざわざ共有名義にするの?
素直に担保権設定すりゃいい話じゃねぇの?
相続時の登録免許税とか、完済時の登録免許税・不動産取得税・
譲渡所得税等々考えて、共有にするメリットって何かある?
- 630 :無責任な名無しさん:2012/10/04(木) 17:55:10.16 ID:JSP62Fsg
- http://p11.chip.jp/okanonaoko
- 631 :無責任な名無しさん:2012/10/04(木) 20:40:57.90 ID:gPT34i71
- 質問ですお願いいたします
【何についての質問】
加害者側の会社も訴えられるかについての質問です。
【登場人物整理】
私・加害者・加害者側会社
【いつ・何処で】
通勤途中。加害者も通勤途中。
【何をされた・何をした】
・通勤電車でからまれ、そのあと暴力をふるわれた。
結果、ろっ骨が損傷。
【何をしたい】
・加害者は元より、通勤途中ということなので
加害者の会社も訴えたい。教育がなっていない。
会社としてどうなっているのか?という理由とかで
(他に良い理由があればご教授を・・)
1.加害者の会社を訴えることが可能なのか?
2.また訴えても勝てるものなのか?
3.勝てるとしたらどこを攻めたらよいのか?(会社側の監督責任とか・・)
ご教授願います
- 632 :無責任な名無しさん:2012/10/04(木) 20:46:38.39 ID:5ue1moZK
- 友人のことで相談です。
お店で買った10万円する商品の質が悪くその店の本社にメールで苦情をいれていたのですが
その内容もあまり納得のいくものでなく、腹が立つあまりそのメールを全文掲示板にはりつけたそうです。
やりすぎたんじゃないかと後悔し始めたようなのですが、
なにかの犯罪に当たるのでしょうか?
客の質問に答えた内容がさらされても会社としての回答なら公表しても何も問題ないと思うのですが。
店員さんが名札をしているところで、メールの中に名前が出てきているのにそのままさらしたのが
不安なんだそうです。
回答よろしくお願いします
- 633 :無責任な名無しさん:2012/10/04(木) 20:55:00.33 ID:6dtctNMN
- >>631
>加害者の会社も訴えたい。教育がなっていない。
>会社としてどうなっているのか?という理由とかで
原則として、業務外の従業員の行為について
会社が管理・監督・指導等の責任は負わない。
一方、業務上の行為については、会社に管理・監督責任があり、
使用者責任を負う場合がある。
で、業務上の行為と言えるか否かは、実質的に業務だったか否かではなく、
その行為の外形で判断すべきとされている。
例えば、通勤途上の交通事故であっても、私用車であれば
会社の監督責任を問うのは難しいけど、社名の塗装された
社用車であれば会社の使用者責任を問える場合もある。
1〜3の質問については、情報不足で回答できません。
- 634 :無責任な名無しさん:2012/10/04(木) 21:05:24.50 ID:Gy3VzZ1F
- 【何についての質問】国立大学法人の守秘義務に関する質問です
【登場人物整理】私(国立大生)・所属研究室の教授
【何をされた・何をした】
個人的に相談した内容や、精神科通院歴、単位取得状況や成績などを、
指導教官が他の学生・職員に口外していました。
【何をしたい】
先生を信用して話したことを、他の学生に面白おかしく口外され、憤りを感じています。
国立大学法人法によると、国立大学の教職員にも守秘義務があるそうです。
上記の内容を口外したことで、それに則って訴えを起こすことはできますか?
- 635 :コミュ障:2012/10/04(木) 21:27:20.98 ID:kSciKhGq
- >634 誰に何を求める訴えか?
- 636 :無責任な名無しさん:2012/10/04(木) 21:28:27.60 ID:j9hhjzLh
- 個人情報保護法があるから、教員が勝手な噂をする事は犯罪でしょう。
私の息子も、高校の教師にあらぬ事を噂され、不登校になりました。
仕方なく我慢してきましたが、息子の心の傷が深く、このまま引き下がるのは
どうなのかと思っています。
卑劣なやり口を実証できる証拠もあります
- 637 :無責任な名無しさん:2012/10/04(木) 21:37:43.02 ID:H1SOON7a
- >>631
>>633氏の仰るとおり、暴行に至る経緯等の詳細が無ければ判断ができないが、俺は使用者責任は問えないと思う。
ただし、会社の規模等によっては道義的責任を感じて、自主的にあなたへの賠償金を肩代わりしてくれる可能性はある(形としては加害者従業員への貸付なり、退職給付積立金から控除するなり)ので、一度会社に話してみてはどう?
- 638 :無責任な名無しさん:2012/10/04(木) 21:53:34.02 ID:m5HZEfD3
- 「後法が前法に優先する」 これってどう読むのでしょうか
こうほう・ぜんぽう?
- 639 :無責任な名無しさん:2012/10/04(木) 22:14:50.94 ID:gPT34i71
- >>633氏
>>637氏
回答ありがとうございます。
気になった部分があるのですが
「『社名の塗装された』 社用車であれば会社の使用者責任を問える場合もある」
とありますが、襟元の「社員証」をもって、通勤電車で行われた暴力は社員証をつけている以上
会社の責任だ!と言って
使用者責任を問うというのは甘い考えでしょうか?
経緯
・混雑している通勤電車にて、後ろにも前にも動けない状況
・加害者がパーソナルスペースを維持するため動くよう指示
・動けない旨を伝えると、拳で胸を一突きして曰く「動けるじぇねーかよw」
という具合です。
- 640 :無責任な名無しさん:2012/10/04(木) 22:16:40.20 ID:ffXCZx8w
- で、損害額はおいくら?
- 641 :無責任な名無しさん:2012/10/04(木) 22:56:09.76 ID:gPT34i71
- 全治1カ月
3万円程度ですが・・・
慰謝料とか云々で、ふんだくってやりたい
- 642 :637:2012/10/04(木) 23:38:58.31 ID:H1SOON7a
- >>641
全治1ヶ月か、災難だったね
追記して貰った情報から考えると、やはり会社への使用者責任追及は厳しいと思う。
通勤中の事件ではあるけれど、事業執行とは何ら関係ない極めて個人的な諍いなので…
加害者の氏名・住所と勤務先の特定、傷害としての被害届提出などは行った?
- 643 :無責任な名無しさん:2012/10/04(木) 23:43:15.06 ID:gPT34i71
- >>642
イヤまだです。
明日捕まえる予定です。
とりあえずどうしていいのか分からないのでこのスレッドへ来ました。
- 644 :無責任な名無しさん:2012/10/04(木) 23:43:23.39 ID:Evt71WWx
- 相続権についての相談です。
父親(A)には子供(B)がいます。Bの母親(Aの妻)は亡くなりました。
その後Aは再婚し後妻(C)がいます。Cには連れ子はおらず、Aとの間にも
子供はおらず弟(D)がいるだけです。
Aが亡くなりA名義の財産が残りました。
通常ならCがA名義の財産は半分相続するのですが相続争いでもめたまま
相続は開始されませんでした。
そうしているうちにCが亡くなりました。
Cが亡くなると相続権はDに移るのでしょうか?
教えてください
- 645 :637:2012/10/04(木) 23:52:12.57 ID:H1SOON7a
- >>643
満員電車での出来事なら大丈夫だろうけど、言い逃れなどさせないようにね
いざ傷害事件となれば相手方も会社に報告しなければならないだろうし、被害者であるあなたとの示談を早期に済ませることが相手方にとっては最重要になるから交渉はしやすいと思うよ
ただ、相手方も弁護士立ててくるだろうからあまり法外なふっかけは避けた方がいい
- 646 :無責任な名無しさん:2012/10/04(木) 23:59:32.49 ID:RKC3MCCu
- >>643
え? 相手の住所・氏名、連絡先知ってる?
それと、警察に届けてある?
- 647 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 00:08:24.66 ID:PwwdutQ2
- >>644
Cに新たな配偶者や直系尊属(Cの父母、祖父母、それより上が存命なら彼らも)がいなければDが相続するよ
- 648 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 05:56:03.57 ID:47PREgVs
- >>626
はい、払うことになります
後から借金が発覚するパターンが一番怖いので、相続手続きは時間を掛けてやることです。
- 649 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 06:11:52.95 ID:2fvMztkG
- >>644
ちなみに相続争いの相手の身分は?
- 650 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 09:24:26.58 ID:9yGK6p8k
- >>628
店舗運営の為の商品を仕入れる店との契約書です。関係はただの従業員です
- 651 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 10:06:32.03 ID:PwwdutQ2
- >>650
今時、代表者以外の第三者が保証人になるような仕入契約があるんだね…
仕入債務が膨らむ前に早急に対応しないといけないよ
代表者の行為は有印私文書偽造・同行使罪という犯罪になってしまうから、警察に届ければ一番安全に解決できるだろうけど、あなたのその職場も倒産するでしょう
- 652 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 11:28:12.99 ID:utx/B8gU
-
【何についての質問】
田畑の野焼き
【登場人物整理】
私・近所のおっさん
【いつ・何処で】
年中
【何をされた・何をした】
私の家の前の田んぼでの野焼きで洗濯物がいつもやり直し
【何をしたい】
直接何度か辞めて欲しいと言いましたが辞めて貰えません。
洗濯物がすべて煙臭くなり切れたモノじゃありません。
精神的に辛いです。
法律的にどのような対処が出来るのか教えて頂きたいです。
何度か録画はしています。
- 653 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 12:24:10.29 ID:Hve8slmq
- >>652
野焼きは条例で禁止されている所が多いよ。
消防署に火事だと通報するという過激な手もある。
ちなみに新参者がそれやってウチの田舎の近所では
その通報した一家は村八分食らっている。
- 654 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 12:39:50.07 ID:PwwdutQ2
- >>652
>>653にあるとおり、原則として野焼きは禁止されているが、農業関係の野焼きは例外として認められうる
ただし、あなたは実害を被っているし、原則禁止という強みがあるのだから管轄の役所に相談すれば指導してくれると思う
- 655 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 13:16:21.37 ID:9yGK6p8k
- >>651
わかりました。早急に対応します
ちなみに私が書いてないことを証明する必要はありますか?警察、弁護士どちらに相談したらいいのでしょうか?
- 656 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 13:45:36.84 ID:GNaaaCYE
- >>655
印鑑証明とかは渡してないんでしょ?
- 657 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 13:52:27.03 ID:9yGK6p8k
- もちろんです。しかし名前の判子は押されていました
- 658 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 13:58:47.35 ID:PwwdutQ2
- >>655
偽造の証明は捜査機関の仕事だからあなたがする義務はないが、ある程度の証拠があった方がいいのは確か
その意味で、先に弁護士に相談してから警察にどう届けるか検討した方がいい
代表者には偽造の件は詰め寄った?
詰め寄ったなら偽造を認めてる?
- 659 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 14:15:27.55 ID:5qcpFo3v
- なるほど、詰め寄って録音ですな
- 660 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 14:23:41.49 ID:9yGK6p8k
- いえ、怖くて詰め寄れません。やはりまず当人と話さなければいけないのですか?
- 661 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 14:41:24.20 ID:PwwdutQ2
- >>660
あなたは偽造契約書をたまたま発見したが、あなたが気づいたことを代表は知らないみたいな状態?
それなら下手に詰め寄らずにすぐ弁護士に駆け込んだ方がいい
不用意に切り出して開き直られたり、相手が知恵つけたり、第二の犯罪を行ったりされると怖いので
- 662 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 14:46:31.54 ID:9yGK6p8k
- わかりました。色々とありがとうございます
- 663 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 15:18:41.01 ID:vPs+r2zS
- 【何についての質問】
宅建業法の違反にあたるかどうか
【登場人物整理】
私・建築会社担当
【いつ・何処で】
土地取引の商談。
【何をされた・何をした】
立て看板で「売り地」と表示されている土地を見て気に入ったので、
看板の連絡先に電話でアポイントを取り条件を尋ねました
いい物件と思い契約内容の確認に会ってみると、建築プランを持参してきており
土地のみの取引が希望なので建物を依頼するつもりはないと私が言うと
それでは土地の契約も結べないとのことでした
【何をしたい】
建築条件付きであると表示せず、商談時に建物と土地の同時契約を迫るのは
宅建業法32条の誇大広告の禁止に該当するか教えてください
具体的には立て看板は広告に含まれ、「建築条件付き」の告知義務があるのか教えていただけませんか
よろしくお願いします
- 664 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 16:32:32.14 ID:Hve8slmq
- >>663
それは該当しないだろう。
ただ単にもっと良い条件の買い手がいるから売らないってだけでしょ。
- 665 :652:2012/10/05(金) 16:57:26.85 ID:utx/B8gU
- >>653
>>654
返答ありがとうございました。
- 666 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 17:34:49.63 ID:HukQd1kn
- >>663
呆れるほどのクレーマー体質だな。
契約を"迫る"なんて、まるで望まない契約を結ばせるために、
監禁、強要等された被害者面ぶっこいたこといってるけど、
どんな風に"迫"られたんだよ。
>「建築条件付き」の告知義務があるのか教えていただけませんか
この質問て、裏を返せば告知義務に反しているとの主張は可能か
って意味なんだろうけど、建築条件つきであることを契約締結前に
告知されたからこそ、契約を躊躇したんじゃないの?
それとも、契約書に判子押したり金払ったりした後になってから、
建築条件付きであることを知ったの?
- 667 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 18:17:36.25 ID:qvu9bJhX
- 質問させて頂きます。
リラクゼーションの仕事をしてまして、施術した腰痛持ちのお客様が「悪化して歩けなくなったから、痛み止めの薬(EVE)とスポーツドリンクと弁当を届けてくれ」と電話してきて、角が立たないようにと思いお客様の家に届けたのですが、お客様は出てこず、玄関のノブに掛けて帰社
次、電話があった場合どのような対処をすれば良いですか?
お答え頂けたら幸いです。
- 668 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 18:26:08.20 ID:YKHpcIb3
- 施術内容は
- 669 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 18:30:35.53 ID:qvu9bJhX
- >>668さん 指圧です
- 670 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 18:33:40.04 ID:PwwdutQ2
- >>663
まず、立て看板は広告に含まれる
そして、宅建業法ではなく業界の公正競争規約において、建築条件付取引である旨を広告にて示さなければならないと定められている
よって、本件の場合は立て看板に建築条件付売買であることが示されていなければかかる規約に反するものとして、行政からの改善指導が下りる可能性があるよ
- 671 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 18:39:19.78 ID:PwwdutQ2
- >>667
薬や弁当などは指圧による腰痛悪化のお詫びのつもりで無料で差し入れたの?
申し訳ないけどよく状況が分からないよ
- 672 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 18:55:23.47 ID:s5rOHrAK
- >>667
それ、餌付け乙じゃん。
そういう対応しちゃうと、今後も絡まれるよ…
- 673 :663:2012/10/05(金) 19:14:54.79 ID:vPs+r2zS
- ご意見ありがとうございました
- 674 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 19:45:29.86 ID:fwLnKAFO
- 新聞屋と年契約(何年かは知らない)した祖母が他界して二年が経ちました。
朝刊夕刊購読していますが何度も配達ミスがあり、
ポストに投函されていないという不手際がありました。
注意しても適当な粗品(ラップなど)を持って謝罪、また配達ミスの繰り返しで、
今朝もまた配達ミスをしました。
いい加減呆れたのと私自身新聞に興味がないのとでいい機会だと思い
「解約したい」
と申し出たところ「あなたの祖母が年契約しているので無理」と言い、
「あと何年ですか?契約書見せて下さい」と言うと「確か3年くらい…」と誤魔化しては
「とにかく解約だけはやめて欲しい。許して下さい。
主人にも何と言っていいか…やめられると本当に困る。
お金を…支払って…貰わないと…ゴニョゴニョ」
と玄関先で30分の押し問答がありました。
相手に非があり契約をした本人では無い私は本当に新聞を中途解約できないのでしょうか?
