■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【フシアナ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 313【必須】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 16:18:53.20
- 【既 婚 男 性 専 用】
嫁に逃げられリーチきてる夫の相談スレです。
相談者はコテハン・トリップ・フシアナ【必須】を付け、テンプレ必読。
相談用テンプレをコピーして書き込みすること。
必読テンプレは>>2-7辺り。
【コテハン・トリップ・フシアナの方法】
名前欄に「山崎渉(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。
「山崎渉」部分は「fusianasan」でも可。
これにより名前欄にホストが出ます。
これは、自演を繰り返すネタ師が居る為の緊急措置です。
フシアナは【必須】です。最初の書き込み時に使用してください。
ホストから身元が判ったりする事は無いので安心してください。
コテハンはレス番号などの数字は避け、単語のもので。
「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。
例:「ぬるぽ#PasSwOrD」と入力すると「ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno」になります。
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
◆最終的にどうしたいか
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
◆家賃・住宅ローンの状況
◆貯金額
◆借金額と借金の理由
◆結婚年数
◆子供の人数・年齢・性別
◆親と同居かどうか
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
個人特定を避ける為のフェイクは入れてもらって構いません。
ただし背伸びした嘘をつくのはやめましょう。
情報の後出しは叩かれる元になるので注意して下さい。
まとめを見て、相談の流れを理解してから相談すると良いでしょう。
寺まとめ
http://www29.atwiki.jp/matome-tera/
自分語り禁止。
次スレは>>970が立てること。>>970以降はスレ立て優先で減速を
前スレ(312)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1365582716/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 16:19:51.16
- 【逃げられ男にならないための八ヶ条】
1. 嫁の無言を許容だと思うな
2. 怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3. 自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4. 「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5. 嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7. 終わった事・済んだ事と思っているのは夫だけ
8. 釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する
補足として、嫁の産後の時の両親の訪問は核弾頭を投げ込む行為と思え。
上記に該当しそうな場合は、即刻嫁に今後の話し合いを求めてみるのも手。
ただし、それで更なる嫁地雷を踏む可能性もあるのでくれぐれも慎重に。
【心に残る名言集】
・ 過去の恋愛を、男は名前を付けて保存、女は上書き保存
・ 男は臭いものに蓋、女は臭いにおいは元から絶つ
または、男は対症療法、女は根絶治療
・ 男の「許す」は心のコップに貯まった水をすべて捨てる、
女の「許す」はコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 16:20:36.76
- これらはすべてDVです。
◆身体的暴力
・小突く
・殴る
・蹴る
・殴るふりをする
・包丁を突きつける
・物を投げつける
・髪を引っ張る、引きずり回す
・タバコの火を押し付ける
・首を絞める
・階段から突き落とす
◆精神的暴力
・何でも従えと言う
・発言権を与えない
・交友関係や電話の内容を細かく監視する
・外出を禁止する
・何を言っても無視する
・人前で侮辱する
・大事なものを捨てる・壊す
・罵詈雑言を浴びせる
・夜通し説教をして眠らせない
◆経済的暴力
・生活費を渡さない
・外で働くことを妨害する
・洋服などを買わせない
・家庭の収入について何も教えない
・家計を厳しく管理する
◆性的暴力
・見たくないのにポルノビデオを見せる
・脅しや暴力的な性行為
・避妊に協力しない
・中絶の強要
・子供ができない事を一方的に非難する
・性行為の強要
◆子供を巻き込んだ暴力
・子供に暴力を見せる
・子供を危険な目に遭わせる
・子供を取り上げる
・自分の言いたいことを子供に言わせる
・子供に暴力をふるうと脅す
参照サイト
ttp://www.gender.go.jp/e-vaw/dv/index.html
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 16:22:38.20
- 【浮気したけど離婚したくない相談者へ】
「嫁の傷付いた心を癒し、嫁からの信頼を一瞬で取り戻す」
そんな魔法の呪文は存在しない。
例え許すと嫁が口に出したとしても、許す事なんてできないだろう。
ただ、コップのフチを盛り上げて、乗り越えてくれるかどうかだけだ。
嫁が離婚せず戻ってきてくれた=許してくれた と思った時点で
お前は再度捨てられ街道まっしぐらだ。
嫁が普段どおりに接してくれていたとしても、
嫁の心の奥底に、黒々とした鉛を抱かせていることを忘れるな。
浮気した側とされた側では、時間の起点が違う。
嫁が戻ってきたからこの件は終わりー とか、甘い事考えるな。
嫁は夫の不倫を知った時点から、終わりのない苦しみが続いていくんだから。
時として苦しみが頭をもたげ、欝や情緒不安定に陥ったりお前を責める事もある。
終わった事を愚痴愚痴と…と言ったら、その時点で嫁は絶望。
ここも再度捨てられのポイントだ。
軽い気持ちだろうが何だろうが、浮気は愛する嫁をここまで苦しめる。
お前の行動が信じられなくなり、束縛や携帯覗きなんかもするかもしれん。
だが忘れるな、その行為の裏で惨めな事をしている自分に泣いている嫁が居るんだ。
それらを踏まえた上で言う。
どうしても離婚したくないなら、嫁の信頼を取り戻す努力をしろ。
浮気されたのを知った時点で、信頼はゼロではなくマイナスになったんだからな。
ただし、これから先に無限に続く苦しみを、嫁が選択してくれるかどうかは解らない。
苦しみを背負わされる嫁本人が離婚希望なら、それに応じてやれ。
お前はそれだけの事をしたのだから。
逆に、嫁が別れない選択をしてくれたなら
嫁の気持ちに心底感謝して、今後二度と嫁を傷つけるような行為はするな。
それを踏まえた上で、以下のスレへ移動してください。
【誘導】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺【隔離】35
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1355387456/
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 16:23:11.90
- DV・モラハラ男の定番セリフ集
・玄関にまとめてあるゴミを集積場に持って行くことしかやってないのに、
「俺は家事を手伝っている」と偉そうにする
・「嫁を愛している」
「嫁を幸福にできるのは俺だけ」
・「これって普通だろ」
「俺の周りの奴の嫁はちゃんとやれてる」
「母親はやっていた」
「そのことについては、ちゃんと謝って解決済み」
「俺だけが悪いわけじゃない、嫁にも悪いところがある」
・「嫁は本気で離婚する気なんかない」
・「家事なんて覚えようと思えば、いつでも覚えられる。
掃除は掃除機がやってくれるし、洗濯なんて洗濯機の中に入れるだけだろ?」
「家事なんて必要に迫られれば覚える。今は必要がないからやってないだけ」
・「あいつは俺がいないと何もできない」
・「なんだかんだ言っても、嫁は俺に惚れてるんだよ」
・「突然離婚したいだなんて、嫁は浮気してるんじゃないか!?」
・「新婚の頃に戻りたい」
・「俺は何をすればいい?」
・「俺の飯はどうなる?」
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 16:24:04.43
- 初めて立てたので緊張…
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 16:31:46.88
- >1乙
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 17:29:18.34
- イケメン乙
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:29:23.82
- せっかく埋めたのに来ねーとは
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:30:42.52
- 後でもう一度来るって意味じゃないか?飯食ってからとか家族が寝てからとか。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 22:41:52.41
- >>1激しく乙
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 00:24:28.04
- おまいら相談者に優しくしろよ
じゃないと相談者が来なくてつまらないだろーが
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 00:32:19.74
- クズには優しくできねぇ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 00:48:41.74
- >>13
てめーこそクズ。首吊って死んで来い。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 00:52:20.43
- 心当たりがあるお方が発狂中
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 00:58:01.39
- クズじゃない相談者にはみんな親切にしてたぞ。でもって本人も問題改めて
いい結果がでた相談者も少しはいる。まとめみればわかるが。
だが本当に少ないがな。最近同性から見てもクズばっかりだから。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 00:59:43.21
- クズでもいい
惹きつける何かがあれば
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 01:25:59.56
- 前相談者の流れを見て怖じ気づいたんじゃねーだろな
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 02:36:19.94
- もしもしだけど、いいかな
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 02:38:51.69
- この時間だから人少ないかもしれないけど
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 02:39:24.00
- もしもしでも自分のもしもしでフシアナしてトリップとコテ付けてテンプレ埋めたらOK。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 02:40:02.55
- すまん。人待ちみたいだな
今日はやめとくわ
改めてパソから出直すから、その時は頼む
- 23 :婿殿 ◆.GKeES.l3eAm :2013/06/11(火) 02:43:39.02
- レスありがとう
やっぱり書き込み遅くなるし、勢いで書き込んでしまったが、ちょっと出直してくる
場を濁してすまんかった
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 08:45:20.90
- 次くる時は節穴してからな
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:50:32.99
- 前スレでしてなかったっけ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:50:58.64
- 前スレの相談者と違う人でしょ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:02:14.06
- エース ◆VstPJN1/1Zoh 前スレでフシアナ済み
婿殿 ◆.GKeES.l3eAm フシアナはまだ
エースはそのまま、婿殿はフシアナからお願いしよう。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:53:25.26
- 新スレ立ってたからきたんだけど
2人も人待ち?
相談待ってた方がいい?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:55:35.08
- >>28
いや、構わないよ。待ってるって言っても、来るかどうか分からんし。
>>1よく読んでドゾー
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:59:48.21
- >>29
どうも。
念の為聞くけど、嫁がDVだと言うんだけど、自分じゃそう思ってない場合でも
こっちはダメか?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:00:14.67
- 来るといってもいつ来るって約束じゃないし、専用スレでもないしな。
フシアナとテンプレコテトリ埋める相談者ならいつでも歓迎。早い者がちでいいだろ。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:01:03.86
- >>30
こっちで嫁がDVという項目入れてテンプレ書いてみて、DVなら移ればどうだ?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:09:34.71
- >>30
とりあえずこっちでいいんじゃね?
テンプレ埋めついでに、>>3について、嫁が該当してると言ってる項目と、
それをお前がどう思うかも付け加えてくれるといいかな。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:20:45.73
- 名前長すぎで書き込みできない
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:22:27.73
- 短い名前にすればいいじゃないか。
それにコテとフシアナ、コテとトリップに分けてやる手もある。
- 36 :p39041-ipngn1201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jpキセル:2013/06/12(水) 21:31:14.36
- >>35
3文字なんだけどね。
分けてやってみる。
手際悪くてすまん。
- 37 :キセル ◆.xLS2qJZCgAl :2013/06/12(水) 21:32:25.38
- これでいい?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:32:44.05
- フシアナとコテOK。次はコテとトリそれにテンプレを。
嫁がDVだ!という内容込みで頼む。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:33:02.51
- >>37
OK。以降は37みたいにコテトリだけでいいよ。
- 40 :キセル ◆.xLS2qJZCgAl :2013/06/12(水) 21:38:15.41
- 相談頼む。
◆現在の状況
子が1歳を過ぎたら離婚したいと言われてる
◆最終的にどうしたいか
離婚したくない。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
34・会社員・320万
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
40・会社員・320万
◆家賃・住宅ローンの状況
持ち家・住宅ローン有・3年目
◆貯金額
150くらいと聞いている
◆借金額と借金の理由
なし
◆結婚年数
4年
◆子供の人数・年齢・性別
1人・9カ月・女
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
自分バツ1 嫁初婚
一度分ける
- 41 :キセル ◆.xLS2qJZCgAl :2013/06/12(水) 21:39:01.89
- ◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
・自分がキレるとこづいたり、こめかみや顎を掴んだりするのが怖い。
・子が生まれて2ヶ月後に性病になったが、それを嫁からうつされたことにして検査に行かせたこと。
・嫁母に「嫁がやらせてくれないから女作って好きにする」というメールを送ったこと。
・嫁が飲み会に行って帰ってきた時、家から締め出した。
そして車で実家に行った嫁に「帰って来い」と言って、帰ってきた時に飲酒運転だと警察を呼んだこと。
細かく言えばまだまだあるらしいが、離婚を考えた原因は主にこの4つで、最後ので決心したらしい。
顎掴んだりはあるけど、ほとんど力を入れてないからDVなんて言われると思ってなかった。
でも、嫁妊娠してからものすごく変わって自分に冷たくなった。
それもあってやってしまったことがほとんどだ。
だからお互い水に流して仲良くやっていこうと言ったけど、もう限界だと言われた。
子はかわいいから別れたくないし、嫁にもまだ愛はあるし、家は建てたばっかりだし別れたくない。
どうにか考えなおしてもらえる方法はないだろうか?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:41:27.57
- 凄まじい屑っぷりだな
スレが違う
【誘導】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺【隔離】35
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1355387456/
こっちに行け
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:41:59.07
- >>41
釣りだとしか思えないレベルのクズっぷり
DV寺行けば?
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:42:18.44
- 糞じゃん
氏ねば
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:43:16.44
- >キレるとこづいたり、こめかみや顎を掴んだりするのが怖い。
アウト。DV行為になる。
>性病になったが、それを嫁からうつされたことにして検査に行かせたこと
これもアウト。病気移していたら二度アウト。
>女作って好きにする
実際女作ったらDVでなく浮気でアウト。
脅しなら脅迫もDV、嫁母通しての間接の脅迫でも脅しは脅し。
DVに付き移動を願う。こちらでフシアナはしてるから向こうで改めてしなくてもいい。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:44:27.29
- >顎掴んだりはあるけど、ほとんど力を入れてないからDVなんて言われると思ってなかった。
嘘くせえw
がつっとやってるんだろ?
寺に行ってくれ
あちらでは性病になったくだりもよろしくな
- 47 :キセル ◆.xLS2qJZCgAl :2013/06/12(水) 21:45:33.68
- やっぱりDVって言われるのか。
了解。移動します。
すまんかった。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:47:09.21
- Oh…!
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 00:05:42.93
- 少し前までは暴力のうちに入らないことでも何でもDVって言われちゃう時代だから
認識が甘いんだよ。DVっていうには微妙なのばっかりだけどw
微妙なのでも女が騒ぐと全部DV。女が男にやってもその程度でバカみたい、
器が狭いと言われる。一番気にかかるのは性病になったのを嫁のせいにしたこと。
普段から家庭であれって事が何かあるとお前が〜って言ってるんじゃないのか?
自分のせいじゃなくなったやれやれwww ってバカにしてたツケだと思う。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 00:15:05.58
- >>49
読解力が足りないからお前がなに言いたいのかわからないんだけど
DV寺に移動したんだからそっちで書けよ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 05:31:27.59
- >>41
立派な暴力犯罪。
今からでも遅くない。警察に出頭しろ。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 09:08:32.30
- 熊本県下のチョン部落産の変質者・長谷川櫂=長谷川隆喜の嫌らしい本性なら
俳句界では誰だって承知している。
表面を如何に装ってみても、下等下劣な心根やグロテスクな劣等感と嫉妬心の塊、
卑しい邪推に陰険無比な「女の腐ったような根性」は全員、知らない者は居ない状態だ。
病弱で貧賎な山出しに育ったがため、平気で嘘をつく性格異常者になってしまったことも
- 53 :息子?:2013/06/13(木) 21:23:01.95
- 義父母のせい?で嫁から離婚してくれて言われてるんだが状況が特殊(オカルトじみてる)んで書くの躊躇してたんだが
そうも言ってられない状況なので相談させて欲しいんだが。
- 54 :息子?:2013/06/13(木) 21:28:28.57
- 俺27 会社員 300万
嫁25 パート 60万 結婚2年目の小梨
賃貸アパート暮らしで借金とかは無し
親とは別居
◆離婚危機の原因の詳細
というのも義父母、特に義母が俺の事を子供の頃死んだ息子の生まれ変わりだと信じてるみたいで、義父も義母ほど盲目的では
ないが信じてる、で嫁としては俺が兄だとすると近親相姦になるので好きだし愛してるけど別れたいといってる。
義父母は猛反対、どうも俺との縁が切れるのがイヤらしい
- 55 :息子? ◆S4LrsktjEA :2013/06/13(木) 21:31:38.45
- 誰もいないようだが吐き出してみる
ただし嫁(妹)と前世での俺?(兄)とは面識はない 一応説明しとくと
まず、前世の俺?生まれる→6歳の時交通事故で死亡→命日に現俺生誕→2年後嫁生誕→18年後出会って付き合い始めるという流れ
勿論 俺が義母の隠し子だとかではなく遠縁にあたるわけでもなくDNA的にも戸籍上も全くの赤の他人。当然嫁と出会うまで
義父母とはお互いに全く面識が無かった当たり前だが・・
最初に彼女(嫁)の家に付き合ってるの挨拶に行った時に雰囲気とか仕草でなんとなく懐かしい感じがしたそうだ、
なんかすぐに義父母と仲良くなって嫁の事じゃなくても色々世間話や相談とかもするようになっていった。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:34:40.20
- 義母はキチなのか?愛情がふかすぎるのか
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:35:37.85
- >>54
フシアナとトリップよろしく
フシアナは名前欄にfusianasan
トリップは名前欄に半角#の後に54が決めた文字列
- 58 :softbank221071109048.bbtec.net ◆S4LrsktjEA :2013/06/13(木) 21:43:29.46
- >>57
スイマセンこれで
- 59 :softbank221071109048.bbtec.net ◆S4LrsktjEA :2013/06/13(木) 21:45:23.49
- 続き書きます
実は俺は昔から悪夢というか車に跳ねられる夢をよく見んだが、それが白の軽トラで運転手がヒゲ生やした40ぐらいのおっさんで
一部おぼえてる車ナンバーとかが加害者と一致するんだ、それ聞いて完全に息子に違いない、よく戻ってきてくれたって泣いて
抱きしめられたんだ、全力で否定したが、他にもこの子のおもちゃの金庫、単純に2桁の数字を合わすだけの簡単なものだが
中何が入ってるにかな?て聞くから適当にシールでしょ。試しに開けてみてって言われて思いつた数字に合わせたら一発で開いたw
中身はビックリマンのシールww、そんなこんなで俺を娘である嫁よりよっぽど溺愛している。
結婚してからはまあ義理とはいえ息子になったんだし息子扱いされても変じゃないしなあとかかるーく考えてたんだけど
嫁の精神の方がおかしくなってきたようだ、俺くんはわたしのお兄ちゃんなの?だったら子供作れないね・・とか泣きながら言ってきたりするんだ。
俺はどういう態度を取ればいいのだろうか?嫁の事愛してるし別れたくない、義父母も本当にいい人なんだ
悲しませたくない・・・
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:47:29.07
- 命日と誕生日が一緒だってことに気付いて後付したんだろうけど……
母親の腹の中にいた10ヶ月の間は嫁兄と息子?は二重に存在したことになるんだろうかw
よくよく調べたら嫁兄の死亡時刻より息子?の出生時刻の方が早かったとか
そんなオチはないのかな
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:48:05.45
- 離婚して養子になれば解決
兄妹として生きていけばいいじゃん
- 62 :softbank221071109048.bbtec.net ◆S4LrsktjEA :2013/06/13(木) 21:54:20.36
- >>60
説明が足りませんでした息子死亡の2年後の命日に俺が生まれたんです。
>>61
全然解決してませんっ(>_<) 嫁は嫁であって妹とかありえませんよ。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:57:01.46
- >>62
なら全力で否定しろボンクラ
何回も繰り返し否定しまくれ
相当気持ち悪いこと言われてるって自覚しろ
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:57:52.60
- とりあえず義父母から離れた状態で嫁と暮らす。徐々に疎遠にする。
勿論嫁に了承貰って。
どっち付かずだと嫁が壊れるのは時間の問題。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:58:09.95
- 義家族は何か宗教やってる?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:58:46.78
- 全員メンヘラ
オカ板行け
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:59:42.20
- 義両親に可愛がられるのがキモくて耐えられないというわけでもなく、
嫁が近親相姦を嫌がってるというのだけが問題の焦点なんだったら
義両親のいないところで嫁に「俺は君の兄じゃない。息子を失ってる
義両親を刺激したくないから適当に合わせてる(流してる)だけで
自分を死んだ義兄だと思ったことはない」をしっかり言い聞かせるしか
ないんじゃないか
別れたくないっていう利害は義両親と一致してるんだから、そっちには
嫁のいないところで「俺を死んだ息子の生まれ変わりだと思うのは
自由だけど、嫁のいる前でそういう事を匂わせないで欲しい。自分は
今の自分として嫁の夫でいたいが、義両親が死んだ息子扱いをすると
嫁の夫でいられなくなるので困る。嫁を通じた義理の親子でいることに
不満はないので、これからも義親子でいられるように(死んだ息子の
ことを持ち出さないように)協力してくれ」と根回しする
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:00:46.32
- 「実は僕の前世はイギリス人だったんです。なので死んだ息子さんではありません」
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:04:46.90
- メンタルクリニックに嫁連れて行って
カウンセリングしてこい。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:07:05.83
- 義両親には生まれ変わり云々の話は
二度と口にしないで欲しいと頼んだほうがいい
おまえの本当の両親に失礼だ
聞き入れてもらえないなら絶縁も視野に入れて
暫くは嫁ともども会わないする
嫁はオカルト系の話とか信じやすいタイプなのか?
あまり酷いようなら一緒にカウンセリングに行ってみたらどうだろうか
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:10:47.42
- 子を失うのはなにより悲しい事だけど
こんな風に赤の他人に惜し気もなくぶつけるトメが癌。
ウトを使って排除すべし。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:15:59.69
- >嫁の事愛してるし別れたくない、義父母も本当にいい人なんだ
>悲しませたくない・・・
ってのは、生まれ変わりは否定せずに嫁と別れなくないってこと?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:18:57.05
- スピリチュアル()カウンセラーに見て貰うんだw
うちの嫁が一時期ハマって前世療法だのなんだのやって散財していた
前世だのソウルメイト()だの見える人には見えるらしい
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:20:05.52
- >>73
そんなの「ハマる人」がお客様なんだから「確かに息子さんです!」って
言うに決まってるじゃん
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:20:20.80
- 嫁が額面通りに、近親相姦は嫌だから別れたいと思ってるのかを確認した方がいい
20年以上前に死んでる息子の玩具がすぐ出てくるところにあるって、娘である
嫁に対する接し方のおかしい機能不全家族の可能性がある
それだと「近親相姦は無理だから好きだけど別れたい」は本音じゃなくて、
両親が旦那のことを死んだ兄の生まれ変わりと認識してしまうと自分の立場が
なくなるから嫌だ、が本音かもしれない
生きてる娘と死んでしまった兄を引比べて、夫は兄ではないっていう娘の利益より
死んだ息子が娘の夫として返ってきたという自分の利益を優先して押し付ける
時点で、「本当にいい人」ではありえないよ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:21:19.47
- >>67 に一票
この先も続ける関係ならどちらにも角は立てない方がよい
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:23:24.05
- 前世業界?では前世で兄弟で今夫婦ってアリなんじゃないの?
ググったらよくあるっぽいんだが。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:26:46.27
- >>74
いや、息子かどうかなんて最初から言わなければいいだろ
「前世をみてください」でいいんじゃね?
んで、「あなたの前世は虫でした」とか言われたら嫁親も納得すんだろ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:27:55.44
- キジョが湧いて来たな
スピリチュアルなんて言い出すバカがいるから
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:29:42.97
- 否定し続けずに許容してしまったから、嫁もおかしくなったんだろうな
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:29:56.02
- 実両親及び義両親の健康や経済状態は?
要するに、義両親は一人娘を嫁に出して老後の介護やらに不安を感じてないか?
ってことだが。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:37:19.23
- 虫はいやだな…
せめて動物で
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:43:21.34
- 相当異常なことを言われてるのに
「一発で開いたw」とか「中身はビックリマンのシールww」とか
ここまでの事態になったのは本人の態度にも問題あるだろ。
結構ノリノリだったんじゃね?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:49:27.23
- オカルトじみてるって言ってるしなあ
まともな人なら「キチガイじみてる」と思う
相談者も心のどこかで「もしかしたら」って思ってそうだw
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:52:37.80
- >>83
だよなあ。
夢だのナンバーだのの部分、なんで書いたの?って感じがする。
息子?氏自身も義両親の言うことを肯定したいわけじゃないよな?
まあ、そういう意図はなくて、本当にそんな気がしただけだというならいいけどさ。
なんにせよ、67が一番適切だと思われる。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:54:43.16
- 否定しないのは生まれ変わりだって心酔してる義両親の対応が心地いいんだろ
実の両親の気持ちなんて考えてない心ない奴としか思えないわ
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:59:50.82
- 親戚で似たような事例があったんだが、生まれ変わりは否定しとかないと
いつか妄想の息子とズレが生じた時に「裏切られた、騙された」って騒ぎ出すぞ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:04:39.51
- >>87
ああ、それはありそうだよな。
「○○じゃなくて××のはず」とか「何でそんなことをする、△△のはずだろ」
とか。
今は居心地よくても、先々面倒になる可能性高いよな。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:06:13.60
- >>81
それが狙いでなかったとしても、おそらく何かあった時は実両親より自分たちが
優先されることを期待するだろうな。
なんせ「娘の旦那」じゃなくて「息子」だから。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:17:17.23
- >>87
だよなぁ
>>59
あえて新説唱えてみる。
嫁、彼氏ができたんじゃねぇ?
たとえば俺が大事な妹を失ったとしてその生まれ変わりが恋人として現れたら
もう離そうなんて思わないよ。
離婚なんてとんでもない。
他人になって縁が切れてしまうからね。
だからわざわざ縁を切りたい嫁の思考がヘン。DNAも問題ないのに。
そもそも
「君は妹みたいだから」「貴方はお兄ちゃんみたいなひと」ってふつーに
恋人でいたいけど残念!じゃなくてあとくされの無いお断り文句だからな。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:37:35.01
- >>90
まあ嫁の彼氏云々はともかくとして、こういうネタの世界観の中に自分も
浸りきってて、かつ嫁愛してるなら、むしろ「前世は結婚できない仲だったけど、
今度は結婚して一生一緒にいられるー!サイコー!」だわな、確かに。
- 92 :softbank221071109048.bbtec.net ◆S4LrsktjEA :2013/06/14(金) 00:11:31.24
- 皆さん色々と親身な意見ありがとうございます、返信できなくてスイマセン。
あのあと嫁に呼ばれて話し合いをしていました。
自分は嫁の兄の生まれ変わりではないしあなたの事は嫁として愛していると何度もハグしながら
いいました。義父母に対しても実の息子としてじゃなくて義理の息子として見るように
強く言うよと言いました、今までも同じことは度々行ってきたのですが、これからは
毅然と強い態度でいうようにします、ただ嫁にとっては実の両親であるし虐待とかもなく愛情をもって
育てられた良親だったので絶縁のような事にはならないように注意しながら意見をいおうと思います。
>>71
残念ながら義父も息子だと思ってるようです、今度こそ幸せになってくれよと言われますorz
>>83
これについては反省してます、ただ本当に開いたり中身が当たるとは思いませんでしたorz
>>85
自分でも義父母にあった時、懐かしい感じがしたし家の間取りも何故か分かったり一時期悩みました。
でも今はただの気の迷いとして自己解決する事ができました
>>86
自分を産み育ててくれた両親が間違いなく自分の両親です、この考えに変わりはありません。
生まれ変わりの件については両親には一切話してません
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:22:45.76
- オカルト的なことは信じてないが
もし万が一生まれ変わりというものがあるにしても
そこんちの家族に戻りたいんじゃなくて
そこんちの娘を嫁にもらって新しい家族を作りたいというのが今の人生なんだから
明らかに別人でしかないわな
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:26:34.14
- >>92
実両親に相談するとしたら「生まれ変わりの件」じゃなく「義両親の頭が
ちょっとおかしい件」な
自分でも完全には否定できないかもしれない、みたいな微妙に甘いスタンスが
嫁をじわじわと追いつめるから気をつけろ
- 95 :softbank221071109048.bbtec.net ◆S4LrsktjEA :2013/06/14(金) 00:40:44.13
- >>93
そうですよね!多分俺はだれかにこういって貰いたかったのかもしれません
ありがとう(__)
>>94
自分でも完全には否定できないかもしれない>これが俺を最近まで悩ましていた事です。
詳細は書きませんが気味が悪いほど一致点が多すぎました。
でももう迷いません、俺にとって嫁が一番大事です。そして子供も欲しいと考えています。
これで落ちます、アドバイスを頂き本当にありがとうございました。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 08:52:04.23
- マジレスすると人間が人間に生まれ変わる事はありません。
しかし、あなたが前世でその家に関わっていたのは本当でしょう。
ただ、息子としてではなく皮膚ダニかなんかでその息子さんと一緒に
同じ景色を見ていたんではないでしょうか。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 08:56:28.59
- >>95
結局4人とも、生まれ変わりを信じてたんだね。
だから生まれ変わりを否定するんじゃなくて「生まれ変わったら別の人生」ということを
ことを納得していかないとダメなんだとおもうよ。
俺なんか前世は女だと言われたんだが、じゃあ今世では女抱けないのレズになっちゃうよ、てことでしょ?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:23:15.02
- >>95
前世の記憶とか似た話題あったけど、守護霊だとしたら問題ない
むしろ良縁じゃないか?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:32:00.83
- 誕生日なんて閏年以外は1/365の確率で同じになるからな。
DNAが完全に一致しましたっていうくらいの確率なら運命も感じるだろうが
たかが1/365じゃ、ただの偶然くらいにしか思わない。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 12:52:59.19
- 車に轢かれる夢を見た。
おもちゃの宝箱が開いた。
おもちゃの宝箱の中身を当てた。
全部、洗脳だよ。
実はおもちゃの宝箱は壊れていて番号は何でも開いたとか、
中身も夢も親と話しているうちに巧みに誘導されて自ら思いこむようになったんだよ。
義理親が悪気があってやってるとは思わないが、
カウンセリングに行くべきは>>54自身かもな。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:01:56.02
- もう落ちたようだがマジレス
夫婦は似たもの同士がひっつく場合が多い
家庭環境とか、性格とか
出会った時「ずっと前から知ってる気がする」と感じるのは他の
夫婦でもありうることだよ
うちもそうだった
嫁の中でも最初に出会った時、亡き兄と誕生日が同じだったり
空気感が似てることで妙に親近感がわいて交際に発展したって可能性がある
あまり生まれ変わり云々は考えずに嫁さん大切にしたげてな
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:16:39.82
- 聞いたことないな。似たもの同士云々とかw
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:21:09.14
- >>102
え、ないか?
