■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
結婚生活に疲れた人・・・24人目
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 15:28:39.13
- 愛は死んだ。情は去った。
出会いし頃に悶えし愛妻の喘声も、今は、遥か、郷愁の彼方へ消え去り、
盛衰の於母影を、ただ君の切々たる胸中に残すのみ。
愛も情も湧き立たぬ荒野に我々はいる・・・。
結婚生活に疲れた気団に捧ぐ。
前スレ
結婚生活に疲れた人・・・21人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1332539592/
結婚生活に疲れた人・・・22人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1335356465/
結婚生活に疲れた人・・・23人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1341236710/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 15:57:23.13
- 1乙
いつも最初の「愛は死んだ。情は去った。」で泣きそうになるwww
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:46:38.73
- いちょつ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:25:19.87
- 嫁の自分に対する仕打ち自体より
親がその仕打ちを聞いて心配していることのほうが堪えてきた
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:29:43.49
- 同じ家の寝室から居間にいる俺にメールしてくるのは慣れていたが
昨日、とうとう同じ部屋の隣に座っているのにメールしてきた
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:36:31.27
- 嫁からのメールなんて一日一回、
買い物の品名が羅列されたのが来るだけだぞw
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:13:51.19
- >>4
いちいち嫁にされたこと親に報告してんの?
心配かけたくないなら心の中にしまっておけよ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:56:10.42
- >>5
スマンがワロタwww
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 10:43:32.18
- >>5
どんな内容のメールが送られてくるの?
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:39:59.39
- >>9
今どこ?
って。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:53:02.87
- >>10
ちょっと待て、それって友人とかひょっとしたら不倫してるとかって話じゃないのか?間違ってあなたに送ったとか。
…ネタに釣られた?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:52:05.84
- >>10
>>11と同意見
なんかの間違いじゃね?いいも悪いも
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 01:27:43.25
- 俺が5だが10は俺じゃない
メールでくるのは俺に対する文句や嫌味だよ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 02:15:13.24
- >>13
なるほど。それは一安心だな!
…そーでもねーか。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:40:48.47
- ケーン!
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:26:51.12
- >>14
10が5のフリをしただけですね…
顔も名前も分からないから他人のフリ出来る。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:47:45.92
- ぬおおおおおおお!離婚してえええええええあぁぁぁぁ!!!
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:23:40.72
- >>17
大丈夫か?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:11:21.25
- >>18
ああ、発作は収まったよありがとう
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:25:01.03
- 俺も離婚したい。でも働きながら子供三人育てるのはきついなぁ。
でもあんなクソ嫁ならいない方がましなんだよね。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:32:21.27
- 3人作る前にクソ嫁ってどっかの時点で気が付かなかったのかよw
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:10:08.00
- 子供が9時に寝てから1時間以上、ずっと携帯いじってる。
このまま風呂入らずに寝る、朝もなかなか起きれない、無理矢理起きて朝風呂に入る、イライラしながらご飯作る。
朝から不機嫌モード。
毎日この繰り返しだな。
別に朝なんてこっちが作るから機嫌良くいてくれたらいいんだけどな。
子供寝た後の貴重な時間に少し話したりしたいんだけどな。
まだ望みを捨ててないからイライラするんだろうな。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:07:34.38
- >>22
うちと同じだ。今iPhone片手にイビキかいてんよ。
こないだ水族館で見たアザラシみたいだな、まるで。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:28:43.55
- どこも同じだなぁ
たいして家事もせず一日中twitterにfacebook、mixi、LINE・・・
子供が話しかけても空返事
養ってるのがバカバカしいわ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:18:41.73
- >>21
なんとか良くなる方向に変えようとしたんだけどダメだった
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 14:29:06.87
- >>25
子供はいくつなの?
母親にはなついてる?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 03:30:29.99
- >>26
子供は小学校中学年、幼稚園、乳児。乳児以外は俺の方になついてる。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 03:47:30.94
- >>27
今はまだ上手く親権を取れそうにないなら
子供が成人するまで待ってそれから離婚するのがいいんじゃね?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 11:41:33.56
- >>28
それは長過ぎてダンナが死んじゃうだろw
乳児がいるのはちょっと大変だな。
少なくとも一番上の子が中学生くらいにならないと難しいかもね。
ちゃんと離婚する理由を理解出来て 、その必然性と弟(妹?)の面倒を少しは見てくれるようにならないと。
ある程度は仕方ないけど、子供達を犠牲にし過ぎないように気をつけてあげてね。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:13:13.00
- 片親育ちの女と結婚すると
苦労するぞ
親戚や世間の目は冷たいのが現実
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:01:30.20
- たった4年間の結婚期間とはいえ、先週離婚届提出した瞬間の開放感と高揚は筆舌に尽くしがたいものだった
浪人を終えてようやく大学に受かった時の様な気分だった
子供もいないから子供の将来やら養育費やら考えなくてよかったのも大きい
最初の2年間に子供を作らないようにして様子見してた自分を褒めてやりたい一方であんなのと結婚した愚かさが悔しい
慰謝料って踏み倒すとヤバイの?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:03:47.42
- 4年間ムダに過ごしたんだな…可哀想に
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:32:18.20
- まあ確かに20代の4年間を無駄にしてしまったのは非常に惜しいが、30手前で焦って結婚し始めた同期の人達見てニヤニヤできるので我慢する
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:36:43.77
- 元嫁にセックス誘われても絶対にやるなよ
復縁のために子供仕込まれるぞ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:12:41.26
- >>31
慰謝料が発生する事をやらかしたのか?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:01:37.46
- >>31
特に何もやってないけど、結構金遣い荒かったから離婚後いきなり請求されたりするのか心配になった
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:30:42.52
- >>36
子供作らなかったのは冷静でいい判断だな。
長い人生考えれば4年間は決して無駄じゃない、大学で4年間勉強するのと同じくらい価値ある、と個人的に思う。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:40:06.34
- 大学の4年間はムダだったわ
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:31:43.38
- 最後の1年は研究室の教授のイエスマンやってたら就職関係でかなり世話してもらえるから実際無駄になるのって3年間ではないかと
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:35:23.02
- いや、お前らの人生自体無駄だし
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:22:53.77
- それは自覚してます
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:54:03.36
- 自分がいなくなっても社会を見渡すといくらでも変わりがいるってのは凄いことだよな
まさに没個性だな
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:21:17.64
- 性格がイヤだ
でももう全て手遅れ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:17:06.95
- >>42
でも、始めっからいないのと、居た人が急に居なくなるのは全然違うと思うよ。
ある一場面を切り取るとそういう風に感じることもあるけど。
これまで、いろんな人と触れ合ってきてるハズなので、そこから一人消えるってのは周りからしてみればショックだと思う。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:20:31.95
- >>40
逆聞くけど、無駄じゃない人生ってどういうのをさすのかな?
ネタにマジレスして悪いけどさ。
あなたは少なくとも無駄じゃない人生を送ってるんだよね?
参考までにどんな人生を送ってきたか知りたいわ。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:09:14.24
- 基準は、毎日無駄に後悔する必要のない明るい毎日を過ごしているかってところじゃね?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 08:22:19.34
- >>45
釣られんなよ…
無駄か無駄じゃないかは主観的な問題なんだし、聞いてどーすんの?
叩くの?参考にすんの?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:53:39.40
- >>47
いや、人生の成功者wって人の話を聞いてみたくてサ。
まぁ返事なんて期待してないけどね。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:14:55.23
- 成功と無駄は別物だろ
だからお前の人生無駄なんだよ
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:31:11.32
- >>49
はいはい無駄です無駄です
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:14:12.38
- 楽しいのレベルが違くて、もうそろそろ駄目かなーと疲れを感じてきた
嫁はオタクに抵抗がない一般人
俺はバリバリのオタク(アニメ・ゲーム)
嫁は俺と話しをしたり時々買い物いったりするのが楽しいと言ってくれる
無趣味で、家でも家事をするか本を読むかって感じで過ごしてる
反対に俺は、ゲームもアニメも好きで、昔から付き合いのあるオタクグループも居る
それなのに、
・オンラインゲーム禁止
・同窓会や、オタグループの集まりなんかでは当時のノリ禁止(久しぶり!ってハイタッチとか)一狩り行こうぜ!とかも禁止 そもそも異性居ると不機嫌になる
嫁自身は現状で楽しい!と感じていて
嫁は俺も十分楽しんでると思っているんだが
実はそうじゃないんだよ…確かに嫁と何かをするのも楽しいんだけど
学生時代〜嫁と交際するまでに経験してきた俺の中でのそれ以上に楽しかった趣味をアレもコレも禁止されて、
例のコピペの鉄道模型捨てられた夫の気持ちに近づいてきた
嫁は可愛いくて家事もしっかりできるし、ちょっとスイーツ(笑)な部分はあるが
端から見たら少なくとも悪い嫁では無いと思う
それでも、何だか息苦しいというか…生きづらいと感じてきた
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:17:13.03
- 異性は配偶者が言うなら耐えるトコだろ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:28:27.32
- >>51
俺も捨てきれない趣味とかある
物事の線引きなんて人それぞれとも思ってる
でもな… なんて言うんだろう
1つの家庭を持って、大黒柱になる
先には父親になる心構えってのが欠落してる気がする
たぶん俺も元オタクで、結婚するときに上のように思って
自分ですべて捨てたから余計にそう思ってしまうんだろうな
なんかすまん
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:28:36.17
- >>51
趣味に関していうと、趣味持ちのほうがお願いして続けさせてもらわねばならない
プレゼンして理解してもらうという感覚で行けばよい
- 55 :53:2012/09/03(月) 16:30:19.70
- 色々削ったらおかしいな
ようは>>51が間違えてるとは思わんし
どっちが偉いとか正しいって話がしたいんじゃない
なんか素直に賛同しかねてすまんって感じ
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:43:59.42
- >>53
父親になるってなったらまた別だと思ってるよ
少なくとも今は子供いないし当分作る予定もないからね
別に、家族を優先するのが嫌だとか、家族を優先する結果趣味の時間が”減る”のが嫌ってわけじゃないんだ
言い方が悪くなるが
「あなたのその趣味を私は快く思わない。だから、暇な時もやらないでね。禁止よ」ってことなんだ。
お互いが暇な時間お互いの好きなことやれたらいいのになーって思う
勿論、一緒に何かする時間もちゃんと取った上でだよ
結婚してても夫婦揃って同じ趣味だったり、夫婦それぞれの趣味を満喫できてる夫婦ってのは
笑顔が多いし、ストレスも溜まりにくいよね
俺の場合は、ハンゲームで麻雀1つするのにも嫁の顔色伺いながら許可取らなきゃいけないんだ…。
友だちに遊びとか誘われても断るもんだから、もう誘われなくなったしな…
嫁が好きっていう気持ちと、嫁のせいで友人が減ったり制限による生きづらさが常にあって
申し訳ない気持ちと、イライラがごちゃごちゃしてる
>>54
プレゼンしたさ…
知ってるか…趣味らしい趣味が無い人は、”趣味”ってものがどれだけ大切かっていうことを
まず理解できないんだ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:45:10.15
- お前の自己肯定もたいがいだぞ
子供がいるなら別というなら
結婚しただけでももちろん別なんだよ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:53:11.95
- >>56
趣味は自分のメリットばかりではなく、相手のメリットを作り出さないと、プレゼン相手の心は動かないぞ。
あとは交渉。
それができなければ諦めなければならない。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:57:36.19
- >>56
父親になるってなったら別だって言われても…
じゃぁ君の伴侶は何なんだって聞いたら酷かな
俺がそうだったから、あえて聞くんだけどさ
その暇な時間ってときに、嫁さんは何してるの?
俺?
昔、俺の「暇な時間」って時に嫁を見たら家事してたwww
すまん嫁ww
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:18:58.05
- オンラインゲームは嫁が寝た後に睡眠時間削ってやればいいんじゃね?
でもお前は同じヲタ趣味の女と結婚するか、独身が向いてると思うぞ
子供ができれば今以上に趣味の時間なくなるぞ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:23:14.98
- 同意
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:21:23.87
- >>58
メリットがないと何も許したりしないの?
相手が楽しめることで、犯罪じゃなくて、それで相手が笑顔でいれるなら
やったらいいよーってするもんじゃないのか?
>>59
嫁は嫁じゃないか
家族であり、パートナーである
そして、一人の個人の人間だよ
世間ではママ友とかと御料理教室だ何だってやるけど
それを、夫が意味なく(楽しさが理解できないからとか)NO!って言っていいものか?
嫁も人間なんだ、夫婦の時間もちゃんと作っていて不貞行為じゃないのであれば、
嫁自身の人間関係や趣味は尊重すべきだと思ってる
暇な時間は、嫁は読みたい本読んだり家事したりしてるよ
家事は、そこまでやらなくていいよ。って言っても、「やることないからやってるだけ」って帰ってくる
お互い共働きで家事も分担してる
買い出しは一緒に行くし、週に1・2日は一緒に出かけてる
俺が「コレ楽しいから一緒やってみないか?」って誘っても
「どうせすぐ飽きるからいい」って言われる
>>60
全然そういうのとは違う
PC見てオンラインゲームがインストールされてたり、履歴にあったひにゃ
ヒステリー起こしてビンタからの泣いて説教が始まるんだよ・・
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:28:27.25
- 連投すまん
さっき鉄道模型捨てられて無気力夫のコピペの話したが
それがもし、嫁との時間も作らず会話もなく
生活費削ってまで集めて、没頭してるのであればそれは仕方ないって思うよ
でも、嫁との時間も作って会話もあって
自分の小遣いの中で、嫁と会話ができる場所で趣味をするのは悪いことか?
って思うんだよ
俺の嫁は月に何度か友達と飲み会に行くけど一度も止めたことはないよ
俺の趣味に無理に付き合ってくれとも言わないし
嫁から出かけようって言われたり、嫁を誘ってOKされたりしたら、そっちを優先するよ
だから、俺の何より楽しい!って思える趣味を認めて欲しいって思ってるってだけなんだよ
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:33:22.54
- >>62
>メリットがないと何も許したりしないの?
>相手が楽しめることで、犯罪じゃなくて、それで相手が笑顔でいれるなら
>やったらいいよーってするもんじゃないのか?
まずは、お前の嫁が「あなたが笑顔ならやったらいいよー」
ってタイプじゃない現実を受け入れろよ。
その現実を前提にしたら、メリットを提示して交渉だろ?
趣味を続けたいならそれくらいの頭は使え。
お前もしっかりしろよ…
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:34:32.47
- 1つレス見落としてたすまん
>>57
もちろん、独身と既婚も別だと思ってるよ
でも、子無し既婚と有り既婚もまた別だろ?
そういう意味で、別って使ったんだ
だから、>>57のいう結婚しただけで別ってのも判ってるさ
じゃなきゃ、嫁との時間より趣味の時間優先するし、嫁の禁止!なんて聞きもしないよ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:40:16.99
- >>64
金が増えるよ!
笑顔が増えるよ!
気持ちに余裕が出きて、どれだけ理不尽に怒られてもイライラしなくなるよ!
ソレ以外で、嫁のメリットの種類って無いだろ?
笑顔ならやったらいいよーってのが無いなら
俺が趣味することで、嫁にメリットあるわけねーじゃん…
だから、疲れたんだって……
稼いで金入れて、向こうの親兄弟とも仲良くやって
嫁の家事には何1つ文句言わず、仕事は別としてそれ以外じゃ嫁優先で
嫁の趣味(読書とか)や友人関係には文句言わず
それで、しっかりしてないって言われたら
他に何をしたらしっかりしてることになるのか判らないよ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:44:46.65
- >>66
それをそのまま嫁に言って話合いなり喧嘩すればいいだろ
ろくに話合いも理解も出来ない夫婦なら、どうせ長くない
離婚するつもりでぶつかればいい
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:45:37.34
- >>66
直接言えよ
反論怖くないんだろ?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:46:40.45
- >>67 68
言っても駄目だったんだよ
だから、疲れたって弱音吐きにきたんだ・・・
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:47:32.49
- >>52には?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:49:01.97
- >>69
話し合いしてもダメなら別れるしかないだろ
まぁ、その話し合いもお前が嫁にガンガン言われてスネて終わりなんだろうけど
子供いないしさっさと煩い嫁とは縁切ればいいんじゃね
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:50:25.84
- >>70
同窓会も含まれるのはどうかと思ってる
見落としてた教えてくれてありがとう
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:50:38.97
- ヲタと非ヲタなんだから同棲してシミュレーションするべきだったんだよ
>自分の小遣いの中で、嫁と会話ができる場所で趣味をするのは悪いことか?って思うんだよ
悪くないよ
ただ嫁はそういう人間なんだからお前がヲタ趣味強行すれば嫁がストレスためて離婚を考えるだけの話だ
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:53:19.61
- なんかちょっと足りなかったな、>>72に補足させてくれ
大学時代のサークルとか高校の同窓会とかがあるわけだ、
で、そこにモンハンが流行ってる時に持って行って、ちょっと持ってるやつらで一狩り行こうぜ!って流れもあるわけだ
それも禁止なんだよ
そもそも、今は異性がいる同窓会自体禁止にされてるんだけどな
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:53:33.32
- ・同じヲタ趣味の女と結婚する
・独身に戻る
好きな方選べ
間違っても人が自分の思い通りに動くことを期待するな
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:54:41.36
- こっちのスレがいいんじゃね?
妻への愚痴を言うスレ その4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1345672945/
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:56:08.75
- >>72
それがいいか悪いかではなく
全ては程度モノの話だからなー…
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:57:10.19
- お前がちゃんと説得しないと嫁に解って貰えないのに
「嫁が禁止するから何も出来ないワアァァン」って、子供みたいだぞ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:57:36.56
- >>73
同棲したよ
同棲してた間は、ここまで縛られて居なかったんだよ…
そうだね、俺がヲタ趣味強行すれば嫁がストレス溜まるんだよな
今は反対に、嫁が俺のヲタ趣味禁止していて俺がストレスたまって生きづらくなって疲れたって状況なんだよ
だから、この 結婚生活につかれた人ってスレに弱音を吐きに来ただけなんだ
>>75
人が思い通りに動くなんてスイーツな考えは無いよ
>>76
元々は愚痴を言いたくて来たわけじゃないし、もう潜るよ
教えてくれてありがとうな
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:02:28.03
- アニメ、ゲーム、ミリタリーあたりが趣味の奴は結婚するなら趣味諦めざるを得ないようだな
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:08:00.13
- >>77
年に1・2回あるかないかだよ!
>>78
同棲2年結婚生活4年で同棲中はここまで禁止されてなかった
結婚してから禁止されるようになって、何度も説得したり交換条件出したりしてきたよ
その度その度、「何でそれが楽しいの?もう結婚したのにまだ続けるわけ?30を前にしてそれなのにゲームってなんなの?」
って罵られて、話し合いにもならないんだって…
オンラインゲームじゃないなら良いかと思ってPS3とかやってても、
それまでは嫁だって本読んだり買い物行ったり好きにしてたのに、
自分のやることがなくなると、「ゲームばっかりして!」って怒り始めるんだよ
それも理不尽な話で
嫁が17時〜19時の間、自室にこもって本読んだりしてるとするだろ
で、俺が18時半〜ゲームやり始めてると、19時半頃に「いつまでゲーム(ry」って怒り出す
まだ1時間程度だし、嫁だって2時間部屋篭って本読んだりしてたのに何だよ!って怒ると
「ゲームなんて!!」って更に怒るんだ
それでも我慢してすぐセーブして止めたりしてるんだけど、普通のゲームよりオンラインゲームがやりたいんだ。
そっちのが楽しくてストレス発散できるから、上みたいな理不尽に怒られて急に止めなくちゃいけなくなっても
ソレができてるってだけで、まだ笑顔でいられる
ちなみにオンラインゲームは、PCのがやりたい!とかじゃなくて
PS3介してのモンハンとかFPSオンライン対戦もNGだから、それがやりたいってことなんだ
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:09:30.96
- >>81
なるほど、嫁はかまってほしいんだな
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:12:02.64
- >>81
まあ、ヲタである俺ですら
いい歳こいてオンラインゲームに嵌ってるとか、
内面の何かを疑っちまうというか、
見てるだけでウンザリするつーか嫌悪感が沸いてくるわ
いい加減辞めて欲しいんだけど
…とか思っちまうよw
俺の趣味じゃないから俺に理解がないのは当然なんだが、
そういう類の趣味なんだってば。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:14:50.34
- 今まで「1時間ならいいよ」とか言われて1時間でやめなかったりとかが積み重なって禁止されたとかじゃないのか?
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:03:37.72
- 伸びてると思ったらw
ゲーマーには何言っても無駄だよ。
何だかんだ屁理屈言って何としてでもゲームしようとするからな。
極端な例えだが、例えば嫁がスカトロマニアでノーマルのお前にプレイを強要したり観賞させたりしたらどう思う?
普通なら見るのも嫌だしそんなもんやめさせようと思うだろうよ。
>>81の嫁にとってゲームっつうのはそういう存在なんじゃないのか?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:58:22.97
- 結婚する前からわかってて
結婚したあと禁止したなら嫁のほうがおかしい
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:07:01.61
- 俺もネトゲが趣味で一日1時間程度寝る前にやる程度だったが
結婚後に嫁に自分が嫌いだからやめろと言われてやめた
ネトゲ止めること自体は別に構わなかったが
ネトゲ止めろの次はネットやめろ、オフゲも止めろ
休日に一人で出掛けるのやめろ、とエスカレートしていって
しまいには近所のコンビニに行くだけでも嫌な顔し始めた
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:27:35.04
- >>86
「ここまで禁止されてなかった」だからある程度は禁止されてたんじゃね?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:34:35.96
- >>81
各自の個室を作って、読書なりゲームなりは各々の部屋でして
その間は互いに干渉禁止にすればいいよ
それでも納得してもらえないときは
何曜日の何時から何時までだけゲームをすると決めてみるか
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:10:57.34
- 自分の好きな様にすりゃいいのさ。
それで嫁が出てくとか不機嫌になるとかはまた別問題。
それを天秤にかけてそれでもやりたけりゃやればいいと思う。
どっちも手に入れたいってのはまあ無理。
俺は自分の好きな事は好きな様にやりたい。
もちろん夫なり父親なりとしての務めを果たした上でだけど。
一体お前らいくつか知らんけど、2〜30年後には
まともに体も頭も動かなくなるんだ。
もう既に動かない奴もいるだろ。
結婚だの家族だのは人生で唯一無二のものじゃない。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:34:52.88
- >>90
最近それがすげえわかるようになった
特に嫁相手にはあまり顔色伺わず自分もある程度好きにしたほうがうまくいく
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:27:17.40
- そうだぞ、ビクビクせずに堂々としてたらいいのに。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:27:25.34
- 嫁の言うことなんぞいちいち聞いてられるか!
ダブスタもいいとこ
人は話し合えば理解できるなんて幻想捨てて完全に無視だわ
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:46:10.87
- 無視までいかなくとも、あきらめた 無関心って感じになった
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:51:36.28
- お前の立場が嫁より弱いんだろ
口喧嘩だと勝てない
だからビクビク嫁の言うこと聞くしかないんだろ
「別れてもいいから俺は趣味をやる、お前も自由にしろ」
でいいんじゃね?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:08:14.15
- >>95
そのスタンスは大事だよな
でないと 無限につけあがるから
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:16:04.43
- 別れたくないから下手に出てるんだろ
共働きしてくれてルックスもよくて家事もやってくれる嫁ってなかなかいないから
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:17:14.60
- 無視は言いすぎた
業務連絡くらいはする
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:35:46.91
- 俺も趣味がネトゲだった。
仕事から帰ってきた後、自分の自由時間でしていたし、子供の面倒もみていたし、
嫁とも普通の夫婦だと思っていた。
でも急に目が覚める時間があるわけよ、現実に触れる時が。
そのとき俺は家庭で独りだった。
嫁の笑顔はなく憎しみの目があり、子供は情緒不安定になっていた。
そしてわかったことは、ネトゲは普通の趣味じゃない。
ネトゲに向かっている間は、別の場所にいるのと同じ。
嫁も子供もほったらかしにしているんだ。
家庭を持つという責任は、家庭に対して目も気持ちも置いているということだ。
ネトゲは独りでどこかに行くのと同じだということだったんだ。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:46:55.48
- たまに一人でどっか行って何が悪いのか?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:52:45.65
- そりゃ1年に1回くらいは1人でどっかに行ってもいいかもな
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:04:24.28
- >>99
ああ分かるわ。
俺は全然やらんで嫁がネトゲ中毒なんだけど、
しばしばコイツ本当に死ねばいいのにと素で思うよ。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:11:42.90
- ネトゲだから、って問題じゃないね
理解できないならお互いのためにさっさと離婚したほうがいいよ
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:21:26.11
- いや、ネトゲだから、だよ
他の趣味とは違う
俺の趣味はお城巡りだけど、嫁は喜んで付き合ってくれるよ
デートだってね
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 06:44:04.37
- 104みたいに嫁が考えてる限り無理
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 06:52:58.85
- >>104
それは城めぐりに理解がある嫁ってだけ
ネトゲに理解がある嫁もいるし、車や釣りですら拒否する嫁もいる
趣味趣向はひとそれぞれ個性の一部になってるから
それを否定するなら離婚考えたほうがいい
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:04:16.89
- ゲームって基本一人でやるものだしやらない人はやらないからな。
俺はネトゲはやらないけどゼルダやFFにハマっていた頃、嫁に文句言われたことはある。
嫁もゲーマーだから禁止された訳じゃないが家庭内のコミュニケーションが減るほどゲームにのめり込むなと。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:36:52.43
- 趣味は大事
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:39:59.36
- 免罪符にはならないけどな
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:52:52.11
- 切り替えがうまくて家庭にきちんと向き合ってるのなら文句言われないんじゃないかな
自分では切り替えてるつもりでも頭の中は趣味のことで一杯で上の空だったり
そういうのが見え隠れするから趣味禁止にまでなるんじゃないかな
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:54:16.25
- やってない時間でもコンビニだので物色してたりする必死さがあると
やってる時間では収まってない事になるわな
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:10:36.82
- 子供でも出来て、結婚年数も重ねると
ほっといてもらえるぞ
相手して貰いたがられる?相手して貰える?うちが華
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:38:22.72
- 好きな事禁止はそりゃ息苦しくなるな。
いい大人がマンガやゲームなんてっていう人身近にいるわ。
電車で見かけるだけでなんかカッカしてたわ。
つまり嫁がそういう価値観のようだ。
そして嫁はそんな人が自分の旦那様だってことが受け入れられないんだなあ。
理想でないから理想であるように現実の方を捻じ曲げてる。
もう無理なんだわって、離婚するとかじゃなく苦しいっていう趣旨で
完璧な理想の旦那ではないが受け入れてくれないかというような切り口で伝えてみてはどうかな。
理解してもらえたら、交渉の手としてゲームをしていいかではなく一日何分ならいい?と聞く。一週間に何時間でもいい。
ここで興奮してちょっともダメというなら今はもう手を付けない方がいい。
前段階で理解してもらえなかった場合もしばらく考える時間を置かせてあげたらいい。
ちなみに価値観はどうしようもない。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:00:52.45
- 理解できない他人の価値観をスルーしたり無関心ならいいが
否定の押し付けは間違いなく不仲の原因になる
趣味にスルーできないほどの価値観の違いを持ちながら
なぜ結婚してしまったんだろうな
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:20:06.67
- 実際夫婦になって一緒に生活してみたら許せないとかになるのかもな
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:24:05.83
- 嫌がる気持ちを否定してやるな
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:01:29.79
- >>113
今の40代前半あたりはもろに漫画やゲーム、アニメ世代だからなぁ
40過ぎてもゲームしてたり漫画読んでたりアニメ見たりの人がほとんどだわ、俺の周囲。
もちろん、オタクのレベルではないけどね。それで育ってきたから仕方ないと思う。
何かもっと大人な趣味を…は可能だけど、今の趣味は除外は出来ないと思う。
だいたい、いい大人が…って60代くらいからがよく言うけど、
その60代以上だって子供の頃に草野球や相撲やチャンバラ、釣りや山で遊んだり、
電車が好きだったりしたろうに、大人になっても似た様な事してるだろ?って言いたい。
まあ今回は嫁さんなんだけど、じゃあ旦那が大人らしく酒、タバコ、パチンコでもやりゃあ満足なのかな?
そんな事してるより漫画やゲームの方がどれだけマシか…って思えないのかね。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:22:45.96
- パチンコって大人の趣味だったんか!
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:38:28.05
- >>117
漫画を混ぜたら罪が軽くなるとでも思ってるのかよ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:42:54.00
- >>117
嫁がそう思えない事実があるからこそ
これからどうするか考えて話し合うのが建設的なのに
「なんでそう思えないんだ!バカか!他の趣味よりマシ!」
で思考停止してたら何の生産性もないだろ
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:46:48.88
- 俺はヲタだけど、オンラインゲームをいい歳こいて続けてるとか、キモいよ
漫画はジャンルによるが、まあ色々あるからねえ。ゴルゴみたい青年マンガとか。
少年誌でも大人が読んでもかっこ悪くないのは多いか。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:53:32.30
- > 俺はヲタだけど
嘘くせえ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:05:00.78
- 熱しやすい性格だからモンハンとか一気にボルテージ上がったりするけど、冷めるのも早い。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:08:19.11
- >>122
そう思いたいんだろうが、嘘じゃないぞw
ゲームだのアニメだの声優だのには全く興味が無いだけで、
深々とヲタだよw
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:09:12.81
- 自称でオタきめえ
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:10:01.05
- いやいや、コミケに毎回新刊出すくらいだしw
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:30:04.88
- >>120
嫁と生産するものって一つしかないだろ
それができない相手ならスルーでいんじゃね
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 06:41:46.63
- オンラインゲームは確かに気持ち悪いな。
もっと家の外で遊べと思ってしまう。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 07:05:46.82
- 久しぶりに来てみたが、まさか今もオンラインゲームの書き込みから話題が続いてるとは思わなかった
俺は>>87と同じで徐々に禁止やルールが増えていったパターン
結婚した以上、全てを自分本位でやることは良くない事だと思うが、
かといって、全てを相手に捧げて自分を抑えこむことが正解だとも思わない
いい年してネトゲなんて…って言うやつも居るけど、
>>117と同じで、
今30ギリ手前だから、学生時代から相当インドアな遊びに恵まれてたんだ
勿論、外で友人と遊んだり部活なんかもやってたけど
一人の時間を部屋で1人楽しく過ごす方法に本当に恵まれてたんだよ
そして、それが『普通』な状態で育ってきたから抵抗感とかも全くないんだ
電車内でリーマンが携帯ゲームやってると、「いい年して…」って言う人もいるが、
別に座ったり空いてる車両で携帯ゲームやって何が悪いのかと…
誰かに迷惑かけるわけでもなし、新聞広げて読んでるおっさんより全然良いだろ!