法律には関係ありませんが謝罪の粗品を鞄から取り出したにも関わらず、
解約を口にした途端にカバンに粗品をなおしたところに腹も立ちました。
今朝配られなかった新聞も「余らなかったから配達ミスではない」の一点張りで勿論持って来ていません。
祖母と新聞屋は何十年という長い付き合いだったようですから非常に困っています。
どうかアドバイスお願いします。
- 675 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 19:46:32.12 ID:qvu9bJhX
- >>671さん お詫びのつもりで無料です
仕事中で返事遅くてすいません
- 676 :674:2012/10/05(金) 19:50:01.03 ID:fwLnKAFO
- すみませんテンプレがある事に気づきませんでした。
【何についての質問】
他界した祖母が年契約していた(何年かは不明)新聞屋の中途解約について
【登場人物整理】
私・新聞屋・他界した祖母
【何をされた・何をした】
>>674に記載
【何をしたい】
配達された分までを支払って中途解約
よろしくお願いします。
- 677 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 21:13:21.54 ID:PwwdutQ2
- >>675
それはクレーマーへの初期対応を誤ってしまったね…
>>672の言うとおり、調子に乗って今後も請求される可能性があるよ
明らかにあなたの施術ミスであれば誠心誠意お詫びするべきだけど、腰痛悪化と施術の因果関係が分からないまたはそもそも腰痛が悪化したのかどうかも分からないのであれば安易に相手の要求に従ってはいけない
- 678 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 21:28:31.13 ID:PwwdutQ2
- >>674
年契約(期間の定めのある契約)の場合、一方的な解約というのは通常できないが、本件は債務不履行(何度も配達ミス)による法定解除が可能と思われる
また、当初は亡くなったお婆さんが契約者であっても、現在新聞を受領して購読料を支払っているのがあなたならば、契約当事者の地位を相続により承継したとしてあなたが現在の契約者と考えて問題ない。よって解除権の行使もあなたがしてよい
- 679 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 21:32:38.08 ID:xgWHPf9z
- >>676
販売店に本社に電話すると言えば一発解約です^^
- 680 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 22:07:43.33 ID:qvu9bJhX
- >>677さん、ありがとうございます
これからクレーマーへの対処法をちゃんと勉強します
- 681 :674:2012/10/05(金) 22:32:32.23 ID:fwLnKAFO
- >>678
>>679
ありがとうございます。助かりました。
とりあえず「本社に…」を試してみます!
- 682 :無責任な名無しさん:2012/10/05(金) 23:15:39.69 ID:saa/A2pq
- お願いします。
【何についての質問】
脅迫罪の成立要件
【登場人物整理】
私、騒音を発する隣人
【何をされた・何をした】
行政機関の仲介により
騒音問題に関する会談を行ったのですが
その際、会話の中で
「うるさかったら、その都度伝えてください
しかし、伝え方によっては、うちの若い者は
格闘技をやってたから、カッとなってお宅に
殴りこむかもしれませんよ・・・
逃げてもお宅に入って行っちゃいますよ・・・」
と言われました。
何年も日常的な騒音を発する家庭なので
普通の人だとは思っていませんでしたが
恐怖を感じ、警察に相談に行きました。
すると「脅迫罪で立件することは難しい」
と言われました。
【何をしたい】
脅迫罪で被害届を出したいと思っています。
- 683 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 00:04:49.66 ID:Ro9+DYHB
- >>682
弁護士さんに依頼してちゃんとした告訴状を書いてもらうのが一番かな。
ただ、不起訴だと思うよ。
- 684 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 00:49:39.59 ID:70fl7e2f
- 相続が起きると悪意を持った人間は
借金がなくてもお金を貸してあるなどと
相続人に対し、いってくる人間もいて
相続人に財産を放棄させ
財産を奪おうとするから要注意した方が良い
全く相続に関係ないのに
被相続人が生存中からその子供に
何かと理由に馴れ馴れしく近づいていたり
何かと口出しをする身内には要注意
公的機関以外の云うことはは信用しないように
最初から身内の財産を奪おうと、狙ってる悪な
恐ろしい人間もいる
- 685 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 00:59:23.91 ID:70fl7e2f
- 本来なら一番信頼できる筈の身内に
騙され財産を奪われるというケースがあった
- 686 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 01:29:46.37 ID:zv/79DdP
- >>683
実際に起こりうるケースで、暴行や住居侵入を予告
しているように聞こえ、恐怖を感じたのですが・・・
やはり、この程度では
脅迫罪に該当しないということでしょうか?
- 687 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 05:43:36.31 ID:nInN5MBq
- >>686
その程度では脅迫罪に該当しません
録音とかして証拠に残してあるんですか?
警察には騒音問題で質問者さんの方から仕掛けてるのがバレちゃってます^^
- 688 :コミュ障:2012/10/06(土) 07:04:44.07 ID:YnPwHnZQ
- >636 ? 犯罪性、証拠の有無を尋ねてはいません。まずは当該法の条文に目を通して
ください。
ふぅ…、つくづくなんとも国民を踊らせる法律名だこと。
「個人情報の管理の適正化に関する法律」略称「情適法」だったらば、ここまで
全国民を巻き込んだ誤解は生じなかったでしょうに。
- 689 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 09:00:43.31 ID:0D3s3KBm
- >>683
今は携帯で簡単に録音出来るんだから
常にセッティングしとこう
- 690 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 09:01:16.06 ID:0D3s3KBm
- >>682だった・・・
- 691 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 09:09:26.17 ID:c5N7NxI+
- >>653
>その通報した一家は村八分食らっている。
あるあるww
- 692 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 11:42:48.76 ID:zv/79DdP
- >>687 >>689
一応、市役所がその場を仲介していたので
証人は居るんですよ
とりあえず、次回は携帯のボイスレコーダーを
胸ポケットに忍ばせておきます。
悪質な連中なので、追い詰めてやりたいです
- 693 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 14:29:03.41 ID:UJsOqVFq
- 質問させてください。
先日、おばあちゃんA(亡くなっている)のお姉さんBが亡くなりました。旦那はいましたが、既に死亡。子供もいません。
弟Cは生きていますが、疎遠で仲も悪いです。
今までの面倒も葬式も、全部お母さん(Aの子の妻)がやってきました。
相続のお金とかはどうなるのですか?遺書がなく、Cがもらう気なら、お母さんはもらえないのですか?
- 694 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 14:33:51.12 ID:UJsOqVFq
- すみません、テンプレ忘れてました。
【何についての質問】
相続
【登場人物整理】
自分の父方のおばあさんA(既に死亡)
Aのお姉さんB(今回死亡)
Aの弟C
自分の母親
【何をされた・何をした】
>>693に書きました。
【何をしたい】
母親が面倒をみてきたのですが、相続財産はもらえないのかどうかを聞きたいです。
どうぞよろしくお願いします。
- 695 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 14:53:03.54 ID:2/zGn0li
- 建造物放火に死者が出なくても死刑が適用されるのは
火をつけても無期で済むから安易に犯行に及ぶケースを未然に
防ぐ効果がある。
- 696 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 15:21:45.43 ID:pczZDKbR
- はいはい。
- 697 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 15:40:38.58 ID:IT5Wh2Kh
- >>694
残念ながら、あんたの母には相続権はありません。
ただ、あんたの書き込みでは不明なのは、
あんたの父(=祖母Aの代襲相続人)の存在だね。
- 698 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 16:44:11.41 ID:nvNNtoVB
- >>697
お父さんいきております。
お父さんがもらえるのですか?
- 699 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 16:57:46.08 ID:IT5Wh2Kh
- >>698
勝手に大事な情報を削るなよ。
もしかして、BにはC以外の兄弟も居るとか
言い出すんじゃね?
もしCの他にBより先に死亡した兄弟が居て、
その兄弟に子供がいるなら、その子(=Bの甥・姪)も
相続人だよ。
それらが居ないなら、Cとあんたの父(=亡Aの代襲相続人)は
各2分の1の相続分を持ってることになる。
- 700 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 17:01:14.29 ID:Cc7F06io
- >>698
>>1
テンプレ読んで、必要な情報をきちんと最初に出して下さい。
後出しされると、無駄なやり取りが増えてしまいます。
- 701 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 17:09:54.54 ID:nvNNtoVB
- >>699
お父さんがもらえるとは思ってませんでした。我が家に入ってくるのなら、世話をしてきたお母さんも救われます。
ありがとうございます。
>>700
すみません、以後気をつけます。
- 702 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 17:42:36.15 ID:bJealJHM
- 子供の道路遊びの相談です
近所の子供で常習的に道路でボール遊びをしていて、一度ひきそうになったことがありました
警察からも注意してもらって道路遊びはさせないと親が言ったそうですが、またはじまりました
警察の注意を無視して子供を道路で遊ばせてた場合、親は危険は承知の上の事ですが
万一ひいてしまった場合、こちらは普通に交通事故犯罪者になるのでしょうか?
苦情を言ったので故意だと思われても困るので、車を出すときにはビデオテープを回しています
- 703 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 17:55:45.90 ID:RYPxniDR
- >>694
お父さんはAの一人っ子なの?
お父さんに兄弟がいるんだったらCと2分の1にはならないよ。
- 704 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 17:55:51.31 ID:Cc7F06io
- >>702
当然でしょ。
免許取る時、習わなかった?
- 705 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 18:02:15.79 ID:pczZDKbR
- >>702
怪我をさせたら自動車運転過失傷害罪、
死亡させたら自動車運転過失致死罪が、それぞれ成立する。
過失を問う罪だから、故意がなくても成立します。
- 706 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 21:07:20.33 ID:iAXVJ5Bh
- 僕の周りには人間のクズの基地外が何人もいますが
社会正義実現のために人間のクズを殺した場合
何か罪になりますか?
- 707 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 21:21:36.28 ID:pczZDKbR
- 殺人罪
- 708 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 21:50:09.44 ID:N/f3fh6e
- ホモのストーカーの相談です
異常なホモ集団になぜか気に入られてしまい、バイト先などに押しかけてくるようになりました。
バイト先には自動車で行くのですが、駐車場に着くと周りを取り囲まれて動けなくされ、
何度も遅刻してしまいました。
キチガイは何をやっても無罪で、自動車側は撥ねたら自動車運転過失傷害罪が課せられるのでしょうか。
また帰りに後を付けられています。
今のところ家はバレていませんが、このままでは時間の問題です。
男女間のストーカーでさえ警察は死死なない限り動かないようなので、
ホモのストーカー被害について相談してもなお何もしないと思われます。
また、仕事中に後ろから抱きつかれ、思わず投げたり腕関節をとったりしたのですが、
セクハラに対する緊急避難になるでしょうか。
向こうは最大8人で来ます。
いっそ次やられたら手加減なしでへし折ってやるなり頭から床に投げてやろうかとも思っているのですが。
ボクシングのライセンスを持っていると拳は凶器扱いと聞きますが、柔道は一応素人なので。
- 709 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 21:54:05.11 ID:pczZDKbR
- 精神科のお医者さんに相談してください。
- 710 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 22:05:16.02 ID:7FXb64bS
- ホモは精神科では扱ってないと思いますが
- 711 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 22:08:27.11 ID:iAXVJ5Bh
- >>707
社会正義実現に貢献しているのであるから
正当防衛ないし緊急避難は成立しませんか?
- 712 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 22:11:48.24 ID:bJealJHM
- 702ですが、安心しました
実は本音を聞きたくて、自分の息子たちの遊びの話です
道路で遊ぶなと子供をいさめる隣人に腹が立ってるので
ひかれたらどうしようかと心配していました
- 713 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 22:23:31.56 ID:iAXVJ5Bh
- >>712
あなたは人間ですか?
>道路で遊ぶなと子供をいさめる隣人に腹が立ってるので
人間ならここは隣人に感謝する場面
- 714 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 22:33:26.95 ID:pczZDKbR
- 親バカとはよく言ったもんだ。まさにバカなんだね。
- 715 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 22:51:25.72 ID:nYR2n8Yt
- >>712
葉山の事件のように、道路で遊ぶお子さんをあなた自身が殺しませんように。
- 716 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 22:52:42.67 ID:bJealJHM
- 隣人は車の出し入れや駐車時の傷が気になるようです
しかし交通量が少なく他の子も楽しんでいますので、
逮捕される可能性が無いならいいです
- 717 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 22:59:39.08 ID:Cc7F06io
- >>716
物事の判断が出来ないバカ親ですね。
車に傷をつけて、せいぜい損害賠償されて下さい。
子供がやったことは、親のあなたが責任取るってことは分かってますよね?
- 718 :無責任な名無しさん:2012/10/06(土) 23:10:26.69 ID:azG3/m07
- 事故った場合、刑事では相手は罪になるが、民事ではさすがに過失相殺されるだろ。
もすこし安全な場所で遊ばせてあげれば良いのに。
- 719 :無責任な名無しさん:2012/10/07(日) 01:26:25.40 ID:iz+9hUTv
- >>703
お父さんは一人っ子です。
仮に兄弟いたとしたら、二分の一をさらに分け合うということですね。
- 720 :無責任な名無しさん:2012/10/07(日) 02:46:19.54 ID:XKJc6mKq
- >>699氏が指摘してるけど昔は子沢山の家庭が多かったから
意外にBの兄弟姉妹が多人数の可能性もあるよ。
- 721 :sage:2012/10/07(日) 06:49:03.09 ID:JLtKHwJk
- 質問させてください。
ツイッター、mixi上で知人に誹謗中傷されています。
mixiでは自分には非公開で見えないようになっていますが共通の友人から
自分のことが書かれていると報告を受け内容を転送してもらいました。
ツイッターの書き込みも先ほど確認しました。
読む人が読めばすぐに自分のことだとわかる内容です。
どのように対処していけばよいでしょうか?
- 722 :コミュ障:2012/10/07(日) 15:44:16.00 ID:PzWe+sHl
- アラアラ、読みの浅い住人がこんなにいるとは…。
彼我逆転質問に引っ掛かってしまうまではともかく、自分の心の乱れをあらわにして
まで見苦しい返しをするなぞ、幼稚な住人ばかりの板かと思われるのはメイワクの極み。
当事者のどちら側からの質問でも回答にブレがないのが法板の信条。彼我逆転質問の
可能性を折り込むくらい法板住人として当たり前。
- 723 :無責任な名無しさん:2012/10/07(日) 23:46:55.77 ID:cNJyg/uO
- ネットショッピングで下の名前だけ偽名を使っても法的に問題になりませんか?
(苗字まで変えると届けてもらえないかもしれないので)
もちろん支払いにはクレジットカードは使いません。
- 724 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 00:46:35.08 ID:JVRC82UL
- 【何についての質問】
婚約破棄になりうるか、または確実に慰謝料を受け取る方法
【登場人物整理】
私
元彼 私の4歳上 宮崎あおいちゃんCMの会社(高卒なので工場)勤め
彼氏 私の5歳上
【何をされた・何をした】
この度、元彼が結婚するようだとmixiのつぶやきで知りました。
しかし私と付き合っていた頃も付き合い始めて3カ月で結婚式場の見学、
親に挨拶、彼の上司宅での食事会にも付き合い紹介され、
と私もドリーム満載でしたので全てノリノリでやって別れました。
別れた原因は彼の浮気?セフレ作りのメールを目撃したことです。
そして今の彼女さんと付き合って3カ月・・
その間も私に会いたいとメールしたり体の関係になったりしていました。
正直今の彼氏とのデート中に結婚のつぶやきを見てしまってから
彼と会話してても頭の隅で結婚・・どうせ離婚するだろう・・
でも復讐したい・・と考えている自分がいました。
【何をしたい】
人のことを棚に上げておいて言えることではないと
分かっていますが、復讐したいです。
自分の中できっぱりさせたいため復讐?したいと思っています。
婚約破棄として50万払わせるのがすっきりしていいと思います。
・元彼から結婚しようというメールが保護してあります。
・私の両親、信用できませんが彼の両親と上司に結婚の旨で挨拶していますので、証言してもらえたら有効かと思います。
・彼の旧携帯にまだ付き合ってる期間に、彼女と別れて1ヶ月経ったから寂しいし夜景見に行こうというメールと、私の誕生日3日前から3日間他の女性宅に歯ブラシを持参して泊まりこんでいた内容のメールがあります(データは私が持ってます)。
これだけで彼の貯金の半分、50万と慰謝料としてもらいたいんですがどうでしょうか?
人として間違っているだろうとは思うのですが、初めて結婚を意識し
初めて浮気三昧されることを味わったある意味忘れられない相手なので、
自分の中でお金もらっちゃえばすっと区切りがつくと思うんです。
よろしくお願いします。
- 725 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 00:50:33.72 ID:dwwOZFNq
- >>652
田んぼにエンジンオイル
何も生えてこない
- 726 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 01:32:00.52 ID:EFkWm/ox
- >>724
恐喝にならないように頑張ってください、調停や裁判などは考えていますか?