うちの夫婦よく言われるぞ
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:27:36.44
- 趣味が合うとかならわかるけど、似てるってのは聞いたことないね。
自分から一番遠いDNAの人を好きになるとは聞くけど。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:29:21.42
- >>103
具体例一つだけで「〜の場合が多い」とか言われてもなぁ。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:52:31.94
- 人間は自分と似た相手に好意を持ちやすくなるとは言われてるな
イギリスだかどこだかで物心つく前に生き別れた双子が
成人してから知らずに再会して結婚しちゃった、って話なかったっけか
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:35:09.21
- 変な信仰にはまるなよ。科学的に生きろ
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:07:31.36
- 交際・結婚して似てくる部分もあるしな。
うちは家庭環境云々は全然違う2人だったけど
20年以上経った今ではみんなに「そっくり」って言われる。
性格も違うし顔つきも違う2人だったのに、どうしてこうなったw
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:17:17.00
- >>108
うちもそれだw
本人達は気づいてないが、周りから見たら「なんとなく似てる」んだよなぁ。
不思議なものだ。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:18:08.14
- 家庭環境とか似ても似つかないわ。真逆だし
結婚してから似てくることの方が多いよな
104の話は聞いたことある
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:25:11.28
- 108だけど、真逆ってのもわかる。
こだわる部分が全然違うんだよ。
嫁がこだわる部分は、俺にとってどうでもいい部分。だから異論が出ない。
逆に俺にとってのこだわりは嫁にとって「良きに計らえ」な部分。
大切な部分を侵害し合わないからずっといっしょにいられる。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:10:23.59
- >>111
分かる。
凹凸だとしっくりくる。凹凹で似てると、場合によっちゃあ仲はいいんだけど
恋愛って方向には噛み合わない、みたいなw
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:45:51.81
- むしろ似たもの同士が結婚したら衝突ばっかしそうでうまくいきそうにない気がするw
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 08:10:23.86
- てす
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:22:38.82
- 人間は無意識のうちに親しみを感じる相手の真似をする
夫婦が似るのはそのせい
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 22:31:12.10
- シンクロニー現象
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 01:47:49.73
- 彼方が兄に生まれ変わったんじゃなくて
彼方についている守護霊が兄なんじゃないかな
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:07:07.63
- オカ板いけよ
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:21:02.24
- DNA鑑定して、魂はオマエの兄だけど、肉体的には別人だから近親じゃないよ!
大丈夫!って嫁を安心させてあげよう
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 12:14:21.57
- 嫁はDNAは別で他人なのは理解しているでしょ、でも魂が同じ事を問題視してるわけで
- 121 :e0109-49-132-181-121.uqwimax.jp:2013/06/16(日) 17:06:20.66
- フシアナ出来てるかな?
コテハンって今までつけたことないのだが、
さっき牛丼食ったので「牛丼」にする。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:07:59.59
- >>121
できてる
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:09:09.78
- 節穴OK。
テンプレ読んで、トリップ付けて必要事項書いて。
- 124 :牛丼 ◆jM/tMO2JDw :2013/06/16(日) 17:12:56.56
- フシアナ出来たみたいなので書く。
◆現在の状況
妊娠中の嫁が実家に帰って着信拒否状態。
出産後も戻る意思はない、落ち着いたら離婚について相談しよう、
と嫁親から連絡があった。
◆最終的にどうしたいか
出産が終わったら元通り家族で暮らしたい。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
40、会社員、750万
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
32、公務員、400万(ここ2年は育休とかでもっと少ない)
◆家賃・住宅ローンの状況
住宅ローン月10万
◆貯金額
100万+学資保険、生命保険、個人年金
◆借金額と借金の理由
住宅ローンのみ
◆結婚年数
5年
◆子供の人数・年齢・性別
2歳男児、妊娠5ヶ月胎児
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
俺が激務のため、家事育児一切を嫁に任せていたんだが、
2人目を妊娠してから嫁が体調を崩し、
時短勤務→休職して自宅安静→入院。
子どもは入院と同時に嫁実家が引き取っていった。
1ヶ月強で無事退院したものの、そのまま実家に帰ってしまった。
続く。
- 125 :牛丼 ◆jM/tMO2JDw :2013/06/16(日) 17:18:24.34
- <思い当たる点>
・俺が家事育児しなかった。
→家にいるのは24時過ぎ〜7時なので物理的に無理。土曜も仕事。
日曜は疲れて寝てる。寝なかったら過労死すると思う。
・食べた食器を下げろ、ゴミを床に置くな、など何度も言われてもやらなかった
→俺は食後すぐは体が動かない。あとでまとめて片付けるつもりなのだが、
嫁がその前に勝手にやってしまう。
・嫁に時々頼まれる仕事(高い場所の電球交換、家具の移動など)をやらなかった。
→頼まれてすぐは無理でも、1ヶ月以内くらいには
やらないと困ることはやっている。
・嫁入院中に頼まれていた書類とか荷物を送るとかやらなかった。
あと、入院中3回しか病院に行けなかった。
→仕事の納期直前でそれどころではなかった。
俺が家事育児を手伝えば嫁は戻ってくるのかな。
でも今の仕事を続ける限り物理的に無理だし、
この歳になって好条件の転職が出来るとも思えない。
忙しい分人より多く金は稼いでるんだから、
家事出来ないくらい見逃して欲しいと思っていた。
正直、俺はファストフードでも汚い部屋でも平気。
嫁には、大変なら飯は買ってくればいいと言ってあるし、
たまに掃除や洗濯をサボっていても文句を言ったことはない。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:23:58.90
- 嫁は働いて子供は保育園だったってことだな?
だとしたら酷な話でも、お前が何もしなかったのなら理不尽に感じるだろう。
日曜も寝てるなら育児なんか何一つしてないのだろうし、いても意味がないし仕事増やされるだけ、と思われて当然。
変わる気がないなら離婚しろ。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:35:01.06
- >>125
なるほど分かった。
>・俺が家事育児しなかった。
は、まあその事情なら仕方ないかと。
> ・食べた食器を下げろ、ゴミを床に置くな、など何度も言われてもやらなかった
これに対する理由、うちの子供がよく言うのと似てるんだがw
あとでまとめてやる、がいつなのか嫁さんには分からないから、いらっとしてやってしまうんだろう。
> ・嫁に時々頼まれる仕事をやらなかった。
これも結局上と同じだよな。
おまえそれ、会社で頼まれごとしてもそんな感じにはしないだろ?
前もって相手と「いつまでにやればいいですか」って納期調整するだろ。
相手がすぐやってほしいのにできないならその理由も述べるだろ。
そういう話をちゃんと嫁さんにした?
> ・嫁入院中に頼まれていた書類とか荷物を送るとかやらなかった。
> あと、入院中3回しか病院に行けなかった。
入院してる側は何もできないから家族に頼むんだと思うが。
書類や荷物がなくて嫁は困ったんじゃないか?
今はどこの会社もギリギリで仕事回してるのはわかるが、嫁が入院してるというときに全く機転をきかせられないというのもな…
忙しい分人より多く金は稼いでるんだから、家事出来ないくらい見逃して欲しい
と言う気持ちも分かるが、じゃあ金の力でなんとかできる部分は金の力で解決したらよかったんじゃね?
家事代行サービスとかなんかそういうやつ。
あと、できないにしても誠意って大事だと思う。
そういう姿勢を見せるだけで、だいぶ嫁の心持ちは違う。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:36:27.04
- >>125
夫としても妻を労ることはしない
父親としても育児に参加することはない
金は稼ぐがその分仕事も増やす
だったらいらないんだろ
飯や掃除洗濯をサボっていいと言うが
二歳児にファーストフード食わせられないし
洗濯しなきゃ着る服だって無くなるだろ
お前がファーストフードでも汚い部屋でも平気なんていうのは全く関係ない
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:52:57.12
- 牛丼が家に帰る意味ないようだから、会社の近くに安いワンルーム借りて
そこで一人暮らしすれば解決するな。
給料日だけ帰るくらいで。
つか、お前はいくら仕事して給料が上がったとしても
家ではただのでかい子供。仕事以外の面倒事は全部カーチャンがやってくれると思っている。
嫁はお前のカーチャンじゃないんだよ。
- 130 :牛丼 ◆jM/tMO2JDw :2013/06/16(日) 17:53:31.46
- >>126
そう。上が1歳になった時から保育園。
全て嫁に任せっきりだった俺が悪いのは分かってる。
謝って済むなら、何十回でも土下座するんだが、
家事育児が出来ない現状は変わらんし、
変わらなかったら嫁も納得しないだろうと思う。
ダメ元でハロワ行って、今よりマシな条件の求人がないことを証明すれば、
少しは分かってもらえるだろうか。無理か。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:57:06.99
- 牛丼は自分がモラハラカス野郎だって自覚が無さすぎ。
しかも生活面では無能力者だし。
こんなゴミは8桁の年収でもなきゃ相手にしてられないだろ。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:58:04.80
- >>130
仕事のせいにしてんじゃねーよカス
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:58:24.92
- 働く牛丼は家事育児しない
働く嫁は家事育児全部やる
( ´_ゝ`)フーン
人より多く稼いでるんだから別にやらなくていいだろって
750万で威張られてもな…
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:00:52.75
- 牛丼嫁が専業だったらまだ擁護もしないでもないんだけど。
その場合でも牛丼から漂ってくる俺様臭が酷いからなぁ。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:04:17.58
- 仕事だとホウレン草ができるくせに家庭だと粗大ゴミってのは
単に乳離れ出来てない餓鬼なんだよな。
嫁をかーちゃんの代用物と勘違いしてんのさ。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:12:44.34
- ゴミをゴミ箱に入れることくらい出来るだろ
甘えすぎなんだよ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:14:15.74
- 酷なことを言うが40歳で750万ってそんなに威張れる給料じゃないぞ
ここでフルボッコにされてプリマに行った桃太郎は
20台で700万だったが嫁さん専業だったしな
共働きで家事育児を全くしない牛丼の必要性を感じなくなったんだろ
公務員なら各種制度はしっかりしてるから
一人でも子育てできると見限られたんだろ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:14:40.83
- 嫁は家事育児をして欲しいって言ってるのか?
仕事変えろって言ってるのか?
何で言われたことはやらないのに言われてないことをするんだ?
お前は仕事を頼んだ後輩がそれをやらずに検討違いなことをやっても褒めるのか?
- 139 :牛丼 ◆jM/tMO2JDw :2013/06/16(日) 18:19:31.07
- ・とにかくひたすら今までの怠慢を謝る
・週一くらいで家事代行サービスを頼むことを提案する
・給料が多少下がっても、早く帰れる仕事をダメもとで探してみる
・日曜日の午後だけでも家事育児を手伝うことを約束する。
いま出来ることはこのくらいかな…
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:20:18.99
- 甘えだということにきづかないのはなんでなんだろうな
主観的視点しかないのな
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:22:01.91
- >>139
今の仕事で早く帰れるようにすることは無理なのか?
嫁さんが妊娠中、入院中でも周りが配慮してくれる雰囲気のない職場か?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:31:21.35
- 嫁を同僚として考えたら、
余計な仕事を押し付けたらダメだって理解出来るか?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:34:38.32
- 牛丼には保育園の準備すら不可能だろうしな。
お前が一人でコンビニ飯やファストフードを汚い部屋で食ってるのは構わんが
子供はそうはいかないんだよ。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:36:53.69
- 仕事が早く終わらないとか何の言い訳にもならないな。社内で異動も
出来るし、残業するのはプランがちゃんと出来てないから。
お前の家庭生活そのものだ。改善できる事は色々有るのに目を向けない。
結果、非効率のまま残業が膨れ上がる。無駄なことしてるんだろうな。
家事のサービス頼む金があったら、業務コンサルタントでも入れて
早く帰ることが出来る体質に改善したら。
それか離婚して養育費係になるか。現状は奥さんに対して失礼だ。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:44:20.55
- 嫁さん公務員なら牛丼捨てても困らないな
転職したら収入下がるがそれでもいいかの話し合いしたことないの?
どいうか、不満なこと解消する話し合いしてこなかったの?
お前がすべて無理、後でやる、やろうと思ってたで済ませてきたの?
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:44:54.66
- 家族が入院してるのにそれどころじゃないって切り捨てられるなんて、どんなご立派な職業なんでしょうか
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:00:59.78
- アメリカだったら確実に嫁の離婚と10万ドルの慰謝料請求が5分で通り、
夫は会社に100万ドルの損害賠償請求が10分で振り込まれて弁護士が30万ドル儲けるパターン
どう考えても日本人働きすぎww弱小国は辛いね〜
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:02:32.52
- 早く帰れる仕事が例え見つかっても
半分家事育児やれるとは思えんなぁ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:05:08.37
- >>148
同意
ゴミをゴミ箱に入れられない、食事の後は動けないとか言ってるようじゃ
育児なんてとうてい無理だよな
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:05:24.48
- 牛丼は転職して給料下がるの嫌がってるけど、嫁さんは給料下がるの嫌がってた?
金よりも家事育児手伝って欲しいかったってことじゃないのかな
こんな我がままで何も出来ないしないゴミなら捨てられて当然だよね
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:12:45.20
- テンプレみると夫婦1150万収入があって貯金100万ておかしくね?
40歳なら年収300万でもそれ以上持ってるぞ、実は牛丼氏は浪費グセがあって
メシに金はかけずに給料のほとんどを趣味に使ってるとかないよね?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:20:35.11
- 40過ぎたおまえが「一番上の一番手のかかるお兄ちゃん」でいるわけだから、
おまえとは血が繋がってない「継母」の嫁に見限られりゃそりゃ、一人置いて
かれるのは当然だわな
子供とは血が繋がってるから面会権くらいはあるだろうが、本人が休日は一日
寝なきゃ過労死、ゴミ箱にゴミ捨てるのもままならんつってるわけだし、時間
作るの到底無理か
だったらもうせっせと養育費送り続けるしかねーな
どうせそれくらいの役にしか立たんのやから、目一杯張り込んどけ、な?
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:22:25.72
- >>151
貯金が少ない気はするが、住宅ローンの頭金に突っ込んだのかもしれんし
保険も一括の可能性もあるからなぁ。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:44:26.37
- 24時過ぎ帰宅で週5勤務は厳しいだろう
嫁さん専業になる選択肢はなかったのか?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:46:17.12
- 酢臭が凄いなここ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:46:21.52
- >>139
家事育児を手伝うとかどう考えても三日坊主で終わりそうなこと考える前に、
お前が「嫁の仕事を増やしている」ことに気付け。
お前のやったことの後始末は、嫁的には家事じゃないぞ。
食べた後の食器の後始末、脱ぎ散らかした衣類の後始末、散らかした部屋、
そういうのは、お前さえ存在しなけりゃ発生しないんだから、家事じゃなくて
「お前を赤ん坊同然に面倒見る」ということだ。
物理的に手伝えんのだから、せめて増やすな。周囲見渡して、常に現状維持しろ。
幼稚園児とか小学生の頃に、「散らかしたらお片付けしましょう」「ゴミは
ゴミ箱に入れましょう」「給食を食べたら食器は戻しましょう」とか習っただろうが。
こういう時のためだ、阿呆。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:03:49.68
- てか40のおっさんが食器下げろゴミを捨てろと怒られるってよっぽどだぞ…
小学校かよ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:06:36.61
- 嫁が入院してから今まで
牛丼はどうやって暮らしてるの?
今日も牛丼食ってるくらいだから外食三昧かもしれんが
洗濯と掃除はやって人間らしい生活出来てんの?
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:17:39.04
- 嫁と牛丼の性格が合わなかったつーことだな
お互いに思いやれないんじゃ別れた方が吉
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:18:20.13
- 俺は稼げばとか言いつつ、嫁の給料もしっかり生活設計ん中に入ってんのな
言うほど稼いでんなら、せめて家事くらいこっちから金出して外注してやれよ
それを嫁がやるからいいわで家事も育児も仕事もさせて、嫁さん身体壊してん
のに「それどころじゃない」と気遣いすらないとか
忙しくて出来んなら、それこそ誰か人頼んでせめて必要なもんくらい届けよう
となんで思わんのか
金も情も責任も精一杯出し惜しみしておいて、今更逃げられたくないが聞いて
呆れるわ
嫁さん俺の娘だったら離婚推奨一択、つか殴ってる
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:19:39.70
- 性格ってレベルじゃねぇw
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:38:21.03
- 牛丼は悪くないだろ。
しっかり稼いでいるんだし。
牛丼の嫁が悪い。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:44:51.32
- ( ゚,_ゝ゚)ぷっ
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:55:14.23
- 牛丼は嫁さんの仕事増やしてるだけで減らすことは一切してないからそりゃ捨てられるだろ
転職して在宅時間が延びたところで嫁の仕事(牛丼の捨てたゴミを捨てる、牛丼の食後の始末をする等)が
増えるだけで牛丼がろくに家事も育児もしないのが目に見えてるから転職なんか喜ばないと思うね
在宅が24時〜なら、嫁さんもそれまで起きてて牛丼が食い散らかして放置した食器片してから寝るんだろ?
それに仕事も育児もじゃ体もたないだろ
更に入院の準備も荷物も頼まれてもほったらかしでは…牛丼は必要ないだろ
>>139から転職の話を抜いて嫁さんにしてみるしかないんじゃないか
厳しいと思うけど…
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:05:59.11
- 上の状況見る限りだと嫁が戻る理由が見つからないので難しいな…
つか戻ってきたところで妻子に何してやれるかね
家事を負担するでもなく、ほんのちょっとの頼みごとすらも動かず
せっかく子供がいるのに育児に参加する気もない男なんて
客観的に考えて婚姻継続したい相手だと思えるか?
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:08:11.03
- とりあえず今すぐ出来るのは、家の中を嫁がいる時と同じ状態に保つ事。
料理は無理でも飯炊いておかず買うくらいから始める。
洗濯や掃除も誰もやってくれないんだから自分でやるしかない。ゴミも分別して出せ。
やらなきゃ家の中はどんどん荒れていくだけ。
荒れれば荒れる程、妻子が戻る可能性が減っていくと肝に銘じろ。
無理とか言って逃げてると離婚一直線。
ゴミ屋敷に新生児なんか連れて帰るはずもない。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:10:55.50
- >>165
ってか、もしここで何とか説き伏せられたとしても、既に家が思いっきり
大変な掃除をしないと子供・妊婦が住めないレベルまで汚れてるだろうから、
嫁はドア開けた次の瞬間にくるっと回れ右、離婚確定ではないかと。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:11:19.06
- 嫁さんと別れて家政婦雇なよ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:12:51.55
- 嫁と別れてホテル住まいしなよ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:14:21.31
- >>166
こういう奴はそれ読んで、自分の母親召還して掃除させるという
超弩級の地雷を踏みかねんぞw
- 171 :牛丼 ◆jM/tMO2JDw :2013/06/16(日) 21:14:38.39
- 貯金が少ないのは、余剰金はローンの繰り上げ返済に突っ込んでるから。
20代の頃はパチンコや飲み会で浪費気味だったこともあったが、
結婚後は全くやってない。そんな時間もない。
ちなみに嫁も、結婚するまでは化粧品やら旅行やらに金使ってて、
貯金は多いほうではなかった。
結婚後は2人とも人並みに節約してると思う。
嫁に転職しろと言われたことはない。
もうちょっと仕事を部下にふれないの?とか、
家事はしなくていいからせめて散らかさないでくれ、
とかはよく言われていたけど。
嫁は俺より要領がいいし、仕事も家事もテキパキ両立してくれていた。
嫁が急に冷たくなったのは、自宅安静になってから。
息子を風呂に入れるだけはやって欲しいとか、
せめて保育園への送りだけでも出来ないか?とか言われたけど、
ちょうと仕事のトラブル対応に追われている時期で、
(一番の上客を失う瀬戸際で、社員総徹夜で対応にあたっていた)
結局何も出来なかった。
その結果、入院になってしまったので恨まれているんだと思う。
今思うと、その時期だけでも速やかに家政婦を雇うとかして、
嫁を安静にさせるべきだった。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:18:41.36
- なにも出来なかったじゃなくてしなかっただろ
入院するほどの事態でも「それどころじゃない」なんだから
にしても、たいした稼ぎでもないくせに家政婦だの外注だのと、
本当に家計のこと考えてるのかね?
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:18:57.56
- >>171
入院に至る経緯も酷いもんだが
その後3回しか見舞いに来なかったってのは凄いうらまれてんじゃね
妊娠中の恨みは根深いし絶対に忘れないそうだ
まあ第三者が見ても妊婦を1ヶ月病院に放置な旦那なんて捨てろとしか思わんし積んでるな
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:22:23.65
- >>171
> 家事はしなくていいからせめて散らかさないでくれ、
> とかはよく言われていたけど。
> 嫁は俺より要領がいいし、仕事も家事もテキパキ両立してくれていた。
あのなあ、お前、子供の悪い見本になるって自覚ないわけ?
百歩譲って、二人だけで子供いなけりゃ、嫁もお前を大きな子供だと
諦めて世話もしてくれるさ。しなきゃ家が荒れるし、忙しけりゃ忙しいほど、
その場で片付ける方が効率がいいんだから。
だけど、子供は躾をしなきゃいけない歳になってくるわけだろ?
お前がその時になっていきなり自覚して、食器下げたりゴミ片付けたりなんて、
あり得ないだろ?
だいたい、子供が動き回るようになったら、そのへんにあるものを誤飲したり、
興味を持って手を出して危険だったりするわけだから、片付けられないなんて
親父の悪い癖は、子供の命にかかわると自覚して、さっさと直すもんだぞ。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:26:50.29
- なんというか、家に金さえ入れてればいいだろっていうのが透けて見えるな。
そりゃ家庭を守るためには仕事も大事だけど、いくらなんでも極端すぎなんだよ
- 176 :牛丼 ◆jM/tMO2JDw :2013/06/16(日) 21:28:35.57
- 確かに今、家はかなり散らかってる。
帰って寝てるだけなのになんでこんなに散らかるんだろうな。
ちょっと自力では手に負えないレベルなので、
まずは来週ダスキンか便利屋呼んで大掃除するよ。
その後は、なんとかキープ出来るように頑張ってみる。
料理は全く出来ないわけじゃない。面倒でやってないだけ。
学生時代は1人暮らししてたこともあるので、
米炊いて味噌汁と野菜炒めくらいなら出来るはず。
まずはリハビリに、米炊いてレトルトカレーぐらいから始めてみる。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:29:05.26
- >>171
嫁が急に冷たくなったのは、
「こいつは頼れない。期待しても無駄だ」
と気付いたからだよ
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:29:55.97
- 嫁さんまだ若いしこんな何もしないオヤジの面倒見て磨り減るより
養育費もらって自分と子供だけの面倒見る新しい人生のほうがよっぽどマシってなるのは
凄い理解できるわw
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:29:56.35
- そんなに散らかった家に
嫁が赤ん坊連れて帰ってくるわけないじゃないですか
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:48:00.50
- 片付けりゃいいって問題じゃないからな
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:48:07.35
- >>176
嫁の留守に勝手に他人入れても大丈夫なのか?w
まあ、もう戻って来ない可能性の方が高いし、そしたらそこはお前だけの
空間だから、どうしようと構わないかもな。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:56:02.40
- >>176
> ・日曜日の午後だけでも家事育児を手伝うことを約束する。
自力で掃除もできない奴が、こんなこと約束しても鼻で笑われるのがオチw
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:56:54.53
- 嫁が必要な理由は?
便利屋かダスキンか家政婦いれば問題ないんじゃないの?w
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:59:33.66
- 養育費払って嫁のために離婚してやれ。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:00:46.47
- そうだよ嫁と離婚してダスキンと再婚すりゃええ
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:02:50.65
- >>176
ってかさー、お前、実は本心では、家事とか育児参加とか、一切したくない
んだろ?
本音は、金儲けてんだから後は嫁の仕事!で、「俺が生きてる後始末」も
嫁がやって欲しいというか、本当は嫁だけが気にしてるんだから、嫁が
やればいい、嫁がやるべきもんだと思ってんだろ?
子供を風呂に入れるのも送迎も、その時、時間が作れても、できれば
言い訳してやらずに済ませたかったんだろ?
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:18:37.32
- 2ちゃんやってる暇あるなら今すぐ部屋掃除しろよw寝るまで2時間ぐらいあるだろ?
普通それだけあれば相当綺麗に片付けられるもんだ、ゴミだってゴミ袋に入れて
使ってない部屋に置いとけ、ゴミだしの日いつかしらんけど2〜3日ぐらいだろ問題ない
ていうか牛丼の仕事は1年後も5年後も忙しいままなのか?だったら転職しろ
そこは奴隷工場で仕事場ではない。給料200万下がったってやっていける田舎はもっと厳しい
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:20:18.43
- 嫁が牛丼と一緒に暮らすメリットがない。
むしろデメリットだけ。
諦目論
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:22:35.43
- 牛丼は家族で暮らしたいというより
便利な世話係とかわいいとこだけしか見なくていい子供がいる
居心地の良い環境が欲しいと思ってるだけだろ
んでその環境はカネで買えると思っている
そのためなら働くけど自分でより良く環境整備に参加する意志は無いと
言っちゃなんだが結婚には向いてないな
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:32:36.30
- >>176
鍋や食器を、嫁が納得するレベルに洗えるよな?w
台所のシンク掃除したり、布巾の洗濯したりするんだよな?w
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:33:59.41
- 日曜の午後は手伝う!とかいっておいて
日曜の夜の今「家汚いからダスキン頼む」って馬鹿かw
既に自分じゃ出来なくて他に頼る気満々じゃん
嫁は家政婦雇って欲しいんじゃないって
お前に嫁を労る気持ちを持って、嫁に負担を掛けないよう自分のことは自分でやって欲しいだけ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:38:20.55
- ふらっと書き込んでふらっといなくなっちゃうんだな
ここで発言している人間の話がどこまで通じているのか疑問
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:44:52.78
- お前にとっての家族ってなんだろうな?
本当に必要なのか?
なんで離婚したくないんだ?
家政婦は金でやとえるだろ
普通に疑問だ
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:52:21.74
- >家事はしなくていいからせめて散らかさないでくれ
「せめて」が何つーか切実な…
つーか40のオヤジにこんなこと言わなならん嫁さん、情けなくてしゃーないだろうな。
あと、「ゴミを床に置くな」が正直理解出来ないんだが。
まさか、例えば、鼻かんだティッシュなんかを、ゴミ箱とかその辺のレジ袋とかにすら入れないで
その辺の床にほっぽっとくとか、そういう話なのか?
まさか、40の、大の大人が?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:54:28.34
- 自宅安静時から不穏な空気が漂っていたのに、その後入院したときの牛丼の態度が
嫁が離婚を決める決定打になったんだと思うけど。
普段さんざん自分の身の回りの世話してもらっておいて、入院したら嫁から頼まれたことなんにもしないのは無いだろ。
つか頼まれなくても入院時の諸手続って、一番身近な家族が率先してやるもんじゃないの?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:56:28.36
- そら赤ん坊いるだけでも大変なのに、ゴミもまともに捨てられない40歳児の世話までなんてうんざりするわな
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:57:31.37
- いい加減酢臭過ぎ。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:02:36.70
- >>194
けどよー、嫁さん出て行って何日なのか知らないけど、仕事行って帰って
寝るだけwとやらで、自力で掃除もできないくらい散らかせる奴だもんよーw
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:02:47.09
- 相手の身になって考え話し合い行動しってことが一切出来んままに、
おかーさんお腹すいたを続けてきたわけで
それをようやく認識してなお、逃げられ寸前のこの瀬戸際に、土下座
&ダメ元就活パフォーマンスと空約束でどうにかならんかとか・・・
もう逃げられといた方がいいだろ、お互いのために
とりあえず養育費は言いなりで払えよ
嫁倒れさすまで酷使した挙げ句の高給取りなんだろ
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:02:59.97
- とにかく叩いてストレス発散な奴もいるが
・とにかくひたすら今までの怠慢を謝る
・週一くらいで家事代行サービスを頼むことを提案する
・給料が多少下がっても、早く帰れる仕事をダメもとで探してみる
・日曜日の午後だけでも家事育児を手伝うことを約束する。
家事代行サービスは嫁が希望する日数に変えて取り敢えずこれをやれ。
約束した事は絶対守れ。
当たり前だが、子供にとっては両親揃ってる方が絶対いい。
頑張れ!
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:11:39.43
- >>200
いや、叩くために叩いてるんじゃないが、本人がたまーにレスすると
「××したら帰ってきてくれるのかな」とか問題の本質が分かってない
こと言うし、そもそも、今まで家事育児を手伝ってなくて、手伝えるだけの
スキルがあるのかとか、いろいろヤバそうじゃん。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:35:49.18
- 酢はヒステリックに叩くだけで荒らしと同じ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:44:13.76
- >>193
・ お前にとっての家族ってなんだろうな?
そりゃ稼いでるんだもん。一家の大黒柱ってチヤホヤしてくれるのが家族だろ?
・ 本当に必要なのか?
独身だとチヤホヤしてもらえないじゃん
・ なんで離婚したくないんだ?
日付変わるくらいの時間まで家に帰れないんだぞ?誰が俺の面倒見るんだよ。
・ 家政婦は金でやとえるだろ
嫁がやればお金払わなくて良いのになんでだよ。
今まで来た鬼畜な相談者なら最低これくらいの事は考えてるだろうな。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:49:08.67
- こうみると
嫁が人格のある一人の人間じゃなく、
あくまで自分の付随品なんだなぁ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:00:19.73
- 嫁をママンの代わりにしてるだけだろ
世間体があるから、結婚してみただけ
中身はママンの可愛い僕ちゃんのまま変わろうともしてない
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:44:32.08
- 牛丼嫁なんて、未だにパパママ頼ってるけどなw
帰る家が違うだろ、子供は牛丼の子なんだぞ
とっとと嫁実家行って、話し合いしてこいや。
じゃないと、お前の幸せ全部嫁家族に奪われちまうぞ。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:31:49.65
- 実質的な“父親”“夫”がいない状態なんだし、“母親”の身体も不調なら
実家頼るしかないんでね?
困るのは中身おこちゃまの40男だけなんだし。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:44:50.23
- 転職とか本当に嫁が望んでいるんだろうか
嫁の要望を理解せずに「嫁のためにやってるつもり」で行動しても
却ってこじらせる(というか愛想を尽かされる)だけだと思うがなぁ
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 06:51:15.36
- 根本的なことがわかってないな。
部屋が散らかってる→じゃあダスキンで!