って思うんだよな…
もっと家の外で遊べ・大人な遊びを〜っていうけど
じゃあ、皆は外で嫁と何をして遊んでるんだ?
何が楽しいって思う事なんだ?
そして、それは大人になってからの趣味なのか?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 07:44:13.76
- 人の趣味にケチつけるやつなんてろくなもんじゃない
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:20:51.58
- お前ら、嫁と一緒の趣味を一つくらい持つと捗るぞ
それがあると嫁は他の趣味にも寛容になるよ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 10:06:05.89
- >>117
俺も小さい頃からの趣味で止めたというか縮小したのはゲームくらいだ。
漫画も車も止められなかったどころか加速した。嫁は不満みたいだ。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:13:54.78
- >>131
趣味のジャンルは同じなんだけど、その中で趣味が合わない。
俺の好きなゲームはフラッシュとかで作られた防衛ゲームや簡単なのやマリオとかなんだけど、嫁はオンラインゲームが好き。
漫画もお互い好きだけどまったく趣味が合わなくてよく言い合いになる。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:36:19.70
- >>129
俺もおまいと同じギリ30前
ガキの頃からゲーム三昧、独身の頃は食うのもめんどくさいと思う程やり込んでた
嫁はゲーム一切しないが読書が好きで、子供できるまでは俺→ゲーム、嫁→本 みたいな感じ
でも子供が生まれて嫁に自分の時間が無くなってから、嫁のゲームと俺に対する視線が変わった
俺バカだから子供の面倒なんか一切見ないでゲームばっかやってたわけよ
嫁の変化に気づいてたけど面倒で無視してた
で、とうとう嫁大爆発
他にも理由は色々あったんだけど、俺がそれまでどんなバカやらかしても許してくれた嫁が憎しみの目で俺を見てた
本人は興味ないけど嫌いでもなかったゲームと俺がセットで大嫌いになったんだと
頭が床にめり込む程土下座してゲームは嫁の温情で許可制に、それでなんとかやり直して貰えた
で多少冷えた頭でまわりを見渡すと、いい歳したオッサンがゲームに必死な姿ってマジで見苦しいと気がついた
おまいさんが迷惑かけてないと思ってても家族はどう思ってるんだろうな
電車で暇潰し程度なら家族の目に触れないだろうが、続きが気になって家でやってたら家族に背を向ける事になるだろ
ちなみに嫁との共通趣味は車
これも俺と一緒になるまで嫁は一切興味なしだったが、今じゃ分野によっては俺より詳しいぞ
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:37:03.38
- オンラインゲームとかモンハンとかって、みんなの時間を同じに共有しないといけないから、そのへんが許容できないのかな、って気がする。
そこがオンゲのいいところでもあるし、悪いところでもあるよね。
あと、まとまった時間が必要とか。
結婚したらやっぱりそういうので遊ぶってのは難しいというか、控えたほうがいいんだろうねぇ。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:39:06.69
- >>134
それはバカっていうか無責任すぐるw
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:53:04.99
- >>133
なんでゲームなんだよw
2人ともやったことないことに挑戦すると捗るぞ
あとその趣味のばに第三者がいるとなおよし
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:59:02.10
- >>136
嫁にも言われたw
作るだけ作っといて無責任だって
嫁の言い分に間違いや自分本位な要素が全くなかったからぐうの音も出なかったわ
あの頃は生まれた子供に興味が全然湧かなかったんだよなぁ
今じゃ暮れに生まれた2人目に骨抜き状態
もったいないことしたわ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:30:18.45
- >>134
流石にそれは仕方ねーと思うわ…
少なくともお前は『夫』の時は許してもらえて『パパ』になったらブチ切れられたわけだろ?
俺の場合はまず毎日じゃなかった週に多くても3日ぐらい
それも、帰宅→就寝の5・6時間の間に1時間とか。
嫁が友人と遊びに行く日は、数時間ぶっ続けでやったりもしたけど
ゲームだろうと車だろうと、ある程度より必死になってたら興味ない人にとっては見苦しいものじゃないか?
AKBとか全く興味ない俺からしたら 同僚の握手のためにCD2枚買った!ってだけで引くからな
かと言って、嫁がもし好きになったとしても家族の交流の時間を持って度を越さなければ禁止にはしないよ。
興味ないし好きでもないから押し付けたりはしないでねとは言うけど。
あと>>135の誰かと同じ時間を共有=リアルでは相手が異性かもっていうのが凄く嫌らしい
別に、リアルで会うわけでも無いし通話なんかするわけでもないのにな……
ましてや、プレイ中に画面見て良いとまで言ってるのに、ゲームの中でだけでも女性(かも知れない人)と会話されるの嫌!らしい…
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:35:45.17
- わかってねーなー
俺が自分の恥を晒してまで言いたかった事がw
つまりだ
お前は嫁の立場で、嫁がどうしてそう思うのか考えた事があるのかってことだよ
その書き方だと俺はこう思う!ばっかりで、そのままだと一生平行線だ
お前の嫁はお前が帰ってから寝るまでの僅かな時間を共有したいんだろ
ゲームしてる間は同じ部屋にいてもそばにいないのと同義だからな
あと、夫婦で楽しんでる趣味が多少度を越えてて見苦しかろうがんなもん関係ない
それこそ他所様に迷惑かけてなけりゃ夫婦は円満だ
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:02:43.10
- >>140
あぁ、すまん名前欄に入れてなかったな…最初にオンラインゲームの書き込みしたのと同一人物です。
俺は現状、嫁の「良さがわからない。良く思わないから禁止!」っていうのに沿ってるわけだ
つまり、俺がこのまま受け入れていたらそれこそ一生平行線だろうな。良くて離婚か。
だから、もう疲れたなぁってこのスレにきたんだよ。
僅かな時間を共有とは言うが、会話もしてるし一緒に買い出しに行ったりもしてる
休日だってちょいちょい一緒に出かけてはいるんだよ。行き先に変化はほとんど無いけどな。
ただ嫁の趣味っていう趣味は読書ぐらいなもんなわけだ。ネットサーフィンもちょいちょいしてるみたいだけど。
で、平日でも休日でも読書してる時は集中してるんだから話しかけないでねって状態なわけ。
自室に篭って扉も閉めて読書してるわけ
そうやって、嫁は嫁の一人の時間を楽しんでいて、それを俺は受け入れてるんだよ
休日だろうが平日だろうが、嫁が友達と飲みに行く時だって一度も止めてない。
なのに、俺が自室の扉閉めてると何で閉めてるの?ってノックもせずに開けてくる。俺がやったら怒るんだがな。だから常に開けっ放しにしてる。
嫁が寝るまでの僅かな時間を共有したいなら、平日の夜に布団入って寝る前何時間も読書するか?
ゲームしてる間は同じ部屋にいても側にいないのと同じだっていうが、そんなの読書でも同じだろ
嫁がどうしてそう思うのか?「ネトゲをよく思わないから」だろ
じゃあ俺が「寝る前に読書されるの気分悪いから禁止な!」って言ったとして
それを聞いたお前は「まぁ、お前がよく思ってないなら当然だよな」って納得するのか?
明らかどう考えても「読書ぐらい良いじゃねーかよ。どうせ同じ部屋にはいるんだろ?」ってなるんじゃないのか?
俺は嫁の気持ちを尊重して、寝る前に何時間も読書しようが
急に街中で会った友だちと呑みに行っていい?って言われた時も快くOKしてる
それは、「嫁」を1人の「人間」として見ていて尊重しているからなわけだ
だからこそ、現状に疲れたんだよ
- 142 :113:2012/09/07(金) 16:14:36.26
- つまり嫁のことがわからないと。
113のことは検討してみてくれたか?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:16:37.38
- >>141 = >>51 か
まーID出てない掲示板でこんな確認するのも変な話だがなww
最初はちょい否定的に書いたり質問したりしたけど
ずっと読ませてもらって俺は>>51に同情するわ
もちろんネトゲに関しては思うところもあるよ
本を読んでいたら自分の世界に入ってる状態だけど
ネトゲって横から見てると自分の世界じゃなくてゲームの世界に入ってるとかな
俺は嫁も子供も寝てからゲーセン行ったら、次の日嫁に
「ゲーセンに浮気された」って怒られた
意味が分からんわ
女に理論で説明しても無駄だってよく分かったよ
全員の女がってわけじゃないにしてもだよ
感情だけで敵か味方かって分けるときがあるって言うのかな
そんで>>51の嫁はネトゲとかオタ友が敵なんじゃない?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:17:51.57
- もう疲れた。
仕事で疲れて帰ってきて、体調も風邪ぎみでふらふらな状態で
夕食を疲れた顔で食べてると、その時点ですぐに怒る。
おいしいおいしいいって笑顔で毎回食べないと怒られてたら、
体がもたないよ・・・
以前喧嘩した時、ボロクソ言われて私が泣いて謝って、全て
命令に従う事にした。自分の生き甲斐だった趣味も全部捨てた。
ただその生き甲斐の趣味を捨てた事で、仕事も手に着かないし、
自信も失ったし友達もいなくなった。嫁ともその趣味で知り合った
はずなのに。
ちなみに家事は平日の食事以外なら全て手伝う、または代行して
いるし、給料も全て渡しのお小遣いも無し。嫁は専業主婦。これで
私の帰宅後、休日の自由も無しってのは普通?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:20:00.77
- >>141
後出しエピが壮大すぎw
そりゃ嫁がただの自己中なだけじゃん
要は自分が理解できない物は認めない!って思想なんだろうな
趣味の折り合いがどうこうじゃなくて性格の問題だろうよ
嫁が篭って本読んでる時にゲームするのも文句言うのか?
人の嫁さんの悪口言うのもなんだが性格悪すぎだな
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:25:06.37
- >>144
さすがに普通じゃないです (-人-)
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:29:36.05
- だから
・ヲタ女と再婚する
・独身に戻って趣味を満喫する
どっちか選べって
その糞嫁と別れたくない理由はなんなんだよ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:34:34.75
- >>147
真剣に離婚を考えれば考えるほど
趣味くらいで離婚するってのもどうよって理性も働くけどね
そこまで割り切れれば楽だろうけどさ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:37:30.20
- >>147
いつも極端すぎてお話にならないんだよお前の意見は
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:41:20.86
- >>142
前のほうにもかいたが、ハンゲの麻雀1つするのにもご機嫌伺いしなきゃいけないし、
何度も説得したり交換条件だしたりしたんだわ 時間制限をつけてみたり嫁も誘ってみたりとかな
嫁のことが判らない じゃない
どちらかというと、嫁は判ろうとしてくれない だ。
今はまだ手を付けないでおくもなにも、結婚して4年だからもう3年半とか?それぐらいやってない
時々、機嫌が良いと麻雀とかなら許してくれることはあるけどな
>>142はどちらかというと考え方が女性っぽいかもな
自分が嫌いだったり理解できないことは相手にもしないように強制するのか?って言いたい
本質を見ないで自分の感情や世間体ばかり優先したら相手は窮屈になるなんて、それこそ大人なら判るだろ
そもそも完璧な理想の旦那ではないけれど…って言葉を口にすのはおかしいんだよ…
>>143
ゲームの世界だろうが本の世界だろうか、自分の世界であることに違いはないと思う
自分が判らないことは
・判ろうとしない
・認めない
っていうのが本当に疲れる
>>145
前の方でも書いたが、嫁が1〜4時の間読書するとする。で、俺が3〜6時の間ゲームするだろ?
4時ぐらいに「いつまでゲームやってんの!」ってオンラインゲームじゃなくても怒るんだわ…
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:42:34.99
- 趣味くらいだと思うなら我慢しろよ
趣味の問題には見えないから>>147にしろって言ってるんだよ
>>149
10年後も20年後も嘆いてろよ
嫁は年をとりますます頑固になり
子供がいないあの時が離婚のタイミングだったと後悔するだけだよ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:44:29.50
- >>147
性格の不一致ってことになるのかもしれんが
そうなると、慰謝料がどうのこうのとかになるわけだ…
離婚はちゃんと視野に入れてるけど
ソレらも含めて、スグには行動できない状態なんだよ
共通の友人の結婚式も控えてるんだ
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:49:12.87
- >>152
慰謝料なんてせいぜい200万程度だよ
今日から細かく日記をつけて1年後に離婚調停すれば離婚できるぞ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:51:17.58
- >>150
ゲームを含めた趣味の世界が自分の世界ってのは>>51の言い分だろ
嫁は判らないとか認めないってより「敵」って認識してんじゃね?って書いてるっしょ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:42:17.08
- >>150
なんか、典型的なスイーツ奥様みたいな感じがしてきたな。自己中心的な物の考え方 。
ちなみに両方の歳はいくつ?前に書いてあったっけ?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:45:43.26
- >>144
それは全然普通じゃねぇw
つか、お小遣いさえ貰えないって、結婚のときにどういう取り決めになったの?
その状態で一緒にいられるアナタは相当人が良すぎる気がするよ。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:05:51.09
- >>150
嫁の理不尽さに屈して渋々従ったりせず
どれだけ面倒でも、>>141に書いたことを毎回しっかり主張して
何時間でも話し合っておくべきだったと思うかな
- 158 :144:2012/09/07(金) 18:07:07.10
- >>146
やはりそうですか・・
>>156
お小遣いの件は、趣味出来ないなら友達と遊ぶことも無いし、
外出する必要も無いので、交通費も交友費も不要という事と、
給料が少ない等も間接的にチクチク言われている事もあって
そこまでいわれるなら自分のお金は全部好きにしてよいから
と全部投げた形です。
あと嫁は地方から結婚を期に仕事を辞めて来たので、回りに
友達が全くいないという事もあって、平日夜や土日は、常に一緒
にいるので1人で外出できない=お金使う時間が無いという事です。
稼ぎが少ない事を遠回しに言われる事があるので、今の仕事
以外に趣味以外の副業を考えています。もちろん家事もやった
上で、すこしでも足しになる副業がないかと。。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:41:46.90
- >>158
なるほどね。そういう状況ならしょうがないかもなー。
特に近くに友人とかいないとツラいと思うな。
2,3時間でもパートとかやって人脈を広めたりしたほうがいいような気がする>嫁さん
子供が出来ればそっち系の人と仲良く慣れたりするんだけどねぇ。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:21:53.97
- うちはバイトさせて人脈作ったり、ペーパードライバーだから二輪の免許取らせて単車買ってやって交通事情に慣れさせて車運転させたりかなり気を遣ったよ
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:20:28.86
- 独身の皆さんは
決して適当に
結婚しないように。
最悪ですよ。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 07:08:17.39
- 昔からだが財布の中を確認してる嫁。
寝る前とか財布の上に名刺をある法則で置いておいたり髪の毛置いておいたりすると大抵ズレていたり無くなってる。
何を疑ってるか知らんが、気持ちのいいものじゃない。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:06:37.98
- 風俗やラブホのポイントカード探してるんじゃね?
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:57:49.28
- そこまで信用されてないとしたら、離婚秒読みだな。
夫婦なんて信頼しあわないとこれから40年ぐらい一緒に暮らせないだろ。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:38:00.55
- 財布の中を生理整頓するのが好きな妻っているよ
俺の財布はレシートとかカードの縦横や配置でぐしゃぐしゃになるからな
妻がいじったらスッキリする。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:01:48.69
- 触られる方が了承して触るのと
黙って触るのは違うだろ
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:13:36.44
- なんかもう
何もかも疲れたよ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:35:49.88
- 昼寝でもしようぜ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:44:19.65
- いつまでも仲がいいうまくいく夫婦のパターンとして
@共通の趣味がある
もしくは
Aお互い干渉せず別行動も多いが、お互いの話を興味持って聞く、ようするに信頼関係ができてる
だと思うがどうだろう
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:49:39.47
- まぁこっちから歩み寄っても向こうがはなっからシャットアウトだからな。
趣味らしい趣味持ってない嫁だから苦痛なの。
仲の悪い同僚と便所ではち合わせしたぐらい居心地悪い。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:24:00.32
- 大方@だろうな
Aは本気でぶつかったらヤバいことをお互いに知ってるから避けてる感
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:39:42.73
- 自立してる大人同士が結婚してるのならAでもうまくいくよ
だけど大概どっちかが子供だったり、両方子供だったり、どっちかが決めたルールを守らなかったりするから
うまくいかないパターンが多いんじゃないかな
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 04:06:50.28
- >>172
決めたルールをどっちかが守らない…っていうのはルールが少ない家でのみ適用されると思う
友人の家は嫁さんがすごい神経質で、このスペースは私の場所、あなたのはこっち。って分けられたりして
寝ぼけて嫁のスペースに自分のもの置くとすごい怒られるとか
本当に細かいルールがたくさんあって、1つでも忘れると怒鳴られるし
メモ一応取ったりはするけど、流石に毎日何度もそれを確認して全て守るなんてこと、到底出来ないよ…って愚痴ってる
お互いが楽なルールや、最低限のルールならいいが、
夫婦でルール決めってのも限度があるなーとそれで学んだ
まぁ極端過ぎる例だとは思うが
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 06:38:37.09
- >>173
それ、物覚えが人一倍悪い旦那に呆れて
嫁が逐一ルールを教え込んでるってパターンもありそうだな
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:17:32.69
- >>174
それは別に『ルールが多い』ってことにはならんだろ…
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:37:02.29
- >>173
嫁が神経質なのか旦那が無神経なのか一緒に暮らしてみないとわからないな
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 15:00:02.79
- あー、もうマジで離婚したい!
嫁が今後どうなろうと、どーでもよくなってきた。
せっかく仕事がうまくいきはじめたのに、嫁問題でさらに鬱が悪化するとか、最悪だ…
もうホント死んでもいいと思った。この悩みから解放されるんだったら。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 15:31:54.58
- 死ぬ気になれば離婚できるぞ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 15:57:11.43
- 健康に影響でるくらいなら離婚したほうがいい
自分が一番大事
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 16:05:58.33
- 離婚するのもめんどくさい。
どうせ、そのために時間やお金をかけなきゃいけないんでしょ?
だったら死んだほうが楽かな、と。
別にもうこの世に未練もないしなー。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 16:07:03.48
- 離婚したら超絶美人とセックスできることが確定しててもそう思うか?
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 16:20:04.43
- うん。別に。
セックスとかめんどいし、風俗で十分。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 16:23:17.99
- 心残りがあるとしたら、親より先に死んでゴメン、ってのと子孫を残せなくてゴメン、くらいかな。
あ、あと会社の社長に申し訳ないな、って気持ちはある。
でも、みんないつかは死ぬんだしねー。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 18:25:57.56
- あれ?俺昼寝してる間に書き込んだのかな…
- 185 :177:2012/09/09(日) 19:50:48.36
- >>184
アンタもそうなのかい?
仲間がいて少し救われたよw
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:57:35.69
- 時間も金も自由に使える独身は勝ち組なのか?
マンションもキャッシュで買っちゃたし、週末は風俗で若い娘とっかえひっかえ。
でも世間的には負け組だな、やっぱ。
悪妻がいても自分の子供は可愛いもんじゃないの?よくわかんないけど。
子供を生きがいに生きればいいんじゃない?
独身には絶対味わえない幸せだと想像するんだが。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:01:55.97
- 童貞野郎w
186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/09/10(月) 00:57:35.69
時間も金も自由に使える独身は勝ち組なのか?
マンションもキャッシュで買っちゃたし、週末は風俗で若い娘とっかえひっかえ。
でも世間的には負け組だな、やっぱ。
悪妻がいても自分の子供は可愛いもんじゃないの?よくわかんないけど。
子供を生きがいに生きればいいんじゃない?
独身には絶対味わえない幸せだと想像するんだが。
結婚生活に疲れた人・・・24人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1345530519/186
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:09:26.54
- >>187
誤爆?
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:11:21.83
- >>188
自分で考えろw
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:17:52.25
- 嫁とよく似た女の不倫映像
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 08:50:10.78
- >>169
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 10:26:08.34
- >>186
自分の気持ちを整理するためにネタにマジレスしてみる
勝ち組か負け組みかは知らん
世間的にどうかってのも興味無い
つか既団で勝ち組や負け組みなんて言葉を使ってる方がびっくりだ
時間も金も自由に使えて週末は風俗でまったりってのも羨ましい話だわな
(すまんけどマンションは要らんわww)
でも隣の芝生は青いって話だと思ってる
やっぱり子供は死ぬほど可愛い
子供がこんなに可愛いなんて知ってしまう前なら簡単に独身に戻れるだろうな
幸せの形は人それぞれだけど
俺は、独身時代は幸せなんじゃなくて楽しい
子供が居る今が幸せなんだと思う
だからこそ
その幸せを蝕む嫁の存在が辛いのかもな
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:19:31.58
- 死ぬほど可愛い子供を命をかけて産んでくれた嫁は大切にしないとな
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:55:05.89
- >>193
命を懸けて働いてる俺はないがしろだけどなwww
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:03:29.82
- 実際命張った仕事ってどん位あるんだろうな。
俺は足場上がるから張ってるっちゃあ張ってるのか。
しっかし、出産付き添ったけど陣痛きてる時の苦しみ方は尋常じゃなかった。
痛いのはわかるんだが自分が痛みでそこまで転げ回った経験がないもんで、目の前で気絶された時にゃ死ぬ!と思ってナースコール連打したわw
そんなんでも産んじまったら普通に喋って笑ってるんだからびっくりだが。
嫁が出産の度に逞しくなっていく理由が分かるぜorz
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:24:36.42
- 死ぬほど可愛い子供だけじゃなく、どうでもいい嫁も養うために働いてるんだから感謝がほしいな
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:44:14.77
- 昨日109シネマズ(なんと一人1000円)に嫁につきあって映画見に行ったんだが、見終わったら不満たらたら。
「あり得ない展開」とか「またうやむやで終わった」とか。。。
そりゃ○●れさんが高速バスで突っ込んで来たり△島とくっつかなかったり青▲撃たれたわけじゃないし納得いかないだろうけど所詮娯楽なんだから楽しんで見ればいいじゃない、と。
せっかくつき合って上げて普段子供らと行かないような場所で昼飯食べようとしたけど「さ、帰ろう」とそそくさと帰宅。
半日無駄にしたわ。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 12:28:38.45
- >>197
お前に嫁への愛情がないのはわかった
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 12:48:37.50
- >>197
似たようなレスが鬼女板にあってわろたW
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 12:51:11.04
- >>199
同じとこ見ててワロタw
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:51:31.95
- >>199
同じ人が書いてるだけ。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 09:00:35.27
- 前前スレかな?に書いた嫁が喫煙者だったって男です。
覚えてる人いるかな?
ようやくひと段落したので書き込みます。
結論から言うと離婚することになったよ。
あの後再構築する方向で進んでたんだけどその後もやはりやめられずw
そして俺が全面協力していたんだけどもう本人にその気がなくなっていって、逆に俺のことがいやになってしまったらしい。
決定的だったのが子供ができたらやめるのか?って話の中で、私の調べた範囲では妊娠何週目までは母胎に影響がないから大丈夫とか何とか。
子供ができてまで吸いたいって根性にあきれてもう俺が限界。離婚の運びとなりました。
まだ正式には離婚してないけどあとは細々したことをすませば終了。
あーーー精神的に疲れた。。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:04:48.68
- >>202
元レス読んでないが乙。
子供できる前の離婚でよかったな。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:14:40.62
- >>202
乙
いい判断だったナ・・
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:38:20.74
- http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/tomorrow/1341236710/364
これか
結局最後まで何回辞めると言っても隠れて吸ってたのは変わらなかったんだな
これで禁煙外来すら行ってなかったら笑うしかないな
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 13:43:01.36
- タバコだけの問題じゃなさそうだな
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:22:15.49
- >>202
覚えてるよ お疲れさんやったな
次はタバコを吸わない嫁さん貰うか、のんびり一人でやってくのもいいよな
俺は喫煙者だから何とも言えんwww
- 208 :202:2012/09/13(木) 18:29:07.92
- >>205それです。
今回勉強になったのは家庭を壊してまで取るほど大事なものなんだなぁってこと。
吸わない俺にはよくわからない感覚だった。
禁煙外来には1度行ったっきり。言ってることが現実的じゃないとか言ってだめだった。。
俺に家庭を壊してまで取りたいものってあるかなぁって考えたけど思いつかなかったwやっぱ中毒って怖いんだね。
俺は自分ににおいが付かなければ他人の喫煙はどうでもいい人だけど嫁がそうだとやっぱきついね。
みんな吸いすぎ注意だよ。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:33:43.98
- それは、止められない、吸いたい、ではなくて、
実のところ、意地がそうさせてるんだろうなと思う。つまらん意地っての。
本人の頭で納得できんのだろうね。禁煙が。
おつかれさま。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:52:16.22
- >>208
喫煙か家庭か、と選択させたのはお前で、
それが家庭を壊すきっかけになった気がするが…
まあ、誰にでも許せないものはあるわな
乙!
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:05:50.02
- >>210
俺も同じこと思った
家庭を壊してまで嫁さんが喫煙したかったって話じゃなくて
家庭を壊してまで>>202が嫁さんの喫煙を許せないって話だろ
もちろん>>202を非難するつもりはないよ
まーあれだ
仮に俺が風俗行ったとして嫁が風俗で働いたら嫌だろって話されたら
そりゃそうだって思うもんな
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:11:07.23
- まあ、ヤニ女はダメってこった
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:16:06.64
- もし俺が嫁から一方的に「喫煙か家庭かを選んでよ!」とヒスられたら、同じように陰で煙草吸うと思うw
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:25:46.34
- >>213
そういう話じゃなかったよ
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:45:07.15
- >>213
俺は天邪鬼だからタバコって答えると思うw
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:53:45.18
- >>214
どういう話だった?
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:53:06.17
- とにかく乙。
しかしなんでそんな喫煙したいんだろうな。
一緒に暮らしてる人間がそんなに嫌がってるなら
やめたらいいと思うんだが。
俺は15年ぐらい吸ってたけど自発的にやめたよ。
やめろと言われたことはなかったけど。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:55:42.52
- >>216
興味あるなら過去ログ読んでみては?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:02:28.53
- 嫌煙と好煙は相入れないわな。
昔と違って喫煙は当然のモノでないし
妥協点は探らないとな。
吸いたかったら嫌煙の前では吸わない等の
配慮すればいいんじゃないか。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:13:32.99
- >>214
ログ読んだら>>213じゃん
生理的に嫌煙な旦那が、喫煙嫁にやめろと約束させて、陰で吸ってたから離婚したって話だろ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:21:40.08
- >>202
おめでとう。バカな嫁のことはさっさと忘れて次行こうぜ。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:37:41.39
- >>208
まぁ、喫煙者と付き合ったのがそもそもの判断ミスだったね
次は嫌煙タイプの彼女でも落ち着いて探せばいいよ
本当にお疲れさまでした
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:42:33.40
- >>220
子供の話もあったろ
- 224 :202:2012/09/13(木) 22:48:15.09
- 俺が家庭を壊したか。初めて言われたからショックと同時に興味もある。
やっぱり完全にやめさせようってのは俺のエゴだったのかな?
子供ができても吸いたいってのは喫煙者のみんなは許容できることなの?
子供ができて出産し終われば後はまた自由にさせるべきだったのかな?
子供の教育上よくないかなって思ったんだけどどうなんでしょう?
俺は親の喫煙は子供がたばこを手にするハードルを下げるって思ってるんだけどそんなことないのかな?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:48:54.58
- >>220
彼氏が嫌煙なのを知っていて隠れて喫煙していた彼女
バレた時に止めると約束
結婚した後もバレる、止めると約束の繰り返し
堪忍袋の緒が切れた旦那が離婚を宣言
止めると約束したが、やはり隠れて喫煙し離婚
約束を守らない、その場しのぎってのが原因だろ
煙草は間接的な要因だろ
喫煙をギャンブルに置き換えたら分かるんじゃね?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:08:41.85
- ネトゲの話と一緒でネトゲや煙草が原因じゃないよな
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:11:44.57
- >>224
俺自身煙草吸うからあんま偉そうな事言えないけど。
うちの嫁はかなりのヘビースモーカーだったが、妊娠がわかった途端開けたばっかの新箱ちぎり捨ててた。
確かその時は3ヶ月にもならない頃でその後のつわりで煙草くさい俺まで拒否w
出産後も授乳が終わるまで煙草も酒も我慢してたな。
何だかんだとやめられない自分としては一時的とはいえ凄い根性だと感心した。
煙草吸う女でも本人次第だな。
喫煙ハードルはなぁ…どうだろう。
吸い始めはカッコつけたいだけとかそんな理由が多いだろうから、親が吸わなくても興味出る奴は多いんじゃないか?
逆に親の煙草臭が嫌で嫌煙家になる奴もいるだろうしな。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:27:59.27
- 話合いと理解が決定的に足りなかった未成熟な夫婦だったのでは、とは思う。
離婚すべくして離婚したのだとも。
なにはともあれお疲れ!
- 229 :211:2012/09/13(木) 23:46:57.89
- >>224
俺は喫煙者なんだがな
ぶっちゃけ嫁は非喫煙者を選んだよ
だから202の気持ちは半分は分かるんだけどさ
>子供の教育上よくないかな
>親の喫煙は子供がたばこを手にするハードルを下げる
これは202の気持ちではそうなんだろうけど
やっぱ夫婦ですり合わせる話なんじゃないのかな
原因が嫁さんなのは同意するけど
壊したのは202だと思うよ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:50:10.71
- >>224
>>229の↓に完全に同意かな
>原因が嫁さんなのは同意するけど
>壊したのは202だと思うよ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:52:12.29
- >>225
喫煙をギャンブルに置き換えたら
単にギャンブルが原因で別れたって話になるよな
ギャンブルも煙草もネトゲも同じように
依存性が高いものに常時手を出している相手を最初から選ばないことが大事
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:54:55.02
- >>231
>依存性が高いものに常時手を出している相手を最初から選ばないことが大事
それは大事なことだし202もそう思ってたみたいだし
最初から嫁さんは隠れて吸ってたらしいから
今は言ってやらん方がいいんじゃないかな
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:17:06.72
- >>202が壊したのは間違いないけど、>>202だけが壊したわけじゃないだろ。
>>202は喫煙は許容できない、やめてくれなければ離婚って
再三伝えてたわけだし、嫁もそれを理解して、でもなお喫煙を選んだわけで。
100%夫婦間の問題だし、二人で離婚すること決めたんだし良いも悪いもないさ。
願わくは次に繋げられたらって事で。
いくつか知らんけどまだ若いんだろ?
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:01:21.36
- 同棲の段階で喫煙に気付いたのに
そのまま結婚へ進んだのは失敗だったな
でも、子供はまだいないんだし次に経験を活かせばいいよ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:13:43.94
- いっぺん、土に帰れ、カス!!