- 727 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 01:43:04.06 ID:uv9PGgiY
- 痴漢冤罪の相談です。
朝電車に乗り座って寝ていると、隣の女子高生から「ふざけるな、こいつタチが悪い」みたいな声が聞こえました。
その声で、眠気が覚めてきたのですが眠り続けようとしたら、シャッター音が二回聞こえました。携帯の写メを撮られたようです。
そこで意識がはっきりしてきたと同時に、自分の右手の甲の上に女子高生の太ももが乗っていた(スカート越し)ことがわかりました。
寝る時に身体を支えるようにシートに右手をついていたので知らずのうちにその女子高生の太ももが乗ってしまったのだと思います。
ヤバいと思い、手をずらしました。(目を閉じたまま)
女子高生は次の駅で降りました。その後、私も降りる予定の駅で降りました。(駅員にどうこうというのはありません、その女子高生も私に直接何かを言ってきた事もありません)
もし、その女子高生が警察に携帯の画像を見せ、被害届を出したとしたら、私は痴漢で後日に捕まる事はありますか?
何を撮られたかはわかりません。手の上に太ももが乗っている所なのか、顔写真なのか…。
本当に寝ていただけなので冤罪なんです。こんなんで人生が終わってしまうなんて・・・。
そう思うと眠れません。
- 728 :724:2012/10/08(月) 01:53:09.25 ID:JVRC82UL
- 元彼は常識がありますのでその手を出される可能性はあります。
しかしそれ以上に体裁を気にするので今の彼女の連絡先を知っているので言えること、
泊まっていた女性が実は知り合いだったのでそのこと、
全て彼は私が知っていることは知らないと思いますので
言ったら私の存在が邪魔になると思うんです。
そこを突いて、お金さえ払ってくれればこちらも口をつぐむという
切り口ではどうでしょうか?
調停などにして弁護士費用などお金は出したくありません。
絶対返ってくるのなら別ですが相手も表沙汰になるのは避けると思います。
- 729 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 02:05:27.96 ID:uv9PGgiY
- 727です。テンプレ忘れてました。
【何についての質問】
痴漢冤罪の質問です。
【登場人物整理】
私・女子高生
【いつ・何処で】
朝の通勤の電車内
【何をされた・何をした】
>>727の通りです。
【何をしたい】
このケースで、後日に逮捕される可能性がどれだけあるかを知りたい。
- 730 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 03:53:26.18 ID:/2nUOfCb
- >>728
元彼が結婚するようだとmixiのつぶやきで知ったので、これはチャンスだと思い
過去の女性遍歴を結婚相手にバラされたくなかったら金を払えって事ですよね?
それ恐喝になりますよ、録音されたら終わりです。
- 731 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 05:30:36.97 ID:F/9Uer30
- >>728さんへ
まだ間に合います。
- 732 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 06:59:07.05 ID:/PcfRVqw
- 登場人物が3人なので今の彼氏と共謀して金を脅し盗る作戦ですかね?
- 733 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 07:26:55.96 ID:NXzQ9FHu
- >>728
あなたが裁判をしたくなくても、相手があなたの行動によって訴えてくるかもしれませんよ。
- 734 :ホットホワイト(;口;`)ハアハア ◆y3PFSAwFZk :2012/10/08(月) 10:20:23.16 ID:BMOeb30y
- ネトラジで
ラジオ聞いてる人はおかしい人ばっかなのかなあ と
言って しまった・・・
- 735 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 11:04:49.74 ID:WxaXYZxH
- 市役所に勤めているのですが、その市役所から私個人の携帯やPCの提出を求められています。
市役所の同僚の悪口を書いたのが私なのではないかという疑いをかけられているのですが、
この命令には従わなくてはならないのでしょうか?
憲法第35条を読むと裁判所の礼状がないと所持品は押収できないとありますが、
憲法を根拠に命令を拒否することはできるのでしょうか?
【何についての質問】
個人の携帯やPCを提出しろという勤め先の命令に従う義務はあるのかどうか。
またこの命令に対してパワハラで訴えることはできるのかどうか。
【登場人物整理】
私、所属長、総務部長
【いつ・何処で】
10月某日
【何をされた・何をした】
市役所の同僚の悪口を書いたのではないかという容疑で私個人の携帯やPCを提出しろと言われている。
【何をしたい】
命令を拒否できるのかどうか。
根拠法令としては何が上げられるか。
あまりにもその命令を強制してくる場合、パワハラ等で訴えることはできるのかどうか
- 736 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 11:05:48.81 ID:bdy5yb3x
- すばらしい朝鮮人たちが集うスレッド
【考察厨】高岡フジ韓流ゴリ凸観察スレ17【お断り】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1349194806/
- 737 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 11:22:53.88 ID:O4t48yNl
- >>735
どうして同僚個人ではなくて役所が直々に調査に乗り出してるんですか?
- 738 :724:2012/10/08(月) 11:28:55.97 ID:JVRC82UL
- 皆さん冷静な判断ありがとうございます。
相手側から見れば恐喝でしょうが婚約破棄を
ちょっと時間を空けて訴えてきた、
すぐ慰謝料を支払うのなら示談?
大事にしない、みたいな交通事故みたいな処理の
仕方じゃダメなんでしょうか?
現彼氏は協力してもらうつもりはありません。
- 739 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 11:37:06.03 ID:WxaXYZxH
- >>735
それはわかりません…
同僚が人事課に話をしたんじゃないでしょうか。
- 740 :724:2012/10/08(月) 11:38:56.95 ID:JVRC82UL
- すみません、途中で送信してしまいました。
彼氏には元彼とのことは全て話してあります。
本当にできた方なのでこのまま関係を続けていきたいのですが
例の結婚報告により心のどこかで
何かがざわついて彼氏に集中できないのですっきりしたいんです。
元彼からは謝罪も何も、お前が気に入らないとか
付き合っているときから無茶苦茶言われてきましたので
あなたはこんなひどいことを私にしたんだよ、という
戒めの意味も込めたいですが
あれは変わらないと思うので期待していません。
でも私の中でお金と言う形で決着をつければ
口を出す立場じゃないし、と割り切ることができると思って相談しました。
再度よろしくお願いします。
- 741 :734:2012/10/08(月) 11:57:34.62 ID:BMOeb30y
- ネトラジでの言葉は
リアルの言葉と侮辱的な意味では同じなのですか?
- 742 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 12:13:23.66 ID:CAsdfbOW
- >>740
データはコピーが可能なので一回お金を支払っても恐喝は終わりません
録音などで相手とのやり取りを記録して警察へ被害届を出してください。
相手が逮捕されれば安心です。
- 743 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 12:37:12.32 ID:PVOYbQUl
- >>728
精神病院いってこい
- 744 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 12:39:01.54 ID:PVOYbQUl
- >>729
逮捕されません
安心しな
仮に警察きても、上のママしゃべればおけ
- 745 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 12:40:03.36 ID:PVOYbQUl
- >>729
わいせつ系は故意がないと成立しない。
警察になにいわれようが、寝てました、を、ずっといえばおけ
- 746 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 12:44:42.93 ID:PVOYbQUl
- >>740
まずは家裁で調停
民生委員にとって、復讐したいだけ、彼氏もいる、そんないまのあなたはマイナスにうつる。単なる攻撃にすぎないから。
相手が気前良く、払ってやるよ、なら勝ち目あるだろう。それ以外は無理です。
- 747 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 12:59:04.17 ID:wfuZn6PZ
- >>727
顔を撮られたのなら写真が警察の手に渡る可能性があるし、
撮られたのが顔でないとしても、女子高生は顔を覚えているだろうから、
偶然また駅や車両で遭遇した時に「痴漢のおっさんがいた!」と通報されるかも知れんわなあ。
あなたとしてはその言い分を貫くしかないだろう。しかし、
「寝る時に身体を支えるようにシートに右手をついていた」なんて、
寝てる間は腕から力が抜けるんだしシートなんて柔らかいんだから、
身体を支える効果なんてほとんど期待できないのが常識ってもんじゃないの?
それと、シートに右手をつく時点で、右隣の席に女性が座ってたの?
座ってるという認識があった上で、効果なんてないのに右手をついたというのは、
故意の存在をうかがわせるに十分だよ。
- 748 :724:2012/10/08(月) 13:03:49.12 ID:JVRC82UL
- 家裁、調停など言われたキーワードを
自分で調べてみます。
言い返してしまいますが、付き合っている間中
浮気セフレは当たり前で別れても粘着されてまた付き合って、
やっとこさ別れられたのに今の彼女よりお前がいいと言い、
ばれてないと思ってるからか謝罪もなしにのうのうと結婚報告、
そのあとすぐに元気?会いたい〜なんてのたまう
元彼が憎いと思って何が悪いんでしょうか。
- 749 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 13:07:27.86 ID:MG7CKSWu
- >>739
個人間の問題なのに変ですね?他の人も提出を求められているのですか?
役所のデータ流失による業務命令とは違うんですよね?
- 750 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 13:36:45.51 ID:NXzQ9FHu
- >>748
法律相談からそれてきてるから、他でやって下さい。
- 751 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 14:00:25.75 ID:M+SMgIhI
- >>749
他の人が提出を求められているかどうかはわかりません。
でも犯人はお前しかいないという調子だったので、提出を求められているのは私だけだと思います。
業務上のデータ流出ではなく、あくまでネット掲示板(多分2ちゃんねる)に書かれた悪口についての調査です。
- 752 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 14:18:11.21 ID:NXzQ9FHu
- >>751
実際のところ、あなたが書き込みしたんですか?
実は、IPなどで既に裏が取れているところを、
あえてあなたに任意で提出させようとしているような気がするんですが。
- 753 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 14:49:05.29 ID:jz89Wcu7
- 【何についての質問】
WEB上のサービスについて質問です。
【登場人物整理】
私(サイト運営者)・データ販売者・データ購入者
【何をしたい】
新規にWEB上でサービスを運営しようと考えています。
とある方から「出資法違反になるのでは?」と指摘を受けて、サービスインして良いかどうか不安です。
サービスの詳細は以下のようなものです。
@サイト上には私が作ったオリジナルの仮想通貨HPtというものがあります。
Aデータ購入者が私からHPt(1HPt=1円)を10000円分、円で購入します。(円→HPt)
Bデータ購入者がデータ販売者からデータを100HPtで購入します。
C私がデータ販売者からHPt(1HPt=1円)を100円分、円で購入します。(HPt→円への換金)
上記のようなサービスですが、出資法違反、もしくは別の法律に違反する事になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 754 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 15:49:09.54 ID:FojBVITP
- >>744
>>745
アドバイスありがとうございます。本当に寝ていたのでそう言います。
>>747
私が座るときに隣に女性がいたかは覚えていないんです・・・。
朝、結構早かったので電車で座れたら寝ようと思っていて、空いていた所に即座ったので。
何かにもたれながら寝るのがくせなので、いつもは端に座って手すりに寄りかかるのですが、端が埋まっていて空いているときにはよく手をついて寝てしまうんです。
今後はもう誤解が起きないよう気をつけます。
- 755 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 17:09:12.51 ID:57o4xOiT
- 【何についての質問】 兄に貸した金を返してほしい(300万)
【登場人物整理】 私、兄(飲食店経営)
【いつ・何処で】
兄が飲食店を始めるときに4,5年前にあげるつもりで300万円貸した
昨年借用書を書いてもらう(期限なし)
【何をされた・何をした】
兄が家族を裏切ったことにより、近くに住んでるが関わりがない状態
借用書を書くも1円たりとも返さない
銀行からの借り入れもあり
【何をしたい】
金を返してほしい
期限なしの借用書でも裁判所を通して財産の差し押さえまで持っていけますか?
できるだけ早く返してもらいたいです。
- 756 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 17:47:08.14 ID:820P8rmG
- >>748
憎いのはいい。
金を取ろうってのがおかしい。
精神病患者が、過去の人に対し、自分の人生を狂わせられたとよくやる手口。
- 757 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 18:49:17.89 ID:Db8+yNev
- >>755
裁判で勝訴までは楽勝。
でも、貸金回収は銀行との勝負になるし、
そもそも兄が財産持ってるのかもあやしい
から、普通の人なら諦める。
- 758 :753:2012/10/08(月) 19:00:22.18 ID:jz89Wcu7
- ここはトラブルに関する相談だとは知りませんでした。
投稿先を間違えました。
質問は無しにさせてください。
- 759 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 19:15:12.46 ID:WxaXYZxH
- >>752
私は書き込みしてないですよ
- 760 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 19:16:42.57 ID:fSsVLcQp
- >>755
4、5年前に貸したのなら消滅時効にかかっている可能性がある
借用書の貸付日はいつになってる?
- 761 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 19:27:19.43 ID:x6HZzB4E
- 商事じゃあるまいし、まさか手形貸付でもないだろうから、時効は普通に10年じゃないか?
- 762 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 19:37:06.25 ID:NXzQ9FHu
- >>759
そうであれば、会社に、2chに情報開示請求をして
書き込みした人間を特定してくれって言いなよ。
そういうことも出来ない奴らが、あなたのPCを回収しても
実際のところ書き込みの証拠なんて探し出せるスキルないと思う。
- 763 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 20:15:16.20 ID:vre9kM+0
- >>755
その借用書を見てないので、一部想像を含め一般論で回答する。
>期限なしの借用書でも裁判所を通して財産の差し押さえまで持っていけますか?
期限を定めていなかったなら、まずは支払期限を定めて請求をしろ。
一般的には、「本書到達から○週間以内にお支払いください」等の内容証明を
送ることになる。
そして、支払い期限が経過したら、訴訟、即決和解、支払督促、調停等を
申し立てて、あんたの請求が認められれば差押えも可能。
ただ、あんたと兄との関係や兄の性格や過去の経緯が分からないことには
適切なアドバイスはできないよ。
例えば、一括返済は無理なのは理解した上で現実的な分割払いの話合い等の
余地はある状況なのに、内容証明送ったり裁判所を介した手続きを選択するのは、
宣戦布告と受け取る相手を意固地にさせて解決の可能性を狭めるケースも多い。
各条件の組み合わせによって、様々な選択肢があるけど、おおまかな選択肢としては、
・兄が話合いに応じる姿勢を全く見せず、今後の親族関係を気にせず徹底的に争うつもりで、
かつ、その借用書の内容について兄が反論する可能性が無い場合
→支払督促
・ほぼ上記の内容で、兄が借用書の内容を争う可能性がある場合
→訴訟
- 764 :無責任な名無しさん:2012/10/08(月) 20:16:22.95 ID:vre9kM+0
-
・兄が話合いには応じるけど、銀行の債務返済優先で、兄弟間の
債務は(差押え等されないだろうとたかを括って)後回しにしてる場合
→まずは、「俺も兄弟間で裁判所の厄介になんかなりたくないけど、
このままじゃ裁判とか差押えとかも考えなきゃいけない・・・」ってな
感じで兄の仕事上の債権の差押をちらつかせながら、分割払等の
現実的な解決策について約束をさせる。
→それを、のらりくらりとかわすなら、調停・即決和解や
和解目的の訴訟的もあるだろう。
・そもそも差し押さえるべき財産(銀行の担保になっていない財産や
取引相手に対する債権、銀行口座)が無い場合
→差押は無理です(回収不可で空振り)
- 765 :無責任な名無しさん:2012/10/09(火) 00:46:19.67 ID:ajMojTvp
- 【何についての質問】 罪のなすりつけ
【登場人物整理】 私(A)、同僚、部長
【いつ・何処で】
勤務時間 勤務先会社
【何をされた・何をした】
・同僚が会社の備品を盗んだ(私は偶然それを見てしまった)
・備品がないことが部長にバレた
・部長は備品を盗んだ同僚を叱責した
・同僚は備品を盗んだのは自分ではなく、Aがやったと嘘をついた
・A(私)は部長に弁明したが聞き入れてもらえず、異動になった
同僚が備品を盗んだところは見ましたが、証拠となるような映像や音声などはありません。
【何をしたい】
備品を盗んだのは同僚であることを理解してもらい、異動を撤回してもらいたい
- 766 :無責任な名無しさん:2012/10/09(火) 01:34:11.83 ID:jV9WSKkU
- スレ違いでしたら誘導をお願いします
【何についての質問】
家、土地に関する問題
【登場人物整理】
A・B・C
【状況の説明】
1つの土地、その上に建っている家の権利をA・B・Cが分割して所有しています。
土地が8000万、家が新築時4000万、現在2000万の価値があるとします。
Aは土地の1/2、家の1/4
Bは土地が0、家を1/2
Cは土地を1/2、家を1/4の権利をそれぞれ所有しています。
現在その家にはBが住んでおり
AはBに出て行って欲しい、出て行かない場合はAの権利分をBに買うかお金を払って借りて欲しい
Cはどうなってもよい(Bが住み続けてもお金はいらないし、出て行くときもお金は払わない)
Bは権利分のお金をもらえるなら出て行ってもいい。ただしその場合はCからのお金はいらない
【聞きたいこと】
1.Bが出て行く場合にAがBに払わなければいけない金額
2.Bが出て行かない場合にBがAに払わなければいけない金額
3.AがBを無理矢理追い出した場合どうなるか
4.BがAにお金を払わずに住み続けた場合どうなるか
※金額については土地代○○+家代○○のように書いていただけると助かります。
よろしくお願いします。
- 767 :無責任な名無しさん:2012/10/09(火) 02:54:45.88 ID:rw2c/YTG
- >>766
なぜそのような複雑な状況になったのか書いてないので一般論しか言えない。
>1.Bが出て行く場合にAがBに払わなければいけない金額
Bはそもそも持ち分持っているし、出ていく必要無いのでは?