ってこの思考が全てに適用されてる限り離婚は免れないと思うが。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 07:08:52.31
- 嫁の期待に応えようっていう気持ちが全く無いからな
今何をしなきゃいけないか?という優先順位が全く判ってない
だから仕事もダラダラ残業するんだろ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 07:42:10.63
- つか、できる事は限られてるんだから、
まずは牛丼自身がどうしたいのかよく考えるべきじゃ?
転職も視野に入れて無理やりでも時間をとるか、
このまま仕事を続けるなら家族は諦めるしかないだろ。
家族で暮らしたいって気持ちは本心でも、
実際に今の状態で産後の嫁が赤ん坊と1歳児連れて帰ってきたら確実に詰むぞ?
金で家事代行っていっても、嫁が育休で牛丼の給料だけで考えると、
ほいほい気軽に何度も頼めるほどの高給でもないじゃん。
牛丼が物理的に家事育児が無理なのと同じくらい、
嫁も物理的に牛丼の元には帰れないだろうよ。
辛いのはよっくわかるけど、どれか諦めないと。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 08:39:14.77
- クッソ忙しい仕事のせいにしてついつい頼まれごとを後回しにしたくなる気持ちは分かるよ
俺も結婚する前は汚部屋住人だった
てか結婚してからも汚しまくってた。嫁にたまに文句言われてたけどスルーしてた
でも嫁からガツンと言われてとにかく指示された事やるようにしたけど
ハッキリ言って歯磨きと同じだよ
お前の睡眠時間を削るほどの事は嫁も頼んで無いんじゃないか?
ゴミ捨てるのに一時間もかかるか?電球変えるのだって一つ変えるだけなら五分もかからないぞ
それが出来ないのは全てお前の「面倒くさい」から来てんだよ。気持ちは分かるぞ俺だって面倒臭いって思ってた。
でもお前の「面倒臭い」は嫁のストレスと仕事を増やしてんだよ
嫁なんか休日一日中寝るなんて出来ないのに、お前の仕事までやってるんだぞ。
そこをよく理解できない、やれないうちは離れて暮らした方が嫁のためだと思った方が良いぞ
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 09:45:40.89
- 牛丼は自分のが稼いでるとか24時まで仕事だとか免罪符にしてるけど
正直奥さんのが大変だと思うわ
仕事した上、帰ってもゆっくりなんて出来ない子供の世話そして家事
お前が帰ってきたら今度はお前が手間かけさせる
家事育児の時間も合わせたら、奥さんのがお前より働いてる時間長いんじゃないの?
だからせめて自分のことは自分でと言ったんだろうよ
お前が24時以降に帰ってきたら、お前の為にまた家事という仕事毎日毎日させられたらそりゃ切れるわ
いつまで私に仕事させ続けるんだよ!と思うだろ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:10:02.49
- 仕事だから疲れてるから稼ぎは俺の方が多いから、これ全部甘え。
夫婦で家庭を作る努力を怠ってるだけだね。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:45:44.41
- もうマジ土下座して関係修復しないとかなりまずいぞ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:47:22.53
- まあ今はとりあえず嫁を実家で休ませてやれ
幼児抱えて入院までした妊婦じゃとてもぐうたら亭主の面倒まで見れん
牛丼だって正直今帰って来られても困るだろ
アレもコレも母さんよろしくはもう使えんのだから
転職はともかく職場に言って、部署変えて貰えんか早めに帰して貰えんか
聞いてみれ
転職先探すフリだけしてどうにかだの小学生じみたアホ思考捨てろ
それから少なくとも自分の面倒くらい自分で見ろ
一人暮らしの頃は出来てた言うならきっちりやってみせろ
あと、○○は俺が嫌だから、じゃなく、○○は嫁と子供のためになるのか
どうかかという方向から考えろ
以上、今んとここれが最低ライン
頑張れ
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:08:45.13
- >>216
おまいさん優しいなw
俺もこれに同意
嫁さんは+αで牛丼に家事手伝ってほしいなんて今さら思ってないと思うよ
散らかさない、汚さない、頼まれたことはすぐやる
まずはこれだけでもやってみろよ
転職なんてワード持ち出したらそれこそ「子供二人抱えて住宅ローンもあるのに
こいつやっぱりわかってない」って思われるから絶対やめろな
40歳なら部下をうまく動かすことを覚えて時間作れ
- 218 :牛丼 ◆jM/tMO2JDw :2013/06/17(月) 12:31:38.22
- 昨夜は、目に付くゴミをゴミ袋に分別してベランダに隔離した。
ゴミの日になったら出す予定。
本や雑誌など、俺の私物が多いので、まだ綺麗とは程遠い。
本や雑誌はそのうち自炊してから処分しようと思う。
床は掃除機をかけたがいまいち綺麗にならない。
トイレと風呂も洗ってみたが、黒ずんでいるのが取れない。
ここで疲れて寝てしまった。
床と水周りだけは、やはり一度業者を入れたほうが良さそうだ。
嫁は、今まで何でも「私がやるから大丈夫よ」と言って
テキパキこなしてしまうタイプだったので、
それに甘えていたと反省している。
嫁は嫁母と仲が良くない
(嫁母は、毒親とまではいかないが、過干渉でヒス気味)
ので、あの実家に帰るほど俺が嫌われてしまったのか、
と思うとショックだ。
今夜あたり、反省していることと、
生活を改善するから、その結果を見てから判断して欲しいこと、
勤務形態について会社にかけあってみることを、
手紙か嫁親へのメールで伝えてみる。(着信拒否されているので)
ところで、息子の着替えやおもちゃを嫁実家に送るように
先月言われたまま放置してたんだが、
今から送ってもいいかな?
神経を逆撫でするだけだろうか?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:34:37.42
- >>218
とことんクズだな
一ヶ月も前じゃ、新しいものを一式揃えてるわ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:37:02.87
- ああ、ダメだな。
だいたい、紙のものを「そのうち自炊〜」なんて言ってるやつ、
速攻で自炊して処分処理したやつ見たことない。
嫁が出て行って半年1年経つならわかるが、そこまで経ってもないんだろう?
それでトイレと風呂がきれいにならないって、どんだけ手抜き掃除なんだよw
床だって、掃除機かけて、目につくゴミやらホコリを取ってから、
雑巾がけするとか、小学校で習わなかったのか?そんなことぐらい。
息子の着替えもおもちゃも頼まれてたのに放置とは。
まあ逆撫でするだけだろうな。自分の実家でぼちぼち新たに揃えていってるだろうし。
つーか、どこに着替えやおもちゃがあるかとか知ってるのか?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:37:35.72
- 本や雑誌を読み散らかす暇はあっても
ゴミをゴミ袋に入れる暇は無かったとな。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:40:55.52
- うまく回ってる自炊派は
買ってきたその日に速攻裁断して自炊が基本。
忙しいならなおさら。
移動時間に読みたいからな。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:49:04.23
- なんかすげー汚部屋な気がしてきた…
嫁が入院してから一度も掃除してなかったとか?
離婚の準備もしておいた方がいいぞ
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:53:43.64
- >>218
> 嫁は、今まで何でも「私がやるから大丈夫よ」と言って
> テキパキこなしてしまうタイプだったので、
> それに甘えていたと反省している。
いや、それ嘘だろ。
嫁がデキパキこなせない状況&身体になっても、お前は代わりにやらなかった
んだから。
「やりたくない」「そんなのどうでもいい」「嫁がやりたくてやってるだけ、俺に
関係ない」が本音だろ?
でなきゃ、出て行って一ヶ月なのに、一度もやらないとか考えられない。
戻って来た嫁にさせるつもりじゃなきゃ、何だったんだ?
で、嫁が戻って来る魔法の道具だと思うから掃除してるだけで、戻って来ない
こと確定なら、掃除やめるだろうが。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:56:19.96
- >
今夜あたり、反省していることと、
生活を改善するから、その結果を見てから判断して欲しいこと、
勤務形態について会社にかけあってみることを、
手紙か嫁親へのメールで伝えてみる。(着信拒否されているので)
↑全部これからの話で、実際できるかどうかの保証もないことだろ?
表面的というか、とりあえずうわべだけ取り繕ってるようにしか感じないぞ。
せめて勤務については今日にでも会社に話してみろよ。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:56:34.27
- 本や雑誌買うのやめたらどうだ?
俺も去年まで「移動中の暇つぶし」や「自分の時間を過ごす為に必要」と思ってガンガン買ってたけど、結局読む時間ないんだよな。
たまに夜更かしして積み本消化して眠くてイライラしてた。
なんとなく思い立って買うのやめたら睡眠時間と小遣いが増えて部屋がスッキリした。
「自分の時間を削れというのか」と腹が立つかもしれないけど、そういうことだからな。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:59:43.41
- お前マジで一度も掃除してなかったのか。
安静が必要すぎて入院した妊婦をきったねー部屋に帰ってこさせてどうするつもりだったんだ?
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:00:06.49
- >>218
今まで読み返してなくて何も人生困ってないんだから、自炊なんか諦めて
処分しろよw
今時、どうしても必要なものは金積めばまた手に入る。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:01:02.18
- 嫁が妊娠中に体調崩して
自宅安静→入院って、もしかして切迫流産?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:05:44.51
- >>218
そんな空間に乳幼児住ませたら、速攻で死ぬぞ。
昔は梅雨時に、子供がコロコロ死んだもんだ。
そういう経験則から、きちんと掃除洗濯しろってことなってるんであって。
嫁と子供戻らせるのは諦めれ。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:15:23.90
- 家事しようか?と聞くのはNG。本当にやる気なら聞かないで率先して黙々やるべきと、うちの元膿家オトンが言ってた。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:19:26.63
- なんかさあ、>>171の
> 息子を風呂に入れるだけはやって欲しいとか、
> せめて保育園への送りだけでも出来ないか?とか言われたけど、
> ちょうと仕事のトラブル対応に追われている時期で、
> (一番の上客を失う瀬戸際で、社員総徹夜で対応にあたっていた)
> 結局何も出来なかった。
これも、仕事に追われてて時間なかったんじゃなくて、仕事に追われてる
って口実で怠慢こいてやらなかっただけ、って気がしてきた。
そもそもその時点まで牛丼に頼まなかった嫁が、全くできない状況、
たとえば牛丼が会社に泊まり込みで家にも帰れないのに、会社に電話
かけてきてまで、戻って保育園に送ってくれとか、そんなことは言わないだろ。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:21:32.23
- もう牛丼はプリマにでも行け
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:25:36.36
- >>231
無理無理。
そもそも牛丼は、回り中にゴミが散乱してトイレが真っ黒でも、家事が
山積みになってると認識できないんだから。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:35:45.36
- >正直、俺はファストフードでも汚い部屋でも平気。
>嫁には、大変なら飯は買ってくればいいと言ってあるし、
>たまに掃除や洗濯をサボっていても文句を言ったことはない。
子供の事は全く考えてないよなwww
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:37:50.36
- 子供を保育園に送れないほど忙しい奴が、コンビニによって雑誌を買えるんだぜ
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:44:44.66
- だって日曜は寝っぱなしだし。
昼や夕方に起きて、コンビニ行ったり雑誌読んだり、
嫁の作った飯食ってゴロゴロして散らかして
息子を風呂に入れることすらしないんだろう。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:48:02.45
- >>235
子供持っちゃダメなタイプだよな。
だいたい偉そうに言ってるけど、別に嫁を思いやってるんじゃなくて、自分が
代わりにしたくないだけだしなw
嫁だって、こいつに掃除や洗濯サボってるとか思われたくないだろうよ。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:56:50.17
- >>224
だな
これも↓嘘じゃん
>俺は食後すぐは体が動かない。あとでまとめて片付けるつもりなのだが、
嫁がその前に勝手にやってしまう。
あとでまとめて片付けるつもりなやつが、掃除どころか片付けすらも一ヶ月
放置とかありえん
嫁が勝手に〜じゃなく、最終的に嫁がやってくれることを期待してグダグダ
してただけだろが
しかも着替えすら送ってないとか
本来なら要求されんでも心配せなならんことを、要求してもやらんのな
ないと困るだろうとか、それでなくても反抗期真っ盛りの二才児、しかも
男児のフルパワーを玩具一つなくてどうしろと
ともかくおまえは「出来ん・出来んかった言い訳探し」やめろ
その上で己の薄情さと無責任を猛省しろ
あとまさか金すら送ってないわけじゃねーよな?
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:56:51.62
- 雑誌自炊する暇あっても嫁に頼まれたことする暇は無いのか
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:04:46.44
- >>239
頼まれた入院時の書類や衣類すら放置、
子供の服や玩具も放置してるのに、
自発的に生活費送ってるとはとても思えんな…
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:18:59.79
- こんだけ自分と子供の存在無視しつつ邪魔だけは一人前な夫じゃそりゃ離婚しかないな
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:22:05.38
- 牛丼が嫁を必要としてるのは、快適な生活の為だけだろ
とてもじゃないが愛してる対象にする事じゃない
嫁が必要としていた書類は放置
子どもが必要としていた着替えやおもちゃを送るのも放置
必要としていたって事は『無いと困る』んだぞ?
無いと困る物の調達さえしてくれない夫や父親が必要だと思って貰えると
思うか?
これで生活費すら送ってなかったら、『いらない存在』だろ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:25:15.21
- 何度もあった嫁のSOSを「仕事優先」で全てスルーしたつけが今の状態。
妊娠中に入院するってのは胎児か嫁の体が危険な状態だったんだろ?
牛丼に危機感が無さ過ぎてびびるわ。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:07:42.32
- つまりただのグズなんだな。致命的なレベルの。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:10:14.71
- まとめると牛丼の要求ってのは
嫁と子供のことはそれほど重要じゃないが
家政婦や癒しのみの部分では重要なので
金は払うから家にいてくれって要求だよな
まあアキラメロン
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:24:26.23
- >>245
いや、正直、グズなら致命的レベルでもまだ救いはある。
子供のものを送ってと言われて、ブツを探すのに二日、入れる箱を探すのに
一日、荷作りに一日、出しに行くのにもう一日かけても、一週間後には嫁の
元に届く。
こいつの場合、単なるクズ。
嫁を助けたいとか子供の為に何かしてやりたいとかより、自分が
勝手気ままにしたいという方が優先してるんだから。
しかも、屁理屈の自己弁護するのだけは一人前。
だから嫁もメール着拒してるんだろ。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:28:02.91
- ゴミをゴミ箱に入れるヒマもないのに、
子供を2人も作る時間はあるんだなー
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:08:11.64
- 早漏なんだろ
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:32:36.82
- >>249
必然的にそういうことになるな
本人曰く、休日くらいは日がな一日寝とかな過労死ってくらい
常日頃から精根尽き果ててんだし、早撃ちを得意とする以外に
牛丼の性生活は到底成り立たん
そういう意味でも牛丼嫁は可哀想だな
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:00:22.53
- 捨てた旦那かとオモタwwまるでおんなじwwいない方が精神面で非常によろしい糞野郎だと思う。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:00:29.90
- さっそくどっかのブログに載ってて笑う
まぁプリマ行った方がいいんじゃねーの
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:01:15.18
- >>251
('A`)
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:04:09.58
- >>251
ローカルルール読む手間省くようでは、掃除の仕方ググる手間省く
男連中と同類だぞ。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:07:42.57
- 現在相談中の案件をアフィに載せるってなんだかなぁ。
万が一嫁の目に止まったらそれこそ修復不可能になると思うんだが…
- 256 :251:2013/06/17(月) 18:10:01.64
- てへぺろw
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:12:34.20
- >>255
もうまとめ載ってんの?
さすがに配慮がなくないか?
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:16:52.05
- しらべた
>>216までが、子育てちゃんねる、とやらにのっておるな。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:18:27.83
- まとめサイトもネタが無くなってきたのか知らんが節操がねえな。
浮気スレでも現在進行形の案件が掲載されて削除要請出てたぞ。
載せるなとは言わんが最低でも筋だけは通せよ。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:21:02.10
- >>218
> 本や雑誌はそのうち自炊してから処分しようと思う。
すぐに捨てられるようにまとめろ
今週中に自炊できるならまとめた中から抜き出して自炊
できなきゃそのままゴミに出せ
> 床は掃除機をかけたがいまいち綺麗にならない。
カーペットなら掃除機→コロコロ、フローリングなら掃除機→雑巾がけ
まさか飲み物や食べ物こぼしてないだろうな
> トイレと風呂も洗ってみたが、黒ずんでいるのが取れない。
専用洗剤使え
> 手紙か嫁親へのメールで伝えてみる。(着信拒否されているので)
当座の生活資金と子供の物を買うための金も送れ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:25:59.35
- 妊娠中の嫁に離婚切り出されました、なんて鬼女たちが飛びつきそうなネタだから
見切り発車で載せたんだろうな。
叩きたいだけで常駐してる奴もいるんだろうが真面目にレスしてる立場からしたら
あまり気分のいいものじゃないな。
牛丼、今見てるかわからんが削除要請したらどうだ?
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 19:44:21.40
- 今見てきたら消えてるな
誰か削除要請したか
ここ見て自主的に削除したか
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 19:59:50.49
- >>218
いまから着替え送ったって遅すぎるだろw
もう新しい服買ってお前のことは忘れてるよ
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:00:34.81
- 昼間のレスだぜ奥さん
他のレスもROMってから書き込めよ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:03:15.82
- >>252がまとめサイトの管理人じゃね?
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:09:03.60
- 実家嫁から子供の物頼まれたら即日、もしくは翌日発送が基本だろ…。
1週間でも遅過ぎる。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:17:29.84
- >>266
いや多分だけど、戻る気ない・落ち着いたら離婚って話と同時に言われたんで、
あてつけがましく、「そんなに必要なら取りに来いよ」と伝えたか思ったか
したんじゃねーかな。
これで俺が怒ってることが分かるだろ、みたいな。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:22:06.59
- すげーゲスパーw
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:23:40.26
- 1か月も前って、そのときに欲しかった服と今欲しい服は違うと思う
ここ数日日本全国だいたいの地域はくそ暑いよな?
だから、どうしても送りたいのなら夏物の服を買ったり、頼まれた服の中から夏物を選んで送れよ
ここまで暑いと1日何回も着替えるだろうし枚数がいるのは確かだ
あ、そんな時間ないってまた放置かな?
それともサイズがわからないとか?
しかしどう使ったら1か月でトイレと風呂にとれないほどの汚れが付くんだ
まさかと思うけどスポンジでこすっただけとか?洗剤ちゃんと使ったか?
>267
すげーゲスパーだけどやってそうだw
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:24:15.19
- じゃあ普通に「面倒だったから」「どこにあるか分からなかったから」
…どっちの方がマシか分からんw
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:25:11.18
- しかし子供のもの送れって言われたってことは子のものは持ち出ししてないってことだよな?
なのに戻る気無いってことは本当に心から二度と戻りたくないんだってことが想像できる
まあ話に聞く限り汚部屋もいいとこみたいだからそんなとこに放置の子供のものとか使えねえかw
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:04:15.02
- >>265
もしくはここじゃ大っぴらにレスできんから、プリマに誘導してどや顔で
叩きたい鬼女だな
気団はあんな書き込みせんよ
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:20:29.12
- 叩くにも牛丼はあんまり書き込みしないし反応も薄いからなあ
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:23:56.16
- 望みも薄いから仕方がない
まあ、書き込みがあっても24時以降なんだろう?
仕事が忙しいらしいから
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:03:21.95
- 叩くとは言うけれど、至極まっとうな意見が大半だと思うけどなあ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:44:32.65
- 仕事第一で家の事はなにも見てないようだけど
牛丼にとって家族ってなんなのか聞いてみたい
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:56:56.25
- 働いてお金を稼ぐって大変なことなんだよ。
少しくらい家庭をかえりみないからってごちゃごちゃ言うな。
そもそも家事とか育児は女の仕事だろ。
女の分際というものをわきまえろ。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:00:44.75
- また逃げられ候補かw
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:07:53.23
- 最近は、なよっちい男が多すぎる
貴様ら本当に既婚男性か!?
男なら男らしくしろ
女子供に媚びへつらうな
情けない、しっかりしろ!!
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:09:55.24
- 牛丼嫁は公務員ですがな
大変な「お金を稼ぐ」して家事育児もやらされてる
>>277の論法は専業主婦にでもしてくれ
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:13:05.06
- 俺の爺様は従軍したから、便所はペカペカに掃除、ボタンも付けたし、
飯盒なら飯も炊けた。
生活技術の有無は、男らしさとかなよっちいとかと無関係だと思う。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:17:00.72
- どうせまた毒男
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:23:46.77
- >>277
育児は夫婦両方の仕事だよ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:43:11.25
- やりたくないから怠ける言い訳だけ上手くなるヤツ
て、本当に居るんだなあ
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:51:05.68
- まあ、結婚相手を間違えたんだな
専業主婦なら問題なかっただろう
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:55:45.62
- 牛丼の場合、家事育児なんて高等な話ではなく、「自分の出したゴミを
ゴミ箱に入れる」「自分の散らかしたものは自分で片付ける」といった
幼稚園児並の躾レベルの話だしw
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 02:05:29.54
- >>285
十六茶 ◆8KoKzN/tRIみたいな感じでいけるかもな。
けど牛丼も、今回嫁さんが入院ってことにならず、もう5〜6年を何とか
乗り切れたら、そのままいけたかもしれん。
逆に言えば、夫婦のどちらかが倒れる可能性ってのは常にあるから、
ある程度相互に代行できるようにして備えておく方がいいとは思った。
家事なんかを金でしのぐって方法論も含めて。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 06:33:21.83
- 子供の面倒を見れない、基本的な家事能力すらないってのは、
まず第一に親として無責任だわな
いざって時になんも出来ませんじゃ、ヘタしたら子供死ぬし
いざって時もなんもせん、いざって時じゃなくてもなんもせん
じゃ、いつまでたっても無責任なままだし、金さえ稼げば子供
は元気に何の問題もなくすくすく育つってわけでもない
昔みたいに女房が寝込めば隣近所が世話してくれる、その代わり
家の事情は筒抜け丸裸で、ぐうたら親父は大家に説教されるって
時代じゃないわけだから
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 07:21:55.09
- 汚部屋の写真up
どれくらいひどいのか一回見たい
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 07:49:24.46
- 鼻かみティッシュもそばに置いといても平気な奴なんだから
相当なる汚屋敷(?)なんだろなww見たくねぇし
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 07:57:07.12
- 食後の食器だのゴミをゴミ箱にだのは家事とはいいません
小学生のお手伝いだってもっと高度なことしとるわ
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 09:16:35.39
- なにが過労死するだ。24時には仕事終わってんだろ?
嫁はこれから命がけで子供を産み、育てようとしてるってのに
父親の自覚がないのが一番の欠点だな
2歳の子供がすでにいるってのに、どうしてまだ父親になれていないのか
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 09:17:59.48
- 気序盤言ったらよく言われるけど、そう育てた母親が悪いと。
母親が手取り足取り全部やって育てるからそうなると吠えてるな。
ま、黄徐さまと義母は天敵だからだろうけど。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 09:23:16.37
- >>292
これから命がけで、じゃなく既に頃しかけてた可能性もあるわけで…
> 時短勤務→休職して自宅安静→入院。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 09:25:39.18
- ゴミをゴミ箱に入れることができない、って
幼児レベルの躾の時点で失敗してるだろ
うちの幼稚園男児でもゴミはゴミ箱に入れるわ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 09:37:31.65
- 幼児躾レベルの叱りをパパがママから
いわれてる
そんな場面を子供に何度も見せられたら、
子供にとって害のある父親でしかないよなw
牛丼、お前本当にゴミだなw
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 09:40:57.70
- 生きてるゴミ
これぞ生ゴミ
しつけ以前に床にごみって恥ずかしくてようやらん。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 09:48:54.91
- 奥さんにそんなに未練ないなら
今の時代年収700万、専業主婦望む、なら年齢や容姿にワガママ言わなきゃ
新しい奥さん見つかると思うよ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 09:52:39.00
- >>298
専業嫁だと住宅ローンの返済厳しくなるんじゃね?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 09:55:12.41
- 養育費背負ってるから
実質もっと給料安い査定。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 09:57:27.93
- 家は財産分与ついでに売り払えばいいが、
養育費からは逃げられないもんな。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 09:57:29.03
- それでも嫁のなり手はいそう。
正直、牛丼にとっても今の嫁はもういらんだろ。
利害一致ってことで次の探せばいいよ。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 10:00:42.90
- 探すヒマあるのかね?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 10:00:50.39
- だらしない男ではあるが今までの相談者に比べりゃ
そこまでクズってほどでもないと思う
何故か異様に叩かれてるがw
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 10:03:48.00
- どうせ激務で家に帰れない
休日は終日寝てるなら
嫁いらなくね?
ダスキンでいいんじゃね。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 10:04:34.04
- じゃあダスキンが嫁ってことで
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 10:06:13.41
- /,.ァ、\
( ノo o ) ) アタクシの出番ね!
)ヽ ◎/(.
(/.(・)(・)\
(/| x |\)
( ヽノ
ノ >ノ ヒタヒタ
三 しU
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 10:20:10.71
- 鬼女が大量に流入してるからあんま気にすんなよ牛丼
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 10:24:12.64
- DV寺の毒男がこっちにも出張してるのか
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:47:46.97
- >>306
お前はダスキンに謝れ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:39:15.75
- >>304
単にだらしないだけなら、頼まれた子供のもの送らない意味が分からんからなあ。
上の子が2才で、嫁もここまでは何とかしてきたわけだし。
だらしないってだけの理由で見切りつけるなら、もっと早いだろう。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:59:44.36
- ダスキンだ家政婦だ言うわりには、牛丼の稼ぎだけだとそんなもん頻繁に頼めるもんじゃないと思うんだけど
そのへんの感覚はどうなん?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:00:21.96
- >>311
でもこれからもう一子生まれるわけだろ?
走り回る2、3歳男児と新生児と散らかすだけのオッサンなんて一度に面倒見るのはどう考えても無理
せめてガキ2人だけで実家の助けを借りながらの方がマシだって気づいちゃったんだろな
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:04:44.24
- 嫁父がマメな人だったり几帳面な人だったりするのかも。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:05:36.69
- 自宅安静で済むはずだったのが、牛丼のせいで安静に出来ず
入院するハメになったことが大きいだろうな。
それで入院に必要な書類や衣類を頼んでも放置。
これは見切りをつけない方がおかしい。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:07:18.47
- 悪い部分は304の言うとおり過去のに比べりゃそれほど無いが
逃げられずにすむ所業だったかと問われたらまず無理としか答えられない
牛丼はそんな案件
自分の子供と、二人目腹に入れてる妊婦妻放置したんじゃどう頑張っても一生根に持たれる
一ヶ月間必要なものが届くどころか夫が姿も見せず一人で寝込んでる嫁さんの心境考えるだにきっついな
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:11:30.08
- >>313
多分な。
で、そういうことに気付くきっかけとして、絶対安静なのに牛丼が頼まれた
ことをしなかった、と。
本人は、忙しくてできなかったと書いてるし、それは本当なのかもしれん
けど、何かしてやりたいって気持ちとか労ってやりたいって愛情が見えない
ような言動を取ったんじゃないかね。
絶対安静ってのも妊娠に絡んでみたいだし、そしたらそれは、子供イラネって
態度、ってことになるからなあ。
あと、退院して自宅に戻って来たら、考えられないくらい汚屋敷化してて、
それもきっかけになったんじゃないかとも思うがw
- 318 :牛丼 ◆jM/tMO2JDw :2013/06/18(火) 13:18:24.65
- 言い訳にしか聞こえないと思うが、
入院は、本当に最悪のタイミングだったんだ。
通常時なら、さすがにこういう緊急時なら、1日くらい休める。
年に2、3回の忙しいタイミングに当たってしまったんだよ。
嫁は普段から何でも自分でテキパキこなすタイプだし、
公務員だから休みも取りやすく、今まで多少困ったことがあっても、
俺が助ける間もなく自分でなんとかしてた。
今回もなんとかしてくれるだろう、と甘く考えてた。
>本雑誌
雑誌は通勤電車で読んでる。家では読む暇はない。
本は仕事関係の最新技術に関するものをとりあえず買って目を通すようにしている。
雑誌だけでも捨てることにするよ。
>生活費
もともと別財布制で、ローンや保険は俺担当、
生活費は嫁担当。
嫁は今、療養休暇で給料の8割くらい出てるので、
金が足りなくなることはないと思っていたんだが……。
気持ちを表すためにも送ったほうがいいかな。
ちなみに入院費は渡した。
>息子の荷物
入院当初は、そんなに長引くと思ってなかったらしく、
1週間分くらいしか持って行ってなかったらしい。
下着やおもちゃはあって困るものではないから、
やはり送ることにする。
一緒に謝罪文も入れる。
>掃除
昨日は燃えるゴミを出すのと、散らばっていた俺の洋服類を
一箇所にまとめて山にするしか出来なかった。
今日は燃えないゴミ出しと、雑誌を一箇所にまとめるのと、
荷造りをする予定。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:21:13.97
- >>318
まだやってないのかよ…。
お前本当にダメだな…。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:23:26.62
- >>318
> 嫁は普段から何でも自分でテキパキこなすタイプだし、
一体何回それ書くんだよw
テキパキした嫁なら入院中に必要書類届けなくていい、って話にゃ
どう逆立ちしてもならんだろ。
どうやって「何とかする」んだよ。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:27:12.97
- >>318
多分、年2〜3回の忙しい時期だってことは、嫁さんも重々分かってたと
思うぞ。
出会って半年ってわけじゃないんだし、そこまでは文句も言わずに仕事も
家事も新生児との生活もこなしてたんだから。
だから、言い訳一切聞かない・離婚する、ってとこまで行ってるのは、
単純にお前がその時に何かをしなかったってだけの理由じゃないと思うがな。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:56:08.15
- もうアキラメロンでいいと思う
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:03:14.75
- 毎日24時帰宅でさ、家事らしい家事は一切してなかったんだろ
てことは嫁さん、2歳男児抱えてるのに毎日深夜に牛丼の晩飯と風呂の世話してたんだろか?
要安静で自宅にいたのにそれが続けば、そりゃ要入院になるだろうな
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:07:05.39
- >嫁は普段から何でも自分でテキパキこなすタイプだし
もういい加減これが免罪符でもなんでもないただの甘えってことに気づけ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:13:50.43
- >嫁は普段から何でも自分でテキパキこなすタイプだし
歯を食いしばってなんとかやってたんだろ
ほんと自分の事しか考えないな・・・orz
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:33:04.21
- 今からでも嫁のもんと子供のもんと荷造りするのは賛成
手紙や金送るのも賛成
荷造りについては服やおもちゃに嫁の指定があるならそれと、二才男児用と女用の
夏物の部屋着をワンセットずつ買って入れたらどうだ?