と嫁さんに言われますた 。゚(つД`)゚。
寝言でw
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:27:16.22
- >>235
こっち行けwww
嫁に言われたキツーイ一言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1302718094/
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:54:59.79
- 今日平成6年の女の子とセクロスした。
学校行ってれば高校3年生の学年の子。でも18歳だから法律的には問題なし。
顔が幼くて、スッピンなのにAKB並みに可愛かった。
まるで中学生とやってるみたいだったよ。
みんなもデブスババアの嫁は忘れて風俗行って楽しもうぜ!!
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:37:24.73
- >>237
通報しますた
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:12:24.91
- 風俗いいよね
悲しいが、唯一の癒やしだわ
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:29:11.10
- >>237
お前の娘おいしくいただきました
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:07:33.02
- おまいら、小遣いいくらくらい?
俺は2万程度なんで風俗なんて行けない。
家庭持ちで風俗行ける奴ってどこから金を調達してるんだ?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:27:02.14
- 俺の同僚は会社で作らされたクレカで風俗代捻出してるw
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 01:47:01.28
- 風俗…
行きたいけど、今はお金貯めてるからなー。
2ヶ月に1回くらいは行きたいねぇ。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 02:23:11.92
- あー俺も風俗行って若い子の汁味わいたい。
なんで毎日汗水たらしてあんなババア養わなきゃあかんのや。
風俗とかキャバ行ける奴って相当年収がいいんだろうな、羨ましい。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 08:18:29.95
- 風俗ってもピンサロなら4〜
5000円で済むでしょ?
いつもソープ デリってわけじゃないよ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:16:05.91
- AKBが可愛いという感覚は無い
幼女とやりたいという感覚も無い
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:16:37.13
- 皆さんに質問ですが
その配偶者を決めた要因ってなんですか?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:27:36.34
- タイミング
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:33:21.34
- >>241
共働きで、現在妻が財布の全権を握っている状態なら、
そこから風俗ライフへ突入できたおれの方法を語れるが
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:31:49.81
- >>249
kwsk
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 14:26:33.23
- >>249
是非、ご教授お願いします。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 14:29:07.80
- 神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 253 :249:2012/09/15(土) 15:00:01.37
- おお、ニーズがあったか。皆さんありがとう。あくまで、俺のケースね。
嫁の性格や家庭の生活感で変わるだろうから参考程度に。
step1
自分が家計を握る。おれの場合は、「家庭の金の動きをおれも把握しておきたい」
「指定された貯金額は必ず守る」「分かったら戻してもいい」で財布全権を手に入れた。
step2
給与に第2口座を指定して、1回の店代くらいを流す(おれでいうと15Kくらい)
step3
残りの給与、嫁の給与でなんとしてもやりくりする。貯金、食費、子供の習い事、ガソリンなど
ここでのポイントは、最初の2カ月くらいでいいから貯金額を嫁の指定額を上回らせる。
暮らせて、貯金さえちゃんとできれば詳細を訪ねてこなくなる。
step4
嫁に買い物できるだけさせない。お小遣いから、ちょっと足りないものを買われると割高で、
後の請求が無駄になる。あくまで週末に安売りスーパーで買い物書い足し。
権限を握って使いまくっては、行けて2カ月程度だろう。全権を握るポイントは自由に使える権限
ではなくて、自由に動かせる権限だと思う。
今は、第二口座で1回、生活費をできるだけ浮かせてもう一回、残業をした月も特に
貯金を増やすわけではなく、3回行くw
その他
ボーナスでは敢えて行かない。貯金額をそこで増やしておいて
年間の貯金額をコントロールする。
その他A
行くと決めたら、平日の早い時間に行く。有給使うw
おおまかにこんなとこ。質問あれば答えます。お付き合いありがとう。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:45:02.54
- 結婚生活を頑張ろうと思ってたけど疲れたわ
頑張れば頑張るほど疲れた
今は旦那がお金の管理してて食費もくれないし水などなくなっても
絶対に
買わない旦那なんだけど、すごく楽だねーこれ
晩御飯も自分の分だけ作ればいいしさ。貯金なくなってもどうせ離婚だし
知らない〜って感じ
仕事から帰ってきても話もしなくていいし自分の生活を送ってるだけ。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:36:58.40
- >>253
なるほど、ありがとう。
その権限を握るのが難しそうだけど、うちの場合。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:47:55.49
- >>253
権限を握るのが難しいが、そのスタンスは参考になった
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:50:38.96
- これ既男板だよな?
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:53:20.36
- >>254
むしろ離婚を切り出して貰いたい‥
俺ももう楽になりたい
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 04:18:24.48
- ルール無視して気団板に書き込む馬鹿だから旦那に相手にされなくなるんだよ
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:01:29.55
- 昨日の読売に載ってたが、主人在宅ストレス症候群てのがあるそうだ。
旦那が定年後、毎日家にいると妻は病気になるそうだ。
そうならない為に、夫も家事をする、妻と会話する、趣味を充実させ妻にも外出を薦める、
とかいろいろ上から目線で書いてあったけど、要は夫が鬱陶しくて我慢できないってことらしい。
何十年も養ってもらって、感謝するどころか病気になるってか!?
夫からすると、何十年も必死で働いて、家事育児も当たり前のように手伝ってきて、やっと引退したと思ったらこの仕打ち。
もう進むも地獄、退くも地獄、結婚って墓場どころか強制収容所の奴隷だわ。
この記事に出てた心療内科医の著書が「夫が鬱陶しい妻たちへ」だと。
女性様マンセーの記事や本ばかり書いて夫の奴隷化を煽るな!こないだのNHKの産後クライシスもそうだし!
もう俺たちに未来はないわ。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:51:23.01
- >>224
亀になるかもだけど母親が喫煙するやつは間違いなく
子供のタバコに対するハードルが下がる
早くから興味をもつ
子供の元友人がタバコだけではあきたらず
外にはえてる草を興味本意に吸いはじめて人生ぱあにしたぞ
気が付かないで所持していると現行犯逮捕される草がはえてることあるんで
たまにそういうのに平気でてを出すバカがいる
うちの夫婦はたばこすわない。子どもも嫌煙なんで中学終わりごろからそいつと縁が切れた
こんな例もある。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:26:54.06
- >>260
それはもともと夫婦の仲が悪い場合だろうな。
仲が良ければ定年後も一緒に旅行したり仲良く過ごせるよ。
現時点で中の悪い夫婦は定年後はもっと最悪だろうから今のうち別れるべきだろうね。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:20:43.27
- 女尊男卑も極まってるな
「妻がうざい男達へ」という本が出たら
総叩きにするくせにな
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:24:56.95
- おまえらの楽しみって何だ?
ちなみに俺には何も無い‥
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:52:13.23
- オナニー
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:33:04.45
- 2ちゃん
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:29:17.61
- そこまで犠牲になってまで何故耐えるのかな?(俺のことだ)
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:07:12.62 ?PLT(20932)
- もう疲れた
小遣い15000円がなくなったから
職場で飲み物買うから300円くれつっただけでキレられた
何の為に働いてるのか分からない
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:35:28.79
- 休みは一人で自由に遊びにいけて、共働きで家計は半々、残業代が丸々小遣い
でももう一緒にいるだけで嫌、なんてのは贅沢な悩みなんだろうな・・・
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:44:53.51
- 最高に贅沢な悩みだよ
多分お前は結婚に向いてないんだろうな
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:35:00.33
- 嫁がしぬほどイミフで、何もしてないがゆえにいきなり不機嫌になるんだが。
機嫌よく、漫画読んでるのをほっとけば機嫌わるくなる。
カフェでまったり新聞読んでたら会話がないと同様。
別に会話なんてなくね?
俺27才 嫁33 まぁ残飯もらったのが運のつきだな。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:50:51.21
- 300円w
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:15:05.10
- ここを見てると、我が家の嫁はまだマシなんだな…
もう少し、頑張ってみるよ…
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:31:28.95
- マシって悲しい表現だがまあ頑張れw
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:08:03.78
- 子供のことで悩んでるやつとかストレスためてるなんてのはスレ違い??
そういう人はいないのかな?俺以外。
妻はいいけど子供がグレて欝だ。情けないが。。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 05:16:23.02
- 放り出しちまえ。
親の言うことが聞けないなら一人で勝手に生きろ、と。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:38:48.33
- さんざん使用人の様に扱われてたら
いずれ愛情なんて無くなるよな‥
すまん オレの事だ
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:45:22.56
- >>275
子供がかわいい子供がいるから離婚できないとか言ってる奴って
みんな子供が小さいもんな
子供が大きくなればそういう問題もでてくるよ
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:53:40.20
- 息子が問題児
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1347128602/
こどもが不登校になりました
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1277908360/
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:54:23.25
- 我が子(娘・息子)を愛せない・可愛いと思えない@既婚男性
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1225536144/
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:20:02.43
- 可愛いから悔しいんだよ、生意気なところを見ているとw
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:28:47.68
- 夫の過去・・・グレた訳
http://ameblo.jp/hiromibh/entry-11208680788.html
夫の過去・・・更生した訳
http://ameblo.jp/hiromibh/entry-11307771959.html
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:11:15.75
- 休日消化の為、今日休みとったんだが、家にいてもうざがられるし
俺もいやだから仕事行くふりして出てきたわ。
でも金も無いし行くとこもない・・・
とりあえずラーメン食べてスーパー銭湯で時間潰してる・・・
この後どうするかなあ。
ブックオフで立ち読みでもするかな・・・
しかし何なんだ、俺の人生・・・
子供の頃は、大人になったらこんな休日を過ごすハメになるなんて
夢にも思わなかったよ・・・
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:15:02.76
- やばい…お前等の書き込み読んでたら泣けてきた。
身につまされる…
今は「子供可愛い」で嫁を切れない。
でも、数年経てば>>275みたいな問題も出てくるんだな。
その頃には…俺は全てのエネルギーを使い果たし灰になってる気がする。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:21:19.59
- >>269
いや…贅沢とかはないよ。
モヤモヤしてるのも、それはそれで精神力を消耗するかもな。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:08:29.01
- >>283
俺はある程度金が自由になるから遊べるけど、自由になれる時間がない。週休二日だけど、その内一日でもくれたら嬉しいのに。
家族サービスは疲れるざます…
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:19:05.57
- 付き合ってる彼女いて結婚考えていたが、やめようかなと思い始めている。
このスレ見て。(結婚後どんな困難があるのか勉強するために見に来ました)
今は一緒に暮らしてないから楽しいのかもしれない。
一度結婚したら元に戻るのは大変だろうし、このまま独身でいるのも1つの選択かな。
縛られるのが嫌な俺の性格考えると。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:29:07.55
- 実際好きじゃないんだろwその女のこと。
そういう迷いがあるとそうなる。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:54:51.18
- >>284
不仲の両親を見て(隠しても子どもは敏感に悟る)機能不全家族で育った子供ってだいたい問題抱えてしまうからなー
いじめ、成績不良、不登校、非行、自傷、摂食障害…逆に優等生だけど対人関係が苦手で卒業後社会に適応出来なかったりな
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:19:42.58
- >>288
う〜ん、痛いところを突かれたような。
皆さんは今の悪妻のことを少なくとも結婚する時には好きで好きでたまらなく
溺愛していたということですか?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:20:23.21
- >>287
彼女を幸せにする事が、
自分の幸せに繋がると思えないならやめとけよ
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:48:19.95
- >>290
好きじゃないからこういうスレに来るんだろw
好きなら、愛妻系のスレにいくだろうし・・・
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:04:45.81
- >>291
これって結構大事だよな。
ただその気持ちが相手に届くかは別。届かないと空回り。
そこをじっくり見極めた方がいい。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:11:20.65
- >>292
好きでもないのになんで結婚したの?
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:19:18.33
- その時は結婚したいほど好きだったんだろ
結婚前からこんなスレに来る人間は結婚やめといた方がいい
特に縛られるのが嫌いな自分の性格がわかってるならな
収入や自分の時間がほとんどなくなるのが結婚生活だよ
子供が大好きで子供がどうしても欲しい子供を育てたいって男以外は結婚やめとけ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:28:31.59
- >>294
287みたく、好きってこんなもんなんだろうなと半ば目をつぶりながら
(無論、その目のつぶりっぷりは年月とともにさらに暴かれていく)ってとこだろう
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:42:57.59
- >>296
うわぁ、めっちゃ心当たりw
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:48:58.07
- 素っ気ない態度を問い詰めた時に…
あなたと一緒にいるのはお金、経済的な問題があるから。
あなたが職を失ったらそれでも一緒に頑張ろうとは言えない。
日常会話で…
あなたが仕事をするのは当然でしょ?結婚してなくても働くんだから。
私は実家暮らしだったから結婚してなかったら家事やらなくて済んだのに。
体調不良で吐いた時に…
洗面台で吐いた?汚いから自分で掃除してよ!
出産前に…
信頼してない人に立ち会ってもらいたくないし、来ても何の役にも立たないから来ないで
そろそろこの苦行を終わらせていいよな
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:54:49.15
- >>298
最初の一段落目で、もうやめてイイと思ったが。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:58:31.23
- >>295
貴重な忠告ありがとうございます。
確かに自分は結婚には向いてないかもしれない。
ただ一生独身は確実に馬鹿にされるだろうし、世間体が・・
自分の好きなように生きるか、世間体をとるか?
実際世間体のために結婚した人も多いんだろうし、その気持ちもわかる。
悩むなあ。
ちなみに皆さんはもし結婚前に戻れるなら結婚しますか?
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:10:09.25
- >>298
よく頑張ったな
お疲れ!もうやめていいよ!
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:12:29.83
- >>300
しない。もっと相手を吟味する。男は35過ぎてからでも結婚は遅くない。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:25:10.09
- >>300
お前の世間体に巻き込まれて不幸な結婚背活を送る女の気持ちを考えろ
人を舐めてると後でとんでもないしっぺ返し食らうぞ
命に代えてでもこの女を守るんだって気持ちがないなら結婚するな
逆にお前のATMとしての機能や学歴を見て
「この人なら夫にしても世間に恥ずかしくないな」ぐらいの気持ちで嫁に来られて嬉しいか?
幸せな結婚生活が送れると思うか?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:31:10.96
- >命に代えてでもこの女を守るんだって気持ちがないなら結婚するな
そんな気持ちも昔は持っていたんですね。
>幸せな結婚生活が送れると思うか?
あなたは今幸せですか?
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:39:05.47
- なんとなく押し切られて結婚して今このスレにいるんだよ
お前今何歳?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:40:05.52
- 寝よう。眠ろう。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:42:16.19
- 永遠の眠りか?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:42:39.31
- なんで子供が未来の自分相手に意地張ってるんだ?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:43:09.24
- >>298
お疲れ。
もういいよ、それ以上頑張んなくても。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:46:13.40
- >>300
いくら人に聞いても答えは出てこないさ。自分の信じる道を進むしかない
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:49:21.67
- >>305
僕は今27歳です。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:52:21.58
- >>311
もしかして地方在住?
地方はそのくらいで結婚しないと・・みたいな感じらしいな
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:00:22.56
- >>312
地方住みです。
近所の目がいちいち厳しく
周囲は皆結婚しろという雰囲気です。
一生独身だとかなりきつい目で見られると思うので
街を出て行くしかないと思います。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:07:08.73
- >>313
あーやっぱり
実家住まいなら一人暮らしするのもいいかもな
だけど会社が親族関連とかだと面倒だな
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:31:49.24
- >「この人なら夫にしても世間に恥ずかしくないな」ぐらいの気持ちで嫁に来られて嬉しいか?
迷言w
女のほとんどは実はそういった考えのもとで結婚相手を選んでるんだぜw
嘘だと思うなら鬼女板で聞いてみろよ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:36:16.75
- 心と金で迷って心を取って失敗したみたいな書き込みもよく見るよ
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:04:10.35
- お前らに言いたい。
嫁は神じゃない。
疲れるぐらいなら嫁なんか無視して自分の好きな様にしろと。
嫁の言葉は御宣託でもなんでもない。
ただ気まぐれで、大して考えもせず感情の赴くままに口からでた世迷い言だ。
それに従ったところで待遇は悪くなる一方。
泥棒や殺人犯の要求を聞く理由がないのと同じで
嫁の言葉を聞き入れる必要など何一つない。
何年結婚生活をしたのか知らないが、こんなスレにいるのが
嫁の要求を聞く理由がない何よりの根拠。
「配偶者が喜ぶのが自分の幸せ、それは相手も同じ」
これは完全なる妄想。歴史に学ぶべき。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:35:19.32
- >>317
うん、好きなように生きてる。
今日も平成6年生まれの女の子と遊んできた。
背は小さいのにオッパイが大きくてずっとしゃぶってた。
ヤッパ若い子は最高だわ。肌が綺麗ですべすべだもん。
嫁のガサガサ肌じゃ、もはや立たん。
週末は19歳の黒ギャルとする予定。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:36:58.18
- お前は疲れてないだろw
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:41:02.06
- 疲れてないなちんげ男
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:24:56.06
- >>317
そりゃそうなんだけどな。
その人一人とかじゃなく、人間の進化の過程でそれを言っちゃおしまいよ、って感じだろ。
男も女も好き勝手に行きてりゃ人類滅亡するよ。先進国では特に
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 02:22:27.06
- >>321
逆だよ。
結婚したら離婚できないこの風潮が社会全体に閉塞感を生んでるんだよ。
社会主義がうまくいかないのと同じ構図。
先進国ならもっと嫁だろうが女だろうが新陳代謝しまくって市場を活性化させるべきなんだよ。
女だって今の時代は普通に男並に仕事が出来る環境が整った。
結婚という枠組みなんて捨てて自由に生きるべきなんだよ。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 03:07:42.14
- そうやって、長い伝統的な考え方が無く、個人の自由を尊んだアメリカは、
親無し子が激増した
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 06:33:58.58
- >>317
そんな人間性の嫁を掴むのが間違いなんだよ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:10:19.88
- >>324はスレタイを読むべきだと思う。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:01:57.51
- >>298
よく頑張ってきたなぁ〜…泣けてくるぜ。
でも、このままだとお前死んじゃうぞ?
このままで人生終わらせたくないよな?
飛び立て!お前には、その権利がある!!
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:12:38.80
- >>317
大筋合意
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:58:51.88
- 入籍1ヶ月
まだ一緒に住んでない。週末婚。
俺は大阪で嫁は東京。
嫁と付き合う前にいた元カノの存在を隠してた。
もちろん付き合う前にきっちり別れてた。
入籍2週間後に俺の友達に嫁を紹介するがてら飲みにいったんだが、そこで元カノの話が出てしまう。
帰ってから嫁発狂。携帯見せろと喚き散らす。
連絡は取ってなかったが元カノの番号発見。発狂。
なぜか携帯奪われて東京に持って帰られる。思いっきり仕事で使うのに。
月曜日、パソコンのメールから携帯返してって送ったら100万持って5時までに東京来い。
なんとか職場に嘘ついて早退。すぐ用意できる20万持って東京へ向かう。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:03:14.19
- 緑の紙も持ってけよ
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:03:28.38
- 次の日は火曜日なので普通に仕事がある。
9時の新幹線が最終。
ウダウダ話してて9時の新幹線を逃す。
始発で行っても遅刻確定。
嫁の東京の一人暮らしの家には入れたくないらしい。
ビジネスホテル取るというと嫁も泊まるという。
まぁいいかと思ったが金は全部渡してあるので安いビジネスホテルを取ろうとすると汚いから嫌だ。フォーシーズンズがいい。ふざけんな。
もうどうにでもなれとフォーシーズンズに向かうとスイートしかあいていない。さすがに断った。
適当なビジネスホテルに泊まったが当然支払いは俺。どうやら経済制裁のようだ。
携帯返してもらえるかと思いきや持ってきてない。はぁ?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:08:04.12
- 翌朝始発で帰ろうとしたときになんとか説得に成功。携帯返してもらえる。
中身見るとアドレス帳が変わり果てた姿に。
仕事関係のフォルダ以外ほぼ空。死ね。
一応仕事には向かうが何故か携帯返せとメール。イミフ。
仕事で使うから無理と言うと機種変して中身そのまま渡せと。アホか。金もない。
でも俺もアホだ。iPhoneだったから白ロムのやつ買ってSIMカード差し替えて機種変完了。週末持ってくねと言ってたのに、何故か仕事終わりの時間に嫁が会社に。
携帯取りに来たようだ。どんだけだよ。
当然交通費も取られる。もう金ない。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:13:26.72
- 100万の意味がわからねえw!
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:16:49.55
- まぁもう隠すこともないしこれから何とかなるのかと思いきや騙された騙されたと延々言い続ける。
信用できないから友達全部切れとのこと。了解。
そしてまだまだ納得いかないようだ。
以前から言ってたことで、恩師のご息女の東京で行われる結婚式に招待されていたが、そんな時間あるなら私と話し合いをしろとのこと。了解。恩師の顔に泥を塗る。
いつも関西に来てもらって大変なので俺も東京に会いに行くよと言うと会って何するの?家には入れないよ。了解。
現状嫁は東京で働いている。12月ぐらいに退職して関西に引っ越す予定だった。
関西の家だって嫁がこっちに来て就活しやすいようにと借りた。
突然の発表。マンション買いたい。マンション買うまでそっち行かない。・・・なん・・・だと?
翌週すぐに不動産屋に向かうが気に入る物件はない。当然だ。俺にはもう金がない。
アンケートに自己資金0と書くと嫁怒る。
突然の発表その2。3500万のマンションがいいらしい。
年収300の俺が組めるローンは2000万ぐらい。
足りない分は嫁の貯金から出すらしい。そんなの聞いてない。惨めな気持ちになる俺。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:22:47.52
- しかもローンで銀行に搾取されるのは嫌らしい。嫁の実家から借りるとのこと。ますます惨め。
早く一緒に住みたいから惨めな気持ちぐらい我慢しよう。
突然の発表その3。
私仕事やめない。え?なんて?
俺の年収330万では二人で住むのは彼女には無理のようだ。マジかよ。結婚てなに?
俺と貧乏するのは嫌か?と聞くと貧乏なんかしたくない。裕福でいたい。もうお手上げ。←今ここ
だいたい嫁の「こうしたいんだけどどう思う?」は「こうすることにしたけど文句ある?」と道義。
こう思うっていうのを言うと文句言ってるのと同じだからえらいことになる。
詰んだ。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:26:10.49
- 聞いてるこっちがクラクラするぜ
そこまで狂ってるならなにも迷うことないんじゃないの?
自分の人生捨てることはない。判断は早い方がいい
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:27:02.39
- 俺がしたこと
・元カノの存在を嘘ついてた。
・嘘ついてパチンコ行った。
嫁がしたこと
・携帯奪う
・アドレス帳無断削除
・友達切れと命令
・相談も無しにマンション買う宣言
・経済制裁(元カノ発覚してから交通費はすべて俺)
・俺の仕事など考慮せず呼び出し
・毎晩3時までの長電話(寝ると発狂)
・3年ほど仕事続けるから一緒に住まない宣言
はぁ
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:28:44.29
- 入籍して1ヶ月半。よりを戻して3ヶ月半。
結婚式や新婚旅行はまだだけど周りは結婚したこと知ってるし、こんなに早く離婚なんて世間体が悪いから二の足。
けどもう好きじゃない。怖い。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:33:13.62
- 「嘘」があると幸せになれないらしい。
嫁の幸せのハードルは高い。
高いというより彼女の中で想定しているものにならないと0点。
話し合いも難しい。
折れない性格なので一方的。俺に意見を求めるが、その行為は自分の考えをより強固にするためにぶっ潰す。
何も言わないと真剣味に欠けるとのこと。
ガンジーもびっくりの無抵抗が求められる。
話し合おうが合うまいが結果ははじめから決まっている。俺が折れるだけ。
ただし折れ方も大切。
嫌そうにしては決していけない。
諸手を挙げて賛成したように見せなくてはいけない。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:37:37.06
- こんなはずじゃなかった。
結婚てお互い尊敬しあって尊重しあっていくものだと思ってた。勘違い。
向こうは俺のことバカにしかしていない。
でもそんなこと言うと過去の俺の行いのせいでこうなったと言う。自分のことしか考えてないのねと言う。なんなの?
けど嫁は俺のことが好きと言う。
そう言えば、タバコ吸わなくて友達もいなくてパチンコしないって言ったらどうする?と聞いたら「○○君じゃないみたいーい」と嬉しそう。うん、だってそれ俺じゃないよ。
嫁が好きなのは「わたしがかんがえたさいきょうの○○くん」なんだな。なるほど。
もうどうしたらいいかわからん。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:40:37.25
- >>338
うちにもその気があるけど
それ典型的な境界性人格障害だよ
100点にしても感謝するどころか
また新たな案件あげてくるからその女は満足することは一生ないよ。
話し合いが通じないのは人の意見が聞けないから。
人を思いやる能力が完全に欠落している。
あと>>338=330か?
よくわからないからアンカー入れてくれ
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:43:49.10
- それまでの人間関係を切らせ、嫁実家の援助でマンション買わせ、逃げ道を全て塞いだ上で己の言うことを聞かせようとする。
これってDVの典型だぞ。
そこまでされて何故に嫁の言うことに従う?
目を覚ませ。早く逃げないと、やがては殺されるぞ。
- 342 :330:2012/09/20(木) 14:47:05.68
- >>340
長文のやつ全部俺だ、すまん。
確かに嫁の要望100点にしたこともあったけど、ただ次につながっただけだったな。
境界性人格障害ってなんだよ。障害者ではないと思うんだけど。
>>341
これってDVなんだ。知らなかった。
なんで従うんだろうね。抵抗してるけどね。毎日ケンカだわ。
離婚したら相手死んじゃうとか言うから怖い。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:49:50.33
- >>330
たぶんかなりの項目に当てはまるはず
【モラハラ】人格障害の嫁を持つ旦那12【DV】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1347931991/l50
- 344 :330:2012/09/20(木) 14:50:00.09
- 仕事も手につかねーな。
金稼いでも全部嫁に持ってかれるし。
金無いから夜行バスで東京行くって言うと、こんな大事なときに数千円惜しんでどうするの?だって
来月のカードの支払いで俺詰むんだわ。
渡す交通費無くなったから会社の備品を俺のカードで買って現金精算。カードの現金化だねw
死にたい。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:50:03.10
- >>328
相当スゴいレベルだな。
これネタに本1冊は書けそうだ。
つか、何年付き合って結婚したんだよ。なんかいろいろとおかしいぞ。
マジで即離婚したほうがいい。たぶん慰謝料とかも少なくて済む。マジでそうしろ。じゃないとお前の人生なくなるぞ。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:52:04.40
- >>342
死ぬとか言ってるやつに限ってしぶとく生きるモンだ。相手にするな。
悪霊よりタチ悪いぜ?
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:56:32.42
- >>330がラッキーなのは、早く気がついたことだ。
まだ人生は詰んでない。
子どもできちゃって共依存になったら取り返しつかないよ。
>>345>>346の言う通り
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 15:06:21.51
- なんだよバイバイさるさんって
>>345
知り合ってから2年。
知り合ってすぐ付き合って何ヶ月かで別れたけど、付き合って別れてってのを2〜3回やった。
ぶっちゃけると付き合ってたときは二股してた時期もある。
多分この二股してたことが気に食わないんだろうね。
そういえば結婚前の浮気って慰謝料の要件に入るの?
つーかなんで俺が慰謝料払う感じなの?ごめん無知で。
ああなんか友達いなくなったし相談する相手いなかったけどここで書いたらちょっと楽だわ。
まだ嫁の攻撃から耐えられそう。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 15:13:36.74
- 330の全人格を支配したいんだろうな。
まあうちの嫁も似たようなところある。
たぶんその女、めちゃくちゃおしゃべりだろ?
自分のこと身に起きた出来事なんでもしゃべるタイプじゃない?
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 15:19:25.84
- >>349
おしゃべりだねー。電話ではだいたい向こうが話してる。
俺はあいづちぐらいかな。気のない返事だとまたそれで怒られるんだが。
俺を支配したいのかー。なんとなくそんな感じはするな。
俺が何か買うとそんな金あるなら・・・とか責めてくるし。怖い。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 15:29:51.31
- 年齢は?
まだ若いならお前の将来棒に振る気か?
世間体なんてキニスンナ、離婚汁
- 352 :330:2012/09/20(木) 15:36:44.11
- >>351
俺28で嫁34
もっと楽しく結婚生活送れると思ったんだけどなー
なーんか気軽に楽しくって言うと嫁からすると軽薄に思うらしいわ。
嫁のお母さんとかすごい喜んでたから心が痛いわ。
まぁ嫁は俺のこと家族に言ってるって言ってたからみんなで俺のこと馬鹿にしてるのかもしれんが。
- 353 :330:2012/09/20(木) 15:48:05.15
- ここに書いたことも俺目線だから嫁からしたら当然違う意見もあるだろうし、俺にも間違ってることあると思うけどさすがにもうつかれたわ
相談とか会話が成立しないってのが辛い
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:09:21.41
- 隠してたのがダメだろ
いきなりそれじゃそりゃ信用できんわ
信用回復まではサンドバックになっとけ
- 355 :330:2012/09/20(木) 16:14:15.31
- >>354
なんかさ、わざわざ言う必要もないと思ったり、自分が潔白な人間に見せてみたかったりってのはあったと思うけど、携帯見られるまではバレなかったわけよ
昔のことで言ってなかったことぐらい誰だってない?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:17:06.00
- 直前の前カノは普通言うだろ。
つーか、知ってるだろ。仲がいいのなら。
しかも二股の時期もあったんでないのか?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:18:04.47
- 電話番号とっておいたのが姑息
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:19:36.18
- ババアが湧いてきたな
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:20:09.26
- >>330
まぁ似たようなことは、ここの住人なら大体通ってきた道だけどな。
でもキミは早すぎだw
若いんだからやり直せるよきっと。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:21:23.88
- たしかにありがちなことかもしれんが、ばれたらそりゃ酷い目にも合うわw
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:22:10.68
- でも嫁さんその年齢でやり直しがキクかねぇ子供居ないのが不幸中の幸い
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:59:28.40
- >>361
嫁さんのことは別にどーでもいいんじゃね?