>2.Bが出て行かない場合にBがAに払わなければいけない金額
BがAの持ち分買い取ればいい話だよね。
もしくは話し合いで賃料を決めるとか。
>3.AがBを無理矢理追い出した場合どうなるか
追いだせない。
>4.BがAにお金を払わずに住み続けた場合どうなるか
現状維持でしょうね。
多分、欲しい答えと違うと思うけど、
そうなった経緯が解らないと、その質問の仕方だとこういう答えになる。
- 768 :無責任な名無しさん:2012/10/09(火) 04:14:13.97 ID:QRP9LAqh
- >>766
Bはそもそも持ち分持っているし、出ていく必要がありません
そこを無理やり出て行ってもらうのですから。
土地代0円+家代1000万円+立退き料2000万円=合計3000万円でよいでしょう。
Bは権利分のお金をもらえるなら出て行ってもいい。 = 相当の持ち家が買えるお金をもらえるなら出て行ってもいい。
- 769 :無責任な名無しさん:2012/10/09(火) 06:52:13.68 ID:GMAdO1u4
- スレ違いでしたら誘導をお願いします
【何についての質問】
簡易裁判で勝てるか?(請求できるか)
【登場人物整理】 私、当時交際(不倫関係)中の女性(B)
【状況の説明】
当時交際中のBから、別れを告げられつつも
不倫関係を維持、そんな中、ファミリー割引で携帯電話が欲しいとねだられた。
【聞きたいこと】
以下のこと、請求しても問題ないですか?
口頭でBに頼まれて、私名義で携帯電話の購入。(事実関係証明書類なし)
その後、一方的にBから携帯電話の解約を告げられる
本体、通信料(3ヶ月分)、違約金含めて8万程度
勝てそうであれば、内容証明をまずは発送しようと思ってます
- 770 :無責任な名無しさん:2012/10/09(火) 07:04:37.36 ID:91B7sMXz
- >>769
名義はあなただし、無理。
そんなせこいことしたら、自爆覚悟の取り返しのつかないことされるかもよ。
- 771 :無責任な名無しさん:2012/10/09(火) 07:08:30.76 ID:2woq43Yc
- >>769
解約手続きは誰がしたの?
- 772 :769:2012/10/09(火) 07:38:46.64 ID:GMAdO1u4
- 取り返しがつかないとこまで既にきてます…
途中からストーカーって、周りに言いふらされてましたし…
解約手続きは私がしました。
やっぱり止めとくかなぁ。
- 773 :769:2012/10/09(火) 07:41:16.40 ID:GMAdO1u4
- 連投すいません。
会社や、私、周りにも、Bから契約を迫られて
携帯電話を購入したことは、みんな知っていますし、
本人も納得しています。
会社も巻き込みまくりなんです…。。
- 774 :無責任な名無しさん:2012/10/09(火) 08:16:49.77 ID:BzG/STrI
- え?自分で契約して自分で解約して不倫相手に請求するの・・・
それは無謀すぎるでしょう。
- 775 :無責任な名無しさん:2012/10/09(火) 08:20:19.45 ID:D2MDvqFF
- >当時交際中のBから、別れを告げられつつも
>不倫関係を維持
この部分だけでストーカーなのではと思っていましたが、やはりそうでしたか^^
- 776 :769:2012/10/09(火) 08:32:28.12 ID:GMAdO1u4
- やはり、第三者から見るとそう見えるんですね。
分かりました。
ありがとうございました。
- 777 :無責任な名無しさん:2012/10/09(火) 09:58:29.22 ID:FFJQwbbK
- 8万程度の裁判では相手は出てこないでしょう
だから勝てる可能性はある
- 778 :無責任な名無しさん:2012/10/09(火) 13:27:40.18 ID:6srj4xwG
- 数年間うつ病で治療を受けている会社員です。
先日、上司と人間関係上のトラブルがありました。
色々と罵倒されたこともあり、数日間色々と悩み苦しんだ挙句、私の方から上司に退職の意を伝えました。
上司は内心大喜びのようでしたが、現在私が進めている仕事の都合上、すぐに退職するわけにもいかず、
上司との話し合いの末、退職願の退職予定日の記載は来年夏前にしました。
私が記入した退職届(自己都合)は、会社には未提出ですが、現在、上司が保管しています。
上司は時期を見て会社に提出すると言っていました。
しかし、今冷静になって思えば、退職しようと考えたのは極めて軽率だったと反省しています。
できれば、配置転換願や休職といった手段を使ってからでも良かったのではと思っています。
そこでお尋ねしたいのですが、
一旦上司に提出した退職届(自己都合)は、たとえ会社がまだ受け取ってないにしても、無効にはできないのでしょうか?
上司の一存で私の退職が決まってしまうのでしょうか?
なお、退職届けを書いたときは極めて酷いうつ状態で、冷静な判断ができませんでした。
何卒御教示下さい。
- 779 :755:2012/10/09(火) 17:41:03.11 ID:18xWqJwJ
- みなさんありがとうございます
>>760
>>761
貸し付けは2007年4月です
消滅時効に該当しますか?
- 780 :766:2012/10/09(火) 19:40:20.88 ID:jV9WSKkU
- >>767,768
ありがとうございます。欲しい答えと違うことはありません。
(一部誤解を生む文章があったので訂正させていただきます
>現在この家にはBのみが住んでいます。)
つまり
1.Bが出て行く場合にAがBに払わなければいけない金額
BはBが納得するだけの金額をAからもらえない限り、出ていく必要はない。
2.Bが出て行かない場合にBがAに払わなければいけない金額
Aの権利分のお金(土地代4000万+家代500万)をAに払って買い取るか、賃金を払えばよい。
しかし、払わなくても住み続けることができる。
ということでしょうか?
この場合追加でお聞きしたいのですが
5.Bが家を改築・修理を行いたいが、Aの同意が得られない場合改築・修理は可能か
6.Bが家に別鍵をとりつけ、Aを入れないようにした場合どうなるか
7.Aが土地・家の権利を第三者Dに売った場合、Dがこの家にBと共に住むことは可能か
8.家・土地の持ち分どちらかを少しでも持っていればこの家に住むことが可能か(家だけ・土地だけのそれぞれの場合)
- 781 :無責任な名無しさん:2012/10/09(火) 20:42:08.69 ID:coT+Pjj0
- 【何についての質問】
相続放棄と相続
【登場人物整理】
A(親)死亡
B(兄)A死亡後に自殺、借金超過
C(弟) Bの相続放棄
【聞きたいこと】
Aの相続手続前にBが自殺したが
自殺したということは、親の相続を受けないという意思表明があったと見なせるか否か?
それとも法的に1/2の相続権があり
かつCがBの相続放棄をしたことで、Cの受け取りは1/2になるのか?
- 782 :無責任な名無しさん:2012/10/09(火) 20:48:00.02 ID:Npj5fU8b
- 賃貸の隣人からイヤガラセを受けています
怒鳴ったり暴言をはいてきます
警察に相談して、テープを聴かせて注意してもらいました
あまりのストレスに、不眠症になり受診を考えています
引っ越しを考えていますが、引っ越し後この隣人を提訴したいと思います
どのような内容で提訴できますか
- 783 :無責任な名無しさん:2012/10/09(火) 21:03:47.16 ID:YccofUef
- 僕は毎日満員電車で通学していますが、
若いOL風の女の人がいつも僕の方をじっと見て誘っています。
このような場合には痴漢をしても罪にならないという理解で
あっていますか?
- 784 :無責任な名無しさん:2012/10/09(火) 21:24:51.59 ID:UR/e057K
- >若いOL風の女の人がいつも僕の方をじっと見て誘っています。
妄想乙
- 785 :無責任な名無しさん:2012/10/09(火) 21:25:29.83 ID:F3QZgARV
- >>781
Bに配偶者や子供が居るか否かという大事な情報が抜けてるけど、
こういう質問に至ったってことは、Bには配偶者・子供は居ないんだろうと
勝手に想像して回答するよ。
ついで、B及びCにとっての尊属であるAの配偶者及びそれらの尊属も
既に他界してるものと仮定します。
>自殺したということは、親の相続を受けないという意思表明があったと見なせるか否か?
そんな意思表示があったものとは看做されません。
ただし、Aの相続に関しては、相続人 兼 相続人Bの第2次相続人たる地位に基づいて
あんたが分割協議をまとめればよい。
Aの相続に関して単純承認するか相続放棄するか(場合によっては限定承認するか)と、
Bの相続に関しての単純承認・相続放棄はそれぞれ別個独立の意思表示・法律効果と
考えてくれ。
- 786 :無責任な名無しさん:2012/10/09(火) 23:06:07.72 ID:rw2c/YTG
- >>783
今回はちょっとひねったな。
だけど、ダメだねぇ。
ポイントは合意があるかどうか。
一方的な思い込みで無いヤツ。
- 787 :無責任な名無しさん:2012/10/09(火) 23:23:21.22 ID:kvsYPH8Q
- >>780
話の内容からするとA・B・Cの関係は兄弟姉妹なんじゃないですか?
権利を持った身内が家を完全占有すると打つ手無しです。
Bさんも少しのお金を貰って家を追い出されたら人生終わりです。
5.できる
6.どうしようもない
7.法的には可能、でも今の状態だと値段がつかない&買う人はいない
8.法的には家の持分を持っていれば可能、土地だけは駄目
解決方法
@Bが納得する金額を支払って出て行ってもらう
A敷地内に別の家を建てて住む
- 788 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 00:08:22.77 ID:5jUMxAko
- >>784
妄想ではありません。
>>786
合意があると思えば仮に合意がなくても
錯誤により違法性が阻却されると聞きましたし、
合意はあると思われます。
- 789 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 00:12:45.79 ID:GnI5OyEx
- >>788
合意があるのに告訴されるってどういう状況なの?
- 790 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 00:49:30.57 ID:qK52bW2i
- 相手にするなよ
- 791 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 02:03:00.47 ID:Je73UVbr
- >>788
どうして交際しないで痴漢をしようとしてるんですか?
- 792 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 06:05:02.49 ID:OnOjCIyZ
- >>785
わかりません
分割協議と言ったって、もう相続人はC、そして財産管理人?しかいないのです
他界したBに法的に相続権があるとはいえ
自殺したのですよ、借金残して。
自殺した時点で相続権そのものが無効になりませんか?
- 793 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 06:27:58.75 ID:qK52bW2i
- >>792
ならないって書いてくれてるじゃん。
自分で勝手に解釈したいなら、ここで質問する必要ないんじゃない?
- 794 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 07:01:53.16 ID:cRGsVrYF
- >>792
Σ(゚д゚lll) Bさんの取り分を横取りしようとしてますね ・・・
- 795 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 08:55:16.64 ID:uzAGnPFM
- 笑われるかもしれませんが、本人は真面目な質問です
はっきり言って私はハゲです とある漫画で、主人公と悪い
奴がいる〜その悪い奴はハゲでカツラを付けている〜その悪い
奴にブチキレた主人公がその悪い奴のカツラを取って
投げ捨てる〜その後、その悪い奴の弱みを握った主人公がその
悪い奴にカツラを取って人に対応する事を強要する〜
こんな漫画があってとにかく腹が立つ 別に悪い奴がカツラで
なくても話は成立する 作者はどうしてもハゲをバカに
したいんだろう 「たかが漫画」と言われるかもしれませんが
この漫画の「ハゲ」を「耳が不自由・斜視(昔のテリー伊東
みたいな感じ)」に、「カツラ」を「補聴器・アイパッチ」に
置き換えたら謝罪の対象ですよね? この漫画を訴えて
侮辱罪か何かに問えませんか?
- 796 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 09:02:35.94 ID:afYftivp
- 刑法第二百三十一条 事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する。
どこの誰を侮辱したんでしょう?「人」を特定しなければなりません。
- 797 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 09:12:06.33 ID:rsA9yv83
- >>795
あなたの名誉毀損やプライバシー権と同じように、相手の表現の自由も尊重されます。
いつも自分本位で考えないように。
- 798 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 09:30:21.11 ID:uzAGnPFM
- 漠然とした人をバカにしたような事を言って謝罪する例って
ありますよね ラジオで「35を過ぎたら女は羊水が腐る」と
発言して謹慎になった某アーチスト、「生物の宿命として
弱い遺伝子・劣った遺伝子を持って生まれた人たちがいる」と
発言して謝罪した某県の知事、体中ケロイドだらけの怪物を
登場させて、再放送もDVD化もなくなった某特撮回
どうしてこれらはアウトですか? 実際にさっきの>>795の
漫画のハゲを耳が不自由・カツラを補聴器に置き換えた漫画が
あったらどうなりますか? 簡単に言えば「ハゲはバカに
してもいいってことですか?
- 799 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 10:03:28.07 ID:qK52bW2i
- >>798
それだけ言うなら、訴えなよ。
訴えるのは自由だからさ。
- 800 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 10:06:47.10 ID:NUF5fyW9
- 美容院を経営しているのですが、今度知人の主婦(経験10数年)を雇うことになりました。
店は完全予約制のため、お客さんが入った時だけ来てもらい、彼女個人の売上の35%を毎月支払うという形式で合意したのですが、こういった労働内容は法的に問題ないでしょうか?
この場合、お客さんがゼロなら給料もゼロですが、出勤も一切しません。
- 801 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 10:17:37.99 ID:uzAGnPFM
- >>799
799は答える側の人ですか? 法律相談をするスレで
法律相談をして、どうしていきなり突き放した様な言い方に
なるんですか?
- 802 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 10:46:48.74 ID:qK52bW2i
- >>801
ここは、議論するスレではありません。
>>796>>797で回答をもらっているのに、>>798のようなことを言っているので、
>>799となったまでです。
- 803 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 10:51:43.69 ID:uzAGnPFM
- >>802
このスレでは回答に自分の意見を言うのはNGですか?
- 804 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 11:09:03.33 ID:M/TlIlH6
- 調停待合室
http://blog.m.livedoor.jp/hassan923/article/18484410?guid=ON&sso=d84f14059d685c21c938d03b656a66a92bedf2ba
- 805 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 11:58:04.19 ID:u/iXF9lU
- >>603
パッドをつめて巨乳ナイスバディのふりをして、
普通乳たちに高飛車な態度を取っていた悪役の
着替え用パッドを落として辱めるっていうドラマがあったけど、
それにも反感を持つ?w
世間ではハゲとか貧乳は障害じゃなくて、容姿の範囲だとみなされがちなんだよ。
- 806 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 21:06:05.00 ID:yR+BqqGv
- >>801
>法律相談をするスレで法律相談をして
えっ?「法律相談」をしてるの?
仮に、>>795の最終行を法律相談だと捉えたとしても、
少なくとも>>798は法律相談じゃないよ。
道徳的、倫理的、道義的に謝罪した例を数個挙げて、
唐突に「○○罪に問えますか?」みたいな質問を補強するのは
ナンセンス。バカ。アホ。頭悪い。
>簡単に言えば「ハゲはバカにしてもいいってことですか?