店員に聞けば数パターン選んでくれるだろ
それから手紙は正直な気持ちを書くんだぞ
おかしな空約束すんな
部署の異動や帰宅時間の打診については「打診してから」書いた方がいい
つまり打診だけはすぐにやれということだ
とりあえずは「今検討してもらってる、感触としては○○だった」と書ければいい
あんまり自分に酔ったような文章にならんよう気をつけろ
夜中しか書く時間がないなら、そのまま封せずに朝必ず読み返せ
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:46:13.74
- 妊婦の嫁をさんざんこき使った挙句に流産させかけて、いつもテキパキしてるからなんとかしてくれるだろうもないもんだ
入院って切迫流産だろ、どういう感じか知ってる?
一日中、流産しないための点滴を打ちながら、ただベッドでずっと横になってるんだぜ
その状態で1ヶ月余り見舞いすらなく、今後について考える時間だけはたくさんあっただろう
まあアキラメロンとしか言いようがない
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:57:49.07
- それから送金については、嫁の手持ちで足りる足りんの話じゃない
自分の妻子が世話になってることに対する謝罪と感謝の気持ちを、かかる経費
を納めるという形で嫁親あてに送るということだ
時間があるなら嫁親にも手紙を書いて、詫びた方がいい
・私のふがいなさと力のなさでこんなことになって申し訳ない
・本来なら直接お伺いしてお詫びすべきであることは重々承知している
・しかし仕事の都合ですぐにはお伺い出来ず、あわせて大変申し訳ない
・夫婦の今後については○○さん(嫁)とよく話し合いたいが、今は○○さんの
身体とお腹の子、兄となる□□(息子)のことが第一なので、私としても落ち着いて
からということにしたい
・ご迷惑をおかけするが、その間○○さんと□□のことを、くれぐれもよろしく
みたいなことを丁寧語で書いて、出来れば金に添えて嫁に託せ
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 15:06:02.54
- >>318
お前、同じことの繰り返ししか書いてないけど、本当に結婚以来一度も、
>>125以外に何一つ思い当たることはなくて、前の妊娠の時も日常にも、
喧嘩したこともなけりゃ意見が合わないこともなかったのか?
親としてこうして欲しい、たとえば、休みの日は子供と向き合って欲しいとか、
躾に悪いから○○してくれ××はやめてくれとか、そういうのさえ言われたことない?
お前の書き込みからは、お前が嫁をどう思ってるか、さっぱり分からん。
>> 2
> 1. 嫁の無言を許容だと思うな
> 2. 怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
> 4. 「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
> 5. 嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
> 6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
> 7. 終わった事・済んだ事と思っているのは夫だけ
> 8. 釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する
に完璧に相当してるのだが、どうも「あれをやらなかったから嫁が怒ってる、
やっときゃよかった、でもできなかったんだから仕方ない」くらいしか
書いてないんだが、それくらいしか感じてないってことでOK?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 16:33:44.22
- もし自分の娘がこの嫁さんだったらどんな手を使っても離婚させる
結局自分のことしか考えてないとしか思えない男だから
娘や孫たちが幸せになれるとは全く思えない
仕事が多忙を言い訳に「あれはできない、これもできない」ばかり
嫁さんや子供に○○してやりたい、って気持ちが全く見えないのはなぜなんだろう
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:25:16.85
- >>330
>嫁さんや子供に○○してやりたい、って気持ちが全く見えないのはなぜなんだろう
単純に愛してないだけ
普通の感覚を持っていれば、
嫁になるべく迷惑をかけず喜ぶ事をしてあげよう
と思うものだろ
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:34:25.22
- いまいち読み取れないんだが入院中せめてメールとかしてたんかな
それすら伝わらないぐらい愛情の見えない男
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:34:34.72
- 愛しちゃいるけど、第二のママとして愛してるんだろw
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:42:37.79
- >嫁は普段から何でも自分でテキパキこなすタイプだし
普段から何でもできるなら、もうお前イラナイんじゃね?
なんで結婚したんだ?夫婦ってささえ会うもんじゃね?
お前のは嫁に支えて貰うばっかにしかみえない
嫁がテキパキしてるからなwww
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:48:13.37
- > 入院は、本当に最悪のタイミングだったんだ。
最悪のタイミングで入院しやがった、とか思ってたんだろうなー
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:13:58.16
- >>331
同意。
子供に会いたいと書かない奴は珍しいもんな。
どの口が言うwwwとかお前のは愛じゃねぇwwwみたいな奴でも、
それくらいは書くもんだが。
案外、嫁さんの決意の理由は実はそれじゃね?
自分は我慢すればいいけど、子供に興味なかったとか。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:27:52.48
- 愛はあるのかも知れん
比較にならないほど自分が大事なだけで
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:37:12.09
- 腹の中の子が死にかけた
それに対して牛丼は興味も関心もないことが1ヶ月の入院で骨身にしみた
嫁が離婚決意する理由には十分だと思うが
家事育児できないとかゴミをその辺に捨てたままとかそんなことは些末なことだと思う
今さら部屋を片付けるとか帰宅時間を早くするよう会社と交渉するとか、そういう問題じゃないと思うんだよなー
だいたい入院期間中、嫁の身体やお腹の赤ん坊、預けてある上の子のこととか心配じゃなかったのか?
正直、自分の子に対する態度とは思えん冷淡さでびびる
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:12:52.37
- なんか発達障害くさい。
片付けできないこととか話が通じないこととか。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:21:38.95
- なんつーか自己評価が高すぎてビビる
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:23:13.03
- 今更だけど、片付けが出来るんだから発達障害ではないだろう。
嫁が帰ってきたら片付けるだろうと、ただ甘えていただけで。
話の通じなさ、嫁や子供への興味の薄さは発達障害を疑いたくもなるが
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:43:08.48
- >>339
俺も思った
ADHDとアスペルガーのコンボだろ
他人の立場にたって考えられない、自分が自分がってところが完全にアスペ
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:05:58.16
- 酷い言われようだが、俺も自分が毎日24時まで激務だったら
そこまで完璧な夫になれる自信ないからあんまり牛丼を責める気になれんわ。
相性が悪かったってことで。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:07:42.84
- 激務だとゴミ箱にゴミに入れることさえできなくなるのか?
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:09:53.66
- 俺激務で嫁さんに家のことほとんど任せてるけど、ゴミ捨てるくらいはするわ。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:22:27.87
- 激務だと汚いパンツ靴下も脱ぎ捨てか?
全く反吐が出る糞だな
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:23:06.80
- >>343
嫁は完璧な夫を求めるどころか
「自分のことは自分で」と小学生レベルのことしか求めてない
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:26:47.76
- 旦那が連日朝から24時までの激務なら、普通嫁は専業か働いてもパートだわな
それでも休みの日に電球の取り替えや家具の移動くらいは、そうしょっちゅうある
ことでなし、一ヶ月も放置せんだろう
それすら出来んで家事育児嫁任せ、フルタイムの嫁の稼ぎはアテにしていますって
んじゃ、どんだけ嫁がテキパキしてても、そら身体壊すわ
嫁を永久稼働のロボットとでも思ってるか、思いやりや気使いってもんが壊滅的に
欠如してんだな
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:29:48.11
- >>343
んー、嫁さんは別に、完璧な夫を求めてたわけじゃないと思うんだわ。
牛丼の書き込みが、事実かつ正確で何も抜け落ちてないならだけど、
牛丼に家事の負担を求めた発言もないし、転職を求めてもいない。
具体的な頼み事も、ギリギリ最低限。
怒鳴ったり喧嘩ふっかけてる風もない。
できるだけ自分でやって、第一子の妊娠出産子育てをやってきてる。
となると、牛丼の激務そのものに対する理解はあるんじゃないかと思うんだな。
正直、こんな嫁つかまえるのは難しいんじゃないかと思えるレベルw
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:31:43.45
- 俺も仕事はそこそこ忙しいが、嫁さんが切迫で入院したときは心配で生きた心地がしなかった、もちろん見舞いにも行けるだけ行った
ましてや牛丼には上の子もいる、2歳やそこらの子が長期間母親と離されて可哀想に思わないのか
俺も完璧な夫ではないが、牛丼のように人としての基本的な情が欠けている奴とは違う
牛丼は激務を薄情の言い訳にしているだけだ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:35:28.23
- うちも父は4〜21時まで働いてたから家事は全然だったけど育児だけはちゃんとしてくれたって
もう30年以上も前のことを今でも母が話してくれる
父は父で4時に出勤するために3時起きで弁当作って夜は0時過ぎ就寝だった母に今でも感謝してると言う
夫婦って支えあい、感謝しあってやっていくもんだろ…
牛丼には支えあうとか感謝するって意識が無いように見えるんだよな…
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:46:01.53
- えらくご立派な夫が多いスレだなw
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:49:00.13
- >>352
当たり前だろ
嫁を愛してるからな
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:52:50.45
- >>352
自分のことは自分でやるとか、家の中を散らかさない(散らかしたら片付ける)とか
中学生レベルの話だろ。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:10:41.38
- 俺はご立派な旦那じゃ無いし仕事遅かったから牛丼と一緒で家の事は嫁任せだったな。
違うのは嫁は専業、ゴミは散らかさない位かな。
嫁は親に反対されて結婚したから里帰りも出来なかったから退院した日から子供の事全部やってたよ。
次女が生まれる時は長女が2歳前で俺の親が泊まりに来てくれてたけどいきなり母親が居なくなって食事もしないし寝なかったから昼間は病院に連れてって夜は嫁病院抜け出して食事させて寝付かせてまた病院に帰って行った。
退院しても長女の時と同じで全部一人でやってたよ。
俺は風呂は長女の時一回だけ。オムツも取り替えた事無い。
カラーボックスとか電気の取り替えとかも俺に言ってもいつになるか解らないって解ってるから嫁が俺に言わずにやってた。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:19:19.91
- 牛丼に嫁を専業させてやれる稼ぎがあるか
最低限ゴミは散らかさず嫁の手を焼かせなければ
355みたいに上手くいったかもしれないね
一言で言えば牛丼の器不足
今の激務職場で生活続けるには結婚しないほうが良かったんだよ
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:20:25.75
- >>355
帰るところか無い嫁の立場に漬け込んでただけじゃねーかw
子供が大きくなって嫁が働けるようになったら
離婚されないように気をつけろやwww
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:22:51.02
- >>355続き
今思えば嫁に甘えて苦労させたと思うけど、当時は仕事ギリギリまで寝てたな。
それに子供が2歳位なら遊び方も解らなかったし、子供が色々話したり普通に遊べたりし始めるまで可愛いけど遊び相手する気持ちもなかったのかも知れない。
牛丼の嫁も牛丼の給料でやってけるんだから専業なら良かったのかもな。
誰が悪いじゃ無く合わなかったんだよ。
見舞い等も気持ちは合っても休みが無きゃ行けないのも事実だし、仕事家の都合で休めない場合も往々にして有るよ。
それに今転職なんて言ってもなかなか無いぞ。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:23:35.97
- >>355
熟年離婚になりそうだな…
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:25:17.20
- >>358
要するに、牛丼は黙って離婚受け容れろってことでおk?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:27:00.10
- >>355
おおい、反省はしてるようだが、
はたから見たら牛丼予備軍だぞ
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:29:42.03
- >>358
お前エラソーだな
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:35:09.18
- >>355の嫁は専業なんだろ
牛丼の嫁はフルタイムで働いてる
牛丼は勤務時間のわりに発給で、嫁の給与を当てにしまくってて、専業になってもらうと
人生設計が狂う模様
全く状況が違う
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:49:03.34
- おまえらあんまし虐めてやんなよ
牛丼来なくなっちまうぞ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:04:54.56
- >>355
もうその子供達も成人したよ。嫁が過保護だからアマチャンだけどな。
俺が嫁から離婚言い出されたのは13年前不倫がバレた時だけだ。
あの時は焦った。平謝りでまだ許して貰ってないよ。
でも嫁には本当に感謝してるよ。これからは苦労かけないで絶対幸せにしてやろうと思ってるし、死ぬ時に俺と結婚して良かったと思って欲しいと思ってる。
俺は仕事は生活の糧だから簡単には変えられないと思ってる。牛丼も基本が嫁の考え方と違うなら離婚は仕方ないと思うよ。
新しく牛丼と価値観が同じような女を選んだ方がいいんじゃないか?
子供は嫁の方に行ったとしても居る事は変わらないんだからこれから子供作るとか考えずに同世代の女にすれば気楽に暮らせると思うんだが
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:12:21.66
- 不倫までして自分語りとかw
ここは相談スレだぞw
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:13:07.38
- しかもどう見ても熟年離婚フラグ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:13:51.50
- 長文の自分語りとか、キジョ並だなw
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:15:05.56
- 不倫夫と結婚良かったとか思うわけねーだろ
定年退職後捨てられフラグ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:15:06.76
- 不倫する暇があるのは、ギリギリまで仕事してる内に入るかどうかw
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:15:53.74
- >>368
しかもageてんだぜ。キモいよなー
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:17:26.86
- >>367
同意。
嫁、既に諸々計算済みと見た
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:17:53.89
- 嫁は許してないのに、何を自分に酔ってんだかw
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:18:18.86
- 不倫するヤツってやっぱ自己中だね
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:19:45.76
- まあ、355の稼ぎがいいなら、結婚しててよかったとは思ってもらえるかもな。
年金分割の時にw
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:20:18.99
- 牛丼の嫁は神経質タイプなんだろうな
お願いした事、言った事、命令した事は即実行に移さないと許さない
相手のペースとの間合を図らず自分の思う通りにならないから怒るんだろう
反対に牛丼は生活にはズボラで、あとでいいやと先延ばしタイプ
嫁に怒られ「あとでやろうとしたのに嫁が先に煩いから」
合わなかったんだよ残念だな
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:21:50.15
- >>376
牛丼嫁がそんなに神経質なら、第一子の妊娠あたりで離婚してるだろw
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:22:00.26
- >>376はもしも自分が入院したとして、
持ってきて欲しいパジャマとか身の回り品とか
自分の代わりに出しておいて欲しい書類とか、
放置されても平気なタイプ?
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:22:50.65
- >>365
おまいさん、今から相談テンプレ埋めとけ
熟年離婚フラグ立ってるぞ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:22:56.44
- 鬼女うざいよ
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:26:32.13
- 自分語りして悪かった。
結論的には牛丼が無理して嫁に合わせたり、仕事変えたりしても長い間は保たないとおもうんだ。
仕事変えて安月給じゃ生活出来なくなって本末転倒だろ。
牛丼だって後悔するし生活苦だと嫁ともうまく行かなくなるぞ。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:27:06.03
- 嫁さん専業選ばなかったのはなんでだろな
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:27:50.40
- >>382
公務員だからじゃねーかなぁ。
何だかんだで、辞めるにゃ惜しいのも確かだし。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:30:33.83
- >>382
牛丼の仕事が昇級をあまり望めないタイプで、若いうちは体力任せで続けられるけど、
体力が低下して来る年齢になったら転職か大幅減給を余儀なくされると思って
自分の稼ぎも必要だと感じたのでは?
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:30:40.49
- そりゃお前、専業になったが最後クズ牛丼はますます調子づいて
やってもらうのが当たり前の上から目線が酷くなり
さらに稼ぎがないから逃げられなくて人生詰むのが
薄々分かってたからだろ。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:32:35.98
- >>381
そういう時は、牛丼のレスにアンカー付けて、そういう風に普通にアドバイス
すりゃいいと思うよ。
ここは一応、離婚回避用のスレだから、基本、かなり無理でもそっちの方法を
探るけど、それもそれで一つの意見だと思うし。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:34:35.55
- >>385
確かに、専業の挙げ句>>355嫁の末路じゃ浮かばれなかろうw
仕事確保しとくのは大事だと思っても無理はない。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:59:08.99
- 2歳児の遊び方がわからんって最初から知ってる奴なんかいないだろ
子供と触れ合ううちに追々分かっていくもんだろ
やらないから分からないって逃げてたんじゃ何事も永遠に分からないままで人生終わるよな
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:10:30.46
- 転職なんざ嫁はして欲しいとも言ってないし、牛丼も現実的
じゃないと言ってる
ただ嫁のご機嫌取りで、転職するする詐欺だけでもした方が
いいんじゃないかと牛丼が言うから、そんなアホらしいこと
やっても意味ねーだろ、どうせやるなら部署異動か時間調整
を会社に願い出ろと住民は言ってるわけだが
それを転職は本末転倒ってなんじゃそれ
嫁に無理に合わせるっても、「ゴミはゴミ箱に」「使った食器
はキッキンに」「自分じゃ届かないから電球替えて」「入院に
必要な書類持ってきて」のどこが無理難題だよ
まあその見当違いっぷりは逃げられ候補のデフォではあるが
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:24:17.99
- がんばって牛丼を養護してみるよ!
嫁は公務員なんだろ?
きっとお気楽な仕事しか知らないから、民間で働く牛丼の苦労が理解できないんだよ
仕事でそんな疲れるわけない!だって私の周りはみんな、2-3時間しか働かなくて
後は定時までネットしてるだけでこんなにお給料貰えるんだから!
って思ってるに違いない
ふぅ疲れた。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:25:32.10
- >>365
うちの離婚されたオヤジと言ってることソックリw
結局熟年離婚されて今はしょぼくれて会う度グチグチお前が言ってるようなこと言ってる
女は逃げようと思って準備整えば何歳でも逃げていくっての理解しておいたほうがいいよ?
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:30:39.80
- 離婚すると男は寿命10年縮むってデータあったな
好き放題に飲み食いして、体壊すってパターンが多いんだろうが
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:33:58.44
- >>391
子供が結婚したあとが潮時だよなw
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:48:39.78
- >>393
仕事仕事な男が外出てくれてる時は逆に奥さんは
亭主元気で留守がイイってなもんで良いんだけど
逆にそれに慣れちゃうと、旦那が仕事辞めて家庭にいるようになるとウザくて熟年離婚走るみたいね
仕事仕事で不倫もした家庭顧みない男程、死ぬ時に俺と結婚して〜みたいな甘いこと言ってるけど
どっからその自信くるんだろーな
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:48:52.22
- 女なんてマンコ舐めてチンコしゃぶらせればイチコロ
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:51:18.78
- フェラさせて精液飲ませればほとんどの女は言うこと聞くよ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:27:08.50
- 定年後じゃろくに勃たんだろ
だから熟年離婚になるんだよ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:37:42.08
- つ バイアグラ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:39:54.27
- あれ血圧高かったりすると危険なせいで
加齢で勃たなくなった人にはあまり使えないっていう
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:42:11.84
- つ 亜鉛のサプリメント
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:52:32.89
- 亜鉛は精液が増えるだけ
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 02:02:07.55
- それじゃー、クンニと指テクでいかせる
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 02:03:48.93
- バイブに助けてもらえ
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 02:04:46.07
- 無理強いしたら、それこそ有責で離婚w
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 02:12:14.57
- おまえ要らない、バイブだけてokとならない事を祈る
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 02:13:04.94
- ディープキスで感じさせれば女なんてイチコロ
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 02:14:45.58
- それも立派なセクハラぐらいにはなるから。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 02:16:26.95
- 酢くさいよう
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 02:22:38.93
- 相手すんじゃねーよ
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 02:37:44.06
- 「仕事が忙しくて無理、に胡坐をかいて何もやらない」と
「仕事が忙しくて無理、でもいつも気にかけてるし些細なことだけどできる範囲でやってる」じゃ
相手の全く受け取り方が違うと思う
牛丼からは嫁や子供への愛情が感じられないんだよな
どんなに激務でも通勤の合間にメール一本くらい打てると思うが、そんな気配もないし
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 02:40:02.24
- 酢より毒男だろどう考えても・・・
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 02:58:28.53
- DVは良くないけど躾は大事だと思う。
口で言って分からない女子供には、ちゃんと躾ないといけないだろ。
DVとか体罰というからいけないのであって、躾とか指導とか可愛がりと言えば良い。
波平だってカツオに雷落として躾てるだろ?
日本男児たる者、身体を張って躾なければならない。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 03:03:42.15
- いまどき犬の調教するときだって痛い思いはさせないけどな。
かえって効率悪いそうだ。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 03:05:22.98
- 女、子供、老人は、馬鹿でアホで物分かりが悪いので、法的に実力を伴う指導を行う必要がある。
“大和魂注入棒”と称した角材で、頭部に必要な指導の実施を行わないといけない。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 03:49:37.43
- >>412自身のためだけに都合よく動いてくれる生き物が欲しい
まで読んだ。クズだな412は。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 03:53:50.58
- >>400
サプリメントは要は錠剤だから、
多少は肝臓に負担をかけてしまう。
牡蠣や牛肉、白飯でも亜鉛は少しずつだが取れる。
ちゃんと飯食えよ
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 03:55:39.98
- DV寺で相手にされて味を占めちゃったんだなぁ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 04:11:56.07
- >>412
みたいな馬鹿は誰が暴力で躾けるの?
野放し?やだなぁこういう勘違い人
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 07:46:26.39
- まあ、しつけるとか言う奴ほどしつけられないとわからないような屑っていうのはテンプレか何かか
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 08:38:50.20
- >>354
おまえんちのしつけどうなってるねん。
中学生レベルじゃなくて2歳から始めるしつけじゃ。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 20:32:51.13
- 小さな町役場ならともかく、そうでないなら公務員だって忙しい
保育所の迎えのために早く帰って、その分早出や休日出勤(表向きは居ないことになっている)とかは普通にある
仕事が忙しいのは自分だけとでも思っているんだろうか
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:19:13.57
- 連日デスマーチの公務員も世の中居るというのに
嫁の職場環境は知らんが、もしきつい勤務状況だったんなら嫁に甘えすぎだろ
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:38:02.12
- 嫁が専業主婦だったとしてもゴミはゴミ箱にいれろよ
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:30:41.73
- うちは小梨だからよく分からんけど、嫁が専業でも妊娠したら、高い所の
もの取るな、俺がやるから、って言うもんじゃないのか?
ドラマなんかで言ってたから、出張で不在とかでない限り、どんなに疲れてても
男がやって嫁にさせないもんだと思ってたんだが。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:37:30.68
- >>424
普通はその通りだと思うよ
まあ経過が良ければそこまで気を遣うことないのかもしらんが、心配だからな
牛丼とこの嫁さんは明らかに経過が悪かったのだから尚更だ
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:50:02.07
- >>425
thx、そうだよな、減らせる危険は少しでも減らす方がいいもんな。
うちの嫁も自分でやる奴だから、授かったらキツく言っとくわ。
牛丼の嫁さんも自分でやる人っぽいのに、それが頼んだってのは、
いろいろあってのことだったんだろうになあ。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:51:37.42
- >>424
経過に異常ないならそこまで気にしない。
高いところ云々はこける可能性があるから控えた方がいいよってことらしいぞ。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:02:08.45
- 嫁が逃げた。2才と5才の子供を連れて。絶望的だよ。子供達に逢いたい。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:06:44.58
- >>428
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性30
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1370107328/
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:10:43.86
- 俺
50台 無職 生保 糖尿 高血圧 ひどいな
嫁
30台 パートしていた、今は不明 フィリピン人
子供達
5歳 自己中 もうマウス使ってつべを操作できる
2歳 いつもお兄ちゃんの後を付きまとっている
両方とも男の子 下の子は俺が50才になって出来た子供 両方とも俺の国宝
無力になって三年目になるんだが、その辺りからだんだん愛情が無くなってきた。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:11:21.46
- あぁ、子供達よ。今どこで何をしているんだ?
これでも、このまま腐るわけにはいきません。
子供達と再会したい!再会するまで希望を捨てるわけにはいきません。
ですから、自分なりに動きました。今度の金曜日、弁護士と相談です。
親権をとるぞ!
日本の法律では、夫婦にはお互い親権があるのだそうです。
ですから、今家出していても嫁は正当な親権を持っているのだそうです。
でも、このままだと、俺は永遠に子供達に会えないことになる。
だから親権を嫁から奪うのです。そして子供達を奪還します!絶対に!
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:16:11.91
- ちゃんと母子手帳も持って行ってる。
でもおかしい。どこに行くにしても、どうやって生活するんだ?
いやしているんだ?やはり男かな。。。そんな素振りはなかった
はずだけどなぁ。子供達はふたりともちゃんと保育園に通っていた。
それを辞めさせてまで、家出したかったんだ。じゃ昼間は誰が
面倒見ているんだ?嫁がみているならまだ許そう。一体どうなっているんだ。。。
上の子は来年、小学校だぞ。保育園に行ってやっとまともなマナーを
覚えてきていたのに。まだ箸の使い方すら分からないんだ。
一番失敗したのは、言葉だ。家では、タガログ語、英語、日本語で
話していたから、肝心の日本語が理解できていない。全く俺はダメダメ親
だったのだが。だからやっと保育園に行ってよかったと喜んでいたのに。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:20:26.19
- ダメ親なら親権あきらメロン
それが子供のため
- 434 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/06/19(水) 23:29:16.72
- 50で生むってすごいな
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:49:44.21
- >>43
親権諦めるわけにはいかないんです。
もし比国に連れて行かれたら、もう二度と会えませんから。
>>434
まぁそうですけど、産んでよかったです。
明日、戸籍謄本と住民票を調べてみようと思います。
まさかとは思うのですが、勝手に離婚届を出されていたら
ややこしくなるなと。何故か最近、運転免許証と実印が
失くなっているんです。おかしい。
これだけ、準備周到に逃げたのに、結婚しているままだと
どうしても逢うようになるでしょ。小学校とか。実際上の子は
来年小学校ですから。まぁ明日わかります。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:53:15.30
- >>435
相談なら>>1読んでフシアナとトリップつけろよ
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:00:02.74
- 実印無くなったとか物凄い大事をおかしいの一言で流してるのが恐ろしい
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:03:08.83
- 10日に、警察に行って来ました。家出人捜索願です。
ですが、衝撃的な事実がわかりました。嫁が先周りして警察に電話していました。
その内容にびっくりした。「今、子供達と一緒に安全な場所に居ますので、探さないで
下さい。」とのこと。警察もそう言われると、捜索願を受理できないそうです。
もうびっくり!なんか準備周到な家出だな、と思いました。安全な場所に居る、探さない
で欲しい、このフレーズを言われると受理できないそうです。
ここでわかったことは2つ。フィリピン人の嫁にそんな単語が分かるはずもなく
まして、ドンピシャリのフレーズを言ったことで捜索願を受理させないようにしたこと。
つまり背景には誰かが教唆した、それもたぶん日本人男性、それと法律関係に明るいことが言えます。
今の段階では、俺は単に男つまり現時点では愛人、または比友人の旦那かDVから逃げる
施設(なんていうんだっけ?)の職員ではないかと思っています。
あ、勘違いシないで。8年居るけど、暴力は一切していません。
もうひとつは、警察は現在の嫁の住所は知っている。これを利用しないのは勿体無い。
本裁判で離婚が認められ、親権が俺側に移ったときは、申告されている住所を元に捜査
してもらえるんですね?と聞いた。まだ判決も出てないでしょ、というんで、では
判決が出た際には捜索してもらえるという言質でよろしいんですね?と聞いた。
したり顔になり黙っていた。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:15:57.05
- 続けるならコテトリフシアナしろよ
超長文と変な改行も何とかしろよ
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:21:34.40
- >>1も読めない方はお帰りくださーい
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:22:12.19
- 何かもう文章の感じが気持ち悪いから来なくていいや
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:26:08.08
- これで50歳無職か
そりゃ裸足で逃げ出すわ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:26:09.33
- 赤の他人でも、こんな何重苦か分からんジジイからは
逃げろと嫁に忠告したくなるわ
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:27:58.04
- 文章だけでここまでキモイってのも珍しいな。
まるで赤旗か聖教新聞でも読んでるような気分だわ
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:28:54.34
- 50台無気力ナマポで親権ってどうやって取るんだろう
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:31:14.70
- 爺さん親権の前に働けよ
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:32:03.68
- ナマポなんでしょ、それって暴力振るってなくても限りなく経済DV
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:35:10.08
- 爆釣すなぁ
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:36:55.55
- みなさん、2chよくわからないんです。コテハン記憶はなんとかできたけど、トリップ
ってなに?そんなに文章が気持ち悪いですか?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:38:27.92
- お帰り下さい
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:38:42.18
- >>449
>>440
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:40:08.83
- まずは>>1を読め
少なくともまともな日本人ならそれで何をすべきかわかるはずだ
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:40:12.27
- 諦めろ。そして働け。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:42:43.46
- あー半島のひとか
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 01:19:37.82
- すげーこれで50代??
頭悪すぎw
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 03:51:47.69
- 半島人vsピーナか…胸熱
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 06:52:23.26
- 5才児よりスペック低くてフイタ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 07:14:31.21
- よくわからねーくせに、よくここにピンポイントに来られるよな
何処かのブログからとかそういうのか?だとしたらもうちょっとテンプレぐらいは読めていておかしくない
これで50とかwwwwはずかしいww
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 07:44:04.83
- なにこの痛々しいやつ・・・
スレタイくらい読めばいいのに
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 08:18:01.44
- 50代でこの文章力…
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 08:34:09.24
- >>460
そんなヤツがいるわけないやんw
ニートの新ネタだろ。
フシアナできないんだろうからお帰りください。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:32:06.17
- 聞きたいんだが、フシアナ必須って理由はなんで?
偽物はコテトリ付ければ出てこれないだろうし、
自演を繰り返すネタ師が居る為だとしたら、最初の節穴だけじゃ意味ないだろ?