つか、向こうのほうが年上だからって上から目線でいるよな、きっと。
お前はアタシが言った通りすればいいんだよ!とか思ってそう。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:16:37.97
- >>330
逃げろ、全力で。
年上女房でお前をその扱いだと、確実にお前は殺されるぞ。
相手は足掛かりに、まずお前の全てを否定して精神を殺すことから始めてるんだ。
心が死ねば体も死ぬぞ。
嫁のことも嫁親のことも、この際気にしなくていいんだ。
まずお前がお前の人生を全うするために、それらは切らなきゃならない者たちなんだよ。
ここの住人達は、皆そう思ってる。というか、分かってるんだよ。
- 364 :330:2012/09/20(木) 18:23:17.99
- >>363
なんで殺しにかかってくるんだろうね。
楽しく生きていきたいのに。
好きな人と一緒になったはずなのに。
今日の朝も電話で大げんか。
仕事やめない、一緒に暮らさないって件で。
俺は12月まででやめるって言ってたから別居生活も納得してたのに。
入籍だって一緒に暮らすことになってからしたかったのに、嫁が34になるまでにしときたいって言うから従ったのに。
それで3年はちょっときついなーなんとなくやだなーって言ったら案の定ブチ切れ。
反論すると人格否定。
さすがに俺もキレて生まれてはじめて叫んだよ。
いいかげんにしてくれ!って。
普通は夫婦で話し合って決めることを全部嫁が勝手に決めてくる。
相談じゃなくて決定事項の報告。それに対して俺に意見を求めて論破。
もうやめてくれ。うんざりだって。
そこから音信不通←今ここ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:34:45.08
- >>364
俺んちの実家が男女逆バージョンで見事なくらいひどい
俺はもう実家なんてなかったものだと思いたいくらいひねくれて育った
子どもが地獄を見るから絶対離婚した方がいい
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:36:44.01
- 働く意思をもつ嫁さんは羨ましいな
- 367 :330:2012/09/20(木) 23:27:38.26
- 嫁から電話きた(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:28:11.24
- とりあえずは離婚に備えて会話や行動の記録とできれば会話の録音もしておいてみては
- 369 :330:2012/09/21(金) 00:31:16.97
- >>368
なるほど
ただ、まだ電話中なんだがなんか謝られている。
今日の朝のケンカは私が悪かったと。
ただ感情をぶつけただけになってしまったと。
俺が怒ってるのはそこじゃない。
俺はちゃんと会話がしたいだけ。重要事項の決定は夫婦で話し合って決めていきたいだけ。
そのことには全く触れないから多分これからも変わらないんだろうな
- 370 :330:2012/09/21(金) 00:37:45.95
- 今日も3時までコースだな
寝不足が仕事にも支障出てて周りに申し訳なさすぎる
- 371 :330:2012/09/21(金) 03:14:30.18
- 電話切らせて(´°????????ω°????????`)明日も仕事
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:02:31.60
- 嘘をつくからこういう事になるんだなw
貧乏人がパチなんかするなよ
- 373 :330:2012/09/21(金) 07:55:48.90
- >>372
ババアが沸いてるな
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:01:15.90
- >>373
おっさんだがw
嫁を〆られない去勢男が何言ってんだwww
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:23:24.46
- >>374
口ではなんとでも言えるわな。
>>330
とりあえず離婚協議に入れ。弁護士に相談しろ。嫁さんと話できないんだったら、そっちのほうが話が通じる。
これまでの友人の一切を経つとか許せんだろ。マジで。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:08:04.35
- 仮に100万歩譲って、入籍する前に元カノの話をしてないのが悪いとしてだよ
それでもその嫁さんとは別れた方がええわ
つか全力で逃げろ
>>330は渦中の人になってるから自分が置かれた状況が見えてないってのも分かるけど…
社会的なしがらみとか、結婚への幻想とか、何かのきっかけで直るんじゃないかって妄想とか
まだまだ諦めるのも難しい段階なのも分かるけど…
28ならまだまだ余裕でやり直せる
仮に80まで生きたとして、52年も一緒にやっていけると思ってんのか?
今まで生きた人生の倍近く一緒に居る相手なんだぞ
すべてを捨てる覚悟で、慰謝料払ってでもいいから弁護士立てて別れないと詰むぞ
目の前のトラブルでいっぱいいっぱいなのも分からんでもないけど
自分の置かれた状況が分かってんのか?
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:08:55.24
- >>330
年上女との結婚は絶対に失敗する
つうかお前ら貧乏すぎだし嫁の羊水も腐りかけだから子供も無理だろ
そもそも結婚するべきでない
もっと稼げる職について別の女探せ
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:13:15.35
- 割れなべに綴じ蓋
どっちもも底辺
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:19:37.12
- 年収300とかw
嫁の言う通り共働きせんと無理だろ
甲斐性なしとキチガイのカップル
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 13:53:52.26
- 俺… 結婚当初や子供ができたときは
「結婚っていいぞ やっぱり幸せだわ」って弟達に言ってたんだ
こないだ久しぶりに実家に帰ったときに、ぽろっと
「結婚? …まぁ、せなあかんもんでもないしな」って言ってしまったwww
弟たちは俺のファンタジーな言葉に騙されることなくまだ独身
片付いてほしいような、不幸になってほしくないような複雑な気分だ
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:16:21.98
- >>380
まぁ、結婚した人全てが不幸な目にあうわけじゃないからな…
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:58:32.47
- 幸せな結婚…ファンタジーやな。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:04:21.42
- >>330
お前んとこの嫁みたいな女は、お前のように自分の言いなりにしやすそうな男を嗅ぎ分ける嗅覚が異常に発達してるんだよ。
狙い定めて近づいてくる。
お前は最初から嫁に「操作しやすそうだ」と、ある意味馬鹿にされてたんだよ。
頭にこないか?
その怒りを原動力に、力一杯走って嫁と嫁親を振り切れ!!
20代の、まだ気力・体力のあるうちに!!!
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:17:03.42
- 結婚相手を失敗しないこと
互いの価値観は事前に把握しておくこと
あとは、覚悟とコミュニケーション能力次第
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:33:58.31
- 結婚しないことが一番いいと思う
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:42:32.50
- 些細なことから口げんか。
しまいには嫁の「夫婦じゃないの?!」のセリフに「何年も夫婦生活無いのに夫婦はないだろ。一緒に暮らしてるから生計を共にする家族ではあると思うがな」と返したら美元みたいにグーパンかましてきた。
スローモーだから簡単によけられたけど凄まじい形相だった。
人間、痛いところをつかれると激高するってホントだな。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:33:05.62
- 結婚しないことが一番いいと思う
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:31:21.24
- 結婚したがらない男が増えている Part487
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1347110090/
487スレ目だってさ
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:48:49.12
- >>386
それを言っちゃあ、って感じだけどなw
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 04:44:49.29
- ここの人達はそもそも何で結婚なんかしたんだ?
独身はみっともないから?
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 05:56:59.04
- 夜勤で帰ってきたら家に誰もいない子供も嫁親に預けて遊びに行ったっぽい。
結婚指輪も外してるし嫁名義のクレカと消費者金融の借り入れ100万オーバー嫁の稼ぎ月10万程度 俺の年収500弱 最近嫁親に子供三人預けて土曜の夜遊びに行ってるみたいなんだかそろそら裏付け捜査開始した方がいいかね?
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 05:59:36.18
- 2馬力で生活に十分な収入があるのに
サラ金に7桁借金とか、どんだけクソ妻なんだよ
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 06:35:09.35
- ついでに言うと、家事まともに出来ないキッチンはほぼ洗い物の山 掃除しない洗濯は俺が干す係りで嫁片付ける係りだけど乾いた洗濯物1〜2日は放置。
前スレでも書いたけどパート先の金使い込んで子ども手当でなんとか返済したらしいが今回からは子供の学費に割り当てる予定。
離婚も考えるけど子供達の事考えると仮面夫婦でもいいから現状維持かなと思ってる。子供達がもうちょっと大きくなればサイマー嫁とさよならして地元でのんびり暮らしたい…小学校くらいからなら親権も書いた取れそうだし。
浮気でもして離婚しやすくしてくれればいいんだけどな…鬱か進行しまくりなようで安定剤が効くわ〜
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:43:14.20
- >>393 それ、奥さん買い物依存症だよ
ストレスが原因で、精神的に病んでる可能性が大
医者に連れていく事をオススメする。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:39:40.58
- >>394
買い物依存とは違う気がするけどな。
土曜の夜中に子供ほったらかして、どこで買い物するんだ?
どこか心を病んでるとか言い出したらキリがない。
まぁ、何でそんなに借金作ったのかは調べた方が良いが…そのままだと、子供にも悪影響だ。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:35:53.25
- 相当腐った嫁だな。結局自分が遊びたいだけなんだろうな。
今のうちにいろいろ調べておいたほうがいいな、それ。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:01:26.34
- 子供達のためにも離婚してやれよ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:44:22.57
- そうだ。早い方がいい。
子供に悪影響を及ぼす母親はいらん。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:35:08.75
- でも親権取れるかどうかは別問題だろ。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:41:23.08
- 嫁名義のカードで借金があってもか?
消費者金融の借金は>>391は背負わないかんヤツなのか?
- 401 :391:2012/09/22(土) 18:57:37.29
- 昨夜は友達の家に一番下の子供だけ連れて遊びに行ったらしい。一番下の子以外は小学生だから何時に帰ってきたとか情報喋る
家事出来ないとか金にバカなのは親譲りなんだよな。嫁親も自営してて借金まみれになって自宅売って会社長女の旦那に乗っ取られて悲惨な生活してる。
嫁名義の借金なんかシラネーよって感じで今はいるけど多分 自転車操業状態だと思う。
さっき俺の結婚指輪と嫁のゴミ箱に捨ててやったよ
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:40:36.88
- おいおい。貴金属相場いま高いんだから潰せば金になるのにもったいない
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:00:38.65
- このまま嫁や子供と一生過ごすか、
独身に戻れる(子供なしで1人で一生孤独に過ごさなければならないとして)
もしどちらか選べるならどっちを選ぶ、みなさんは?
究極の選択だけど。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:33:58.02
- >>403
周りの離婚組は大抵再婚してるか新しい恋人と同棲しているかなので
その設問自体にどうにも当てはめて考えづらいかな
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 03:16:13.23
- >>404
お前は自分のレスが何故童貞バレするのか全く理解出来ないだろ
何故だと思う?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 05:03:07.36
- 早くに見切りをつけて再出発したら、それだけ幸せになる確率は高くなるんじゃないか?
30代前半くらいで離婚しても、同年代にまだまだ独身男も多いしな
コンコルド効果とか損切りの下手な奴は何やってもダメだからな
子供の問題も八方塞がりなら諦めろだけど、針穴の一つも空けようとしないでウダウダ言ってても
悪化する事はあっても改善することはないだろ
ヒス嫁と離婚して親権も取られたが、数年後に子供の意思で自分のところに親権を移して一緒に住んでる
って奴もいたじゃないか
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 03:06:10.79
- 親が独り身で働いている。
自分の稼ぎが少ないからと、嫁がパートを探しているがなかなか見つからない。
これといって資格ももってないから。
子がまだ小さいから病気の時なんかの預け先とか、幼稚園が休みになった時なんかの
預け先がないと雇ってもらえないんだと。
「なんであんたの親は1人なの?こういう時、両親揃ってれば見てもらえるのに!」
と何故か俺に当たってくる。
意味わからんわ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 03:19:31.05
- >>407
嫁の両親は近くに住んでないのか?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 03:23:57.77
- >>406
離婚したらずっと1人とか思い込むのは
もともと異性と付き合うのが下手だった奴じゃないのか?
なので、余計に嫁から舐められつつ離れられないって悪循環
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 03:29:36.09
- >>408
嫁の両親は来るまで3時間ちょいかかる。
義父は公務員。義母は完全専業主婦。
両親いてもどっちも働いてる場合だってあるだろうに・・。
実家が近くにある知り合いが多いから余計に俺に当たってくるんだ。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 03:37:23.55
- >>410
周りを見ても「みんな楽できていいよね」くらいは話しても
旦那に八つ当たりとかはないよな
つか、旦那の稼ぎに露骨に文句言う嫁って地雷物件すぎるし
愚痴でも言いたくなる気持ちも分かるわ
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 07:26:38.00
- 330氏を見て俺なんかまだまだ、って思えるくらい330氏の状況は酷いし
そう思ってしまう俺自身もかなり病んでるなと痛感した次第
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 07:59:24.87
- >>407
両親揃ってたら姑舅と対立して文句言ってただろうな
それにしても330の件はひどい
嫁DVの証拠固めて離婚した方がいい
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:46:15.78
- >>330のとこは確かに酷すぎる。
だが、それを読んで「ウチは、まだまし…」と無理矢理自分を納得させてしまうのも考え物だぞ。
俺は結婚した途端に、人生における色んな扉が一斉にバタバタと閉じた。
目指してた職業やなんかもそうだが、細かいモノになると周りの友人との付き合いに至るまで…
「そんな暇があるなら…」だの「そんな金があるなら…」だのという理由で制限された。
もっと酷い目にあってる奴らは沢山いるけど、そういう細かいのだって積もり積もれば押しつぶされるんじゃないかな…。
まぁ他にも色々あるが…俺はワガママか?
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:53:20.49
- 嫁は良いんだよな。結婚するまで自分の好きなこと散々やってきて、最終的に「なりたいもの」が「誰かの嫁」「母親」で「やりたいこと」が「子育て」だったんだから…
お前等は、「誰かの夫」になれたことで満足か?
「父親」やれてるだけで満足してるか?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:05:36.95
- 男の場合、
家族を持って家族に頼られて、仕事して出世して、自己実現が夢では?
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:25:53.26
- 自分の幸せを実現するために手段を厭わないタイプは注意した方がいい。
自己中な望みを叶えるためだけに他人を陥れ、責任を問われると「私はただ幸せになりたかっただけなのに…」と被害者面して開き直る。
幸福を求めるという一見+なことをしているように見せかけるため、悪行に罪悪感がまるでない。
うちの嫁はこんなんだな
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:48:39.67
- >細かいモノになると周りの友人との付き合いに至るまで…
「そんな暇があるなら…」だの「そんな金があるなら…」だのという理由で制限された。
まさにこれだわ
今では仕事場以外の友人はほとんどいなくなったよ‥
- 419 :330:2012/09/24(月) 12:53:38.63
- お久しぶりです。
>>369で謝られたことは書きましたが、状況は何も変わらず。
友達は相変わらず付き合っちゃいけない。
交通費ケチると愛がない。
仕事で時間が作れないというと不機嫌。
でも嘘をついた俺を受け入れられるような気がするからまだ一緒にいたいとのこと。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:25:50.94
- >>330
そう言われて、また折れるのかい?
結婚前の元カノぐらいいてもおかしくないと思うし、
元カノ電話番号も嫁の目の前で消去して、これからは
隠し事なしとかって話し合えば終わる話。
やり方がおかしいよ?その嫁。
もう、逃げた方がいいんじゃない?と思う。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:36:13.87
- >>419
かんっっっっっっぺきに型にはめられてるじゃねーか
相手の方が10枚くらい上手(うわて)だなそりゃ
しかも「受け入れられるような気がする」って…
「受け入れる」ですらねーじゃねーか
さらに現状は何も変わってないってことは
やっぱり受け入れないってことだろ
落ち着いて、深呼吸して、一旦何もかも忘れて
その女と付き合う前に夢見てた自分の人生の幸せを
手に入れている気持ちで
第三者の目で自分の書き込み見てみ
マジで「早く逃げろ」って書きたくなるから
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:36:15.38
- うん。絶対騙されてるよ。
逃がしたくないから、そう言ってるだけ。
このままだと奴隷化の一途をたどると思うね。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:37:58.46
- >>416
嫁の幸せが俺の幸せだと思ってた時期もありました… orz
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:31:17.83
- ココの住人が結婚生活で疲れちゃうのは
嫁の所為がキッカケや原因なのだが
それを無駄に長期間引きずるヤツの大半は
割れ鍋に綴じ蓋なヤツが多い
「愚痴を聞いてくれ!」どこでは無い状態にも関わらず
ウジウジダラダラとその一歩を踏み出さないヤツばかり
まぁなんだ・・・
その方が撒き餌とスレ伸ばし効果があるのかもしれないがなw
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:21:54.66
- >>330=>>419
それは虐待者の常套手段だ。
ちょっと歩み寄る振りをして相手が気を許した途端に以前と同じ事を始めるんだよ。
被害者の方は、それで永遠のループから逃れられなくなる。
頼む。ここにいる俺達を信じてくれ。
今すぐ離婚しろ。
- 426 :414:2012/09/24(月) 16:25:29.34
- >>416
その「自己実現」への扉も閉められたんだよ。
>>418
俺は会社の同僚と呑みに行くのも禁止されてる…。
職場と家を、ただ往復しろとさ…。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:20:28.92
- >>426
これは酷いw
つーかなんでそんな女と結婚してしまうん?付き合って3ヶ月とかで結婚しちゃうの?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:47:11.64
- >>420
元カノじゃなくて二股を怒ってるんじゃね?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:48:19.98
- >>427
おそらく初めて出来た彼女で、この女を逃すと結婚できないとか思って
焦って結婚してこのスレの住人になったのが多そうだ
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:37:03.48
- >>428
なんで怒ってるかとかじゃなくて、怒り方も含めてその行動がすべて異常すぐるって話だろw
- 431 :330:2012/09/24(月) 19:28:47.56
- >>425
はじまったなう
今電話でまた過去のこと詰められてる。
着地点が見当たらん。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:57:03.11
- 着地点は離婚だ
早めの決断を
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:22:42.69
- >>431
お前自身は結婚生活続けたいのか?
続けたいか、離婚できるのかによって着地点は全然違うぞ
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:31:12.91
- 早く踏み切れ!
グズグズしてると思うままにされて人間とは何だろうとか考え始めるぞ
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:34:29.27
- 330は悪くないんだが、相性が悪い。
330はちょっと流されすぎだ。
相手の男が了解、了解で折れると、こういう女はどんどんエスカレートしていって
しかも自己嫌悪で不安定になる。
そうするしかないんだろうけど、デタラメに暴走してしまう嫁とは合わない。
嫁が後から謝ってくるってことは、嫁自身も自分が間違ってること理解できるのに
まともに行動出来ない。わがままヒステリーだな。
こういう女には怒るむちゃくちゃ怖い男が合ってると思う。
こういう女は暴れてても自分が大事なもの
は壊さなかったり
パニクってるようで意外としたたかだからな。
男にヒスってしまうと怒られて怖いって状況だとこういう女は意外と大人しい。
- 436 :425:2012/09/24(月) 20:40:22.58
- >>330=>>431
>>432の言うとおりだ。着地点は離婚。
虐待をする人間っていうのは常に、相手の限界を試し試ししてくるんだ。ここで折れてみろ?お前の嫁は「今までやってきたことくらいは大丈夫」と見て、もっと要求を上げてくるぞ?
お前は死ぬ。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:43:58.97
- >>419の嫁は本心からは謝ってないと見た!
言葉だけだ!
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:46:08.17
- >>431嫁は構って欲しいだけだ。
構わなきゃいいんだよ。
大阪と東京なら遠くてちょうどいいじゃねーか。
あんまりやると見捨てられるってラインを嫁は知っててそこに達しそうになったら
謝ってすがってくる。で、330が折れる、またワガママ言う、謝るを繰り返す。
ぶっちゃけ、嫁は330に愛情なんて持ってない。
ただ精神的に依存してるだけ。
普通に境界例だなぁ。30くらいで普通治るけどな。
>>330「境界性人格障害」でぐぐって例を見てみたらどうだ?
障碍者じゃなくて、生きづらい性格って意味に近い障害だ。
当てはまってたら対処法もあるぞ。
- 439 :414:2012/09/24(月) 21:04:07.46
- >>427
年上女に捕まったクチだ。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:17:10.70
- そもそも同居してないし、結婚生活らしい生活もしてないんだよなあ>>330は
嫁さんは改心や改善なんてしないと思うな。言われてるように境界性か、電話の一件なんて依存症のよう。
カウンセリングとか効果あるのかわからないが、自力でやってる限りは>>330が受け入れるか否かの2択しかない気がするな。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 05:21:54.40
- >>330生きてるか?逃げられたか?
借金してでも弁護士に頼め
全力で逃げろ
- 442 :330:2012/09/25(火) 08:43:41.43
- どうも。
昨日は普通に電話してたのに急に寂しいだの悲しいだの言い出して困ってしまった。
俺自身、離婚も考えてるんだが好きって気持ちもあるし結婚した責任ってのも感じてるんだよなー。
でも愛情より「離婚したらかわいそう」ってのが大きいかも
でも昨日また事件があってね。
縁を切らせた友達に連絡取ったらしいんだよ。
簡単に要約すると「今はきついけど、何年かしたらまた友達になってあげて」とのこと。
友達は「都合良すぎだろ。ふざけんな」と言ったらしいが「何年も友達なんだからそのぐらいできるよね」だと
何年もの友達を切らせたのはお前だろうと思ったらしい。そんな大事なものを切れと言って、実際に切った俺を評価はしないのかと怒鳴ったらしい。
友達ってありがたいね。俺が一方的に縁を切ったのに。何人かいた友達は集まるとみんな俺の話題しかないらしい。心配してくれてる。
まだ友達から俺に連絡来たことは伝えていない。
縁切ったと言ってた手前、どう伝えたらいいかわからん。
- 443 :330:2012/09/25(火) 08:46:57.05
- 友達曰く別に相談で電話してきたんじゃない。自分が友達を切らせたことに多少の罪悪感を感じていて、その気持ちをなんとかしたかっただけだと。
最後は友達も「そんな程度の考えの人なんだ」とディスられて終わったらしい。
友達は嫁のこと自分の意見以外は聞く耳持たない人だなって言ってたわ。会話にならんらしい。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:50:17.84
- >>435
> 相手の男が了解、了解で折れると、こういう女はどんどんエスカレートしていって
> しかも自己嫌悪で不安定になる。
これは言えてるかもしれん。
向こうが要求してくるからそれに応えてるのに、そんなんじゃ○○くんは幸せじゃないよね?とか言って泣き出す。
じゃあ友だちと連絡取っていいの?って聞くと「何考えてんの?」
まぁこんな感じ。
騙して結婚したんだからそれぐらいいいじゃない。過去されたことは消えないよ。だって。
難しいね。
- 445 :330:2012/09/25(火) 08:50:49.48
- >>444
これ>>330です。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:52:17.38
- 友人の評価は客観的で正しい。
- 447 :330:2012/09/25(火) 08:59:31.58
- 縁を切れって言われる前に仕事だと言って友達と遊びに行ってたとかがバレたこともあったから俺も悪いとこはあるんだけどね。
嫁は自分の友だちとかには俺に縁を切らせたことは言ってるらしいが概ね肯定的な意見らしい。
友達切らせるとかって結構異常だと思うんだけど嫁の友達も変なやつ多いのかな?
それとも俺の考えがおかしいのか。
最近何が正しくて何がおかしいかわからんくなってる。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:08:52.37
- >>330=>>442
ばぁか。
「離婚したら可哀想」と思わせることも、嫁の手なんだよ。わかんない奴だなぁ。
ついでに言えば、そうやってお前の友人に連絡したのは、嫁自身が良い子チャンでいたいからだぞ。まぁ、嫁の中だけの自己満足に過ぎんのだが…。
「落ち着いたら連絡とって“あげて”ください」って言い方だと、さも友人達を切ったのは>>330の意思みたいな言いぐさじゃないか。
友人達は、それを分かってるぞ。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:51:15.32
- デモデモ ダッテダッテ
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:59:31.57
- >>446
全くだ。
なんでそんな大事な友人を見捨てることができるんだ?友人って宝物だろ?あっさり捨てるとか、考えられんわ。
友人がキレるのも当たり前。
まぁ仮にその嫁さんのことが超キレイで超金持ちとかだったらわからなくもな…いやそれでもないわー。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:07:00.95
- そもそもの最初から別居なら、結婚生活が成り立っていないんだから
弁護士に詐欺として相談できるかと
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:10:54.17
- >>447
>最近何が正しくて何がおかしいかわからんくなってる。
そんなアホだからアホ嫁とグダグダになるんだよ
好きなだけやってろ
- 453 :330:2012/09/25(火) 12:22:37.56
- >>450
嫁と続けていくには他に選択肢なかったんだよ・・・
>>451
詐欺ってなんぞや?
そもそも俺がプロポーズしてるから詐欺とかではないよ
>>452
イライラするよな?友達も言ってたわ
けどもともとこんな性格だし離婚とかおっきな事簡単に踏み切れねーよ・・・
すまん。まだ嫁が変わるんじゃないかと期待している・・・
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:27:09.13
- >>330 = >>442
まだgzgz言ってんのか
入籍1ヶ月でまだ一緒にも住んでないとか色々と思うところがあるのは分からんでもないんだけどさ。
> でも愛情より「離婚したらかわいそう」ってのが大きいかも
もうあんた洗脳済みって感じだな
ところでさ、ネット上の顔も見たこと無い俺たちと、あんたのことよく知ってる友人が同じ意見ってどう思ってる?
あんたの友人が結婚したら同じような状況になって縁を切られて、
そいつの嫁さんから電話があって>>442みたいなことほざいて、
それでもあんたは友人に「好きだって気持ちもあるみたいだし、結婚した責任もあるし、
奥さんも可哀想だから、ちゃんと幸せにしてやるんだぞ」って言うんかね。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:31:42.63
- >>330
今は一緒に住んでないけど、一緒に住むようになったらもっとひどいと思うぞ
しょっちゅう携帯没収、携帯チェック、もちろん、自由行動は無くいつも嫁が
ピッタリorチェック、>>330の友達に勝手に連絡を取られ、一方的で自己中な事を話され、
嫁の友達には「こう(理不尽な事)してやったわ」的な事を言っては賛同を得る
そして、>>330は家と会社の往復のみとATMになり、
嫁からは「受け入れられるような気がするからまだ一緒にいたい」とずっと言われる
嫁は今のままじゃ変わらない、同じ事の繰り返し
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:33:49.71
- >>453 = >>330
> すまん。まだ嫁が変わるんじゃないかと期待している・・・
あんたがここに来て約5日
俺らがどれだけ言おうと、誰一人「嫁さんと再構築しろ」って言わない現実があろうと、
友人にまで同じこと言われようともあんたがこれっぽっちも変わらないように、嫁さんも変わらないよ
嫁さんにずたぼろにされたあんたが変わらないんだ。
下僕&ATMゲットした嫁さんが変わるわけがないじゃないか。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:35:58.16
- 今離婚するならたいしたダメージないし、やるなら今だと思うがなぁ。
境界例のひとは周囲の人を洗脳操作するのに長けてて330は典型的な被害者だよ。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:38:25.13
- >>442
離婚したら嫁が可哀想って言ってるが何様かと。
お前は嫁を幸せに出来てないのに何勘違いしてんの?w
嫁が不安定なのはお前のせいなんだよ。
お前が嫁と関わってるうちは、嫁はずっと不安定でワガママで嫌な女だ。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:29:30.24
- >>442
愛情もないくせに偽善の自己満足で結婚続けてるのか
完全に自分に酔ってるよな
友達も切った、恩師も切った、仕事も休んだ、俺はこれだけ我慢してるからすごい...
って、自傷自慢かよ。メンヘラのリストカットと同じじゃん
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:35:17.25
- >>453=>>330
入籍してからずっと別居状態ということは、嫁は嫁としての責務を果たしていないということだよな?
それって立派な離婚理由になるんじゃないか?
大事でもなんでもないぞ。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 16:21:43.72
- >イライラするよな?友達も言ってたわ
こういうこと言われて「けどもともとこんな性格だし」
なんてよくシレッとしてられるなぁ
話の通じない嫁とどっこいどっこい
ただの似たもの夫婦じゃないのかと
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 16:45:44.33
- 究極のMなんじゃね。
嫁に虐められて(゚д゚)ウマー。
ここで住人に虐められて、二度(゚д゚)ウマー。
普通なら、>>329の携帯強奪後の100万よこせで離婚決意するわ。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:03:45.30
- ドMの旦那のためにヨメは頑張ってるんだろ
良いヨメだ
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:04:33.78
- そのヒス嫁と子供作るの?
子供なんて自分の思い通りにならないんだからヒスが加速するぞ
お前が被害にあうのはお前の選択だからいいよ
でも子供を巻き込むな
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:41:24.53
- もうこいつの話飽きた
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:55:06.02
- 改善する気ないようだしな。
あとは自分で考えて頑張れって感じだ。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:24:01.75
- うん、言いたいことは言い尽くした感じだな。
あとは本人次第だ。
別れるんなら、またみんな相談に乗ってくれると思うぞ>>330
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:26:46.25
- >>330はもうかなり共依存症状だな
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:51:43.55
- でも、外部から見たら330の行動は歯痒いし情けないなって詰りたくなるけど
いざ当事者になって見て果たして諸兄たちのアドバイス通りに動けるかというと難しいんじゃないかな…
何てことのない一歩を踏み出すのに大変な勇気と体力の要る場面ってあるじゃない
その一歩が踏み出せるようになるまで、時には叱咤しながら見守ってあげてもいいんじゃないかな
ここで吐き出すことでどうにか心のバランス取れてるなら
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:48:55.75
- >>330が、ここと同じ事を友人達の前でウダウダ言ってるようなら、友人達からも見捨てられるだろうな。
嫁の思惑通りだ。
んで嫁が…
「私、またお友達に戻ってくれるように、ちゃんと頼んで“あげた”のに!なんて酷い友人達なの!ほらね。あなたには、あんな人たち要らないのよ。私さえいれば良いじゃない…」
って言うんだぜ。
ひゃ〜!!怖い〜!!!
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:06:27.48
- >>435で
>こういう女には怒るむちゃくちゃ怖い男が合ってると思う。
ってあるけど、実際そうだと思うし、それで女の方も情緒が安定するかもしれんけど、
こういう手合いは、絶対にそういう男を選ばない。
確実に言う事を聞きそうな330タイプを選ぶんだよね。
好みと相性が掛け離れてる周囲を振り回すタイプは、自分を省みる事がないからやっかいだよ。
自分は振り回される側にいるなと思ったら、逃げの一手しかない。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:17:28.01
- >>447
嫁は自分の友達を切ってないのに
>>447は自分だけ切って何か愉しいことでもあったか?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:19:32.86
- >>435
恐い男でも系統を間違えるとDVとかに発展しかねないので
チキン系のヒス女は用心して絶対に選ばないだろうな
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:09:20.03
- >>330
ローカルルール破ってすみません。
330の話が酷すぎる。女からみてもその嫁頭おかしいよ。
追い詰められて動く気力すら無くなってるから
情がある、嫁は変わるなんて理由をつけて動けなくなっているだけだよ。
このスレの住人は一から十まで正論しか言ってないよ。
友人の助けを借りて、離婚の方向に持っていってください。
>>447
嫁友達が概ね肯定的な意見ってあたりまえだよ。
その嫁と対立して意味あるの?