簡単に言ったら、誰がどんな風に理解するのか分からないので、
そんな質問には答えません。
例えば、電車内でお年寄り、怪我人、障がい者、妊婦等が、
席に座ってる自分の目の前に立っていても、席を譲らなければならない
法的な責任や義務はありません。
それはシルバーシート等であっても同じこと。
なぜなら、同一の旅客運送契約に基づいて乗車しているから。
だからといって、「簡単に言えば、弱者に席を譲る必要はないって
ことですか?」なんてことにはならないだろ?
- 807 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 22:39:22.08 ID:5jUMxAko
- >>791
痴漢をきっかけに交際しようと思っています。
そのような例は多いと思いますが他に方法がありますか?
- 808 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 22:41:57.27 ID:2VofYY+9
- >痴漢をきっかけに交際しようと思っています。
妄想乙
- 809 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 23:26:47.96 ID:QoePCimu
- >>807
まず会話をしてみてはどうですか?
- 810 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 23:42:44.46 ID:ng6WDjcy
- 痴漢をきっかけに親しくなろうなんて
犯罪者の思考だと思うよ
悪いこと言わないからカウンセリングでも受けてこいよ
- 811 :無責任な名無しさん:2012/10/10(水) 23:45:16.95 ID:1o9IljqA
- >>805
できればそのドラマのタイトルを教えて下さい ケロイドは
容姿の範囲ですか?
>>806
前>>798で謝罪した例は道徳的に謝罪したのであって
法律的には問題ないのですか?
- 812 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 00:18:44.50 ID:Ut0ng76a
- 個人がやる分には、基本的に法律上の問題はない。
それだけ見ればある特定集団を侮辱している場合でも、
実質的に見て特定個人を侮辱するような場合には侮辱罪が成立するケースが十分ありうると思うけどね。
たとえば、ある特定の属性を持った個人宅の玄関に「○○は人間じゃない」と書くとか。
ただ、この場合、○○であるという属性を摘示していると解して、名誉毀損を検討すべきではあるが。
表現の自由は、憲法でもかなり上位の自由なんですよ。
そうやすやすと刑罰で禁止はできない。
- 813 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 02:14:12.65 ID:gbmq1xBs
- >>800
そういう個別業法の問題はここでは無理でしょうね。
保健所に聞いてください。
- 814 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 04:28:25.54 ID:9UZCBEnz
- 九州の美容院で顧客を全部盗られて事件になってたなぁ〜
- 815 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 07:24:08.60 ID:jDzgdjtx
- 追加 >>805
パッドと言えば幼稚園児が主人公のアニメでお母さんの
胸パッドが取れる、というのを見たことがあります
でもそれはまだいい だってギャグアニメだから 自分が
問題視している漫画はシリアスな漫画で主人公が「曲がった
事をしてる奴が大嫌い」とか「大切なのは迷惑かけたら心から
謝るって事だ 少なくともオレは今までそうやって
生きてきたぜ?」みたいな臭いセリフを言っているから
腹が立つ 身体的にコンプレックスを持っている人に対して
そのコンプレックスの部分をさらけ出せ、大勢の人前で
見せ物にする、というのがその「曲がった事が嫌い」な人間の
することですか?
- 816 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 07:33:33.96 ID:jDzgdjtx
- >>812
その「法律上の問題はない」というのは>>798で出した例の
ことですか? 刑罰で禁止しろ、なんて言わない ハゲを
バカにしたい意思があったことを認めて、一言謝罪の言葉が
欲しい、なんて言ったら突っ込みどころ満載ですか?
前に謝罪した例をあげましたが、ハゲは笑えるからOKと
なるのですか?
- 817 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 07:36:31.87 ID:DjVBB+R2
- >>815
だからさあ、そんなに不満ならさっさと訴えろよ
- 818 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 08:26:49.47 ID:jDzgdjtx
- 訴えるつもりはあります ただ前、裁判所で却下だの棄却だの
何か門前払いっぽいのがあるのを聞いた だからある程度
事前に法律に詳しい人に質問しておきたい
- 819 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 08:32:41.48 ID:+GoNVwaN
- 既にこのスレですら門前払いされていることに気付こうな。
- 820 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 08:39:23.73 ID:jDzgdjtx
- 訴えてる人が老いた女性、生まれつき障害を持った人、
原爆被害者ならまだしもハゲ(笑)だから?
- 821 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 09:04:10.06 ID:DjVBB+R2
- >>820
>>802
>>819
- 822 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 14:09:52.51 ID:Y3F14yhA
- 履歴書の記入についてで質問します。
私は大学を二度中退(A大学中退→B大学進学・中退→元居たA大学に復学し卒業)したのですが
B大学に在籍したことを履歴書に書かなかった場合何か法律的に問題があるのでしょうか?
- 823 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 16:05:46.62 ID:baKvEV2y
- >>822
空白にしておいて、聞かれたら答えれば良い。
つーか、素直に初めから書いた方が自然だぞ。
- 824 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 16:55:05.26 ID:bxqHgu2O
- 知人から相談を受けた内容ですが
前車の積載物が、落ちてきて
ぶつかり車のバンパーが凹みました
ブレーキを踏み一度止まったため急いで追いかけても見失ってしまいました
落ちた積載物がレンタルパレットみたいなもので
現在、貸し出した会社に問い合わせてる状態です
そのレンタルパレットが沢山ある(借り手も沢山)少し特殊な場所ですし
落としたトラックと同等型も頻繁に走ってる場所で心配なんですが
仮に落とした車が見つからなかった場合
修理代請求は、貸し出した会社でいいのでしょうか?
なにぶん、ぶつけられた方が女性でナンバーはもちろん車の特徴なども曖昧なもので…
- 825 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 16:58:38.92 ID:baKvEV2y
- >>824
貸し手に責任はまったく無いよ。
そのトラックを見つけないと。
- 826 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 827 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 18:11:09.59 ID:vfdX2xjU
- >>826
個人名書き込んで誹謗中傷すると、事実であっても、あなたが業務妨害、名誉毀損で訴えられますよ。
- 828 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 18:27:06.34 ID:qtwOhiPz
- 私の勤務している会社の同僚が残業時間を水増し申告しています。これはよく言う残業したかにみせかけての架空請求の横領と残業代を騙しとる詐欺になるのではないかと思いますがどうですか?
- 829 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 18:32:38.57 ID:qtwOhiPz
- >>828のつづき、いくつかの部署に分かれていてその部署の責任者が申告書に印鑑を何の確認もせずに承認印として押しています。その場合、この責任者もどうなるのか、お詳しい方、お教え願います。
- 830 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 21:19:59.22 ID:w+7G+vFw
- >>828
いわゆる「カラ残業」の問題だね
横領は構成要件を満たさないため成立しないけど、詐欺罪になり得るよ
当然、懲戒処分の対象にもなり得る
>>829
殊更にカラ残業を幇助する故意は通常ないだろうから、犯罪にはならない
管理不十分として懲戒処分の対象になり得るくらい
- 831 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 21:35:11.81 ID:wWYs6D1n
- 家賃滞納した場合に、仲介の不動産会社や大家に退出しろと言われたら、すぐに退去しなければならないのですか?
親も他界して引っ越す宛もなく、職も決まらないので、仕事が決まったあとに分割して支払う等お願いしたのですが…滞納期間が長いからダメだと言われて不動産会社の一文一句を言われるがままに一筆書いてしまいました。書かないと即退去で片付けると言われたので…(;_;)
市役所では、支払いの意思があれば退去しなくてもいいはずと言うのですが…(;_;)
実際はどうなんでしょう。
- 832 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 21:37:16.21 ID:DjVBB+R2
- >>831
どれくらいの期間、滞納しているのですか?
あと、真面目に質問しているつもりなら、顔文字使わない方がいいですよ。
- 833 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 21:38:57.91 ID:baKvEV2y
- >>831
裁判から強制執行ってステップがあるので結構時間があるんだけどね。
とりあえず住所のあるうちに職見つけなさいな。
- 834 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 21:48:45.17 ID:wWYs6D1n
- >>832
6ヶ月。更新別です。
顔文字すみませんです。
現在ハロワで紹介貰い面接待ちと求人誌やネットで求職中。
- 835 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 21:54:41.12 ID:wWYs6D1n
- >>833
市役所の相談の人はそう言ってました。大抵は裁判までいって和解(妥協や支払計画を立てて支払いを続ける)か、それでもダメとかなら強制執行になるとか。
でも不動産屋が追い込みばかりで耳を傾けてくれません。
- 836 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 22:30:44.37 ID:cdqzER7/
- >>835
当たり前だ。
それは裁判手続きの結果、タイムラグが出来るだけで、
家賃を支払わないのに住む権利がある、
立ち退きまで時間を貰う権利があるってわけではない。
- 837 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 22:46:58.41 ID:RCWtUS33
- >>808
妄想ではありません。
真面目な法律相談です。
>>809
会話するきっかけとして痴漢をしようかと思います。
ソフトタッチなら許されますよね?
- 838 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 22:48:58.14 ID:cdqzER7/
- >>837
そのまま警察に行ってアウトかセーフか聞いてきなさい。
それが一番確実だ。
- 839 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 23:17:05.23 ID:Qlb0wSnU
- 詐欺事件
誰か急ぎで相談にのって下さい。
- 840 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 23:39:08.60 ID:gHMLHtZd
- 住居トラブルについて相談させてください。
1.所有していた物件(公団アパートのような場所の一室)を
知人のやっている不動産屋を通して貸しました。
2.借り手がないので不動産屋が従業員に貸して住まわせました(家賃も取っていた)
3.夜逃げされましたが、知人の不動産屋という事もあり訴える事もしませんでした
4.不動産屋が業務を終了し、物件は管理費だけを公団アパートの管理組合に修繕費を払うだけの状態となりました
5.10年以上たって、所有しててもムダなので売ろうかという事になったので中を整理しようとしたら人が住んでいる…
住人に話を聞くと夜逃げした住人の親戚との事
以上のような状況です。
これは誰を何の違反で訴える事ができるのでしょうか?
アドバイスでもいいので、宜しくお願いします
- 841 :無責任な名無しさん:2012/10/11(木) 23:44:09.85 ID:cdqzER7/
- >>840
誰が何をって、当事者は夜逃げ・清算なので全て自己責任になるだろう。
住んでいる人に権利が無いので退去するように交渉からだな。
金かかるぞ。
- 842 :840:2012/10/12(金) 00:11:59.80 ID:azowdynm
- やっぱそうなりますよねー
住人に家賃を払うように交渉、
ようするに不動産屋を通さず直で賃貸契約する事の相談というのは
弁護士さんの範疇しょうか?
賃貸契約書とかの話なら行政書士ですかね?
また、住人が誰かに対して家賃を払っている場合は、その支払先を訴えるべきですか?
それとも無視して住人と新たに賃貸契約結んでも良いでしょうか?
- 843 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 00:20:55.56 ID:gci97Wr/
- >>842
依頼ならば弁護士さんだな。
下は事実関係を把握することが大事。それが一番大変なんだけど。
- 844 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 00:29:12.76 ID:H1bidUts
- >>842
とりあえず直ぐ出て行けと言わなかったの?
- 845 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 00:35:21.91 ID:GpZh23h7
- 夜逃げした空き部屋に入り込んで住み着いてる強者相手に
家賃を取れる度胸はあるの?
- 846 :840:2012/10/12(金) 00:36:27.80 ID:azowdynm
- 対応したのは自分じゃないので確かな事は分かりませんが言わなかったみたいですね
住んでたのが老人会に入ってるようなじいさまだそうなので、強く言えなかったんじゃないかな
実際はそこまで頭が回らなかったというのが本当のところだと思うけど
完全に夜逃げしたままの状態だったと思ってたからなぁ…
- 847 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 00:44:40.53 ID:H1bidUts
- 一度逃げて直ぐに戻ってきて今ままでずっと住み続けていたんじゃないですか?w
- 848 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 00:46:21.23 ID:9ACGTrHQ
- 対応したのは夜逃げした住人の親でしょう。
- 849 :840:2012/10/12(金) 00:53:55.61 ID:azowdynm
- >>847
可能性が無きにしも非ず
個人的には元不動産屋の社員だった夜逃げ人の又貸しじゃないかと思ってます
>>848
対応したのは私の親です
アパートの補修で業者が入る→人が居ないとダメだと管理組合から話があった
→親、業者に工事日に立ち会うから日にち教えてと連絡取る
→業者「え?その日は家にいるから大丈夫ってすでに連絡もらってるけど…」親「え?」
→じじい「私が十人です」親「」 で事情聴取したらしい
- 850 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 01:13:13.33 ID:gci97Wr/
- 典型的なカモですね。
利権関係がかなりゴタゴタになっているでしょう。
弁護士さんに依頼した方が賢明。
- 851 :840:2012/10/12(金) 01:19:10.13 ID:azowdynm
- 弁護士に相談となると20万前後と考えて良いのでしょうか?
そこから立ち退きとかの話になるとさらにかかる?
- 852 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 01:25:50.44 ID:tk16wpxl
- 840さんの親が話をしたのは夜逃げした人の親で
夜逃げした人も現在も隠れ住んでます^^
- 853 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 01:46:30.16 ID:aB3aIYFa
- >>851
このサイトが分かりやすく流れを書いてくれてます、田舎だと弁護士も少ないのでボッタくられます。
http://www.rals.net/yonigeya/oidashi1.htm
- 854 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 04:56:58.71 ID:8N4KZWBS
- >>830さん
ありがとうございました。
- 855 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 11:02:11.99 ID:c5cQvNwp
- 美容室関連のクレームなのですが、大人の場合とは状況が違うのでここで質問させてください。
大人で仕上がりが気に入らないというのとはまた違います。私はあれが何故起こるのか
そういう状況になったことがなかったからクレームする人の心情が理解できなかったのです。
経緯説明します。子供の前髪を伸ばしてショートボブ(ワンレングス)を作っていました。
ある事情で他県に越したので美容室は決めかねていましたが、そんな特殊な髪型でも
ないし後ろ髪が伸びたところで不特定のところにカットしてもらいに行き、ほぼ固まりつつ
ありました。どこでも「同じ長さにしたいので前・横は気になるところ揃えるだけ。後ろを
首が出るようにお願いします。」だけであとは何にも説明せず概ね気に入った仕上がりに
なっていました。流石にどこもプロだなぁと。
ある日もたまたまいいタイミングで時間があり、待たずに切れそうなところがあったので入りました。
いつも通り注文して空いてるので横に座ろうと思ったのですが、子供がブラインドになる
待合に案内されてしまいました。まぁそんな微妙なニュアンスなんてこだわってないし、
多少変になってもご愛嬌かと思って待ちました。終わって呼ばれて満足げに「如何でしょうか?」
何と前髪がオンザ目でギザギザになってる。(←分かるでしょうか?パッツンというわけじゃない。
多分ここがこの人の「どや?如何や?」という部分)切った髪は返っては来ませんが、
また同じところに持っていくまで相当な月日がかかりそうです。その長さになるまで
そこで無料でカット。あるいはその月日分相当の美容室代の慰謝料、要求できますか?
できないにしても、何か言った方がいいのでしょうか。気が弱いので憮然としたまま
「結構です。」といって帰ってきてしまいました。旦那にも「また一からかよ。もう
俺が毎日切ってやるから美容室行くな」って怒られた。
本当は目にかかるかからないかの時期を
もう一度経験させないといけないのと、夫含めたその時の親子の労力が半端ない
ので、そこを一番何とかして欲しい。お金ではなくて、もう一度伸びるまで
朝まとめにきてくれるのが一番ベストで本音というか希望です。
- 856 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 11:52:52.34 ID:fIGZKUpZ
- >>855
>>1
客観的事実のみ書いて下さい。
だらだら書いている割に、必要なことが書かれていません。
ちなみに、カットする前に髪型の希望は伝えたのですか?
