■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【娘も】我が子が可愛くて可愛くて仕方がない Part19【息子も】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:34:54.77
- 可愛くて可愛くてたまらない我が子を語り合い、呑もうではないか。
前スレ
【息子も】我が子が可愛くて可愛くて仕方がない Part19【娘も】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1307219915/
関連スレ
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 21軒目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1314720330/
【注意】
我が子を愛する父親以外のレスは嵐です。完全スルー厳守。
煽りは気団クオリティで華麗にスルーですよ。
鬼女・毒は黙ってデレリアン&ムスコンっぷりを見学汁。
奇数番スレのサブタイは息子が先、偶数番スレのサブタイは娘が先。
スレ立ててくれる人は注意してね。次スレは970あたりで。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:36:09.68
- サブタイ直すのに注意を払っていたら、スレ番号直すの忘れたorz
次スレ立ててくれる人は21でよろしくお願いします。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:59:33.91
- >>1
まあ、乙
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:24:23.76
- >>1乙です!
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:37:56.35
- 2歳の娘がようやく俺と寝てくれるようになった。
これまでは嫁としか寝なかったんだが、少しずつ慣らしていった。
ひゃっほ〜〜〜〜い!!
これからは早く帰るぜ!
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:59:16.42
- 来月、3歳の娘。
休日出勤のママをお迎えに行く前にちょっと仕込んでみた。
会いたかったぁ♪会いたかったぁ♪会いたかったぁ♪イエス
ママにぃ〜〜〜♪
ママ、大喜び(笑)
最近は自分でアレンジして、ババにぃ〜とかで、ばあさん喜ばしてる。
パパにぃとは言ってくれない・・・
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:39:57.39
- >>6
ちゃんと空気読める子ですね
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:58:39.39
- >>1乙です
まだ産まれたばかりなんであれなんですが、
いずれはベビーサークルかベビーゲートがいるかなと思ってる
みんなのところはどうしました?
キッチンなんかに立ち入らせないようにするにはやはりゲート買いました?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:58:38.40
- >>8
うちは、戸建てでゲート3つ買ったよ
キッチン前、階段の上下
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:07:28.42
- >>9
あ〜
うちも戸建だが階段のことすっかり忘れてた
絶対必要だよね
ありがとうございます
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:43:08.34
- あと戸棚や引き出しを開けれなくするロックな
それと家具のカドやヘリのクッション
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:52:52.12
- うちは何だかんだでまだゲートつけてない。2歳3ヶ月。
キッチンなんかは立ち入り自由にしてるな〜。
触るなとかこのボタンは押すなとか、
こっちが「絶対駄目」の口調で言った事は聞いてくれる子だから今のところ何とかなってる。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:55:50.31
- >>12
2歳3ヶ月なら「まだつけてない」じゃなくて「もういらない」じゃね?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:36:57.05
- ウチもゲートとかサークル使わなかったなぁ
キッチンやトイレやお風呂やベランダとかの危なそうな扉の戸締まりには気を付けてたけど
あとは各扉に赤ちゃん用ロック付けて、家中の角にクッション貼ってたな
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:52:49.30
- >>14
キッチンってのは、対面で扉がないのじゃないかなあ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:51:13.77
- >>10
なにげに、階段は下の方が必要だよ
つかまり立ち始まると、登ろうとするから
ご近所さんで階段が板のタイプ(奥が抜けてる)で
隙間から落ちて頭縫ったらしいから
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:49:03.56
- 俺がトランクス一丁でガレージの掃除してる時に
2歳の息子が意味もわからずガレージの鍵をかけてしまって
お互い会いたくても会えなくなって泣きそうになったのは良い思い出
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:30:04.25
- >>10です
みなさん情報ありがとうございます
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:11:19.48
- 洗濯物を干している時にベランダに閉め出されたりね
鍵は、子供が閉められないようにしておかないと
三歳くらいまでは、何かと注意だよね
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:33:39.45
- >>19
タバコ吸っててやられたわ
しかも開けられなくなって泣き出すし
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:18:19.92
- >>17
2歳の娘をチャイルドシートに乗せたけど、鍵を握って離してくれなかった事があって
まぁいいか、運転席からもらおうとドアを閉めて
運転席側に周ろうとしたら
「ガチャ」
っとロックされたのはいい思い出
おーいって窓叩いてもっかい押してー!って言ったら奇跡的にオープンのほうのボタンを押してくれたけど
閉まった瞬間は青ざめたよ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:43:34.70
- うちの娘1歳半は俺が洗濯物を干してる時に必ず満面の笑みで窓のかぎを閉めるw
最初にされた時、こっちが「ウワ〜!!!」って大慌てしたのを覚えてるかららしい。
でも、窓越しに「あ〜け〜て〜」と頼んだら「い〜い〜よ〜」と開けてくれるw
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:53:57.18
- >>1乙
ウチは1歳4ヶ月になる息子がいる
結婚して子供ができるまでは子供なんて・・・と思っていたが、
生まれて成長するにつれて、その感情も一変!
日々の成長に感動の嵐!
はじめて「パパー」と呼ばれた日には涙でそうだったね
最近は休みの日に息子と二人で公園に遊びにいくのが楽しみでたまらない
仕事の疲れも吹っ飛ぶね
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:16:32.89
- >>22
あるあるw
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:29:45.01
- >>22
うちは、ガラスに顔を押し当ててる・・・
ぶっさいくになってるのにかわいい
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:21:27.02
- 日本では報道されておりませんが...........
国をあげてCMも使い宣伝して、多くの女性が気軽に韓国旅行に行っていますが、とても性犯罪・レイプ
・近親相姦が多く危険な国・民族なのでみなさん、この事実をより多くの人々に教えてあげましょう。
韓国で行方不明になった娘さんは数えきれません
ショックで自殺した父親も。。
【韓国】 性犯罪1日60件、3年間で33%増…“性犯罪共和国”汚名[09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316485812/-100
【韓国】 レイプ発生数ランキング、韓国がアジア1位! 子供が標的になる悪質なもの [07/07]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310038891/
【韓国】 小学生を性暴行した77才に令状 [09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316511962/l50
【韓国】「ママを殺す」と実の娘を脅迫して7年間常習性暴行 キム氏を起訴 [09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316512210/-100
【韓国】『性犯罪』=親族間は年間400件以上、児童へは7000件以上[09/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316083142/
【韓国】 性暴行、公式統計より110倍多かった。成人女性千人中2.2人が強姦被害(未遂含む)[05/30]
(南アフリカの2倍、世界一のレイプ大国)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212154797/
【韓国】 中学生7人が13歳女子を集団性暴行 携帯で撮影して被害女子に見せつける [09/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317394222/-100
【韓国】 韓国で驚愕事件! 高校生が投身自殺の60代女性の遺体を性暴行!!=2011/07/20
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0720&f=national_0720_197.shtml
【韓国】 韓国の性犯罪…1日平均54.6件、最多地域はソウル=2011/10/17
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1017&f=national_1017_038.shtml
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:51:34.73
- 新米オヤジです
またまた質問いいですか?
今月末に嫁と息子が我が家に帰ってくるんだが、
夜中にとにかく泣くのでこのままではまぁ寝れないだろうと思っています
息子はかわいいし自分も仕事がなければ夜通し付き合えるのですが
やはり父親の本分はまずはしっかり外で働くことと思うんです
そのためには睡眠は重要な要素だと思うんですが、
皆さんはどう工夫されましたか?どう乗り切りましたか?
参考にさせてください
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:07:41.13
- >>27
気にしないで寝ることです。
そのうち横で泣いても熟睡できます。
要は嫁次第です。
寝てることで機嫌が悪くなり起こす嫁なのか、仕事があるから寝かせてくれる嫁なのか。
それにつきます。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:46:01.93
- >>28
完全に同意
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:23:39.70
- >>>27
>気にしないで寝ることです。
>そのうち横で泣いても熟睡できます。
>要は嫁次第です。
>寝てることで機嫌が悪くなり起こす嫁なのか、仕事があるから寝かせてくれる嫁なのか。
>それにつきます。
真理。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:44:43.60
- >>28
禿同
嫁が体調わるようなら代わって寝かせるけどね
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:52:40.18
- おれも子供がいくら泣いててもほとんど起きたことないなあ
起きるのは、どうしても妻一人の手に負えなくなって起こされる場合だけだわ(ほとんどない)
あと上の子も隣で寝てるけど全く起きない
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:06:27.02
- >>28
同意
どうしてもダメなときは、抱っこしてあげてって起こされたけど
月に一回あるかないかだったかな
後は、夜泣きが激しい子だった場合に嫁さんが昼寝するだろうから
家のことをしていないと文句を言うダメオヤジにならないようにな
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:34:15.01
- >>28
その通りなんだが、いつか嫁に
子どもが泣いても起きないダメ親父
的なことを言われても、ぐっとこらえて嫁に感謝の言葉を言える
心と忍耐を今のうちに用意しとけ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:08:54.67
- うちは幸いにも、オッパイあげるかオムツ替えるか抱っこするかすれば泣き止む夜泣きだったから、
皆の苦労が分からないw
それでも生後4ヶ月までは、オッパイとオムツで2時間おきくらいに起こされてたような気もするが
その最初の4ヶ月を乗り切れば、後は結構楽だったw
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:49:57.24
- 俺も平日の夜はまったく起きなかった。
母乳っ子だったから俺が出来る事はほとんどなかったっていうのもあるが。
そのかわり、土日の家事はほぼ100%俺がやって嫁を休ませたよ。
土日の嫁は乳あげるのと、そのついでにオムツ替える以外はほとんど寝てた。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:39:10.24
- ちょうど大変な時期は仕事が地獄だった
平日は夜中泣かれても全く気付かなかったわ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:59:17.76
- >>34
それは>>27に言う言葉でしょ。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:54:43.20
- 夜泣きは辛かったなぁ
でも子供が大きくなり親より友達優先で関わりが減ってくると
あのときもっと抱っこしてれば良かったなぁ・・とか
面倒がらず散歩や公園に連れていけば良かったなぁ・・・とか思ったりもする。
当時は精一杯で、とてもそんな余裕無かったけどね
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:50:45.57
- うちは奇跡的?に夜泣きしない子でさ
だいぶ楽させてもらったわ
俺消防官なんだが、出勤前に
もう会えないかもしれない
とか考えちゃってだめだ・・・
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:57:01.98
- フラグ立てんなww
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:56:39.79
- 俺も子供高校生だが、まだまだ可愛くてしょうがねぇwww
子供は究極の癒しだな・・
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:11:51.82
- 39>いいパパだね
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:27:42.25
- >>40
やべっ!
「バックドラフト」(映画)を見たくなってしまった。
これで31回目だ…。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:52:50.89
- 映画なら『ジョンQ』もいいよ
子供を想う気持ちは世界共通だなw
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:37:22.16
- >>45
ジョンQは5回くらい観たな。泣けるよ。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:31:35.10
- うわぁ・・いいなw
2ちゃんにも、こんなスレあったんだ。
眠れなくて覗いてたらいいスレ発見www
俺も今から参加させてくれw
隣で娘と息子と嫁さんが、全く同じ格好で寝てるw
こいつら守る為にこれから日曜の早朝出勤頑張るぜ!
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 06:04:20.47
- ネナベババアの巣窟キショ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:15:14.08
- ほんとこの板ネナベ多すぎる。
息子表示が先か娘表示が先かがテンプレにあるのなんか
いかにもババアのコンプレックスが反映されたものでババアが仕切ってるのバレバレ。
女しかいない育児板では余裕で娘表示先で変動なしにしといて
既婚男性板で息子表示が先だっただけで娘を先にしろ!ってヒスってうざいテンプレごり押ししてきもすぎる。
ババアの中では娘=自分で自己愛の塊なんだろうけどもはや病気レベル。
ババアの巣でやってればいいのにいちいち既婚男性板で男のふりしながら居座って邪魔なんだけど。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:30:14.92
- 息子溺愛の親に冷たくあしらわれながら育った娘って多いから
女がそこに敏感なのはしょうがないのかも。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:46:11.42
- そうか?
俺は娘の方が可愛いぞ。下が娘ってのもあるだろうが。
勿論息子も可愛いけどね
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:50:34.17
- ネナベ特有のわざとらしい男言葉ってヘドが出る
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:53:01.84
- いつもの週末ですね
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:28:56.59
- >>50
自己紹介乙
>>49
メシマズスレ等
気団板で、女が得意とするスレでは殆どがその類い
で、指摘すると逆切れか、エスパーな人はスルーと書かれ、そのまま居座り続ける
ガチ気団のレスを読みたいだけなんだ。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:32:16.10
- >>47
>>48>>49に見破られてますがな
あんたは主婦で、ナリスマシも大概にしろと。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:39:24.49
- 育児
http://toki.2ch.net/baby/
ここだったら女性も既婚男性も一緒に書き込んでるよ。良スレもあるよ
既婚男性同士の会話を読めるのはこの板くらいだからさ。
自重できるなら自重汁>>53
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:48:00.40
- >>50
エスパーはこのスレでも御断りですが。
111みたいに自爆したならともかく。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:58:19.14
- ネナベ特有のとかの考えすげぇな
ネット上で色々騙されて信じられないんだろうな
夜泣きの赤ちゃんを父親が抱くとかをネナベ扱いしてんのかな?
俺は抱っこして寝かしつけてたけど
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:04:11.02
- 気団板
鬼女が消えれば
良板になり
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:27:19.54
- え? 俺も息子が夜泣きした時に抱っこして寝かし付けてたけど・・・?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:34:09.50
- >>60
スレや板で「俺」って言ってて
日常で不自由ないの?ひげ生え始めたとか?
仕事してなさげだから大丈夫か。
それとも、頭んなか分裂してるの分からないとか。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:36:06.24
- ネナベ!とか、なりすまし!とかww
見破った俺様切れ者(キリッ
ってかwwwwwwwwwwww
只単に子供が可愛いから書き込んだだけなのにネナベとかwwww
どんだけ余裕ねぇんだYOwwwww
ごめんね・・君の人生唯一の居場所を汚してしまって・・・(反省)
頼むから仕事で失敗しても、子供や嫁に当たり散らさないでね(はぁと
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:37:31.65
- >>54
ここの板の俺おばさんは
普段から会話する相手もいないんじゃね
ここが脳内で会話する唯一の場所だということじゃね
>>60のように
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:39:50.81
- >>62
おっさん?おばさん?しーっ
>>60がそうだから、常時スレに居て俺女してる気違い。旦那いないんとちゃうの?>60
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:41:15.24
- 子供のこと書いてくれ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:48:27.09
- 子供の事を書いてくれ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:45:38.13
- 認定厨ウザ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:54:15.38
- >>60=>>67
認定されたくない鬼女
うざいのは鬼女の自己主張レス
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:18:29.39
- 認定厨にはきちんと『見破り認定証』をあげるから早く子供の事書け
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:29:10.28
- >>58>>60>>62>>67
それぞれが名指しでネナベ認定されたわけじゃないのに必死で言い訳してるのは
私はネナベですっていう自己紹介?
わかりやすいね
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:30:35.17
- 60と67は別だし、鬼女ってのもハズレ。
面白い奴だな。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:33:53.16
- >>71
売れ残りババアだもんねw
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:34:56.66
- >>58はメシまずスレと並行荒らしだよ〜〜ん
多分
>それを再度火を通して炒めると、今よりはマシな物に化学変化しそう。
>俺なら試す。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:35:50.57
- >>71が書き込んだのどれよ?気団として。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:36:31.09
- >>70に同意
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:41:00.76
- このスレ然り 別スレ然り
女だろ?と認定すると
「キチガイ」「エスパー」「面白い奴だな」と逃げるのみ
そうしてレッテルを貼ることで、言い逃れする算段>鬼女
>>58>>60>>62>>67>>71
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:41:04.19
- >>65-66>>69
男が子供の事話してるとこ見て既婚感味わいたい売れ残りババアなの?
それとも子持ち感味わいたい不妊ババア?
男の会話聞きたいならバレバレのネナベでなりすますのやめて黙ってロムってればいいと思うよ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:42:29.60
- >>74
29が67俺だ。鬼女扱いでもいいけど。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:43:44.86
- 専業ならなおさら、人んちの旦那の意見を聞くつもりでロムれと思う
女がしゃしゃり出るから、うざったいスレになり
どんどん雑スレと化すんだよ
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:44:08.82
- >>78
間違えた。>>29と>>67が俺だ。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:46:25.82
- >>80まで来て気団のレスが2ってこと。他にもいるんだろうが、7割は鬼女のレスで埋まってること
育児板かキジョ板のhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320051241/
あたりで馴れ合えば済む話じゃね
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:50:28.43
- は・や・く!子供の事書け
どんどん癒してくれ
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:52:12.44
- なんつーかこういう認定厨に何度も鬼女認定されたせいで書き込まなくなった気団が何人もいるんだろうな
俺みたいに
我が子可愛いってレスするのがそんなに気に入らんのかね
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:52:17.66
- 平日の昼間の書き込みなんかそれこそネナベ臭いじゃん
9割9分ぐらいの確率でネナベじゃないの
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:53:46.80
- http://lh5.ggpht.com/_6GQRBJwJ37M/S_oofB6GqdI/AAAAAAAAW28/_JgKFlJDTL4/s800/101085image009.jpg
http://lh5.ggpht.com/_6GQRBJwJ37M/S_oohztD2eI/AAAAAAAAW3Y/kLAkcwLz95w/s800/101085image016.jpg
http://lh5.ggpht.com/_6GQRBJwJ37M/S_oojzq_LAI/AAAAAAAAW3s/cfQH6M5Aecw/s800/101085image021.jpg
http://lh4.ggpht.com/_6GQRBJwJ37M/S_ook8422wI/AAAAAAAAW38/pxg4j3EXOjM/s800/101085image025.jpg
http://lh4.ggpht.com/_6GQRBJwJ37M/S_oom-6K5dI/AAAAAAAAW4Y/AYsOA6Icyj0/s800/101085image032.jpg
画像ですが。可愛くてほほえましいですよね。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:54:57.98
- >>82
なりすましじゃない本物の既男はまだ子供と楽しく遊んでる時間だよ
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:56:28.08
- >>83
暇してるおばさん
気団だけの板になって欲しいと思わないですか?
気にいる気にいらないノ問題ではない
既婚女性板既婚男性板育児板と使い分けてこそ
面白いんでしょうよ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:56:53.87
- >>83
おまえみたいなクソきもいネナベババアが男のふりしてレスするのが気に入らないだけだよ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:56:54.07
- >>84
俺自営で基本自宅作業だから平日日中だろうが平気で書き込んでるぞ
サラリーマンでも休憩時間や移動時間に書き込んでるのだっているだろう
臭いってのは単にお前の思い込みだろ
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:57:15.45
- 83に100%同意
俺もただ癒されたいだけなのにぃぃー
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:58:02.46
- >>83
実際に書き込みしてるよね?
メシまずスレにも書き込みしてる人だよね。
認定認定騒ぐ人ほど、されたくない立場の女だということくらい
お見通しですが、何か。
しかも携帯厨でスレの流れ読んでないキガス。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:58:30.59
- ん?安価ってどうやるの?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:59:03.24
- >>90
>>88
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:00:49.24
- >>83>>90
◇◇◇◇◇子蟻のチラ裏( ..)φ28◇◇◇◇◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320051241/
育児
http://toki.2ch.net/baby/
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:01:06.76
- >>85
白人の赤ちゃんとかいかにもバブルババアが好みそうな画像だね
巣に帰れって貼れば盛り上がるんじゃない?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:03:00.19
- >>89
「俺」じゃなくて「私の主人」の間違いでしょ。
日本語は正しく使ってねなりすましさん。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:04:24.89
- >>83>>90気団板の名物【俺女】
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:05:04.62
- >>83とか>>89とかを鬼女認定してる連中こそ本当に既男なのかね
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:06:22.52
- >>90←こういうネナベがいちばんきもい
男が子供について語ってるの見て癒される男っていう設定に無理ありすぎだし
> 俺もただ癒されたいだけなのにぃぃー ←このきもい語尾とか吐き気する
もう死ねばいいのにネナベババア
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:07:23.34
- 黙って気団の書き込みを読んでれば問題ないんだよ>>83>>89>>90
主婦目線と気団目線では、雲泥の差があるんだ。そういうことを認識しろって。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:07:32.42
- ねぇ安価?レスの番号付けるのどうやるの?
》98これか?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:08:49.84
- >>101
↑をコピペして数字だけ書き換えてみたら?
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:09:51.99
- 雰囲気悪いな。
このスレはトリ付けてチンコに書いてうPしないとだめなん?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:11:03.77
- >>47=>>92=>>101の該当板
◇◇◇◇◇子蟻のチラ裏( ..)φ28◇◇◇◇◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320051241/
育児
http://toki.2ch.net/baby/
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:11:14.82
- >>101これでできたかな?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:12:35.83
- >>102おお!ありがとう
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:13:21.45
- >>47=>>92=>>101=>>103
2ちゃんのルール
既婚男性@2ch掲示板
この板は既婚男性同士が語り合う雑談板です。
以下の行為は禁止です。
・女性と独身男性(と思われるものも含む)の書きこみ
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:25:59.63
- >>103
だめなん?って語尾好きだよねババア
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:28:24.42
- よーしお父さん空気読まずに書いちゃうぞー。
2歳なりたての娘。
これまで風呂では、抱っこして肩まで浸からせようとする→大暴れ
のパターンで困っていたのだがついに湯船の中でも膝立てができるようになった。
俺と手をつないで10数えるのが好きらしく、このところ毎日ニコニコでお風呂ができている。
ただ何でも自分でしたい時期で、ひと通り自分で全身洗ってからでないと
俺に洗わせてくれないのが今後の課題かな。
ちっちゃい手で必死に頭を洗っている姿はとても可愛いんだけどね。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:33:43.47
- >>108
え?そうなん?こういうはBBAが多いん?
勉強になるん!
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:38:27.91
- >>109
もうほんとたのむから黙ってロムっててくれないババアは
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:40:52.18
- >>110
BBAだってw
自分が実際にババアだから悔しくて「ババア」って書けないみたいw
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:16:22.55
- >>109
肩までちゃんと浸かる?
来月、3歳娘は遊び始めて肩まで浸かってないわ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:27:08.90
- >>111
もうほんとたのむから黙ってロムっててくれない基地外は
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:40:53.23
- >>114
ネナベとオウム返しがババアの常套手段なのはわかったから黙ってロムれないなら死んでね
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:46:27.79
- 公平に見てババア認定で発狂している奴がスレ一番の邪魔者だよw
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:04:34.97
- >>116
ババア認定でなりすましの邪魔されるのがいやなら死ねばいいよネナベババア
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:11:01.64
- >>109>>113
旦那が子供に無関心な子持ち既女が
子煩悩な父親に癒されたくて張り付いてるんだな〜って思った。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:13:13.20
- >>117
みっともないからそんなに興奮するなよ。
まるでヒステリー起こしてキー!っとなってる馬鹿女みたいだよw
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:16:46.55
- >>118
旦那が子供に無関心すぎて辛いから
自分で子煩悩な理想の父親を演じながら現実逃避する子持ちババアとか泣ける
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:17:57.21
- >>119
自己紹介はいいから早く死ねばネナベババア
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:20:00.66
- >>118
通院歴何年?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:21:10.34
- >>122
図星だったんだw
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:25:27.64
- >>121
女が腐ったような奴が発狂中w
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:34:38.33
- >>124
正真正銘の腐った売れ残りババアが既婚男性板に忍び込んで何言ってんの?
場違いなんだよ腐ったババアは
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:35:00.62
- ネナベだの女がいるだの、鬱陶しいからトリ付けてくれ
見たくない奴は、NGにできるから
お前に賛同する奴が集まるからいいだろ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:38:52.81
- ババアは煽りが図星だとスルーできずにすぐ釣られるからわかりやすいね
旦那が子供に無関心で寂しいババア、売れ残って悔しいババア
ここはババアの寂しさや悔しさを埋める板じゃないから日本語が理解できるなら死んでね
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:42:08.35
- >>126
ババアは死んでも「ババア」って書きたくないんだね笑える
おまえが「ネナベババア」ってトリ付ければいいんだよゴミが
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:52:02.52
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/20(日) 06:10:35.78
>>344
ネナベだからに決まってんじゃん。
自分が男に言ってほしくても言ってもらえない事を男になりすましながら書き込む事で欲求を満たしてんだよ。
ネナベババアの常套手段。
369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/20(日) 06:15:54.84
売れ残りババアが必死で男に結婚を押し付けるためのスレみたいだけど
既婚男性板で婚活しても意味ないと思うw
438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/20(日) 05:50:02.13
既婚男性板自体がネナベババアの巣窟でほぼ既婚ババア板と化してるし
439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/20(日) 05:52:34.55
>>437
高齢毒の収入チェックとか必死すぎ
巣に帰れよ婚活ババア
440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/20(日) 07:14:07.84
異様に嫁を立てるのと専業マンセーするからわかりやすい。
あとアホな長文。
本当ババア多いね。しかも未婚と思われる。
↑こいつはメリットスレや
【哀れ】40過ぎても独身のオサーンを見下す瞬間 Part7【孤独】
でも早朝から大暴れしているキチガイw
高齢独身ならお前自身が板違いなんだがww
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:58:27.02
- スレ伸びてると思ったら、なんだ…
- 131 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/11/20(日) 21:06:39.02
- >>130
寂しくなるよな
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:16:49.46
- >>109みたいなほのぼの話も
キチガイにかかればネナベ認定だからな。
早く死なないかなキチガイw
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:51:16.15
- 通夜から帰ってきて「まともになってるかな」と思って覗いてみたら、なんだよこの流れ。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:57:10.67
- 頭おかしいのがまぎれこんでるから無理。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:45:22.08
- この土日は2歳の息子を温泉デビューさせてきたのだが
そんな話を書きこむ雰囲気ではないな。残念。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:00:26.44
- 諸悪の根源は石女スレじゃないかな。
最近荒れ方が凄まじい。
閉経でもしたか?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:33:32.32
- 135
バカには構わず聞かせてくれ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:45:53.64
- >>135
ふむ。
聞かせて。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:49:24.29
- >>113
今までは遊ぶばかりで浸かってくれなかったけど、
膝立ちできるようになってから10数える間は肩まで浸かるなあ。
10数えたあと歌う「おまけのおまけの汽車ぽっぽ〜♪」が好きなのと、
その間は肩まで浸かるものだと最初に刷り込んだのが良かったみたい。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:49:58.60
- うん聞きたい
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:56:04.79
- おまけの汽車ポッポw
ポー!っと鳴ったら出ましょ♪ポッポー!