友達からそんなこと言われたら、おかしいと思っても
「そうなんだーそうだねー」で適当に肯定して無難に流すよ。
で心の中で馬鹿にする…。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:10:28.74
- >>474
死ねブタババア
おめーは330の嫁未満だ
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:27:41.39
- >>469
何回かキツイ書き込みしたけどさ、俺も内心ではほぼ同意なんだよな
そもそも俺が結婚生活に疲れたからここに居てるわけで、
330の嫁さんほどあれじゃないけど、友人から見たら「離婚したら?」状態かもしれんしなww
自分で自分の人生思い出したらさ、結婚して1ヶ月で子供もいない段階って
最後の最後に神様が330に与えたチャンスみたいなタイミングっしょ。
ここで逃げなきゃいつ逃げるんだって思ってしまう。
今の330にはお節介だと思われてるだろうけど、やっぱここの住人になってほしくないんだよ。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 03:46:20.43
- >>474
2ちゃんねるを始めネットにも多数生息してるが
「男女の喧嘩は女側が絶えず正しい」と思い込んでるキチガイも少なくないから
その手の連中が類友で集ってると手が付けられない場合は多いな
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 03:53:57.22
- >>476
これで子供が出来たら、無事に離婚できても慰謝料に養育費を上乗せされて詰むだけだからな
>>330はなんだかんだいっても共依存気質だから愚痴りながらも動かないだろうが
相手の性格が変わってくれるとか甘いこと考えたって無駄なことに気付くのは早い方がいい
これ以上嫁の年齢が上がったら罪悪感が更に増すだけだし
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 05:17:17.00
- 女にモテたことが無い人ってたまにゲットしたら
イザ別れ話とかになると自分の身を削ってでも執着心は
半端じゃないよ。ストーカーどころじゃない。
普通の常識を超える精神だから何を言って無駄だと思う。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 05:20:38.31
- 歳を取ってから初めて彼女が出来たら
それが最初で最後のチャンスとか思い込むのっているからな
そもそも、独り身でも別に実生活で困る事ではないし
もっと気軽にフットワーク軽く色んな相手と楽しめばいいのに
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 06:18:48.11
- 職歴資格無しの高齢専業主婦なら離婚されたら生きていけないから必死にもなるんだろうけど
それなりに稼ぎのある大人ならやり直しはきくからな
ある程度の年齢になれば、魅力における見た目の占める割合は低くなるから
若い時にモテなかったからって一生モテないままって事もないぞ
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:10:28.44
- 330の嫁は結婚後もちゃんと働いて稼ぐ気まんまんだし
おまけにマンション資金まで出してくれて、良い嫁ジャン。
モトカノ番号保存して、嘘ついて言わないで、パチンコやってる
年収300の男のほうがよっぽど甲斐性ない男に見えますね。
2ちゃん張り付いてキモイ。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:32:44.33
- >>482
金で囲いたいんならホストでも行ってろよババア
結婚なんてそんなもんじゃねーんだよ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:34:27.46
- 「職歴資格なしの高齢専業主婦」…まんま、ウチのかみさんだ。
只今、絶好調で粘着されてる…
はぁ…
- 485 :330:2012/09/26(水) 08:48:16.03
- どうやって離婚に持って行くか教えてほしい。助けて。
昨日は勝手に俺の友達に電話したことをどう思ってるか問い詰めてみた。
お前の言う通り縁を切ってるところに相手にまで電話するなんてなんのつもりだと。
友達だって俺から理不尽に縁を切られて、でもそれで俺らがうまくいくならと了承してくれた。
そんな相手に嫁は「今は無理だけど私がオッケーしたらまた仲良くしてあげて」だと。
あほかと。俺の人付き合いはお前のおもちゃじゃない。
縁を切るってことはそんな簡単なことじゃない。俺の中で友達は死んだと同じこと。もういいよ、で生き返らない。
もうほんと自分のことだけしか考えてない。
そう言ったら友達に電話したことは心の底から謝っていた。
けど俺に友達を切らせたことは俺に原因があるから当たり前だと思っているなんて言い出した。
それならばと嫁が振りかざす「騙されたけど一緒にやっていこうという気持ち」「俺を受け入れようと思った気持ち」を今後一緒に生きていくなら当たり前だと言った。
そしたらそこは褒めて欲しいとのこと。なるほどわからん。
自分が曲げれんことを相手のために曲げた行為を嫁がした場合は褒めなければならず、俺がすればそれは当たり前。
もうそんな考えの人とやってけない。離婚しようって言ったら、離婚されるようなこと私がした?とのこと。
同意しないからって言われた。
こっから具体的な行動は何をしたらいい?
頼む。教えてほしい。
- 486 :330:2012/09/26(水) 08:49:00.72
- >>482
すまんな。俺がクズなのは十分わかってる。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:20:58.84
- >>485
弁護士に相談するのが一番楽でいいよ
離婚に逆ギレされて粘着されそうだから、弁護士を間に挟んでたら
おまえの精神的負担は軽減されると思う
金はかかるが弁護士おすすめ
嫁から受けた苦痛なことを全部メモって持ってると便利だよ
寝かせないとかはDVにも当てはまるし、
別居中で子供もいない。婚姻期間みじかいなんて、離婚できない理由ないから
お前さえ頑張ればすぐに平和な日々がくる
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:22:53.77
- 万一離婚を拒否られても、別居状態を続ければ裁判で簡単に婚姻解消できる
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:25:25.44
- >>486=>>330
>>482は、もしかしたらお前の嫁かも知れんボーダーの基地外BBAだから気にすんな。
まずは弁護士に相談だろ。
今までのことを全てありのまま話して、きちんとした知恵を授けて貰うのが一番じゃないか?
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:29:28.10
- 嫁がごねて離婚調停や裁判になったとき友人も嫁が交友関係絶たせたことを証言してくれるだろうから、かなり有利だな。
結婚前からの流れを長くてもいいからメモにまとめて、弁護士に相談がいいよな
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:45:46.59
- はぁ…こうやって見てると>>330は結構順調に離婚出来そうで羨ましい限りだ…
と思うのは俺ばかりではないはず。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:50:50.68
- 携帯やパソコンのメールも記録してるといいな
呼び出された日や、騒がれて寝られなかった日もわかってると強い
離婚は簡単だろうなぁ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:55:52.63
- 結婚後も働いて、マンション資金まで出したから、
その他の事は我慢しろだと?ありえんわ
と、独り言を書いてみる
>>330
二人で話し合い。
嫁の望むような夫にはなれないし、なりたくもない。
嫁の考えについていけない、よって、将来が見えない。
(嫁希望の)夫のレベルでもないし、そんなんじゃ将来もへったくりもないだろう。
で、離婚。
もしくは、
嫁の要求は飲んだ、寄り合えるように努力したけど、もう限界、
絶対無理とお互いの両親に今までの経緯を話す。
で、離婚。
もしくは、弁護士。
で、離婚。
やっぱ一番は他人の第三者を挟む弁護士かな、お金かかるけど。
これまでの言動を読む限り、デモデモダッテのネチネチわがまま自己中なので、
他人の第三者がいないと長期戦に持ち込まれそうな気がする。
他の方も書いてるが、今までの事をメモにまとめたり記録する、日記もいいと思う。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:19:52.98
- 親には言ったほうがいいな
でも双方の親がどういうタイプかわからん
苦しんでようが結婚生活破綻してようが離婚を阻止しようとする古風なタイプなら
先に弁護士に相談してかためてから言った方がいいかもな
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:25:15.12
- >>485 = 330
なんにせよ良かった・・・
今回、そうやって離婚を突きつけたってのは大きいよ。
やりすぎたら離婚されるって相手に意識付けできる。
みんな書いてるが、やっぱり弁護士に頼むのがベスト。
今後何十年とその嫁さんにATM扱いされるよりよっぽど安くつく。
経済DVやモラハラが通れば相手が有責になるが、
詳しいことはプロ(弁護士)に考えてもらうのがいいだろう。
何より、話し合いをすべて丸投げできるのが大きい。
話が通じない相手と決着つけるまで会話するとか無理だろ。
話し合いの途中で情が湧いて再構築とか嫌だしな。
いきなり1人に決めずに何人かと会って、相性のいい人を選ぶといいよ。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:23:47.05
- >>491
確かになwww
手遅れになるまえになんとかしとけばなぁ、って思ったときは時既に遅し、なんだよなぁ・・
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:40:19.32
- ちなみに離婚のときの弁護士費用っていくらぐらい?
俺もさくっと離婚してぇよー
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:43:30.92
- 一番波風立たないのは話し合いだろうけどなぁ
話し合いできる相手なら>>330もこんなことにはならなかっただろうし難しいな
やっぱ弁護士だな
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:37:51.88
- >>330は離婚するために結婚したとしか思えないなwww
結婚続けるには難しいが離婚するには十分な条件が揃いすぎてるwww
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:03:54.88
- ところで、離婚できて慰謝料が発生したとして、払わないでいるとどうなるんでしょうね?
ひろゆきみたいに、払わなくても別になにもないから払わない、みたいなことにはならないんでしょうか?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:05:49.01
- >>500
支払い能力次第じゃないの?
そういう部分で揉めないためにもやはり間に弁護士とか家裁挟んだ方がいいな
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:43:49.37
- >>485
「友達に電話したことは心の底から謝っていた」…
嫁さん、お前に感謝されると思ってたんだろうな。
「一度、切れてしまった友人達との仲を取り持ってくれて、ありがとう!」ってか?!?
そしたら嫁予想に反してキレられたから、めちゃめちゃ慌てたんだろうなぁ。
曲がりなりにも他人の嫁になんだが…頭悪いなw
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:09:01.90
- >>330は、これで離婚出来たら
何か色々と自信がついて、ひと皮剥けそうだな。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:15:50.23
- 嫁さんと1週間中3回は喧嘩してるわー
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:27:18.76
- かみさんと1週間中7日間、ひとことも喋ってないわぁ。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:01:50.69
- >>505
やりますなー・・・しかし私のは結婚して半年、毎週3回は喧嘩ですからな 3日じゃないですぞ^^
はっはっは
ハーァ・・・
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:36:23.18
- >>506
…それは「仲良し」ってことじゃあ…?
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:39:20.89
- >>507
犬も食わないって言うしな
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:48:29.14
- とりあえず、元カレのいるような女とは結婚しない方がいいよね
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:54:25.71
- 元カノのいる男は結婚してもらえなくなるのだろうか
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:22:40.32
- >>500
差し押さえされるよ
ひろゆきは差し押さえられないように海外に資産をためてるけど
日本の金融機関使ったときは即差し押さえられてる
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:42:19.27
- >>507
仲いいのかな・・・んじゃもーちっとがんばってみるかな
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:13:57.09
- 「でも…」
「だけど…」
「どうせ…」
この言葉を頻繁に使うと確実に不幸になります。
僕が視る限り、ネガティブな人は基本的に頑固で強情です。
人の言うことは聞かないですし、自分の執着を手放さず、何かを失うことばかり恐れて動こうとしません。
それが悪化していくと、会話のなかで不幸な人がヘビーローテーションする「でも…」「だけど…」「どうせ…」の3単語を頻繁に使うようになります。
そして、ますます頑固に、そしてネガティブなります。
そしたら、人も幸せも逃げていきますから、ネガティブな人から不幸な人に大変身ですね☆
口癖とは恐ろしいもので、口癖どおりの性格になり、口癖どおりの運命になります。
「でも…」
「だけど…」
「どうせ…」
この3単語は幸せになりたいなら頻繁に使わないことです。
この3単語を使い始めたら、幸せは遠くに逃げてるかもしれませんよ?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:08:10.91
- どこの自己啓発セミナーかと
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:08:19.38
- 結婚前のことでウダウダ言われてる>>330はかわいそうだな。
結婚前の恋愛なんて結婚相手を探すお試し期間みたいなもんだろ?
その中で>>330は嫁を1番だと思って選んだってのを嫁はわかってるのかな?
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:18:08.31
- 嫁が初めてできた彼女って奴けっこういるんじゃね?
- 517 :330:2012/09/26(水) 18:34:50.61
- 離婚するにしてもなるべく穏やかに離婚したいなー
無理だろうけど
あーちなみにはじめての彼女とかでは全然ない
自分でと訳わかんないけど、マジで結婚した責任ってのは感じてるんよね
これが例えば結婚してない相手だったら間違いなく別れてる
結婚してから話が違うじゃねーかってこともあるけど、それもお互い様だとも思うし
ただ根本的な考え方が違うのわかっちゃったし続けるのはもう無理かな
よっぽど考え方変えてくれないと
嫁は未だに俺が友達切ったことと携帯のことは当たり前だと言ってるし、さんざん友達切るのはつらいことで、それをしたんだと言ってもその後すぐ明日友達とご飯行くんだーとかデリカシーの無いこと言うし
- 518 :330:2012/09/26(水) 18:37:38.38
- しかもなんか嫁って呼ぶの慣れてないわ
まだ別居してるし夫婦らしいことなんて何ひとつしてないし
夫婦らしいことが何かわからんけど
一回話し合いで嫁が変われるか聞いて、無理なら離婚する方向で話を進めるよ
弁護士通すのは最後の手段にしたいなと思ってる
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:45:16.41
- >一回話し合いで嫁が変われるか聞いて
w
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:45:33.79
- >>518
お前バカだろ…
変われるって言うのと変わるのは別問題
しかも、変われなんて人格否定するようなこと言ったら
嫁の自己嫌悪がますます悪化して不安定が加速するだけだ。
お前のせいで嫁がどんどん嫌な人間になってる。嫁が可哀そうだ。
はぁ…なんなんだこいつ
離婚したいとか言ってたくせに
ただの構ってちゃんなら、もうスレにくんなよ。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:50:02.04
- >>517結婚した責任じゃなくて、たんに離婚が面倒くさいだけだろ?
友達も恩師も仕事もないがしろにして、嫁さえまともに更生させられない
お前にはもともと責任感なんて全くないだろ。
カスだろうが嫁を好きなら死ぬまで奴隷でいいじゃねーか。
嫁を選ぶなら友達はあきらめろ。
自分で選んだ道なんだから嫁のことで愚痴んな。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:51:00.92
- これほど似合いの夫婦もなかなか珍しい
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:52:21.43
- >嫁は未だに俺が友達切ったことと携帯のことは当たり前だと言ってる
>明日友達とご飯行くんだーとかデリカシーの無いこと言う
いまさらかよ
そういう嫁だろ
330は頭足りないのかな?
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:53:37.37
- 料理が下手とか
料理ができない女を
妻にもつ恥男
そんな女と結婚した男は
負け組だし男として格が下がる
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:54:26.39
- ヨメがそうなってるのは330のせい
いずれヨメがそれに気付いて330を恨むようになる
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:57:16.51
- >>330
結婚前の嫁は基地外じゃなかったのか?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:23:40.74
- >>518は元から頭が悪い子なんだろうね
悪い意味でお人好しというか
彼女の言うことに納得出来ないなら気長に説得すればいいのに
自分から勝手に従った挙げ句にまだその嫁に固執してるとは
とりあえず、2人とも変わらない限りは離婚するしか手はなさそうだ
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:45:18.02
- 説得は無理だろ
でも無視くらいはできるはず
お互いに悪影響な夫婦だな
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:52:53.66
- なんか、鬼女っぽいのがチラホラ沸いてないか?
なぁんだよ>>330。
話なんて、次の日仕事なの無視して夜中まで散々したろ。
元の木阿弥だな。
一生やってろ。
やっぱり、お前は皮被ったままだよ。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:55:14.79
- 貼られてたしヒス嫁スレにいた鬼女がうつってきたんだろ
ばれないと思ってるのか、ヒス女は本当に馬鹿だな
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:18:40.26
- >>518
>一回話し合いで嫁が変われるか聞いて
え?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:39:39.72
- ダメだこりゃ
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:20:19.91
- >500
自分に責任なければ嫁が有責なら
こっちが慰謝料もらえるはず
慰謝料は公正文書でお給料差し押さえができる
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 04:03:40.24
- アセンション 宗教は人為的なのでキリスト狂も信じないけど
男は女の2倍被爆 下等遺伝子でアセンション
甲状腺がんも40才 アラフォ−迄 以降はがん年齢 下等遺伝子でアセンション
2ちゃんねる無くなる?
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:55:32.07
- >>518
逆だよ、最初から弁護士通した方が話はスムーズに進むんだ
gdgdし続けたいってなら別だけどな
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 10:42:24.38
- だんだん、実は>>330の嫁の方が本当の被害者に思えてくるから不思議だwww
嫁のためにも離婚してやってくれw
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 10:43:38.39
- おもしろかったけど飽きたな
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:13:01.46
- 結局ボダ嫁の目は確かだったんだなとしか。
こいつはなんだかんだズルズルと離婚しないだろ。
マジでヤバい人間に関わってて人生メチャメチャにされるって自覚が無い。
本当に目が覚めてて逃げたい奴は普通速攻弁護士挟むだろ。
この期に及んで嫁に変われるか聞いてみるとか言ってるし、すっかり洗脳&支配されてるんだろうな。
リアルの友達やここの奴らが何言っても無駄だわ。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:39:06.16
- てかこいつは次もカス嫁つかみそうw
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:53:13.81
- 進む首都圏の内部被曝 原宿駅前で2万ベクレル、空気清浄機から7万ベクレル
http://www.tax-hoken.com/news_ahuMyM3Xrm.html
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:52:07.93
- >>536
だよな
初めは嫁がひどいと思ったが
330の行動や言動知ると、330が元凶というか
嫁はもちろんおかしいが、この嫁にやってはいけないことばかり330がしてて
嫁が可哀想になってくる
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:47:01.25
- 330も、たいがい裏目踏んでるよなwww
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:55:59.64
- >>330をあんまり責めたくもないけど、女性はたまにマリッジブルーとかマタニティブルーとかになる場合もあるから、そういう行動になっちゃったりすることもあるよね。
まぁとりあえずなんとかうまく別れられるといいけど。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:14:14.31
- >>543
330嫁はそのレベルではないと思うがw
火に油を注ぎ続けてるのは330かもな
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:36:11.96
- これは嫁の方がおかさいいだろ
330に非がるとしたらそのおかしさに気づかなかったこと
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:56:01.23
- うっわ…いつの間にか鬼女がウヨウヨ湧いてる
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:51:59.60
- 嫁きちがいだな
330もさくっと離婚しないのが意味不明
変われるって言うなら許すとかアホだろ
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:14:32.54
- 風呂入ってよ。掃除しなくていいから。まず身を清めろっての。
臭いから。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:12:50.68
- >>548
あるある。
もうお金もらってもやりたくない感があったり、もう少しオシャレに気を使えよ!って言いたくなる。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 07:55:29.80
- >>540
空気清浄機の設置条件、測定方法の妥当性、正確性が全くない。
ダメ記事の代表だよ。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:03:22.21
- 責任感あるボクチャン偉いね〜
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:48:00.66
- 330って頭が悪いな。
弁護士は、こじれてから行くより、早めに行って自分がどう動けばより有利か教えてもらうほうが有意義。
嫁さん選びも金の使い方も自分の処し方も、悪いほうばかり選んでる。
言い訳だけはどんどん出るが、それは建設的じゃない
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:41:42.12
- >>552
だから、選ばれし者になったんだよ。
婚前は判らんかったっていっても、入籍辺りで片鱗が見え隠れはするだろ。
新婚で別居婚とかも普通ないしな。
事情をクリアして、同居してから入籍になるじゃん。
そういった面で突き詰めて話し合ってれば気付く事もあったんだろうが。
何事も詰めが甘いタイプかもしれん。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:45:19.61
- まともなら誰もこんな女と結婚しない
そしてまともなら離婚する
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:32:13.39
- 料理が下手とか料理ができない女を妻にもつ恥男
そんな女と結婚した男は負け組だし男として格が下がる
料理上手 家事上手な女と結婚すると
仕事や家庭、社会人として男運が上がることは有名
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:59:15.71
- 何でちゃんと考えて結婚しないの地雷と結婚するぐらいなら独身でよかったじゃん
かわうそ
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:06:22.98
- おひさしぶりの202です。
現在めちゃくちゃもめはじめててもう腹立ってしょうがない。
離婚することで話が進んでいて慰謝料などの話も進み当初の約束通り俺がもらうはずだったのにここにきて私も我慢してきたなどとぬかし拒否しはじめた。
俺はもともと調停をするつもりだったけど相手は拒否。
しかも現在どこに住んでいるかわからない。
最後は職場に書類を出すしかないけど本当に最後の最後で疲れる・・・
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:32:54.01
- >>202
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:35:43.02
- >>557
釣りネタ?
配偶者が喫煙者だったから慰謝料もらって離婚とか有り得るのか?
単に価値観の違いなんだからそのまま後腐れなく別れればいいのに
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:06:18.75
- >>557
もつかれー
まぁそういう感じになるよね。相手が相手だけに。
仕方ないけど、慰謝料なしで別れるってことは出来ないのかね。いくら貰えることになったかわからんけど。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:12:40.45
- >>557
まー、簡単な離婚なんて無いさ
生みの苦しみだと思って粘り強くがんばれよ
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:40:57.26
- 死ねクソ女氏ねじゃなくて死ね
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:51:40.82
- 洗濯しかしない嫁なんていらねぇよ!
飯も作らないし金遣い荒いし機嫌悪いと当たり散らすし!
子供だけ置いて出ていってくれ!
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:42:26.35
- >>563
つ離婚届
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:04:05.99
- 初めてこのスレにきました
みんな苦しんでるんだなあ
毎日理不尽な攻撃されて、
機嫌うかがって、
義父、義母に嫌われて、
精神病んでしまって、
火曜日に仕事早退して心療内科行くまでの辛抱だ、
と辛いのを我慢してました。
でもみんな苦しんでるんだなと思ったら少し楽になりました。
眠れるかもしれません
ありがとうみんな
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:15:29.15
- 330氏は・・・
ネタ引きの悪い釣り師の単なる"I be back"なのか?
それとも本当にこの板史上最悪の馬鹿夫なのか?
そうだとしたら、キチ嫁とは運命の出会いであり
破れ鍋に綴じ蓋的ピッタリの夫婦なんだと思う・・・
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:22:28.36
- 行動を見るとどう考えても俺の事大嫌いなのに何で家に居るんだろ?。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:40:24.18
- 離婚したらまたATMを探さなきゃいかんからじゃないかな
つまり 自分(嫁) > >>567 なんだろ
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:09:58.03
- >>565は悪いループにハマったな。
そうやって「自分よりまだ下がいる」と安心して何も行動を起こさず、みんな我慢に我慢を重ねて死んでいくのさ…
だからこそ、ココの連中は「逃げられる奴は今すぐ逃げろ!」と声を大にして叫び続けてるのにな…。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:57:10.58
- >>569
俺たちのことはいいから逃げろ
俺たちの死を無駄にしないでくれって気持ちだ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:06:30.19
- >>565
おつかれー。
マスオさんなのかな?
いろいろ大変だろうねぇ。
初めからそんな感じだったの?それとも急に変わった?
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:36:45.76
- 興味本位丸出し杉
- 573 :330:2012/10/02(火) 08:56:03.23
- どうも
みなさん、イライラさせて申し訳なかったです。
離婚することに決定しました。
こんなに楽になるとは思ってなかったのと同時に今になって自分の行動見てみるとなんでもっと早く動かなかったか悔やまれます。
結婚と相手に幻想を抱いていました。
ここに書き込んでよかったです。
多分ここに書き込んでなかったら一生ひどいことになってたと思います。
誰か言ってましたが100万持ってこいの時点で離婚届持ってくのが正解だったと思います。
ダラダラ執着して嫁にも申し訳ないです。
でもその時の当事者となるとなかなか踏ん切りがつかないもんですね。反省です。
なんにせよ何かに怯えながら暮らすのから開放されてほんと助かりました。
ほんとにありがとうございました。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:27:07.83 ?2BP(0)
- >>573
(*´ω`)っ お疲れサン♪
よかったなぁ。よく頑張った。
二度と同じ誤ちを繰り返すなよ。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:12:13.73
- >>573
離婚しましたじゃなくて離婚することにしましたって
何も変わってなくね
どうやってきちがい嫁から逃げられるんだ?
どうせ流されて離婚しないよ
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:35:29.82
- >>573=>>330
キミの前途に幸あれ!
でも判子押して提出・受理されるまで、気を抜くなよ!
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:59:47.12
- 基地外は最後の最後までごねるからな〜。
ほんと、気を抜かず頑張ってほしい。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:17:44.56
- 離婚に応じるとは思えん
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:37:03.81
- >>573
乙。かなり進んだなぁ。
でも、離婚届けに署名押印貰うまで油断するなよ。
基地の土俵際の粘りは、歴代の横綱張りだからな。
無事に役所に提出して受理されたらまた報告ヨロ。
後少し頑張れよ。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:54:00.59
- >>569
>>570
…泣ける。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:25:46.36
- >>573
よかったな
当事者が自分のことを見えないのは仕方ないよ
婚姻不受理届(?)とか、やること多いから
後は弁護士にまかせて楽になれ
おつかれさん
もうこんなとこに来んでええようになwww
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:03:59.63
- 「離婚」…素敵な響きだ…
うらやま…
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:10:33.99
- 結婚してすぐくらいから俺が怖くて思った事言えなかったって言ってた。
もうその頃から夫婦じゃなかったんじゃん。なんだ、もっと早く言ってよ。
俺、怒鳴ったことも手を上げた事も無いのに(´;ω;`)
車同士で揉め事起こした時の俺が怖くてそう思うようになったとか何とか。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:17:43.33
- みなさん出合ってからどのくらい付き合って結婚しましたか?
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:21:41.75
- スレ違い
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:55:15.16
- 子供の運動会に俺のじじばば呼んだら、
嫁が「あたしの精神衛生上のこと考えてんの?なんで呼ぶのよ!」
と怒られた。
じじにガンが見つかってかなり落ち込んでいるんだから、
呼んであげてもいいじゃないかと言ったら次の日から口聞いてくれなくなった
ちょっと親に元気出してもらおうと思っただけなのに、、
俺なんか悪いことしたか?
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:19:10.51
- >>586
何も悪いことしてない。
親孝行してくれ。
「あたしの精神衛生上のこと考えてんの?なんで呼ぶのよ!」なんてセリフ、人としておかしい。
そして嫁に対して同じことを言ったら嫁はヒスり、怒り狂う。
ダブスタもいいところだが、女はそんな矛盾にすら気付かない。
あえて言うなら、そんな嫁と結婚してしまった自分が悪い・・・ かな
俺も人のことは言えんがな
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:21:47.61
- 親のこと言われたら、即、追い出す
人の親として越えちゃいかんでしょ
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:32:15.77
- まぁ、コミュニケーション不全の家庭はトラブル山積なのは仕方ない
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:36:54.44
- >>586
普段のお前の両親と嫁の会話や関係性を知らない事にはなんとも言えない
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:49:30.23
- 同意。
嫁と親との橋渡しをどうしてきたのかにもよる。
まあ次からは相談してからにすればいいんじゃないか。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:54:03.87
- 確かに>>586はエネミー案件として向こうのスレで報告されても仕方ないな
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:16:26.28
- 586だが、よめと俺実家の関係はあまりうまくいってない。
いつもは気を使って、嫁と息子を俺実家に近づけないようにしてる。
さすがにこのタイミングなら何も言うまいと考えていたんだが、
俺が浅はかだった。
嫁との関係修復の糸口が全く見つからない。
このまま離婚を突きつけてくるかもしれない
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:27:06.04
- >>593
親を取るか嫁を取るかって感じ?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:41:11.42
- >>594
どちらにしろ子供を不幸にすることだけは避けたいと思う
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:31:35.76
- >>595
普通に考えたら子供には母ちゃんってのは不可欠だよな
特に虐待チックなことなければ
嫁としては欠陥でも母ちゃんとしてちゃんとしてるなら子供にとっては母ちゃんだろ
親が不仲ってのも悪影響だろうけど片親の俺から言わせればいるにこしたことはないと思うよ
お前さんが我慢できるなら
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:48:27.38
- >>593
離婚されるほどか
どんなお袋さんなんだよ
嫁姑問題は関わらせないのが1番。
修復させようなんてやめた方がいいかもな。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:09:41.76
- DVや借金など、離婚の理由は色々あるから何もかも一緒にはしたくないけどさ・・・
少なくとも今回の件のように旦那両親と自分(嫁)が不仲だから旦那と喧嘩するってことは、
子供が両親の不仲を眺めても構わない、つまり「自分(嫁)>子供」て判断だろ。
あと、嫁姑(+舅)の関係は関わらないのが1番ってのは本音で分かるけど、
エネミーのスレとかだと、嫁は「私を守ってくれない=敵」って感じで情報交換してるから気を付けてくれよ。
俺(≠586)からすれば、「俺の両親を大事にしない=敵」でもいいんだけど、
それすると子供連れて逃げられるからな。
やっぱり子供が片親でもいいから逃げる、つまり「自分(嫁)>子供」なんだろう。
はぁ・・・
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:18:26.41 ?2BP(0)
- >>593
>よめと俺実家の関係はあまりうまくいってない。
これって結婚当初、または結婚前からそんな感じだったの?
なんというか、旦那さんも含めて、上から目線で話してるような気がするな。
あと、よければスペックを。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:29:57.83
- >>586
>俺なんか悪いことしたか?
した
お前、仕事出来ないだろ
先に嫁に話をして了解を取るべき
段取り下手すぎる
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:57:07.74
- 段取りをすっ飛ばすタイプは仕事とかも適当なんだろうなと思うな
取引相手とかいたら陰で凄く苦労してそうだ
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 03:03:53.42
- >>598
エネミーは、家庭内のことに
パートナーを無視して親族を勝手に関わらせることなんだから
基本的には男女関係ないぞ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 03:10:45.09
- >>586
いい悪いはそれまでの人間関係による
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 03:19:16.64
- つか嫁の了承無しで親を子供に会わせるとかする前に
両者の間を上手く取り持っ関係修復を目指すのが先だろうな
親がどんな病気であったとしても
それをせず>>586は強攻策を使ったんだから
あとは離婚でも家庭内別居でも文句は言えないぞ
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 06:42:40.69
- 逆に関係修復とかよりも、やっぱり事前に嫁に話すべきだったんだよ。
どうなるか判らんし、落ち込んでもいるから親を呼んでやりたいと。
席を他に作るとか、嫁が一日我慢するとか話し合っていたなら、そこまでにならなかったと思うわ。
それなりな付き合いであっても、断りなしでいきなり呼ばれたら嬉しくないのに、
うまくやってなかったら尚の事だろ。
仕事でもホウレンソウは必須だからな。
親が嫌ってより、そういう姿勢に付き合いきれなくなったんじゃないの。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 08:02:02.49
- よかれと思ってとは言うが、実際にやっている事はだまし討ち。
これを繰り返せば、毎回嫌な目に遭うのは誰のせいか・本当に警戒すべきは誰なのか、馬鹿でも分かる。
そして当人はいい事をしたつもりだから、それで相手が不愉快になったり不利益を被ったりして怒ってくる事に反発する。
無能な働き者の典型だな。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 08:09:51.26
- だまし討ちだとは思うが
ガンだ、下手すると余命が、みたいな状況の親を勝手に呼んだからといって旦那を罵るかな……
感情と状況を切り離せないんだな
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 08:31:16.79
- 余命がとか親が気の毒だ、も、自分と親の感情の問題。状況は状況。
そこを切り離してないのはむしろ>>586じゃね?