- 857 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 12:49:20.23 ID:F/+A6G5k
- >>855は、育児板の相談スレでフルボッコになったのに今度はこっちかw
- 858 :育児板のじっくり相談スレのレスより:2012/10/12(金) 12:54:10.04 ID:F/+A6G5k
- >>856
> ええ、伸ばしてるので、と言わなくてもいいレベルにまで達していたもので・・・。
> それと、これまでのもっとグレーな時期ほどそこは強調してませんでした。
- 859 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 13:00:38.82 ID:kZl3mwyK
- 失踪宣告について教えてください。
借金を理由に失踪した父方の叔父がいます。二十年以上消息不明です。
父方の祖母が高齢、学生の自分や弟妹の就職や結婚の件を考えて失踪宣告を出したいと思っています。
両親が離婚しており、自分たちの姓は母方のものになっていますが、消息不明の叔父から見て
姪にあたる自分が失踪宣告を出すことはできるでしょうか。
父は健在ですが、事情があり公的書類を揃えることができない状態です。
よろしくお願いします。
- 860 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 14:20:39.08 ID:fIGZKUpZ
- >>858
転送ありがとう。
でも、何言ってるか分かんないやw
それでもって、マルチだったんだね。
元のところでやってくださいな。
- 861 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 14:28:09.39 ID:w6XmHr74
- >>859
残念だけど、あなたは失踪宣告を行う法的利害関係人に当たらないので申立てはできない
- 862 :煙石宏:2012/10/12(金) 17:07:07.51 ID:uw0cKswP
- 【何についての質問】 遺失物について
【登場人物整理】
私とスーパーと持ち主 【いつ・何処で】
10日前にスーパーで
【何をされた・何をした】
財布を店内で拾い店員に渡した
【何をしたいか】
金欠なので持ち主に謝礼を請求したい
少なくとも法律的には今から請求可能か?
- 863 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 18:10:12.88 ID:gci97Wr/
- >>862
警察に届けていたら可能だったけど。
- 864 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 18:24:01.35 ID:hKhyvn3K
- >>861
叔父って親等じゃないの?
- 865 :864:2012/10/12(金) 18:24:24.66 ID:hKhyvn3K
- 3親等じゃないの?の間違い
- 866 :866:2012/10/12(金) 18:58:48.93 ID:or2ibft8
- 【何についての質問】 私に支払われれる報酬が未払い
【登場人物整理】 甲(出版社)乙(私)
【いつ・何処で】 甲が乙(作家)に対し、50万円で小説の執筆を依頼した。
【何をされた・何をした】後日、甲は乙に出版済みの書籍の印税未払の契約不履行等をし、乙は故意に気分を害した。
乙は要求を満たした小説を甲に渡したが、甲は「没」等と報酬の支払いを拒否。
【何をしたい】 訴訟で報酬を全額請求したい。民事調停を起こしたが調停不成立済み。
甲が「没」を理由に支払いを拒んだときの理論構成。
よろしくお願いします。
- 867 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 19:02:24.17 ID:fIGZKUpZ
- 前にも質問してなかった?
- 868 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 19:07:05.54 ID:gci97Wr/
- >>866
まだやっていたの?
ふつーに契約履行により支払えでいいじゃない。
- 869 :866:2012/10/12(金) 19:11:38.01 ID:or2ibft8
- >>867
していないです。
>>868
契約不履行で払えと言えば「没」と言われても
(1)報酬は貰えますか?
(2)減額とかされちゃいますか?
アドバイスよろしくお願いします。
- 870 :861:2012/10/12(金) 19:24:31.23 ID:w6XmHr74
- >>864
親族には違いないけど、利害関係人ではないからね
- 871 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 19:25:02.60 ID:gci97Wr/
- >>869
シラネ。
そこを裁判で争うんだろうに。
- 872 :864:2012/10/12(金) 19:33:59.09 ID:hKhyvn3K
- >>870
利害がないといけないんですね。
勉強になりました。ありがとう。
- 873 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 19:36:18.44 ID:hKhyvn3K
- >>869
没ならだめだろうよ。
- 874 :866:2012/10/12(金) 20:10:03.53 ID:or2ibft8
- >>873
なぜでしょうか?理由を教えてください。
- 875 :859:2012/10/12(金) 20:11:16.13 ID:kZl3mwyK
- >>861
ありがとうございます。やはり父が失踪宣告を出さなければいけないんですね。
- 876 :861:2012/10/12(金) 20:53:46.81 ID:w6XmHr74
- >>875
叔父さんのご両親がいらっしゃるようなので、お父さんも無理だと思う
利害関係人は配偶者や推定相続人を指すので
- 877 :859:2012/10/12(金) 21:21:48.12 ID:kZl3mwyK
- >>876
そうなると祖母が失踪宣告を出すということになりますね。
ありがとうございました。また父や祖母と話し合ってみることにします。
- 878 :無責任な名無しさん:2012/10/12(金) 23:12:48.50 ID:/K2nM+nE
- 駅のホームを歩いていたら後ろから足を踏まれたので、
振り返って後ろの人を殴りました。
これは正当防衛ですよね?
- 879 :無責任な名無しさん:2012/10/13(土) 00:52:35.59 ID:z9oPQhos
- 法律のこと全然知らないので、教えてください。
昨日、務めていた会社から退職したのですが、実は社員では無いこととされました。
入社時には社員として迎えられ、幹部の仕事まで任されていたのですが、辞めるとなって、突然「社員ではない」と言われました。
僕は働いていた期間、無職となってしまいました。次の仕事を探すときに差支えがあるのですが、これは法律的にアウトではないでしょうか。
よろしくお願いします。
- 880 :無責任な名無しさん:2012/10/13(土) 01:05:03.29 ID:0vF8Vjkd
- >>879
法律では社員かどうかの区別なんてないよ。
次の仕事に差し支える理由もわかならい。
職歴で重要なのは、長期か短期か、フルタイムかそうでないかってことだろ。
- 881 :無責任な名無しさん:2012/10/13(土) 01:12:24.29 ID:z9oPQhos
- >>880
返信ありがとうございます。
実は、呼ばれていた次の会社(地元では大きな会社です)に今日伺ったのですが、前職について聞かれました。
「社員として働いていたのですか」と聞かれ
「社員として迎えられたのですが、無職の扱いと辞める時に言われました」
と話ました。
すると少し難色を示して、所得税の話に始まり、最終的には
書面であっても無職期間があるとなると、厳しいかもしれないといわれました。
- 882 :無責任な名無しさん:2012/10/13(土) 01:25:06.57 ID:0vF8Vjkd
- >>881
なんで社員じゃなければ無職なんだよ、実際お金もらって働いてたんだろ。
たぶん、相手が問題視してるのは、税金や社会保険料のことに無関心すぎる態度だろうな。
- 883 :無責任な名無しさん:2012/10/13(土) 01:31:17.23 ID:lEBJPshK
- >>878
そこは肩が触れたので思わず殴ったが定番になっています^^
- 884 :無責任な名無しさん:2012/10/13(土) 01:59:48.98 ID:/HH/dQHJ
- >>881
いくら法律を知らないといっても、金もらって働いて無職ってのが無茶苦茶だということぐらい分かるでしょ。
従業員でなくて請負扱いだったとか、正社員じゃなくて有期雇用だったとかいう話が、あなたの脳内フィルターで訳分からんん変換されてるとしか思えない。
採用面接でそんな意味不明なことを言い出す候補が来たら、採りたくないのも当然。
- 885 :無責任な名無しさん:2012/10/13(土) 06:44:14.67 ID:w+XxT31n
- まず働いてた期間が不明なのと、所得税の話で書面で無職期間が存在するということは
@給料を貰う前に辞めた
A勤務していた会社が税務申告してない(人件費として計上しなければ会社は大損なのでありえない?)
Bもしかして給料明細等がなくて働いていた証拠が全く無い?
- 886 :無責任な名無しさん:2012/10/13(土) 07:18:45.48 ID:q72v5UGP
- 経験者募集の会社に面接に行って
面接官『社員として働いていたのですか?』
>879『社員として迎えられたのですが、無職の扱いと辞める時に言われました』
面接官『え? どうゆうことだ?? 給料明細や所得税の支払い記録などで就労確認できますか?』
>879『モゴモゴモゴ・・・ それは・・・ えーと あのう〜 働いていたのですが書面では無職です!』
面接官『書面であっても無職期間があるとなると、厳しいかもしれません・・・ コイツ働いた事ないな・・・』
- 887 :無責任な名無しさん:2012/10/13(土) 07:24:44.02 ID:He2AhM9x
- エステティシャンの求人を見て面接にいき、研修を受けたら、男は紙パンツなしで全裸の状態で施術を受けています。
オイルを使ってのエステで、際どいところまで触ります。もろに触ることはないですが。
店が風俗許可をとっているのかわからないですが、とっていても全裸でマッサージをしているお店は風営法違反になりますか?
- 888 :無責任な名無しさん:2012/10/13(土) 08:45:58.48 ID:L92xMmEU
- 無資格マッサージは現状ではグレーゾーンで
手コキ、パイズリ、乳モミまでは警察も容認してます
無資格マッサージ師にはホモが多いのでトラブルが絶えません。
暴力団が関与してると摘発されます。
- 889 :無責任な名無しさん:2012/10/13(土) 09:51:23.43 ID:06tSmXZc
- >>879
入社してから退職するまでの間に、何年何カ月働いていたの?
給料は月給としてもらっていたの? 給与明細はもらっていたの? 今も持ってるか?
- 890 :無責任な名無しさん:2012/10/13(土) 09:57:07.24 ID:b+WdJ4Rd
- どっちかと言うと転職板の方が良くないか?
受け答え次第でしょ。
- 891 :無責任な名無しさん:2012/10/13(土) 11:31:14.51 ID:f/cymqWO
- ■質問お願いします
実際に被害被った訳じゃなく一般常識としての質問なんですが
ネット上に他人のナンバーを晒し、その車が危ない運転をしていた
というような書き込みは法律に触れますか?
自動車のナンバーは個人情報になるのでしょうか
教えて下さいお願いします
- 892 :無責任な名無しさん:2012/10/13(土) 11:35:37.58 ID:4J+a6fWd
- >>891
>>1
- 893 :無責任な名無しさん:2012/10/13(土) 12:05:21.76 ID:f/cymqWO
- 何が悪かったんでしょうか・・・・
書式?それともテンプレサイトで検索しろってことでしょうか
ごめんなさい・・・何分このスレ初めて来ました
- 894 :無責任な名無しさん:2012/10/13(土) 13:54:15.98 ID:b+WdJ4Rd
- >1. 現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ
これだと思うが、ここでいいと思う。
>>891
>ネット上に他人のナンバーを晒し、その車が危ない運転をしていた
>というような書き込みは法律に触れますか?
なり得る。
>自動車のナンバーは個人情報になるのでしょうか
なり得る。
だから、ニュースとかで流す時にナンバーはモザイクかけているでしょ。
ただ、もしかしたら会社の車かも知れない。レンタカーかも知れない。借りている車かも知れない。
こういう事も考えられるよね。
あとはよく自分で勉強してください。
- 895 :無責任な名無しさん:2012/10/13(土) 16:24:33.06 ID:He2AhM9x
- 客が全裸=摘発になるかと思ってました。
風俗営業はとっているのかわからないですが、とってなかったら違法ですか?
タウ●ワークで見つけた求人なんですが、マンションの一室で個室になっていて怪しいんですよ。
- 896 :無責任な名無しさん:2012/10/13(土) 18:23:04.45 ID:f/cymqWO
- >>894
親切にありがとうございます
なるほどそうですよね
- 897 :無責任な名無しさん:2012/10/13(土) 23:37:12.30 ID:MuyLi9bK
- 来月から司法修習が始まるのに、いまだに最高裁から
修習地の案内、修習採用決定の通知が来ません。
お役所仕事とはいえ、ここまで対応が遅いのは
尋常ではないので違法ではありませんか?
- 898 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 00:18:29.58 ID:QxNq/o7E
- >>897
>>1
釣りはもっと上手くやれ。
- 899 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 00:45:12.70 ID:8PZwEDHs
- >>898
何で釣りになるんだよ???
- 900 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 01:01:10.05 ID:/VlPrkE1
- テレビで行列のできる法律相談所とか見ててたまにふと思うことなんですが
日常生活のちょっとしたことをその都度、訴えてたらお金貯まるんじゃないかと…
おそらく、その場合友達はなくすと思いますが
一昔流行った当たり屋の進化バージョンのような感じで訴え屋をやったら儲かりますか?
それとも赤字でしょうか?ていうか可能なんでしょうか(やりませんけど)
- 901 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 01:05:21.69 ID:GzpEa4tR
- 【何についての質問】
不正請求について
【登場人物整理】
私・クレジット会社(C)・取引代行業者 (P)
【いつ・何処で】&【何をされた・何をした】
8月頃Pから「お支払いがありました」
とのメールがあった。
怪しいと思ったが、確認するためのPサイトへのログインPWが思い出せず
そのまま放置していた。
10月12日、Cより残高不足で「お支払いの通知」が届く、覚えの無い請求額(約10万)。
翌日Cへ連絡し、内訳を確認。
Pを利用した請求額だった。
同時に未開封だったCからのご利用明細書を開封し同様の内容を確認する。
使った覚えないとCへ告げるも
私がPへ連絡し、事実確認してくださいといわれ一旦電話を切る。
Pのお問い合わせセンターへ連絡するも土日は休み。
その後、生活センターにも連絡してみる。
やはりPへ連絡し、事実確認をすること。
その後Cへ連絡し自分は使っていないとはっきりと意思表示をすること
等のアドバイスをいただきました。
【何をしたい】
全く身に覚えない請求額なので支払うつもりはない。
Pからのメール放置・Cからの明細書に目を通さなかった自分に落ち度はあるのでしょうか?
ネットで少し調べたのですが60日以前の取引については補償しない云々というのを
見て、取引したと思われる日数を過ぎていそうで不安です。
Pは海外の会社(日本語のサイト・問い合わせ番号はある)です。
よろしくお願いいたします。
- 902 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 01:23:48.83 ID:97vLCauN
- >>900
>>1
- 903 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 02:05:20.10 ID:CUVaLqw/
- エステの質問をした者です。
会社が違法であってほしいんですが、グレーゾーンなんですね。。
警察に捕まえてもらいたいんですが、何かないですかね?
- 904 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 02:38:37.10 ID:97vLCauN
- >>903
なんであんたが、そんなに警察に捕まえてもらいたいのかわからんが、通報でもすればいいだろ
- 905 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 03:56:32.83 ID:qkUtpQbd
- >>901
事実関係を確認しろ。
Pサイトを利用したことあるんだろう。
わざわざPサイトが確認メール送ったのに
その時に手を打たなかった落ち度は大きいよ。
- 906 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 07:29:54.13 ID:w2iXE2jH
- @PサイトへのログインPWを作っている
APサイトからの請求ではなくてクレジット会社からの請求
Bクレジットを利用する手続きを自分でしている
真っ黒です^^
- 907 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 08:33:41.02 ID:QxNq/o7E
- >>899
修習地の通知は元々10月12日にされる予定と今年の修習予定者に聞いた覚えがある。
週末たった1日の遅れでここまで遅いとか違法とか、釣り以外にあり得んでしょうが。
- 908 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 08:39:27.51 ID:GzpEa4tR
- ありがとうございます。
>>905
過去にPのところで決済したことがあります。
そのまま3年ほど利用することなく放置してました。
やはりメールが来た時何もしなかった落ち度ありますよね…。
>>906
真っ黒ですか、、、
自己責任てことですね、、高くつきそうです。
- 909 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 09:16:16.58 ID:8PZwEDHs
- >>907
>修習地の通知は元々10月12日にされる予定
これがどう考えてもおかしいだろ。
例えば会社勤めしている人なら、直前になるまで会社を退職するか決定できないのでは
本人はもとより、会社にとっても事務手続きが大変。
雇用保険法では退職後、5日以内の手続きが要求されているし。
- 910 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 10:35:25.10 ID:qCJQMg34
- >>909
修習生って会社退職しなくてもよくなったの?
バイトも禁止じゃなかったっけ?
- 911 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 19:09:12.87 ID:QxNq/o7E
- >>909
>例えば会社勤めしている人なら、直前になるまで会社を退職するか決定できないのでは
いや、合格した時点で辞めろよ。制度すら知らないのに意味不明な文句とか…
- 912 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 19:17:08.41 ID:TI9NZhPg
- 質問です。よろしくお願いします。
古物商を持ちサイト運営されている方から買取品の電子ギフトを購入しました。
登録は出来ましたが約2ヶ月後にその分の電子ギフトが登録先より取り消されてしまいました。
サイト運営者に返金を申し出ましたが、買い取った人に連絡はするが当方は返金できない。
買い取った人が返金に応じない場合は買い取った人に被害届を出してくれとのことでした。
結果的に価値の無い物を販売した責任を購入者が負わないといけないのでしょうか?