っと鳴ったら出ましょょ♪ポッポー!
っと鳴ったら出ましょょ♪ポッポー!
と、5回位繰返して出られない遊びが楽しくて仕方ないwww
あの出たくても出られない困った顔が可愛いいw
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:19:38.09
- お腹の中にいる女の子に萌え萌えしてる俺が空気読まずに投下してやるぜ!
お腹ぽんぽんしたらウニョウニョ、しゃっくり(泣いてる?)しててポンポンしたら足でお腹ボンボン!
5年不妊治療して自然妊娠だこの野郎!
もう2週間後に出てくるよ!
先輩方よろしくね!
放射能も不景気も何もかもから全力で護るぜ!
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:53:46.14
- だな!
頑張れよ!
子供は可愛いぞ〜
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:03:53.30
- >>62
ネナベとかそういうのはどうでもいいのだけど、俺の知り合いの女性はよく文末に「www」をつけ、「〜だYO」という表現を好んで使ってたな。
俺は「www」とか付けるのが、どうも女性的感覚の表現を和らげようとする行為にしか見えぬ。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:34:40.91
- ネナベとかどうでもいいと言いつつ・・・
で?
っていう
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:50:36.64
- >>144
本当にどうでもいいなwwww
終わった話を蒸し返すなよチンカスsineYOwwwww
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:41:57.37
- なんか急にスルー体制が下手になってるなあ
自演で伸ばしてるのかも知れないけどw
寒くなってきたので冬用布団に換えてやったのだが、
二人共に布団を跳ね飛ばす
何とかならんかね?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:13:11.63
- >>147
うちは諦めてスリーパー着せちゃってるな
足までかぶるようなやつ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:50:28.05
- >>147
うちは、着ぐるみ着せてる
牛と寅の着ぐるみ。年賀状用に買ったが、暖かいのでそのまま着てる
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:53:34.03
- 皆同じだな
家も着ぐるみ
スッポリ全身タイプの熊の着ぐるみ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:11:19.28
- スリーパーとかマイクロフリースパジャマとか、便利だよね
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:29:44.50
- >>147
うちもスリーパーだ。
うちの息子(3)は布団を跳ね飛ばすどころか
朝目覚めるとだいたい自分のひざもとに頭足逆で転がってる。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:17:51.13
- うちもスリーパー。
足まで入るやつあるんだ。
ググってみるわ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:38:10.31
- 【群馬】「体についた虫を取ってあげただけ」 温泉の脱衣場で7歳女児にわいせつ 新潟の小学校教諭逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321847778/
小学校教諭 温泉旅館で7歳児にわいせつ?「虫を取ってあげようとしただけ」
群馬県警は21日までに、旅館の浴室の脱衣場で女児(7)にわいせつな行為をしようとしたとして、
強制わいせつ未遂の疑いで、新潟県新発田市立小学校の教諭(51)=新発田市=を逮捕した。
県警によると「体についた虫を取ってあげようとしただけだ」と容疑を否認。
教諭は女児に面識はなく、たまたま同じ旅館に宿泊中だった。
逮捕容疑は、8月10日午後9時25分ごろ、群馬県草津町の温泉旅館にある男湯の脱衣場で、
千葉県鎌ケ谷市の小学1年の女児の下着に触れるなどした疑い。
女児は父親や妹と一緒に男湯に入浴後、父親より先に妹と浴室から出たところだった。
スポニチ [ 2011年11月21日 12:40 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/21/kiji/K20111121002077550.html
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:12:17.93
- でも
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:13:59.12
- マイクロフリースって風呂上がりすぐに着せると暑そうじゃない?
自分も裏起毛のパジャマを湯上がりすぐに着たくないからそう思うんだけど。
上半身は綿の下着きせるからいいけど、下半身が暑そうなんだよな。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:13:32.39
- やっと普通に戻ったな。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:08:33.71
- 子供が熱出した・・
今は薬効いて寝てるけど、子供の病気だけは本っっ当に嫌だな。
不安でしょうがねぇ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:14:57.51
- >>158
2年前に当時3歳娘が転けてアゴを地面に強打して3針縫ったわ
病院のERで親付き添えない所だった
中から泣き叫んでるし・・・跡残るよなぁって考えたり
ほとんどわからんくなったけど、生きた心地しなかったわ
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:53:52.66
- >>159
女の子は心配っていうか大変だな
うちは男だから後遺症が残らない程度の怪我ならしてもかまわないと思ってる
むしろ一回ぐらいは痛い思いしたほうが本人の為だとさえ思う
だけど、じゃあ今日木から落ちれば良いかというとそんな勇気は無くついつい手を差し伸べてしまう
まあ小学生になりゃ勝手に怪我して帰ってくるだろ
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:56:51.44
- >>156
さすがに風呂上がりすぐは暑いだろうね。
スリーパーはたいてい前開きとかで
寝かしつけ終わってからも着せやすくて便利だよ。
>>158
それは不安だね……お大事に。
子供は自分の症状をうまく訴えられないから
親が気づいてやらないといけないし、
危険性がわからないことでかえって不安が募るんだよな。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:18:30.41
- >>159
それキツイなぁ
本当、生きた心地いないね。
娘さん大丈夫だった?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:19:41.18
- 長女が急性リンパ性白血病になったけど、今は寛解して経過観察中。
再発が怖い。大人よりは治癒率がたかいけど。
入院中でわがままになったせいか、退院してから躾し直すのに苦労してる。可愛いが故に、心を鬼にして将来のために叱ってるが、こちらも泣きだい。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:34:51.67
- >>162
今は元気そのものだよ
顎のちょっと奥だから上向かないとわからないし
薄くはなってる
医者と話した時に、テープでおさえても治りますが
縫った方が跡が薄くなりますって言われたから、
ぎゅっと抱いてれば大丈夫だと思って縫ってくださいと
看護士さんからお父さんはここで待ってて下さいねと言われて
地獄の始まりだった。
テープの方が良かったのでは・・・泣いて暴れてますます怪我しないかとか・・・
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:40:01.42
- >>163
病気に耐えて頑張ったと思うと余計甘やかしてやりたくなるしな。
気持ちは分かるが、子供のために頑張れ。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:23:16.02
- >>163
もう本当軽はずみに何も言えないが頑張れ。
陰ながら応援しているぞ。
>>164
家も3才の時に肺炎で娘が入院して、点滴を打つって言うんで看護士3人で病室に入って来て、
部屋閉め出された。中から「パパー!ママー!」ってギャン泣きして助けを呼ぶ声聞いている時は涙でた。
あれって、バスタオルで馬乗り状態で体を押さえて注射打つんだってな。
どんなに怖かったことか・・
勿論看護士さん方には感謝しているが。
無力を痛感したな。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:33:47.42
- 小児科勤務のうちの嫁さんが言いうには親を閉め出すのは馬乗りになってるところを親に見せないためだそうだ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:45:50.53
- >>165
>>166
ありがとう!
たまにこうやって吐き出さないと、不安でおかしくなりそうで。ホントにありがとう。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:47:35.44
- 痛い話なら…
うちの娘も1歳のときに舌を7針縫った。
風呂場で滑って風呂桶の縁に顎をぶつけたときに舌を出していたもんだから、パックリと。
近所の歯科に行ったらすぐに救急の総合病院を紹介されてそのまま緊急縫合。
俺、嫁、看護士×3、医者の6人がかりでガッチリ抑えつけ、口をこじ開けて縫った。
痛いわ怖いわで泣き叫ぶ様がかわいそうすぎて、俺も嫁も涙目。
安心させようと娘が好きな子守唄を大声で歌ってたのが、今思い出すと恥ずかしいwww
数日後、抜糸で同じような作業をもう一回。
舌は原始的な器官なので再生能力が高いんですよ、と医者が言っていたとおり、
1年経った今では、知ってる人が見たらわかる程度の跡しか残ってなく、
舌の動きや味覚も問題なさそう。
しかし、いまだに娘は調子にのると舌を出して走りまわるクセがあって、見ててハラハラするよ…
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:50:35.73
- さっきからタムタムがキュンッてなりまくりだ
痛い話はイヤだよう
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:03:11.92
- みんな小児がん保険入ってる?つか入った人いる?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:47:03.04
- >>169
きんたまゾワッっとなった
舌出して走るクセか・・気をつけてな
>>171
何だか遊んでたりしてて、他の子供を怪我させたり他人の車を傷つけたりしてしまった時に
下りる保険にしか入ってないな。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:44:04.19
- >168
マジがんがれ!
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:54:29.86
- 看護師の俺が通りますよっと
バスタオルです巻きにされて馬乗り…の下りは本当っす。
男性ナースの方が力あるから自分も外来勤務の時は結構やらされてました。
だって、麻酔するとき動くとドクター怒るんだもん。
子供たちも知恵があるなー、っておもったのが
最初は泣き叫んで「ヤダー!!」、「やめてー!!」って言うだけなんだけど
終いには。「オシッコもれちゃうー!!」って言い出すのね。
それでも「いいよー、盛らしても」って馬乗りをやめなかったのは今となってはいい思い出ですねw
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:33:24.10
- かれこれ4年ぐらい昔だけど、娘がはじめて高熱(突発性発疹)がでたときはほんと、ビビッたな。
夜間診療の病院につれてって、診察待ってる間は、「もしも難病だったら」とかよぎったな
そんな娘が、今では上手にお手紙書けるようになって、
「ぱぱへぱぱおたんじょうびおめでとうぱぱのことずっとずっとだいすきだよ★」ってくれた。
ほんとかわいい。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:14:04.95
- 秋葉原の殺人鬼 加藤智大を作り出すための加藤のママの努力は涙なしには語れないお(^ω^ ∪)
加藤のママ的教育方法を箇条書きにするから、各自準拠しろお。
・宿題の作文は一字でも間違えたり汚い文字があると、部分的修正でなくて原稿用紙丸々書き直し
・子供が欲しいものは申請させて全部チェック〜の買ったら感想文。モチロン誤字脱字は(ry
※最終的に子は物を欲しがらない良い子になるお
・テレビは基本見せない。ドラえもんとまんが日本昔話だけ許可
※加藤は周りの友達がエヴァとかみてるだろう時に高2までこの方針だお
・賢い子にするため、漢字の熟語の問題だして十秒カウントダウン。十秒以内に答えられないとビンタ。
痛くて泣くと次の設問で泣きながら正解だしても泣き声うるせーのでビンタ。
・ゲームは土曜日に1時間。基本中の基本。名人も言ってたおね。
・漫画&雑誌は論外。
・友達を家に呼ばせない。
・彼女厳禁。
※加藤は中学の時の賢さと運動神経のピークで彼女できそうだったので、ママが別れさせたお。
彼女の家に乗り込んで「お前勉強の邪魔」つったお。
・ママが機嫌悪いときは晩御飯を床にぶちまけて子に食わせる。新聞紙を床の上にひくのはママの愛だお
※パパは助けないお、弟は横目でみてるお。
・極寒の青森で下着姿のまま子を家の外に閉め出す。近所の人が「もう勘弁したって〜」て来るけど、
子を思えばこそなので聞き入れちゃだめだお。
こんな感じだお。お前等も子育てガンバガンバo(^▽^)o
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:54:44.80
- だいすきだよー。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:59:20.83
- 女の子なんだけど、最近車への興味が出てきた。
救急車、消防車、パトカーはやっぱり3大スターって感じw
なので、クリスマスに働く車系のDVDを買ってやろうと思うんだけど、
何かお勧めはあるかな?
本当に基本で良くて、サイレンとかがしっかり入ってると嬉しい。
適当に見て買った車図鑑では機動隊輸送車とか誘導標識車とか
無人放水車とか防災機動者とか電力緊急車みたいなちょっとマニアックなのまで載ってて、
これはちょっと違うかな…と思ったのでアドバイス求む。
基本の3大にプラスするならマニアックな方じゃなくて、飛行機とか船が軽く入ってるくらいが嬉しいんだけど。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:06:53.71
- >>178
オナベになってもいいの?
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:47:54.45
- うちの娘も、プラレールと働く車にはまったけど、今は飽きてる。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:00:23.49
- ノートンのWebドラマのCM、神すぎないか
何回見ても泣けるわ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:51:18.03
- >>178
娘さんいくつだ?
3歳ぐらいか?
- 183 :178:2011/11/24(木) 08:44:01.68
- >>182
2歳3ヶ月だよ。
救急車が通るたびに「ピーポーピーポー」とか言ってるw
多少男の子っぽいところもあるけど、ぬいぐるみや人形も可愛がるし
とりあえず今は興味があるものを与えてやりたいと思ってるんだ。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:54:35.62
- 2〜3歳位の時、「鉄道ファン」買ってくれとせがむほど鉄ちゃんだった息子。
9歳の今、毎日ゲーム。電車?何それ状態。
鉄ちゃんのままの方が良かった(´;ω;`)
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:09:35.24
- >>183
アマゾンで「はたらくくるま」で検索するといろいろ出てくるよ。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:29:31.70
- うちの息子ももうすぐ6歳で鉄道への興味がすっかり薄れてきてる
乗り鉄の父としては寂しい限り。。。
鉄道博物館の年間パスも今年は更新しなくてよさそうだ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:42:10.89
- >>186
なんか寂しいなw
うちはまだプラレールにハマってるから大丈夫かな。
プラレール、トミカ、Nゲージと合計で10万くらい使ってるんだよな(´・ω・`)
小遣い増やせないorz
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:31:58.61
- うちは1歳「はたらくくるま」→2歳「鉄道」→3歳「スーパー戦隊」→4歳「仮面ライダー」と移行していってるなぁ、好みが
ここから「ポケモン」「イナズマイレブン」あたりに行くんだろうか
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:18:15.20
- うちの息子7歳は4歳くらいからポケモンと戦隊に夢中だったな
戦隊はもう飽きてるけど
娘4歳はプリキュアに夢中だ
二人とも電車には全く興味しめさなかったw
とろでこの前娘が一人遊びしてるときに
何様だ〜♪お子様だ〜♪
って口ずさんでるの聞いて盛大に吹き出したw
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:56:14.55
- うちの二歳娘も車好きだね。
ミニカーとか、木製の乗って遊ぶトラック大好きよ。
DVDなんかは考えたことなかったけど、あげたら喜ぶのかな?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:09:53.65
- 4歳になる娘だけど車も電車も好きだわ。
電車通るたびに反応する。
でもプリキュアやリカちゃんやら仮面ライダーに戦隊にと全部好きみたいだけどなorz
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:43:12.69
- 3歳娘は救急車に遭遇すると「がんばって〜」と応援するw
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:47:35.02
- 7歳と4歳の娘がポケモンにはまってるんだが、女の子でポケモンって変か?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:36:30.24
- 小さい頃は性別関係なく好きなものを伸ばしてやればいいと思う。
うちの息子はぬいぐるみ大好きだw
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:41:07.34
- >>193
変じゃないよ。ポケスマ見ててもたくさん女の子は出てるし。
ウチの娘はもう11歳だが、ポケモンとAKBにハマり中だよ、
おかげで俺のAmazonの購入履歴はAKB好きなキモイおっさんになってるw
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:52:48.06
- >>195
ありがとう!
Amazonの履歴の事は噴いた!いいお父さんだね。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:32:32.17
- >>193
お兄ちゃんがいると下の子も興味持ったりする場合が
ひょっとしたらお姉ちゃんにポケモン好きな男の子のお友達がいるのかも
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:17:17.64
- >>196
195です。
ありがとう!
ポケモンは、男の子の戦隊モノみたいにコロコロ変わったりしないからオモチャもなかなか陳腐化しないし、懐には優しいと思うよ。
とはいえ、悪の権化のポケモンセンターがあるがw
Amazonは職場とかで昼休みに見てるとき、トップ画面がAKBだらけになるのでヒヤヒヤするよw
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:07:21.76
- >>197
学校の友達か・・・。
お父さんとしては、面接が必要だな!
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:38:42.40
- 昨日息子のクリスマスプレゼントにプラレール買ったぞー。
二才近くになってだいぶ色々分かるようになってきたし、今から渡すのが楽しみでしょうがない。
プラレールは、タイに工場があって洪水でやられていつもより品薄になりやすいみたい。
昨晩も自分も含めたサンタがたくさん買いに来てたから、プラレール狙いの人は早めに買いに行った方がいいかも。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:59:54.22
- >>198
オバサンだけどな
嘘吐(・A・)イクナイ!!
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:02:39.17
- >>196
お父さん×
おばちゃん○
ここ鬼女が大半だからねー
でも仕方ないよね
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:12:54.95
- 俺鬼女だけど
プラレール好きなら多摩動物園のレールランドいいぞ
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:47:34.84
- >>203
今、娘がマックでもらったプラレールのDVD見てる。そこで紹介されてるプラレールAdvanceってのが、俺が欲しくなった。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:57:50.95
- マックでプラレールのDVDなんかくれるの?
明日娘をダシに行ってみるかw
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:25:52.44
- >>205
204だが、4歳の娘が言ってることだから・・・。今のハッピーセットか分からんよ。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:33:48.14
- >>205
今のじゃないぞー。
ハッピーセットのおもちゃがプラレールの時の土日だね。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:11:07.49
- >>204
アドバンスてスッゴい人気らしいね。
東京駅の地下にプラレールshopあるけど、空箱しかなかった。
全部売り切れだって。
大人買いしてんだろうなぁ。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:31:46.29
- >>204
プラレールスレではボロクソ言われてるんだよね、アデランス
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:01:12.34
- >>208
プラレールはタイでやられてるよ。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:33:01.52
- トミカプラレールの工場はタイにあるから
洪水の影響で、今、品不足なんだって
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:14:05.73
- 205だがスレ見ないでマック行ってきちゃったよw
まあ娘が喜んでたからよしよし。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:19:32.93
- 1歳半の息子がアンパンマンに興味を持ち始めた。
でもキャラが多過ぎて名前が覚えきれないw
主要50人くらいだけのキャラ名鑑が欲しいところである。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:54:16.63
- >>213
家にあるアンパンマン関連を送ってやりたいよ
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:47:15.48
- >>213
2000円で辞書が売ってる
全てのキャラクターの全身絵と簡単な紹介文付き
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:07:22.81
- アンパンマンミュージアムに行くべき(無料で入れるところ)
アンパンマンパンとか高いけど子供は喜ぶw
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 06:57:09.16
- >>216
三重のミュージアムは、1歳から1500円だぜ
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 07:39:52.48
- >>217
三重にもあるんだ。
此方(横浜)はショップや広場は入場無料でミュージアムの建物が有料。
首都高からでっっかいアンパンマンが見えるから通る度に「アンパンミュー(正しく言えない)行くーっ!」てなだめるのが大変。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 08:49:20.49
- >>218
家から車で10分ぐらいだけど、3歳娘はディズニーぐらい遠いと思ってるw
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:14:45.94
- ミュージアム入らなきゃただなんだから連れてったれよw
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:48:45.76
- >>220
行くつもりじゃないのに首都高降りるの面倒w
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:09:20.27
- 213だが>>214送って欲しいよw
>>215>>216
アンパンマンミュージアムにはもう行ったんだよ。
でも全キャラって2000以上いるんだろ?
名鑑(?)も観たけど、覚える気が失せちゃってさw
息子が興味を持ってるのはメインの10人くらいプラス丼関係だけだから
そこらへんまでを軽くまとめたようなのがあれば喜ぶなと思って。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:26:38.82
- 子供にはそんなにアンパンマンって面白い存在なんだ。。。
息子2歳5ヶ月、そろそろテレビを買うかなぁ
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:38:04.75
- >>223
あえてテレビ買う必要ないんじゃね
テレビはいつでも買える!
パソコンでアンパンマンDVD見せたらどうよ
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:55:13.63
- きっと一年後にはアンパンマン卒業してライダーや戦隊やポケモンにハマってるよ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:58:33.10
- テレビって今かなり安いでしょ。
買ってもいいんじゃない?
リアルタイムで観ないと
友達との会話について行けなくなっちゃうし。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:23:35.10
- 値段はどうでもいいんだが、大規模な模様替えをしないと置き場が無いな
テレビを置く事を全く想定せずにインテリアをそろえたからなぁ
客間に置くかな。。。
このままテレビ見せないで育てようと思ったが、
検診のときに保険師さんがアンパンマンやらミッキーやらのキャラクターが並んだ紙を見せて、
「これな〜んだ?」ってやったとき、うちの息子は何の事やらさっぱり?って顔してた
ん〜、悩みどこだな
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:24:03.69
- 今は友達とテレビの話題するような時代じゃないよ
ケータイが今のそれじゃないかな
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:24:46.27
- >>226
テレビが高い安い問題じゃねーだろw
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:31:35.43
- テレビ見る暇あったらゲーム、じゃないか?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:33:43.68
- 日曜の朝は特撮ヒーロー物とアニメで
パラダイスじゃないですか!!
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:34:58.11
- >>227
うちの息子は映像ではアンパンマン観たことないよ
アンパンマンは絵本や玩具で体験した
もう卒業したけどね
テレビ見せずに育てれるならそれはそれで立派だと思う
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:45:09.57
- >>227
うちは3歳まで外国で暮らしてたせいで、ミッキー知らなかったよ。
アンパンマンは日本人の友達の影響で見てたけど、
ミッキーに触れる機会がなかったので。
帰国して幼稚園に行き始めてからいろんなものを吸収してきて
今ではすっかり普通に話が出来るようになってる。
別にこちらが「周りがみんな知ってるんだから」と入れてやろうとしなくても
子供はどこからか教えてもらって知るようになるもんだよ。
テレビが必要ないと夫婦で思うなら別に持たなくても良いと思う。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:57:57.59
- うちの子供たちはアニメ関係はほとんどiPadで見てるな
YouTubeにいくらでも転がってるから勝手にどんどん操作してる
下の子はまだ2歳だけど手慣れたもんだよ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:02:01.84
- NHKにはお世話になっとります
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:12:07.71
- うちも3歳過ぎまではNHKオンリーだったわ
戦隊&ライダーで民放デビューした
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:18:28.54
- 子供が産まれて一ヶ月のお祝いを嫁さんの実家であった
まぁ知らない顔の親戚がわんさかいて疲れた
父方のほうも母方のほうも結婚式にはいなかった顔ぶれがわんさか。
しまいには皆に「これで○○家(←嫁の旧姓)の血筋が繁栄する」とか言われた。
俺、婿に行ったわけじゃないんだけどな。
その他にもまぁ失礼な言動を浴びせられて完全アウェイ
明日、嫁さんと息子が帰ってくる段取りだったけどまだ実家にいたいんだと
息子には会いたくて仕方ないけど正直あの家に寄り付きたくないなぁ
ごめん、愚痴らせてもらった
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:35:45.97
- 嫁さん実家との付き合いは難しいよな。
俺は嫁父とは飲み友達だが嫁母が苦手だ。
だけど、嫁も俺の母親が苦手だと言いつつうまくやってくれてるので
一応表面上は上手くやって行こうと思ってる。
案外みんなそんなもんなんじゃないのかな。
子供にとっては両方大事なじいちゃんばあちゃんなんだし、
とりあえず上手くやっていく方向で気持ちを切り替えていこう。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:51:49.50
- やっぱりアンパンマンは誰しもが通る道なのね。キャラものはどこか馬鹿っぽくて俺が苦手なんやけど他に2歳児がはまってくれるものない?
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:08:54.93
- >>239
男か女か
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:37:18.48
- ミッフィーいいよ。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:37:21.03
- >>240
息子だよ。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:39:12.48
- >>239
王道は鉄か車かなぁ
ウチの息子@2歳5ヶ月は、おかいつの新幹線の歌で鉄に目覚めてしまった
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:55:54.80
- >>243
そう思ってこないだトヨタ博物館に行ったんだけどさ、
ものの15分で駆け抜けていったよ。ただの広場だったみたい。
つみきを買ってもやってくんねぇし。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:09:56.16
- 明日、娘が3歳だ。明日は夜勤なんで今日誕生日パーティーらしい。
この前の土曜日にプレゼントを見に行ったらシルバニアファミリーを選択。早い気もしたが。おままごとみたいにするのかどうやって遊ぶのか楽しみ。
多分、1歳半の妹に取られて泣き合いの喧嘩だとは思ってる。
今日は、とにかく早く終わらせよっと。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:41:39.97
- イトーヨーカドーかイオンのおもちゃ売り場でどんなのに興味があるか調べてみるんだ!
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:32:35.23
- >>245
1日早いけど、おめでとう
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:48:20.52
- >>245
おめでとう!
うちの娘は最近2歳になった。
どんどん成長していくのが嬉しいようなちょっとだけ寂しいような。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:13:34.25
- テレビから聞こえた「カムサハムニダ」の声に、小3の長男が「ありがとうって言ってるよ」と突然答えた。
おれが何で知ってんの?って聞いたら小5の長女が3年生の時に必ず韓国の言葉や文化の授業があるんだよと教えてくれた。
なんだそれ?聞いてないぞそんなの。他の国にしろ。余計なこと教えんな。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:15:05.80
- >>249
マジ?