散々言われているように前もって言っておけば何も問題はなかった。こじらせたのも>>586
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 09:04:35.91
- 何があってそういう状態になったのかって書いてある?
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 09:17:54.92
- 嫁姑問題はこじらせると離婚されるからなぁ
うちも結婚生活で一回だけ離婚の話されたんだが、うちの母親の干渉が原因だった。
母も悪気はないんだけどな。
出来るだけ関わらせないようにしてるよ。
仲良くさせるのはあきらめた。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:14:52.82
- あーあ
急に人数増えるって、弁当はどうしたよ?
実際困ったろうなw
>>586が用意してたとか?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:52:33.46
- 連絡が無いってのも分かるし、騙し討ちも同意だし、
仮に弁当を旦那親が用意してきたといっても、それはそれで気を使うだろう。
嫁と実家の関係ってのも間に入って最大限考慮せんといかんのも分かる。
俺もめちゃ気を使ってるし、実際今まで>>586もそうしてきたみたいやん(>>593)。
でも、だからと言って、嫁さんそこまで言ってええんかって思うよ。
仮に癌じゃなく普通に起こったことだとしても、何様だって話だよ。
まだ嫁さんから正式に言われてないみたいだけど、これで離婚まで話が飛んだら頭おかしいだろ。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:31:46.17
- それもそれまでの関係による
嫁が悪いとは思えんな
>>586みたく、自分が正義になれ妻が悪役になる都合のいいとこだけ
語るようなヤツだからな
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:45:53.58 ?2BP(0)
- >>612
そうだねぇ。
もし自分がそんなこと言われたら…なんてこと女は考えないからな。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:54:40.90
- >>612
>>586みたいに「俺なんか悪いことしたか?」って態度なら
こじれた挙げ句に離婚って流れは別に変ではないぞ
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 13:02:40.28
- とりあえず>>612は日本語むりなのか?
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 13:30:23.94
- >>616
日本語として変だったか
あまりに>>586が不憫で勢いで書いてしまったな
すまん
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 13:52:51.38
- 男は「臭いものには蓋」女は「臭いにおいは元から絶つ」
または、男は「対処療法」女は「根絶治療」
嫁との意識の違いはこれだなw
男の脳はザル、女の脳はバケツなんだよ。
男は一度やりすごしてしまえば元の原因なんてどうでもよくなるが
女は元を正さない限りバケツのように溜め込んでいく、だから突然怒りだす。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:05:27.30
- >>618
長い目で見たら、男も女も対処療法だったら人類は滅びてたかもしれん
多様性が交配することで維持できることってあるもんな
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:43:16.70
- なんか…鬼女わんさか。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:48:51.95
- バケツがでかければいいのに…。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:49:59.38
- 鬼女が湧こうが喚こうが俺には関係ない
既団として凛と振舞う
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:56:52.07
- (キリッ
茶化しはともかくw
>>586の態度も大概だが>>586嫁も酷い言い草だ、で男女とも一致してるんだから問題なくね?
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:03:34.62
- >>623
うっかりしてたわー > (キリッ
美味しいとこ全部623に持っていかれた orz
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:40:48.61
- コミュ不足。
以上(キリッ
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:05:23.33
- >>610
あー、うちも。
わりと過干渉なうちの親の言うことを正直めんどくさいからはいはい聞いて、
嫁の気苦労や我慢をわかっていながら見て見ぬ振りしていたら嫁が爆発した。
きっかけは嫁が妊娠して子供の布団を親が勝手に用意したんだけど、
親からしたら良かれと思ってのことで、俺もありがたいじゃん、なんて思っていたら嫁が私の意見は聞かないのか、と。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:35:00.56
- >>626
俺んとこは徹底的に嫁と姑に気をつけてたからこっちはなんとかなってるが、
結婚前に普通にコミュニケーション取ってたはずの嫁と舅がトラぶった orz
何で嫁ってのは実家と上手くできないのか不思議ですらある
いやほんと、嫁の実家がしてくれたことに嫁は感謝して俺は礼を言うのに
俺の実家がしてくれたことに嫁が爆発とか意味分かんねーよ
今ではそもそも上手くやっていく気が無いんだろうなって思うようにしてる
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:38:29.53
- 家庭の事は些細なことも2人で決めるってことを大前提にして
周りからのフォローに関しても全て話し合ってから調整するのがいいよ
ましてや、子供に関しては嫁抜きに進めて良くなることの方が少ないしね
いくら面倒臭くても、この手間を省くと家庭不和のタネが増えるだけなので要注意
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:48:07.46
- もし嫁が子供を産んだら、以降は嫁と嫁実家中心に動くと軋轢は減るね
そのあたりを徹底しつつ自分実家との予定も上手く滑り込ませられるようになれると楽かな
ここを失敗して離婚した知り合いが何組か居るので、用心に超したことはない
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:59:03.44
- >>627
>>628
実の親と義理の親じゃ全然違うんだろうな。
うちの嫁は気を使ってくれていたよ。実の親なら言える不満を我慢して我慢して、って感じ。
俺の親が嫁に直に連絡したりして色々やらかしたし窓口にならなかった俺が悪いと今は思ってる。
夫婦のことを2人で話し合って決めるのが大前提って嫁もそうだったんだと思う。
でもなあ、やっぱ正直うまくやってほしいんだよな。
めんどくさいしどうしたらいいかよくわかんね。波風ない平和な毎日を希望してるんだが。
あと、子供のことに関しては母親である嫁を無視するとえらいことになる。
一生許されない気がする。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:02:26.91
- >>629
嫁、来月出産なんだけど
親・陣痛がはじまったら連絡しろ、手伝いにいく。退院時にも行くから。
嫁・気を使うから産まれて退院して落ち着いたらにしてほしい。
どうしたらいいかね。ちなみに俺は立ち会い予定。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:06:36.08
- 男で言えば、嫁の両親が自分の仕事に口出してくると考えてみるとわかりやすいかもな
向こうは親切で言ったりやったりすることでも、ウザーってなるだろ
家は女の城で自分の世界だから他人に口出しされると嫌なんじゃないかな?
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:10:49.45
- >>631
全力で嫁の希望を100%通せ
ここで対応間違えるとマジで今後こじれるぞ
病院に来るにしても1時間ぐらいしたら帰らせた方がいい
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:26:43.32
- >>631
お前の親を呼ぶのか?
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:34:23.32
- >>631
悪いことは言わん、嫁の希望通りにしたほうがいい
親はお前が全力でくいとめろ
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:47:29.62
- 631だけどありがと。
そうかー、嫁の希望を通す方が良いんだな。
ただうちの親、特におかんが何と言うかだ。また揉めるな。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:07:26.86
- 嫁の気持ちより、自分が何かしてやりたいって気持ちが優先なんだよな
その気持ちはありがたくても、実際にされるとありがた迷惑だったりw
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:12:55.60
- >>636
そこでお前が全力でおかんを抑えりゃ何の問題もないだろ
嫁に上から目線できて自分の親に何でできないのさ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:02:30.86 ?2BP(0)
- >>638
そうだねー。
そこで、嫁がこう言ってるんでー、とか言ったらアカン。自分が嫌だからと言うんだ。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:12:05.97
- >>631
悪いことは言わん
親に恨まれてもいいから嫁の言うこと聞いとけ
親は血が繋がってるけど、嫁は所詮赤の他人だ
親なら時間が経って孫の顔見せたら許してくれる
嫁は死ぬまで言われる
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:10:50.75
- >>636
離婚したいなら親を呼べよ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:14:39.62
- 退院して落ち着いてからってそんなもんなのか。
入院中もだめなもんなのか?
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:26:46.12
- >>636
おまえの母を押さえられないとマジで離婚もあり得るから全力で阻止しろ。その時に「嫁が来るなって言ってるから」とか絶対に言うなよ!
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:31:36.25
- >>642
退院したらむしろ余裕なくなる可能性もある。
入院してる時に一時間だけとかの方が安全かもしれない。
でも、どっちにしても嫁の体と気持ちが最優先。
痛い思いして産んだばかりに気を使う相手と会いたくないというのも事実かもしれん。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:36:40.29
- 離婚すればいいじゃん
義理でも嫌々でも相手の親大事にできないやつは
自分に何かあったとも同じように対応されるぞ
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:41:52.79
- >>640
それで>>586嫁みたいに会わせるのも嫌とか言い出すんだよなわかります
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:45:17.83
- いや、出産だぞ?
死ぬほど痛みがある病気で、修羅場で病院で苦しんでるとき、
嫁さんの親が見舞いに来たら対応できるか?
陣痛中に駆けつけるっつーのはそういうことだ
無事生まれたあと、嫁さんの体調見て見舞いに来るのはいいんじゃないの
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:47:38.08
- >>630
嫁と自分の実家が上手くいくためには
先ず、自分の実家が嫁を立ててちゃんと一歩引いてるかどうか
中には陰で散々愚痴や悪態をつきながらも義理実家に形だけ合わせられる嫁もいるが
それだって健康的な状態ではないし、俺の親が嫁にあれこれ直で交渉始めたらマジでドン引く
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:50:11.43
- 結婚生活に疲れてる割にみんな親より嫁を選ぶのがすばらしいwww
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:52:13.47
- >>649
親は別に毎日顔を合せて日常を築く相手じゃないし
自分の親が1番大切なら、むしろ結婚とか考えないな
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:57:41.60
- でなんで男だけが自分の実家に関してそこまで気を使わなきゃならないんだ?
旦那の実家を毛嫌いしてる女に限って自分は実家べったりなんだよな
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:00:39.22
- 離婚する気もないのに毎日無駄な修羅場を過ごしたくないから
少しでも気疲れしない日々を得るためにも親には遠慮願うこともしばしばだな
離婚を決めたら親を選ぶとか悩まずに済むから、そうとなったときは即決したい
>>651
嫁が嫁実家と仲良くても全く実害がないので気にしないことにはしてるよ
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:04:28.01
- >>652
だからなんで男が自分の実家と仲いいと実害が発生するんだ?
おかしいだろ?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:09:29.79
- >>653
俺1人で実家に行く分には嫁に影響ないから何もないしね
俺の親が子供や嫁に会うときに調整が必要なくらいで
それも手順さえ踏めばトラブルにはならないから気にしてないよ
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:12:54.77
- 自分の親に孫を見せるのにもいちいち気を使って調整してか?
ますます妙ちきりんな話だな
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:15:31.46
- >>649
>>652
あー・・・ ほんと、それwww
嫁が好きだから嫁を選ぶんじゃなくて
嫁を選ばなかった結果の修羅場が嫌だから嫁を選ぶ
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:15:58.05
- 631、636だけどたびたびありがと。
レスを何度も読んだよ。
嫁の希望を優先して頑張って出産してもらうことにする。
病院のパンフレットを読んだら「立ち会いは実母と夫以外不可」って書いてあったから、
うまいこと利用させてもらうか産まれた後に連絡することにする。
これもパンフレットに書いてあったけど妊婦が夫側の親に気を使うと
陣痛がおさまっちゃって難産になることもあるみたいだな。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:16:05.03
- 気遣いじゃなくて常識の問題
出産時に何を手伝うっていうんだよ
「何か手伝えることがあったら何でも遠慮なく言ってね」と伝えておいて
負担にならないように見舞いに行くのが常識だろ
嫁とトラブるのってたいてい空気読めない親と旦那が引き起こした問題が多いと思うよ
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:18:18.52
- >>655の嫁が>>655の実家を苦手としていないなら
別に気遣いとか遠慮する必要はないと思うよ
気にしている嫁の場合、無用なトラブルは避けたいってだけだから
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:19:35.93
- >>657
場合によっては立ち会ってる旦那に気を使って難産になる場合もあるからなw
嫁と自分の両親は他人なんだから適切な距離が必要
夫婦だって自分の選んだ相手だけど気を使うことは必要だろ
義理の両親なら尚更そうなんだよ
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:21:15.29
- >>660
俺も自分が妊娠する立場だったとしたら
嫁実家家族の前で産む自信はないw
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:21:44.59
- >>657
こんな基本的なこといちいちここで聞かなきゃわからないって今後ヤバイぞ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:23:32.48
- 子供が男だったら嫁もそのうち姑になるわけだし
嫁が息子の結婚生活に首突っ込むようだったら
「お前も嫁時代、俺の両親嫌ってたじゃないか」と言ってやればいい
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:03:31.31
- >>657
お前…地雷踏みかけてたなぁ
よかったな気付いて
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:18:10.68
- 1番完璧に振る舞いたい相手に1番テンパってる姿を見られたくない、
なぜなら後で好き放題に言われるから、という理屈を聞かされた事が。
それほど警戒される親ってなあ…
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:22:10.86
- >>661
だなあ。
うんこで想像してみたけど出ないと思うわ
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:27:12.87
- 嫁からしたら旦那の親は、会社でいう上司みたいなもんか?
上司の人格関係なく一緒に暮らすとか旅行とか疲れてストレスたまりそう
ちょっとでも嫌なところがあるとうぜーって思う
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:47:01.04
- 俺の親と上手くやってくれてる嫁ですら、陣痛中オカンが「手伝いに行かなくていいの?」って俺に電話してきたのを
低ーい声で「別に来て頂いても結構だけどお義母さんに気を遣う余裕はないから」って一蹴したぞw
俺はずっと付き添ったが、確かにあんな悶え苦しんでるとこを見られたくないだろう。後で実母ですら嫌だとも言ってたし。
2人目の時はその辺飲み込んでたから産まれてから連絡したわ。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:53:47.40
- オカンは自分が産んだ時のこと忘れて嫁の出産に手出して失敗するからな
こっちは、経験者だから色々わかってると思って任せてたのに
嫁からキレられるし、一般的にもうちのオカンのしたことはひどいらしい
勘弁してくれよ
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:55:31.93
- 嫁の陣痛出産の時に仕事で立ち会えなかったので
事前連絡で嫁実家にフォローを頼んだが
俺の実家に手伝ってもらおうとかは微塵も考えなかったな
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 01:03:04.78 ?2BP(0)
- まぁなんにせよ、このスレの住人にならないでくれ、ってのがオレら?の意見だよな。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 01:09:17.84
- 今でも結婚生活のあれこれで疲れているのに
更なる修羅場を自分から招くのは得策じゃないからな
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 05:03:37.81
- なんでおまえが一方的に疲れにゃならんのだ
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 06:04:45.81
- 嫁も疲れてるし俺も疲れてるが
誰も疲れない気楽な結婚なんて都合がいいものを最初から求めてないから
こんなのは想定の範囲内だな
- 675 :298:2012/10/04(木) 14:12:45.70
- もう離婚するわ
自分の親にも相手の親にもはっきり言った。
子供がいるから離婚したくないの一点張りだが
俺はまだ30前半だし、心の通わない相手と一緒にいられない。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:18:26.37
- >>675
乙。
子供がいるから、じゃなくてATMを逃がしたくないからの癖になw
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:18:41.71
- >>675
今はお疲れ様としか言えないが
いい判断だったと思える日が来ることを祈ってるよ
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:32:07.37
- >>298
これはすごいw
- 679 :298:2012/10/04(木) 14:52:14.65
- レスくれた方々ありがとう
前も今も俺に対して否定的な事いわないのはみんな似たような境遇だからなんだよな?
それとも客観的に見て結構ヒドイ状態なのか、自分ではもうよくわからない・・・
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:21:19.27
- >>298->>679
…客観的にみて酷い状態だ。
英断、乙。
お前に敬礼。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:34:00.93
- >>679
客観的、という意味であれば嫁側の意見も聞かないと分からないが
同志としてさすがにその状況(>>298)は逃げきってほしい
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:49:35.34
- 正直なにがおまえの嫁にそこまで言わせるのかわからん
義母はどんな人だ?だいたい母親から受け継ぐんだよな
- 683 :298:2012/10/04(木) 16:17:05.78
- >>680-681
もう決断は覆らない。断ち切るよ。
>>682
離婚の決断にも義母が関係しているんだが、
自分は正しい、他人を見下す、義父との関係は冷え切ってる。
そんな性格や振る舞いの人だ。嫁も似ているところがある。
俺はそんな義母が前から嫌いで嫁にもハッキリ伝えてた。
嫁はそれがイヤで数々の暴言に繋がったと言うが・・・
それが原因だとしても、何を言われても我慢するなんてできなかった。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:20:14.51
- >>679
普通に嫁がひどいからな。
旦那の行動を責めることを言ってくるなら旦那の方にも原因を感じるが
お前の場合そういうのじゃなく、単に嫁の根本的な考え方とか言い草がひどすぎる。
やってけないよな。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:31:58.83
- >>683
いやまあ気持ちはわかるが、嫁に向かってその親をディスるのはあまりよくないな
たとえ本人が自分の親を嫌っていてもすごく腹立つもんだ 自分のことを言われるよりいやなもんだし
自分に流れる血をバカにされたような気持ちになる。言った相手を憎むようにもなる。
まあだからといって言えるような内容の暴言じゃないけどな
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:43:13.04
- 自分が親の悪口言うのと
人から自分の親の悪口言われるのじゃ違うからな
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:56:47.39
- うーん その母親の否定発言の前と後でどのくらい態度が変わったかが気になる
- 688 :298:2012/10/04(木) 17:07:12.57
- >>685-686
うん、重々理解している。
それへの批難であればいくらでも甘んじて受けるべきだよな。
ソリが合わないことを言わずに我慢すべきだったな。
>>687
あなたが仕事をするのは当然でしょ、のくだりは結婚当初からのもの。
前後で態度が激変ってこともないかもしれない。元から優しさはない。
俺は相手が悪いとか言うつもりもない。
要所で我慢しないから今の結果があるんだから俺が悪いんだ。
でも当然のことだけど、誰が悪いか原因を追及したところで
解決しない事があるって身をもって学んだ。
みんなは上手くかわして結婚生活続けてくれ。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:16:14.60
- 嫁は旦那の親の悪口を平気で言い
旦那の親と会いたくないとまで言いだすこのご時世だ
しかも運動会に呼んだら切れるんだろ(>>586)
旦那が嫁の親が嫌いでもいいんじゃないかな
仮に俺が嫁の親を悪く言うって時は、よっっっっっぽどのことだよ
嫁が俺の親を悪く言う比じゃないと思うね
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:37:36.10
- 悪口言いだすまで関係が悪化してるなら会わないようにすればいいだろ
会ってないのにまだ悪口言うならそいつの頭はおかしい
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:22:52.33
- 親とそりが合わないなら、実親だろうが義親だろうが
出来るだけ関わらないのが一番だよな。
独身ならまだしも、自分の家庭があるんだし。
親と無理やり仲良くさせようなんて昔の考え方は
核家族で自由に育ってしがらみへの我慢が苦手な今の夫婦には向いてない
日々の生活で苦痛わ強要されるなら離婚だよな。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:41:17.63
- >>685
嫁の親だろうが何だろうがダメなモノはダメだろ。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:15:20.52
- 親から見ればいつまでも子供なんだろうが
独立した世帯として尊重してればそれほどトラブらないと思うけどね
嫁姑問題に限らず、人間関係のトラブルのほとんどは過干渉だと思うよ
俺も舅になった時に気をつけないと
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:25:34.74
- >>679
乙
書いてる通りの嫁なら離婚で正解だ
義母もその通りの人間なら、その親にしてこの子ありってところだろ
すんなり離婚できることを祈ってる
ガンガレよ
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:50:01.96
- うちの嫁は俺のオカンを避けてる。
俺は嫁のオカン嫌いじゃないし二人で出かけるのも苦じゃない。
でも、俺と嫁が大げんかして離婚話が出たとき、俺のオカンはパニックになって大泣きして親父と一緒にうちに来るって言って、嫁が拒否したら更に大泣きして寝込んで大変だったんだが
嫁の母親に電話で離婚するかもってこと言ったら
一言めに「二人の決めたことならしょうがない」って言ったんだよ。
俺としては嫁をなだめて欲しかったし
親なのに子の離婚にそこまで割り切ってるのってどうなの?と思ったが
結局離婚しなかったし、離婚騒動で俺の両親が嫁にあれこれ言ったから
嫁はますます俺のオカンを避けるようになった。
嫁母がうるさくないから俺と嫁のオカンがうまくやれてるのかと思うと複雑だ。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:58:14.10
- お前が嫁母とうまくやれてるのは異性だからじゃね?
嫁姑の関係はお前と嫁父の関係にあたるのでは
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:00:54.14
- >>695
たまたま立場が違っただけなんじゃないかな
あんたの両親は離婚することであんたが不幸になるんじゃないかと思ってた
嫁親は離婚することで娘が幸せになれるor娘が帰ってくると思ってた
嫁が「ATMが居なくなる」って思って必死に抵抗する時は
両親も一緒になってファビョる場合があるみたいだよ
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:19:22.08
- >>695
そこだけ読んでも、誰が悪いわけでも無いな
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:28:37.43
- 単に>>695が自分に都合のいい幻想を抱いて、その通りにしてくれなかったからこいつら変だ!と
こっちが恥ずかしくなるくらい幼稚な駄々をこねているだけだな。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:28:14.79
- >>695
いやまぁ言ってる事は解るが。
結局、嫁親はおまいと嫁を成人と認め尊重する人で、
おまいの母親はいつまでも子供扱いの過干渉って事だろ。
そこが、おまいの親と嫁が上手くいかず、嫁親とおまいが今でも上手くいってる事の違いだな。
- 701 :695:2012/10/05(金) 00:36:29.97
- >>700
やっぱりそうだろうなぁ
嫁母は誰のことでも、よく「もう大人なんだから」って言う
俺母は心配して言ってくれて助かることも多いんだけど
まぁ過干渉なんだろうな
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 03:01:02.94
- 親なんてのは、普段は軽く様子見はしても干渉はせず
子夫婦が困っていたり助けを頼んだときに
余裕があれば可能な範囲で手を貸してくれるだけでいいんだよな
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:40:47.64
- んだんだ。
うちも俺実家がわりと仲良くて二ヶ月に一回は集まってご飯とかするけど、
嫁に言わせると何でそんなに頻繁に集まるの?なんだそうだ。
最近は俺が実家付き合いするのは構わないが自分はそこまで付き合う必要はない、行くなら一人で行ってと言われてる。
でも一人で行っても嫁に来いって連絡がいっちゃうから嫁が嫌がる。親には何度も俺に連絡しろと言っているが効果がない。
海外挙式だったこともあり新婚旅行にもうちの親や姉ちゃん夫婦がついて来たことを、一生許せないと言われてる。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:47:49.35
- そうだな 揉め事の原因、つまりお互いの価値観の違いの元ってそれぞれの実家の価値観の違いから着てるからな
せっかくその溝を埋めようと努力している二人の間にそれぞれの実家がちょくちょく入り込んで来て、埋まりかけてきた溝をまた新しく掘っていくことになる。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:57:14.39
- ついでに言うと普段ろくにコミュニケーションを俺がとらない、やりたい放題やるくせに、
親にいい顔したいからって自分と子供を使うなと言われてしまった。
嫁の妊娠がわかった時に行ける内に行きたいと言われていた場所に俺が興味なくて行かなかった、
嫁とお出かけすると言ってた日に俺が行きたい場所がないからと取りやめたら、実家から来いと言われたらホイホイ行くのに
自分の希望は何も聞いてもらえないのかと盛大に拗ねられた。
間が悪いことにうちの親が産休はいつからにしろだ産後はここに就職しろとあれこれ嫁に言ったこともあり、離婚届を突きつけられた。
反省して嫁の希望を聞くようにしてきたが、もう俺と何かしたいと思わないってさ。
今日からの三連休も実家から来いと言われてるし嫁に連絡がいってるみたいだけど無関心だよ。
嫁は手に職あるし子供がもう少し大きくなったら離婚されると思う。
離婚がわかってて一緒に暮らす毎日に疲れてきた。自業自得だけどな。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:51:58.89
- >>705
今日から三連休なのか、変わった会社だな。
まあお前が馬鹿なのは分かった。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:07:47.26
- >>705
露骨な嫁視点乙
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:49:52.66
- 嫁は子育てに疲れると嫁実家にしばらく帰るので
その間だけは俺も独身時代に戻ったみたいに肩の荷が下りる
さすがに子育てフォローを嫁実家に任せきりだと肩身が狭いから
たまに手土産持参で顔を出すようにしてるが
嫁実家が隣県って比較的近い距離で本当によかったよ
休息期間がなかったらマジで2人とも閉塞感で疲労がピークだったかもしれん
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:36:42.02
- >>707
俺も違和感を感じるほど嫁視点だなと思ったけどさ
離婚届を突きつけられて反省という名の洗脳されて家畜ATMに成り下がってしまったら
こんな感じの文章になるんじゃないかな
ソースは俺
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:12:31.75
- いまどき珍しいとは思うが両家の祖父母の代から決まっていた許嫁と結婚した。
嫁の家の方が資産家なので俺が婿入りした。
結婚自体は5年前から決まっていたが嫁側の準備の関係でようやく今年入籍した。
が、部屋は別、夫婦の寝室はあるけれど嫁は自分の部屋から出てこない。
同居して半年近くになるのに夫婦生活は無い。
最近では会話もなく、挨拶しても無視されるので俺からもしなくなった。
たまに嫁の部屋から聞こえてくる会話は旦那がうざいとか離婚したいとか
好きな人と結婚したかったとかそんな感じ。誰と会話してるんだか。
一応俺の弁当は用意されているが白飯を詰めただけ。コンビニ飯の方がマシ。
嫁両親と祖父母に囲まれて窮屈な生活をしているこっちの身にもなってくれ。
そんなに俺が嫌ならどうして5年待って入籍したんだ。追い出すなら追い出せよ。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:27:13.73
- 嫁さん側からのメリットが見当たらないんだが
- 712 :710:2012/10/05(金) 11:52:45.06
- >>711
おお、レスありがとう
俺もその点がずっと引っかかっていて、嫁は俺の9コ下の20代前半なんだ
結婚が決まっても5年間引き伸ばしていたからさぞかし嫌だっただろうし
初めて顔合わせした時も若い子だからもし他にいい人がいたらそっちを選んで欲しいとも
言ってあったんだ。向こうも年の離れたオッサンは嫌だろうと思ったしさ
(祖父母同士はそんなのお構いなしに俺たちを結婚させたい理由があったようだが)
でも5年待ってようやく結婚できます、入籍もOKですって嫁側から連絡があったから
入籍もしてそれなりの規模の披露宴だってやったんだ。
なのに嫁家では俺はまるで空気扱い。種馬かと思っても夫婦生活も0だし。
いつ追い出されるかわからないから俺の預貯金は一切嫁側に渡してない。
ただこのまま居座って数十年経てばもしかしたら嫁家の資産が俺にも来るんだよな
もしかしたら俺の祖父母が狙ってたのはこのことなんだろうか
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:02:28.60
- いやいや、710側のメリットも無いだろ
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:34:45.23
- 金が入るだろ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:42:51.65
- 金なんて稼いだらいいじゃねーか
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:10:51.64
- 資産家っていうぐらいだからサラリーマンやって稼げる金じゃないと思うよ
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:33:12.31
- 710が望んでたのなら別だけど
実際サラリーマンやって稼げる金と空気みたいな生活を天秤にかけれるか?
空気扱いで夫婦生活0で会話も無くて嫁の部屋から自分の愚痴が聞こえてきて昼飯は白米だぞ
俺は嫌だ
そんな金なんてメリットでもなんでもなくてただの枷だわ
それなら質素でも自分で稼いだ金で生きたいよ
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:34:20.10
- 数十年して孤独に金があるより
普通の結婚して子供がいて、働いて生活維持した方が幸せそうだが
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:39:05.29
- 710は気に入ってたんじゃね?
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:39:58.11
- もしかしたら、>>710は元から友達も恋人もいなかったから
数十年空気扱いでも平気…ってことでもないんだよな?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:46:36.57
- 710と嫁を結婚させたら嫁の家には何かいいことあったのかね
5年引き伸ばして20代前半なら10代のころから決まってたんだろうし
平成生まれなのかな
710の人柄関係なくその若さで結婚相手が決まってるのは嫌だったろうな
婿入りだろうが一応は旦那なんだし、嫁ときちんと話し合ったらどうだろう
710は受け身すぎて嫁と一度も向き合ってないんじゃないか。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:55:47.77
- 相手が溺れる程に愛情を注げばいいのに…
溺れる程注げば、溢れて自分に返ってくるよ
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:06:02.78
- >嫁両親と祖父母に囲まれて窮屈な生活をしているこっちの身にもなってくれ。
>そんなに俺が嫌ならどうして5年待って入籍したんだ。追い出すなら追い出せよ。
これ、9才下の若い娘にたいしての30すぎおっさんの思考にしては幼稚に感じる
電話たち聞きってのもヘタレだよ
最近は会話がなくなったってことは最初は話せてたんだろ
一緒に暮らしてから嫌になられたんじゃねーの
- 724 :710:2012/10/05(金) 16:24:56.46
- 叱咤の言葉ばかりで自分が不甲斐ないと思うよ。
実際皆の言う通りだとも思う
俺も最初は嫁と仲良くなろうと、向こうの興味のある事とか
色々会話をしようと努力していたんだ。
結婚前に月1回祖父母の言いつけでデートをすることになってたんだが
なるべく嫁が行きたいところに連れていってたしプレゼントもした。
年齢差があるから話題とかはわからない所も出てくるんだけどな
そのうち夫婦になるからうまくやりたいって話もしたし色々ぶつけて欲しいとも言った
入籍直前にも、挙式直前にも、本当に俺でいいのかとも聞いた。
嫁からは5年待たせたし祖父母や親の言いつけだから、って返されたから
多分元々俺の事は好きじゃないというのは感じていたんだけれど
同居してから悪化の一途だった。
俺が同居してから嫁の部屋に鍵がつけられたし
嫁の本音聞きたくても「別に」とエリカ様みたいにしか言わない
部屋の前で立ち聞きはしてない。俺用の部屋の隣が嫁の部屋で壁越しに会話がだだ漏れなんだ
俺の祖父母や母親にうまくいかない時は離婚してもいいかと聞いた事もある
返事はものすごい剣幕で怒られた。耐えろって言われた。
その理由がわからない(教えてくれない)から情けないけど現状で我慢してる。
皆からすれば苛立つ男かもしれないけど愚痴りたかったんだ すまなかった
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:36:40.85
- >>724
どうして結婚したの?