全コメ節穴コテトリで節穴ないコメは自演…というならまだわかるんだが、
今のルールは全く意味がわからん。誰かわかりやすく説明してくれ。
「ルールだから」という理由は理由になってないから却下で。
あと、会社バレするから俺は節穴できない。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:36:43.30
- >>462
今更何を
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:39:13.81
- >>462
無職なのになんで会社バレするんだよw
ルールが理解できない、合わせられないなら来るな
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:42:32.20
- ルールに則りたくないなら無理にここで相談していただかなくても結構です
お帰りはあちら
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:46:08.73
- >>462
家庭板でも池
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:54:49.63
- 家庭版 大迷惑です。
PINKにでも行ってください。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:19:31.59
- >>462
理由はない。ただここの住人は他で威張れる場所がなく
切羽詰まった相談者に上から目線で言いたい放題したいから。
そうでなければ相談者、回答者共にコテトリフシアナ必須でなければおかしいからね。
- 469 :462:2013/06/20(木) 10:21:28.27
- >>463-468
お前ら何様?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:26:17.68
- >467です。
申し遅れました。
明石市に住む田中と申します。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:33:40.23
- >>469
ルールを守りたくないなら他に行けよ
大体会社のPCで相談するとか頭湧いてるだろ
本気で相談したいなら携帯でも出来るだろ
そんな自己中な考え方だから逃げられるんだろ
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:42:55.00
- あ、言っちゃった。
わかってたんだけど黙ってパソコン前でみんなで笑って楽しもうと思ってた観察物件だったのに。
納得できないことはやりません キリッッ
こいつ仕事できないぞ。
- 473 :462:2013/06/20(木) 10:56:54.71
- すごいな
普段散々ここやDV寺でモラハラDV夫叩きまくってるくせに
お前らのやってることモラハラそのものだもんな
・ここのルールだから話聞いて欲しければつべこべ言わずに俺に従え
だめだこりゃ。ここに居座ると変な病気を移されそうだ
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:58:09.39
- >>473
カエレ!!!
- 475 :p2-user: 1062768 p2-client-ip: 221.241.135.97:2013/06/20(木) 11:03:09.31
- 今大丈夫でしょうか?
とりあえずテンプレ埋めました
◆現在の状況
嫁が月のうち半分以上実家(近距離別居)に行って帰ってこない。
それを諌めたら「離婚かATMどっちが良い?」と言われた。
◆最終的にどうしたいか
家族3人で暮らしたい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
30、SE、400
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
31、会社員、300
◆家賃・住宅ローンの状況
マンション ローン月8万
◆貯金額
200万くらい
◆借金額と借金の理由
マンションローン1000万
◆結婚年数
4年
◆子供の人数・年齢・性別
1人、2歳、男
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
共に初婚
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
自分の帰りが遅く(10時くらい、通勤片道一時間半)、嫁は実家に入り浸って帰ってこない。
週末婚状態。しかも週末も半分は嫁実家にお邪魔してる。
子供は嫁実家近くの保育園に預けているため、嫁実家のほうが都合が良いのは分かるけど。
去年までは3ヶ月以上帰ってこないとかあって、少しでも嫁が住みやすいようマンション買ったけどこの様。
諦めてATM化の週末婚続けるしか無いでしょうか?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:03:44.09
- >>463和歌山の齊藤ですw
スレタイ良く読んでから来ればいいのに。
改善する見込みのある相談者には親身になってくれてると思うけど。
嫌なら見なきゃいいだけの話。ストレス溜まってんのかな。お疲れ様です。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:05:15.25
- >>475
あとコテハンとトリップ宜しくね。
- 478 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 11:10:16.82
- コテハントリップは名前長すぎで蹴られましたすみません
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:19:30.15
- 離婚かATMかって言ったのか、とんでもない嫁だなオイ。
とりあえず日記をつけてみたらどうだ?
ATM発言や実家に行った日数、嫁が家事をどのぐらいしているか家計をいくら負ってるかなど。
日記を見せて、共通の友人や知人に仲介してもらったらどうだろう。
嫁は米子のこと舐め切ってるだろうから、夫婦間や実家も入れての対話は無理そう。
牛丼並にやらかしてるってことはないんだとしたら、その嫁と一緒にいても幸せにはなれないと思うが…。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:26:55.94
- 2歳の保育園の子がいて毎日10時帰りなら、嫁が家にいても週末婚状態には変わりなくね?
とりあえずお前が家事育児どれぐらいやってるか書けや
共働きの嫁にすべて丸投げ状態なら実家に入り浸られても仕方ないやね
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:27:35.68
- >>475
入り浸り出したのは産後?元々?
いない間の家事は米子がやってるのかな。
まあ月に半分は依存だなあ。この書き込みを見る限りでは米子にそこまで非はないと思うが、思い当たる節はあるのか?
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:31:25.09
- >>473
居座る気だったのか。
さみしいやつだのう。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:32:36.76
- 子育てがほんとに大変で実家に入り浸りか親離れしてない・おまいと家族になった
という自覚がないのかどっ地だと思われるか。
- 484 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 11:33:58.30
- >>479
家事の負担は嫁がかなり大きいと思います。
嫁がやるのは嫁子供の洗濯と朝夕御飯、あとたまに嫁実家のご飯作ったり。
私は自分の分の洗濯、自分のご飯とゴミ出し軽い掃除。休日の子供のご飯等世話。
間に合ったら平日も子供のご飯食べさせや風呂はやります。
ただ、最近は家に帰ってこないので家事分担も何もないですが・・・
嫁が年上という事もあり、下に見られてる自覚はあります。
とりあえず日記つけてみます
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:36:19.36
- とりあえず学校行くようになるまでいいんじゃね?
2歳の子と夜2人でいるよりじじばばいた方が安心じゃん。
嫁だって仕事で疲れているんだから飯の支度とかやってもらった方が楽だろうし。
お前が早く帰ってこれるようにならないんじゃ家にいても週末婚状態だろ。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:36:41.75
- なんか米子て自分の都合の悪いこと端折ってる気がしてならん
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:36:53.78
- >>484
嫁がやってんのそれ家事じゃないし…。
お前のはやらないってATM以下の扱いだぞ。
録音も出来るだけ残しておけばどうか。
- 488 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 11:39:53.08
- >>481
入り浸りは産後からです。
近距離里帰り出産で、その後一年間で子供が家にいたのは一月分くらい
出産で会社やめて再就職した時に、保育園がとれず実家近くの保育園になり、嫁実家にそうとうお世話になりました。
家事は、、正直子供と自分の事以外は嫁:自分で8:2か9:1くらいだと思います。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:41:40.81
- 米子がマスオになれば問題解決するような。
- 490 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 11:44:32.19
- >>483
私もどちらか図りかねていますが、両方ではないでしょうか。
義母が専業主婦で家の事を取り仕切っているのですが、病気になり、家事が出来ない日があります。
そんなときに嫁が嫁実家の家事をしにいったりする必要があり、、。
あ、嫁実家の家族構成は、祖母、父、母、妹、犬2匹です。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:46:04.41
- 嫁さんには嫁さんの言い分が有りそうだが、その点もう少し詳しく聞きたいものだ
離婚かATMか?ってのは結論であって、そこに至るまでに話し合いしたんでしょ?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:48:22.97
- >>485に同意
米子ってまあ自分のことは自分でする分牛丼よりはまし、というレベルだろ
フルタイムの共働きでそれじゃあ話にならん
どうせ無理矢理嫁を家に呼び戻しても週末婚には変わりないんだから、お前の不満以外に問題ないんだったら今のままでもいいんじゃないか?ていうかお前なんで今の状態が不満なの?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:50:09.16
- >>489
天才あらわる
- 494 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 11:51:19.76
- >>485
確かにその通りです。嫁にもそういった事も言われました。
怖いのは小学校上がってからもこの状態が続くことですが・・・
>>486
自分に都合の悪いこと。
家事をやると失敗して嫁を切れさせる事はよくあります。日常生活でも。
タオルのしまい場所間違えたり、風呂オケをひっくり返してなかったり。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:54:28.76
- そんなに嫁擁護する案件かな?コレ。
牛丼はもう仕方ないものとして、近距離とは言え嫁実家の家事までっておかしくないか?
だから米子の分は洗濯も飯も自分でやるしかないと?そんなん家族の意味あるか?
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:54:34.06
- 離婚かATMかなんて売り言葉に買い言葉なんだろうから、その言葉に拘ったって仕方なかろう
日記つけろとか録音とか煽ってる奴いるけど、離婚に持っていきたいわけじゃなければ乗せられるなよ
- 497 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 11:56:21.86
- >>487
家にいるときはたまにやってくれます。
私の使ったバスタオルや食器を洗ってくれたり、シャツを洗濯したりしてくれます。
>>489
正直私もそれで構わないのですが、
現実的には、嫁妹が出ていかないと部屋が無いので。
今は義両親の寝室の襖挟んで隣に妻子が生活しています。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:56:49.81
- 夫婦とは言え言っていい事と悪いことくらいあるだろうにな。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:57:54.63
- じゃあマスオで解決じゃん。
- 500 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 12:02:22.41
- >>491
嫁としては、夫にこれ以上は求めない。ただ今の生活が自分の妥協点だ、と
それを飲めないなら離婚か、金だけ持ってくれば子供と会わせる(=ATM)
>>492
今の生活で不満なこと
マンション買ったら帰ってくるって言ったから嫁希望通りのマンションを買ったのに帰ってこない事です。
帰ってこないならわざわざ職場から離れた所に買わなかった・・・
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:02:32.00
- 嫁からすると米と一緒に暮らしても
いいことがないんだな。
父親不在には変わりがなくてさ。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:04:16.78
- >>495
もう別れたいと言ってるんだったら思いっきり嫁の悪い所を挙げて溜飲下げればいいけど、そうではないのなら何とか米子側の改善点を見つけるしかないだろうよ
何か爆弾隠してそうな奴だしな
- 503 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 12:07:57.25
- >>495
正確には自分の分のご飯も自炊はしていません。キッチン使うと片付けの関係で怒るので。
冷凍食品とご飯、インスタント味噌汁かパスタが主です
嫁実家の家事は普段お世話になってるからしょうがないかな、と思っています。
>>496
確かに売り言葉に買い言葉な感じでした。
離婚は絶対しないつもりですが、日々の生活を改めるため日記はつけようと思います
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:10:27.37
- >500
その時の話し合いだけじゃなくて、それ以前に嫁さんの不満を聞いたことがあるだろ?
人間、いきなりそんな諦めたような妥協点に落ち着くわけないと思うんだが
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:13:49.37
- 向こうの親が病気っていくものネックだな。
入り浸ってることについて何も言わないなら、孫と娘かわいさに
可愛い娘が離婚しても喜んでしまうわな。
嫁の言い分もおかしい。
夫婦としてやっていく気があるのか聞いてみたら?
離婚かATMか と聞かれたのなら 家族は俺か実家か と聞けばいい。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:14:36.26
- >>500
不満ってそんなことを聞いてるんじゃなくて、何で毎日10時帰りでそもそも週末婚状態でそれを改善する気もなさそうなのに、嫁が帰ってこないことがそんなに不満なのかって聞いてるの
なんか会話が噛み合わんな
あとマンション買った買ったってお前の金で買ったの?
なんかそのマンションのことで更に拗れてる気が
- 507 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 12:15:29.19
- >>498
嫁は口が悪くて困ります。冗談で
「こっち向くな気持ち悪い」「お前の顔が生理的に無理」「体型がキモい」
とかは日常的によく言われます。
子供に良く無いんで止めて欲しいんですが・・・
>>499
義妹が嫁実家を出たら、それも検討しようと思います。
あとは障害となりそうなのは通勤が2時間になることくらいです
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:15:36.69
- 嫁実家はバーちゃんと犬二匹がいて義母が病気なら嫁が心配して戻るのは
現状考えると仕方ないと思う。
独身の妹じゃあんまり頼りにならないだろうし。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:18:40.40
- 夫に情が残ってたら
離婚かATMかなんて言わない気がするんだがなぁ。
まるで浮気の前科がある夫に向ける言葉みたいだ。
そのへんが引っかかるというか不思議だ。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:21:17.58
- >>507
なんか嫁にちっとも愛されてなさそうなのに
離婚したくないのは何故だ
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:22:22.67
- >510
愛されるから愛するわけじゃないから
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:22:37.84
- >>507
そんな言われっぱなし?言い返したりはしないのか?
嫁も嫁だがお前も男ならしっかりしろよ。
- 513 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 12:23:49.69
- >>501
グサっときました
確かに、今家に帰ってきても嫁のメリットはありません。
一人で子供の面倒を見て、寝かしつけ。朝も実家にいる時より30分は早く出ないといけません。
合理的に考えると、家にいる必要が無い・・・
>>502
現状維持が妥協点になるとは分かっていますが、
何のために今生活しているのかと馬鹿らしくなる事があって・・・
自分の中の折り合いがつきません
正直なところ、ここで相談して叩いてもらって、自分を納得させたいといった気持ちがあります。
- 514 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 12:27:39.01
- >>504
そう言われれば、不満はあまり聞きません。
私に対する小言は多いですが。
もしかしたら溜め込むタイプなのでしょうか。
先冬に私実家に帰省した際、ストレスで10円ハゲが出来たみたいです。
嫁のようにズケズケ言うのは溜め込まないほうという先入観がありました。
- 515 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 12:34:06.11
- >>505
どちらかというと、嫁母も「いつまでも家にいるな」と言っていました
しかし病気になってからはやはり強く言えないようです。
嫁実家は、家族=夫嫁子という考えです。
でも嫁は家族=実家+夫子、という考えなのかもしれません。
ちょっと怖いですが、早めに問いただしてみようと思います。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:39:25.60
- >>514
10円ハゲって一体なにがあったのよ。
帰省くらいじゃ
普通なかなかそこまで行かないよ。
- 517 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 12:39:26.75
- >>506
すみません。
私は「嫁と子は家にいて当然」という考えがありました。
やはり客観的に見て、この状態は週末婚が普通なのですね。
ちなみにマンションは、私親からの生前贈与と婚前からの私貯金で頭金を、足りない分を私親からの借金としています。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:39:42.28
- 米子はこのまま相談続けるより一度仕切り直した方がいいんでね?
「自分の落ち度」も「嫁の言い分」も不明な状態で相談しても話が進まない気がするぞ
嫁と話し合う機会をつくるなり、同居に向けた調停を検討してみるなりして
状況に対する理解を米子自身が深めないとどうにもならんと思うわ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:41:40.88
- >>515
だから煽りにのせられるなって
- 520 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 12:43:57.49
- >>508
独身の義妹は、帰りが9時くらいです。
現状はやはりしょうがないですか。
>>509
浮気の前科はありません。
嫁は口が悪いので、本心では無いのかも知れません。
ただ、それまで喧嘩しても離婚やATMなんて言葉が出た事無かったので、
全く心にも思ってない事は言わないでしょうし・・・
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:45:26.70
- >>517
現状は普通の状態ではないと思うよ。
でも幼い子を抱えて共働きだと
どうしても実家の協力は必要なことはよくある。
多少は実家寄りでも致し方ない。
現状は行き過ぎだけどね。
まあ妻子は家にいて当たり前という考えは正しいけど
そこに固執せずに
落とし所を探したほうがいいんじゃないかね。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:48:58.78
- >>518
んだんだ
何か丁寧に答えてる割には互いの主張がさっぱり見えて来ない
まあ>>513で結論が出てる気もするが
妻子は家にいるもんだという考えも考え方としては間違っちゃいないが、家にいてさっぱりメリットがないのに、家にいるもんだから帰ってこいと言っても帰ってくるわけないわなあ
- 523 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 12:49:08.23
- >>510
愛情は感じますよ。嫁の趣味の話とか聞いていて楽しいです。
>>512
言われっぱなしです。
お恥ずかしいですが、口では妻に全く敵いません。
さらに私は喧嘩や不満が溜まると無口になるクセがあって、それがよりイライラさせるみたいです。
言っていい言葉と悪い言葉を分けている間に、話が進んでいく感覚です。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:52:54.75
- >>517
違うって!
嫁と子が家にいても、お前の帰宅が深夜なら顔なんて合わさないんだろうから、週末婚状態には変わりない、と言ってるの
お前はそれを改善する気があるのかと
ワザと話そらしてんのか
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:54:34.47
- >>517
再就職で手取り300の嫁ってフルタイムに使いぐらい働いてんじゃないの?
それでおまいの帰りが10時回ってるんだろう。
そりゃ大変だわ。
嫁の実家に
「いつもお世話になってます。俺が帰り遅くて嫁に忙しい思いばかりさせてます。」
とかって言ったことある?
- 526 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 12:59:12.96
- >>516
ちょうどそのとき嫁が足を怪我していて、さらに実家は雪が深く3日間家を出れませんでした。
嫁は「軟禁状態だった」と人に話していますが、そんなストレスだったなら外に連れ出せば良かったと後悔しています。
>>518
状況に対する理解、、
確かに嫁との話し合いは避けてきた節があります。
嫁の主張もイマイチはっきりしてないのも、きっと話し合いが足りないからなのでしょう。
何と言うか、冷静になると嫁の事理解してない自分に気付きました
>>519
煽りだと思っていませんでした。まぁしかし、嫁と話し合う過程で理解するためにも、考え方は聞いてみるつもりです。
- 527 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 13:07:09.66
- >>521
私としては、現状が行きすぎなのかどうかの判断がつかず混乱している所があります。
共働きである以上、ある程度は実家頼るのは当然だと思います
>>524
すみません、えっと、
家にいてくれたらやはり嬉しいですよ。
子供の顔見れるし、川の字で寝ます。
あと朝は面倒みれます。嫁とも話できるし。
現状だと平日これらが無いから辛くて
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:08:08.79
- >>525
嫁実家も、嫁の話しか聞いてないなら必要以上に米子のことを悪くとって「そんなに苦労してるなら帰らなくていい」とか口添えしてる可能性だってあるからなあ
何はともあれ嫁親に直接連絡とってみればいいのに
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:10:29.81
- 義理とは言え親が病気なんだから、米子ももっと気をきかせろよ
。
お前に出来る事はないのか?会社に行くだけか?
- 530 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 13:10:32.06
- >>525
嫁はフルタイムです。手取りとの事でしたので、額面では400くらいのはずです。
>>525
>「いつもお世話になってます。俺が帰り遅くて嫁に忙しい思いばかりさせてます。」
あー、これは言った事がありません。
「いつもすみません」「よろしくお願いします」みたいに、主語が抜けてる感じではたまに言います。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:12:02.08
- 無理に全レスしなくても、要点箇条書きでもよかですよ
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:12:49.47
- >>495
嫁母が病気らしいからなぁ
子供面倒見てもらえてその間に飯の支度できるってだけでもありがたいんじゃないか
仕事行って保育園に迎えに行って帰宅して2歳の男抱えて夕飯の支度ってキッツイよ
うちは片方が作る間もう片方が遊んでって分担してたけど一人はなぁ…
- 533 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 13:15:16.54
- >>528
一家の中心である義母が「結婚したら別家庭」という考え方ですので、嫁に吹き込んでたりは無いと思っています。
そういえば、常識的には、これだけお世話になっているのですから、嫁実家にいくらか入れたほうが良いのでしょうか。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:15:24.51
- なんで勤務地から無駄に遠いところにマンション買ったんだろう?
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:20:15.45
- >>534
ちゃんと読め
- 536 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 13:23:11.62
- ではいくつかだけ
義母の状態ですが、癌でした。一応、手術により治ったみたいですが、その後の治療などで調子が悪い日があります。
マンションは、嫁が実家に近いところで、とのことで今の場所にしました。
一番の誤算は近くに良い保育園が無かったことです。
保育園は義母が迎えにいくことが多く、ご飯も世話をしてくれているみたいです。
たまに家に帰る時も、夕飯は実家で義母料理を食べてからになります。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:24:40.25
- >義母の状態ですが、癌でした。一応、手術により治ったみたいですが、その後の治療などで調子が悪い日があります。
盛大な後出しありがとう
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:37:22.75
- なぜそんな時間にしか帰れない仕事を続けているの?
地域性で希望職種の仕事場が他にないとか?
自分に甲斐性があれば言えることもそうじゃないならがまんするしかないよ
嫁さんが仕事をすることも実家の家事を手伝うこともお金があればする必要のないことなんだし
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:38:25.05
- 今までの話全部変わって来るじゃねーかよ
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:39:42.26
- 盛大すぎて噴いた
まあ爆弾隠してそうだとは思ってたが
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:41:32.75
- >>536
まあ実家に入り浸りで戻って来ない状態が何となく不快だ、ということ
自体は分かる。
けど、嫁母がその状態だとなあ。
米子は、嫁母が心配だとかサポートしてやりたいとか、そういう方向での
話はせずに、とにかく帰って来ないのが不快、みたいな態度で通してる?
嫁もそのあたり、きちんと状況とか自分の気持ちとか、話したことない?
嫁は頭ごなしに言い放つタイプみたいだから、ワガママに見えるし
実際そうなのかもしれんし、そこが複合してるのかもしれんけど、
単純に親離れできてないって話でもなさそうな。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:42:14.05
- 年寄りの癌なんてめずらしくもないよ。
まぁ、義母の体調がより一層悪化して介護が必要になる or
義母が他界すれば嫁は帰ってくるだろうね。
良く言えば合理的、悪く言えば自己中な嫁みたいだから。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:43:41.35
- 夫婦で話し合いが足りてないだけな気がする。
もっと突っ込んで今後どうするかを話し合ったほうがいいだろ。
そこを、毎日帰りが10時なんで・・・で逃げてないか。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:44:43.63
- >>490
>嫁実家の家族構成は、祖母、父、母、妹、犬2匹です。
父はどうした。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:45:27.05
- 真面目な話し合いでも黙っちゃうタイプとか?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:48:34.35
- ま。仕事でしょうがないこともあるだろうけどなあ。
SEじゃなあ。
>527
>家にいてくれたらやはり嬉しいですよ。
>子供の顔見れるし、川の字で寝ます。
>あと朝は面倒みれます。嫁とも話できるし。
うれしいのはわかるが、朝の面倒だけだろ?役に立ってないじゃないか。
やらないよりはましだけどさもやってますって書いてもなあ。
- 547 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 13:50:22.46
- すみません、癌後出しはやっぱりひどかったみたいですね・・・
今は治療のかいあって、ほぼ?完治に近いみたいです。
体力が相当落ちている状態ですが、家事は普通に出来ているみたいです。月に2.3日は調子が悪いみたいです。
夫婦の話し合いは、、やはり足りないのでしょう。自覚が出てきました。
私は何か言われたら消化して言葉を選んでいる間に、嫁が追撃マシンガントークでボコボコにする感じであまり話し合いになりません。
メモに自分の主張書いて持ってくとかって大丈夫ですかね?
- 548 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 13:54:08.14
- >>546
あ、朝は「役に立ってる!」じゃなくて、「子供と触れ合える!」という意味で書きました。
わかりにくくてすみません。
真面目な話し合いでも黙ります。自分の気持ちを言葉にするのが苦手みたいです。子供の頃から怒られていました。
仕事だとすらすら主張できるのですが・・・
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:56:13.87
- >>547
というか、嫁の言い方が言い方だから、なんか米子も、言い負かさないと
自分の主張が通らない、みたいな感覚になってるし、場合によっちゃあ
その通りかもしれんけど、その前に嫁の主張の根拠というか、嫁が
そういう生活してる理由とか心理とかは、きちんと把握してる?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:57:00.62
- 黙っちゃうんじゃ話し合いなんて出来ないし
米子が何を考えているのかもさっぱり伝わっていないのでは。
手紙書くのは駄目だろうか?
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:59:00.45
- 嫁は義母を心配して実家に入り浸ってる訳じゃないと思うぞ。
嫁が義母にしてあげてることって、たまに義母の体調が悪いときに
食事を作っているぐらいだろ?
普段の食事とか保育園の迎えとか、実家の世話になってばかりだ。
仮に義母が癌で病床に伏していて看病が必要だった場合でも、
それを理由に離婚を口にするようでは本末転倒。
実家 >> 家族だってことだからな。
まあ、むしろ看病が必要になったら嫁は逃げだすと思うけどね。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:00:55.69
- 盛大っていうほどのことか?
手術も終わって治ったなら特にすることなくね?
うちのお袋も乳ガンで手術して1ヶ月もしないうちに
抗ガン剤打って禿げ上がってカツラかぶって職場復帰してたし
本人もあとは転移しないよう祈るしかないって言ってたけどな
だいたい、「去年までは3ヶ月以上帰ってこないとかあって」って言って、
手術後1年は経ってるだろうにいつまでガン患者装ってるんだよ
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:04:03.54
- >>550
悪くないとは思う。
ただ、嫁はポンポン言う方みたいだし、今までその「ポンポン」でいろいろと
事情が推測できそうなことを言い続けてたなら、米子が書いたことに対して、
ちゃんと言ったのに伝わってない、何を聞いてたんだ、と態度が硬化するかも
しれんと思ってなあ。
嫁の事情も気持ちもきっちり押さえて、あえてその上で言いたい、俺の
気持ちはこうだ、みたいな方向の方がいいような気がする。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:07:42.36
- >>547
お前の主張というより、嫁の主張はきちんと聞いてるのか?
今まで長々と書いてるが、嫁が何を考えてるのかがさっぱり伝わってこない
嫁がなんか言っても、うるさく小言を言ってるなハイハイ、で流してないかお前?
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:07:49.63
- 嫁は「これが私の妥協点」と言うらしいが、嫁は何を妥協しているんだ?
夫と別に住めないこと?
正直に書いて申し訳ないが、
嫁は米子と一緒に暮らしたいとは思ってないだろ?
嫁は何一つ妥協してないよ。
私は妥協しているなんて言う奴に限って何も妥協していないのは良くあることさ。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:09:39.87
- >>548
話し合いで黙ってしまうことは嫁さんの不満点の一つじゃないかと思う
が性格でなおしにくい部分なのも理解できる
そのことをきっちり伝えたうえで、紙ベースで話し合いしてみたらどうか?
書くとキツイ言い回しも避けられるだろうし言いたいことを誤解無く伝えられるよう何度も読み直すこともできる
もちろん嫁さんの返事は言葉でいいと伝える
片側筆談みたいなかんじだし話し合いに時間がかかりそうだがあんたの気持ちを正しく伝えてこその話し合いだしな
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:12:09.02
- 時系列だと、こんな感じです。
ここ二年くらいはあんまり帰ってきてないです。
2010冬 妊娠発覚
2011春 切迫流産で入院
2011夏 長男誕生、即入院。一月後退院
2011秋 嫁一旦帰宅
2012春 嫁再就職、子供保育園、帰って来なくなる
2012夏 マンション購入決める
2012冬 義母病気発覚、手術
2013春 マンション引っ越し
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:12:36.98
- >>555
フルタイム働いて米子に家事育児の手伝いを要求しないことが妥協点だろ
お前も逃げられ予備軍か?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:14:51.30
- >>558
おいおい、それが「妥協」になるのは嫁が米子と一緒に暮らしている場合だぞ。
一緒に暮らしていながら米子に家事育児を要求しないのなら、それは凄い
妥協だし立派だと思うが、実家にずっといるのでは妥協でも何でもない。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:15:49.72
- >>557
米子だよな?
何となく、妊娠〜出産・入院のあたりで何かあって、お前がある意味
見限られたような気がしてしまうんだが、そのあたりでは充分気持ちは
通じてた実感ある?
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:17:10.10
- 義母が病気で、というのは分かるけど父と妹がいるんだから平日毎日行かなくてもよくね?とも思う。
嫁さんも実家に甘え過ぎてるふしがあるよな。
2歳かかえて仕事するのは大変なのは分かるけどそんな人山ほどいるし、うちも四苦八苦しながら夫婦で協力してやってるよ?
せめて晩御飯の後はこっちに帰ってきて寝てくれないか、って話し合いした方がいいのでは?
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:18:00.93
- >>557
志村、コテトリ
>>559
お前何様だよ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:19:14.12
- >>562
で、嫁は何を妥協しているの?
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:20:28.06
- >>553
わかりました、ありがとうございます。
>>554
嫁に「もう少し家に帰ってきたら」といったらいきなり「無理!無理!!」ってなったので、正直嫁の主張をあまり理解出来ていません。
こんな状態じゃ相談してもどうしようもないですよね・・・
>>555
推測ですが、嫁は何日かに一回は家で過ごすし、週末は家だったりしています。
このあたりの実家:家のバランスが妥協点なのではないでしょうか
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:21:44.61
- >>562
>>470
>>476
- 566 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 14:22:30.97
- すいませんコテトリきえました
>>557 >>564は自分です
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:22:30.98
- >>561
557見ると、帰って来なくなったのは嫁母の手術より前だしなぁ。
ただ、嫁さんも妊娠中に入院、出産後も入院してるし、そのあたりで
米子がどうしたかによって、そもそも嫁の気持ちが戻るかどうかが難しい気も。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:24:22.49
- 合理的っつか単純に米子への気持ちが薄れたから帰るのめんどくなったんじゃ
仕方ないとはいえ顔合わせる時間ほとんど無いわ育児に参加しないわだし
どっち有責って感じでもなく生活・価値観の不一致でなんとなく離婚しても不思議じゃない
米子がしたくないと頑張れば週末婚は維持できるかもしれんけど
帰って欲しいと望んでも米子の現状が変わらない以上はどうしようもないのでは
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:24:22.59
- 今は子供が小さいんだからしょうがないじゃないか?
後5年くらいすれば子供も友達と遊びに行ったり1人で風呂入ったり
ずっと見てなくてもいいようになるんだからさ。
子供は大きくなるんだから今の状態がずっと続くわけじゃない。
もうちょっと待ってあげたら?