そんなニッチな言語教える時間あったら
英語でも教えとけって思うよな。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:03:37.69
- うちの息子も小4の時半島人(上下忘れた)がやってきて授業時間つぶしたそうだ。
そんなんいいから国語ちゃんとやれと。
自国の文化ほっといてなにやっとるんだと。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:07:33.10
- >>239
>キャラものはどこか馬鹿っぽくて俺が苦手
昔の俺がいる。
しかし、我が子がもの凄い興味を示した物なら、
見慣れて行くに連れて「結構面白いじゃないか」に変わってゆく不思議。
天丼かあさんまで描けるほど色んなキャラを描かされたのは今や良い思い出。
一度興味を持ったものなら、親が反対してもすげー食い付き方するからすぐ分かる。
ハマるものが見つからないなら、色んなもの見せてやりゃあいい。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:13:03.77
- オモチャや連れてったらアンパンマンにしがみついて離れない。
それなら分かるけどたまたま通りかかった小児科の窓に
あるアンパンマンにも食いついてもうて。
抱きかかえると泣きわめいて。
趣味を共有できる親子に憧れてまうよ。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:20:06.95
- 他国の文化歴史を習うのは賛成だが韓国中国は願い下げだな。
自国を学んだ上でならまだしも学ぶことの優先順位あるだろうに。
韓国の言葉の前に国語をキチンと教えて欲しいわ。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:17:34.92
- いい大人のくせにネトウヨとか。。。
そういうのは別のスレでやってほしい
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:50:53.50
- >>242
カーズやトーマスを見せてみて興味を持てばそのまま車や電車に行くだろうな。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:47:13.46
- いい大人だからこそ子の教育にも敏感なんだよ。ウヨサヨ関係ない。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:20:12.06
- >>256
電車ってのはオタクっぽくて、
オタクなうちの兄貴を想定してしまうからどうも、、、
と思ってたら「ビュワーンビュワーン」って歌ってた。
週末は新幹線公園に決めますた。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:25:59.69
- ミニSL楽しいよミニSL
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:52:50.35
- >>257
同意する。日本は自国の歴史をきちんと教えていない気がす。自国を知らないのに、異国の文化を知るなど、アホかと思ってしまう。
そんなんだから中国や韓国に付け入れられる。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:54:02.23
- こんなスレでも中国と韓国が気になって仕方ないんだな。。。
学校教育が気に入らないなら親が自分で教えてやればいいんじゃないの
ネトウヨの親を持ってしまった子供は気の毒だけど
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:28:59.39
- いや、ネトウヨ云々以前に
韓国語なんて覚えても使い道ねーだろw
まだ中国語の方が理解出来る。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:32:12.89
- いいかげん、うざい
ちれ!
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 05:27:36.28
- >>263
お前の方こそ散れ、在日。クサいわ!
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 06:52:16.44
- ちと冷静にな。
話題にするのもダメってのはおかしいよ。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:31:37.50
- かわいい我が子への教育が気になるのはしゃあないわな。
何人が来ようと構わんが、
自国に誇りを持てない教育なら願い下げだね。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:05:03.38
- 実際問題、妙なのが学校に入ってくるのは困ったもんだよ。
なぜか反社会的な人間が講演してたりさ。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:07:58.11
- >>243
亀レスだけどうちの息子もあの歌で鉄ちゃん化したよ。
新幹線でゴーゴゴー、ゴーゴー
調子良い曲でいいよな
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:48:09.17
- ここもチョンだらけかよ・・。
つかそろそろ子供達の完全週休2日やめてくれないかな。
お前らの子供は将来完全週休二日のいい会社に入れるかもしれんが
うちの子供は多分無理だぞ。そうなると週休二日じゃないとやだって言って
まともに職に付けない可能性もある。土日完全週休二日は当たり前の事じゃないんだってのを
今のうちから教えておかないと後で大変だと思うんだ。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:18:25.18
- うちの子は他国の人を蔑称で呼んで恥じないような人間には育ってほしくない。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:57:40.56
- 今日、娘の3歳の誕生日だわ。
今日帰れないので昨日がパーティーだった。昨日は、ちょっと残業で7時に帰宅。
嫁さんが、ご飯作り終えて待ってた。
好きなものだけのプレートに興奮気味だった。1歳半の妹に、自分も好きなナゲットあげてた。
ご飯を食べて、ケーキ。娘が選んだプーさんのアイスケーキ。
妹がうまく食べれないからあーんってやってあげてた。
プレゼントあげたら、人形遊び開始。2体入ってたうちの1体を妹に手渡して、人形遊び。
妹が持って逃げて泣いて喧嘩。
夜、興奮し過ぎて知恵熱・・・38度オーバーとか・・・
大事を取って今日は保育園おやすみ。
妹大好きでいい娘に育ってると思ってるけど、妹を怒ると俺に妹は小さいから許してあげてって泣きながら言うのは勘弁だ。怒りにくい。
今日の夜勤中止にならねぇかなぁ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:51:20.72
- いい子に育ってるね〜ほっこりした
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:25:31.47
- >>271
3歳おめでとう!
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:23:11.14
- 昨日寝ようとしたら娘が俺の布団でもごもごしてた
何やってんだって聞いたら温めてただって
それじゃあお前が寒かっただろおばか
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:24:34.86
- >妹を怒ると俺に妹は小さいから許してあげてって泣きながら言うのは勘弁だ
こんな幸せな悩みがほかにあろうか?いや、ない。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:54:21.17
- >>274
信長の気持ちが分かった一瞬だね。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:17:37.44
- >>271
なんかすごい昔を思い出した。
今はもう中3と中1の姉弟なんだが、娘が5才、息子が3才くらいの頃だったと思う。
俺が仕事から帰ったら、息子がなんか嫁に怒られて廊下に放り出されてむくれてた。
リビングに行くと嫁と娘が言い合ってる。
娘「なんであんなに怒るの?まだ小さいのに!」
嫁「あぶない事したんだから、ごめんないを言うまでは駄目!」
娘「だって…だって…まだ小さいから分からないのに…」泣きそうになりながら言ってて、
事の次第は知らんが、娘に「なら、お姉ちゃんがちゃんと教えてやりな」って俺が言ったら、
「分かった」って言って、急いで廊下に行った。
俺が風呂に入る用意をするふりして洗面で聞いてたら、
弟に一生懸命説明して、「…だから、お母さんにちゃんと謝ろうね」って言ってた。
がしかし、弟は怒られた事が気に入らないらしく、頑として謝らないと言う。
「ちゃんと謝ってよ〜!早く一緒に遊びたいよ〜!」って、娘が困って泣き出した途端に
「ごめんね。ごめんね。お姉ちゃんごめんね。ちゃんとお母さんに謝ろうね。」
長くなったから続く
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:22:35.08
- 耳ダンボで先回りしてリビングにいた俺とキッチンから様子伺ってた嫁ダンボの前に、
泣いてる姉ちゃん連れて弟が現れ、「さっきはごめんなさい」とちゃんと謝った。
「謝ったよ〜ちゃんと謝ったよ〜だからもう泣かないで」って
今度は弟が困った顔で姉をあやしてた。
嫁も一生懸命笑いをこらえて怒った顔を保ちながら、「今度やったら駄目だかんね!」
みたいな感じで早々に終わらせてた。震えてる俺の背中も見えてたと思う。
中1になった今、姉の背を抜いた弟は後ろからそっと姉に近づき「おらぁ〜!」と姉を持ち上げて遊んでる。
テレビ見る時は、「こっちこっち!」と姉を隣に呼んでソファで膝枕して貰ってる。
テスト前は「教えて〜!」と若干声変わりが始まった声で勉強を教えて貰ってる。
「俺、シスコン!だが外の奴らは誰も知らないフハハハ」とか自分で認めてる。
最近特に大きくなったなぁと感じてたのに、書いたの読み返したらあんまり成長してなかった…
懐かしい昔を思い出させてくれてありがとう。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:59:25.29
- なんか涙が出てくるね
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:51:41.78
- 夜勤終わった。みんな、ありがと。
これからもいい娘に育てあげてみせるぜ。
嫁に行くときなんて、考えずにがんばるぜ。
おやすみ
- 281 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/02(金) 10:42:44.20
- 流れを全く読まずに投下
数年前に義妹を、そして今週は友人を胃がんで亡くした。通夜に行ってきた。
遺族席に一礼して顔を上げるとまだ小学生くらいの小さな子ども二人が・・・
義妹は2才と5才の子どもを残して逝った・・・
まだ色々面倒を見て可愛がってあげたかったろうに、まだ色々たくさんのことを
教えてやりたかったろうに・・・ 義妹なんて子どもが小さいからお母さんだった
自分のことを覚えていてさえもらえないんだぜ?
無念さを思うと目から水がこぼれて止まらなかった。そして、俺だって何かの加減で
いつ死ぬか分からないんだから、今生きてる間に息子にできる限りのことをしてやろうと
心に誓った。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:39:33.59
- >>281
絶対に成人式までは死なない!
欲を言えば孫も抱きたい!
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:10:33.31
- でも本当にそうなんだよな。明日自分がどうなるかなんて分からない。
だから後悔しないように家族との今日を大事にしたいな。
疲れてる時に息子が寄ってきてくれても「ちょっとママのとこ行っといて」って言っちゃう事があるけど
毎回あとで思い返してすげー後悔すんの。
息子と嫁と過ごせる幸せを当たり前だと思わないようにしたいな。
毎日続く事だけにむずかしいんだけど。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:59:48.27
- 少し読んだらここでも嫌中嫌韓かよ・・・
本っ当にバカだな
せめて家の子は人を意味もなく蔑まない人間になれる様に
しっかり関わろ。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:35:38.67
- 同感だけど、そんな事書くと又ネトウヨ(キリッ)が湧くぞ
だから煽るな
まったり行こう
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:16:36.44
- スルー検定中か
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:56:51.96
- 子供の教育に未だにネトウヨとかアホかと・・・
腐れ2ちゃん脳で我が子を教育し、授業中に「チョン死ね!」って
息子娘に叫ばせて置けよ。
もう本当にここだけは子供を愛する当たり前の大人だけ来て欲しい。
スルーで。
子供の話しカマン!
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:36:13.89
- スルー検定続行中
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:07:36.66
- ほぅ
2ちゃんにも良識、見識のある大人は居るんだな。
なんだか少し安心した。
しかし、4才の息子が可愛い!
戦いごっこばかりで身体がもたんw
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:38:35.23
- 昨日はフリマに家族で参加してきた。
長女(11)はずっと売り子頑張ってた。
次女(6)は時々車の中にこもって遊んでたけど結構頑張って売り子もやってた。
長男(9)はずっと車の中でDSやってて、ちょっとだけ出てきたと思ったら・・・
長男「ねぇねぇ、お金いっぱい溜まったからみんなで山分けしようよ!」
俺 「ふざけんなwwwwwww」
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:44:33.00
- >>290
一姫二太郎は育てやすいっていうけど、回りの男の子見てるとお姉ちゃんがいると主体性がないというか男らしくない。
シャキッとしてないんだよね。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:30:35.88
- >>291
年上の女の子と比べると男の子はみんな主体性ないよw
精神年齢が男のほうが低いからじゃないかな?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:52:34.78
- >>290
うちと兄弟構成も年齢差もほぼ変わらないのでびっくりした。
家族旅行がしたいという話になり、金がないから無理と言ったら、
長女(上) 本当にいけるなら、私の貯金全額出してもいい(貯金額6万くらい)
長男(中) 俺も全部は無理だけど頑張って旅行貯金する(2万くらい)
次女(下) うげっ・・・それなら行かなくてもいい(数千円)
うちの場合、金に目がないのは次女だな
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:47:55.81
- 6才くらいで数千円の貯金って
お年玉なしなら多すぎるし、
お年玉込みなら少なすぎ(使いすぎ)な気がする
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:23:23.28
- 俺が小学生の時は、お年玉貰った端から近所のおもちゃ屋行って使っちゃってたな。
プラモとかモデルガンとか
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:04:59.03
- 金の事は、人それぞれ、家庭それぞれだから口を挟まないのが吉。
うちは親戚関係からのお年玉・お小遣いは全部娘の通帳に貯金してるんだが、
最近彼女がやりたいと言い出した、かなり金のかかる習い事に使っていいか悩み中。
嫁は使おうというんだが、俺はその貯金抜きでやるべきだと思うんだがどうだろう?
ためた金は娘が嫁ぐ時やら就職する時やらにまとめて渡してやりたいんだよ。
でも、習い事は金がかかるので家計だけからだとかなり切り詰めないといけない。
逆に言うと節約したらやらせてやれるわけなんだけど、
嫁は彼女のために使うんだから将来胸張って説明できる、使おう、という。
お前らならどうする?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:35:13.34
- >>296
人それぞれ家庭それぞれだから口を挟まないでおく
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:46:09.73
- >>296
切り詰めて乗り切れるんなら子供名義の預金に手をつけない。
むしろ祖父祖母をそそのかして孫のために・・・
相続税意識した意見だと思ってくれ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:44:28.73
- >>298
> 相続税意識した意見だと思ってくれ
>>296じゃないけど、良いこと聞いた。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:58:16.68
- 【調査】「父と娘」の入浴…ボーダーラインは9歳
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323079880/
「入浴と家族の絆」に関する調査をラッシュジャパンが行い、父親と娘の入浴の
ボーダーラインは平均9歳であるとの結果が出た。この調査は20〜59歳の男女1000人を
対象に行い、回答者を居住地域ごとに6ブロックに分けて、また、既婚者と未婚者の
意識差などについても調べた。
父と娘の入浴に関しては、「現在、娘と一緒にお風呂に入ることがある」と回答した人に
「娘と何歳までお風呂に入りたいですか?」と聞いたところ、父親は平均「9.0歳」、
母親平均「17.4歳」という結果になった。
母親は「娘が高校生になるまで一緒に入浴したい」と考えている一方、父親は
「小学校低学年頃まで」と考えているようだ。
また「息子と何歳までお風呂に入りたいですか?」という質いに、父親は平均「10.2歳」、
母親は平均「8.4歳」と回答。いずれも「小学校低学年まで」と大差なかった。
ちなみに、アンケート対象者に「父親と何歳までお風呂に入っていましたか?」と聞いたところ、
男性の平均は「9.7歳」、女性の平均は「8.9歳」という結果に。
また、「母親と何歳までお風呂に入っていましたか?」という質いは、男性「9.0歳」、
女性「11.8歳」となった。両親とお風呂に入る年齢としては、男女ともに、小学校中〜高学年
あたりまでという人が多いようだ。
ソース:http://news.ameba.jp/20111205-284/
- 301 :293:2011/12/06(火) 00:48:49.67
- >>294
>お年玉込みなら少なすぎ(使いすぎ)
正にそれ。まあ小学校高学年な訳だが。誤解があったようでスマン。
貯金箱の金を使う事については、事前に嫁と応相談で決めるんだが、
次女に関しては、今年からもう何も言わない事にしたらしい。
自分のお金なのに自由に使えないという事で大喧嘩したんだとさ。
兄弟の中で、次女だけタイプが違ってて、
次女の場合はこっちの方が合ってるようだ。
以前よりも自分でセーブしてるのが、一緒に買い物に行った時に分かる。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:54:46.70
- >>296
将来説明するより、今説明したらいいんじゃないか?
全額でなくとも月々の月謝を折半するとか。
何の習い事か分からんが、月謝と別の出費も結構あるから、
別の出費分は娘の貯金からとか。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 08:18:18.70
- >>296
うちは子ども手当を習い事に当ててる。
- 304 :296:2011/12/06(火) 12:44:40.67
- >>297
切り返されたw
それはよくない!とか意見じゃなくアンケートしたかったんだよw
>>298
祖父母か。盲点だったな。考えてみるw
>>302>>303
レスありがとう。もう1回嫁と話し合うよ。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:36:11.32
- 俺は一度息子の名義で貯金した金だと使えないな。
なんか横領してる気分になる
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:38:18.88
- 俺は意志が弱い上にワープアで日々の生活が苦しいのだが、
娘名義の通帳が作ってあって、通帳と印鑑とキャッシュカードは実家に置き、
ネットから娘の口座の定期預金に振り込んでいる。
一旦振り込んだお金は無いものと見なし、実際に確認も出来ない。
降ろしたくても定期だから降ろせない。
その代わり毎月1万円で、どうしても生活が苦しいときは振り込まない(というか振り込めない)
しかし40歳にして基本給10万、残業代や休日出勤手当がなく、手取り22万で、ボーナスも定期昇給も退職金すらない。
その上、残業しなければ終わらない分量の仕事量。
理不尽を感じるが、娘の貯金を別にした貯金は1万円もないのだから、何かあったら即死という状況だ。
東京勤務なのにこんな安月給のIT系って他にあるんだろうか?
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:46:40.51
- 残業代も休日出勤手当もないとか普通に違法だから
やめる時にでも労基署に訴えて払ってもらったら?
現実的に、なかなかそうも行かないだろうけど。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:14:42.54
- >>307
そこら変がブラックな所でして、なんちゃって役職をつけられてるんですよ。
部下がいないのに部長とか。
笑っちゃうのですが、本当に実話。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:03:15.21
- >>308
管理職実態のない名ばかり部長に残業代出さなかったと労基が指摘して支払われた事例はあるよ。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:47:18.48
- >>306
言い方悪いが、そういう会社しか入れなかったんだろ?
正直、自分が悪いと思うが子供はかわいそうだな
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:34:32.79
- その状態でよく子供作ったな…
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:42:01.58
- >>310
まさにおっしゃるとおりなので、返す言葉もないが、前職が倒産、必死に転職先を探し、100社近く当たってようやく入れた弱小会社だったので、やむを得ずという状態です。
35歳以上の転職は本当に厳しいのだと痛感したよ。
>>311
子供は前職の時に生まれたんだ。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:45:21.69
- >>309
ありがとう〜。
間もなく入社一年になるので、在職しながら新しい職場を探します。
いろいろブラックな会社だけど、また倒産の危機にあるようなので、放っておいても潰れると思う。
社員がもう数名しか居ないんだ。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:16:03.49
- 「名ばかり管理職」は最近労基署も注目してるから摘発してくれるよ
匿名で電話するのもアリ
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:24:20.79
- >>313
倒産後から就職先見つけるのと倒産前だと大分違うからなぁ
ブラックだと失業保険とか云々を話に出してくるし。
ITの業種によるが、口利きしてやりたいよ。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:21:08.44
- そういう所で文句言いながらも皆が働くから、まともな会社が生き残れなくてそういう会社ばかりになっちゃうんだろうな。
PCスキル高いなら起業したらどうだ?
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:35:44.78
- 昨日女の子が産まれた
放射能の情報をかき集めて食事や水や金をせっせと運び、
殴り倒してやりたい妻の怠慢やわがままにも地蔵様のように耐え、
軽い破水から始まり促進剤を使って陣痛を起こしている間中テニスボールで妻のアナルを押さえ続けながら心音と張りの確認と呼吸合わせを30時間共にした
手足背中と色んな所がつりながらも後少しと頑張ったが、どうしても出席しないといけない会議があり後ろ髪を引きちぎられる思いで病院をあとにした2時間後に産まれた
スタートから男を弄ぶ愛娘!小さい体、かわいくない顔を見た瞬間に全ての苦労が吹き飛んだ!
超生意気な女子に育てるよ!
先輩方これから宜しくお願いします!
女性って凄いね。頭あがんないよw
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:47:47.00
- >>317
おめ。でも生意気ではなくていいと思うが…
槍の先にテニスボールついたみたいな道具作ったら産科で売れないだろうか?
俺はたかだか2時間くらいだったが、あの作業はきつかったわー。
つーかさ、妻陣痛来たスレ立てないか?
絶対盛り上がるって。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:52:21.15
- >>318
育児板でやってね
仕切りおばさん。
違いますか?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:57:14.93
- >>318
陣痛経験者が「俺」???
そんな毎日で子育て大丈夫???
え?
子どもが可哀相だよ〜。俺女の子どもがーww
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:20:53.06
- 昔、育児板に妊婦の旦那スレがあったけど次スレが立たなかった
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:47:38.11
- この認定厨は本当に何とかならんものか。。。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 15:03:04.13
- 認定厨はスルーで。
もう読解力もカユウマレベルなんだな。哀れな奴。
育児板には最近も単発キタスレ立てた奴がいたが>>1からプライベートな中身で使う気にならんのだな。育児板だとほんとに既女が乱入しそうだし。
帰ったらたてるか。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:05:02.77
- 認定厨、文盲すぎワロタwww
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:31:23.55
- 318
ありがとう!
まじで半端ないですよねw
やりなんかでやったら真剣じゃないとキレられて一生恨まれそうだ。商品化するの難しそうw
助産師も若いのやお産した事のない人だと適当でいかんね。
是非とも陣痛スレたててください。気団目線の適性なアドバイスができて良スレになると思います。
認定厨はガキかメスでしょ、縄張り意識が強いのは弱者の証拠。放置放置。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:47:20.33
- テニスボールの着いた槍ワロタ
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:10:10.23
- テニスボールでアナル・・・って、なに?
嫁は帝王切開で産んだんで、分からんのだけど誰か教えて、分かる人。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:30:17.13
- 子宮口が開くまでの間に肛門を押さえてあげるんだよ
でないと、子供に押されてうんこやら腸やらが出ちまうんだよ
だから、押さえてあげるんだよ
陣痛室にはテニスボールとゴルフボールが準備されてたな
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:20:53.57
- 子供4人、全員立ち会いだったのに知らんかった>ボール
ともかくおめ>>317
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:28:15.94
- >>328
聞いたことないよ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 06:04:23.26
- そりゃ嫁さんも言いにくいだろ
中身出ちゃうからケツの穴押さえてて、なんて
次の子の時は痛みの間だけだから、何も言われなくてもやってあげな
出産時の体力の残りが全然変わって来るから
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 08:20:43.62
- うちも3人自然分娩だったけどゴルフボールとかテニスボールとか初めて聞いた。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 08:33:29.94
- スイカを持って走ってきたって話なら聞いたことがあるよ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 08:44:35.05
- >>332
3人子持ち貧乏人主婦乙
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 08:58:25.08
- >>333
一人目は山ぶどうですよねw
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 09:17:29.74
- >>332
保育園時代、七夕の日にお迎えに行ったら、保育士さんが「ぜひ七夕飾り
を見ていってください」というので、わざわざあがりこんでホールまで
見に行った。すると、息子の短冊には
「おとうさんのようなおとうさんになりたい」
と書いてあった。涙が出た。保育士さんが「これだから子育てはやめられ
ないわよね」といった。後でよくよく考えてみると、息子はまだ字がかけ
なかったので保育士さんの代筆である。ちょっぴり「ほんとにそんなこと
いったんかいな?」と思わないでもないが、その七夕の短冊は大事にもら
ってきて7年たった今も自分の部屋に宝物としてしまってある。
この言葉だけでそれまでの苦労も、それ以後の苦労もなんでもない。
死にたいときもあったけど、このことを支えに生きているような気がする。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 09:50:17.88
- >>336
いい話だがなぜ>>332へのレスになっているのかがわからんよw
おかげでふいたじゃないかww
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 09:58:54.32
- >>332は違うスレにも書き込んでるパワーありすぐる、おばちゃん。=>>336じゃないかという流れ
3人の子持ちじゃ再就職困難だろうなあ。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 11:46:25.89
- 何で俺がおばちゃんなんだよwホント最近はクズ童貞ばっかりだな気団も。
>>334
誰が主婦だよwお前見る目トコトン無いから認定とかすんなよ。恥ずかしい思いするだけだぞ。
貧乏は当たってるけど。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 11:54:43.54
- 認定はスルーしろよ。
スルー出来ない奴は認定と同罪。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 12:28:54.79
- 娘4歳「ねぇ〜 ママぁ〜どこ〜」
マ「ママはトイレだよー」
娘「ねぇ〜 開けてー」
マ「なんで?? ママおしっこしてるんだよー」
娘 ガチャ「・・・・!うっ 臭っ!!」
開けんなよ・・・娘・・・
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 12:34:38.30
- うちも帝王切開だったから初めて聞いたよ。
生んだ直後に、自然分娩じゃなくてごめんねって言う意味不明な言葉を生まれた娘と俺に言ってきてたなぁ。出産の話聞くと思い出す。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:27:29.72
- >>331
中身っつーか、肛門括約筋が開放されてると内圧があっちとこっちに分散してしまって痛みを堪えるのも辛いらしい。
肛門をグイッと抑えると子宮口側にかかる圧とのタイマン勝負になって、集中して痛みと闘えるってことのようだ。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:37:06.93
- >>329
ありがとう!
うちは妻が事前に必要な物を調べていて半信半疑で100金で買ったけど、分娩準備室にも置いてあったよ
なぜ使うかの理由は分娩までいきむなという事を元に考えれば自ずとも答えはでるし、誰かが述べているように体力温存にも多大な貢献をする出産のおともだね
今回経験した事などをテンプレートにしてスレたてるよ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:52:59.30
- テニスボールはそうやって使うんだったのか
陣痛で腰が痛いから揉んでくれと言われたんで
テニスボールでゴリゴリマッサージしてあげてたよ
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:24:43.96
- 肛門「何者だ!?」
ウンコ「ウンコだよ文句あっか」
テニスボール「ここは通さんっ!!」
こうですか?わかりません
そういえばうちの息子はオデコから出てこようとして引っかかってた
破水→陣痛からなんだかんだで出産まで30時間以上かかった
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:20:00.00
- >>341
マ?
パが気団板
マは違う板。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:33:18.58
- >>347
ママと娘のほのぼのした日常を眺める父親がなぜわからないのか。
ほのぼのした日常がないからか・・・
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:18:19.42
- >>318からの流れは
>>318の品性を感じないから批判がでてるんだな。
読んでて気持ち悪いというか
パパ友とかに言われたら
「そうですね。」ニコッ。
って言ってもう関わらないようにするタイプ。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:24:51.61
- >>349
大好きスレで叩かれた?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:45:35.06
- ん?
ごめん。
そのスレすら知らない
というかこの手のスレは初めて書いた
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:14:47.21
- 基地害が2匹いることは理解した
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:28:11.11
- 子供の前で夫婦喧嘩して泣かしてしまった
すげー後悔orz
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:02:32.94
- >>348
そうそう 母と娘の臭い会話に笑ってしまった 気団って事でw
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:56:01.38
- 娘(5)息子(3)
どんなに仕事が辛いときだって
夫婦仲が険悪なときだって
この二人がいれば幸せだ
見返りを求めない無償の愛ってのは我が子にしか注げないわ
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:07:05.08
- >>341
おしっこじゃないじゃん
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:14:26.91
- >>356
それがねー ほんとにオシッコだけだったんだよ。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:44:01.50
- 毎朝 嫁が娘を保育園にへ送っていくとき、俺は行ってらっしゃいの
チューをする。見送っていると、口を袖で拭く娘の姿が・・・・
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:05:46.26
- >>358
イキロ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:48:48.40
- 嫁の仕事の都合で週1位は俺が保育園に迎えに行くんだが
4歳長女「来るの早過ぎ、まいんちゃん見れなかった」
2歳次女「もっと早く来てー」
俺はどうすれば良いんだ?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:02:08.78
- 座ったりしていると娘が「モニモ二してあげるぅーー」とかいいながら、
肩揉みしてくれる。全然利かないけど、気持ち良いw
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:06:15.68
- >>360
保育園で子供にテレビ見せてるのか?