- 913 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 19:29:26.03 ID:8PZwEDHs
- >>910
バイトも禁止。
給与すら出ないのにバイト禁止は違憲の疑いが強い。
>>911
意味不明。
制度が問題だと指摘しているのに…
- 914 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 20:07:59.47 ID:QxNq/o7E
- >>913
いや…だから、ろくに制度も知らないくせに制度が問題だとか言われてもという話だぞ…
いいかげんスレチなんでもう止めるわ。
- 915 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 20:20:54.50 ID:8PZwEDHs
- >>914
情けない。
もう少し自分の発言に責任を持てないのか…
- 916 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 20:24:38.95 ID:8PZwEDHs
- >>914
あと、お前の書き込みには具体性がまるでない。
それにもかかわらず他人を誹謗中傷するならここから出ていけ。
- 917 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 21:08:45.54 ID:NKzmiYbN
- 先日オークションで販売した商品をキャンセルしたいと言われたので、
キャンセルはできないというと
中途半端な会社ではない
取り返しのつかない事態になり迷惑はかけたくないとのメールがきたので
私が、
そちらも評判がなによりも大事だと思います
こんなことで評判を落とさないでください。
たった一人にかもしれませんが
それと 予定利益から 前金と原価分を引いた分を
キャンセル料として払ってもらえるのなら
最悪示談という形にしてもかまわないと
具体的な金額も提示して送信したのですが
これは恐喝になるのでしょうか?
その後のメールで、
別に私一人に悪いイメージを持たれても問題ないと思いますが
とのメールも送信しております。
確かに誤解を招く表現だったのかもしれません
そちらも評判がなによりも大事だと思います
こんなことで評判を落とさないでください。
たった一人に対してかもしれませんが
と送ればきちんと伝わったのかなと思っているのですが・・・
相手が 弁護士を使い告訴すると言って来てます。
こちらも当然ながら脅したりするつもりはなく
人としてきちんと筋を通し
最低なことをしないでください 的な考えで送信してはいるのですが・・。
- 918 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 21:40:38.33 ID:gl1pxn3U
- 文章が下手だな・・・
- 919 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 22:01:27.38 ID:+U454qnq
- >>912
リスクをがあるのを知らなかったは通りません・・
- 920 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 22:15:47.03 ID:v2PEgRef
- 行政書士が遺言サポート業務を行っているので依頼検討中です。
しかし遺言作成は行政書士がやっていいものなのでしょうか?
特に自筆証書遺言は裁判所に検認申立するので
司法書士の裁判事務の領域ではないでしょうか?
回答よろしくお願いします。
- 921 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 22:16:08.35 ID:qkUtpQbd
- >>912
使っちまえばよかったのに。
あなたは善意の第三者でしょ。
古物商に対して返金を要求できるよ。
>>917
読みにくいな。
さっさと落札者都合でキャンセル手続き踏め。
- 922 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 22:17:10.94 ID:p6W1wT5V
- 【名前欄】
学生
【何についての質問】
置き引き被害にあいました。弁償の可能性はあるか。示談もあるのか。
【登場人物整理】
私(20代男性、医学生)、犯人(20代男性)
【いつ・何処で】
先週の金曜日(10/05)の夕方、都内のパチンコ店で
【何をされた・何をした】
先輩が打ってるの待っている間、先輩の隣の席にカバンを置き、先輩に断ってトイレに行き戻ってきたら無くなっていました。
鞄の中にはブランド物の財布、キーケース、iPod×2、3万程度のイヤホン、病院の明細、家の鍵、車の鍵が入っておりました。
また、財布の中には現金2000円程度と、免許証、保険証、キャッシングカード×3、クレジットカード×1枚、TUTAYA、YAMADA、ビッグカメラのポイントカード
が入っており、ポイントカードで5万前後ありました。 現在、カード類は止めておりますがポイントカード抜きで財布、キーケース、iPod
を買い直すと10万はゆうに超えますし、免許証なので再発行手数料、自宅の鍵の交換代で総額30万弱の損失となりそうです・・・
【何をしたい】
防犯カメラの解析から変人の容姿、服装、逃走経路は割り出せたそうです。 ただ、指紋の検出は無さそうとのこと。
仮に犯人が見つかった場合、損失金額の請求はできるか。全額が無理な場合、どこまで可能か。また、責任者に代わりに請求することは可能か。
ちなみにキーケースは彼女からの誕生日プレゼントで思い入れがあるものです。その点は法的には意味が無いことなのでしょうか?
- 923 :学生:2012/10/14(日) 22:19:27.41 ID:p6W1wT5V
- >>922 の者です。
変人 ×
犯人 ◯
でした。誤字申し訳ございませんm(__)m
- 924 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 22:19:34.09 ID:qkUtpQbd
- >>920
遺言作成じゃなくて、遺言作成のサポートだろう。
アドバイスだよ。
何処の事務所も公正証書を勧めているはずだよ。
- 925 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 22:23:28.96 ID:NKzmiYbN
- >>921
よみづらくてすいません
法的にどうなんですかね?
キャンセルで話がすまないみたいなんで・・・
- 926 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 22:23:42.56 ID:qkUtpQbd
- >>922
>仮に犯人が見つかった場合、損失金額の請求はできるか。
可能。
>全額が無理な場合、どこまで可能か。
時価額。
>また、責任者に代わりに請求することは可能か。
成年なので無理。
>ちなみにキーケースは彼女からの誕生日プレゼントで思い入れがあるものです。その点は法的には意味が無いことなのでしょうか?
ほぼ意味は無いと思って良い。
常識として、パチンコ屋なんて物騒な所にそんな高そうなもの置いておくべきではない。
つーか、財布は身から離すな。
犯罪を誘発する。
- 927 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 22:25:49.42 ID:qkUtpQbd
- >>925
>法的にどうなんですかね?
送ったメールの内容見ないと誰にも解らないよ。
まぁ、一つ言えるのは弁護士云々はブラフだと思って良い。
実際に訴えられたらまた相談に来てください。
- 928 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 22:26:35.83 ID:v2PEgRef
- >>924
自分で遺言書を書くので
「作成」には当らないよって
アドバイスだけするのだから
行政書士の職務領域
という理解であってますか?
もうひとつ質問です。
行政書士が遺言執行者をしてもらうのは合法ですか?
よろしくおねがいします。
- 929 :学生:2012/10/14(日) 22:30:05.10 ID:p6W1wT5V
- >>926
レスありがとうございます。
時価ということですが、財布やキーケースの時価というのは誰が判断するのでしょうか?
また、成年が金銭的な余裕が無い場合は弁償は無いということでよろしいでしょうか? どっかで借金なりして金を作らせてまで
弁償が可能なのでしょうか?
初めてパチンコ店に入ったもので、真上や周囲に防犯カメラが沢山あるし、店員も先輩もいたので油断していました・・・・
周囲見たらリーマンがカバン置いて場所取り(?)してるし、甘かったですね・・・
- 930 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 22:30:33.11 ID:qkUtpQbd
- >>928
>行政書士が遺言執行者をしてもらうのは合法ですか?
行政書士だって、誰だって、遺言執行者を指定する権利はある。
ちなみに遺言執行者はほぼ誰でもなれる。一般人でも行政書士でも可。
- 931 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 22:35:20.29 ID:qkUtpQbd
- >>929
>時価ということですが、財布やキーケースの時価というのは誰が判断するのでしょうか?
あなたが「これだけの価値がある」と主張して、それを裁判で争うんですよ。
時価額の計算式は減価償却を参考にすると良い。
>また、成年が金銭的な余裕が無い場合は弁償は無いということでよろしいでしょうか?
ほとんどの犯罪者は弁済能力が無いと思って良い。
>どっかで借金なりして金を作らせてまで 弁償が可能なのでしょうか?
強制できない。
財布は盗まれると、現金は惜しくないが、免許証などのダメージが大きいんよ。
良い勉強代だと思って諦めなされ。
運が良ければそのうち現金だけ抜かれて出てくる。
- 932 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 22:49:11.74 ID:NKzmiYbN
- >>927
そちらも評判がなによりも大事だと思います
こんなことで評判を落とさないでください。
たった一人にかもしれませんが
って送信してます
明日告訴するって言われているんですよね・・・
何度もすみません。
- 933 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 23:09:28.01 ID:Arb75Xqk
- >>932
云々はブラフだと思って良い、受理されないだろう
もし受理されて警察が動き出したら、こちらから示談を持ち掛けなさい。
- 934 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 23:12:15.72 ID:o/Dw5fDQ
- >>932
ちなみにどのくらいの期間脅し続けたの?
メール1通だけ?
- 935 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 23:33:00.88 ID:NKzmiYbN
- >>934
脅したというかそういう内容を送ったのはそれだけです
そのあとに
別に私一人に悪いイメージを持たれても問題ないと思いますが
とのメールも送信しております。
>>933
ありがとうございます。
こっちに悪気がない限りは問題ないんですよね?
- 936 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 23:38:57.49 ID:H/lo6W8h
- ある会社の社員の営業とトラブルになりました
経緯を実名、会社名入りでブログで書くと問題ありますか?
一連の事自体は一応、最終的にはたぶんその会社では偉い人が電話で
こちらへ謝罪して終わりました
何を書くと問題になるでしょう?どの部分を隠すというかフェイク入れるといいですか?
また、法的にはどういう問題になりそうですか?
事実や脚色は全く無くあるがままを書きたいと思います
- 937 :無責任な名無しさん:2012/10/14(日) 23:47:24.57 ID:gl1pxn3U
- 隠すとかフェイク入れるって言ってんだから、あるがままじゃないだろう。
- 938 :936:2012/10/14(日) 23:53:44.17 ID:H/lo6W8h
- >>937
隠したりフェイク入れたりせず書きたいです
ただ、問題があるのならそうしようと思うだけです
- 939 :無責任な名無しさん:2012/10/15(月) 00:00:06.33 ID:8xw4XWAB
- 怨みを持つ会社の社員の営業をブログを使って誹謗中傷するのですね
それは危険な行為です、自分で自分の首を絞めるのと同じです。
- 940 :無責任な名無しさん:2012/10/15(月) 00:09:01.82 ID:oOFxHk9j
- >>939
恨みを持たれたのは自分で精神的ダメージは自分にあります
それと、社会的なダメージも自分にあります
最終的には会社の偉い人らしき人が謝罪してはきましたが
自分としては経緯をそのままに書きたいと思います
(もちろん、考え方は人それぞれなので自分が悪いところがあれば
指摘される事は納得しています)
社内的なダメージについては私は関与しないし出来ません
- 941 :無責任な名無しさん:2012/10/15(月) 00:10:10.38 ID:oOFxHk9j
- >>940は>>936です
- 942 :無責任な名無しさん:2012/10/15(月) 00:37:53.34 ID:Laf3JCxB
- >>928
もともと、他人の権利義務に関する書類を作成(行政書士法1条の2)する
のが行政書士業務。
その意味では遺言を作成しても問題ないけど、遺言は本人か公証人が
作成しない限り効力を生じないので、その作成について相談に応じること
(行政書士法1条の3)という行政書士業務として行われている。
- 943 :無責任な名無しさん:2012/10/15(月) 11:50:10.20 ID:aiafWPwV
- >>935
悪気があるかどうかは、あなたが判断する事ではありません。
- 944 :無責任な名無しさん:2012/10/15(月) 15:44:13.37 ID:JZouMNr8
- >>940
事実であったとしても、それを読んだ一般人がその会社やその人を悪くおもったりするのであれば、名誉毀損罪が成立します。
芸能人や公務員に対してのものならば、ある程度許容されますが、単なる個人や会社であれば、気をつけてください。
- 945 :無責任な名無しさん:2012/10/15(月) 15:46:23.95 ID:JZouMNr8
- >>940
あなたは、なぜその文書を書こうと思うのか。
自分が受けた事実を書き込み、その人たちの社会的評価を落とすためでしょう?だから個人名を書きたいのでしょ。
それが罪になります。
- 946 :無責任な名無しさん:2012/10/15(月) 18:09:38.57 ID:rKoDC2Bv
- 父が起こした民事裁判の本人訴訟(少額ではない、請求書未払い)に関する質問です
昨年ある企業に商品を納品し、請求書未払いとされたので訴訟を起こしました
9月始めに裁判官から和解案が提示され、10月初頭に和解勧告が和解条項と共に裁判所から送られてきました
拒否すれば判決となり、父(原告)に更に不利な内容なり得る。10月末までに回答が欲しい、との事です
商品が過小評価された内容で、父にかなり不利なので
この時点で父が息子の私に相談して来て、私はまだ流れを変えられるのではないかと思い弁護士に連絡しました(11日)
そして(遅すぎますが)「商品の査定を専門家に依頼してそれを証拠として提出したい」と弁護士に伝えた所、
「まだ間に合う。専門家を見つけられるなら一週間以内にすぐにでも市場価値や評価査定を調べてもらいなさい」と言われたので
(12日)査定依頼の準備を終えて再び確認の連絡を弁護士にした所、弁護士から返事があり
(13日)「その事だけどもう裁判所の最終判断は出てるのだし提出しても変わる可能性は低い、査定費用の無駄だ、
和解を受け入れてその金額で手を打ちなさい」とまったく2日前と逆の事を言って来ました
弁護士の言う事に一貫性が無く、どちらが正しいのか分かりません。
商品はカスタムメイドで専門的知識が必要なもので、裁判官はもちろん弁護士もいまいち価値が分からないようなので、
今までの口頭弁論でも裁判官から訴状にある額が妥当か証明してください、と言われたのに
父も弁護士も立証の仕方が分からず、今に至りました
民事裁判の流れがよく分からないのですが、和解勧告が来たら立証の為の新たな証拠は出せないのでしょうか?
もう手遅れでしょうか?諦めて和解を受け入れる、或いは拒否して判決を待つしかないのでしょうか?
急な対応を要するのに法律に詳しい友人もいないし
自分で色々調べても答えが見つからなかったので、ここで質問させて頂きました
- 947 :無責任な名無しさん:2012/10/15(月) 18:16:55.14 ID:JZouMNr8
- >>946
和解というのは、あいても譲歩してる。
それで納得できるならすればいい。
納得できないなら訴訟、訴訟だとあなた側が立証責任を負う。
立証(他人10人中8人くらいが確かにそうですねという位に書面などで証明)に失敗したら、0円どころか、裁判費用や弁護士費用もかかる。
証明できるかいなかにかかる。できないなら、和解したほうが得。
例えば書面もなにもなしにお金を貸したりしてても同じ。
- 948 :無責任な名無しさん:2012/10/15(月) 19:58:38.94 ID:1TP+Jq/W
- >>944-945
レス、ありがとうございました
良く意味がわかりました
- 949 :無責任な名無しさん:2012/10/15(月) 21:42:03.65 ID:f5fqhXsQ
- 法律トラブルかどうかわかりませんがお願いします。
住宅街に月極で駐車場を借りています。最近、その月極の目の前の道路に3台の車が頻繁に駐車をしています。
今日さすがに腹がたったので警察を呼びました。
呼んでる途中に運転手がきて、取り調べをうけてました。
後で聞くと交差点の5M前の一台だけは罰則くらったみたいですが、それ以外の2台は注意だけらしいです。
たびたび駐車してるので、駐車場に金払ってる自分がバカらしくなります。奴らに一泡吹かせる方法はないですか?
警察に、路上駐車は違法じゃないのかきいたら、8時間以内ならなんとかとかいってましたが、道交法だと駐停車だけでも違法になりますよね…
誰か三台のバカヤロウに正義の鉄槌を下してください
- 950 :無責任な名無しさん:2012/10/15(月) 21:53:01.83 ID:V9RPs2fV
- >>949
それ法律相談では無いです。
- 951 :無責任な名無しさん:2012/10/15(月) 21:56:22.30 ID:rKoDC2Bv
- >>947
レスありがとうございます
訴訟はしていて、裁判も終盤に差し掛かっています
立証するには専門家に調査を依頼して結果を提出する必要がありますが
私が知りたいのは、和解勧告まで来ている現時点でもまだ証拠提出できるのかという事です
裁判官の最終判断はもう出ていてこれ以上の証拠提出に意味はないのか、弁論が終結してるのかを知りたいです
費用を払って証拠を集めても裁判所が見ないなら、無駄になってしまいますし
- 952 :無責任な名無しさん:2012/10/15(月) 22:01:04.60 ID:JZouMNr8
- >>951
あぁ、そういうことなんですね。すみません。
終盤なら、なぜ遅れたかを主張しないといけませんね。最初からわかってるだろーということなら、却下されるおそれもありますよ。
時期に遅れた攻撃防御方法でググッてみてください。
ただ、弁護士があとからですし、きいてる限りは大丈夫かもしれませんね。
- 953 :無責任な名無しさん:2012/10/15(月) 22:43:09.34 ID:MPF0HiVt
- ちょっとしたトラブルで書類送検され、検察官から取り調べを6回受けました。
一応取り調べは終わったようですが、大体どれくらいで起訴不起訴が決まるのでしょうか?