勝手に結婚相手決めるなって抵抗しなかったの?
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:47:46.20
- お前が親の言いなりなのと一緒なんだろ、妻も
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:55:58.00
- >>724
うまく言えないんで悪いんだけどさ
そこまで行き詰ってるなら、いっそのこと開き直ったらどう?
結婚して家庭を持ったんだ
向こうから離婚して下さいって頭下げてくるまで好きにやってみたら?
もちろん自分勝手に振舞うんじゃなくて、あくまで自分の思う家庭のイメージでさ
婿養子・嫁の方が資産家とか色々思うところはあるだろうけど
お前さん自身が自分の行動を制約してる部分があるような気がするよ
遠慮し過ぎてるんだよ
簡単なことじゃないだろうとは思うけど
せっかく結婚したんだからなんか幸せになってほしいよ
ついでに書くけど、別にそこまで親に義理立てすることもないだろ
つか親離れできてないみたいに感じるぞ
ささっと離婚したら、ぱーっと離れたところで1人暮らしするのも悪くないかもな
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:58:08.67
- 好きにやるってのはどうかなぁ?普通に話し合って離婚してくれって頼んでみたらどうかなぁ。
別れるなら早い方がいいと思うけどな。慰謝料たっぷり貰えそうだしw
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:10:30.17
- >>728
そりゃまぁ正攻法ってのがいいんだろうけどさ
なんかこう・・・ 親離れはできてなさそうだし、嫁家には遠慮しまくってるみたいで
流され続けて生きてる(?)っていうかさ
川魚が流されて生きてたら海に出るから死ぬんだぞ > 710
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:13:54.82
- >>729
なるほどね。
しかしあれだな、エリカ様みたいに「別に」とか言われたら俺ならひっぱたいてるかもww
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:32:55.22
- >>724
嫁と真剣に話し合った方が良いかもな。お互い現状を幸せと感じていないなら、二人で逃げてお互い楽しい道を歩んだ方が良いと思うんだ。
- 732 :710:2012/10/05(金) 17:49:20.38
- すまん、皆ありがとう
会社の奴とか友人に相談しても「資産家の婿なんだから我慢すりゃお金入るだろwww」
みたく真面目に聞いてもらえなかったんでついここで吐き出してしまったんだ
>>725
許嫁がいるって聞かされたのは俺も5年前なんだ
しかもその時結婚前提で付き合ってる彼女がいて、そのことを話したら
許嫁がいるからその女と別れなさい。許嫁の所に婿に行く約束になっている
もし勝手に別の女と結婚しても全力で阻止するからなと脅されたんだ
実際俺と付き合ってた彼女は俺の祖母と母親から嫌がらせを受けて会社辞めちまった
その後付き合うまでいかなかったけど一緒にご飯食べに行った女の子にすら嫌がらせだよ
頼むから許嫁の件だけは了承してくれって頭下げられたから受け入れた
許嫁だった嫁も年下だけどそのうち仲良くやれるって思ってたんだ 当時は
>>727 >>728
ご指摘の通り遠慮しまくってる。戸籍上は義理の家族でも他人だし
義理祖父母両親は表面上愛想はいいけど愛想笑いだってすぐわかるレベル
俺なりに結構気を使ったし、先月は我慢できず嫁両親にも相談はした
嫁とコミュニケーション自体が出来ないし見ての通り会話も夫婦生活もありません
このままでは孫すら出来ないし向こうが嫌がってます、俺が改善できる点があればやります、
もしこのままでは結婚した意味が無いので場合によっては離婚させてほしいと
でも嫁両親は「結婚したばかりでそんな事言わないで」「世間体がある」
「せめてあと2,3年やってみてから言ってくれ」しか言わないんだ
どうも俺が婿入りしてないと困る理由もあるようなんだがな よくわからん
ちょっと連休に嫁と話し合ってみる、嫁は嫌がるかもしれないけど
やっぱりこのままじゃよくないもんな。ぶっちゃけ嫁実家の資産億単位だけど
人生金じゃないもんな みんなありがとう
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:49:40.74
- >>724
親に逆らえないなら、嫁を従わせることなんかできねーよw
まだ、オムツも取れてなくて母親のおっぱいが恋しい男に
女は惚れねーよw
- 734 :710:2012/10/05(金) 17:55:00.66
- あと嫁には話してないがツイッターの嫁アカウントは知ってる
たまに愚痴吐いてるから一応ログは取ってある
人生の汚点とか選択を間違えたとか死んでやり直したいとか
事故って死んでほしいとか書いてあったからもしかしたら離婚の時に使えるかもしれない
俺としては離婚というよりはまだ互いに知らない所が多いから
少しずつでいいから歩み寄って可能なら最善の道を取りたいんだ
たとえ外圧的なものであっても結婚した相手だからさ
でも嫁の態度が変わらなければ離婚が最善の道だと思う
俺の祖父母母親が死なないと無理かもしれんが
ぐだぐだと長くなってすまん
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:56:12.19
- なんで親の言いなりなのかわからん
普通は無視するだろ
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:09:24.65
- >>734
はら割って話した方がいいよ。
結婚生活にも親なのに達にも不満を持ってる同志じゃんw
意外と気が合うかも。
でも、その祖父母や親の感じだと離婚なんて出来ないだろうなぁ。
嫁も圧力を受けて結婚したんだろうし。
「隣の室だから声が聞こえたんだけど、離婚したいなら二人で協力して離婚しますか?」みたいなこと言って本心を話しあえないだろうか。
嫁を責めたら嫁の態度が硬化するだけ。
嫁も可哀想、同士なんだと思えばいい。
対立しない方がいい。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:12:23.65
- >>734
そういう、嫁が変わってくれるならとか、嫁に変わって欲しいって思ってるうちはだめだ。
年上の男なんだし自分がまず変わろう、変えようって気がないと。
20代前半なんだし人生経験もなくて対処法もわからず、そのままじゃ多分嫁は自殺するぞ。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:16:41.79
- 710もしかしてそんな嫁に惚れちゃってるんじゃ・・・
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:20:58.04
- なんか横溝正史みたい
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:23:28.76
- >>734は自分から親と絶縁する選択肢はないのか?
歴代彼女に親から嫌がらせされたって
親が興信所を使って調べまくったのかも気になるな
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:48:11.30
- まー上で好き勝手書かせてもらったけどさ
性格ってのもあると思うんだよ
俺ならニコニコしながら一緒に過ごして
嫁親や嫁が死んでから遺産で豪遊させてもらうわ
つーか今の710くらいの状況ですでに浮気してる思うわwww
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:51:55.06
- 普通の家ならまだしも、5年もかけて結婚させるような家と
そんな簡単に絶縁なんて出来ないだろ
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:56:46.19
- >>732
俺ならその時点で親と縁切るだろうな
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:08:21.27
- ネタっぽい
男のふがいなさもこの板のネタ師っぽい定型的さがあるし
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:39:21.58
- 結婚なんぞ、な〜んもメリットなんかないやね〜
金と時間の無駄!
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:58:14.12
- 浮気してないのが不思議なくらいだな。行動を監視されてるとかあるのか?
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:16:21.72
- 710は親の言いなり、年下の嫁からは見下されてるし
生真面目でヘタレなんじゃないか?
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:34:58.13
- 浮気してバレたら慰謝料払わされた上で絶縁だろうから
ここまで遺産目当てで頑張ったなら出来るわけねえだろw
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:53:30.60
- とりあえず結婚の理由聞きだして欲しいわ。離婚の可否もそれ次第な気がする。
今一つ釈然としない。古い取り決めとかあったりすんのかな。
呪いを鎮める生け贄婚とか。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:20:10.61
- 710は酒飲むか?
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:43:03.65
- 710の稼ぎが普通なら、早めに家から出ていくけどな。そういう家に育つと、そういうの当たり前になんのかな?ストレス爆発しそう。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:08:59.39
- 自分が惚れた女を親から守れない甲斐性なしは
義実家にどんな酷い扱いされても文句言う資格ねえよ
親から彼女に嫌がらせされたら、俺なら親だろがぶん殴るけどな
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:56:02.65
- >>710
お前さんからは男気が感じられんな。
なんで許嫁の話が出た時に「若い娘の自由を年寄りが決めるな!」と
年寄り共にタンカを切らなかった?保身が第一だったからだよな?
デートが祖父母の言いつけだぁ?会ってみたら許嫁が魅力的だった、とか
気の利いた言葉は言えないのか?
本当に俺でいいのか、と聞いただと?自由になる為に縁談をブチ怖そう、
金の心配なんかしないで好きな所に逃げていいよ!とは言わなかったのか、ボケナス!
今からでも遅くはないから
「許嫁と結婚するという年寄りへの義理は果たした。もう我々夫婦はあなたたちの戸籍から
独立した一個人かつ社会人であるので、法律に基づいて離婚の手続きを取る!」
と嫁を含めた全員を敵に回すつもりで宣言してこい。
嫁も困惑するかもしれんが、それこそ>>710自身が稼いだ誰にも文句を言われない金で
年寄り共から嫁を逃がしてやるくらいの甲斐性を発揮してみせろ。
嫁がお前に感じているのは自己保身で受け身で情けない言いなりの中年オヤジへの侮蔑だ。
少しでも悔しいと思うなら、デモデモダッテをせずに年寄り共のメンツとお前の今の地位を
まとめてかなぐり捨てて、仮にも妻と呼んだ一人の女性を救ってみせやがれ!
ま、できないと思うがな。ジジババの可愛い孫のお立場がお似合いだよ、ぼっちゃんw
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:24:33.72
- なんかいろいろと腑に落ちないけど
>>710をそこまで叩くのは早計かもしれない。
嫁実家が資産家で世間体を気にする人達と書いている。
そんな人達が婿にもらうのだから、710実家もある程度の資産家とゲスパー。
だとすると金もった老害達による妨害、嫌がらせって
底辺庶民の俺なんかが思いもよらないほどえげつないかもしれない。
そうならば、逆らえないながらも嫁に確認を取りながら
前向きに考えなんとか逆らえない状況を良好なものにしようとした
710はがんばってる人かもしれないよ。
なんにせよ両家がそこまでする理由っていうのが気になるな。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:51:47.55
- そんな家捨てろみたいな綺麗事を言うやつはただの底辺にしか思えない
現実的に無理だろ
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 03:21:15.23
- うむ
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 03:27:42.62
- 似たもの夫婦に思える。
流されて結婚したけど、覚悟もできず、相手のせいにばかりしてる。
どっちにもたいした魅力ないんじゃないか。
710がイケメンなら嫁ももっと態度ましだっただろうし、嫁が良い子なら710も努力して歩みよってただろ。
つーか、わりと盛大に結婚式したなら、式の準備でかなり話す機会あったんじゃねーの?
式も親が決めてやったのかな。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 03:30:15.04
- >>755
みんなで現実的な話をするってのも一つの手だと思う
でもまぁせっかくのこんな場所なんだから、会社の会議みたいに俺らで落とし所を語るんじゃなくて、
極論込みでわーわー言ってる中で710のヒントになるような何かが生まれて、
710が選択するって考え方もいいんじゃないかな
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 04:14:22.39
- >>757
710の書き込み見ると少なくとも710視点においては
嫁に努力して歩み寄ってるよ。
書いてある事無視はやめよーぜ。
ただし、あくまで710視点なので実はその歩み寄り方が
大多数の人にとって不快な方法、行動だったのかもしれない
っていう予測ならその可能性は無いとは言えないね。
もっと情報がないとなんとも言えないな。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:06:38.97
- >>710
なんで許嫁と結婚させたか両親に真相聞いてみれば?
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:28:49.91
- 今の時代に>>710の親達がそこまで「許嫁」というものにこだわる理由って、だいぶ根が深いものが有りそうだよな。
でも、それで本人達が幸せになれていないのなら何とか、その旧習を破らないとだよな。
なんだろう…よっぽどの名家とか、家元制度の家とかなのか?
宮家か?!!
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:58:03.99
- >>759
どこに「努力」が書かれてるのかわかんね
挨拶したとか?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:29:22.24
- >>710は結婚前後から積極的に打ち解けようと努力はしてるよな
その方法が向こうにとってどうだったかまでは判らんが
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:36:06.94
- >>755
綺麗事でもなんでもなく
向こうが無理な結婚の押し付けをやめない限りは
親と絶縁するって手もあったろってことな
ちゃんと突っ込んだ話し合いに持ち込まずいつも言いなりなら
今後もしばらくはおとなしく耐えるしかない
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:18:30.36
- 職にもよるが絶縁とか簡単に出来なくね?
公務員、医者、弁護士あたりなら縦横の繋がり深いから
親に恨まれたらやっていけない。
家がでかければでかいほど、影響力あるし絶縁なんて無理だな。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:23:42.32
- 710は最終的に結婚して頑張ろうとはしたんだろ
覚悟できないまま結婚していじけてるのは嫁の方
女なら家と絶縁なんて無理だろうな
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 16:37:59.07
- 10代後半になって突然現れた年上の許嫁とか
周りからも変に同情されそうだし無難に仲良くするのも難しいだろうな
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 16:38:36.73
- 許嫁とか婿なら、資産家の嫁側の家業とかにいつかか関わりそうだが、そういうのはないのかな。よくわからない婚姻関係だ。
デートは嫁の行きたいところと書いていたけど、自分の趣味に連れて行って710自身をみせてみたら?もう無理か?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:33:34.33
- >>768
許嫁なので結婚する、という結論ありきで連れていかれたデートだからなー。
嫁にしてみりゃ、その間についうっかり情が移ったり惚れたりするような
人間的な魅力や男性的な魅力が710にはそもそも無かったんだろw
ついでに、実家に金はあるから働かなくてもいい→就労の努力をしていない・
あるいはさせてもらえない、っていう状況に十代の小娘が追いやられたら
どうあがいても結婚せざるを得ない事は想像に難くないし仕方が無いかもしれん。
だが嫁の実家ってのがどんな御大尽の権力者なのかは皆目わからんが、
せいぜい田舎の村内権力だろ。推定三十代の710がそんな哀れな娘の意思を尊重する為に
戦えないほど巨大な敵でもないと思うんだが、なぜか710はそうせずに親族の言いなりで結婚。
ただ下半身の欲望に正直なだけなのかもしれんがねwまぁアテは外れたみたいだがw
なんにしても嫁の心が壊れる前に、もっと言えば嫁が生きる事に絶望して命を捨てる前に
710が悪者になってでもとっとと別れてやれよってのが俺の本音。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:19:42.85
- 嫁のために別れる必要無いわ
自分のために別れろ
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:58:45.49
- >>770
710はお家とお金様とご自分のお立場とプライド様が大層お大事なようですよ?w
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:06:38.30
- 本人は愚痴りたいって言ってるんだから、そういじめてやるなって
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:08:18.20
- 鬼女乙。
てかデカい声で電話で>>710の愚痴を散々言いまくってる辺り「生きることに絶望」なんてタマじゃねぇだろwww
被害妄想も甚だしいぜwww
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:55:45.67
- >>710は釣り臭い
まあ、3〜4年で離婚できるなら嫁もまだ再婚が楽な時期だろ気にするな
- 775 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/06(土) 23:42:13.11
- もう疲れた
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:05:45.87
- ちょいと愚痴らせてください。
昨日職場の飲み会だったんだけど二次会行くってメールしたら
「子供が熱だしてんのに考えられない。何かあったらタクシーで連れてく。」ってメールが。
確かに微熱はあったんだけどすこぶる元気だったんで安心してたんだけどびっくらこいて帰宅したわけよ。
そしたら熱は微熱やしグッスリ眠ってるんよ。確かに子供が風邪ひいて飲みにでるのはいけないことなんかもしれんがなんともねー。
俺は酒好きではないんで職場やそれ以外の飲み会含めて年に10回も出るような人間ではないんでその辺のさじ加減がよくわかってないんかな?
ちなみに飲み会に出て帰宅すると毎回嫁の機嫌が悪いのもいいかげん疲れてきたよ。
数少ない飲み会も出るのに気を使うし。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:16:47.27
- お前、妻と飲み会やってるか?
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:29:57.85
- >>776
じゃ子供熱出した時
奥さんが飲み会行く事も
二次会まで行く事も
笑顔で許せよ
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:38:39.03
- >778
それは普通の事じゃない?
嫁にも付き合いあるだろうし。
今まで嫁が遊びに行って嫌な顔や文句言ったことはないけどな。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:42:00.73
- 「子供の熱」の部分をスルーw
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:52:34.30
- 熱の事も含めてのつもりだったけど。
伝わらなくてすまんかったな。
そりゃインフルエンザで高熱出したとかならもちろん話は別だけどね。
子供には悪いことしたなとは反省してるよ。
嫁には今までの事や家の事で腑に落ちない事もあるんで愚痴らせてもらったよ。
スレ汚してすまんね。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 09:01:06.47
- まあ子供が熱出してる時くらいはとも思うけど、そこまで気に掛けるのは乳幼児期だけかな。
5歳以上なら39度超えない限りそんなに気にしないかな。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 09:56:59.33
- 熱出しても元気な子っているからな
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:14:31.75
- >>781、一球目の子供の熱を見送りワンストライク。
二球目、飲み会から二次会に出席してツーストライクノーボールと追い込まれました。
解説の掛布さん、奥は次の球で決めに来るでしょうか?
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:31:19.43
- >>776
いやー気持ち分かるわ
子供が熱出してるっても微熱だったんだろ
旦那の職場の飲み会の方が優先順位が上だろ
ほんと、女ってのは仕事の付き合いってのを理解できないよな
てか理解する気も無いってのが正解なんかな
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:36:14.65
- 子供が熱だしてるから早めに帰るって上司普通にいるし
自分も出来ればそうしたいから熱だしてるときに飲み会参加はちょっとないなぁ
社風によっては飲み会行かないと上司の心象悪くなったりするんだろうし
>>776は別にストレス発散で行ってるわけじゃないってことが嫁に伝わってないんじゃないか。
あと、子供が熱だして一人で不安なときに旦那に飲み会行かれてるってのを許せない器の小さな嫁を持ってるんだから
これからも機嫌は悪くなるだろ
合わせるか、別れるしかないな。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:16:27.39
- 共働きなのに、子供の病気ほっといて自分の職場の飲み会優先させて怒るならわかるが
専業主婦で怒るのはわけがわからん
たった年に10回程度なのになぜ?
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:35:33.21
- 共働きだろうが専業だろうが飲み会も仕事の範疇だと思うけどね
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:43:34.33
- 家事育児の負担はどうしても女の方が多くなるから
共働きで怒るのは理解できるよ
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:50:32.64
- 共働きだけど、子供が熱出してる時に嫁が会社の飲み会で帰りが遅くなっても何とも思わない。
むしろ、二度と帰って来るなと思う。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:37:54.72
- 家事育児の負担の話になんですり替わってんだろか
年に10回くらいの飲み会なんて残業みたいなもんだろ
残業代が出ないって言うならサービス残業でも何でもいいよ
要は仕事の一環だろ
その間に子供を見てるくらい何でできないんだってことだと思うのだがね
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:42:01.83
- あとな、共働き共働きって言うけどさ
旦那がパート程度の仕事でこれからも給料上がらなくていいって言ったら
嫁がはっきりそう言ってくれたら楽になれる男は多いと思うよー
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:42:25.15
- 年に10回って月1回くらいか
少ないの?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:42:34.71
- >>790
出来た旦那だね
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:59:14.53
- そんな時は逆に早々に帰ってくるなっていわれるけどなー
最低でも飯食って来いってさ
あんたの面倒までみらんないからって
まぁ、俺いても役に立たないしね
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:18:04.99
- 2回に分けて投稿する奴は仕事ができない
話は一度にまとめろ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:26:41.51
- 話そらす奴は仕事ができない
結論出るまで議論しろ
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:29:42.72
- どんな職場かわからないが、職場の飲み会ってのが微妙だな。
取引先の付き合いや商談に響くなら理解できなくないし、
二次会ってことは、一次会で帰る者もいるんじゃないか?
どれだけ大切な飲み会で、その二次会なのか、
文面からは伝わってこないし、嫁にも伝わってないだけだ。
そもそも日頃、家族への愛も情も伝わってるのか・・・疑心暗鬼なんだろ。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:41:57.70
- >>798
多少はあるかもな
普段から子供を大事にしてたら年に10回程度の飲み会で機嫌悪くならない気もする
余談だが、子供の頃は、飲み会も仕事だ!みたいなオヤジになりたくなかったのに、
何時の間にかなってるもんだなぁ
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:42:51.68
- 人のモノマネする男はカッコ悪いな
オリジナルで勝負しろよ
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:45:50.84
- 子供が熱出してたら一次会で帰るけどな。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:57:19.75
- つーか会社の飲み会って必要なのか?
俺外資系で会社以外の付き合いはほとんどないよ
みんな18:00ぐらいになったらさっさと帰る
会社の付き合いは年末の忘年会ぐらいかな
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:58:18.38
- >>801
帰らねーだろw
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:04:22.14
- 微熱の子供の世話を1人で出来ない嫁とかどうなんだ
旦那の車で病院に行くってわけでもないんだろ
普段から不安だらけの嫁って感じだな
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:09:03.45
- 別に世話は出来るのに不満なんだろ
熱関係なく飲み会自体を理解してなさそう
俺も一次会で帰るよ
下手したら一次会もいかない。
いまどき飲み会強制みたいな古くさい奴しかいない会社そんなにないだろ。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:38:23.77
- 今時会社の飲み会って
ただの飲み会と変わらんしね
接待とかなら分かるけど
わざわざ1日中一緒にいる
メンバーと終わってからも
飲み行くのダリー
行っても二次会とか勘弁
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:42:01.26
- 飲み会は全て社風と嫁次第
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:42:51.29
- オレの仕事が休みの週末には専業主婦のカミさんに自由な日をあげてるのに、オレが月1で趣味のラジコンやってもいいかきいたら、
一歳の子と私をおいていくのか!
とキチガイのごとく罵られたよ。
失敗したなあ
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:00:02.83
- 長くなるけど愚痴らせてくれ
最近限界を感じてる
8年前に浮気相手が妊娠して前の妻と離婚
前妻は自分にも他人にも厳しく妥協とかなあなあを許さないタイプで
癒されなくて浮気に走った。子供出来たから結婚しろ、妻と離婚しろって
かなりせっつかれて、俺が言えないなら自分が言うくらいの勢いだったから
土下座して離婚してもらった
浮気相手の妊娠を聞いた時も泣いたりせず、そう、じゃあ離婚しよう、
引っ越しは私がするね、財産分与については話し合いを〜って淡々としてて
ちょっと悔しかったけどそういう冷たく感じる部分とか感情的じゃない部分に
疲れてたところもあったからほっとしたのも事実だった
慰謝料・財産分与・浮気相手からの慰謝料・月々の養育費の半分を一括で
払ったので俺の貯金はゼロで今妻との新婚生活スタート
前妻との間には無かった新婚らしい甘い暮らしが楽しかったのは最初の
一か月くらいだな。すぐにヒスを起こすようになった
蓄えがないから生活に余裕はないし、前妻と使ってた家具は使いたくないって
言われても買い替える金もないし
ベッドだけは新しくしたけど、前妻が半額出して買った前のベッドはかなり
良いものだったので、安物の新しいベッド使ってしばらくすると肩凝りとか腰痛とか
酷くなった
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:07:25.50
- >>809
大変だな
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:10:53.23
- >>809
馬鹿は死ななきゃ治らないって本当なんだな
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:12:53.92
- 生まれたのは男の子で、可愛かったけどうっかり前妻との間に出来た
長男の名前呼んでは怒鳴られ、泣かれた。悪気はないと言っても聞かない
うちの両親は高学歴で高収入だった前妻のことかなり気に入ってて
高卒で結婚までフリーター、結婚後は専業主婦になった今妻のこと
だらしないとか挨拶や家事が出来てないって嫌っている
嫁姑問題ってこんなにきついもんだったんだな
どっちの味方についてもどっちからも攻撃される感じ
前妻と結婚してた時には想像もしなかったわ
前妻と違ってノリが良くて楽しくて友達みたいな夫婦になれると思ったのに
出産したらブクブク太って外に出るのも嫌がるようになった
食事は揚げものやとにかくカロリーの高いものが多くて
俺もこの八年で20キロ以上太ったよ。前妻と一緒にいた頃の服は着れなくなった
息子もころころしてて、行事に参加するとクラスメイトとの余りのスタイルの違いに
恥ずかしくなる
掃除は最低限、洗面台には髪とか落ち放題、枕が黄ばんでるのには流石に引いた
共働きだったのに前妻は滅茶苦茶カロリーとか栄養の計算してくれてたんだなーとか
あの頃は部屋もいつもホテルみたいに綺麗だったなーなんて最近よく思い出す
何より辛いのが月に一度の長男との面会日だよ
長男は来年の春に中学に上がるんだけど、まじイケメン、態度もイケメン
クラスに一人くらい、物静かだけど人望厚くて自然とクラス委員とかになるようなタイプいただろ?
まさにそういう感じ。食事とかしてても品があるっていうか行儀の良さが指先にまで出てる
連絡簿に食事を手づかみで食べるのを家庭でも矯正するようにしてください、なんて書かれてる
次男は、長男の年にはどんな子になってるんだろうな
ブクブク太った今妻に求める気にもなれずもう5年もレスだし
何かあるたびに貯蓄のない男と結婚してやった、もっと稼げないのか
男として不甲斐ない、みっともないとヒスる女のいる家に帰りたくない
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:14:50.60
- でもまぁ前妻とわかれたのは強ち間違いでもあるまい。
それに新妻のワガママは女にありがちな話だし。
- 814 :809:2012/10/07(日) 20:14:57.21
- >>810
自業自得とは判ってるけど、こんなことになるとは思わなかった
>>811
マジでいっそ死にたいわ。こんなの辛すぎる
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:15:44.31
- >>813は>>812見る前に書いた・・・
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:18:02.49
- >>812
ああ 分かってくれとは言わないが そんなに俺が悪いのか
て歌を思い出したわ
もうあれだ、×1も×2も一緒だろ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:29:14.62
- >>814
さっさと別れて、二度と結婚するな
たまに風俗にいけばいいだろ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:30:39.60
- 前嫁とのことを良かったと思うようじゃ
反省能力なしだな
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:41:44.61
- また前妻と再婚したら「やっぱり癒されない」とかで他の女を求めるんだろ。
働きながら家事育児をしっかりやってくれる
嫁のありがたみに気が付けなかったお前は
結婚に向いてないんだから結婚するな。
- 820 :809:2012/10/07(日) 21:43:26.39
- >>816
いっそ今妻が不倫でもしてくれて慰謝料なしなら別れたいけどな
そんな物好きもいないだろう
>>819
前妻は3年前に再婚済みだよ。女の子も生まれたらしい
長男が妹可愛い可愛いってよく言ってる
前妻はありがたい女だったよ。俺親とも上手くやってくれてたし年より受けが良かった
離婚してから知ったけど、上司にも季節のあいさつとか細々したことやってたらしい
前妻と結婚してから上司受け良くなったのは既婚者の貫録が出たからと思ってた
今思うとマジで俺は馬鹿だったわ
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:51:32.92
- >>820
今の奥さんでも十分だろ。
うちの嫁なんざ、専業なのに家事育児ろくにやらねえぞ。俺が帰ったら、生後半年の子供押し付けて好き勝手やってるは。
掃除もしねえメシもたまに用意しても買ってきた惣菜、しかも期限切れ間近。
日中は保育園に子供預けてるくせに何やってんだか。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:53:42.40
- しかし前妻も一緒にいても癒されない女だったんだろ?
きちんとしてても旦那にキツけりゃ俺もイヤだわ。
バカとか何とか言う前にお前のスペックが低すぎていい
女に巡り合わないだけじゃね?
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:08:37.19
- てっきり前妻との間には子供はいないから坦々と別れたのかと思ったら
子供いたのかよ
それで浮気して孕ませて離婚してもらうって、それだけでお前は最悪だぞ
まあ、やっちまったことは仕方がないから、せいぜい嫁と次男が
前嫁や腹違いの兄に迷惑をかけないようお前がしっかりするんだな
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:12:07.88
- スペックと一緒にて幸せになれるいい女は別物だと思うぞ
ブ男、ブ女、金持ち、貧乏、その中間、中間ちょっと上、ちょっと下、皇族、元皇族、元華族、
運動好き、理系、文系、財閥の家系、貧農の家系、それぞれの階層でそれぞれの相性がある
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:21:00.47
- カスは何度再婚してもカス女を掴むわけか
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:27:27.35
- >>809 嫌な言い方になるかもしれんけどな
嫁に求める資質ってあるっしょ、これは人それぞれなんだけど
愛だったり癒しだったりセックスだったり家事だったり育児だったりするわけ
>>809の前嫁さんは癒しがほぼ0点だったんじゃないかと思うんだよ
そこに現れたのが今の嫁だ
癒し=0を埋めるために付き合ってたわけだから他は何点でもよかったんだろ
後はセックスとか愛(?)が高かったからそりゃ良い女に見えるよな
前嫁と結婚した状態で今嫁と付き合ってたわけだから
>>809は全てを高いレベルで手に入れた状態だったわけだ
そこで前嫁と別れて今嫁と結婚してみたら癒し以外がさっぱりなってない
そりゃそーだ、元々今嫁には癒ししか求めてなかったんだろ
そもそも満点の女なんていねーよな
すると満点じゃないことをを我慢するか、満点になるように複数の女と付き合うしかないわけだ
こう思うと、みんなの書き込みがどういう意味かよく分かってくるんじゃないかな
前の嫁が仮に独身で元の鞘に戻っても癒しは0点のままだから
やっぱり同じことするか、我慢しなきゃいかん
そこで我慢できるような男だったら今の嫁でも我慢してるだろ
まーなんだ、(元も今も)嫁さんの欠点しか見てないように思うね
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:29:35.78
- なげぇ
愚痴なんてほっとけよ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:35:50.32
- >>827
さーせんwww
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:39:49.21
- そもそも809が嫁に求めてた「癒し」って具体的には何だ?
イチャイチャしたり子供みたいに甘えさせて欲しいとか
そんなもんだったんじゃね?