無認可か?
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:37:00.23
- 昨日は保育園の学芸会みたいな会があって、上の子(5歳♂)が劇の主役をやった
台詞もバッチリ、声もしっかり出ていて、親の欲目だけど、妻と二人で感動しながら見ていた
今年の初めくらいは、来年小学生なんて大丈夫か?と心配だったが、どんどんたくましくなって心強い限り
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:57:50.34
- 2才になる息子がいるけど、そろそろ幼稚園かぁ…心配だよなぁ、ちゃんと皆と仲良くできるんかなぁお昼寝できるかなぁ起きて家じゃないから不安にならないかなぁ( ;´Д`)
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:08:50.72
- >>364
幼稚園ってお昼寝あるのか?
保育園だけだと思ってたわ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:19:40.01
- 保育園は夕方〜夜まで預かってくれるからお昼寝がある
幼稚園は昼過ぎには帰るからお昼寝はない
と認識してるけど例外多数だと思う
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:51:25.62
- そして幼稚園は3歳から
たぶん364は幼稚園と保育園がゴッチャになってる
俺も息子ができるまでは幼稚園も保育園も一緒だと思ってた
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:06:12.23
- >>364のことが心配だなぁ( ;´Д`)
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:10:30.23
- もし早生まれで3年保育だと最初はホント大変。
まずオムツが取れるかギリだからなw
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:13:30.47
- >>368
然るべき時期が来たら知識も身に付くだろ
このスレを覗いてるぐらいだから育メンの素質あるだろうし
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:38:04.54
- 幼稚園に昼寝がないことは幼稚園児でも知っとるがな( ;´Д`)
保育園と幼稚園はけっこう違うよな。大学の実習で保育園も幼稚園も大人目線でみたことあるが、保育園は特に小学校進学直前は相対的に甘すぎる気がする。
俺はスパルタ(というか住職園長が単に暴力的だった)幼稚園だったんだけど、小学校進んだら甘すぎてワロタ記憶がある。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:45:56.48
- 保育園では「学習」めいたことは基本的にやらない
保育園児は朝から晩まで保育園にいるわけだから、ストレスのかかることはなるべく避けるべき、と園長先生が言ってたな
幼稚園なら嫌なことがあっても昼過ぎには家に帰れるけど、保育園でうまく行かなかったら子供には逃げ場がない
厳しいしつけや勉強は、休日や夜の時間を使って各家庭でやればいいと思う
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:41:23.37
- けど最近は幼保統一だのなんだので保育園でも幼稚園に準じたカリキュラムを取り入れる動きがあるぜ
私立の認可保育園は凄いところいくらでもあるよ
>>371
1行目はわざとボケてるのか?
- 374 :360:2011/12/09(金) 15:47:36.83
- >>362
認可だよ
まあテレビについてはクレームもあるみたいだね
園便りとかにも何回か質疑応答で載ってた(毎年あるみたいだ)
園側は、「早朝と夕方は保育士の人数の関係でテレビを見せる事もあります」と
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:03:33.55
- >>374
「認可なら法律で園児人数あたりの職員数が決まってるはずだ」と言ってやれ
それか第三者評価の時にチクってやれ
仕事で保育園に出入りしてるがテレビ見せるなんて聞いたことないわ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:07:17.78
- 俺自身、保育園出身だがトムジェリ見ながら迎えを待っていた記憶がある。
娘らの保育園もお迎えに行った時、外で遊んでる事もあればテレビ見てる時もあるな。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:29:57.90
- うちの子が行ってる区立の保育園だとTVは見せてないな
というか職員室に1台あるだけだと思う
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:40:05.38
- 今日有給消化の為に仕事休みだったんだが、娘が幼稚園から帰ってくるなり飼い猫にお手を教え始めた
どうも幼稚園でペットの芸の話になったらしく何とかして芸を仕込みたいらしい。
ちょっと迷惑そうな猫…w
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:04:35.35
- 421 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 15:32:11.73 ID:Os4BwbIAO
>>25
痛いほどわかる。
わかりすぎてフラバきた…w
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:05:18.29
- >>378はどうも女性の声で再生されるのだよ(^<^)
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:24:30.12
- 妻の肩を揉んでたら、一歳の息子が私の背中をさすってくれてる。父は嬉しいぞ。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:25:54.00
- 急に話題を作った感じが気持ちわりい>>381
- 383 :374:2011/12/09(金) 17:30:41.53
- >>375
お前みたいなモンペが居るから時間が短縮されるんだろうな
俺の地域内でのそこの園以外は、8時〜17時までだ
共働きでフルタイムだとそんな制限時間じゃ利用出来ないだろ?
ちっとはモノを考えろ
テレビ見させてる時間は朝7時〜8時、夕方5時〜7時だ
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:43:14.60
- 長時間の保育なら時間決めてテレビもアリだろうね
- 385 :375:2011/12/09(金) 19:54:34.64
- >>383
いきなりモンペ扱いかよw
お前の地域の保育の質が低いのは俺のせいじゃないだろ
そこに因果関係があるのか?
それにしても酷い地域だな
8時〜17時ってのは通常保育の時間でそれ以外は延長料金ってことか?
それとも延長保育すらないのか?
延長保育すらないなら単純に慢性的な労働力不足(保育士不足)の問題じゃね?
逆に延長保育があるならカネの問題だ
面倒くさいから詳しい説明は省くが、延長保育料ってのは保育園にとってメチャクチャ「美味しい」んだよ
それを多くするためにそういう時間設定なんじゃないか?
なんにしろ認可保育園として国や都道府県や市町村から何重にも保護されてる以上は基準を満たさなきゃダメだろ
そもそも「保育の質」を保つ為に定員が決まってるわけなんだし
それと保育に携わる立場として言わせてもらえれば、テレビ前放置とかくだらないことしてる園があるから保育園全体が幼稚園関係者から「託児所に毛が生えた程度」ってバカにされるんだよ
大多数の真面目にやってる法人や協会にしてみればいい迷惑だ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:16:45.50
- ケンカする場所じゃねーぞ
両方ともちょっと冷静になれ
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:32:27.15
- うちは先月2歳になった娘だけど、妻が4月からプレ幼稚園に入れると言ってる。
3年保育だとしても4歳からだと思ってたから何か急過ぎて慌ててる俺ガイル。
やっと赤ちゃんらしさが抜けてきたっていうのにもう幼稚園かよ…父ちゃんなぜだか寂しいよ。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:04:25.71
- ウチは娘息子二人とも11ヶ月から保育園だ
最初は登園を愚図ったりして後ろ髪引かれる想いだったが
すぐに慣れて溶け込んでたな
2歳くらいならすぐに適応するよ
そうなるとお迎えが楽しくなってきて
こっちに気づくなり「お父ちゃ〜ん」とか言って駆け寄ってくんの
もう至福の時
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:01:27.98
- なにしろ子供育てるのなんて産まれてこのかた初めての体験だし
育児だとか教育だとかの専門家じゃないズブの素人だし
自分で父親としての自覚も資格も足りないんじゃないかと思う時もあるし
正直言って保育園の先生方のほうがよっぽど上手に子供と接してくれるし
保育園にいる時間のほうが幸せなのかな?
なんて考えは、お迎えに気付いた瞬間の笑顔を見ると吹き飛ぶ
コイツを一番幸せにできるのは俺(と嫁)だけだ
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:47:15.38
- >>389
うちの嫁は保育士なんだけど「どんなに可愛くて自分になついている子供でも親には勝てない」て言ったことがある。
親になってからその言葉を理解できた。
お父さんガンバレ!
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:06:08.71
- 2歳の娘を保育園に行かせてるんだが
人に何かを頼むときには「しぇんしぇ〜」と
呼びかけてくるようになってしまったwww
いつも保育園で先生にそう言ってるんだろうなぁ
こんなのを同時に何人も相手にするんだから先生には頭がさがるよ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 06:57:36.83
- >>391
むしろ目尻が下がる…
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 08:46:01.99
- 勝手にテレビ見せるくらいどうってことないだろ。
勝手に姦国の授業されるよりは。
- 394 :383:2011/12/10(土) 09:30:41.28
- >>385
だから、「たかがテレビ」なんだよ
それをお前みたいな「幼児にテレビは教育に良くない」とか決め付けるのがモンペなんだよ
>>375で自分の書いた事を読み返せ
周りの保育園は、お前の様な下種な奴が第三者評価の時に言い付けて
「そこまで面倒な事を対応出来ないので通園時間を8時〜17時に」となって行ったんだよ
ちなみに延長保育料なんて取られてない
要するにサービスでやってくれてるんだ
それを潰そうとする下種は、モンペとしか言えない
つーか、お前の様なカスが親だと言う子は可愛そうだ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:18:20.30
- >>394
自分と意見の異なる相手を下衆だのカスだのと一方的に罵ると品性を疑われるぜ
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:33:19.48
- なんにしろスレ違いだ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:11:21.04
- 保育園事情なんて地域によって全然違うし、自分の知識だけで相手をカスだモンペだと罵り合っても仕方ないだろ。。。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:57:22.95
- でも5時で終わりで一切延長しない保育園なんて聞いたことないぞ
過疎地とかはそうなのか?
24時間とは言わないが7時ぐらいまではしてほしいもんだよな
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:32:13.37
- うちは17時まで、そこから19時半まで延長料金。
但し、9ヶ月までは、六時までだったかな。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:36:31.81
- うちは7時15分から18時15分までが通常保育の範囲だなあ
公立だけど
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:23:52.12
- >>400
私立だけど全く同じだ
利用したことないけど延長は19時までだった気がする
@多摩地区
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:10:32.66
- こんなスレがあったのかw
これからちょくちょくお邪魔します。
今一人娘が1ヶ月半。
可愛くて可愛くて仕方ない。
夜泣きで起こされても気にならない。
パパなんて呼ばれたら、発狂するかもw
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:13:27.45
- >>402
一人目ならね。
俺は二人目で避難生活になったよ。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:47:45.67
- 切実です。良かったら男の子のパパさん回答下さい
現在三人の娘がおり
娘だけでも勿論可愛いのですが夫が一人目から男の子を希望しています
男の子のパパにしてあげたいのです
男の子のパパさんは
・痩せているorがっしり
・仲良しの頻度 また仲良しの時間は長いですか?
奥様を満足させていますか?
・愛用はブリーフorトランクス
・お仕事はパソコンのある環境ですか
・肉と魚どちらが好きですか
参考にさせて下さい
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:01:57.07
- ┌────────┐┌──┐
│産み分け 中国 ││検索│
└────────┘└──┘
- 406 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/12(月) 06:56:42.62
- >>404
嫁さんがイク=男の子、イカない=女の子
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 08:17:09.11
- 単なる確率の問題だよ
三人連続女の子というのもさほど低い確率じゃないし
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 11:48:40.03
- >>407
でも自分がいきなり1/8に当たったら確率以外の何かを感じちゃうよな
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 12:38:28.57
- 携帯のアンテナの工事やってるが、周りに娘の人多い。
電波でなるって噂が・・・
俺も娘2人だし。
後は、家系もあるんじゃないかな。
姉×3で俺だから
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 12:45:03.77
- >>409
電波あるね〜。前の職場も8人居て全員女のお子さん。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 12:57:05.63
- >>410
毎日育児放棄して2ch?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:11:54.97
- >>411
ぎくっ!
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:14:04.23
- >>412>>410
気団板で主婦のレス読もうとも思わないし
育児板で主婦同士雑談したらいい
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:22:19.73
- >>413
何が気に障ったか知らんけど、二児の父親ですよ。
どうしたの?
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:47:35.24
- 月蝕を見にいった帰り事故にあう子どもとか
マンションから落ちて死亡するニュースとかを読むと、
親の監督不行き届きだと思うわけです
ここで暇つぶし程度に遊んでカキコしてる主婦が、い る と す る な ら
いつかはdat落ちてくスレで、おのれを主張する時間より
子どもに視線を向けろといいたい
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:48:45.52
- >>414は、嘘を嘘で塗り固めることが出来る育児中の女性に思えるが。
他スレであったキガス
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:52:42.06
- 406 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 [] 投稿日:2011/12/12(月) 06:56:42.62←←←7時前にPC立ち上げ自由きままな主婦=父親と言い切れるバカ女 の気がする
>>404
嫁さんがイク=男の子、イカない=女の子
以外にも
>電波あるね〜。前の職場も8人居て全員女のお子さん。
>何が気に障ったか知らんけど、二児の父親ですよ。
>どうしたの?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:09:55.45
- >>416
妄想が凄いみたいだけど、、、、
父親ですよ。今日は休み+息子が風邪で
休みなので面倒見つつ、暇つぶしに2chしてたけど。
他スレってどこだよw
もう 書かないから許してw
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:27:26.76
- 認定厨はスルーで。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 15:22:11.07
- >>404です。有難うございます。私の友人にレントゲン技師がおり職場はやはり女子餅しか居ないようで
生活上偏る要因があるのかなと
皆様にお伺いさせて戴きました、電磁波もよく聞きますね 男の子欲しいです頑張ります
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:30:17.04
- ゲームメーカーに勤めてて一日中PCいじってるけど
同僚の中には男しか生まれないところもある
ただ微妙に女の子が多いような気はするけど
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:03:24.86
- >>317です
>>343氏のレスを一部に引用してスレッドを立てました。
【陣痛・破水】出産を見守るスレ【助言・応援】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1323679735/
稚拙ながらこのたび経験した事や得た知識を元にスレッドを立てました。
今後皆さんで育てて有意義なスレッドにして後輩が産後に妻にシカト。セックスレスなんて悲しい事にならないように応援しましょうw
子供が超かわいくて失禁しそうな毎日です
一刻も離れず嫁が張り付いてやがるから溺愛できない!
ツンデレなので可愛いと嫁さんがいる時に言えないけど、食べたい位愛してるよ娘ちゃん!!
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:04:31.49
- 職業ではっきりした差が出るならとっくに発表されてると思う
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:34:59.38
- >>421
仮に電磁波が影響するとしても産業用機器のレベルでないと影響なんかでないんじゃないか。
一日PC張り付きくらいで有意な差が出たら平成世代はとっくに明らかな男女不均衡になってるだろ。
草食系になりやすいとかならあり得る気もするけどなー。
使用言語によって
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:00:40.44
- 電磁波の影響ではなくパパの頑張りの差
嫁をきっちりイかせられたら男の子、自分だけイッちゃうと女の子が生まれる。
皇族に女の子が多いのは、一般人と比べて情報も経験も少ないから。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:32:13.19
- >>425
寝言は寝てから言え
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:02:57.47
- わずかに確率が上がるかも?というだけの話だよ
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:06:59.76
- ×わずかに確率が上がるかも?というだけの話
○俺の周りでそうなんだから世界中もそうに決まっているという話
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:42:23.67
- >>426
後段の邪推はともかく、
性交満足度の高まりで膣分泌液が出る
→膣内がアルカリ性に傾く
→x精子(男子の素)の生存率が高まる
ってのは、程度のとらえかたには諸説あっても否定してる専門家はいないとおも。
少なくともトンデモではないよ。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:05:07.24
- 俺は製薬会社の研究員だけど、
有機化学系の研究やってるやつには女の子が多い。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:11:35.71
- 俺はX線とか放射光使ってるけど、
やっぱり女の子だったw
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:54:48.31
- 統計的データでなければ無意味
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:47:11.46
- しがない営業職の俺は2男1女に恵まれた。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 06:53:32.25
- う〜む、嫁から生理が5日ほど遅れているとの情報。
ほぼ1日の誤差で来るのに来ないと気になるな。
3人目は予定してなかったからドキドキする。
とーちゃん寝る場所なくなるんだが(´・ω・`)
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 13:59:15.87
- 俺「娘ちゃん、一緒にお風呂入るよ〜」
娘「イヤダー、ママと入る〜」
俺「一緒に入るよ!」
娘「イヤダー!」
俺「入る!」
娘「いやーーー!」
俺「じゃ から揚げ棒買ってあげない!」
娘「パパと入る〜!!」
から揚げに負けた嫁って・・・・
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 14:29:45.88
- ママ > パパ
パパ+からあげ棒 > ママ
であって
からあげ棒 > ママ
とは限らない
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:57:43.27
- そろそろクリスマスですね、諸先輩方。
もうすぐ1歳4カ月になるかわいい娘。どんなプレゼントを贈ればいいか奥さんと迷いに迷い中
ユニセフの紙積み木みたいなのを考えてるんだけど、諸先輩方はどんなものを贈ったの?
ご教授下さい。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:08:36.04
- その年齢だとまだ分からないから贈らなかったw
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:15:15.96
- 贈らないって選択肢もあるのかw
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:35:27.06
- 参考になるなw
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:35:51.88
- >>437 自己満足でもOK
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 07:43:03.91
- 細々したものは片付けるのがたいへんなのでうちは乗用玩具買いましたよ!
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 08:14:14.16
- >>442
乗用玩具の場所取り感もなかなか…
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 08:36:09.16
- うちの下の子も1歳4ヶ月だ。
上が3歳で、サンタさんには滑り台がほしいと下の子が言ってると言ってた。
多分、自分が欲しいだけだろうけど。
庭が小さいので置くスペースがないんで、どの木を切り倒すか悩み中。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 11:43:28.20
- >>444
本格式かよ!
といいつつ俺も実家の裏庭にブランコと鉄棒があったな…それが親というものなのか。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:22:30.13
- 小さいうちは一緒に遊べるもん贈ればいいんだよ。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:01:50.28
- うちのおしゃまな1歳8ヶ月児はおままごとが好きなので
木の包丁と、それで切れる野菜のセットを買ってやるつもり。
よそでやらせてもらった時結構上手に使ってたからきっと喜ぶと思う。
対象年齢3歳からなんだけど、ああいうのは個人差が結構あるんだな。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:39:59.24
- >>447
早めに与えれば発達も早くなるんじゃね?とか思うよな
けどあまり早すぎると「難しくてつまらない」という認識が定着して適齢期になっても興味持たなくなるから気をつけるべし
あとまだ誤飲する年齢の場合はサイズにも気をつけろよ
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:51:48.83
- うちは知育玩具を買いまくってる
それと絵本
そのお陰で、やたら発育がいい
手先も器用
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:54:31.98
- >>443
ラングスだよね
うちにもロバがいる
最初はビビってたけど、最近(1歳)は鼻面を持って動かせるようになった
でも、鞍に乗せると泣く
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:59:21.95
- >>437
アンパンマンのことばずかん
がいい
ペンで図鑑の絵をタッチすると、動物の声や乗り物の音がする(イヌワンワンという感じで、名前の後にリアルな鳴き声が続く)
もちろん、アンパンファミリーもしゃべりまくる
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 05:07:12.15
- >>447
問題ない。何歳でも女の子ならだいたい喜ぶよ。
うちの4歳は4歳なる前から嫁が見ながらキッチンで子供用包丁を使ってる。
小さく切らない物まで小間切りにしてるがw
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:07:45.56
- 今朝5歳の息子が偶然変顔をしたので、思わず笑ったら同じ変顔を何度も何度もしてきた。
「もうわかったから、早く幼稚園に行く準備しろよ」と言って家を出ようとして玄間で靴を履いているとき、嬉しそうに「お父さんが久しぶりに笑ったよ」と妻に言う声が聞こえた。
最近笑ってなかったのかなあと反省した。そして、一生懸命笑わせようとしてくれた息子が愛おしくてたまらなくなった。これからはもっと一緒に笑おうな
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:50:15.91
- >>453
ナイタ
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:31:57.52
- >>453
息子可愛い!w
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:17:59.85
- 言えでは笑っていたいな、外で何があっても。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:29:43.07
- うち娘も2歳になる前からおままごとセット(木製の包丁・まな板と野菜)で遊んでるけど
毎日欠かさず遊ぶお気に入りアイテムだ
レモンを食べて「すっぱ〜い」と顔をしかめるのがこの上なく可愛いw
食材系おもちゃは、マジックテープのものはすぐ使えなくなるから
磁石でくっつくものを買うといいよ
あまりに気に入っているので、2歳の誕生日に奮発しておままごとキッチンを買ったら
これも気に入って毎日お料理してくれるようになったんだぜ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:46:22.63
- うちは息子だけど、おままごとセット大のお気に入りだw
将来の夢はコックさんだそうだ。
楽しみだなー。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:45:09.15
- 娘(5)はプリキュア
息子(3)はトーマスに夢中
あんまキャラ物は与えたくないんだがクリスマスプレゼントはキャラ物でいくぜ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:50:43.64
- >>459
プリキュアやめとけ、2月から新シリーズだぞw
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:17:01.10
- >>460
459じゃないが良い情報ありがとう。
うちはプリキュア以外で行くわw
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:23:10.25
- 仮面ライダー(フォーゼ)は9月まで平気だぞ。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 07:07:56.33
- 3人目できた
経済的に大変だが頑張るぞ!
2人目のときに切迫流産しかけたから不安でしょうがない。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 07:10:21.33
- >>463
がんがれー!3人目は未知の世界だ!
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 07:11:48.52
- 子供は天使♪♪♪
- 466 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/19(月) 07:21:51.67
- クリスマス
嫁と彼女と
親とバンド
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 08:19:44.71
- 切迫流産しかけた、という表現はおかしい
切迫流産=流産しそう、という意味だろ
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 08:42:21.06
- 末娘「パパー?(何か必死に紙に書きながら)てんびん座とーふたご座とーさそり座とー土下座の他に星座って何があったけー?」
俺 「ぎょう座かなぁ?」
末娘「!!ぎょう座は星座じゃないでしょ!!」
俺 「( ^ω^)・・・・・そ、そっか。」
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 08:57:45.33
- 今さっき娘に起こされた。
リビングの隣に寝ていたんだけど、ふすまを自分で開けて、うう言いながら、おいらはの顔をベシベシ叩いていった。
言葉を話すようになったらうるさくなるのかなぁ?
でも遅番で寝たのが3時だからもう少し寝かせて。。。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 09:43:33.06
- >>467
でも切迫流産ってへんな言葉だよね。
危機感を煽るためにわざと右側主要部原則を無視してるんだろか?
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 09:49:05.22
- 朝から専業は気団板にて自己主張
育児放棄家事放棄
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 10:20:40.56
- >>471
よう、ここ数日みなかったな?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 10:28:37.69
- >>469マジ勘弁。どうせ、2ちゃん依存で朝方までキーボード叩いてたキチガイが。
頭←大丈夫?これマジですが。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 10:41:13.91
- お前ら、スルー検定だ。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 10:43:23.32
- では>469が男女だということを推理しよう
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 10:51:37.30
- 「おいら」「寝かせて。。。」
毎日男女として気団板に書き込みしてるとするなら、頭は基地になることは確実。専業で他にやることないなら、なおさら。
本来は私が主語になるんだと。それを おいら がと 人称を変えて書き込み続けることで、脳がバカになるで。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一般に知られていない脳の症状について書いておきます
危機感の大きな減退。
時刻感覚の減退。
食欲の増大。
ステップワイズな複雑な思考の回避。
味覚の変化。
感情の鈍化。
開放感(遊び)への欲求の増加。
転びやすい。
計画性の減少。
複雑な文の回避。
単純ミスの増加。
短期記憶力の減退。
長期記憶の取り出しの失敗。
甘えと自己主張の増加。
他人の感覚への共感の減退。
状況把握の鈍化。
滑舌がわるくなる。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 14:16:28.62
- デュプロをヤフオクで買い漁って超メガMAXてんこ盛りでクリスマスプレゼント
ちょっとした保育園顔負けの量になる予定だぜ!!
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:04:05.58
- これはすごいwww
http://love-lomance.info/fuuzoku.html
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:00:18.52
- うちは、3歳娘にアンパンマンのレジスタ。
1歳半の娘にリラックマのぬいぐるみだ。
- 480 :>>463:2011/12/19(月) 18:10:37.03
- >>467、>>470
そっか、意味を間違えて解釈してた。指摘サンクス
切迫流産→早期の流産
流産→安定期くらいの流産
両方とも流産して胎児が死亡してしまった場合に使う言葉だと思ってた。
だから切迫流産しかけたって書いてしまった。
当時はパニックってたから言葉の意味を確かめてなかった。
無事に産まれてくれることだけが願いだ。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:35:42.82
- >>480
あれは言葉が悪い。無理もない。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:45:24.24
- 「切迫流産」はほとんどの人が間違って認識してると思う
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 03:45:23.69
- 「切迫流産」は入院が一番。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:13:55.73
- 今10ヶ月の娘がいる
俺がケーキ食べてるとほしがるんだけど
食べさせても大丈夫かな?
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:52:30.96
- ガチで父親不在のスレになっちまったね〜
育児板とか鬼女板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1324043741/
とかで雑談しろと
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:22:33.64
- >>484
生クリームとかの乳製品は1歳ぐらいからだった気がする。
最初の子は気をつけてたが、2人目からはなあなあになってた。
可愛いからあげたくなるが、胃腸がしっかりしてないから我慢した方がいいかも。
3歳ぐらいになると自分の分のケーキも食べられるぞww
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:52:37.79
- >>484
マジレスすると父親がこの手の質問に答えられるか?
その手の質問は、母親向けじゃないですか?
そういう空気も読めないおばさんが、まっとうに子育てできるとは
思えない。つまり、ひとりぼっちで詰まらないなら
それ相応の板やスレを探せばいいでしょう
>>486
あんたもガチで病気になると思いますよ。
女ならね。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:54:01.90
- 誠意ってことば知ってる?
良心って正しく読めてる?