子供と触れあいたいなら少しの時間でも嫁実家行って顔見に行けばいいだろ。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:24:26.71
- >>557
切迫で入院&出産即入院はヘビーだなぁ。
そのへんで「こいつは頼りに出来ない」
と思われるようなことをやらかしていないだろうか
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:26:32.50
- >>564
まあね、お前が嫁の言い分よくよく分かってるなら、んで、客観的に見て
その言い分はどうかと思う、みたいな状況で、いろいろ話し合ってそれでも
ダメなら、最終的な手段として、円満調停って手もあるといえばあるんだわ。
けど、そもそも何も分かってない、話し合いもしてない状態で調停なんて
方法にすがったら、かえってこじれるだけだからなあ。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:28:00.68
- >>557
なんか時系列の前半に牛丼臭がしてきたぞ
それはともかく、時系列で見ると致し方ない気がするが
保育園は入れた当初が病気とかもして一番大変だし(米子は会社休んで病気の子の面倒みたりしたのか?)、そうこうするうちに義母が病気になったりしたんだろう
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:31:09.81
- 嫁さんけっこう稼いでるんだし、嫁の言いなりで不便なマンションなんて買わないで
もっと便利なとこに買って、米子が週2くらい子供の送迎&世話してれば
こうはならなかったかもな。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:31:25.86
- > 入り浸りは産後からです。
> 近距離里帰り出産で、その後一年間で子供が家にいたのは一月分くらい
と書いてある。米子が頼りにならないというより、実家が楽ってことだろ。
仕事と子育てをするには一人では大変、実家が楽ってことさ。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:36:25.64
- 平日にほぼ不在の夫との時間<自分の家事育児の負担減
つまりこういう事だろう。
フルタイムで働いているなら、家庭内の負担は少ないに越したことはない。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:38:04.93
- >>564
嫁さんその状況で、週中に1回ぐらいと週末に家にいるんだったら、そこまで不満に思わんでもいいような気がするが
それ以上を嫁さんに求めるんなら、米子もなんか妥協しないといかんよ
- 577 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 14:39:03.40
- 嫁入院のときは、うーん
やらかしは無かったと思いますが・・
ちなみに、切迫流産→しばらく入院→容体急変緊急搬送→帝王切開という流れです
嫁はその後1週間入院、子供は1500ちょいの未熟児でnicuでした
嫁入院時も最低3日に一度は会いに行ってたし、子供が産まれてからは二人で子供の様子見に行くのが日課でした。
子供のために休みは、私2.3回で妻が10回くらいだと思います。
妻の会社の福利厚生が良く、看護休暇が取れる関係もありますが、甘えですね・・・
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:40:58.86
- >>564
「何日かに一回は家で過ごすし、週末は家だったり」が妥協ってことは、
本当は家には一切帰りたくないし、米子にも会いたくないってことだよ。
妥協してたまには帰るし週末は帰ってるんだから、これ以上は文句言う
なって事だよ。
普通はな「親子で一緒に居たい」という前提があって、それを実現する為に
苦労を我慢するのが「妥協」なんだよ。
- 579 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 14:44:16.36
- 皆さんに、「嫁の気持ち」と言われて、嫁に私に対する愛情を維持できるよう、行動出来てないなぁ、と自覚してきました。
ちょうど今月嫁の誕生日です。既にプレゼントは前渡し済みで当日特に何も考えていませんでしたが、
何か準備してみようと思います。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:46:21.02
- 早産で産まれた息子は、半年でもう保育園なのか
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:48:11.55
- 根本的に話し合いが足りない気がする。
マンションも嫁が欲しいって言ったんじゃなさそう。
あんたが勝手に買ったんでしょ?くらい思われて、自分の家っていう感覚が薄いから居心地のいい実家に入り浸り。
言いたい事がいざ出てこないなら手紙にしてみたらどうか?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:49:37.03
- 入院してる嫁のために特別何もしないことも充分やらかしである
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:53:03.43
- >>576
それ思った
妻子が毎日家にいるのが理想かも知らんけど、家族には色々な形があるのだから理想に固執しないほうがええよ
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:54:54.72
- >>578
それでも家に帰ってくるということは、米子と婚姻を継続する意思があるということだろ
あんまり煽るなよ
- 585 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 14:55:08.55
- >>580
早めに預けて、フルタイムで働かないと保育園に預ける順番が回ってきません。
待機児童問題はやっかいです。
また、嫁は技術職なので錆びつかないうちに就職したかったのもあります。
>>581
マンション購入は嫁希望です。私の出した条件は駅近だけで、後はほぼ嫁の要求丸呑みです。
>>582
そう言われると、、特別なことは何もしてないので・・・
- 586 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 15:03:35.38
- >>576
そうですか、そうですよね。
今は私は「不満を溜め込んだ状態」なのだと思います。
嫁と話し合い、我慢するんじゃなく妥協点を探さないと
嫁は家に帰らない以外は良くやってくれてると思いますし
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:04:08.00
- >嫁入院時も最低3日に一度は会いに行って
って、洗濯物を預かって洗い替えと交換したり、嫁に家事の指令もらって
家の用事をやった報告をしにも行ってたってはなしか?
それとも、ただ嫁と子供の様子を見に行って面会時間に病室うろうろしただけ?
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:09:05.78
- 義母がやってる子供のお迎えと夕食作りを米子がやるなら戻ってくるのでは。
仕事終わって子供お迎え、買い物、家に帰って夕食作り、夕食食べる、洗濯して部屋干し、
風呂掃除して入れ直し、子供と入浴、子供歯磨き、寝かしつけ、
二人目出産で嫁不在の時に一週間だけ俺がやったんだが(2歳)
まじで地獄を見た。時短勤務にしたけど軽く死ねた。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:12:29.49
- >>588
夫が深夜帰宅の共働きの嫁なら、毎日のことだな…
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:13:39.03
- マンションのローンが自分の親への借金ってことはマンションはいつでも手放せるんじゃね?
売るか貸し出すことにして米子がマスオになればいいのに
なんなら義妹に貸せば?家賃8万で
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:17:45.35
- >>588
そういう生活してる共働き夫婦の嫁は結構いるだろうけど、耐えられなくなる嫁も多いらしいな
それで旦那が帰宅後か休日に嫁とちゃんと話してくれるならまだいいけど、
嫁が文句言っても石のように黙ってしまうんじゃストレスの解消しようもない
日中側にいてくれて家事育児も折半出来る母親がいて、しかもその母親が
病み上がりで不調のこともあるというなら実家に帰りたくもなるだろう
旦那はATM以外の何の役にも立たないんだからな
- 592 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 15:25:48.09
- >>588
休日は大体そんな感じです。
ご飯はレトルトとか惣菜なので楽ですが。
嫁は疲れて寝てる事が多いので。
しかし平日は、、ダメダメですね・・・
今のところ、平日の帰りを3日0時にすれば2日は7時くらいに帰れます。
これで嫁と話し合いたいと思います。
>>590
その発想は無かった。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:28:07.65
- >>577
やらかしっつーか、その頃は気持ちが通じ合ってたのか?
重要なことは穏やかな態度でいろいろと話し合って相談して、双方が
納得した答えを出して、そういうことはできてた?
その頃にできてたなら、どこからできなくなった?
その頃に既に、嫁が自分で答えを出して、出した答えを通達してきて、
それをお前が飲むだけの関係だった?
で、入院前というか、妊娠中はどうだったん?
その性格の嫁だと、いろいろ言うような気がするんだが、当時は違ってて
何も要求して来ず、楽しい生活だった?
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:29:37.00
- >>588
2歳の男児に邪魔されながら家事はマジで辛いよな
フルタイムで働いて家事も育児も全部になると気が狂いそうになるし実家に頼りきりになるのわかるよ
嫁が二人目出産直後に入院、1週間はなんとか耐えたがどうにもならず結局うちの母呼んだよ
- 595 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/20(木) 15:43:01.05
- >>593
あの頃は今よりまだ気持ちが通じてた気がします。
ただ、基本的には嫁の事後通告は変わってないですが。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:48:44.53
- >>595
気持ちが通じてたっていうのは、どういうとこ?
嫁の扱いが今より優しかったと感じる、みたいなのじゃなくて、具体的に。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:50:32.03
- >>595
その事後通告ってのは、付き合い始めた最初から?
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:12:27.09
- 嫁の我慢ゲージがだんだん限界に近づいてるのに気付かず「気持ちが通じてる」と思い込んでただけなんじゃあ
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:14:28.68
- >>598
まあ米子の場合、嫁はポンポン言うタイプだから別に何も我慢はしてない、
とか思ってそうだからなぁ
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:27:45.41
- まあなんだ、口論だと難しそうだからメールでやりとりしてみたら?
一度文章に起こせば自分の考えもまとまるだろ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:22:07.64
- 今回の嫁発言も売り言葉に買い言葉みたいなもので、恐らく本気ではないだろう。
「家事も育児も平日全くしないくせに偉そうな口叩くなボケ」的な感じ。
牛丼も米子もだけど、会社に時間使い過ぎだよ。
子供の成長はあっという間で、中学位になったら親父なんて完全スルーされるんだから
子供が小さい内にコミュニケーション取らなくてどうすんだよ。
仕事上お前らの代わりはいくらでもいるけど、父親の代わりはどこにもいない。
出世に響くとか考える奴はそもそも出世しないから安心しろ。
女房子供を大切出来ない人間が、部下を大切に出来る訳もないからな。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:54:03.45
- 仕事が忙しいから家のことはしない=妻子より仕事が大事 てことだもんな
本人にそのつもりはなくても、嫁にとってはそういうことだ
収入が減ろうが出世の目がなくなろうが職そのものが危うくなろうが、仕事や
会社より過程を大事にして欲しい時期ってのが嫁にはあって、それがつまり
新婚から数年と子の誕生から数年
その時期に仕事大事で家庭を顧みない夫は一生嫁の目では家庭役立たずのATM
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:59:31.82
- ふざけて嫁のパンツ穿いてるところを嫁に見られて、嫁が実家に帰ったうえに義父母が大激怒
俺の両親にも報告するって相談がきたらどう答える?
さっきそんなのみかけたんだけど
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:01:13.89
- >>603
そりゃあ、まずは>>1嫁コテトリフシアナよろしくだろw
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:30:24.76
- 尻のでかい嫁なんだな
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:45:18.85
- 単純に嫁が米子と一緒に暮らしたくなるような事をやってたかどうかが重要なんじゃね?
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:51:19.31
- 俺のトランクスは嫁が履いたら太ももぱっつんぱっつんできついって言ってたぞ
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:52:09.39
- >>595
残念ながら米嫁は、米子に対する愛情よりも嫁家族といる方が楽だし便利だからそれを取ったのだと思う。
家に居さえすれば食事などの支度も母親の協力が得られるし、妹や祖父母がいるなら嫁自身もちょっと見てもらって出掛けたりなんだりできる。子のお風呂だって父や祖父あたりが入れてくれる事もあるだろう。
実家に居ればその分だけ嫁の育児負担が減るし、ましてや血の繋がった実の親、気づかいなどもしなくていいのだから最高の環境だろう。だが、米子と暮らすメリットはなんだ?米子の帰りが遅いため仕事に家事育児全部負担して欲しいというのは虫が良すぎないか?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:57:54.47
- 悪いが嫁さんは米子に対する愛情がもうないのだと思う。
実家暮らしなら、家賃を払う訳でもないだろうし充分嫁の給料だけでもやっていけるからだ。だからこそ、この状態を続けるか(ATM)、離婚か選べと言えるのだと思う。米子がこれからどう頑張ろうと嫁の中では結論がでてるから、一緒に住むというのは難しいだろう。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:28:01.18
- ようはこれ頻度の問題だろ
手紙でもメールでもタイマー置いて5分ずつしゃべり合うでも何でもいいから
お互いへの不満や自分に出来ること出来んことを出し合って、週に何回自宅に
いるか何回実家にいるかをきちんと決める方向のがいいと思うがな
今のままで米子の理想を叶えれば、大したフォローもできんままその負担は嫁
に行き、嫁の理想を叶えれば、家族が家族としてある意味を少なくとも米子は
失うかも知れん
米子の話だけ読んでてもさ、夫婦どっちもが自分の理想ばっかし追ってんのな
夫婦の理想がないんだよ
物理的な距離よりも、支えあってないことの方がよっぽど問題じゃないかい?
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:02:55.36
- もう嫁や子供の中で、米子の居場所はないんだろうな
仕事が忙しい共働き夫婦でも、コミュニケーションを取り合う努力をしていれば違ったのかもしれんが
今となっては、シングルマザーになって実家に戻っている嫁と子のところに
時々土産持参で顔を見せてくれる親戚のオジサンレベル
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:50:42.38
- お互いがお互いに我が儘言い合ってて、
いい似た者夫婦じゃないか
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:05:50.07
- まあものは考えようだよ。
嫁が帰ってこないなら
早く帰ることもないし
自分の身の回りだけすればいいから楽。
- 614 :p40250-ipngn1102souka.saitama.ocn.ne.jp:2013/06/20(木) 23:19:31.22
- ◆現在の状況
逃げられて、10日目
◆最終的にどうしたいか
親権を取りたい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
50歳代・無職・生保
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
30歳代・無職
◆家賃・住宅ローンの状況
6万・ローンなし
◆貯金額
0円
◆借金額と借金の理由
無し
◆結婚年数
8年
◆子供の人数・年齢・性別
2人、2才と5才 両方とも男子
◆親と同居かどうか
いいや
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
俺はない、嫁はフィリピンでジャンキーの旦那がいた
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
三年間、無職で経済的にも相当苦しかったんだと思う。金策はいつも嫁だ
った。最後の一撃が、目の前でノートパソコンを踏み潰したこと。
ひどいな。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:29:24.99
- お前か
あとコテトリな。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:33:18.25
- まぁポエムじいさんはDV 寺行きでしょうがね
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:35:02.61
- 本当に相談者だったのか
アキラメロンAA探しとかなきゃ
- 618 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/06/20(木) 23:36:57.42
- お前は子供はどっちにいたほうが幸せだと思うかい?
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:42:02.32
- フライングすんなよ酉がまだだろ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:51:45.74
- プリマでも誰にも相手にされないレベル
- 621 :p40250-ipngn1102souka.saitama.ocn.ne.jp:2013/06/20(木) 23:53:00.73
- fusianasan#abc と入力すると、名前が長過ぎますとエラーが返ってくるんですが。どうして
ですか?トリップの入れ方、間違っていますか?
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:55:16.92
- あの、無理して来なくていいので^^;
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 00:07:26.58
- >>621
働いて慰謝料と養育費を支払えば
面会権は得られる可能性もあります
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 00:11:47.50
- >>614
ここは離婚回避の相談するとこなんで、スレ違いなんだが
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 00:14:23.13
- >>621
ヒント:スレ内検索
- 626 :p40250-ipngn1102souka.saitama.ocn.ne.jp:2013/06/21(金) 00:34:35.34
- 今日、わかったこと。戸籍謄本と住民票をとってきた。
結果は離婚していなかった。でも住民票には俺の名前しか
無く、どうしてだと窓口で聞いたら、嫁の申告によって
行き先は伏せられているとのこと。
でも、理解できないのは、あれほど荷物とかを準備周到に
持ち出しているのに、どうして離婚の事をおくびにも出さないのか。
携帯番号も変えている事は、もう連絡をしたくない意思表示
だと思います。それなのに、離婚したくないのはどうしてだ?
他に男がいるなら、まずその辺はキレイにしてから出てゆくでしょう。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 00:42:26.67
- >>626
お前が死ねば遺族年金でも受け取れるじゃねーの
もっと直接的に保険掛けられてるとか
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 01:12:07.14
- 離婚届は相手方にも書いて貰わなきゃ出せない。
書いて貰う為には話をしなきゃならない。
話をしても無駄だと思ったから離婚届は諦めて、早急に逃げたかったと思われる。
離婚届は別居してから弁護士依頼してもいいし。
- 629 :p40250-ipngn1102souka.saitama.ocn.ne.jp:2013/06/21(金) 01:17:14.33
- 解せない。離婚届を置いて出て行くということは、
移動した先の住所がわかってしまうということか。
それが嫌で、一切の行き先の情報を消したのかな。
ちなみにFacebookでは、前はちゃんとフルネームで
書いてあったのに、おれの苗字が今は消されている。
ちくしょう!どうすりゃいいんだ。。。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 01:24:32.26
- スレ違いだから別のところ行ってくれ
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 04:43:07.70
- よそに行けよマジで
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 04:49:46.06
- 親権とりたいって相談はここじゃ受け付けてない
下記↓なら、どんな悩みでも結構親身になって相手してくれるよ
プリマ既男が独りで踊るスレ31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/intro/1356789891/
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:04:48.64
- > ちくしょう!どうすりゃいいんだ。。。
最後の。。。に果てしないうざさしか感じない
- 634 :p40250-ipngn1102souka.saitama.ocn.ne.jp:2013/06/21(金) 10:13:29.64
- 本当は、離婚なんかしたくないんだ。前みたいに幸せな家族生活を送りたい。
仕事があったときは、夫婦仲は良好だった。良く居間で嫁とハグしていた。
そのとき長男がニコニコしながら私達に近づいてくる。抱き上げて三人で
ハグしていた。みんな笑っていた。夫婦仲が良ければ、子供にもきっと良い影響が
必ずある。今は4人、みんなで笑顔でいたいんだ。
確かに相談じゃない。むしろ願望だ。俺も幸せになりたいんだ。前みたいに。
みんなで抱き合った日々を思い出します。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:16:54.17
- 人の話を聞けよ
ここは離婚回避前提で相談を受けるところ
悲劇に酔って低能ポエム吐き出したいだけならプリマへ行け
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:27:12.12
- 逃げられる男に共通してるのが
・人の話を聞かない
・注意されると一応口だけ反省はするが、自分に都合が良い話、耳障りの良いレスしか読まない
最初の段階で素直に人の話聞けるような奴は大抵最悪な結果になる前にどうにかなるけど
こいつは駄目そうな兆候しか見えないし、まぁ何やっても無駄だろうな
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:22:13.94
- さっさとプリマ行けよそんなんだから逃げられんだよムショクソジジイが
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:46:28.20
- >>636
>耳障りが良い
良いのは「耳触り(が良い)」
悪いのは「耳障り」
と言うか、「障り(がある)」の意味を考えてみ。
「耳障り」だけで既に「聞いていて不快」っていう意味だから
それが「悪い」って言っちゃうと否定で逆の意味になるか
同じ意味の言葉を重ねてる重言だから。
「目障り」と「手触り(が良い)」が混ざったんだろうけど
何で耳だけそうなったんだろうな。
「目障りが良い」って言うのは聞いたこと無いんだよな。
- 639 :牛丼 ◆jM/tMO2JDw :2013/06/21(金) 13:47:06.15
- 割込みになってしまうけど、現状のご報告を。
昨日の朝、荷物一式と謝罪文を嫁実家に送ったら、
さっき嫁からメールが来た。
要約すると、
・子どもを私生児にはしたくないので、産むまでは離婚は考えてない
・あなたと話すとイライラしてしまって胎教に悪いので、
しばらく放っておいて欲しい
最低限の連絡は嫁からする
・生活の改善が出来ると思うならやってみろ。どうせ出来ないと思うけど。
って感じ。
とりあえず、5ヶ月は執行猶予があるようなので、
その間に出来るだけのことをするしかないみたいだ。
しばらく進展はないと思うので、ここに書き込むのはいったん終わりにしようと思う。
いろいろありがとうございました。
これからは掃除板のお世話になります。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:03:25.03
- >>639
そうか。半年間、離婚したくないなら出来るだけ頑張れ。
家事だけでなく、家族への思いやりも。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:37:47.96
- >>638
ちがう。
いい意味なら「聞こえがよい」
だ。
耳は、音なので触りにはならない。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:45:24.73
- みみ‐ざわり〔‐ざはり〕【耳触り】
聞いたときの感じ・印象。「―のよい音楽」
提供元:「デジタル大辞泉」
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:46:19.07
- みみ‐ざわり〔‐ざはり〕【耳障り】
[名・形動]聞いて気にさわったり、不快に感じたりすること。また、そのさま。「―な音」
提供元:「デジタル大辞泉」
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:48:37.01
- よって>>638が正解。>>641は義務教育からやり直し。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:19:51.94
- >>641
本来ならならないよ。うん。
でも既に慣用語として定着してるんだ大昔から。
明後日なこと言ってんなよ。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:26:55.41
- まま、スレチだし漢字勉強会終了。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:40:53.52
- 再開
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:53:42.27
- 終了だっつの
- 649 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/06/21(金) 16:01:56.24
- よし
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:10:51.18
- 再開
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:13:54.78
- <丶`Д´> 終わり
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:16:49.31
- >>639
これまであまりにも幼児だった自分のためにも、努力は続けた方がいい
しかしもし最終的に離婚となったら、潔く受け入れることだ
嫁がおまえを見切るなら、見切るだけのことをおまえはすでにやらかしてる
ってこと忘れんな
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:08:27.49
- >>652
だから相手すんなって
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:19:57.27
- もし大丈夫ならお願いします、一昨日出て行って今日ポストに離婚届け入っていました
◆現在の状況
妻が出ていき3日目
◆最終的にどうしたいか
戻ってきて欲しい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
年齢45 IT関係 300万弱
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
年齢31 派遣 150万くらい
◆家賃・住宅ローンの状況
賃貸
◆貯金額
各自管理なのでなし
◆借金額と借金の理由
なし
◆結婚年数
4年
◆子供の人数・年齢・性別
なし
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
共に初婚
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
スマホのまとめサイトを見てある時「チビ女はヤリマン」って記事や書き込みが複数のサイトに同じ感じでまとめられててやたら目についた
嫁は146cmで体重50kgは恐らくない、幼児体型(アニメみたいに巨乳とかでもない)
俺も嫁も初恋で初結婚同士(俺はキスすら初めてだった)だったので嫁が初めてなのか気になった
嫁と初キス・初Hする時に「私初めてなの」的な事は言ってたが、あーどうなんだろうなーとちょっと思い始めた
矢口の件もあり先日それとなく「こういう記事があるんだけど…本当のとこはどうなの?」って聞いてみた
そしたら「お付き合いしたのもあなたしかいないし…」みたいな事言ったが、
正直顔も中の上くらいで引っ込み思案かつ押し強くいったら頷いてくれそうな雰囲気あるので、
「本当のとこ知っておきたいからもし嘘なら遠慮なく言って!」と軽い感じで言ってしまった
そしたら顔真っ赤にして泣きながら無言で荷物まとめて出て行ってしまって、メールも携帯もブロック
多分実家にいると思うけど相手の実家の番号も知らない
連絡手段が全くないのですがどうすればいいでしょうか、軽い気持ちで聞いてしまい後悔しています。謝りたいです。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:23:43.81
- >>654
>>1を読んで実行出来る方ならどうぞどうぞ
- 656 :654 ◆wj7ZQy9bbUWs :2013/06/21(金) 18:25:12.98
- 出来てるかな
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:28:48.51
- フシアナは?
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:29:30.87
- >>656
もういっちょ、フシアナも
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:31:30.98
- あと名前、なんか適当な単語にしてね
- 660 :654 ◆wj7ZQy9bbUWs :2013/06/21(金) 18:35:09.92
- 申し訳ない、今嫁探してて休憩に入ったネットカフェにいるので家に帰ったらやりますorz
この地域だとここしかないって感じの大型のとこなので、テンプレ先走ってしまいすいません
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:42:32.79
- あなたの前に○人とヤったの、とか言われたらどうするつもりだったんだ
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:45:06.00
- 馬鹿すぎるよな
実家の住所も職場も知らないのなら、興信所で調べてもらうしかないだろ
終了
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:47:25.64
- 45歳の爺で貯金も無い収入最低な奴が何言ってるんだ?
過去の経験なんかどうでもいいし、何そんな何度も聞いてんだろ。
気持ち悪い爺だ。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:48:01.16
- 以前にも嫁の実家知らないって相談者いたけどさあ、嫁が事故で(ryとか
一刻を争う緊急事態には、どうするつもりなんだろうな。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:56:16.21
- 45歳にもなって、ネットのしかも2ちゃんなんかの話を鵜呑みにして相手を疑うとか…
「チビ女はヤリマンビッチだってさwwwwお前処女だって言ってたけど実際のとこどうなのよwwww」
みたいにかなりゲスい聞き方するおっさんを想像したわ気持ち悪い
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:57:46.92
- これも童貞を拗らせた的な感じなのかな
ちょっと思考が理解出来ない
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:59:56.22
- 拗らせると45になっても抜けきらないのか童貞こわい
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:04:42.40
- >>665
あー気持ち悪いな
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:09:36.38
- ていうかいくらなんでもたったそれだけで離婚まで行かないだろ
他にもなんかやってるんじゃねーの?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:13:28.22
- お前らフシアナをまて
- 671 :654 ◆wj7ZQy9bbUWs :2013/06/21(金) 19:21:00.67
- 相談以前の問題だった様で申し訳ない
明日興信所行ってきます、無駄にスレッド使ってすいません
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:29:32.63
- >>669
いやー、たったそれだけってことはないと思うぞ。
1回軽く聞くのはともかく、その答えに対して、信用できない、お前が嘘ついてるのは
知ってるんだ的な言い方したわけだろ?
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:30:43.62
- そりゃドン引きだけど相談が要るのは変わりないだろ?
とりあえず家に帰ってコテフシアナしてくれよ。
まぁ今後もこんな調子で叩かれるだろうけど。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:34:36.56
- なんかもうオレこのスレ卒業かな・・・
プリマ案件大目の寺とはいえひどいの多すぎて煽りたくすらなくなってきた
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:36:13.04
- 「いやいや処女だったわけないでしょーwwww怒らないから本当のこと教えてよwwwwねぇねぇwwww」
ってか
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:40:44.38
- 40過ぎまでDTだとここまで拗らせるのか
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:46:14.23
- 下品な疑いかけられて顔真っ赤にして泣きそうな女見て
異様にゾクゾクするドSじゃないかい?
まあもしそうでも、SMプレイの経験どころか女の経験
自体が乏しくて、出来ればMにリードしてもらいたいって
くらいの頼りないご主人様らしき感じがするけどもw
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:46:37.01
- >>671
相談内容もそうだけど少し叩かれただけでその結論になるとか
童帝拗らせすぎて思い込みが激しすぎじゃね?
来るも来ないもお前の自由だからまた来たくなったら来ればいいさ
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:48:06.96
- そもそも、問い詰めて(納得できる)答えを引き出したら、
どうするつもりだったのかとw
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:49:01.55
- 45で300万の男と結婚する31の女がいるのか…
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:57:56.82
- いっそVIPでスレ立てした方がいいかもな
どうせ安価言われるから問題はさらにややこしくなるだろうが、似たような思考の
お仲間は大勢いるだろうし心強いだろ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:04:55.43
- まあ正直、状況が同じでも、双方20才前後なら、ちょっと煽りながらも
いろいろ考えてみてやるのは確かだな
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:11:44.63
- 45歳道程こじらせとか、50歳ナマポとか
どうしようもないのばっかりだな
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:46:35.00
- 何で年齢設定を26と23ぐらいにしなかったのか?
嫁実家は飛行機の距離で嫁自身も疎遠にしてた、とか 設定を詰めてからかけよw
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:55:50.63
- なんでここ数日クズばっかりくるんだ・・・しかもまとめてだしフシアナしないしトリップつけないし・・・
まず50歳ナマポはトリップつけてここじゃなくてプリマいけ
45歳童貞こじらせは家に帰ってフシアナしろ
住民ももちつけ
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:58:06.73
- >>677
そういうのってドSの方は悦に入ってるからかってにやってろだけど、
言われてる方のMじゃない女は氷水かぶったような心境だろうな
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:59:47.26
- >>685
釣りにマジレスカコワルイ
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 21:24:35.54
- >>687
釣り認定厨カコワルイ
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 21:33:39.38
- まともな男が嫁に逃げられる訳ないだろw
- 690 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/21(金) 21:49:05.92
- >>689確かにw
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 21:53:12.74
- >>690
こらこら、お主がそれを言うのか?
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 22:09:18.82
- >>690
よし、じゃあ、お前がまともな夫じゃない(と自分で思う)所を列挙してもらおうか。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 22:14:09.19
- >>690
お前はそんな冗談がゆるされる立場じゃないから
なに?クソワロタwwwwとか言ってもらえると思った?
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 22:17:03.26
- >>693
ちょっとの冗談くらい
いいじゃんよ…息苦しい
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 22:32:23.12
- なにこのウザイ流れ
- 696 :米子 ◆oxKeoBBROk :2013/06/21(金) 22:32:38.94
- 本当にすいません
ちょっと調子に乗ってました
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 22:38:36.08
- >>696
ま、どうしてもやりたい時は名無しでやれ。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 02:32:40.56
- 女なんて乳首甘噛みすればイチコロ
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 03:24:51.78
- そんなんでイチコロに出来るなら
世の中の男もチ○コちょっと触ってやったら落ちるのかw楽でいい世の中だな
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 04:26:37.14
- DT夢見杉
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 07:44:52.92
- まったくだ
噛むんじゃなくて舐めるんだよ、目玉を
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 08:22:37.83
- ベロチューすればほとんどの女は落ちる
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 10:27:17.04
- そりゃ鼻の穴も塞ぐからだべ
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 10:33:55.37
- なにこのスレ童貞くさーい
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 13:42:51.66
- 知らなかったの?
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:19:02.13
- お前ら粗チンだろ?
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 06:06:52.12
- >>706
違うよ
9cmはあるよ
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 11:26:23.75
- >>707
見栄張った数字が9cmww
かなりミニチュアなようで。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 12:29:20.56
- >>708
突っ込み方ちがう
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:44:02.85
- 俺なんて9.5だぞ
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:26:58.59
- もう一声
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:03:57.88
- ニダぁ〜
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:12:09.56
- 女の膣の長さは8cmなのでチンコも8cmあればおk
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:34:33.22
- でも延びるんだよなあ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:52:38.18
- 縮んだりはしないの?
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:55:34.28
- 鯖落ちか?
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 08:42:52.49
- そちんで離婚になりそうだっていう書き込み見たことないなあ
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:56:32.21
- 嫁の浮気スレの西口は粗チンで、巨根の間男に寝取られてたけど、再構築を選択してたし、何よりネタっぽいw
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:21:04.56
- こなくなる相談者って、釣り?
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:40:43.71
- 規制じゃね?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:42:13.61
- 相談者がどこか分からんけど、神奈川なら永久規制(運営が解除するまで規制)だそうだが…
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:43:54.29
- 永久とか…きっついな
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:58:52.99
- そらこれだけ総叩きにされりゃ誰も来なくなるわなw
もっと生ぬるく対応しないと長く楽しめないぞ
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:35:57.51
- しかし、叩かれて当然レベルがくるし、かつ人の話は聞かない上に考えが甘いやつばっかだからなあ。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:42:55.20
- おまいら嫁の携帯電話をのぞき見したことある?
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:53:53.72
- ないな
嫁の態度が普段と変わらないなら何も疑わないし、仮に不貞を働いていたとしても、やはり普段と変わらないなら見ない
見たいけど見ない
知ってしまうと終わるから
まあ互いにパスかけてあるから見れないがw
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:58:41.10
- うちの嫁は、わりとめんどくさがりだから
新着メールをオレに確認させる。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:26:36.33
- >>727
おまいの嫁は携帯電話を2台持っていて、1台はおまいに見せて安心させ、もう1台は間男との不倫メールに利用していると見た!
おまいが嫁に逃げられるのは時間の問題。間男の方がチンコでかくて、セックスもうまそうだしな。
さあ、みんなで相談に乗ってあげようじゃないの。
- 729 :727:2013/06/25(火) 01:39:54.64
- >>728
実は最近、嫁の帰りが遅いんです。
夜の営みの方も、疲れていると言われてご無沙汰ですし…。
やはりうちの嫁も不倫しているのでしょうか?