しかし、部屋を綺麗に保つっていうのも癒しの一つだと思うんだがね
まあ、人間なんて無いものねだりだから、何かが手に入れば
隣の芝生が真っ青に見えるもんさ
今の嫁のいいところを見つけてやるんだな
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:00:39.18
- しかしたとえば風紀委員や厳しい女教師のような嫁だと
息苦しく感じるのではないだろうか
だらしない人にはだらしない妻のほうが気が楽だと思う
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:42:09.21
- >>804
そういう話じゃなくて「子供が病気なのにそばにいてあげないなんて」という精神面の理由だと思う。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:02:19.84
- >>831
子供が病気なのに誰も居ないってなら問題だけど・・・
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:36:04.39
- おまえら子供に愛情なさすぎワロタ
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:37:14.35
- >>826
うまいまとめだなあ、と感心
そうだよな。全部いい女なんていないわけだから、どっかで妥協しなきゃならんわな。
俺も自分嫁のいいところを見つけよ〜っと。
せっくすしてくんないけど、触っただけで嫌がるけど、収入がおれよりちょっとあって、
子供は一生懸命育てているし、掃除にはあんまり関心なさそうだけど飯はまあまあ。
ま、こんなもんか。ないものねだりしてもしょうがないし。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:56:29.97
- と言うか、セックスってそんなに重要か?
オナーニの方が手軽でいいと思うんだが。
ネタも劣化しないしよりどりみどりだし。
嫁が育児中で睡眠サイクルが合わないから最近全然してないよ。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:11:24.39
- 826じゃないけど。
うーん、俺もセックス自体はさほど重要とは思わないかな。
でも、嫁とイチャイチャするのは好きだから、その延長線上にセックスがあるって感じ。
30越えたし昔みたいに「とにかくセックス!!」とは思わないけど、イチャイチャしてたら何となくする雰囲気にならない?
乳児育児中だと難しいだろうけど、あと3年もしないうちにするようになるさw
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:12:07.60
- 間違えた、834じゃないだったorz
- 838 :834:2012/10/08(月) 01:27:45.25
- >>835・836
あっ、そう?
俺はやっぱセックスほしかったなあ。ある程度の期間に満ち足りた生活を
送れば、まあいいかとなるのかもしれないけど、子供できたら途端に拒否
だもんなあ(よくあるパターン)。かれこれ10年、我ながら道も踏み外さず、
仕事と家事育児にまい進いたしました。あと10年、前を向いて頑張ります。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:28:18.16
- >>834
むしろその状況で嫁に対して不満を抱けるお前がすげーわ
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:13:38.99
- いやいや、俺はレスられてキツイよ
マジ凹みする
>>834の気持ち分かるよ
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:39:55.35
- HappyBirthday KEIKO HappyBirthday KEIKO HappyBirthday KEIKO
HappyBirthday KEIKO HappyBirthday KEIKO HappyBirthday KEIKO
HappyBirthday KEIKO HappyBirthday KEIKO HappyBirthday KEIKO
HappyBirthday KEIKO HappyBirthday KEIKO HappyBirthday KEIKO
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 07:54:10.21
- 甘ったれどもが…
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:25:41.12
- ここ読んでるとうちの嫁がましに感じるから不思議w
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:41:03.06
- >>812
こんなに自分のことしか考えてないバカいるんだな
前妻の気持ち本気で考えたことあんのかな
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:47:14.75
- >>712では数十年したら義理家族(義理祖父母や義理父母)が亡くなって遺産が入るかもって言ってるけど
>>732によると婿とは言っても戸籍上は養子縁組もなく、ただの姻族だから、文字通り一円も入らないと思った
遺産が入ったのちの配偶者(嫁は九歳下なんだっけ?)が亡くなれば配偶者の遺産が自分のものにはなるが
まさか、何か狙ってるの?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:58:30.31
- >>812と前嫁ではレベルが釣り合わなかったんだろうな
少し頭が足りない印象があるから今嫁とは釣り合うんだろう
でも家庭に癒しが無いのもやっぱり欠けてる家庭だしな
タイプの違う女と両方とも良い家庭をつくれなかったのは
お前っていう共通因子だけが有るって事をもう一度見直しさないと不幸なままだろう
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:09:10.63
- 嫁姑問題は無いにこしたことないけど、嫁と姑が仲良すぎても
それはそれで困ったことになるんだぜ
両親が俺の嫁を養女にして財産も平等に分配すると言い出して
俺の兄弟も巻き込んで揉めに揉めてる
年の離れた兄ちゃんたちには可愛がられてきたのに
今は家の空気が重くて辛い
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:51:05.46
- >>847
まぁ、世話してくれる娘(嫁でも)は有難いだろうし、可愛いだろうな。
ただの好き嫌いだけじゃないんじゃないのか。
兄にしたら、弟に2人分遺産がいくから、そら堪らんだろうけど。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:16:07.38
- 精神不安定な妻がいる。日常生活で一切相手にストレスを与えないように
気をつけているが昨日また言いがかりをつけてきたのでこっちも流石に爆発。
一緒になったことを後悔している、男女平等なんだから文句あるなら一人で生きていけ、
裁判でもなんでもかければいいと言い切った。
働きもせずに家で好きなように過ごせるのに何が不満なんだろうな。
それでも不安定になるってこの大不況の中働いてる俺たちはどうなる。
甘えるのもいい加減にしろといいたいね。
精神不安定なら何をしても許されるのか。
もうどうなってもいいから楽になりたいよ。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:20:54.55
- >>849
どうなってもいいなら離婚しる。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:22:04.67
- 不安定になったのは結婚してから?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:23:10.11
- >>848
元々両親とも女の子が欲しかったみたいで、嫁っていうより
溺愛してる娘みたいな扱いだよ
俺が先に死んだり、万一離婚なんてことになったら嫁と他人になるのが
嫌なんだと
嫁はちょっとぼーっとしてるところのある女だから、別に養子縁組なんか
しなくてもお父さんとお母さんの娘ですよ〜みたいに言うんだが
親にしてみればそれがまた可愛く感じられるらしい
嫁は別に何も悪い事してないのに、兄貴たちの視線が痛いよ
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:27:48.02
- >>849
精神不安定だからといって、何をしてもいいわけではない。
でも精神不安定だからといって、別れていいわけじゃないとも思う。
日本中の鬱だったり痴呆の旦那が、それが理由で簡単に捨てられたらと思うだけで泣けてくる。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:28:35.54
- >>850
それが一番だがね。
>>851
いや、元々不安定なとこあったけど出会ったとき俺も頭おかしかったからな。
今は俺は正常に戻って仕事も普通に行ってるし日常生活は健康時と変わらずこなしてるよ。
精神不安定なやつは何を言っても無駄だね。いくら正論を言っても無駄だ。
自分の感情ばかり優先してそれが自己中だということに気がついてない。
結婚してからもう5回目くらいだな、今回の揉め事は。自殺未遂もしたし
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:30:49.41
- >>853
もちろん俺もそう思って普段から行動に気をつけて相手には常に配慮している。
これ以上出来ないというくらいにだ。具体的に俺の何が悪いと問い詰めたら何も悪くないだとさ。
理不尽な怒りを何度もぶつけられてそれでも我慢しなければいけないか?俺にだって人権も普通に生活するための
権利だってあるだろう。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:41:19.03
- >>855
とりあえず不満と不安定は等式で結ばれるもんじゃないし
精神科を受診&2ヵ月とか3カ月か期限を決めて別居してみればどうだろう
離れてみたら案外何が問題点か判ることって多いらしいよ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:42:15.69
- >>855
んーどうして話がずれちゃったのかなと思ってたら、
別窓で「妻から逃げたい男たちの縁切り寺」のまとめ見てたから
俺の書き込みが849が別れたいって思ってる前提で書いてるな
正直、すまんかった
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:45:08.35
- >>856
精神科は通ってるよ。最近薬が増えたらしいわ。
別居は今考えてる。今日家に帰ってまた攻撃してきたら実家に帰るつもり。
家族にも事情を話してね。今回は本当に腹に据えかねているよ。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:56:29.59
- >>858
嫁さんの実家は頼れないのか?
そういう状態の嫁さんを一人にして>>858が出ていくより
嫁さんを実家に療養の名目で預けたほうがいいと思うんだが
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:06:39.92
- >>859に賛成
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:29:58.27
- >>852
ほんとに嫁の幸せ願ってるなら養子縁組なんてするなと説得するしかないだろうね。
まぁ年取ったら頑なになるから一筋縄ではいかんだろうが。
後は嫁本人に話させるかだな。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:06:28.17
- ここ見てると36歳独身で実家パラサイト貯金1200万
顔が怖い、道行く人間に避けられる結婚無理な
俺が勝ち組に見えてしまう。
そんなに辛いんか?
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:17:03.87
- 家族が増えれば煩わしいことも増えるってだけの話。
一人でいる気楽さを選びたいなら独身がいいだろうね。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:22:17.62
- いや・・選びたくないんだが。
最近は何のために働いてるか分からなくなるときがある。
まあ生活のためなんだけどな。
家族いたら食わせなきゃってなるから、やる気も変わってくるだろうし。
ってことでROMります。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:17:31.22
- >>858
お前も精神科に通って薬のめ
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:40:09.63
- 不安定なやつに正論言って突き放してフォローもしないなんて鬼だな
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:12:16.65
- 妻であり母である嫁のメンヘラ化にそろそろ耐えれないんだが、どうしたらいいでしょうか
子どものことを考えると私が耐えればいいんでしょうか
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:55:43.81
- >>867
耐えるんじゃなくて、一緒に治すんだよ
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 03:02:28.68
- メンヘラ嫁は精神病院に突っ込んどけ
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:03:56.97
- >>869
人格障害だと、病院はよほどじゃないと入院させないぞ。
よほどであったとしても病院でも手の打ちようもないからすぐ退院させてくる。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:48:46.06
- 家族が引き取り拒否すればずっと退院させないとこあるからそこに入れれば良い
- 872 :330:2012/10/09(火) 18:27:35.57
- 離婚届、無事に受理されました。
ありがとうございました。
慰謝料などなど何もなしです。
ちょっと戸籍汚れたぐらいですみました。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:32:45.00
- >>872
お疲れ様
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:58:48.95 ?2BP(0)
- >>872
お疲れさま。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:59:34.07
- >>872
早かったから揉めずに済んだのかな?
お疲れ様。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:02:03.16
- >>872
おめでとう
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:04:44.75
- >>872
良かったな。
このスレから巣立っていけるヤツがいるなんて、俺も嬉しいよ。
これからの人生を大切にな。
ってか、羨ましいぞっ!!
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:09:23.41
- ネタかってぐらい嫁はアッサリ離婚を受け入れたな
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:07:38.16
- >>872
よかったなー。お疲れ様。
嫁はあっさり応じたのか?
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 04:49:28.54
- >>854
>いくら正論を言っても無駄だ。
>自分の感情ばかり優先してそれが自己中だということに気がついてない。
精神病んでる関係なしに、女って元々こんなもんだよ。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:09:29.65
- >>872
おつかれさま&おめでとう!
そこまで綺麗にいくのも珍しいんじゃねってくらいすんなり行ったみたいで何よりだ。
落ち着いたらでいいんでkwskplz
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:38:17.23 ?2BP(0)
- >>880
そうなんだよねー。
付き合ってるときはあんまりわかんないけど、一緒に住むとだんだん気になってくる。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:53:48.02
- ここの人たちには
嫁さん以外に癒してくれる女の人がいたりする?
俺は今どうしていいか分からない。
後ろめたいことしたらバレたとき余計に大変なことになりそうだし。
みんな、ひたすら家で耐えてるのみなのかな。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:56:55.91
- 癒すの範囲が微妙でその書き方だと母親も入りそう…
ただ後ろめたいことはすべきでない…常識としては…
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:09:26.78
- 俺は酒に逃げた
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:16:50.04
- たまにキャバ行ったり風俗行ったり。
お金がないので頻繁にはいけないけど。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:22:42.79
- 酒と薬だな
薬っても精神安定剤とか睡眠薬な
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:56:40.39
- 浮気してばれた
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:21:09.04
- オレは真面目に生きてきたけど、嫁のだらしなさが7年経っても直らないので定期関係の人を作った。セフレだと感情が入るけど、定期関係なら金渡してる分それが壁になるから良い。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:46:58.79
- なぜ愛人契約と言わないw
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:15:17.03
- 愛人契約だと、100万/月と同時にその人の一生を面倒みるってことだろ
おそらく額面が少ない(10万前後)&不要になったら切るってことじゃね?
とゲスパー
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:19:15.19
- > 愛人契約だと、100万/月と同時にその人の一生を面倒みるってこと
本当は、891のいうパターンがいわゆる「甲斐性」だよな
妾というか側室に近いか
10万じゃ風俗嬢と定額契約してるのと変わらん
それなら一人に絞る意味もないような
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:28:12.68
- ただの風俗だな
売春婦じゃねーか
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:33:55.85
- だよなw
定期関係って何なんだろw
月額制風俗なんてあるのかよ
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:34:36.63
- 愛人契約でも22,3歳の女なら10万+食事やプレゼントでほいほいみつかるぞ
呼んだらすぐ来る
キャバ嬢とかホステスだが、風俗より楽で楽しめる
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:36:41.41
- 食事もプレゼントも面倒臭いが(現金にしてくれ)10万は安すぎるな
延長料も交通費もないとかw
10万なんて3回遊んだらなくなる額だし
どこで探すんだ?デリとかを勧誘?
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:45:23.35
- >>896
キャバクラだよ。おんなは大学生と無職。
店や同伴で仲良くなってやらせてくれたら交渉する。
週1程度だから風俗と値段かわらないかもだが
時間が空いたときさくっと会えるからかなり楽。
たまに飯だけ誘ったりもする。
ある日突然契約解消されるけどな。それ防止にたまにプレゼントして機嫌とってる。
交通費はタクシーのときは出すけど、送り迎えするからかかってない。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:48:33.04
- 初期投資が要るのか
それならその金で買いに行ってしまうな
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:54:32.44
- >>895
今はその程度の金額で、相手の人生も背負わずに愛人契約って言うのか
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:57:10.54
- 元々キャバ通い好きじゃないとTENGA女すぐ見つけたいなら面倒だな
でも愛人契約は、昼間仕事の合間とか休日パチンコ行くフリしてやれるから
嫁には全然バレないよ
外泊したことないし携帯でちまちま連絡とるってのもないから証拠も残らない
呼び出すときだけだな
>>899相手の女の子が愛人契約って言ってるから、愛人契約だと思ってたわ
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:59:31.97
- >>899
昔は人生背負ってたよね
それなりの男がいたわけだ
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:01:18.08
- なんか別にキャバじゃなくてもよくね?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:07:32.53
- >>900
> 相手の女の子が愛人契約って言ってるから、愛人契約だと思ってたわ
なるほど、理解した
つーか、いいこと聞いたwww
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:09:05.27
- なにがいいのか詳しく
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:09:05.52
- キャバ嬢は股ゆるいわりに金持ってないから安くすむ。
風俗は無理だけど高級ホステスになる気合いもない平成女だから扱うの楽だよ
ただの無職女より小綺麗だし
風俗嬢は余計金かかる。
あいつら割り切ってるから安く契約するなら店出てた方が稼げるからな。
変なプライド持ってるし扱いづらいわ。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:09:51.67
- 902はそういう意味ではなくガールズパー的なところを言ってるのかな
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:33:02.83
- >>905
キャバ嬢と風嬢ってのはそんなに違うもんなんだ
言われてみりゃ納得だな
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:41:15.84
- キャバっていっても別に一等地ではなく、
セクキャバ?とかは?
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:43:43.12
- 風俗嬢は10万ぐらい一日で稼げるからな
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:51:23.07
- スレ違い
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:06:57.16
- >>909
売り上げなら
手取りはしらん
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:35:54.40
- 超人気店とかじゃなく、なるべく過疎ってそうなところがいい。
値段も安いとこで。
ガールズバーとかでもいいんじゃない?
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:54:23.75
- 手取りってだいたい6:4くらいじゃないの?
- 914 :889:2012/10/11(木) 16:05:52.53
- 都度2だから愛人とは言えないわ。経費は全部俺持ちだから毎回4位かかるけどw
- 915 :889:2012/10/11(木) 16:07:48.24
- ちなみに俺が見つけたのは突発オフ板の避難所な
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:10:56.40
- >>913
それならピンハネ対策で直接交渉も意味あるね
店にバレたら即解雇だろうなあ
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:37:14.30
- ガールズバーはメイドカフェとキャバの中間?
だとしたら一線こえるの難しいかもな
セクキャバもいいけど、セクキャバは女の子と仲良くなりづらい
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:41:12.25
- >>917
バーはバーだろ
メイドカフェとか無関係
メイドカフェなんて深夜酒類提供の許可なんて取らないだろ
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:36:57.16
- 酒出すメイド喫茶みたいなのじゃね?
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:38:55.97
- 普通にバーテンが女だけだと思う
席座って接客したら違反なので酒出すだけ
会話も回りに聞こえるし難しいと思うぞ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:40:11.81
- 会社倒産による無職6ヶ月目
妻の態度がどんどん悪化してきた
言葉にはしないけど「いつ就職すんの?」って
態度が言ってるorz
つか口に出されるのも時間の問題だな
家の居心地が悪くて最近は朝家を出て夕方まで漫喫に
入り浸ってる
俺が悪いしこんなのは良くないとは判ってるんだが
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:41:39.50
- 入り浸るのなら職安では
危機感持たないと破滅しそう…
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:44:54.50
- >>921
あ?半年?早く就職しろよノロマ
ぎゃーきゃー言われてるわけでもないのに何が不満なんだ?w
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:45:01.52
- 職安に入り浸ってなんとかなると考えているヤツは幸せな人生なんだろうな。
- 925 :921:2012/10/11(木) 17:50:18.95
- 会社はブラックだったし
俺としては失業保険もらえる間は少しゆっくりしたいんだ
妻もしばらくゆっくりしたらいいよって言ってくれたけど
元々大人は自分の食いぶちくらい自分で稼ぐべきって女だし
失業保険は事情があって仕事が出来ない人間のセーフネットであるべきで
健康に問題ない人間はとっとと次の職を見つけるべきって意見なんだよ
妻の言い分は正論かもしれんけど、保険受け取るのは正当な権利だし
そこのとこもう少し多めに見て欲しいって思うのは俺の我儘なのか?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:50:43.10
- 入り浸るなら、って書いてるでしょ
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:59:33.43
- >>925
その考え、だめ人間さ丸出しだな。
つーか、半年もだらだらよくできるな。
まぁ、自分がそう思うなら嫁から愛想尽かされようが堂々としてればいいんじゃね?
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:01:12.38
- お前らいっちょ前に説教かwww
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:03:25.42
- 普通は一ヶ月目でさっさと再就職しろオーラ出されるだろ
今まで我慢してたのならいい嫁じゃん
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:08:20.29
- さすがに半年とか引くわ。
ってかそんなに簡単に次の仕事見つかるようなスキル持ってんの?
- 931 :921:2012/10/11(木) 18:08:20.95
- >>927
でも俺の立場ならもらえるうちは失業保険受け取りたいって思うだろ?
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:14:46.34
- >>931
全然思わない
働いてる方が俺は気楽だ
はやめに決まればいくらか貰えるし
嫁がどんどん冷たくなるなんて面倒くさい
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:15:54.09
- やりたいこともないニート気質は結婚に向いてないかもな
離婚で
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:17:01.46
- 貰ったことないからいくらをいつまで貰えるのか知らない
切れてから泣くより職持ったほうがよくね?
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:21:53.61
- 旦那が半年もニートで黙ってる嫁は何考えてんだろうな
うるさく言って就職させろよ
- 936 :921:2012/10/11(木) 18:24:18.76
- >>933
離婚とか簡単に言うなよ童貞か
ぶっちゃけ妻はすごい稼ぐ女だから、主夫させてくんねーかなー
みたいな気持ちもあるけどさ
口に出した瞬間に離婚に向かって一直線なのは判ってるから言えんわ
働かないとは言ってないんだからもう少し長い目で見て欲しいorz
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:25:48.20
- >>936
簡単にって思ってるのは残念ながらお前だけ
はたから見たら離婚されてもしょうがない
じぶんのカスさにまったく自覚ないんだな
がんばれよ
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:26:13.82
- >>936
すごい稼ぐって何していくら稼いでるの?
いいんじゃない主夫ってのも?
ただ世間的にはやはりヒ○ってなりそう…
プライドが持つなら…
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:26:49.57
- >>937
簡単に離婚とか言うなよ
滅多なことぉ〜口にしちゃいかん
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:27:45.43
- 半年ってリタイアレベルだろ
失業保険が切れる寸前に就活してろくな職場も見つからず
ブラックスパイラルかもよ
なんか資格とかスキルとかあるの?
結婚生活に疲れと言うより、社会生活に不適合?
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:28:23.14
- 主夫って、それ嫁になんのメリットあんの?
態度に出てるなら愛想尽かされてるぞ
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:30:31.55
- 空白長いと履歴書で不利にならない?
関係ないのかな
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:32:17.30
- >>942
普通に怠け者か無能か病んでるか,で判断するだろ
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:32:49.43
- >>936
自立した女性にとって、無職の夫は相当恥ずかしいと思う
長い目で見るなんて、到底不可能
半年無職で、求職の気配が無いのであれば
離婚調停申し立ての十分な材料になると思われる
リミット超えてる事に気づきましょう
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:33:50.33
- 半年も無職でぐちぐちしてて
満喫入り浸ってて「結婚生活に疲れた」って意味わかんねー
疲れることしてねーじゃん
- 946 :921:2012/10/11(木) 18:34:12.72
- >>938
仕事は特殊で特定されやすいから言わんが去年の確定申告では1500だったww
俺は780くらい。正直惨めwww
>>940
営業マンでそこそこ成績も良かった。会社潰れた時はいくつか引き抜きの話も
来たけど心身ともに整えて再就職したいからって保留にさせてもらってる
公私ともに良くしてくれてる相手もいるから連絡すればすぐ働かせてもらえる
- 947 :921:2012/10/11(木) 18:36:10.95
- まあ俺はクズですよ
仕事なら仕方ないから努力するが働かずに済むなら働きたくないわwww
事情が無い限り成人してるなら自分の食いぶちは自分で稼げって
妻の言い分の方が正しいのは判ってる
週明けに声掛けてくれた人に連絡するよ
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:36:45.65
- 今安らいでないなら働いたほうが精神的にいいと思うけどな
今の状況で結婚生活に疲れたなら離婚すればいい。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:39:16.37
- 皆が思ってた底辺ではなく中上流層と判明して停まるスレッドwwww
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:42:00.03
- 再就職後にそれだけの収入見込めるのかね
それとも嫁さんは働いてさえいれば低収入でもいいわってタイプなのか?
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:42:06.49
- 週明けても働かないだろうな
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:43:28.37
- >>946
年収780万?
それならブラックじゃなくね?
心身ともに整えたいって、ただの甘えじゃん
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:46:10.69
- >>947>>928>>949
書き込み方が似てるね
- 954 :921:2012/10/11(木) 18:46:42.72
- >>948
だから簡単に離婚言うなって
>>952
休み少ない&残業てんこもりでそれだからな
おまけに明日から仙台ねとか週末から1カ月香川いってねとか
平気で言うような会社だぞ
>>951
会社潰れてから妻とべったり一緒にいれるようになったのが
すげー嬉しかったから俺が主夫になったらずっとこうだなって
ちょっと思っちまったんだよorz
居心地悪くて家から逃げてちゃ最大のメリットも無いわけだし
妻に軽蔑されたら生きていけないからちゃんとするよ
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:48:14.45
- 次の職は嫁とべったり出来るような職探せばいいじゃん。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:50:50.50
- ここは結婚生活に疲れたってスレなんだけどな
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:50:59.07
- 嫁はべったり一緒にいるのが苦痛だったというオチ
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:51:27.13
- >>953
928と949は自分です
947はたぶん本人でしょう
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:51:57.83
- あるか知らんが鬼女板に結婚生活に疲れたスレがあったら
旦那が無職になって半年もべったりしてきて疲れた
って書かれてそうな物件だな
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:52:45.22
- 嫁が働かない旦那と一緒にいたいなら冷たい態度しないよな
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:52:58.31
- 妻の方が高収入ってのは皆別に平気なの?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:54:21.41
- 多少男のプライドは疼くかもしれんが
男並みに稼ぐ嫁に俺が嫌だから仕事やめろとは言えんだろ
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:55:45.19
- 当面の貯えがあり、失業給付が出る迄プラプラして、その後すぐに仕事見つかる自信あるならそれでもイイだろう。
オレはこのご時世そんな簡単に行かないと思ってるからチャンスがあればすぐにでも働くかな。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:56:02.23
- 嫌なら結婚してないだろ
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:56:21.83
- そうだけど、いや結婚前から分かってたら、
別に一人で生きていけるじゃんって思っちゃうかも
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:57:40.43
- >>954
残業、休み、出張がきつかろうとも、そんだけ給料あったらブラックとは言えんだろ
本当のブラック勤めの人(俺含む)に失礼だww
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:58:39.84
- 別に養うためだけに結婚したくなるわけじゃない
嫁選ぶ条件は人それぞれだろ
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:59:32.11
- >>961
俺は嫌だな
叩かれるかもしれんが嫁には家にいてほしいし
俺が頑張らないとって張り合いがなくなりそうだ
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:01:58.90
- ブラックじゃないな
月に何百時間働いてたのか知らんが400時間未満で780万ならマシだよ
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:02:49.87
- 自分に自信がない奴は、嫁が稼いでくるの嫌がる
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:03:31.27
- >>968
同意する
同意する
大事ry
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:04:35.39
- >>970
それは偏見だな
自信は関係ないだろう
思想?とかそっちでは
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:05:16.56
- 鬼女の半分くらいは自分に経済力あったら離婚するって
思ってそうだもんな
男はいざ離婚となったら親権取りにくいし養育費の支払いはほぼ確定
今時はちょっと怒鳴っただけでDV扱いではい慰謝料
不公平にもほどがあるだろw
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:08:27.17
- いまの政府は離婚推奨政策だもん
嫌なことはすべてDV、母子手当という離婚奨励金
家族という概念を法律・税制から全廃して個人の集まりにしたいらしい
スウェーデン大好き左翼の青写真が現実に
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:19:43.81
- 気団も半分と言わず7割くらいは
慰謝料や子供のことがなければ離婚してぇって思ってるんじゃないのか
ていうか俺だ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:20:29.04
- 勝手に7割とかいうな、と3割の住人は思ったな
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:28:29.22
- じゃぁ9割位かな!?
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:30:35.67
- 慰謝料って随分敷居の低いシステムになったよな
恋愛のうちは男女の揉め事はどっちにも責任があるみたいな
風潮なのに、結婚したら殆ど男側が不利だもんよ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:33:14.10
- 慰藉料取られるようなことする人が多いからでは
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:25:12.07
- 無職半年(就活無し)、十分精神的苦痛ではないか
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:17:52.49
- つか、前スレにもいなかったか、こんなヤツ。
嫁は家で稼ぎまくってるんで、自分はゴミ出しやらされてるとか言ってたよな。
またお前か?
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:20:56.20
- とりあえず、埋まりそうなんで次スレ立てといた。
結婚生活に疲れた人・・・25人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1349957965/
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:17:15.70
- 乙
>>981
嫁がトレーダーの奴?
まとめサイトに本人が登場してたけど
同僚の家に遊びに行ったら同僚嫁の手料理が出てきて羨ましかったとかなんとか言い訳してたよ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:09:18.27
- >>983
え、こんなとこまでまとめサイトとかに載っちゃうの?
マジかー、まぁ別にいいけどw
- 985 :921:2012/10/12(金) 01:02:51.41
- >>981
それは俺じゃないよ。このスレに書きこんだのは昨日が初めてだし
妻もトレーダーじゃない
まあ証明しようもないけどw
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:33:17.44
- >>985
まぁどっちでもいいけどさ。
自分逆の立場だったらどう思うのか、とか考えたことはないんかね。
仕事もしないでふらふら半年間も遊んで暮らしてるとかさ。
それでもいい、っていうんなら価値観の違いがあるんだろうな。その後うまくいくとも思えないから、さっさと別れたほうが身のため。って嫁さんは思ってるかもな。
- 987 :921:2012/10/12(金) 03:26:38.80
- >>986
夫婦だから全く価値観が同じでなきゃいけないのか?
お前のところは妻と全く価値観同じなの?
だったらなんでこんなスレにこんな時間にいるわけ?
価値観が全く同じ相手と結婚したなら夫婦生活に疲れたりしないだろうにw
別々の家庭に生まれ育った相手なんだから価値観の違いはそりゃ多少あるよ
お互いに不満がゼロでもないさ
俺は妻がストイック過ぎる、もうちょっと多めに見てくれって思ってるが
それが嫌だから妻と別れて多めに見てくれる他の女と結婚したいなんて思わんよ
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 03:55:01.21
- 921性格悪いな
子供みたいな揚げ足と論理
社会に出ないとどんどん幼稚になってくらしいよ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 04:09:27.35
- >>921はガキ臭いが、>>986はなんか酢臭い
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 04:39:27.12
- 都合悪い意見は女認定するに限るよね
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 06:26:55.72
- >>809
身から出た錆じゃんか。ぜーんぶ自分の蒔いた種。
同情の余地なし。なんでも人のせい。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:50:56.76
- >>921
働かざるもの食うべからず。
健康な大人なら当たり前だろ。
逆の立場で嫁が働かなくて結婚生活に疲れてるヤツが、このスレには沢山いる。
最初からROMってみろよ。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:20:12.85
- >>987
価値観が同じかどうかっていうのは、あくまでも例でさ。そこが重要でもないんだけど…
他人の気持ち考えたらどうか、っていうのを考えて欲しかったんだよ。
参考までに聞いてみたいんだが、家にいる間に、家事の手伝いとかはしてる?
- 994 :986:2012/10/12(金) 10:23:17.89
- >>989
>>993も自分の書き込みだけど、酢臭いってどういう意味?
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:33:03.18
- 921は週明け働く宣言して終わったのにまだ来てるのか
働く気ないなこいつ
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:50:04.43
- お前らも嫁の仕返しには気をつけろよ。
470 :名無しさん@HOME:2012/10/12(金) 10:07:59.34 0
昨日、旦那の育毛シャンプー&リンスに脱毛剤を混入した。
今朝、旦那の部屋から「ギャー!!!!!」と悲鳴が。
部屋に見にいったら旦那の髪の毛がキレイさっぱり無くなってたwww
旦那、号泣しながら抜け落ちた髪の毛を集めてたが、私は大爆笑www
「なんじゃお前、出家でもするんか?!wwww寺行く前にさっさと出社して金稼いでこいww」
と家から追い出したが、先ほど会社から連絡があり、まだ会社に来てないとのこと。携帯も繋がらないと。
旦那がメインの重要な会議があるので、どうしても連絡が取りたいと。
あの禿ツルピッカでどこ行こうとしてるのかww
ほんと朝から笑い過ぎて腹痛いww
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:51:35.76
- >>996
ワロタ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:54:15.79
- どこのスレなのかと思ってググったが、
この気団しかヒットしない
創作かな
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:08:53.40
- >>996
油断ならん結婚生活ってなんやねんって思うわ orz
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:09:33.84
- 1000なら921離婚
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
293 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★