思いやりってことばはママから教えてもらってないの?ww
お前こそ死ぬまでROMって黙ってろ>>486
- 489 :484:2011/12/20(火) 11:01:03.64
- すまん
勘違いというか、完全に決め付けてるのがいるが
ここに書いたのは俺の子よりも年上の子をもつ人の意見を単純に聞きたかったからだよ
みんなどうしてたのか?
>>486
やっぱり1才にならないとだめかな
こっそりとソフトクリームをひとなめさせたことがあるよ
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:35:37.54
- 蜂蜜と半熟卵は0歳のうちはダメ
あとナマ物全般はやめたほうがいいかもね
普通のものは、興味あるようならちょっとくらいあげてもいいと思う
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:43:29.87
- ウチは3歳だがケーキはOK、チョコはまだダメだな
生クリームは2歳くらいからだった、どうしてもって言うならスポンジだけあげれば?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:52:02.08
- 気団だと分った途端に
主婦のあれこれレスが2つもついた
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:09:56.64
- 何がいいとか悪いとかは結構複雑だからちゃんと調べたほうがいいよ
嫁さんがそういう本とか雑誌を買って来てないか?
俺は日常的に料理するんで無理やり読まされたけど
うちの娘は今2歳になったところでやっと生クリーム解禁、チョコはまだダメ
とりあえず今年のクリスマスは市販のケーキを食べさせられるので嬉しいね
去年まではクリスマスも誕生日も嫁自作のケーキ(みたいなもの)だった
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:23:55.03
- >>484
娘の目の前で食ってたら欲しがるの当たり前だろw
隠れて食え!
- 495 :484:2011/12/20(火) 12:29:44.16
- >>494
嫁じゃないよ、娘だよ
嫁は俺より食べてる
子供をひざの上で抱っこしてケーキ食べてると仰け反らせて口をパクパクさせてるのを見ると
少しくらい大丈夫かなと思ってしまうんだよね
今のところ唯一俺が買ってきてあげてもいいのは焼き芋だけだ
果物もOKだと言われたけど、帰りに開いてないから×
水で溶いた焼き芋を食べてる時の満足そうな顔・・ほんと最高だね
癒されてます
- 496 :484:2011/12/20(火) 12:31:50.72
- >>494
ゴメン読み間違えた
隠れても部屋狭いからばれるよww
甲斐性ないから少ない小遣いで3日に一度焼き芋買ってる
それにしても高いね
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:36:58.38
- ID制にしようぜ!
しかも鬼女と同じIDが出るようにw
そうしたら認定厨も消えるだろ。
認定厨が一番ウザい
>>484
うちは隠れて食べてた。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:38:19.24
- みんないいものダメなものってどうやって調べてるんだろうか
ネット?それとも育児書とか読んでるの?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:39:05.64
- 寝かしつけてから食えばいいやん
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:43:01.67
- 昨夜プリンを我慢させたら
今朝起きるなり冷蔵庫に走って行って
満面の笑顔で「プー!」とねだる
うちの2歳の息子が可愛すぎる
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:58:34.23
- >>494-495
書き間違えたかと思ったぜ
安寧芋とか安納芋って呼ばれてるやつは同じ焼き芋でもひと味違うので
焼き芋好きなら試して欲しい
ウチの息子はケーキより好きかも
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:03:48.95
- >>500
カワエエ
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:16:15.58
- >>497
俺女が酷い件
多分気団がゼロな件
うざいというより現実を見てねー
俺俺書いても女だからねー
他にやることないんだから、脳みそから蛆虫沸いてくるよ〜>俺女
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:17:15.01
- >>496=>>484
とてもじゃないが、男のレスに思えない
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:18:39.84
- あげ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:22:11.52
- 専業で2ちゃん以外やることない専業が
毎日気団板で俺俺言ってて大丈夫なの?
そこを指摘されても、俺俺言ってる女のしぶとさ。
呆れるんだけど。
以前あぼーんスレがあってそこでキチガイ俺女を目の当りにしたんだけど
その女がまた病院から退院して、気団板に戻ってきたって事?
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:23:05.23
- 訂正>>506
専業で2ちゃん以外やることない女性(ひとりぼっち)が
毎日気団板で俺俺言ってて大丈夫なの?
そこを指摘されても、俺俺言ってる女のしぶとさ。
呆れるんだけど。
以前あぼーんスレがあってそこでキチガイ俺女を目の当りにしたんだけど
その女がまた病院から退院して、気団板に戻ってきたって事?
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:30:39.67
- >>497
【既婚男性板】ID表示制導入議論スレ 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1288327990/
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:54:05.62
- >>503
真性キチガイ乙w
- 510 :484:2011/12/20(火) 13:54:55.71
- >>501
ありがと、安寧芋て種類のことか、やっぱり甘いほう食いつきがちがうね。
いつも買ってる店では里娘という種類だと言ってた
ここまでくるとひどいね
決め付けもここまでくるとひどいなw
俺が男かどうか、そこまで気になるのか
好きにしろ、どうせ決め付けてるのも1人で書いてるんだろ
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:59:59.33
- >>509
触るからウンコが飛び散るんだよ
黙ってスルーしとけ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:04:11.14
- >>498
育児書にあったと思うが・・・。でも当然のことながら、俺より嫁の方が熟読してるから、ほとんど嫁から聞いた。覚えてるのは、生モノ、ハチミツ、南国フルーツは1歳になってからだったと。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:07:36.82
- >>503
>多分気団がゼロな件
ということは、お前も俺女ということだな
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:23:35.80
- >>488
すまん。486だが俺は何をしたんだろうか・・・
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:28:19.15
- 多分誤爆だからキニスンナ
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:35:09.08
- もう番号つけるのはやめとく
ここ新参者だから完全には把握できてないけど荒れてるな
嫁が雑誌でベビーダノンを見つけて早速スーパーで買ってきてた
嫁『雑誌に載ってたベビーダノンあったよ。これ大好きみたい』
俺『ヨーグルトは体にいいもんな』
で食べると大人用と同じような気がして、パッケージを見ると【プチダノン】だった
俺『これベビーダノンとは違うよ』
慌ててネットで調べたら、ダノンの小さいサイズ、小腹がすいた時に丁度いいって・・
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:38:27.34
- 俺女とは
>>500 浮気スレにいるこいつら。
826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 13:21:49.65
DVとかそういうレベルじゃなく、
もっと突拍子もない方向で
「そんな事って本当に起こり得るのか!?」
という本性ですよ
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:39:56.29
- >>514
(爆笑)たぶん不妊様だろ
子供と言うキーワードに反応するんだ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:43:38.34
- 認定くんぽいレスって必ず二つ続くんだよねー
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:02:17.58
- 不妊は同情するけど、ここに書き込んで憂さ晴らしするのはいかんな
夫婦仲も最悪なんだろ
念を送っておく
一生子供できないように
ウリャウリャ
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:11:06.04
- お役所からもダメというのが出てる蜂蜜はともかく、添加物がどうとかはあまり気にしてもなあ。
味をみさせるくらいなら何を与えてもほとんど影響ないだろ。
酒はダメだけど。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:19:50.17
- 健康への影響ってのもあるけど味覚や食生活そのものへの影響もあるよな
子供のうちはできるだけ薄味なものを食べさせてやりたいわ
どうせ大人になったら俺達みたいに好き放題ジャンクフード食べて味オンチになるんだろうからさ
ただたまにチョコとかコーラとか与えるとありえないぐらい喜ぶんだよな
可愛くてついついしょっちゅうあげたくなってしまう
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:38:53.48
- >>518
論点ずれてるよ馬鹿ですか?
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:49:41.26
- いけませんか??
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:50:51.75
- 馬鹿=鬼女
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:51:09.59
- いけませんよ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:51:25.63
- 哀れだな
子供ほしくてほしくてたまらないんだろうな
だが、ゴミには生ますわけにいかない
神様の適切な判断に感謝だぜ
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:52:03.87
- ここもそろそろ 終了かな〜。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:52:46.54
- きたな>>527
男口調で書いてるようだが、気団か?鬼女か?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:54:24.67
- >>527
ラーメンばっかり食べてると
糖尿になるんで?
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:54:45.34
- >>527
あつもりにすると少しマシになるよ
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:56:18.42
- >>527は>>529にレスしてあげて〜
認定が書いてるように俺女だったのか、
気団なのか。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:57:09.94
- いい反応しとるな
age,sageと必死にがんばってるな
再度書こう
ゴミには生ますわけにはいかない
1人悲しく死んでいきなさい
ゴミ
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:59:51.80
- >>533
気団かどうかも答えられずに
しんだらいいと思うよ。
俺女=精神障害者
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:04:18.81
- なんか荒れとるな
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:05:09.51
- >>535
俺の娘の可愛さにみんなひがんでるんだわ。ごめんな。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:06:20.27
- 【スルー検定(抜き打ち)実施中】
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:06:43.81
- >>533
スルーしとけ
いつも2連投なのに、さすがに怒って4連投してるじゃんw
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:10:06.64
- >>535
>>533
>>527
は同一
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:13:46.05
- >>538は、気団?
ガチで気団不在スレだから
鬼女の雑談スレになってるってことを
認識しなよ
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:17:25.04
- >>516も俺女だから。丁寧すぎるレスほど女。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:24:56.00
- まあでもネット上で見えない敵と戦っているうちはまだマシなんだろうな
リアルで幻聴幻覚が現れたらおしまいだろうしな
早く症状が悪化して入院してくんないかなコイツ
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:00:26.08
- 赤ちゃんは産まれるお腹を知ってるんだお、バブバブ
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:54:37.90
- 最近帰りが遅いから子供と会話出来てないな(´・ω・`)
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:05:20.23
- >>544
俺も平日夜は俺が帰るころにはもう寝ちゃってるよ
そのかわり今年から朝は一緒に保育園行くようにした
家族サービススレに報告するような出来事にも遭遇するし結構いいもんだよ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:50:07.04
- >>521
最近はアレルギーとか怖い問題もあるから慎重になったほうがいいと思うな
ウチはアレルギー外来に行って検査して
なおかつチェック表もらってきて平日まだ病院が開いてる時間に一種類ずつ試した
3歳になった今幸いにもアレルギー出てないけど
まだ蕎麦だけは怖くて試してない
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:33:16.99
- >>546
親がアレルギー体質かい?子供にアレルギー出てないわりに慎重だな。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:52:34.37
- >>546
アレルギーは怖いな。
俺も嫁さんもアトピー。アレルギー持ち。
上の子は出てないが下の子は1歳半だがすでにアトピーの兆候。
女の子だし困った・・・
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:56:22.76
- 両親ともアレルギーはほぼ無いな、花粉症くらいか
それもヨーグルト食ってたらかなり良くなったし
でもアレルギーは怖いよマジで、死の危険すらある
カワイイ我が子だから用心に越したことは無い
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:46:52.46
- 花粉症あるなら気をつけた方がいいね。
>>548
食物アレルギー?
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:35:08.85
- >>550
嫁さんが、卵と杉と秋の花粉の奴
俺が動物
娘には一通り検査はしたけど、今のところはなし。アトピーっぽいが。
アレルギーは変わるからわからんけど
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:46:06.96
- 俺は金属アレルギーで腕時計・ネックレスの類いはダメ。
嫁さんは花粉症。
1歳半の娘はアレルギー上等と言わんばかりになんでも食べる。
パン・ご飯・卵・うどん・豆腐は全く問題なし。あとはソバとサバかな。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:16:01.13
- アレルギー発症の疑いのある食べ物を食べさせるときは
病院の開いている時間にしろよ。
土曜日の昼に外食で…なんてもってのほか。
発症まで時間がかかることもあるから診察終了時間間近もダメだぞ。
あと、初めて食べたときに抗体が作られ、次に食べたときに発症、
もあるから初めてだけじゃなくて2回目も注意だ。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:25:47.34
- そんなこと言ってたらどこにも行けないし何も食べられんぞ
普通にごはん食べて死ぬようならその子は死ぬ運命だったんだよ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:31:05.84
- ……(^ω^;)
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:34:12.36
- >>554
それはそれで極端すぎるだろ
まあビビりすぎってのは同意だが
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 16:03:39.17
- ちょっと話題変え
3歳娘と1歳半の娘がいるんだが
下はまだ歩くのがたどたどしいので、よく抱っこする。
最近、上の娘が抱っこせがむようになった・・
ダブルで抱っこかぁって言ってたら、娘の中でダブル抱っこという単語完成。
ダブル抱っこお願いします。と言ってくる。
可愛い過ぎる。でも、ちょっとつらくなってきた。2人はきつい。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:19:21.13
- >>557
うちは5才(20kg)、1才半(10kg)のダブル抱っこでまだ頑張れるぞ。
腹筋、背筋鍛えるんだ!
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:19:25.50
- 合計30キロ?
こ、米袋を抱えてるみたいだな(笑
幸せな重みだなぁ
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:05:43.34
- うちはまだ11キロだから軽い方だなw
嫁さんのお腹にもう1人いるから2年後くらいには俺もダブル抱っこだ。
楽しみだな。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:39:26.16
- おれは20kgの上の子一人でもキツくなってきた。。。
二人なんてとても無理だ
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:48:19.43
- 5歳(22キロ)+3歳(16キロ)を抱えてる俺を見習えw
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:05:10.64
- 皆良いお父さんだな〜w
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:05:48.79
- 懐かしいなwうち子供三人だから車で出掛けた帰りは大抵全員寝てるので
嫁が長女だっこして俺が長男と次女ダブル抱っこして家に入ってた。
長男と次女は寝た振りも多かったけどなw
今じゃみんなちゃんと家まで自分で歩けるから楽チン楽チン
みんなもうちょっとの我慢だw
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:09:24.21
- うちもだ
長女はもう成人したから抱っこは?なんていうと糞ジジィっ!だよ…
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:21:26.13
- >>562
腕の力すげぇなww
持ち上げるのつらくない??
嫁さんから渡されればダブル抱っこも余裕なんだが
しゃがんだ状態から立ち上がるのきついわ・・・
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:53:45.59
- >>566
分かる、分かるぞ同志よ!
抱っこして立ち上げる瞬間腰にダイレクトに負荷がかかるんだよな。
腰痛持ちの親父がいるのでビクビクだよ。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:00:41.86
- >>560
ダブル抱っこ出来る内に写真取っといた方がいいぞ
うちは最近、肩車+ダブル抱っこで記念撮影したww
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:11:45.07
- ちなみに、肩車+ダブル抱っこはこんな感じ
( ゜∀゜)
( )
/⌒ヽ
⊂二二二二( ^ω^)二二二二⊃
ヽ( ゜∀゜) | / ヽ( ゜∀゜)ノ
( ) ( ヽノ ( )
ノ>ノ
三 レレ
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:38:18.53
- >>569
抱っこちゃうやん
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:11:11.50
- >>569
楽しそうだな、おい。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:35:44.95
- >>569
親父がvipperってなんかイヤだなw
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:32:01.02
- いずれ親子でvipperな時代がくるよ!
受け入れろ!
- 574 :477:2011/12/23(金) 18:58:18.17
- デュプロ届いた
想像以上のメガ盛りだった
枕元に置ける量じゃない
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:30:27.08
- 量が分かるようにうp
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:35:34.43
- >>575
押し入れに入れる半透明のコンテナ?の大きめのやつ1個分
体積はともかく重さがハンパない
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:32:54.68
- >>568
それが出来るくらいの年齢差で3人いるのが羨ましい。
うちは嫁が体が弱いのであまり歳を近づけては作れないんだ。
歳の近い兄弟が羨ましいぜ。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:48:10.60
- 便乗してオレも自慢話。
近所で登山(2,000ちょっと)。
下り半ばで、次男(年長)が動かなくなった。長男先に歩かせて次男とザック
二個おぶって下山した。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:18:12.87
- >>577
うちは全員2歳差で3人だけど喧嘩多いよ。
知人の家は全員3歳差で喧嘩は殆ど無いみたいだけど
受験は被るだろうね。どっちもどっちなのか?w
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:28:04.18
- 毎晩、3歳と5歳の娘が俺を取り合って喧嘩してる
姉「私がパパの上で寝る」
妹「姉ちゃん、ずるい」
マジで萌え死にそうだ
偶に
嫁「パパはママのもの」もオツなもの
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:07:11.58
- 人生最大のモテ期だな
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:30:05.55
- うちはママが俺を避けるから必然的に誰も寄ってこない。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:02:17.19
- 全俺が泣いた
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:21:51.94
- >>580
男の夢を現実にしてるな
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:11:44.36
- こどもの城に行ってきた
楽しかった
また来よう
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:02:56.22
- 今日はニヤニヤしすぎて顔が痛くなった
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:47:11.24
- ふー、たった今息子1歳半と嫁が寝ている部屋に
クリスマスプレゼントをそっと置いてくるミッションに成功したぜ。
嫁が疲れてるのか、息子と一緒に爆睡してくれてて助かった。
1歳7ヶ月の息子にはキッズ用のテニスラケットとボールとシューズ。
嫁にはこの前ユニクロで「いーなー、でも高いなあ〜。」ってあきらめてた
コートを買ってきてやった。2週間自分の車のトランクに隠し続けたぜ(笑)。
明日朝、二人ともどんな顔するかな…。
暖かくなったら、息子にテニス教えてあげよう。
いつか一緒にコートに立てたら…。お父さんの(俺の)独りよがりな夢だけど、
叶えてくれると嬉しいな。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:38:24.37
- 朝、サンタさんありがとーって言いながら>>587に嫁さんが抱きつくのを
1歳7ヶ月の息子が見て苦笑いしてる姿が目に浮かぶ。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:09:49.60
- うちは起きて早々に「ベル!ベル!」と大喜びだった。
ショベルカーが表紙にどどんと載ってるDVDがプレゼントだ。
クリスマスイブとクリスマス当日が土日ってのはとーちゃん連中には幸せな日程だよな。
お陰で息子との時間を満喫できた。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 07:51:13.18
- 名古屋より
東海で初雪
1歳半の娘が初めてで雪見て固まる。唖然って言葉を辞書でひいたら挿し絵でありそうな感じw
その横で雪を固めて投げる3歳娘w
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:41:43.32
- 娘が発熱・・・会社早退だ
昼から仕事納めだけど、娘の一大事は変えられん
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:21:54.40
- 楽な仕事してんな
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:46:39.33
- やっかみイクナイ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:50:31.56
- >>592
工事会社だから、工事止まってるんよ。年末年始は
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:53:07.83
- 簡単なホームビデオ撮影にも使えるからとiPhone4S見にショップに行ったら(いま3GS)、サンプル実機のSafari検索履歴に明らかに児童ポルノを探した形跡が…
キモくて早々に投げ出して帰ってきた。iMovieためしたかったのに。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:32:58.07
- >>595
それはそれ、これはこれ
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:30:31.14
- 噛み付くなよ社畜w
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:26:46.82
- 石田さんちの大家族いいな
子供たちしっかりしてるし
(もう子供って感じじゃねーけど)
五男?のモヒカンが見てみたかった
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:42:00.95
- 石田さんちはほっこりできるな
ビッグダディは単身で出稼ぎに行って、恋人作って嫁と離婚→で恋人と再婚
馬鹿すぎるわ
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:16:25.42
- 石田さん家はお母さんがまじ凄い。
掃除は苦手みたいだけどよくあれで逃げないなと思う。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:23:35.19
- 今年ももう終わりだな
今年もうちの子が一番可愛かったし、来年もうちの子が一番だ
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:40:13.30
- 今年はうちの娘が一番可愛かったが、
来年は可愛い息子も産まれる予定なので、一番が2人になる予定。
良い年になりますように!
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:55:59.63
- 今年が始まったころは他人家の子どもがそれはそれは可愛くて羨ましかったが
大晦日の今日
生後わずか二ヶ月の我が息子の笑顔が他の追随を許さない独走
これからの俺の人生はこの子のためにあるとしか思えない
どうみても親バカです。本当にありがとうございました\(^ο^)/
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:15:43.56
- >>603
そうなんだよね
客観的にみれば、明らかにアホ顔なんだけど、妙にかわいい
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 06:07:04.12
- 明けましておめでとう。
今1歳2ヶ月の娘が、6単語ぐらい喋べる。
ただ覚えた単語が嫁の口癖ばかりだから、小さい嫁がいるみたいだwww
「えっとね〜」とおもちゃで遊んでる姿が可愛いすぎ。
今年は会話ができるんだろうなぁ。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:30:17.55
- 明けおめ。
>>605会話にならずとも意志の疎通は出来だすよ。
初めての二語文はふとした瞬間に出る。聞き逃さぬよう。
ちなみにうちの息子は「ごはん、いや」だったwww
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:09:56.08
- うちの娘は「はんばーば、やだ」だったな
「ハンバーグのおかわりがないのが嫌」
って意味だったらしい
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:14:15.77
- うちの娘は「にゃんにゃん、おいでー」だった。
意外と話し始めるとどんどん言葉が進んでいくんだな。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:55:19.83
- >>605だが、どれも可愛い言葉ばかりだなwww
アドバイス通り聞き逃さないようするよ。
うちも食べ物関係だろうな。
宇宙語であれ食べたい指示が飛びまくるしw
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:43:15.79
- このスレ見てるとやっぱり可愛く思えるのってせいぜい小3くらいまでなんだな…
寂しいなぁ
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:51:35.22
- 3歳の息子が寝る前に
『パパだーい好き』
って言ってくる幸せだ
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 07:55:51.40
- >>610
幾つになっても子供は可愛いよ。
その時その時の可愛らしさがある。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:15:26.15
- 気団子持ちスレ住人は心の広い奴が多いな。
だからだな、居心地良いのは。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:43:56.75
- 自分の子が一番可愛いのは当然だが、躾のちゃんとしてる子供はよその子でもかわいく見える
躾のなってない子見ると親に腹が立つ。
周りの人に自分の子がどう見られているか少し心配になる
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:03:49.47
- 去年のクリスマス、いつもは嫁と合同でプレゼント買って直接渡すのに、連絡ミスでダブって購入。
仕方なく自分の分は帰宅後枕元においておいたら、
翌朝、サンタさんをもう信じていないと思っていた長女(6歳)まで、長男(3歳)と一緒におおはしゃぎでした。
去年は一人ではしゃぐ弟に「ほんとにサンタさんかなぁ」などと言っていたませた長女でしたが、
まだまだ信じたい年頃だったようです。
来年もまたやろっと。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 08:09:11.97
- ストライダーってこのスレだっけ?
息子専門のスレだっけ?
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 09:12:39.71
- 6歳の上の子は、サンタのプレゼントは親が買っていると薄々勘づいているようだ。
もうある程度の社会常識が身についてるからなあ。。。
寂しいようでもあり、頼もしいようでもあり。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 09:16:14.10
- >>617
うちの9歳(♂)と6歳(♀)はこれっぽっちも疑ってないw
12歳(♀)が去年「プレゼントってさ、ホントはパパとママが買ってんでしょ?」って聞いてきた。
今の所半信半疑のままw
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:12:25.01
- うちの10歳娘もまだ信じてるわ。
「頼んだのが来たー!!」ってはしゃいでた。ちなみにお菓子作りセットな。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:53:18.34
- うちの2歳なりたてはまだサンタさん理解できてないw
今年は一緒にサンタさん話出来るかな〜。
>>616
うち買ったよ。
今んとこ大活躍だ。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:21:28.36
- サンタネタが続いてるので俺も。
昨年末に4歳になり
飛躍的に理解度が増してきた娘。
少し奮発して学習用テレビゲームを買うことにした。
本体は大きいので枕元に起き、別売りのソフト(プリキュア)を、前夜娘が吊しておいた大きな靴下の中に入れる。
翌朝俺が寝ていると真っ先に目覚めて吊しておいた靴下に何か入っていることを発見したらしい。
「あっ、何か入ってる!何か入ってる!サンタさんが来てくれたんだ!お父さん、お父さん!何か入ってるぅ〜!」
「どうした?何が入ってるって?」
「靴下に何か入ってる!サンタさんが来てくれたんだよ!やった〜!」
飛び跳ねて大喜びする娘。
こんなに興奮して喜んでくれるとは思わなかったので、俺も嬉しくなった。
やはり靴下にコッソリ用意して上げるのが良かったようだ。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 07:35:04.55
- 「あっ、何か入ってる!何か入ってる!お父さん、お父さん!何か入ってるぅ〜!」
おっきした
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 08:01:50.54
- レーダー扱う仕事だけど、子供は5人全員女だ。
同僚の子供も女が大半。男は二三人いるかいないか。でも男のいる同僚は幹部になるか転属するかですぐに消えてしまう。
性別かたよるのは電磁波の影響なのかね。精子がカマになるのか。
男も欲しかったが、まあ仕方ない。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 08:43:50.86
- >>623
5姉妹ってなんか凄いなw
3姉妹とか4姉妹とかは知り合いとかでも居るけど
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:53:06.06
- エロゲではよくあること
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:05:22.37
- >>624
男が欲しくてさ。産み分け?も嫁の病院でしてもらったんだけど俺の種がだめだったらしく5人で打ち止め。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:12:45.88
- 5人養えるのがすげえわ。
2人姉妹で男の子欲しいからチャレンジしたいが
養う自信がないわ。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:10:11.27
- >>627
そうなってしまうと、なんとかなるもんだよw
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:24:45.09
- 久々に登場
車大好きで洗車を手伝う!って言ってくる4歳の息子も、
みかんを1切れあげたら「にぃにぃ」って言って息子の分も貰っていく娘も、
可愛くてたまんない。可愛くて死んじゃいそう!って嫁に言ったら、
「死んじゃえ死んじゃえーw」って言われたけど絶対死なねーぞww
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:15:17.30
- 冗談っぽく言ってるけど・・・
><
- 631 :629:2012/01/09(月) 09:59:57.54
- >>630
いやいや大丈夫!仲はいいから!…… たぶん
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:06:52.17
- 生命保険は掛けてるか?
- 633 :629:2012/01/10(火) 00:04:44.11
- >>632
おう、ばっちり!