真実を受け止められません。どうすれば良いでしょうか?
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:17:04.22
- >>729
なりすましか何かしらんけど、完全なスレ違いネタで延々引っ張るな
怪しいぞ!嫁の不審な行動を監視するスレ125日目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1349045856/
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 08:39:10.82
- 家の掃除をあんまりしない嫁なんで畳んでリビングに積みっぱなしの洗濯物
掘り投げたり怒鳴ったりしたら翌朝から目も合わせない一切口きかなくなった嫁。
酒飲んでて夜中に怒鳴ったりだからおれもいかんが掃除しろよー
住人がおらんので愚痴ってみる。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 08:42:02.73
- まず怒鳴る前になんで普通に話し合い出来ない人多いんだろうね
ケンカ腰なら相手も喧嘩腰でくるのは分かってるだろうに
俺は悪くない!だから怒鳴っても服を投げてもいいんだ!じゃなくて
まず真面目に冷静に話し合えよ子供か
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 11:15:34.53
- というか、スレ違い。愚痴ならチラ裏どうぞ。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 14:13:41.64
- アカヒ火病祭www
これは逃げきれるな
朝日新聞
【社会】PC遠隔操作事件で朝日新聞記者が不正アクセス→「犯罪にあたらない」「正当な取材行為」と朝日新聞が発表 [6/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372135197/
【PC遠隔操作】朝日新聞と共同通信の記者を書類送検へ サーバーに侵入容疑
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372096392/
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:27:36.41
- つまんねーなあ
誰か燃料投下きぼんぬ
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 01:18:27.19
- どこともこんなもんよ。発覚スレなんか荒らし沸いてネタ師ごと気団から出ていったし
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 01:51:09.17
- >>736
「ネタ師ごと」とか言う貴方は逃げられた認定厨な訳ですねw
くやしぃのぉぅwwwwwwwwwwww
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 02:11:46.55
- そこ見たけど認定厨とか誰が誰と闘ってるのか全然わからん! ここまで来て誰かを叩く粘着も気持ち悪いが
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 05:43:46.46
- 燃料投下もなにもこの流れ見て相談したいやつがいると思わんなー
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 06:31:07.08
- うむ。しばらく放置に限る
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 06:35:32.60
- そりゃ「八つ裂きにしてやるから身体張って書き込めよ」
って言われて書き込む奴はいねーだろw
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:19:05.95
- ここの住人は馬鹿だよなー
自分を何様だと思っているのか。
相談者を傷つけるような書き込みはやめろ。
傷つけることしか出来ない奴は来るな。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:25:26.98
- 全員ではないけど、相談スレなのに糞だから叩くってだけで相談に乗ってない奴が増えてはきてる
相談スレじゃなくて、叩きスレの方向にいくとスレの意味はなくなるな
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:44:55.78
- 聞きたいんだが、フシアナ必須って理由はなんで?
偽物はコテトリ付ければ出てこれないだろうし、
自演を繰り返すネタ師が居る為だとしたら、最初の節穴だけじゃ意味ないだろ?
全コメ節穴コテトリで節穴ないコメは自演…というならまだわかるんだが、
今のルールは全く意味がわからん。誰かわかりやすく説明してくれ。
「ルールだから」という理由は理由になってないから却下で。
切羽詰まった相談者に上から目線で言いたい放題したいから?
そうでなければ相談者、回答者共にコテトリフシアナ必須でなければおかしいからね。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:46:06.64
- > 切羽詰まった相談者に上から目線で言いたい放題したいから?
そうだよ。何を今更w
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 15:23:14.32
- >>744
> 自演を繰り返すネタ師が居る為だとしたら、最初の節穴だけじゃ意味ないだろ?
相談とレスのマッチポンプが問題なんじゃなく
別人の振りで相談を繰り返すネタ師が問題なんだ
と言えば普通は理解できる
理解できないのは自演を繰り返したいネタ師だけ
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 15:57:21.12
- >>746
別人の振りなんて無理じゃん。トリ割れでもしない限り。
節穴なんて場合によっては個人情報にもなりうる(少なくとも居住地域はバレる場合が多い)
んだから、出さずに済むならその方がいいと思うんだが。
地域&状況説明で、身バレする可能性だってある。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 15:57:38.83
- >>744
これコピペじゃね
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 15:59:41.91
- >>747
トリなんていくらでも好きなのつけられるだろ
- 750 : ◆UCF20YF7z6 :2013/06/26(水) 16:02:09.13
- >>749
じゃあ、これと同じトリつけてみて
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 16:13:48.58
- >>744は>>462と>>468をコピペしただけだ
まあ同一人物なんだろけど、暇つぶしか?
それともきもいポエム書いてたやつ?
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 16:23:39.64
- >>751
同一人物です。
一応相談中は避けてる。
ネタ投下する程文才ないし、夫婦仲が悪く離婚間際とかそんな状況でもないよ。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 16:31:10.33
- >>750
複数人が同一人物になりすますんじゃなくて
一人が複数の相談者を演じるってこと
「鈴木、佐藤、小林って三人相談者がいるようにふるまってるけど全部同じ人でした」
ってのを防ぐためのフシアナだよ
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 16:33:58.30
- >>752
フシアナ導入当時にも、出さずに済むならその方がいいという意見もあって、
フシアナ不要の相談用スレも平行で立ってた。
ので、どうしても納得できないなら、別スレ立てて、そちらに誘導したらいいんじゃないかね。
フシアナ導入の経緯はこんな感じ。
【金は有るが】逃げられ寸前男の駆け込み寺287【種は無い】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1213969476/
739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/22(日) 20:27:32
最近混乱してるから、相談者は一度山崎渉になって貰いたいな。
ネタが増えて不快だからさ。
まじで次あたりからテンプレに入れないか?
落ち着くまでの緊急措置でも良いし
753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/22(日) 20:47:07
最近の流行なのか?
自爆でネタバレって...
776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/22(日) 22:38:07
>>753
粗悪なネタを書いてわざとトリバレして自爆ってパターンでスレを荒らしまくってるんだろ。
>>739にも書いてあるけど次スレのテンプレに「相談者は一度フシアナする」を入れたほうがいいかもな。
777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/22(日) 22:49:58
1度フシアナしただけで何がわかんの?
778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/22(日) 22:56:16
同じネタ氏がネタを連発しない為の対策だよ。
779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/22(日) 22:57:43
せめてフシアナする度胸のある奴だけにしろとか
二つ同時のネタ進行がやり辛く(あくまでやり辛いのレベルだが)なるとか
787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/23(月) 00:53:07
まあフシアナが今一番現実的な対処かもね
本当に困ってるならフシアナくらい屁でもないでしょ
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:55:05.63
- てかLRだろ
守れないならそういうLRのない他のスレで相談すればいいだけじゃん
なんでわざわざ特定のスレのルールに文句を言うだけのレスをするんだ?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 18:11:13.89
- 警察と病院と葬儀屋と寺スレが暇なのは平和な証拠だよ。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 18:30:58.38
- >>755
同意。
長寿のスレのLRってのは、それがぱっと見ちょっと変でも、何かしら経緯と
理由があってそう決まったわけで。
他にも家庭板とか人生相談板とか、場合によっちゃあ法律板とか育児板とか、
それこそ2ch以外にだって、フシアナせずに相談できる場所はあるんだし。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 19:59:33.91
- >>757
お前は本当に馬鹿だな。
相談者は苦しい思いをしてただでさえ辛いのに、このスレに来てさらに叩かれたらたまらんだろが。
人の気持ちを察してやれないアホが、偉そうに相談に乗るんじゃねえよ。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:05:51.98
- >>758
フシアナ必須のスレの方が、相談者叩きが激しくなるってことか?
その理屈はよく分からん。
それと、正直むしろ、754の頃みたいに荒れまくってる状況の方が、
相談どころではないと思うが。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:09:45.25
- 最近定期的にフシアナやめろのレスがつくな。それも偉そうに威張った口調で。
フシアナせずに書きたいネタ師がまた粘着始めたのか。
別にフシアナがいらないスレもあるんだからここだけに粘着しないでもいいのにな。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:30:18.81
- すまんどう読んでも>>757に>>758なレスをする意味がわからない・・・
どう察したらいいんだ?
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:45:02.06
- >>761
馬鹿の戯言に察するもねーだろw
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:49:49.46
- >>758はおおかたこのスレでくそみそに叩かれた奴だろ。匿名になるとかヒント貰っちゃったもんだから味をしめたんだな。
ここでLRのことなんかで喚いてても嫁は戻ってこないぞwwwwwww
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:12:43.86
- 夜釣りしたいなら家庭板あたりでやればいいのに。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:03:33.56
- >>752
お前がここから消えればすべて解決。
節穴嫌なやつは節穴のないスレに行けばいいだけのこと。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:02:10.09
- >>765
同意だわ
わざわざなんで自分のレスをタイミング見計らってコピペするのかも妙だし、ここまで続くスレが試行錯誤で出した答えが節穴なんだから、それが理解出来ないならよそへ、てか>>752が覗くスレじゃないだろに
しかもネタてなによ?
そんなだから節穴が必要なんだろが
自分も>>758の意図がわからん
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:26:30.44
- >>757
ID出ないからって必死に他人になりすまして援護射撃してんじゃねーよ、短小包茎野郎w
おまいの嫁も浮気してんじゃねーの?
おまいの粗チンじゃ満足してないだろうしw
間男の立派なチンコでアンアン言ってんだろうよw
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:30:49.42
- 何だかフシアナ廃止させたくて必死なお人がおいでのようだが、>>754の
>本当に困ってるならフシアナくらい屁でもないでしょ
これに尽きるだろ。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:37:20.55
- てか、本当に困ってるのに2ちゃんぐらいしか相談場所を思いつかないってなあ…
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:40:06.47
- >>769
まあそれについては、相談できるような人間関係を沢山築いていれば、
そもそもそっちで相談してるし、人間関係を築くのが上手い人間は、
嫁との関係でのっぴきならない所まで追い詰められることもあまりなかろうし、
ってことではないかと。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:49:13.30
- フシアナ、フシアナって、うるせーんだよ、嫁のアナに満足にチンコ入れられないクセしてよw
まずはてめーの皮かむりチンコを手術してから書き込めよ、豚野郎
チンコは小さい、給料は安い、で、嫁に愛想つかされた短小包茎野郎が、憂さ晴らしに相談に乗るふりして弱い者いじめしてるだけだろ
真面目に相談者の相談に乗ろうとしてるのに、短小包茎野郎のせいで相談者激減してつまらんわ、マジで
まぁ相談者が来たらフシアナ厨の雑音は完全無視して、親身になって相談に乗ろうとは思うがねー
…てなわけで、相談者の方↓どうぞー
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:55:13.79
- >>771
お前何無茶苦茶言ってんだよ…豚のはドリル状だぞ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:02:00.04
- 肥満させて育てる食用ブタの体脂肪率ですら14〜18パーセント、
かつ綺麗な環境を好んで、 決して身の回りを汚さない習性があり
さらに、自分の名前を聞きわけたり躾をきちんと理解し行え、
鏡映認知ができる知能をもつ豚さんに失礼だろうが。
麻薬犬の訓練官がびっくりするほどのもの覚えと、
迷路を解く実験では豚さんが一番で、霊長類に次ぐレベルなんだぞ
ここに来るやつがそんな知能あるわけないじゃないか…
なんてかいてたけど、鏡映認知ができるとか初めて知ったすげえ
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:54:59.86
- 悪口は自己紹介の法則ってのがあるんだよw
自分が言われるとダメージくらうんで、他人も同じだろうと思うらしい
>>771はつまり…
- 775 :752:2013/06/27(木) 10:00:26.30
- >>754
752です。
わざわざ丁寧に説明して頂いてありがとうございます。
なるほど。こういう経緯があったんですね。理解しました。
他の皆様へもご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
- 776 :>608.225.993.ocn.ne.jp:2013/06/27(木) 23:16:02.85
- 煙草をやめなきゃ離婚だと言われました。
どうすれば良いですか?
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:25:31.00
- >>776
タバコをやめりゃいいじゃん
終了!
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:29:45.42
- スピード解決したな良かった良かった。
- 779 :>608.225.993.ocn.ne.jp:2013/06/27(木) 23:31:38.76
- >>777
嫌です。やめたくありません。
他の方法はないですか?
妻にも煙草を吸わせるしかないかな、、、
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:34:44.21
- >>779
じゃあ離婚だな
終了!
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:35:27.79
- >>779
ホタル族(要はお外で吸う)はダメなん?
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:35:36.88
- >>779
他の方法はない。
吸わない人間に吸うのを強制したら、虐待またはDV
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:37:56.89
- >>779
真面目に相談してるんならテンプレ埋めながら
どうして禁煙しなきゃ離婚になった経緯書いてちょ
- 784 :>608.225.993.ocn.ne.jp:2013/06/27(木) 23:37:59.77
- >>780
嫌です。離婚したくありません。
禁煙も離婚もしない方法は何か考えられませんか?
馬鹿だから思い付かないんですか?
中卒ですか?高卒ですか?
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:38:50.16
- >>779
最大限の譲歩案として
・自宅では吸わない
・自宅以外でも一緒に行動している時は吸わない
あたりだな
これすら我慢できないなら離婚してこい
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:39:54.40
- >>784
それが人に物を頼む態度かよ?
勝手にしやがれ
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:40:46.03
- >>779
まずタバコ吸ってる時にどういう風にしてるか書いてくれないとアドバイス出来ん
・妻の前で吸ってる
・子供がいるなら子供の前で吸う
・部屋の中で吸う
とかしてる?
部屋の中でタバコ吸われるとタバコ吸ってる奴は分からないけど
臭いし、壁汚れるしカーテンも痛む
妻や子供の前で吸ってるなら普通に肺がんで氏ね
改善策として、妻や子供の前で吸わない
どうしても吸いたいなら外に出て吸う
ホタル族はしない、何故なら風に流されて近所迷惑になるから
下手すると奥さんいる時に怒鳴りこまれる
- 788 :>608.225.993.ocn.ne.jp:2013/06/27(木) 23:41:05.04
- >>781
ダメだそうです
>>782
うるせーばーか
>>783
妻が妊娠したためです
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:42:52.75
- >>788
そりゃ、禁煙できないなら離婚した方がいい。
子供のためにすることの第一歩だし、そんなこともできなくて、子供を
育てていくなんて無理。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:43:50.34
- 嫁が妊娠したのにまだ吸いたいってかw
ニコチンで頭をやられると悲惨だねぇwww
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:43:50.94
- >>788
>妻が妊娠したためです
おいおい
とんだクズだな低能
だったら奥さんだけ実家に帰せ
腹に子供がいるのにタバコ辞めねーとか中卒DQNか
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:45:54.88
- 妊婦がいるのにタバコを吸うとか…
明らかなDVだろ
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:46:15.80
- >うるせーばーか
ヤンキー上がりのアホだろうな
性格は言葉使いに出る
子供が生まれてもロクな大人にならないだろう
きちんとした文章も書けない時点でオツムの出来もしれたもの
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:47:17.50
- 妊婦が嫌がってるのにやめないってことは子が産まれても当然やめないわけで……
お前に人の夫や父親になる資格はない
早く離婚してやれ低能
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:48:26.87
- >>788
そんなにタバコが吸いたいなら
嫁の腹を殴って堕ろせば妊婦じゃなくなるから
好きなだけ吸えるようになるぞ
下手すりゃ二度と妊娠しないからこれから吸い放題だ!
- 796 :>608.225.993.ocn.ne.jp:2013/06/27(木) 23:48:57.77
- >>789-793
妊娠中の妻にも喫煙させたら良いでしょうかね?
妊娠中の喫煙ってどうなんでしょう?
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:51:13.66
- >>796
障害持った子供とか生まれる確率が高くなるって本で読んだことあるけど
お前子供生まれる前から虐待かよ
本当に氏ねば?
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:51:23.70
- >>796
あのな、妊婦が吸うと、胎児は半分窒息っつーか、猛烈に息苦しい状態に
なるわけ。
一酸化炭素中毒って知ってるだろ。アレよ、アレ。
そんなもん毎日何回も経験したら、何らかの発育不良を伴う可能性が高くなる。
お前、子供に健康に生まれてきて欲しくないわけ?
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:52:01.03
- >>784で自供済みだな。みんなが思いついてること(禁煙一択)に思い至らない時点でお察し。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:52:07.12
- >>796
ってか、今の時点で禁煙を頼まれてるってことは、お前がタバコ吸うと、
嫁さんのつわりがひどくなるってことじゃねーのか。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:52:51.80
- 子殺し計画するとか、こいつ本当に人間か?鬼畜すぎるだろ
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:54:33.72
- >>800
外でもダメってのは、妊娠でタバコの臭いそのものがダメになったって可能性が
高いなぁ。
元々そこまでタバコ駄目な女なら、そもそもこんなのと結婚してないだろうし。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:54:42.89
- 釣りだろ
お前らヒマだなwww
- 804 :>608.225.993.ocn.ne.jp:2013/06/27(木) 23:55:04.38
- >>797
黙れ低学歴
>>798
でも煙草を吸いながらも健康な子を出産するケースもありますよね?
大学病院の喫煙室で喫煙する妊婦さんとか見かけましたし
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:55:59.11
- みんな なんで>>1を守らない奴にレスするんだ?
テンプレもコテトリもないぞ。フシアナも太字であやしいぞ。
規則守らない奴は構わない、それが掟だろ。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:56:20.21
- >馬鹿だから思い付かないんですか?
>中卒ですか?高卒ですか?
自分が思いつかなくて相談にきてるのに何言ってんだこいつ?頭大丈夫か?
しかも「妊娠中の喫煙ってどうなんでしょう?」って何も知らなさすぎだろ
他の人より知識がなくて頭からっぽな癖に、他人の頭頼りにしてる時点で中卒決定だろ
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:57:07.74
- ただでさえ遺伝子の半分がお前由来で不利なのに、生まれてくる子供にこれ以上重荷を背負わせてどうするよ
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:57:18.83
- >>804
中卒乙
せめて大学くらいいこうぜ低学歴さん
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:57:32.35
- >>804
じゃあ離婚して、そういうDQN女と結婚しなおせ。
普通の親は、子供に対するそんなリスクは、できるだけ下げてやりたいと思うもんだ。
後から「あの時××さえしなければ」なんて後悔をしても悔いはないなんて、
バカのすることだ。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:57:57.74
- 馬鹿だから思いつきません帰ってください。
これで満足だろw帰れよwww
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:58:00.60
- ビッグフィッシング
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:58:48.55
- よし、意見も出尽くしてるし、本人は禁煙は絶対しないんだし、
そもそも>>805が正論だし、みんな撤収ってことで。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:59:35.09
- 中卒とかお前ら相談者を褒めすぎw
タバコ辞めないと離婚するって言われたでちゅー
でも、イヤイヤなのでしゅ!だから他人の頭借りましゅ!
って小学生低学年の駄々こねと同じだろ
精神年齢幼すぎ
あれもやだこれもやだ
注意されたら、逆キレ
どっちみちここで乗り越えられても捨てられるのは間違いないだろ
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:01:08.48
- まぁ釣りだろうね
こんな頭弱そうな大人なんていないよね?
何か文章がニートみたいだし
vipあたりにいそうな馬鹿っぽい
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:03:58.03
- >>814
いやー、泡雪見てたら、このくらいは全然アリって気がw
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:05:32.32
- IPひろばに入れてみたら、そんなアドレスありませんだってさ。
釣り
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:05:45.07
- 泡雪は日本語不自由ではあるけど、ここでは一応こいつよりは素直さはあるんじゃない?
喧嘩腰の相談者なんて誰からも相手されないしねぇ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:06:23.07
- 本物のIPは細字
こいつのIPは太字
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:07:36.17
- つまりフシアナは偽者ってことだな。手打ちかなにかででたらめを故意にやってる。
もしかしてフシアナせずに書かせろと昨夜ゴテていた奴かな。
ともかくフシアナもコテトリもテンプレも何一つルール守らない奴に構うのは
やめようぜ。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:10:51.62
- >>1も実行してない奴のことをそんなに構ってやるなんて、ほんとに相談者に飢えてるんだなお前ら
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:12:20.29
- 釣り師もあの手この手を考えるもんだなぁw
そのエネルギーを、もうちっとマシなことに使えよとw
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:14:31.70
- >>776
副流煙まで吸いほして、一切吐かなきゃ良いと思うよ
煙草吸うヤツがいってることはこれと同じレベル
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:17:01.10
- はい終了
小卒と話す必要なし
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:18:10.87
- 俺も煙草なんか絶対やめられない、一生吸うと思ってたが、割と簡単にやめられたよ
本数減らしてとか禁煙パッチとかじゃなく、ある日いきなりズバッとやめるの
1〜2週間はかなり辛いが必死で耐えたよ
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:05:43.78
- 明らかな釣りにかまって無駄にスレ消費すんなよ
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 22:46:34.12
- 相談者もだがスレ住民も>>1を読み直そうな。
- 827 :猫田 ◆r56ry8VXzwyF :2013/06/30(日) 17:52:23.88
- ご無沙汰しています。
前のスレでお世話になった猫田です。
DIONの規制で長く書き込めず・・・
トリはこれで合ってると思うが、違っていたら書き直しすので。
先月書き込んだ直後に規制が入ってしまい、その間に嫁が爆発して家出したり・・・
誰かに相談したかった時期に規制でどうにもならず、もどかしかった。
今は嫁は嫁実家で生活して、子供たちは俺と俺母と自宅にいる。
子供たちの世話や、この先も見据えて母親との同居も視野に入ってきている。
このままだとおそらく離婚になるのではないかと。
先月、嫁から、嫁が復職するために、まず俺がもとの研究室に戻って、その次に嫁をコネで引っ張ってくれと言われた件で、
俺の復職はありえないし、俺が嫁を引っ張るのは余計にありえないこと
研究職に復帰したいなら自分で就職活動するべきだ、俺を巻き込むな、と返事をしたことと、
嫁が前年度で仕事(幼児教室の講師)を俺に相談なく退職していたことを指摘したところ、嫁が発狂した。
自分が辛いうのは全て俺のせいだ、死んでしまえと怒鳴って、家をでていった。
上司に連絡して、仕事を休んで2日待ったが、ずっとかけてもケータイも繋がらず、俺も仕事にいかなくてはいけない限度が来た。
俺母にヘルプを要請するため兄家に電話したところ、母が体調が良くなかったため、急遽兄嫁が来てくれた。
幼稚園にも兄嫁が事情を説明してくれて、兄嫁が子供たちを連れて帰り、俺母の体調が戻ったので子供たちとこっちへ来て、俺と子供たちと俺の母の生活が始まった。
その直後に、嫁が帰宅。
嫁は「嫁実家」「幼稚園」に事情説明したこと、兄嫁が介入したことを激しく怒った。
兄嫁がすべて嘘をついたと嫁実家や幼稚園に説明するべきだといい、俺母が激怒して、嫁実家に連絡。
嫁実家も、嫁父が不調だそうで、嫁の妹夫婦が迎えにきて、嫁を連れて帰った。
- 828 :猫田 ◆r56ry8VXzwyF :2013/06/30(日) 18:00:40.94
- かなり端折った形になるが、先月からの流れはこんな感じで。
嫁は嫁実家で暮らして、心療内科もかかる予定らしい(嫁母からの連絡)
嫁実家は離婚だけは思いとどまれと言っている。
俺母も(離婚ではなく死別だが)夫を無くして母子家庭で俺と兄貴を育てて大変だったので、孫まで片親育ちはかわいそうだと言っている。
俺自身は、今はよくわからない。
ハッキリ言って、最初にここで相談した日、コップのインクが手と服について怒られてしまった日から今まで、まともに嫁と会話はできていない。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 18:08:00.80
- お疲れ様。
なるようにしかならんね。破れ鍋に綴じ蓋か。
- 830 :猫田 ◆r56ry8VXzwyF :2013/06/30(日) 18:19:33.14
- 現状だと、嫁には俺は敵らしい。
再就職の手助けをしてくれない、幼稚園や嫁実家、俺実家に事情を説明して嫁の居場所をなくした、と責めていた。
でも、じゃあどうすればよかったんだよ?と。
研究室勤務で先が見えないから、必死で就職活動して今の企業に入ったことを「嫁が(この企業に)就職したかったのに奪った」という主張自体まっとうではない。
とにかく今は、子供たちのためにも職場をクビになるわけにはいかないので、俺母が子供を見て、俺は今まで通りに働いている。
この生活が続くなら、兄の家にも申し訳ないので、俺母に正式に同居してもらうことになると思う。
嫁のことは気になるが、忙しすぎて正直どうしたらいいのか頭が回らない。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 18:23:21.83
- とりあえず嫁のことは嫁実家に任せて
今は子供が安定した生活を送れるように環境を作ることを第一に考えろ
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 18:28:46.94
- 離婚かもしれないって・・・・ヒトゴトみたいだな
嫁が子供を置いていったのがものすごい悪事みたいに書いてるけど
嫁さんが子供だけ置き去りにしたわけじゃなく、父親の猫田がいたでしょ?
父親と母親、どっちが子供を見てもおかしくない、全部母親にぶん投げてるからこういうことで焦るんだ
嫁さんに、がんばってるね、大丈夫だよって言ってやったことある?
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 19:21:41.80
- >>832
なんや君、酢臭いなあ
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 19:58:49.40
- >>832
全然他人事ではないと思うw
そんな歪んだ捉え方するなんて、性格も歪んでるのかい?w
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:19:07.64
- >>830
>忙しすぎて正直どうしたらいいのか頭が回らない
まずは、子供が動揺しないように、真面目に普段の地道な生活をしたらいいと思う。
母親に丸投げしないで自分が家に居るときは自分の事だけじゃなく子供の世話と家事をちゃんとやれ。
嫌な言い方だが、出来たら母親が生きてるうちに家事は全部マスターしろよ。
いつまでもカーチャン元気じゃないからな。
嫁のことはカウンセラーとかも挟んで粛々とやれ。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- >>830
お疲れ。
俺も>>831や>>835に同意。
今の時点では、嫁に関することは考えても仕方ないと思う。
とにかく、嫁がものを考えたり判断できる状態になるか、もしくは、どうしても
答えを出さなきゃならない状況になるまで保留にして、嫁の状態については
あっちの家と連絡取りつつ、でいいんじゃないかな。
すっきりせんのは辛いだろうが。
子供たちの生活が、金銭にしろ情緒面にしろ日常面にしろ、不安定にならないのが
一番だと思うよ。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- 嫁が敵認定してるならもう別れたら?
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- >>837
子供のためにはこれが1番いいと思う
理由はどうあれ、育児放棄をしている事実は変わらない
今後やり直すにしても、そこの反省がなければどうにもならない
母親の言うように片親が心配のようなら、再婚を視野にいれたほうがいいよ
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- >>830
最初から見てた
あんたはもしかしたらアスペルガーなのかもしれんが比較的経度なように見受けられる
嫁さんはその変化の過程をみてもなんらかの精神疾患が発症しているとしか思えない
もし治るものならこのまま実家で静養してもらってようすを見るのが一番いいと思う
原因の一部はあんたのアスペルガー的な行動じゃないかと思うから、嫁さんの治療にあたる医師には
あんたもかかってカウンセリング受けたほうがいい結果につながると思う
あんたはちゃんとした社会生活は送れているようだからどっかおかしいとしても程度は軽いんだろう
あんたの仕事と子供の生活が正常に送れるようなら、定期的に子供連れて会いに行き気長に様子をみる
のがいいんじゃないかな?
離婚するのもいいけど子供には母親が必要な年齢だしそううまく再婚相手が見つかるとも思えないよ
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- >>830
早い内に行政や企業の生活支援サービスを調べておいた方が
ギリギリになって焦らないで済むと思う
十数年前には、母子手当はあっても父子家庭には何もなかったけど
今は、片親家庭には色々補助が有る可能性が大きいから
お母様の負担が大きくなる前に手を打っておくと良いと思うよ。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- 精神疾患を発症したっぽいな
このスレに久しぶりに来たけど、滅入るな…
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- 相談したいのですが、キジョの方からもご意見をいただきたい場合はどこに行けばいいでしょうか。
踊るですか?
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- >>842
家庭板の離婚問題に直面してる〜スレかな?
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- ありがとうございます。移動します。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- かけるかな?
- 846 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 今相談いいですか?
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>846
話を聞こう
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- フシアナしたら聞こう
- 849 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- ◆現在の状況
離婚したいと言われている
◆最終的にどうしたいか
わかれたくない
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
27歳・技術職(サラリーマン)・¥500万(350?)
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
33歳・専業主婦・¥0(0)
◆家賃・住宅ローンの状況
家賃¥8万
◆貯金額
¥50万
◆借金額と借金の理由
無し
◆結婚年数
2年ちょっと
◆子供の人数・年齢・性別
1人・11か月・男
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
無し
◆離婚危機の原因の詳細
嫁に指摘された過ちを、ゴメンナサイ、キヲツケマスと謝りながらもすぐ繰り返していた
自分では治すつもりでも出来ていない
の繰り返し
このやり取りは結婚前から続いています。
どうしても好きで好きでこの人しかいないと思い
結婚を懇願して結婚した感じです
離婚を切り出されるたびに
「心を入れ替えて頑張る」的な事を言っていたけど
治ってなくて、とうとう信用して貰えなくなりました。
どうしても別れたくありません
一緒にいたいです
子どもの事も心配ですし・・・
初めての書きこみです
遅いと思いますが、宜しくお願いします。
- 850 :p2-user: 1145254 p2-client-ip: 126.111.59.201:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- あってますか?
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- たまごよ、嫁に指摘された過ちを詳しく書いてくれ
- 852 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- トイレの電気消し忘れ
ハミガキわすれて寝落ち
単純に寝落ち
トイレで寝落ち
食器洗いが雑
雑全般
行動がうるさい
扉の音、足音、床の上の物蹴飛ばして子供が起きたり
仕事や飲み会で帰りが遅くなる時の連絡が遅い
などなど・・・
です
- 853 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 子ども寝かしつけ中に先に寝落ちなんてのもありました
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>852
これらを2年間言われてたのか?
改善した事はあるのか?
- 855 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 頻度が減ったものはあれど
未だに言われています。
電気の消し悪れは大分減りました
・・・寝落ちは最近増えたかもしれません
雑な所は自分では治してるつもりでやっていても
指摘されてしまいます
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>852
やらかした回数というか頻度を吐け
それと雑全般って何だww
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- たまごはこれらが出来ない自分をどう思ってるのか
また嫁はどう言ってるんだ?