平均的な期間を教えて下さい。
- 954 :コミュ障:2012/10/15(月) 23:16:39.19 ID:wTjVnkgO
- >951 裁判手続スレに移れ。
- 955 :無責任な名無しさん:2012/10/16(火) 02:46:53.78 ID:NwpYWKR6
- >>953
2.3週間
- 956 :946:2012/10/16(火) 16:55:21.51 ID:vaDHQ7Or
- >>952
ありがとうございます
早速調べてみます
>>954 移動します。教えてくれてありがとう
- 957 :無責任な名無しさん:2012/10/17(水) 02:03:45.06 ID:xvFzEtdd
- >>955
ありがとうございます
- 958 :無責任な名無しさん:2012/10/17(水) 21:51:29.99 ID:lSJ9aOiF
- 一戸建て中心の住宅地に住んでますが
ウチの前に近隣にそぐわない子沢山の集会所みたいなハイツがありまして
そこの子連れが集会を開き大声で騒ぎ、そのたびに関係の無いウチの玄関や庭の中に侵入したり
車や植木等をいじくりキズを付けたりゴミをばらまいたりします。
警察に相談したら「子供のやる事」だといってまともに応じようとしません。
直接注意した事はあるが聞こえないふりをして無視する始末。
法的に何か手が打てないものでしょうか?
- 959 :無責任な名無しさん:2012/10/17(水) 22:02:56.58 ID:qDl6tRId
- >>958
弁護士さん雇って訴えたら?数十万単位でお金かかるけど。
- 960 :無責任な名無しさん:2012/10/17(水) 23:28:13.60 ID:Jeg+fZPL
- >>958
壁やフェンスなどで囲ってないの?
フェンスを乗り越えてると警察の対応が変わるよ。
- 961 :無責任な名無しさん:2012/10/17(水) 23:43:43.28 ID:wBPZMaWS
- 一戸建て中心の住宅地に住んでるとは書いてあるけど、一戸建てに住んでるとは書いてない
もしかして一戸建て中心の住宅地街に住んでるハインツ仲間なのでは?
ハインツ同士は境界の判別ができない地続きになってる。
- 962 :無責任な名無しさん:2012/10/18(木) 00:20:35.14 ID:pdsBP1Hy
- 958です。
家は戸建ですが駐車場が壁の無いオープンな為
とりあえずプラスチック製の動かせるポールフェンスと防犯カメラを置いてます。
ポールをくぐって侵入し器物破損を繰り返しています。
親はそれを眺めてるだけ。というのが防犯カメラによく映っています。
証拠映像も撮ってあるが、こちらの気が付かない時や留守中に通り魔的にやってくるので
現行犯で捕まえる事ができない。
姿特徴はわかっても、具体的にどこに住んでるのかが不明。
- 963 :無責任な名無しさん:2012/10/18(木) 00:43:27.17 ID:OH7QMoiv
- とりあえず、壁作れ。
話はそれからだ。
まぁ、引っ越すのが一番だけどね。
- 964 :無責任な名無しさん:2012/10/18(木) 05:11:34.58 ID:9rLLVJjI
- 14歳以下の子供だと警察の腰も重いからね。
- 965 :無責任な名無しさん:2012/10/18(木) 07:19:01.74 ID:vXK2TiYD
- コテに対する誹謗中傷は訴えることは可能ですか?
- 966 :無責任な名無しさん:2012/10/18(木) 07:40:35.39 ID:B8ELmso7
- >>965
原告と被告の身元は判明してるの?
- 967 :無責任な名無しさん:2012/10/18(木) 13:20:51.61 ID:4/xpCyXB
- 仲間内の野球チームで被る帽子を作成しようと思っております
有名メーカー ミズノ ナイキ 等のマークに手を加えて
似たようなマークにした場合
商標法違反に問われますでしょうか。
各選手作成費用は実費です。
- 968 :無責任な名無しさん:2012/10/18(木) 13:34:28.68 ID:QU+f/KVK
- >>967
駄目に決まってるだろ
- 969 :無責任な名無しさん:2012/10/18(木) 14:03:15.51 ID:4/xpCyXB
- >>968
商売目的で無くてもだめなのでしょうか
もう少し詳しいだめ出しを出来る方お願いします
- 970 :無責任な名無しさん:2012/10/18(木) 15:39:12.52 ID:vXK2TiYD
- >>966
全くわかりません
荒らし報告で掘られたログのIPだけです
- 971 :無責任な名無しさん:2012/10/18(木) 16:05:47.99 ID:QU+f/KVK
- >>970
お金をかなり使う覚悟は出来てますか?
- 972 :無責任な名無しさん:2012/10/18(木) 16:09:06.80 ID:B8ELmso7
- >>970
被告不明でどうやって裁判やれっていうんだ
- 973 :無責任な名無しさん:2012/10/18(木) 16:47:44.92 ID:vXK2TiYD
- >>971
無理です
>972
ですか
- 974 :無責任な名無しさん:2012/10/18(木) 21:35:29.59 ID:lPikfCBh
- >>696
失礼なヤツだな。
それがオッケーならば、中国の怪しいコピーブランドものもオッケーだろう。
紛らわしい・誤解させるようなものもダメ。
- 975 :無責任な名無しさん:2012/10/18(木) 21:42:58.20 ID:3FfMcpw/
- 同居人に3万ほど貸していて、返済日になっても返済がありません
その場合退去を命じることができますか?
それと実際は貯金が結構ある通帳を見つけてしまいました。
財布から借金分ぬいた場合、犯罪ですか?
- 976 :無責任な名無しさん:2012/10/18(木) 21:43:49.50 ID:QU+f/KVK
- >>975
>>1
- 977 :無責任な名無しさん:2012/10/18(木) 22:42:44.62 ID:OI1pQ222
- 【何についての質問】
月極駐車場でのトラブル
【登場人物整理】
自分の母・母と同じ駐車場を利用している男(A)
【いつ・何処で】
昨日の朝・月極駐車場で
【何をされた・何をした】
・母が月極駐車場で止める場所を間違ってしまった
・母が止める場所を間違った理由として、他の数台の車も止める場所を間違っていた
(母の契約している場所は他の車が止まっていた)
・母は駐車番号を確認せずに、すでに止まっていた車の位置で自分の場所を判断してしまった
・母が間違って止めてしまった場所の契約者(A)から不動産屋を通して連絡が来た。
・最初は母がAのコインパーキング代を払うという話だった
・Aが「あなた(母)が誤って駐車したために、遅刻してしまい数千万の商談ができなかった。
どうするつもりだ」と言ってきた(※実際に請求はされていない)
【何をしたい】
母を安心させたい。意見を聞きたい
- 978 :無責任な名無しさん:2012/10/18(木) 22:50:32.63 ID:QU+f/KVK
- >>977
おそらく、ごねてあわよくば的な考えで言っていると思うから、
これからなにか無茶なことを言ってきたら、弁護士を立てる旨を伝えれば、引っ込むと思います。
仮に、相手の商談の話が本当だったとしても、弁護士を立てるべきだけど、
まあ、後から言ってきていることからも、はったりだと思いますよ。
- 979 :無責任な名無しさん:2012/10/18(木) 22:52:39.79 ID:QU+f/KVK
- それでもごねたら、本当に弁護士を立て、
今後のやり取りは弁護士を通してやってもらうといいです。
- 980 :無責任な名無しさん:2012/10/18(木) 22:56:46.89 ID:OI1pQ222
- アドバイスありがとうございます
母は体調がおかしくなり、現在病院に行っています・・
帰宅次第、弁護士の話をしてみようと思います!
- 981 :無責任な名無しさん:2012/10/18(木) 23:38:27.19 ID:lPikfCBh
- >>975
退去と返済関係無いじゃない。
財布から勝手に抜いたら、窃盗だよ。
自発的に出させないと。
>>977
>・Aが「あなた(母)が誤って駐車したために、遅刻してしまい数千万の商談ができなかった。
>どうするつもりだ」と言ってきた(※実際に請求はされていない)
なんだそのヤクザの常套句は。
受け流しておけ。
コインパーキング探している間に流れるような話ならば、
そもそも営業が話を詰め切れていないって事だ。
- 982 :無責任な名無しさん:2012/10/19(金) 03:14:29.64 ID:i937rtNT
- >>980
法律と関係ない話で申し訳ないが、うちの母親もそれをやってしまい車を破壊されてしまった^^
車に勝手に止めるなバーカと書いてあったが泣き寝入りだったw
- 983 :無責任な名無しさん:2012/10/19(金) 15:19:04.00 ID:YsyBP/RP
- 自筆証書遺言が見つかりました。
検認を受けた調書によると
日付らしきものが2つあります。
内容は以下のとおりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
Aへ
全部相続させます
年月日…X
Aへおねがいします
署名 印
年月日…Y
・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ XYは違う日付
※ 所定方式による修正箇所なし
※ 押印は一か所のみ
問1 日付はXYいずれが作成日になりますか?
問2 このようなとき日付の要件を満たしたことになりますか?
よろしくお願いします。
- 984 :無責任な名無しさん:2012/10/19(金) 18:37:25.16 ID:LO+Wcq8j
- 法律に詳しい人に質問します
外国人を養子にして籍にいれたら国籍はどうなるの?
自動的に日本国籍になるの?それとも外国籍のまま日本人の子供になれるの?
あともう一つ。仮に外国籍のまま養子になれるとして苗字はどうなるの?
- 985 :無責任な名無しさん:2012/10/19(金) 18:51:38.30 ID:FKJP9x5c
- >>984
>>1
- 986 :無責任な名無しさん:2012/10/20(土) 01:54:50.59 ID:iiJ1bwgH
- 庭の中に勝手に入ってきたガキを
スリッパでスパーーーンと叩いてしばいた、とか友人が言っていたのですが
まあ、傷とかコブとか無くて証拠も残さなければ別にいいんですかね?
誹謗中傷されたから侮辱罪で告訴する、とかいう話だって
録音立証できなければ告訴すらできないのと同じで。
- 987 :無責任な名無しさん:2012/10/20(土) 02:17:42.99 ID:YcoFBPg6
- >>986
それは教育的指導ってヤツで日本古来より行われてきた慣例だ。
行きすぎ無ければ警察が介入する問題では無い。
無論、厳密には暴行罪が適用され得るが、
その状況では証拠がバッチリあっても警察も動かないでしょうね。
- 988 :無責任な名無しさん:2012/10/20(土) 15:07:05.11 ID:oBry8oo0
- 相続人の誰かが遺産である預金に手をつけてしまった場合、
別の相続人は相続放棄できなくなりますか?
(家庭裁判所に誰が手をつけたのか、証明できませんよね?)
- 989 :無責任な名無しさん:2012/10/20(土) 15:28:23.65 ID:YcoFBPg6
- >>988
よくある話だし、そんなことは無いよ。
- 990 :無責任な名無しさん:2012/10/20(土) 17:14:04.80 ID:hrONxoNT
- 【名前欄】
(書き込み時のレズ番号)
【何についての質問】
出会い系サイトに払ってしまったお金について
【登場人物整理】
僕・ある既婚女性「Y」・サイトの運営会社
【いつ・何処で】
インターネットのある出会い系サイト「F」
サイト利用は今週月曜日〜今日
【何をされた・何をした】
「Y」という人物に半ば強引に誘われて「F」のサービスを利用。
最初はお試し期間だったがそれが終わり、
「Y」が1万円分のポイントを送ってくれるというので、
不覚にも昨日「F」のサービスに5,000円を「移行手数料」として支払い「Y」からポイントをもらった。
その後やりとりしていくうちに、
色々とサイト「F」や「Y」という女性に不審な点があったので利用を中断している。
【何をしたい】
支払った代金5,000円を取り返したい。
またはどう考えても無理そうなら諦めをつけたい。
(次レスに続く。)
- 991 :無責任な名無しさん:2012/10/20(土) 17:17:13.48 ID:hrONxoNT
- 【備考】
「F」の「プライバシーポリシー」には
「既婚者の利用が発覚した場合は利用停止措置を取る。」※
との記載があり、
実際「F」内でのやりとりで既婚者であるという事が何回も書かれている。
だが実際には相手方にそういう措置は今も取られていない。
また規約内に次のような記載がある。
「会員等が作成したキャラクター、文書等のデータが会員規約の禁止事項に抵触すると判断した場合、
事務局は会員等への通知することなく変更・削除する事が出来ます。」
この場合※について、
「既婚者の利用は禁止されている。」
と規約で定まっていると見て良いのでしょうか?
もちろん不覚にもお金を払った自分が馬鹿だし、
頭が弱いと思っています。
- 992 :無責任な名無しさん:2012/10/20(土) 17:22:22.14 ID:qOnITvNu
- >規約で定まっていると見て良いのでしょうか?
それを議論しても仕方がない。
YはFを利用できないはずの既婚者である、としても、5,000円を返金してもらう根拠にならない。
ちなみにあんたが、Yが既婚者だと知ったのはいつなの?
- 993 :無責任な名無しさん:2012/10/20(土) 17:28:39.53 ID:xfTWUIR8
- >>990
もう利用しちゃってるし、5,000円を取り返すのは難しいだろうね。
どういう理由で返してもらおうと思ってる訳?
5,000円程度で気がついて、ラッキーだと思った方がいいんじゃないかな。
>>991の備考はなんで書かれているのかよく分からないんだけど…
やりたいことは、お金を取り返したいということなんだよね?
>>「既婚者の利用が発覚した場合は利用停止措置を取る。」
読んだそのままだと思うけど。
- 994 :無責任な名無しさん:2012/10/20(土) 17:52:03.68 ID:hrONxoNT
- 回答ありがとう。
>>992
>ちなみにあんたが、Yが既婚者だと知ったのはいつなの?
「F」に誘われるまでに疑わしいけどそういう記載はあった。
>>993
「F」がちゃんとサービスを監視していたら、
移行手数料を払うまでに(多分だが)規約に触れている
「Y」が利用停止になっていた可能性があると思ってる。
あとその「F」のサービスの登録サイトから利用登録をしたのではなく
「Y」の招待メールで登録したのだけど、
その際「プライバシーポリシー」までは見る事が出来なかったです。
(そもそもこれのリンクの記載がなかった。)
- 995 :無責任な名無しさん:2012/10/20(土) 18:31:56.55 ID:hrONxoNT
- ごめん、ちょっと冷静さがなくて記憶が混乱してるけれども、
「利用規約」はちゃんと見たけど「F」に登録した後です。
これも登録するまで見れなかったです。
話が逸れるかもしれんが具体的に整理すると、
「Y」からの「『F』のサービス登録用のメルアド」が張ってあるメールが来る。
→そのアドレスに僕の捨てアドからメールをする。
→「仮登録した。」とのメールと共にプロフを入力する。
→「登録」ボタンを押して「登録完了」のメールが来る。
→この後規約を見る。
という感じ。
あと、登録完了までに18禁というような表示が出ていなかったです。
- 996 :無責任な名無しさん:2012/10/20(土) 19:06:26.80 ID:xfTWUIR8
- >>995
で?
一体何が言いたいのか、何がしたいのか、他人に分かるように書いてくれよ。
- 997 :無責任な名無しさん:2012/10/20(土) 22:55:52.28 ID:OHfRWFcJ
- >>995
法的には取り返せるかもしれないが、現実的には無理です。
諦めましょう。その考える時間を費やすほうがさらに金の無駄です。
- 998 :無責任な名無しさん:2012/10/21(日) 03:26:57.88 ID:GnlzxOed
- 5000円取り返すのに大金つぎ込むパターンですな
- 999 :無責任な名無しさん:2012/10/21(日) 07:18:19.00 ID:OcOJ/aHI
- 次スレは?
- 1000 :無責任な名無しさん:2012/10/21(日) 09:16:08.26 ID:GBdjUmfx
- やさしい法律相談Part307
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1350778050/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
401 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)