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:12:54.43
- ダメじゃん
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:20:01.81
- 3歳娘がインフルエンザ拾った・・・
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:43:46.80
- お大事に
薬のんで寝てれば普通は何日かでよくなるよ
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:23:47.76
- 日曜日に、娘(この前成人式)と一緒にデートすることになったよ
うちの子は反抗期もなく、ずっと懐いてくるもんで、ホント父親泣かせ
仕事の疲れも吹きとぶ (手繋いでくれる)
死んだ嫁と昔いったデートコース使ってみようかな
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:07:08.21
- >>637
良かったな
奥さんも、きっと喜んでいることだろう
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:38:43.01
- いい娘さんですね。育て方が良かっ たんですね。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:25:15.19
- 嫁がいないから余計にかもしれないな。
嫁と娘の繋がりの強さは特別なものがあるから。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:48:56.51
- 良い話すぎて○○泣かせの誤用につっこめねぇぜ。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:58:18.46
- >>641
まあ、いいじゃないか
本当に泣いちゃったんだろ
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:39:27.98
- まだ先かもしれないが、結婚式ではボロ泣きになっちゃいそうだな。。。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:48:56.01
- 娘二人
三歳と四ヶ月
何故だか、二人の会話が通じあっていて可愛い
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:48:22.45
- 去年の暮れ、次男が産まれた。
出産日早朝、嫁に陣痛が来て病院に送る最中
長男(4才なりたて)に「パパ、今から仕事に行かなきゃいけないから、ママと赤ちゃんの事よろしくね。パパの代わりにママを応援してね。」
と、言い仕事に向かった。
その日の夜、無事次男が産まれたと義母から電話。
「〇〇(長男)がママの手をずっと離さなかったの。産まれる寸前まで。ママが痛みで叫んでるなか、泣くのを我慢してずっと手を握ってたのよ。」と。
しっかりパパの代わりをしてくれたんだなあ。
俺はお客さんの前にもかかわらず、泣いた。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 01:10:36.44
- うちも二人目が生まれる時、ちょうど義母が来ていたので上の子と留守番してもらった
出る時に「何かあったら電話するから」と言って出かけた
出産が無事に済んで、おれが夜中に帰宅したら、電話の前で上の子が寝ていた
義母に聞いたら「電話がかかってくるかもしれないから」と電話の前を離れなかったらしい
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 01:30:56.47
- いい話だな、おい
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 01:52:01.19
- >>645
家庭ごとの事情はあると思うが、男の子ならそろそろ「パパ、ママ」という呼び方を卒業させてあげる時期ではないか。
家は娘だが、3歳前には「おとうしゃん、おかあしゃん」と言えるようになって、3歳半の時にはいかなる場合も「お父さん、お母さん」と言えてたぜ。
大きくなってきてから呼び方を変えさせるのは大変だから、そろそろ頃合いだと思うのだが、
余計なお世話だったらごめんよ。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:28:25.13
- せっかくのいい話を・・・
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 05:52:55.30
- アドバイスを求められてるならともかく、突然降って沸いたように持論を展開するとか
ちょっと危険
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 07:15:21.73
- どうみても余計なお世話です。本当にありがとうございました。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 08:44:12.86
- まさに余計なお世話
どうして黙ってられないのかね
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 08:47:36.16
- コミュ障だから
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:49:59.16
- 家でパパ、ママでもちゃんと外では使い分けるぞ。
たまに言い間違えて赤ら顔になるのもいいもんだ(笑)
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:18:34.28
- 娘からは生涯パパと呼ばれたい
腕組んで繁華街を歩いてるところを職質とかマジで憧れる
家帰って嫁に報告したら嫁がちょっと妬き餅焼いたりとか
息子に冷やかされたりとか
そんな15年後を夢見てる
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:28:57.37
- うちも教育方針?としては「お父さん・お母さん」と呼ばせたくて、上の子は最初からそう呼んでくれてるんだが、
下の子(2歳♀)は何故か母親のことを「ママー」と呼ぶ。おれのことは「たーちゃん」とか「ちゃーちゃん」。
不思議なもんだ。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:38:40.77
- うちは最初から「とーちゃん」「かーちゃん」だ。
これもしばらくしたら「お父さん」「お母さん」に直した方がいいのかな?
>>654の言うように自分で外では「お父さんor父」、家では「とーちゃん」と使い分けて欲しいと思っているんだが。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:06:53.39
- 「とーちゃん」って、なんか貧乏な感じがして抵抗あるんだよな…いや、当人たちが幸せなら全くかまわないんだけど。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:54:30.96
- >>658
昭和な感じでいいじゃないか!
うちの2歳児は「とと」「かか」だw
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:06:29.31
- 正直、男の子なのにいつまでもパパ、ママなんて呼ばせてるのはどうかと思うよ。
俺が小学生だった頃、同級生(男)で誤って「パパ」と口走った奴がいて、そこから苛烈な虐めに発展したケースを知ってるのだが、
虐めなんて何がきっかけで始まるかわからんから、
習慣的なものは早めに対応しておくのが良いと思うがね。
ちなみに俺の場合は家庭で「僕」と言うよう、しつけられてたお陰で、
「俺」と「僕」の使い分けにすごく苦労したよ。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:16:52.67
- スレ違いのこの話題いつまで続くの?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:38:39.94
- >>661
話題自体は別にスレ違いじゃなくね?
空気読まずに持論を押し付けてくる奴はアレだけどな
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:01:01.81
- > 「俺」と「僕」の使い分けにすごく苦労したよ
ずいぶん苦労したのだろうと察するが、その苦労の過程を
誰にも(親にさえ)労われた形跡が無いのが伺える。
せっかく頑張ったのに「それって最低限のことじゃないの?」であっさり
無視されるなんて、子供の努力なんて小さいけれど、あんまりな仕打ち。
(たけしの物まね想像されたし)バカヤロー!
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:53:33.39
- 別にパパでもお父さんでも、俺でも僕でもいいと思うけどな
成長過程の中で然るべき時期が来たら自然に変わるんだろうし
しかし!
近年の若い女性に見受けられる「ウチ」という一人称だけは許せん
おまえはラムちゃんかと問い詰めたくなる
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:53:34.81
- >>664
どこらへん?
関西より西でしか聞いたこと無いんだが
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:18:32.98
- >>664
分かる!あと「食う」「うまい」な。
自分の娘が「うわ〜、これうま〜い」なんて言ったら叱りつけてやるぜ。
今はまだ喃語オンリーだがw
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:48:11.69
- 「うち」は関西で使うのは昔からの言い方だし別にいいだろ
- 668 :664:2012/01/12(木) 22:59:55.87
- 関西人がアタマにアクセントつけて「ウチ」ってのは可愛くて好きだよ
けど最近じゃ関東圏でも一人称単数で「ウチ」って言う若い子が増えてきてるんだよ
しかもアクセント無しの平たいニュアンスでな
あれだけはイラっとする
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:02:54.07
- 関係ないけど、女の子の話す関西弁は可愛いのに、男が話す関西弁はちょっと怖い。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:45:17.46
- そない言われましても、日頃使いつけてる言葉ですよってに。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:59:19.42
- >>666
旨味のあるものを「うまい」と言う分には問題なかろう
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:45:50.81
- いや、666じゃないが娘には「おいしい」と言って欲しいな。
「うまみが出てますね」とかって使い方なら良いが。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:50:23.24
- 「うみゃーでかんわ」以外は許さん
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:13:36.08
- ハヤシもあるでよー
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:34:28.50
- うみゃーでかんわ
の後は
食べ過ぎるもん
だろ。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:01:19.12
- 息子が風呂に入っている間に、センター試験1日目の採点をしてみた
倫理政経 94 日本史B 91 国語 188 英語 194 リスニング 46
頭脳を受け継いでくれたらしく、感動
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 06:29:22.48
- 受け継いだんじゃなくて純粋に息子さんの努力の結果だろう
しかしよろしいな、おめでとう
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 08:35:11.46
- 親の勘違いが酷いと子どもは苦労するもんだ
よく頑張ったと褒めてあげてほしい
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 08:37:24.75
- 肥満と同じで習慣を受け継ぐのがでかいんだよ。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:36:19.70
- 満点って何点なの?
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:45:44.24
- >>676
俺の共通一次の点より悪い
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:04:06.69
- >>680
英国数は200点。
ほかは100点。
…って、ほんとに知らんの?
>>681
オサーン乙
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:47:58.56
- 共通一次は忘れもしない、950/1000点だったわ
AB方式で京都大学入学
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:42:53.48
- うちの可愛い2ヶ月児もいつかセンターを受けるんだろうな。
家にいてもそわそわして落ち着かないんだろうな。
弟が受験してる時の両親の様子を思い出す。
何もしてやれないだけに落ち着かないんだろうなー。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:16:05.36
- わが子って何でこんなにかわいいの?
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:58:05.09
- 昨日、息子の下宿を決めてきた。4月から大学生様。
甘えん坊で引っ付きたがりで、気の優しい、人に嫌と言えない息子。
今までの色々の思い出が。。。
ホームシック大丈夫かいな、ちゃんと自活できるか。彼女は無理かな。
今より少しばかりは強い男になってほしいもんだ。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:34:04.01
- >>686
もしかしたら686よりも息子さんに近い歳な気がするけど
なんか目頭が痒くなった
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:21:37.47
- >>687
熱くなったのではなく、痒くなったのねw
今年も花粉症の季節が近づきましたねぇ。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:47:31.05
- 1歳五ヶ月の息子の口が臭い。
歯磨きもしてるんだが臭いんだよなあ。本人が気にするとあかんから治してやりたい。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:15:01.05
- まず臭いの原因を突き止めなきゃな
口臭といっても鼻、胃、歯、歯茎、
いろんな原因が考えられる
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:16:02.45
- >>689
多分、鼻が詰まってないか?
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:14:07.08
- 口呼吸が原因だな
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 07:18:35.33
- 蓄膿症は怖いよ><
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:42:46.10
- みなさんありがとう。たしかにはなくそが巨大でよく口呼吸してるわ。
起きている間は取らせてくれないしまだ、はなもかめない。
病院に相談にいくわ
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:40:16.89
- 西松屋とかで売ってる鼻水吸い器で取るといいけど
やりすぎるとトラウマ植えつけちまうんだよなぁ
3歳の娘はインフルエンザの注射でも全然平気だけど
耳鼻科だけはすごい苦手
でも、耳鼻科の先生が鼻水吸っておくのは絶対に必要だって言ってたから
寝込みを襲うなどしてなんとか除去してあげてくれ
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:10:10.44
- 鼻吸い機いいよー。電動のやつね。
うちの子は鼻水つまってすぐ中耳炎になってたけど
鼻吸い機でこまめに取るようになってからは一度もなってない。
最初は泣き叫んで抵抗してたけど、
最近は自分でやるようにまでなってきた(2歳3ヶ月)。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:07:14.20
- うちのもよく鼻づまりするわ
風呂でよーくあったまって、ふやけたところを綿棒でくるっとやると
大人顔負けの大物がずるっと取れるよ
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:21:41.70
- >>696
それ、ベットリ系のハナクソも取れるの?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:54:40.72
- 鼻くそや鼻水を取ろうとするとこの世の終わりみたいに泣き叫ぶんだよな。
電動見てみよう
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:17:17.31
- このスレの話題でいいのかわからんが
ロタウィルスの予防接種受けさせたヤシいる?
新しいワクチンなんで副作用とか心配で…
もしやった方がいれば接種後の様子など聞きたいんだが
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:21:54.35
- ロタかあ、うちはもう1歳児だからなあ
予防接種スレの方が話聞けそうな気がするが、どうだろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326777839/
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:23:58.94
- あ、ちなみにもし去年からやってたら、うちは受けさせたと思う
ヒブとプレベナーは助成始まる前から打ってた
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:37:56.69
- >>701-702
サンクス
参考にします
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:02:27.20
- ウチはもう3歳だからロタはパス
ヒブは接種済み
ロタは何回もかかったけど命に別状は無いからなぁ
看病がイヤならいいんでない?
苦労した覚えがあるから
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:21:20.99
- >>700
2回目終わったばかりだけど特に下痢も発熱もなかったよ
始まったばかりだから個体数少なくて医者もよくわからないみたい
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:56:36.92
- うち、数年前からイタリアンやってるんだけど一時期かなり経営がやばかったの。
嫁と二人で「もう限界かな・・・」なんて話してたら娘(当時三歳)が何かを察したのか
「お父さんがグツグツして、お母さんが運んで、◯ちゃん(娘)がいらっしゃいませする!で、△くん(息子。当時一歳)が食べるの!」って言い出した。
そのやり方では儲けが出ないな〜とか思いながら嫁と二人で大笑いして、でも二人とも
「もう少し頑張るかw」
って気持ちになって何とか盛り返したよ。
ありがとう娘よ。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:35:16.08
- >>706
良い話ではあるのだが、マルチはいただけないな。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:53:42.95
- 娘が可愛いの方は20時以降なんだよ
書き込み時間見てみ?彼は礼儀正しい紳士
でもマルチはやめてねw
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:48:46.51
- 娘スレってなんで時間制限なんかしてるんだ?
何か理由あるの?
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 14:11:46.16
- >>709
昼間は子供との時間を大切にしろってことだったはず。息子スレも同じルールだったような。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 14:56:56.85
- マジか
随分くだらないルールなんだな
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:13:05.05
- 仕事場にいる昼間こそ2ちゃんタイムじゃね?
家帰ってまで2ちゃんする奴が理解できんよ
ってか家族との時間云々なら深夜限定にしたほうが良くないか?
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:16:11.48
- だいたい2ちゃんのカキコなんてうんこするより時間かかんねーじゃんw
発想が酸っぱいよな
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:54:31.42
- 昼間の書き込み=鬼女に違いない!っていう短絡的な認定厨が多いからでしょ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:11:59.18
- >>714
いるいるw
しかもそう言う奴に限って一日中スレに張り付いてんのな
おまえはなんなんだとツッコミたくなる
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:11:01.79
- 娘スレは昼間の書き込みで大荒れした歴史があるんだよ。
で、酒場だし夜限定にしようって話になったわけ。
あれはあれでスレの歴史だし、いいルールだと思う。
まったりしてるし。
昼書きたくなったらこっちに書けばいいしw
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:31:32.72
- >>706
ええ話や
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:24:58.53
- 移動中に書くからなあ。昼夜関係ないな。書き込みは
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:10:42.03
- むしろ仕切ってんのが女だろ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:24:24.86
- 娘が2歳過ぎて急に色々しゃべるようになった。
物の名前を一つ一つ覚えるのが楽しくてしょうがないのが良く分かる。
復習するみたいに何度も繰り返す様子が可愛くて可愛くて。
言葉を覚え始めた子供の声ってたまらないな。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:26:38.46
- 最近寒いけど、小さい息子or娘さんを持ってるお父さん方は、
土日はどこに遊びに行ってる?
児童館によく行くんだけど、最近マンネリ気味です。
どこかいいところあったら教えてください。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:17:18.95
- 近くの公園or嫁さんの実家。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:15:42.43
- >>721
逆に児童館なんて行かんわ
児童館て何すんの?
うち(6歳♂)のはメインが公園、友達の家で、
あとはジィバァの家、近所の小川、たまにスキーとか遊園地、動物園、駄菓子屋。
近くに公園が多いから週かわりで変えてるが
確かにマンネリ化するな
- 724 :721:2012/01/28(土) 23:42:53.16
- れすありがとう、
>>722
うんうん、公園は定番ですよね、けど今の時期は寒くてあまり長く遊べないです
奥さんの実家に行けるのはいいですね。うちは新幹線に乗らないと実家に帰れない。
>>723
児童館は、自治体にもよるけど絵本とかブロックとかのおもちゃがあったり
体育館ほどではないけど少し広い部屋があったりして、幼児がちょっと走るぐらいならできます。
子供を預かるところじゃないので、小学生未満は保護者同伴です。
遊園地、動物園もたまに行くけど、お昼代とかもかかるし毎週行くと破産しそう。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:33:07.00
- 東海だけど、モリコロパークにたまに行く。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 07:19:46.86
- 今の時期、室内怖いんだよなぁ。
外での風邪も怖いが、今年はインフルエンザが怖い
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:22:10.86
- age
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:23:43.13
- うちも遊ぶ時は公園だな。
あと、駅に行って電車やバスを見てる。…女の子だがw
嫁さんが妊娠中なので、休日は俺が外回りを引き受けてるんだが
やっぱり毎週土日となると結構行くところがなくなってくるな。
嫁さんの実家は近いけど、俺だけで行くってほど仲良くないし(嫁は重度の安静中)
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:42:13.27
- 俺も公園だな
毎週末に行ってると顔見知りのママさんができたりする
で、家族サービススレに報告する楽しみもできて一石二鳥
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:13:00.57
- 県などの防災センターで地震&暴風雨体験はどう?1回しか使えないけど。
しまじろうや忍たま乱太郎の教育映画も見せてくれるよ。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:32:44.88
- みんな元気だな。俺は児童館巡りだなあ。
遊べるおもちゃやイベントが違うのでいろいろ行っている。
県立xx館みたいなのにも行くが、公園は寒いのでパスだ。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:41:30.37
- >>731
外で遊ぶなりの装備してきゃ寒くないだろ
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:00:53.97
- 鬼のお面して、悪い子はいねえがー
ってやったら七ヶ月の娘に泣かれた
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:15:00.13
- >>733
おなじこと9ヶ月の息子にやったw
「父ちゃんなにやってんのー?」ってな顔してシラーっとしてたよorz
嫁が喜んでいつまでも写真とってるから、しまいには鬼の方から
「…すいません、そろそろ退治してください」ってお願いしたよ。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:28:25.67
- >>734
ワロタ。
うちは6カ月に恵方巻き持たせたら、すげー困惑したいい絵が撮れたから満足してる。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:46:21.10
- 泣く子はいねがーは節分じゃなく、なまはげだな。。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:17:56.98
- 先週の日曜の話
娘(4歳)「ねえ〜、おとうさん」
俺「ん?何?」
娘「どうしてなつは雷がピカピカするのに、ふゆはしないの?おとうさんしってる?」
俺「え?えっと、、も、もちろん知ってるさ。でもお父さんちょっとお腹いたいからトイレ行ってもいいかな?」
娘「うんいいよ〜」
ガチャ
俺「(え〜っとbookmarkは・・・ウィキペディア・・・雷か?・・・積乱雲・・・ 上昇気流・・・
摩擦・・・温度差・・・なるほど、よし!)」
ジャー・・・ガチャ
俺「あ〜すっきりした。ところで○○ちゃん、さっきの雷の話だけどね。夏はすごく暑いでしょ?
でもおそらの上のほうはすっごく寒いんだ。そうなると上昇気流っていうのが発生してね・・・」
娘「ねえ〜、おとうさん」
俺「・・・ん?なに?わかりにくいかな?」
娘「いっしょにプリキュアみよ〜」
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:49:22.43
- >>737
ワロスw
ガンガレ!
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:25:17.81
- >>737
分かるわ〜w
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:16:25.41
- >>737
あるあるw
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:25:56.39
- >>737
まさに家の娘4歳の声で再生されたわ。
可愛いのぉ〜。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:49:41.82
- >>737
マジレスすると
雷様は夏が好きで雷と夕立を連れて来るけど、
冬は北から北風小僧が来て北風ぴゅーぴゅー吹くから雷様は来なくなっちゃうんだよ、
っていう説明でいいと思う。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:26:56.08
- マ…
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:41:29.16
- >>737
残念なお知らせだが冬雷ってものがあるんだよな・・・
しかも日本海側ではわりとメジャー
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:33:11.61
- >>744
よその街の話しをしてもしょうがないだろ
「なんで冬は雪が降るの?」って問いに
「南極は一年中雪が降るよ」って答えるのと同じぐらいナンセンス
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 04:57:50.78
- >>744
演歌にありそうだな>冬雷
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 05:00:51.20
- アリスに「冬の稲妻」って曲があったな
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:38:07.57
- こないだ関東に降った雪は雷を伴ってたし
太平洋岸でもそんなにマイナーな話題じゃないと思うぞ
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:14:22.34
- >>747
あれだよな
「ヨード卵 3ダース」ってやつだよな
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:58:46.76
- >>749
違うよ
「youは浪人なんだー」じゃなかったっけ?
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:24:05.97
- 「養老院さんだ〜♪」だったような
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:01:44.46
- 「YouはShock」じゃないのか?
「愛で空が落ちて来る」という伝説の…。
- 753 : ↓ ↓ ↓:2012/02/08(水) 19:07:03.96
- http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1279584520/555
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:14:40.63
- うちは今5ヶ月、もうね、メロメロですわ。
可愛くってしょうがない。43年生きて、この子に会うために生まれてきたのかなって思う。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:21:03.76
- 5ヵ月でそれだと2歳くらいで片言しゃべるようになったら死ぬぞw
おれはこの前風呂上がりに体ふいてやってたら「たーちゃんだいちゅちー」って抱きつかれて悶絶死するかと思った
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:28:12.28
- わかるわw
うち今三ヶ月ちょいだが、何してても目尻が下がるよ
子どもの笑顔をみるたびに「ああ、俺の人生はこの笑顔をみるためにあるんだな」って思う
子どもが産まれてから残業の回数が激減したし
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:09:48.47
- 子供が生まれたから仕事を頑張るようになった、なんてウソだよな
勤務時間中はしょっちゅう携帯に入ってる子供の写真を見てニヤニヤし、
極力残業を避けるようになった
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 13:53:29.99
- 俺は平日の夜は諦めてるけど休日出勤しなくなった
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:10:23.40
- そうそう、残業も休日出勤も極力さけるようになったよね。
家族のために仕事してるのに、家族をないがしろにしてまで仕事なんかしたくない。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:25:42.58
- >>759
完全に同意する。出世なんかしないし、できる職場でもないし・・・。なら、残業なんかしない。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:50:58.22
- >>759
俺も完璧に同意。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 07:35:12.58
- なにこの俺がいっぱいいるスレw
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:30:31.73
- >>759
全力で同意
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 10:34:58.18
- 長文かもしれないけど書かせて欲しい。
うちは母子家庭で、娘が3人いる。
上が小学6年生で、一番下が小学2年生。
先週、夜中に自分の部屋で仕事してて、喉が渇いたので
台所に行こうと廊下に出たら、こっそり自分の部屋に
戻ろうとしてる上の子がいた。
手に果物ナイフを持っていた。
思わずナイフを取り上げて、顔面蒼白になりながら、
何をしようとしてたのか問い詰めた。
学校で嫌な奴にでも使おうとしてたのか、もしや自分に傷を
つけようとしてたのか、一瞬で色々考えた。
「うちの子に限って」とか、「いじめっ子は俺がボッコボコにしてやる」とか、
マジで色々考えた。
違った。
文明堂のカステラを1本内緒で買ってきたので、
密かに食べようとしていたらしい。
果物ナイフはカステラを切るためだった。
思えば、上の子は、下の子の面倒もよく見てくれてて、
自分は我慢して分け与えるという場面もあった。
この子なりに、姉として、母親代わりとして、よくやってくれてると思う。
誰に遠慮する事も無く、好きなものをお腹いっぱい食べたくなる気持ちは
言われなくてもよく分かった。
この子のいじらしさに、思わず涙が出そうになった。
今日は会社なんか休んで、子供が学校から帰ってきたら、
みんなで日曜日まで旅行に行ってきます。
カニ食べ放題です。カステラも4人分4本買いました。嫁になんか出しません。
- 765 :764:2012/02/10(金) 10:38:54.96
- まちがえた。
うちは母子家庭でなく、父子家庭です。
すいません。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 10:41:40.88
- みんなで旅行は嬉しいだろうけど
隠れて食うお菓子はまた別の次元の楽しみ
そっちの芽も潰さないであげてね
でもいいなぁ、やさしいお父さんで、俺も頑張ろう
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:17:33.69
- んじゃ、従業員帰らせて毎日残った業務終わらせてから帰宅すると、娘の寝顔しか拝めない自営業の俺は負け組。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:50:59.12
- 子供が大嫌いですpart43
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1325349431/
↑
ん〜どうもここの連中は異常としか思えん、ぶっ殺したくなる
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:38:35.73
- >>759
よう、俺。
>>764
楽しい旅行になるといいな。
それにしても、躾が良いな。
うちの息子&娘はカステラ思いっきり好きなだけ食べて良いよと言ったら
両側から齧りついてたよw
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:21:09.05
- >>768
マイナスな感情に魂を縛られてはいかんよ。
どうせ張るなら明るい話題にしてくれ。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:30:08.35
- 18日に仕事ってなんだよ。娘のお遊戯会が・・・
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:10:58.04
- >>771
うちも18日にお遊戯会だ
別の日に無理やり仕事入れて18日は代休にしたよ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:15:58.92
- 家は(日付が変わったので)昨日がお遊戯会(演奏会)だったよ。
年少組なので音楽に合わせて腕を振り上げ、ピアニカの鍵盤を一つだけプーっと弾くのがたまらなく可愛かった。
整列しているときもキョロキョロしてて何をしているんだろうと思ったら、俺と目が合い、嬉しそうにニッコリしながら口元を隠す娘。
嬉しいときの仕草が女の子っぽくなってきたなぁと思う。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 08:24:04.01
- 小さいころから文字とか数字とかが大好きで、
5歳になった今ではそこそこちゃんとした文が書けるようになった。
平日、夜遅く帰ってくると娘はもう寝てるんだけど、たいてい玄関に手紙が置いてある。
父ちゃんとしては、どのみち小学校で習うんだから、
今は文字や計算よりも、
片づけとか歯磨きの方をがんばってほしいんだけどな。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 04:26:25.12
- >>774
生活習慣はこれから長い間かけていくらでも身につけさせることできるし
今はパパにお手紙書きたい!って気持ちを大切にしてあげようぜ
お返事かいてそのやりとりをずっと取っておいてらよい思い出になるだろ
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:46:28.94
- >>774
贅沢者めw
その手紙、娘さんの結婚式の前日に取り出して読んでみろ。
号泣必至だぜ。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:14:21.65
- 朝、娘から手作りチョコレートを貰った。
初めてなので嬉しいです。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:18:48.40
- すべての幸せはあのふっくらほっぺにつまってる思う。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:24:13.04
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2633659.jpg
この給料じゃ結婚できねえwっうぇ
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:45:36.83
- ROM専始めてはや半年
念願のこのスレに書き込める
かわいいだろうと思っていたが、こんなにも可愛いとは
父は君のことを全力で愛すぞ
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 03:13:05.23
- >>780
おめでとう!お父さん!
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:08:42.60
- >>780
おめでとう!
ようこそ子供スキーの国へw
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:12:54.76
- >>780
おめでとう〜。
半年前からROMってるなんて子供スキーの素質十分ですね。
>>782
なぜか光のような速度で、脳裏に「おんなスキー」と「メガネ」がよぎったのじゃよ?
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:30:28.42
- 俺はオフロスキーが脳裏に。
あ、呼んでないよ。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:38:05.68
- >>781-783
ありがとう!!これからよろしく!
まつ毛が生えはじめるだけでこんなに幸せになれるなんて思わなかった
一日一日顔が変わって、毎日が昨日より可愛く思える
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:25:09.96
- >>776
横だけど何より一番嬉しいのは手紙とか似顔絵だよね。
あと俺の場合は、3歳ごろの娘と山に散歩した時にもらったどんぐり。
石ころや貝殻を拾うのも好きでせっせと飽きることなく拾ってた。今も湿気ないようにタンスにしまってある。
自分が死ぬ時に一緒に燃やして貰うのも良いかなと思ってる。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 09:32:36.52
- 生後2カ月を経過した
いつも帰りは午前様
手を万歳して寝てる姿に萌え
ふっと息を吹きかけると唸りながらまた寝る姿に萌え
毎日5時頃に起きて腹減ったと泣く姿に萌え
睡眠時間が4時間位に減ったけど何もかも捧げたい
人に褒められる行いはしていないけれど、無垢な目を見ているだけで頑張りたいと思える
いい手本となる父親になるぞー
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 10:09:25.99
- >手を万歳して寝てる姿に萌え
あるあるw
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 10:29:48.87
- 万歳して寝ている手に指を置いてウニョウニョ動かしたらぎゅって握ってくれて
動くに動けず1時間待機したりいい思い出になりそうだw
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:58:28.53
- あの頭の上で手が届かない所に萌える。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:20:24.25
- 俺はガニ股で寝てる姿に萌えたわ
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:06:19.53
- >>784
呼んだ?!
呼んだよね,今,呼んだよね?!w
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:45:58.88
- >>765
文章を書く上でその間違いは致命的ですよw
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:11:30.47
- 寝言で『シンケンジャー…(ニヤリ』に萌っっっ!
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:08:08.09
- 七ヶ月半になる娘がほふく前進をマスターしたようだ
朝方布団を脱出して顔をペチペチ叩いてくる
もの凄く可愛いんだが、せめて急所は外してくれ。。。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:57:02.67
- >>795
可愛いな!
うちは尻の所に「ほふくぜんしん」とプリントされたロンパース(というのかな?)を娘に着させて笑ってた。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:24:12.80
- 1〜2歳の時に家の娘でよくあったことなんだけど、2〜3秒ぴたっと動きを止めてから、とんでもないことをしでかすことがよくあった。
これが何か熟慮した上で試す雰囲気で面白かったんだ。
例えばまだ母乳を吸ってた頃、俺が「そろそろ歯が出てくるかな?噛まれたら大変だね」と言うとカミサンがすかさず「そういうこと言わないで〜」とビビりながら返事を返す。
猛烈にチュウチュウ吸ってたのに、ピタッと動きを止めてから、2秒後くらいに「ぎゃ〜!噛んでる〜!」とカミサンの悲鳴が…。
他にはお風呂に入れて、キャッキャ喜んでいる時に「お風呂入れる前におしっこさせたっけ?」と聞くと、「そう言えばさせてないかも?」→ピタッと動きを止めて、2秒後にシャーッ!→カミサンの悲鳴みたいなことが極めて頻繁に発生した時期があった。
みなさんのところはどうだろう?
ちなみに家の娘は今4歳。
猛烈に「お父さん遊んで〜!」とせがんできて可愛い。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:48:20.60
- 長女は1歳10ヶ月モーレツに可愛い
アンパンマンとキラキラ星が大好きだ
そして嫁さん2人目御懐妊
またあのモゾモゾと蠢く愛らしい生き物が
我が家にやって来るぞ!
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:24:59.41
- >>798
おめでとう!楽しい我が家だな。
大変なこともあるけど頑張れよ!
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:14:39.21
- >>797
そうそう、やってたわ。何か考えて試してる風にな。
うちのはもうすぐ3歳♂でヤンチャ盛り。保育園でも年上の子たちと戦隊ゴッコしてるらしい。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:34:40.50
- ただいま帰宅。嫁、4才の息子、5ヶ月の娘の寝顔を見ながら飲む休日前のビールのウマいこと。これ以上のツマミはないわ… がんばらんと…
- 802 :759:2012/02/25(土) 00:30:33.69
- 俺も今帰宅
今週はずっとこんな感じだった
「明日も当然出勤」の様な空気が漂っていたが、きっぱりと断ってきた
早出して昼も休憩なしでひたすら早く帰るために頑張ってるんだ
ちんたらしてたヤツの尻拭いなんかする気は毛頭ない
でも、悪者になっちゃうんだよなぁ、はぁ。
息子達の寝顔でも見てこよ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:54:22.93
- 俺は三週間ぶりの土曜日休み。
バカ社長が、安い工事取りまくって赤字ばっか・・・
親会社が見切ったらうちなくなるぞ。俺は親会社からの出向だから戻れるけど。
夜に子供と会うの我慢してきたんだから、土日は勘弁です。って宣言したら、忙しいとこに回された・・・
平日徹夜で終わらして土日は休みです。身体が悲鳴あげてるが
・・・
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:45:51.71
- >>803
人情として、その言い方だとかえって忙しい仕事を回されるよ。
それから本当に親会社…。
まぁ、いいか…。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:03:07.40
- 最近休みが平日ばかりで娘に会えない、とぼやいてたら、上司が来週の土日休みにしてくれたよ
ここ2ヶ月文句一つ言わず、働いた甲斐があったぜ
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:42:21.26
- 6ヶ月半の息子なんだが、最近嫁さんが居ないとすぐ泣くし、
嫁さんの抱っこでないと泣きやまない
…俺テラ無力
そのうち良くなるんでしょうか
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:31:43.75
- >>804
あぁ、形だけの子会社なんで。
籍は変わってないんよ。
管理職は、わからんけど。
まぁ、潰れたら変な部署に飛ばされるだろうが・・・
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:58:02.61
- >>806がもっと普段から抱っこしたり、遊んだり、オムツ替えたり、母乳あげたりしろよ
親父パワーの笑顔と親父ならではの遊び方を教えたれ!!
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 05:07:19.51
- >>808
いやいやいやいや
それぐらいの時期は逆立ちしても母親にはかなわないよ
世話だコミュだ以前に体臭とか声とか生理的な部分で母親を認識してるんだしな
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 06:49:30.26
- >>806
そんな時もあるさ
根気よくいこう
- 811 :806:2012/02/26(日) 07:49:17.00
- 皆様ありがとう
この位で弱音はいてちゃダメですね
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:31:37.50
- >>808
母乳はムリw
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:26:52.33
- >>811
うちは七ヶ月半だが寝かしつけと風呂は泣かれるわ
気にせず機嫌いいときにいっぱい遊んでやろーぜ
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:18:43.27
- 次女が生後4ヵ月のとき、上の子が長期入院したから、その間は次女を俺ひとりで育てた。
おかげで4歳になった今でも俺にベタベタだ。成長するにつれて離れて行くのはわかってるが可愛いすぐる。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:19:41.13
- >>813
寝かしつけはグズったら換気扇の下で試してみて。
ウチのは一番の子守唄だったよ。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:25:58.13
- >>815
うちの子は蛍光灯の豆電球だった。
豆電球の下で子守唄歌いながらゆらゆらしてると
一頻り泣いた後、ピタっと泣きやんで豆電球見つめて
そのうち寝てたな。懐かしい。
そんな娘は今年小6だw
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:32:48.13
- うちは「北の国から」のメインテーマ。
この前、ファーストシーズンのDVD見てたら意図せず寝ててワロタ。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:31:07.50
- うちは「大きな古時計」
けど、4歳の時におじいさんが死ぬと理解してからは、悲しいから歌わないでと泣かれた。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:05:49.24
- 訳あって出産に立ち会ってもないし、先月二ヶ月目にして、赤ん坊と初対面だったのだが、それでも父親になる資格はあるのでしょうか??
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:30:30.56
- 当たり前だ
子どもの人生はあと何年残っていると思ってんだ!
そんなことで悩んでる暇があったらサッサと抱っこして自己紹介せんかい!
オムツ替えんかい!
寝かしつけんかい!
そのうちそんなこと考えていられなくなって
気づいたら子どもと一緒に笑ってるよ
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 12:49:58.79
- 今年小5になる娘、ふいを付いてわき腹をコチョコチョしてやると『ひぁっ!』と叫び身をよじらせたあと、『ん゛〜〜〜!』と突進して来る。
持ち上げてやるとジタバタして逃げだし『またおとーさんがーこそぐる〜x』とママの元へ。
小1からの養子だが、この可愛い娘が思春期にどんな反抗を見せるのかちょっと楽しみ。
でも何があっても愛し続けるわ。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:34:30.12
- >>818
お〜お〜きな〜♪
くりの〜きのしたで〜♪
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:05:37.79
- >>822
くっそ〜!引っかかったぜ!
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:02:02.52
- 娘に「かの」って名前つけたら、
もうすぐ2歳になる最近、自分の物を指して「かののの」とか言い始めた。
名付けで得しちゃった気分だぜ
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:19:22.02
- 娘は将来、損しちゃった気分だろうな
KANOKE(かの家)
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:26:07.63
- 娘に付ける名前はずいぶん苦労したなぁ。
将来結婚して姓が変わったときに、おかしくならないようにという観点も含めて、悩みに悩んだよ。
例えば「マリ」という名前で、もし織田さんと結婚すると「おだまり」になってまうというようにね。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:46:42.40 ?2BP(0)
- 21才、女です
今日というか23時くらいに明日のお弁当作ろうと思って台所に立ってたらお父さんが来て
「○○は料理が上手だね、あんまり食べた事ないけど」
なんて言ってきたんです。
食べたいのかな?と思って、お父さんの分も作ったんです。
いつもお昼はコンビニとかのパンだって聞いたので。
質問なんですが、いつもパンのお父さんにお弁当を作ったのはまずかったでしょうか…?
人にはそれぞれ自分の予定というか、明日は○○食べよう。とかあると思い、作ってから何だか心配になってしまいました
お弁当をお父さんに作ってあげるのは初めての事なので教えてください。
スレ違いでしたら誘導お願いします。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:56:54.77
- 万が一、予定があったとしてもお弁当作ってくれるなんて絶対嬉しいな
会社でこっぱずしくても、部下にヒューヒュー言われようが鼻高々だ
自信持ってお父さんにお弁当持たせてあげてくださいな
くぅ〜羨ましすぎる父ちゃんだぜ〜
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 02:02:55.29 ?2BP(0)
- レスありがとうございます。
透明のパックみたいのにオムライスだけなんですけど
それでも嬉しいものですか?
パセリとか何も乗ってないんですけど…
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 02:32:11.84
- 田舎に住んでる親父!
田舎のお袋!田舎の同級生!会社の同僚のみんな!
http://www.youtube.com/watch?v=eLsZqEyCH_0&sns=em
俺はホモとして生きて行くよ!
近所や職場でゲイ疑惑がある同僚やホモのウワサがある仲間や友達や親族を見つけたり探したり確認したいなら
この動画を見てくれ!
http://www.youtube.com/watch?v=HcvArkQtoIA&sns=em
各企業の採用担当者や面接官には
俺たち就職を控えてるゲイの大学生が東京の路上で伸び伸びとハシャイでる素の姿をみて欲しい
http://www.youtube.com/watch?v=ewEKGHujCng&sns=em
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 02:34:08.05
- >>829
関係ない。嬉しはずかし愛娘弁当だ!
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 07:02:39.21
- >>829
充分過ぎる弁当だ!
父ちゃん泣きながら食べるんじゃないか?w
後で報告頼む
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 08:00:41.04
- >>827
塩気は減らして薄味にしてね。
足りない分は嬉し泣きで補えるから。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 08:35:15.52
- 可愛いはいいけど
子供食べ物気をつけろよ
まあ今まで気をつけてない人は
子供が病気になった時慌てるしかねえか
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:15:20.90
- もし娘が弁当なんか作ってくれた日にゃお客さんとランチの約束しててもキャンセルするわ
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 16:43:30.95
- ★准看護師の男(39) ストーカーで逮捕 同僚男性に「結婚して」
栃木県警真岡署は28日、同僚男性に「結婚してくれ」などのメールを
送って付きまとったとして、ストーカー規制法違反の疑いで宇都宮市の
准看護師の男(39)を逮捕した。
逮捕容疑は、昨年11月から今年2月にかけて同じ病院で働く看護学生
の男性(36)の携帯電話に男性同士の裸の写真や「死ね」などと書いた
メールを14回送信し、つきまとった疑い。
同署によると、准看護師は男性に好意を抱いたが、交際を断られて恨み
を抱いたという。准看護師は一部の行為について「覚えていない」と否認している。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/02/28/kiji/K20120228002725290.html
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:50:32.31
- マルチってウザいなw
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 07:46:23.57 ?2BP(0)
- >>831>>832>>833>>835
そんなに嬉しいものなんですね!
作って良かったです(´∀`)
報告、というか
「お弁当美味しかったよありがとう」と言ってもらえました!
普段あんまりそういう事言ってもらえないので嬉しかったです
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 08:09:53.08
- 親父さん、泣いたなw
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:17:31.60
- 旨かっただろうな〜
俺なら涙で塩味になりそうだw
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:31:08.38
- あああああああ
いいなあああああああ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:32:01.56
- つうかスレチだろ
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:32:50.26
- 特定荒しはウザイな。
特定ワードでNGできればいいんだが。
娘がドーナツにめざめたので、自家製に切り替えようかと夫婦で話してる。
ご飯食べた後に「おなかすいたー」と言ってドーナツねだるのが
かわいくてたまらん。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:06:43.47
- 油もんはなぁ。
手作りならジャンク感も減るしそのほうがいいよ、ほんと。
俺は自分が肥満気味だったんで、妻に焼きドーナツ作ってヘルシーおやつの練習してる。息子はまだ乳児。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:21:20.55
- ドーナツかー
ちょい前の日に仕事が遅くなったんで、お詫びにミスド買って帰ったのよ
3歳の娘にはポンデリングとチュロス
次の日の朝にポンデリングはすげー勢いで食っちまったんだけど
チュロスは夜食ったみたいで、仕事から帰ったら1/4ほど欠けたチュロスになんか貼ってあんの
ラップの上から紙が貼ってあって、覚えたてのひらがなで
「むすめのもの たべないで」って書いてんのよ!
もうその字がかわいいやら嬉しいやらで、その日の酒はうまかった!
で、チュロス食うフリしまくって娘に怒られまくったったwww
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 03:13:52.98
- >>845かわいすぎ(*´Д`)ノ~~娘に怒られる喜び。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 03:29:50.63
- >で、チュロス食うフリしまくって娘に怒られまくったったwww
わはは、そりゃ起こるだろw
うちの5歳の娘は怒らせると
「もう、しらないっ」っていってそっぽ向く。
萌え。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:34:17.38
- >>845
3歳で字書けるって凄いな
うちの5歳児は、自分の名前すら書けないぜw
読むのは読めるんだけどな
俺に似たのかも知れない
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:19:13.06
- うちの3歳娘(もうすぐ4歳)もひらがなをほとんど書けるぜ
あとは「れねわゆを」ぐらいかな…
1歳からお風呂にポスターを貼って根気良く教えた
今では絵本は一人で音読するし、手紙もたまに書いてくれる
児童館とかでどうやって教えたの?褒められるらしいけど、
嫁はどうやって教えたのか知らないから答えられないw
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:26:42.05
- 女の子は言葉とか文字とか早いよね。
ソースはうちの娘
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:31:20.95
- うちはもうすぐ5歳だが、全く読めん。
教えてないから当たり前だけどね。ま、自然と覚える機会がくるからそれでいいや。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:46:03.15
- >>848
保育園でも驚かれてるな
無理には教えてないんだけど、最近の読み物って必ずひらがなをれんしゅうしよう!とか付いてるからさ
それで興味持っちゃって覚えた
ジジババが喜んでワークみたいの買って与えるんだけど、遊び感覚でやっちゃうんだよな
そこで風呂に50音表貼ってみたんだけど、それも喜んで読んでる
で、もうひとつひらがなに関する笑い話があってな
俺がわかめサラダにめんつゆかけて食ってたのよ
そしたら「パパそれ貸して!!」って言うから渡したら
しばらくラベルをじっと眺めてから、そして首をひねりながら
「これ・・・ゆんめつ??」って言うのよwww
めん ←コレを「ゆ」から反時計回りに読んだんだろうな
つゆ 嫁と一緒に大爆笑したさwwwww
ひらがなだけ覚えてもダメだねw
でも最近はもっと小さい頃の絵本とか自分で読み始めたから
もうちょっとしたらちゃんと読めるようになるかもね
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:21:51.52
- 本人が好きで自然に覚える方向性なら良いよね。
家はカミサンが熱心なので、反動で嫌にならないか心配だ。
俺自身勉強が嫌いだったが、今逆に勉強意欲が出てきて、大嫌いだった数学とかを学び始めてる。
何事も本人のやる気を損ねないというのが良いと思ってるし、焦ることもないと思ってる。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:42:39.06
- こんなスレあったのね。俺もこれから書き込むぞー。
今四ヶ月の娘。
最近笑いかけると、笑い返す様になってきた。
後、アーとか、ウーとかかわいい声を出すように。
もう可愛すぎてヤバイんだけどw
会社に持っていきたいぜw
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:50:32.43
- 余程家庭がアレじゃなければ大丈夫だと思うが、
子供が勉学を挫折する時は周囲に付いていけなかった時ってのが一番多い
そうならない程度にサポートしてあげるのは良い事じゃないかな
父親なんてのは遊びがてらに教育も少ししてあげる程度で良いかと
俺は仕事が比較的時間内に終わるんで、
出来るだけ毎晩食事&お風呂&寝かし付けを俺がやっている
そんな中で教えてあげる事のできる内容を色々教えてやっている
食事中なら食材についての雑学やら生産地とか
お風呂では曇った鏡に字を書いたり数字を数えたり
寝る前には366日絵本を読み聞かせたり1日何があったか話したり
「教育パパ」と言われないよう気を付けて楽しくやっていくよ
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:51:59.59
- 幼稚園お受験しないなら、読み書きの差なんて気にしない方がいいよ。
人より早くできても賢いとは限らないし。
一緒に遊びながら、ゆっくり学ばせようぜ。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:52:51.11
- 小1の頃の話だけど、算数の計算テストで終わったら先生が○つけの時に順位(No1とか)を最後につけていた。
先生としては終わった子供の数を確認していただけらしいんだけど、子供心に競争心に火が点くのは十分だった。
自分はいつもNo3が多かったけど、そのときのNo1,2,3の常連はそれぞれ早稲田・商、東北・理、国立医(自分)に進んだよ。
今思い出してみると、その頃の小学生の平均値が大学進学レベルにも満たないから、
小学校低学年のレベルもなかなか侮れないなと思ったよ。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:51:59.44
- 職場に早稲田の理工を卒業した60代のおじさんがいる。
確かに過去の栄光と、その当時に身につけた頭の使い方の点では凄いけど、人として持っていて然るべき心や、協調性の欠如から残念な雰囲気の人だ。
天狗になりすぎて自分の過ちを決して認めないので、若い頃のどこかの時点で成長を止めてしまった雰囲気が漂っている。
みんなの子供は大丈夫だとは思うけど、心の教育も重要だと俺は思う。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 21:01:40.49
- 俺は鉄は熱い派だから小学校に入ったらしっかり勉強して欲しいんだが
嫁は一人っ子の息子に
1に友達2に友達3,4が無くて5にピアノだよ
男なんだよ
俺は旧帝理嫁は駅弁
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:14:09.25
- 今60代の世代(とりわけ団塊世代)はおかしいのが多いというのは、ネットでは言わずと知れた常識でしょ。
他のスレでもかなり議論されているけどやつらは99%キチガイ。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:57:02.17
- 自分は幼稚園の時は、何をやっても本当にダメで、
泣いてばかりいたらしい。
親もこいつは馬鹿だと思ってたとかw
そんな俺でも京大院卒で研究職だから関係ないわ。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:47:09.82
- 娘がインフルエンザを貰ってきた。
しかしいつもどおり元気いっぱいなのは何なんだ?
おとなしく寝ててくれればいいのに、まったくそういう気配が無い。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:57:13.75
- 子供ってのはだいたいそんなもんじゃないかな
熱があっても動けるうちは全力で遊び、体力が尽きると途端にダウンする
元気で遊びまわってるうちは体力があるってことだから心配するほどじゃない
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:31:40.26
- 五ヶ月の娘だけど俺が笑いかけた時だけ
ニコニコして声出すんで奥さんが嫉妬してるw
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:34:28.54
- 今日誕生日で朝娘6歳が手紙くれた。誕生日おめでとうと書いてあった。嬉しくて朝から泣けた。嫁からは何もなしw
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:39:30.30
- 明日から嫁さんが出産のため実家に帰っちゃう。
2歳の娘も一緒。
近いからいつでも会えるんだけど、帰った時に誰もいないってのは寂しいなあ。
夜、飯食いながら嫁さんと話をして、朝起きたら娘と話をするのが
俺の一番の楽しみなのに。
早く3人になって帰って来てくれ。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:44:28.58
- テレフォン人生相談 2012-03-05 月曜日
「7歳の孫娘が父親にチンポをくわえさせられています」
http://www.youtube.com/watch?v=MpMB6btsTfk
相談者:祖母
内容:7歳の孫(女の子)に対して実の父親(相談者の実娘の旦那)がいかがわしい行為をしていることを知った。
「7歳の孫娘が我が家に泊ってお風呂入ってたんですが、お風呂入って上がったときに(身体を)拭きますよね。
その時に、孫娘が笑いながらこう言ったんですよ。
『お父さんと一緒にお風呂に入ったときに、男性器の部分を"洗って"とか"揉んで"とか。
お父さんが立ったときに丁度、孫娘の口のあたりにお父さんの(男性器の)部分があるので
くわえたら白いのが出たんよ』と孫娘がケラケラと笑いながら言ったんですよね。これは大変なことだと思いまして」
【関連スレ】
テレフォン人生相談「7歳の孫娘が父親にチンポをくわえさせられています」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330925716/
テレフォン人生相談 101
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1330741299/
【1242kHz】ニッポン放送 2408【JOLF】
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1330870511/
【関係者】
A:相談者64才主婦
B:相談者の長女40才(被害者の7歳の孫娘の母)
C:長女の旦那 公務員(警官?)で子供達に剣道も教えてる先生
D:長女の娘7歳(他に9歳の長男がいる)
【相談内容】
詳細>>12
1、7才の孫(女の子)Dに父親Cがいかがわしい行為をしていることを知った。
2、孫Dの母親B(相談者の長女40歳)は旦那Cのことを気持ち悪いと言って
3、旦那Cと寝室別にしているが、娘D(7歳女子)は旦那Cと一緒に寝かせてる。
4、2ヶ月前にも相談者に孫は「チンチンをお父さんCは手を置いて寝る」と言ってた。
推測1:7歳娘Dは父Cのチンチンの上に手を置かされてた?
推測2:父Cは孫のチンチン(7歳女の子の性器)に手を置いて寝ていた?
それ↑を孫Dから聞いて相談者Aは「( ゚д゚)ハッ!と思った」
相談者A「(2ヵ月後に)まさかそれ(上記4)以上(虐待が)進んでるとは思わなかった」
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 08:14:17.95
- 娘が死んだ。
まだ幼稚園児だった。
死期を悟っていたのか、自分で書いた絵を、幼稚園に飾って欲しいと言っていた。
でも、皆が見れるところじゃなくて、目立たないところに飾ってって。
ちょっと恥ずかしがり屋の、娘らしい言葉だった。
俺は絵を持って幼稚園に行き、泣きながら娘の意思を伝えた。
先生も泣いてた…。
…ところで目が覚めた。
夢だったんだ…、横でスヤスヤ寝てる娘を見て心底安心した。
気がついたら、まくらが涙でベトベトだった。
あーもう、あんな夢イヤや。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 08:49:33.26
- 小さい子供が亡くなったニュースを聞くと親御さんの気持ちを想像して辛くなる
去年の3.11には本当にそういうことがいっぺんに起きたんだよな。。。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 08:57:44.73
- >>868
。・゚・(ノД`)・゚・。良かったよ夢で。
でももう涙でちゃったけど。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:30:03.61
- 昔は聞き流していた幼児虐待死のニュースにも物凄く悲しくなる
何故こんなにも愛らしい存在を虐げる事が出来るのか理解不能
親にされた事を子にしてしまう負の連鎖とか言うけど、
そういった意味では俺は両親に感謝しなきゃならんのかも
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:24:53.35
- 負の連鎖なんてのは言い訳だろ
じゃあ親の親が悪いのは祖父母のせいか?
もっというと曾祖父母のせい?
どこまで遡る?明治まで?江戸時代まで?
思い切って原始時代のせいにしちまうか?
って思うよな
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:41:22.75
- >>872
何が言い訳なもんか。
人は育てられたようにしか、子を育てられない。
虐待されて育てられた親は、自分が間違っているなどとは微塵も疑
わずに虐待するんだよ。
子供を正しく育てるためと信じて、な。
もちろんそれを良いとは思わないし、責任はやはり虐待をする親に
あるのは間違いない。
今はある程度情報があるから、「もしかして自分はおかしい?」と気
付ける人もいる。
そういう意味では、いい世の中なんだろう。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:07:11.09
- >人は育てられたようにしか、子を育てられない。
え!?
本とか読まないの?(笑)
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:36:31.45
- >>872
そうとしか考えられないあなたは実は幸せなんですよ。
人間他人の痛みはなかなか理解しづらいものでさ
特に自分が経験していない事象を頭で再現するのは難しいもの。
あ、別に虐待を肯定するつもりは全くありませんので念のため。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:48:33.24
- >>874
本w
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:27:49.24
- 本を読む習慣がないような奴が親の真似して虐待するんだろうな〜。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:36:56.47
- で君はどんな本読んだの?
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:42:23.30
- 子育てなんか2ちゃんねるの該当スレを読めば十分
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:53:28.63
- >>877みたいなのは本読んで、結局は精神的な虐待をするタイプとみた
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:43:19.40
- >>874
お前の親もそういう嫌味ったらしい性格なんだろうな
かわいそうに
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:51:50.82
- お前ら、一人前の親としてやっていくなら、最低でも自分の親は乗り越えようよ
負の連鎖を断ち切るには、自分で自分自身を受け入れる事
今の自分の良い所はもちろん、悪い所を全部認める
そして悪い所はなぜそうなったか、整理つける
自分の悪い所を受け入れるってのはなかなか心が苦しい事だけど、
自分の子供に引き継がせたくなければ、出来るもんだよ
>>877 は本を読む前に、自分自身をひもといてみな
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:28:25.97
- >>868
そういう書き込みは、例え本当に見た夢であっても俺には書けないや。
悪い夢は話すことで正夢にしないという話もあるが、予知夢という可能性もあるからな。
だけど夢で良かったね。
読んだ俺は気分が鬱になったけど。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:32:43.90
- ここってまともな親に育てられた人はいないのか?www
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:42:08.82
- ちょっと本ってwww
本だけかよwww
マニュアル君じゃなくって、マニュアル親かよ
モンペ増えるわけだよな
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:53:33.42
- 殆どの人の後世に何かを伝える能力なんてこれっぽっちもないだろ。
あったら何千年も経ってこの程度しか進歩してないとかあり得ない。
本読んで知っただけで何もかも出来るわけじゃないからな。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:14:01.70
- 人の話だけで知った気にならないで
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:56:58.81
- 連鎖を断ち切れとか言ってるのは、革命による伝統破壊を目論んでる連中だから注意な。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:17:39.92
- おっさんになっても子供の頃の習慣が抜けなかったりするからなー
育てられた環境の影響がカンタンに断ち切れるとかなんとかできない
だからその手の人は苦労してるんでしょ
俺は幸いにも虐待は受けていないからな
言葉だけでわかった気分にはなれない、親にとても感謝している
言い換えれば、自分の子供にもそうやって感謝されたいなって思う
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:21:15.51
- >>884
読書家の怒り
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:26:46.34
- >>874
違う、本を読んだとしても、人から話を聞いたとしても、本質的な部分を
理解出来ないんだって。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:33:57.14
- 嫁が児童相談所勤務なんで話を聞くけど
ケースは色々ある
確かに連鎖傾向とかの偏りはあるけど
虐待のケースは様々だし、虐待の定義も曖昧なのが現実
例えば、無理矢理に何かの習い事を厳しくさせる事で考えて欲しい
これを虐待と見るか教育と見るかは人に依るだろ?
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:10:26.75
- とんでもなく論点がズレておりますが
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:17:01.67
- この2ちゃん屈指のほのぼのスレで虐待虐待ってもう止めろよ。ケンカすんな
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:39:08.01
- うちの長男四ヶ月
朝俺が出勤する時間に起きてることはまずないんだが
今朝は珍しく俺が家を出る10分前くらいに起きてきた
しかもめっちゃご機嫌で俺みてずーっとニコニコしてるからなかなか家出られなくてさw
遅刻した(´・ω・`)
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:48:51.31
- 負の連鎖って傾向を全否定するつもりはないが、少なくとも虐待してる本人はそれを口にしちゃダメだろ
連鎖を断ち切る覚悟がないならはじめから人の親になどなるな
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:55:20.16
- 虐待される家庭って子供も頭悪いから負の連鎖が断ち切れないんだな。
可哀想に。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:11:25.94
- >>897
と経験者は語る
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:03:24.37
- 何故、>>887が評価されないんだ
俺はダチになるぜ
果敢にタフにチャレンジ
限界なんてぶっ飛ばしてやれ自分の手で
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:03:36.25
- >>898
やめな
本当に経験者だったらどうするんだ
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:07:01.62
- >>899
アリガト
正直泣きそうだった
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:01:21.84
- 2ちゃんとかネットって短絡的思考の人多いから大体こうなる。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:42:58.24
- バカな人間の思考回路↓
人は育てられたようにしか、子を育てられない。
虐待されて育てられた親は、自分が間違っているなどとは微塵も疑
わずに虐待するんだよ。
子供を正しく育てるためと信じて、な。
もちろんそれを良いとは思わないし、責任はやはり虐待をする親に
あるのは間違いない。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1321346094/873
wwwwwwwwww
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:09:15.86
- 教育だの躾だのって大義名分すら投げ捨てて虐待する親もいるじゃん?
酒乱とか性的虐待とかさ
そういう虐待を受けて育った奴もその行為を肯定的に捉え模倣するってのか?
ありえないだろ
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:47:19.61
- >>人は育てられたようにしか、子を育てられない。
これと全く逆のことする人もいるよな。
「自分はこうして貰えなかったから自分の子にはこうする」って言って
必要以上に過保護に育てちゃったり物を与え過ぎたり怒らなすぎたり。
加減が難しいよな。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:55:38.93
- >>903
悔しいからってコッチにまで貼るなカス
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:57:32.69
- あ、元々ここだったのねw
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:26:46.80
- しばらくお気に入りから外しとくから
ほのぼのスレに戻ったら教えて
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:32:16.56
- >>908
戻ったぜ!
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:42:48.13
- 今朝朝ですよ〜って起こしたらニコニコしながら目を覚ました二歳の娘
いつもこうなら楽なのになぁ。でもカワエエ
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:21:27.30
- >>903 = >>906 (笑)
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:51:07.70
- さっき取引先に納品に行く途中でお散歩中の息子達とすれ違った
その取引先ってのが息子の通う保育園から徒歩3分の場所なのよ
ソッコーで用事を済ませて公園の駐車場から息子達の様子をスネークしてきた
ずっと見てたかったんだけど引率の先生に見つかってしまい退散してきた
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:35:28.37
- >>911
馬鹿ですか?(^ ^)
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:41:01.55
- >>912
気付かれずに子供の様子を伺うのって楽しいよね。
うちの保育園は先月参観日があって
子ども(二歳)の気が散るから隠れて見るんだが
家とは違い、良い子でご飯を食べ、片付けをして
先生の指示に従う姿を見て感心した
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:52:51.81
- >>914
そうそう!
うちとは全然違うのな
うちは春から年中さんになるんだけど下のクラスの子の手を引いて歩いてたよ
あと俺と公園に行った時には見向きもしない遊具で友達と遊んでた
携帯でムービーでも撮れば良かったよ
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:04:40.52
- >>913
まだやってるの?(笑)
虐待された人間はかわいそうだね〜〜(笑)
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:07:40.50
- このスレの迷言(笑)
人は育てられたようにしか、子を育てられない。
虐待されて育てられた親は、自分が間違っているなどとは微塵も疑
わずに虐待するんだよ。
子供を正しく育てるためと信じて、な。
もちろんそれを良いとは思わないし、責任はやはり虐待をする親に
あるのは間違いない。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1321346094/873
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:09:42.00
- あ〜あ
また基地外が紛れ込んだよ
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:11:40.15
- 虐待されて育てられた子供はキチガイな人間になるっていう証左だなこりゃw
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:16:24.63
- 恐らく>>874が今だにファビョってんだと
- 921 :909:2012/03/08(木) 12:19:18.87
- >>908
スマン
もう少しかかるみたいだ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:31:45.21
- 息子スレに書けばよかった
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:41:48.88
- このスレの親ってキチガイ多くない?
モンペが増える理由も分かる気がするわ。
- 924 :871:2012/03/08(木) 13:55:24.15
- 俺が発端か…スマンかった…
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:03:17.64
- >>912
保育園に忘れ物を届けに行った時に娘に見つかったことがある。
そのときは「ふーん」てな感じで反応が薄くて
パパはちょっとショボーンだったんだけど、
その後、お昼寝の時間になったら「パパがいないー」と大泣きして
大変だったらしい。
保育園じゃほとんど泣かない子なんだけど、
やっぱり小さいなりに気を張って過ごしてるのかな。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:19:00.88
- そういえばNHK教育って2Chなのな。
家はリモコンまだアナログのチャンネル登録のままだったからこの前変えたのよ。
そしたら息子が「2Ch!2Ch!」って騒いでたから、お前にはまだ早い!!と一瞬言いかけた。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:02:17.56
- >>924
きっかけは>>874じゃね
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:35:55.67
- 他人に指摘されたレスにいつまでも粘着しているお前が一番悪質だと思うが。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:39:28.48
- おれ?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:08:57.85
- | こいつ最高にアホ | 同意
\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩_
〈〈〈〈 ヽ /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
〈⊃ } /、 ヽ
/ ____ヽ|__| |ヘ |―-、 |
| | /, −、, -、l ! ! q -´ 二 ヽ |
| _| -| ・|< || | / ノ_/ー | |
(6 _ー っ-´、} / \ | /
\ ヽ_  ̄ ̄ノノ/ O=====|
/ __ ヽノ / / |
(_|__) / / / |
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:08:04.36
- まったりまったり
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:14:25.25
- >>925
保育園で息子に見つかった時、
後で「一日パパが見に来てくれたんだぜーって自慢してましたよ」って教えてもらった。
それもまた嬉し。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:51:37.79
- 【裁判】 "11歳女児を入浴中に放火殺人" 母・青木受刑者「娘殺しの汚名は屈辱」、その彼氏・朴受刑者「僕は無実」…再審決定で★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331196712/
20 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/08(木) 18:03:45.08 ID:JvZ+UlMX0
そもそも青木恵子受刑者は、娘への内縁の夫による性的虐待の事実を知っているのだろうか?
32 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 18:08:43.15 ID:7c1/KrPW0
>>20
そもそもお前も、性的虐待が2ちゃんねるソースのデマと知ってるのだろうか
183 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 19:18:07.63 ID:xIRYUxOs0
>>32
http://wakayamagodo.com/blog/wp-content/uploads/2011/11/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E6%83%A0%E5%AD%90%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E6%89%8B%E7%B4%991.pdf
この、母親の直筆の手紙の3枚目
刑事から「本当の話や、朴の精液が、M(亡くなった娘)の膣内から出てきてる」
と言われたって書いてある
また4枚目には
「私自身が朴さんを許せないために共に争っていくことができず」とも
書いてある。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 05:03:58.14
- 息子が九大に合格した♪
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 07:30:04.06
- >>934
おめでとう〜。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 07:31:27.01
- >>934
孝行息子オメ
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 08:48:20.85
- おめでとうございます!
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:03:03.16
- >934
おめ!
去年を思い出したw
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:00:05.28
- 長男2カ月なんだが、いまだに自分の子供としての可愛さがよく分からん
なんつーか実感がない。生まれる前は「すげー可愛いがっちゃうんだろな」と思ってたが。
面倒くさいというか、なんか「確かにウチには赤ん坊がいるな」という乾いた感情だけ、、、
親としての愛情、みたいなものがいつ頃出てくるんだか。またはこのまま出ないのか、、、
皆さんは子供生まれた当初からそんなに可愛く感じたものなの?
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:14:39.44
- 息子が俺に向かって微笑んだときにスイッチ入った
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:23:48.96
- 言葉が通じるようになる頃にはもうメロメロですよ
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:33:13.96
- >>939
しゃーないよ、赤ん坊はお前を楽しませるために生まれてくる訳じゃないからな
どっちかと言うと、赤ん坊との生活の中に楽しさとか幸せを一つ一つ自分で探し出していく感じかな
こっちが労力をかければ、報酬として幸せを一つ見つけ出させてくれる
そんな感じだよ
ぼ〜っと眺めていても、何も見つけられないよ
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 07:16:40.96
- >>939
家は娘だったが、正直>>939と同じで数ヶ月は本気で可愛いと思えなかった。実感もわかなかったし、赤ん坊が家にいるなと思ったのも同じ。
そこで少しだけ育児に参加してみた。
おむつ交換と、沐浴と、抱っこと、ぐずったときの寝かしつけくらいしかできなかったが。
そうして半年位したら、「なんか可愛いかも?」と思い始め、2歳頃言葉を話し始めてデレデレに。
多分父親としてもまだ生まれたばかり(2ヶ月)なだけですよ。
子供の産まれた瞬間は、父親になった瞬間でもあるので、一緒に成長すればよいのです。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:08:11.27
- 939です 皆さん貴重な意見参考になります
育児に積極的に参加すること、
楽しさとか幸せを一つ一つ自分で探し出していくこと、
肝に命じて自身も成長していきたいと思います
>>父親としてもまだ生まれたばかり(2ヶ月)なだけですよ
この考え方を大事にしていきます
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:21:14.93
- >>939
いまだに可愛くないけどこの世で一番大切な存在って感じはある。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:34:53.63
- 娘の時も息子の時も俺の顔を見て
微笑んだ時に愛情が噴出した
そして3人目が腹の中に…嬉しくて嬉しくて
そんな手取り年収250の41歳の春
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:13:24.64
- トトロの歩こう。俺が歌ってたんだけど、嫁さん曰わく音程ずれてたらしい。
3歳になった娘が、歌うんだが同じところでずれてるらしい。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:23:48.59
- >>946
うぉっ、おめでとう!
年齢と手取りは、ほぼ一緒だ。(1年前に転職したので)
俺も、もう一人子供が欲しいな。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:38:55.23
- >>939
子は親によって子になり
親は子によって親になる
ってばっちゃが言ってた
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:07:09.30
- 抱っこして、その小ささに触れたときにヤベーって思ったな
山のフドウみたいな感じで
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:28:35.08
- 山のフドウって…なに?
山葡萄?、お不動さん?
俺って物知らない?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:34:40.58
- >>951
北斗の拳知らない世代か?
ググったら沢山出てくるぞ
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:34:40.10
- 俺は1歳まではどう扱っていいか分からなくて戸惑い続けてた感じだったな。
卒乳してくれて、ママじゃないと駄目な部分がだんだん減って行って、
俺でもできる事が増えてくと比例して可愛く感じるようになっていった。
今は、2人の子供が俺の生き甲斐だ。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 07:53:04.64
- 今日は亡くなった大勢の子供達に
子供を亡くした大勢の親達に
黙祷を捧げます
ほんの少しでも心の安らぎが訪れますように
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:14:36.17
- うちは生まれてからしばらくはミルクにおむつにお風呂にとてんてこ舞いだったよ。
母乳の出が悪くて、俺もマッサージ手伝ったりしたけど全然ダメ。
もともとネガティブ思考なんだけど、焦燥感がつのって、
いっそこの子がいなければ・・・と黒い考えが心をよぎることもしばしばだった。
今考えればノイローゼかその一歩手前だったんだろうな。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:54:08.79
- 今日娘と児童館に行った時の事だが、去年の地震の時間にあわせて一分間防災サイレンを鳴らすらしかった。
まだ5歳の娘にはちょっと難しいかと思ったが、
「去年の地震で死んだ人が天国に行けるよう、一分間みんなで静かにするんだよ」と言ったら、
わかってくれて、2時46分に娘と一緒に黙祷できた。
娘の成長っぷりが感慨深いが、
去年の地震・津波で娘と同じような年頃の子も数多く犠牲になってたかと思うと悲しくなるな。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:24:54.48
- あれから毎日に感謝して過ごせるようになった。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:16:17.46
- >>956
おまいは娘さんを見くびりすぎじゃないか?ちょっと反省したほうがいいかも。
子供は親の想像よりはるかに物事をわかっていると思うよ。
そういう我が家も同じ状況だったわけだが‥‥
3歳男児でもだいたい理解したようだ。
5歳のしかもお嬢さんだったら完全に理解したろうな。
そろそろ一人前に扱わないといけないレベルかもよ。
>>957
同意‥‥
子供と飯食って風呂入って一緒に寝ることを、当たり前の幸せと思ってはいけないよな。
日々感謝しつつ、ささやかながら復興支援も続けていかねば。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 07:20:14.71
- >>958
そうだよなあ、本当に、色々な事が判るようになった。
子供が理解するのが難しいと言うより、俺が上手く説明できるかが難しいと言った方がいいな。
その後、昨日の晩に「人はどうすると死ぬの?」と聞いてきた。
なかなか説明が難しい質問だ。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:29:16.58
- 長女がまだ1歳位の頃、ある日から僕を見て笑わなくなった
僕が兼業パチプロ(セミプロ)としてパチンコ屋に入り浸っていたからだ
ある日僕は泣きながら娘に詫びた
今までほっておいてすまない…
すると娘はニッコリと微笑みを取り戻し、それから僕の父親に成る道が始まった(実話です)
あれから四年
長女は五歳
双子の弟と妹(2歳半)もできた
僕はまだ良い父親とは言えないが、子ども達との時間が貴重なものだとは認識している
ごめんよ、咲妃ちゃん
パパ頑張るからね
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:57:14.31
- 兼業パチプロから専業パチプロになりましたというオチ?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:59:56.35
- >>961
中途半端はするなってことだな
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:12:58.22
- >>960
パチンコ屋から帰るとたばこ臭いから、タバコを吸わない人からすると臭いんだよね。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:28:43.47
- ダウンでも自分の子はかわいいものだな
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:23:51.64
- 「人権擁護法案が通ると、日本女性が韓国男達・在日韓国男達からレイプされて明らかに犯人が
分かっており警察へ訴えても『俺が在日韓国人・韓国人だからそんなことを言うのだろう!』と
言われたら、日本の警察も司法も社会も一切韓国男達・在日韓国男達に手出しは出来ず、
レイプされても単なる泣き寝入りになると。要するに日本女性の訴えは完璧にレイプ犯が
分かっていても完全無視され、韓国男達・在日韓国男達が徹底的に無罪として日本で守られると。
日本社会は韓国男達・在日韓国男達が日本女性を合法的に好き放題レイプすることが出来て
しかもそれが罪に一切問われない社会になる」
性欲は異常で、アジア第1位・世界第16位の超強姦大国。しかもその被害者は、8歳の幼女から
60代の老婆まで全く見境がない。学校で小学生が同級生を輪姦することすら頻発する
- 966 :960:2012/03/13(火) 18:46:17.96
- 960です。
なんかレス付けて頂いてありがとうございます。
念の為言っておくと専業にはなってなく、今は普通の会社員でパチンコもやっているという状態です。
たまたま収支はプラスですが娘の笑顔を得るためなら、いつでもパチンコ棄てますです。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:55:41.26
- 毎日1000円パチで負けたと思ってお菓子買って帰れよパチンカス
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:03:36.16
- >>966
娘との時間よりプラスってどれくらいなんだろ。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:23:31.97
- いつでも棄てますといいながらまだ止めない時点ですでに深刻な中毒
違うというなら明日から二度と行くな。でもダメだろ?中毒なんだから
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:47:49.12
- パチンコやる時間を娘と遊ぶ時間に当てれば
娘の笑顔が得られるのに、なんでそうしないの?
やっぱり口だけなの?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:17:02.69
- ぱちんこを続ける以上、何をやっても叩かれるでござるの巻。
ぱちんこなんてやっても北朝鮮を潤わせるだけだからな。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:38:14.44
- 俺も大学卒業後にスロットやりまくってたけど
プラスの時しか覚えてないし
収支がプラスって言っても時間換算すると、やっすいんだよ。
収支付けてたから、それに時間も付けるようにしたらバカらしくなった。
ゲームとして、スロットとかパチンコ好きだから
ネットの月額の奴を娘寝てからしてる。
外では全くしなくなった。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:54:31.39
- >>972
俺も結婚したらやらなくなった。
今は月に一回くらい上野の某スロゲーセンで3時間程遊んでる。
酒飲めないから居酒屋行かないから、息抜きとしては丁度いいよ。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:19:10.46
- >>972-973
その金で菓子でも買って子供と二人でデートしろよ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:53:13.99
- まぁ唯一の息抜きがパチンコってんなら理解できなくもないが
いかんせんこのスレでは立場悪過ぎ(^_^;)
しょせん朝鮮を潤す寄付してるみたいなもんだからな
子供がパパ、パパってなついてくれるのは10年もないんだぜ?
今舐めるように遊んでやらないでいつ遊ぶんだよ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:41:31.09
- パチンコでほったらかしにしてたことを泣きながら娘に詫びた
子供との時間が貴重なものだと認識している
娘の笑顔を得るためなら
と書いておいて相変わらずパチンコだもんな
そりゃ叩かれるわ
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:46:10.72
- >>905
親のように、自分がされたように、そうならないように子供を育てよう、妻を愛そう
と思い、勉学も仕事も頑張って、人の意見をたくさん吸収して試してみる姿勢があれば、
嫁にも娘にも世界で一番幸せだと言ってもらえる
社員にも言ってもらえる
15歳の時に児童相談所に誘拐された俺ソース
でも根本的な物はあると思うよ
それを殺すのが大人の仕事だ
これができない奴は虐待されてない幼少期でも同じ事をするだろう
真逆にしたり与えて貰えなかったから与えるなんて幼稚すぎる
まぁそんな子どもが大きくなっただけの奴等ばかりだからパチンコやらするんだろうな
本田宗一郎が試してみろって言葉を残してるけど今の世の中に一番大事な事だと思う
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:55:50.21
- どっかのスレで嫁がスロット台を買って来て嫁相手に換金してたら馬鹿馬鹿しくなって辞めれたって話あったな
- 979 :960:2012/03/14(水) 18:28:52.47
- 皆さんレスありがとうございます、960です。
かなり叩かれましたが、皆さんの言うことが正しいですね。
収支はプラスだが、暫く止めます。
ありがとうございました。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:43:20.35
- >>978
光景を想像して吹き出してしまった。
>>979
個人的な嗜好だから家庭を疎かにしないなら問題ないんじゃない?
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:52:38.82
- 別にたまにパチンコくらいいいじゃない
潔癖すぎるネットの風潮はここでは置いといて
のんびりおおらかにいこうや
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:22:51.02
- >>980
つい何日か前に気団板で見かけたんだがどのスレか思い出せない
なんでも嫁さんは旦那から巻き上げたカネで1人で海外旅行に行ったらしい
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:22:33.59
- 147 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 20:09:22.86 ID:GPBsIZ6i0
俺がやめた理由。
嫁がどこからか中古のパチスロ台を買って来て当たったら換金してやるから
家で思う存分やれと言われ、見事に嫁が俺の小遣いで海外旅行に行ったこと・・・orz
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:41:39.23
- パチは勝っても負けても時間のムダムダムダ
今後やりたいならやってもいいが
現金にせずに娘のためにおもちゃやCDやお菓子にしてやれ
笑顔で「お父さんありがと!」って言ってくれるぞ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:00:04.71
- 「収支はプラス」ってのにはどうしてもこだわるんだなw
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:16:54.84
- そこが唯一正当化出来るとこと思ってるからだろ
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:25:11.30
- 個人の趣味の事なのに何でしつこく叩くんだろ?
パチンコに費やそうとゲームに費やそうと車に費やそうとゴルフに費やそうと勝手じゃねーの?
「自分のやってる事は有意義、他人のやってる事は馬鹿」とか思ってのかね
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:30:48.49
- 反社会的勢力に金を渡す趣味は許されない
あんたお隣りさんに「俺ヤ○ザに募金するの趣味なんすよwwww」
って言われたらどう思うか考えてみ
それと一緒
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:29:22.25
- 自分の出した金が一銭も北チョンに渡っていないと言い切れる奴だけパチンカスを叩いていい
最後に彼を叩いているのはキリストだけとなった
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:39:56.17
- ネトウヨの鼻息が荒いのはまあ置いといて、古今東西、ギャンブルが社会に好意的に受け入れられたことなんてレアケースでしょ。
犯罪性のない趣味だって、ものによって世間の受け止め方に温度差あるのは当然だろうが。
>>987は自分の息子娘が成人してパチンコ屋に通っても気にしないのかもしれないけど、たとえパチンコ屋店内でアンケートとってもそんなのマイノリティだと思うぜ。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:35:30.15
- まあパチンコに限らず競馬や競輪なんかも含めギャンブル全般は胸を張れるような趣味じゃないよな
少なくとも子供に勧めたくはないな
よく「息子が成人したら一緒に酒を呑むのが夢」って父親はいるが
「息子が成人したら一緒にパチンコするのが夢」なんて父親はいないだろ
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:17:25.03
- タバコやめて1年以上過ぎた俺はパチンコ屋に近づくと臭いからもう行きたくない。
- 993 :960:2012/03/15(木) 12:22:10.91
- 皆さんいろいろご忠告ありがとうございます、960です
趣味なら良い、それも駄目、などご意見頂いて参考にさせて頂きます。
スレが荒れ気味になってしまってスミマセン。
以後はマッタリと育児系の話題でドゾー
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:38:00.99
- 礼などイランから次スレたててくんろ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:00:37.23
- ダメだったorz誰か頼む!
【息子も】我が子が可愛くて可愛くて仕方がない Part20【娘も】
可愛くて可愛くてたまらない我が子を語り合い、呑もうではないか。
前スレ
【娘も】我が子が可愛くて可愛くて仕方がない Part19【息子も】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1321346094/
関連スレ
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 23軒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1329455683/
【夜】娘が可愛い親父の酒場 5【限定】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1319752568/
【注意】
我が子を愛する父親以外のレスは嵐です。完全スルー厳守。
煽りは気団クオリティで華麗にスルーですよ。
鬼女・毒は黙ってデレリアン&ムスコンっぷりを見学汁。
奇数番スレのサブタイは息子が先、偶数番スレのサブタイは娘が先。
スレ立ててくれる人は注意してね。次スレは970あたりで。
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:49:57.19
- ume
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:50:22.13
- ume
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:53:01.84
- 【息子も】我が子が可愛くて可愛くて仕方がない Part21【娘も】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1331815963/
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:55:49.15
- ume
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:56:05.31
- ume
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
258 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)