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>855
基本的に酒飲み過ぎなのでは?
と、ここまでで思う
- 859 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 回数・・・数え切れません・・・・
それぐらい酷いです。
雑なのは・・・
例えば洗い物では
水はね余り気にしません
音はうるさいです
洗い終わって、手が濡れていても気にせずに次の行動にうつったり・・
ドアの開閉がうるさかったり
物を置くときに勢いよく置いて大きな音をさせたり
あぁ・・・物を大切にしてないです
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 電気消せば良いじゃんww
歯磨いて寝れば良いじゃんwww
静かに歩けば良いじゃんwwww
うちの幼稚園児でも出来るぞ
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- で、たまごは嫁の物壊した事あるのか?
ありそうだが
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>859
アレだろ
お前、田舎の一軒家で育ったろ?
嫁さんがマンション暮らししたことがあれば、日常生活で色々ストレス感じてると思う
- 863 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- こんなに大勢の方に見て頂いてるとは・・
ありがとうございます
おそくて申し訳ないです
>>857
治さないといけないなと思いながらも
繰り返している自分が情けないです。
申し訳ないです。
ただ、治しているのにこれでダメなのか?
そこまで言うか?
と思う時もあります
嫁は
私の話を聞いていないの?
バカにしているの?
人間としてどこか欠陥があるんじゃないの?
もう、言うの疲れた
私はあなたのお母さんじゃないのよ
何度も言わせないで
疲れた
と言う感じです
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>859
それを、毎日毎日いちいちそのたびに指摘されたら、たまご的には、やっぱ
ウザいだろ?
つまり、そういうのが気になる人間にとっては、たまごのやってることは
猛烈にウザいんだわ。
一緒に生活するのは、かなり難しい。
それにしても、ちょっと病的っぽくね?
小学生の子供が動作荒っぽいとか、行動適当で電気消し忘れとかは、
まあそんなもんってとこもあるけど、大人になって意識してても治らないってのはなあ。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>859
お前は赤ちゃん触るなよwwこえぇwww
まさか事後か?
つーか赤ちゃん寝てる時の騒音の元って母親からしたら最低最悪なんだよな
気を付けてやれよ
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 茶道でも習え。小笠原流でもいい。
追加で不注意型の多動症を含む学習障害の診断を受ければなお良い。
- 867 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>858
お酒は一日に缶2本分ぐらいでしょうか
月木は休肝日にしています
確かに飲んだ時は寝落ちしやすいし
雑になりやすいです
- 868 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>860
嫁にも言われます
そうですよね・・・
- 869 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>861
この2年間でお皿何枚かとグラス3つぐらい壊しています
愛車も一回擦りました・・
改めて思い返すと本当に酷いですね・・・
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>863
その「治さなきゃいけない」っていうのは、嫁が言うから・離婚になりそうだから?
実際には心の中では、>>852っていうのは、「別にいいじゃん、それくらい」
って価値観なわけ?
- 871 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>862
田舎のマンションでした
子どもの多い社宅だったので
今思えば、騒音には疎い環境で育ったのかもしれません
嫁さんはマンションで一人暮らししていました
思いやりが足りないとよく言われます
- 872 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>864
もともと身内に何かを言われても殆ど気にしないい人間だったので
気にしているつもりで気にしていなかったのかもしれません
これだけ多くの人に改めて言われると
なんというか、いつもと嫁に言われているのと感じ方が違います。
嫁にもよく言われています
あなたは私より先輩に言われた方が納得していることが多いと
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>869
愛車ってたまごのか?嫁のか?
嫁が特に大事にしてた物を壊した事は?
あるならその時の嫁の様子も
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>872
もう1回、>>2をしみじみと読んで来いwwww
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>872
お前よー、それって「嫁のことなんかどうでもいいんすwww
あーんな格下の人間のこと、聞く価値なんかねぇっすよwww」って
告白してるも同然、ってことになるぞ?
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- でも離婚を決意する程でもないような・・・
子供も11ヶ月だろ。育児は手伝ってるのか?
離婚したい理由は何なのか?
- 877 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>865
前住んでいたアパートは寝室が3段ほど高い所にあったのですが
そこで足を滑らせて子供を落としました。
事後です。
本当にごめんなさい
嫁にも言われました
寝ている子を起こすようなことはしてくれるなと
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>876
いや、こんな不注意な奴に、11ヶ月の子供の育児手伝わせるとか、
ヤバすぎだろ。
つまり、やる気があっても戦力外だ。
家事も同様。水撒き散らしたり、皿割られたら二度手間だろうし。
- 879 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>866
時間が無い・・とか言っている場合ではないのでしょうね・・・
参考にさせていただきます
学習障害・・・そんなのがあるのですか。
調べてみます。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>875
でなきゃあ、家族が滅茶苦茶甘やかしたダメ男だな。
>>872
お前、父ちゃん母ちゃんの名誉も汚してるぞ。
躾に失敗したダメ夫婦ってな。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- アスペとADHDのかほりが…
- 882 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>870
それは勿論、理由としてありますが
子どもみたいなことを何度もいわせるのは
嫁に申し訳ないし、情けないから
雑な部分については・・・
そう思う時もあります
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>882
つまり、嫁がいなけりゃ、そんなことはどうでもいいってことだよな。
うーん、そりゃ治らんというか、実はお前、治したいとか口では言いながら、
実は心の底では治す気ないんだわ。
いつか嫁が諦めて黙ってくれるといいなーとか、小ずるいことを考えてる。
そこを嫁も感じるから、>>863な言い方になるわけで。
- 884 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>873
嫁のです。
前から指摘していたのに・・・
こうなる事は分かりきっていたでしょう?
どうしてもっと大事に扱えないの?
私の物なら壊していいと思っているの?
です。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- たまごよ、お前が考えてるより遥かに嫁はストレス感じてるぞ。
しかも婚前からずっとな。
お前は友達の家に泊まりに行っても同様に粗雑な振舞いで友達を困らせてただろうな…
俺なら汚す濡らすうるさい3拍子で出禁だわ。
それが毎日はきつすぎる。
- 886 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>874
何個か抵触してますね・・・
これは・・・
自分の愚かさがよくわかります・・
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- たまごには自分の悪いところがイマイチ悪いと思えてないから直さないんだろう
嫁さんはそんな感覚が透けて見えてるから余計たまごにイライラすんだろう
結論からすっとよっぽど真剣に自分を見詰め直してやりなおす決意をしないと離婚回避は難しい
だって価値観が違うんだもの
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 俺の中ではクチャラーと足音うるさい奴は殲滅して良い事になっているww
たまごは食い方も問題ありそうだなー
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>887
むしろ「荒っぽい方が男らしくてカコイイ、そんなことちまちま女みたいに
やってられっか」と、バカみたいな誤解して、内心で自己弁護してる
んじゃないかと思えるもんなあ。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 嫁さんただでさえ子供の世話で大変なのに
その大変な子供より手間のかかるガキをもう一人抱えてるようなもんだし
そりゃ放流して養育費だけもらったほうがいいわってことになるんじゃね?
お前も書いてるとおり
>私はあなたのお母さんじゃないのよ
ってこった
カーチャンを求めてるなら実家帰ったほうがいいよ
- 891 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 正に嫁に言われていたことを
皆さんからご指摘いただいています。
そして自分の愚かさに落ち込んでいます。
落ち込んでいるという表現が正しいのかは分かりませんが
キテます
嫁の話を真に聞いていなかった証拠ですね・・
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>891
あー、正直言ってな、お前が気付いてないことを指摘できたなら、やりがいが
あったってもんだ。
けどな、ここに来る奴は時々そうやって、「嫁に言われたことばかりです」とか
言ったりするわけよ。
わっかんねーよ。一緒に生活して、子供を育てて、人生やっていく相手は
嫁だろ?
確かに、嫁自身、共同生活する上でのストレスもあるから言うってのも
大きいだろうけど、嫁の言ってることはそもそも、「一人前の男として身につける
必要のあること」だろ?
なんでそれを、ないがしろにできるわけよ。
- 893 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>892
「一人前の男として身につける
必要のあること」
今までそんな風に考えてことがありませんでした・・
でも、まさにその通りですね
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- つか赤ちゃん落とした時点で嫁のボーダーラインはとっくに超えただろうにww
殴られても文句言えん事をしてる訳だしな
でもたまごなら段差がそこにあるのがいけないんだと思ってそうだwww
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>891
うんまったく聞いてなかったんだな
好きでたまらなくてゲッツした嫁をよくそこまで軽んじられるなw
釣った魚にエサやりたくないタイプ?
なんにせよ生活上の価値観が全く違うお前に合わせるのは嫁にとっちゃ苦痛でしか無いんだから
その価値観を真剣に相手とすり合わせる気持ちが無いお前は離婚しか道が無いよ
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- たまごに質問。
たまごの親って躾は厳しくなかったのか?
- 897 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>894
なぐられました。
流石に段差のせいにはしませんでした
- 898 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>895
そうですよね価値観が全く違う相手なんですよね
一緒に居たいなら擦り合わせる
あたりまえですよね・・・
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 嫁さん、年も年だし早々に解き放ってやれよ
見た目によっちゃ子連れでもまだイケる。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>893
もちろん、>>866が下の行で指摘してるように、自分が気付いていないだけで
「障害があって、やろうとしてもできない・努力の問題ではない」という
場合もある。
ただ、それならそれで、きちんと診断を受けて、嫁にも説明する義務がある。
以前にも確か、そんな相談者もいたしな。
とはいえ、お前の場合は今のところ、むしろ「自分の悪いところを指摘されても、
面倒だからと治す努力をしない」と感じるから、そこんとこよく考えて、
「心を入れ替えてがんばる」んだな。
たとえ嫁と離婚になったって、治す方がいいに決まってる習癖なんだし、
自分を変える努力から逃げるなんてのは、習慣にしない方がいい。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>897
ちなみにそれはいつ頃だ?
赤ちゃん落としても殴られてもまだ雑にやってたんならお前は重症。
- 902 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>896
小さい頃は特に厳しかったのですが
進学校に入ってからは
結構好き勝手やっていて、親の話を聞いていなかったと思います。
今思えば勉強さえできていれば良いと思っていました
- 903 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>901
4ヵ月前です。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>902
そのノリで、親みたいに、嫁もそのうちうるさく言うのを諦めるだろうと
ふんだわけだw
- 905 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>900
たとえ嫁と離婚になったって、治す方がいいに決まってる習癖なんだし、
自分を変える努力から逃げるなんてのは、習慣にしない方がいい。
確かにその通りですね。
先ほどもご指摘いただきましたが
嫁が居なければ治すつもりが無いではそもそもダメですね
ありがとうございます
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>903
そりゃ離婚したいわw
子供の命があぶねぇもんww
むしろ子供が大事なら養育費だけを与える存在になるべきだ
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>904
嫁は専業なんだから家事と育児が仕事だし、俺はちゃんと稼いでるんだ
から(ry
えーと、「数字出してんだから文句を言うな」の桃太郎氏の同類か?w
- 908 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>904
そうかもしれません
・・・そうなのでしょう
なんと愚かな・・
相談もなにもありませんね
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>903
お前そんなことしといてなお4ヶ月も嫁にストレス与え続けてたのか
さっさとATMになってやったほうがいいのでは
お前も自分を変えたくないんだからそのほうがお互いのためだぞ
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- で、たまごは嫁さんをどうしたいんだよ?
- 911 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 自分を変えます
ここまで書いてきた内容で説得力無いですが・・
嫁といっしょにいたいし
子育てしたいし
そもそも人間として終わってますし
- 912 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>910
嫁には安心して欲しい
楽になって欲しい
・・・そうなると今の自分だと一緒にいない方がいいのですが
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 食器割りまくって、赤ちゃん落として、嫁さんの愛車傷物にしてさ
どう思った?
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 嫁さんは実家あるか?
あるなら一度休ませついでに帰せば?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>911
自分を変えますwww
どうやってwwww
2年変わらなかったんだろ?
無理無理wwwww
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>911
まあ、やってみるしかないな。
努力しても、もう嫁が限界きてるかもしれんし、子供のことがあるから
結果出るまで待ってくれんかもしれんから、その時はとりあえず別居とか
なるかもしれんけどな。
意識変えて、それでもできないようだったら、本当に障害疑って
診断受けてみる方がいい。それならそれで、やりようってもんもあるから。
- 917 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- ・物壊したとき
あぁ!!嫁が悲しむだろうな
申し訳ないな
ごめんなさい!!
そして自分が情けなくなりました
・赤ちゃん
息子よごめん!
頭だいじょうぶか!?
傷にはなってないか?
痛いよな
怖かったよな
ごめんよ
ごめんよ
ごめんよ
2度としない
と言う感じです
- 918 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>914
お母さんとすこぶる仲が悪いのです。
そして、骨董品とか、散らかっていたりで危険物ばかりあって、
言っても片付けてくれないので
帰れない状況です。
残念ながら
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>917
ウソつけ
申し訳ない、ごめん、自分が情けない!でも直そうとしてんだからいちいち文句言うなようっせえな
息子よごめん、痛かったな、二度としない、でも直そうと(ry
だろ?
だから直らねえんだよw
- 920 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>915
皆さんにご指摘いただいて
見えてきたと思います。
それでもかわれないなら
そこまでかもしれません
それでもあきらめたくありませんが
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>917
いや、なんでお前、次同じ事しない様に反省や対策を立てんのだ
そんな事誰だって思うわw
そういう事を聞いたつもりだったんだが
- 922 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>919
子どものときは流石に思っていませんが
お皿のときはそんな気持ちは多少あったとおもいます。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>918
骨董品…
お前も嫁さん実家には近寄らない方がいいなw
- 924 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>921
車については、車庫入れ等で不安に思ったら目視するようにしています。
お皿は、特に滑りやすいものについては流れ作業で洗わない様にしています。
子どもについては段差がある時は足元をよく見るのと、
出来るだけ2点以上支持するようにしています
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- まあ相当意識しなきゃ生活の癖は直らない
よほど己を律する強い意思が無いと無理だぞ
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>924
え?
たまごはどうやって車庫入れしてたんだ?
目視無しだったって事か…?
- 927 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>926
ごめんなさい
車を降りての目視です
車の下とか後とか
結構恥ずかしいですが・・
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- たまご、電気消せる様になったらまた来て報告頼むなw
お前には期待してるぞw
- 929 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- ありがとうございます!
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- たまごが他人とは思えないわ。流石に子供落としたりしないが
断言してやるよ、それADHDだから変えられない
注意しても失敗するのはお前が悪いからじゃない、そういう体質なんだよ
アレルギーなんかと同じ
あとは失敗する事を前提に、いかに傷が少なく行動するかという意識にしたほうが良いと思うけどな
- 931 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- もちろん嫁でも失敗することはありますし
そういう意味では被害を最小限に抑える対策も必要だと思います。
でも、DNAとか体質のせいにはしたくないです。
こんな自分でも変えてきた性質はありますし
がんばります
- 932 :たまご ◆YoWWJS/AE9p1 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 皆様、本日はありがとうございました。
あしたもう一度嫁と話し合ってみます。
がんばります
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- やっぱADHDだよな
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>933
今んとこは、どっちとも言えん。
ってかそもそも、ネットの書き込みで診断できるようなもんでもなかろうよ。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 2年前にADHDの診断を受けた者だ。
ADHDの人間と暮らすのは配偶者にとってすごくしんどいと思う。俺も嫁には感謝してもしきれない。
たまごのレスからは確かにADHDの傾向が読み取れる。仕事でもミスを連発したりしていないか?
成人ADHDの診断が出来る医師が少なく、予約自体が難しい。予約しても初診まで数ヵ月待ちはザラだ。
病院は早めに予約したほうがいい。そしてADHDの本やサイトには不注意への対処法が載っているから読んだほうがいい。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- ADHDは、0か1かじゃないからなぁ
どっちとも言えないというより、そういう傾向がある人間、っていうカテゴライズが合ってる
ADHDの本なんかには、もっと強烈な人でも対処できる方法が書いてあるから、
一度は目を通した方が良いだろうな
今は大人のADHD系の本も増えてるし
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- もちろんこの書き込みだけでADHDだと診断したわけではなく、
「たまごに不注意の傾向があること」
「ADHDの本やサイトにはADHD当事者だけではなく傾向を持つ者全般に有益なアドバイスが載っていること」
俺の日常生活でも不注意への対策はしているが、たまごの今までのレスに対処するなら
・電気の消し忘れ等はコマメにチェック、部屋の目立つところに「消し忘れ注意」的な貼り紙を張っておく。
・皿や大事なものを持っている時は絶対にきが散らないようにする。
気が散らないようにテレビなど気を取られやすいものは消しておく。特に子供は注意。
こんな感じだろうか。たまごの場合、子供もいるんだよな。
子供には絶対に危険な目には合わせられないし、嫁さんも神経疲れてるだろうな…。
他人事に思えない。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- まあ、たまごの「体質のせいにしたくない」っていうのも大事だけど、
具体的な努力の方法ってのもある方がいいのも確かだしな。
んで、努力してもどうしても無理な場合には、原因探る→受け容れてそれなりの
対処法を探る、ってのも、それはそれで努力ってもんだろうし。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 久しぶりにまともそうなやつだな。
病気のせいにしたくない!じゃなくてそうかも?と思ってそういうサイトや本を読むといいよ。それでいい解決策が見つかるかもしれない
今からでも大きな音を立てないように気をつけてな。大きい音は同居人にはストレスだ・・・
というか遅い時間まで書いてたけどそこで大きな音立てて怒られてないか心配だわwww
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- ところで寝落ちはどうするんだ
トイレで寝落ちって泥酔の癖でもあるのか…?
外出先のトイレって事で良いのか?
居酒屋とかでよくいるずっと出てこない奴みたいな…
あれは心配になるし実際迷惑だぞ
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >トイレで寝落ち
睡眠障害じゃなければトイレに漫画とか持ち込んでくつろぐ()タイプなんじゃないか?
で、深夜にもよおした嫁さんがトイレに行くと電気点けっぱなしで便座に腰かけて寝ている旦那…
もしこんなんが複数回あったらそりゃ嫁さんげんなりするだろうな。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 今いいですか?今すぐの逃げられではなさそうなんですが…
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- いいよ。
フシアナ、テンプレよろしく
- 944 :ジャコ ◆/AT36VAvyQ :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- ありがとうございます。
◆嫁が俺に興味が持てない。息子が大きくなったら別れましょうと言われている。
◆今もこの先も離婚はしたくない。前の様に仲良くやっていきたい。
◆俺→28歳。自営業。手取り30程。
◆嫁→1つ下。専業主婦。
◆賃貸アパートで親子3人プラスペットで暮らしてます。
◆貯金は200程。借金はありません。
◆結婚3年目でお互い初婚。
◆娘1人(0歳児)
◆親とは別居ですが、家族での自営なので俺は毎日顔を合わせます。
切ります。携帯からで読みづらかったらすみません。
- 945 :ジャコ ◆/AT36VAvyQ :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 離婚危機の経緯は
嫁曰く、俺が家族に興味が無い、向き合う気が無いと言われました。
その癖、第三者に言われたら口を出してくるのが嫌だと。自分の家族の事位は自分の頭で考えて嫁と話し合ってほしいと言われました。
嫁は頭が回るのが早く口がうまく、俺は考えるのが苦手でいつも詰まってしまいます。
喧嘩も苦手で、俺が折れれば収まるなら…と言う考え方なのですが、それも嫌らしいです。
話し合いをしようと言われていましたが、仕事や付き合いが重なり結果的に先伸ばしにしていたら「もういいわ」と言う感じになってきました。
最低限の会話しかなく、子供の為にも良くないです。とは言え嫁の態度が頑なで話しかける雰囲気でもなく。
俺としては嫁も子供も大事なのですが、伝え方が悪いのか分かってもらえません。何か良い伝え方は無いでしょうか?
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>945
>嫁は頭が回るのが早く口がうまく、俺は考えるのが苦手でいつも詰まってしまいます。
まずはそれを伝えて、時間はかかるかもしれないがきちんと向き合うから話し合いをしたいと言えばどうか
もちろんジャコに向き合う気持ちがなきゃダメだが
向き合う気持ちはあるよな?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>945
> 俺が家族に興味が無い、向き合う気が無いと言われました。
> その癖、第三者に言われたら口を出してくるのが嫌だと。自分の家族の事位は自分の頭で考えて嫁と話し合ってほしいと言われました。
起きたことを、具体的にいくつか詳しく書いてみてくれ。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>945
意表を突いて土下座なりして謝る。
嫁が何も言い出さないうちに俺なりに家族のこと考えてみた。と言い、その後例えば、子供の学資保険のことを相談する。
休日は一週間分のオムツや飲料水など、嵩張る物や重い物を買いに行く。
または子供を遊びに連れ出し、嫁に一人の時間をあげる。などの思いついた家族への接し方を伝える。子供が0才なら髪を切りに行ったり、買い出しなど、全てが大変だ。その辺からアプローチすればどうか?
- 949 :洗濯 ◆jYvM3C/MrI :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 相談させてください。
◆現在の状況:嫁から信用できない、愛情はないといわれている。
◆最終的にどうしたいか:信用を取り戻したい。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)35。会社員。手取り550くらい
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)フルタイム。手取り150くらい
◆家賃・住宅ローンの状況 :家賃約6万
◆貯金額 :全部で600くらい
◆借金額と借金の理由 :借金なし。ただし、実父に200貸して帰ってこない
◆結婚年数 7年
◆子供の人数・年齢・性別 :3人
◆親と同居かどうか:半年前まで同居。
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由 :なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
:実家にて同居(父、母、祖母含む8人)
していたとき嫁は自分たちだけの家ほしがる。
両親に伝えるも拒否される。そのためオレは話を
先延ばしにした。
そのことが、嫁にはオレは味方じゃない。
実母の言う事は聞くなんて信じられないから
愛情がなくなったと。
ほかにも実父に貸した金が返ってこない
俺を見るとそのことを思い出してイラつくとのこと。
あと、オレが、嫁の同僚との不倫を疑うのが信じられないらしい。
確かに証拠はないし、俺も不倫までしてるとは思ってない。
ただ、疑われるようなことをして欲しくないだけです。
現在会話もなく、いつも嫁はイラついてます。
オレが、機嫌とろうとすることが、逆なでするらしいです。
どうすれば、信用を取り戻せるでしょうか?
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>949
まずフシアナどうぞ
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- あー先走った
相談者はフシアナよろしく
- 952 :ジャコ ◆/AT36VAvyQ :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- レスありがとうございます。
出ていけと言った後、俺が実家に居る形で(仕事場でもあるので)10日程、冷却時間を起きましたが頭は冷えたが考えは纏まらず、それを言ったら呆れられました。
嫁は手紙を書いていたらしく、俺もそれを見て手紙を書いたんですが、何故実家に居る内に書かなかった、伝えるのが苦手なら苦手なりに努力しろ、て言われました。
無関心と言われたのは
・子供が病院に行ったと言われて「へぇ」で済ませた
・嫁が体調が悪いと言われて「ふぅん」で(ry
・話し合いをしたいから早めに帰宅できないかと言われて友人との食事があるから、仕事だから無理と断った
・子供は少し肌が弱く、皮膚科に通っているのですが俺母に「塗りすぎだ可哀想」と言われてそのまま伝えた
多分他にもあります。
買い物は俺の休みが少ないので嫁任せです。飲み物等は俺もよく買って帰ります。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>949
テンプレの段階で嫁が言ってるのは、信用がないじゃなく、愛情がないだよね…。
無い愛情を何とかして復活させようというのは相談じゃなく無理難題のような…。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>952
ジャコもフシアナ頼むな
- 955 :ジャコ ◆/AT36VAvyQ :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>948
学資保険は既に加入済みで、と言うか田舎なので近所付き合い等があり、あまり選択肢がありません。
それも「結婚式場の時みたく色々選んだり相談したくても最初から決まってるんじゃない」と言われました。
嫁がこうやって昔の事をちょこちょこ責めてくるのも正直苦痛です。嫁が流してくれればそれで解決なのに何故そうしないのかが分かりません。
髪を切りに行ったりする時はどちらかの実家に預けていきます。俺も休みが取れれば見ています。
専業主婦ですし友人と出掛けたりもしているので、そこまでストレスが溜まってはいないとは思います。
- 956 :d143.IgifuFL1.vectant.ne.jp(洗濯) ◆jYvM3C/MrI :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>949です。
フシアナはこれでいいのかな?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>952
なるほど。問題の起きた事例を見ると、結論は出ているではないか。
子や嫁が体調が悪い、という内容で話してる時はジャコがもう一歩踏み込んで聞くか自分に協力出来ることがないかを聞く。
子に関してジャコ親が言ってくることは嫁に言わない。
これを常に気にする処から始めればかなり改善されるのでは?
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>956
OK
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>955
> 嫁が流してくれればそれで解決なのに何故そうしないのかが分かりません。
嫁にとっては流せないことだから。
なぜ嫁にとって流せないのか、ジャコが考えようとしないから。
考えようとしないから、また同じようなことが起きる(多分もう何度も起きてる)から。
「どんなことでもとりあえず流す、流せば喧嘩せずに済む。
解決したいわけではなく、喧嘩しないで済ませないだけ」
というジャコの考え方が、嫁は嫌いだから。
まあそんなとこかと。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- ジャコもフシアナ
>>955
>嫁が流してくれればそれで解決なのに何故そうしないのかが分かりません。
嫁が我慢すれば丸く収まると思ってるなら終了だ
魔法の言葉はないよ
- 961 :ジャコ ◆/AT36VAvyQ :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>954すみません、名前の部分をフシアナと入れればいいんでしょうか?
>>952なるべく改善しているつもりなのですが、嫁の態度は柔らかくならないままで…まだ日が浅いし、すぐには期待してはいけないかとは思うのですが。
あと、嫁が俺に注意した事がいつの間にか出来なくなっているらしく、何度も言ったじゃない、私はあなたの母親じゃない!と言われたので信用が無いのかもしれません。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>961
>>956みたいな感じで。
長すぎると出たら、フシアナ+コテ、フシアナ+ハンドルで分割して。
- 963 :Kwi1gf4(ジャコ) ◆/AT36VAvyQ :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- こうかな?
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>963
OK、それでできてる。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>945
> 話し合いをしたいから早めに帰宅できないかと言われて友人との食事があるから、仕事だから無理と断った
いや、それお前、話し合いをしたくなくて、口実つけて逃げただろ?
- 966 :ジャコ ◆/AT36VAvyQ :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- おぉ、良かった。ありがとうございます!
>>959嫁にも「これから子育てしていく中で衝突しない訳がないだろう、親ならば子供の為にもちゃんとぶつかるべきだ」と言われました。
勿論分かるのですが、やはり話し合いとなると頭の中が固まってしまいます。
俺も我慢しているんだし、お互い様かな、て思っていました。
と言うか相談、後のがいいですか?
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>966
いや、「頭の中が固まってしまう」というのは違うんじゃないかと思う。
それは、「考えているが、口に出す技術が低い」とか「相手と交互に話すと
上手くいかない」とかいう人間の場合で、それなら、手紙に書くことはできるはず。
お前の場合、そもそも実は何も考えてない。
というか、自分の考えを持つということができてない。
お前に考えがあるとしたら、「人とぶつかり合うのは嫌」「俺のやってることに
口出されるのは面倒、俺も嫁に口出さないんだから、嫁も俺のやってることに
口出さないでくれ」、これくらいだと思う。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- あー、誰かスレ立てできる奴いるか?
俺は間違いなくホスト規制中なんだわorz
- 969 :ジャコ ◆/AT36VAvyQ :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>965>>967嫁にも同じように言われましたorz
嫁が気にしすぎと言うか悪く取りすぎだと思ってましたが、それだけではないんですね。
良く言えば協調性がある、悪く言えば自我が無いと…orz
頭が真っ白になると勢いで色々言ってしまって(今回だと離婚とか)、嫁にその勢いとやらで周りを振り回してるのが分かってるのか?と言われました。
ダラダラと話し合いを先伸ばしにして、その間に状況は悪化してるのが分かってるのか?と。
そんなつもりはないんですが、何だか色々とプレッシャーでますます頭がまとまりません。俺も声掛けはする様にしてるんですが、嫁の態度の方が話し合いを拒否してる感じがします。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 立ててみる
ちょっとまってて
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- たった
【フシアナ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 314【必須】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1373179002/
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- スレ立ておつ
>>969
無意識になのか意識的なのか知らんが自分は悪くない・嫁が悪いって思い込んでるな
よくこの状況で「良く言えば協調性がある」とか自分を評価できるもんだw
協調性ってのはちゃんと頭で考えて作るもので、面倒なことをスルーするってことじゃないぞ
あと「嫁が気にしすぎ、悪く取りすぎ」とか自分を棚に上げて嫁が悪いと思おうとしている
だから話し合いにもならないし、自分は悪くないのになんでそうしなきゃならないんだってなるから
頭もそこで固まって何も出てこず先へ進まないんだよ
嫁が望んでるのはその場しのぎの「声かけ」とやらではない。ちゃんと自分の悪いとこと向き合って
真面目に考えた結果のお前の考えだろう
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- アスペっぽいな
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>971
乙。助かった。
>>969
その状況で声かけしても無駄だというか、問題の根本の部分で話し合いが
したいのか? したくないんだろ?
それと、>>945はかなり自分中心に改変してて、実は
・いろいろと嫁との間に問題が発生した ←(そもそもこれが何か把握してる必要がある)
・嫁が話し合おうと言ってきた
・話し合いは、口が上手い嫁に丸め込まれるから嫌なので、逃げ回った。
そもそも嫁が我慢してくれたら済むことなのに、嫁は我が強くて我慢が足りない。
・話し合いをするとかしないとかで言い合いになり、勢いで「そんなに言うなら
離婚だ!」と怒鳴った
・…嫁は俺のことを誤解してる。
俺が考えてることを上手く伝える方法教えて下さい。
こういうことじゃねーの?
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>969
> そんなつもりはないんですが、何だか色々とプレッシャーでますます頭がまとまりません。
ほう、それなら、まとめる必要ないから、ここにバラバラにダラダラ書いてみろよ。
- 976 :ジャコ ◆/AT36VAvyQ :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>972協調性は嫁に言われた言葉ですが、俺もそれは自分で自信がある部分でもありました。だから俺母を疎ましそうにする嫁が協調性ないな、とちょっと不満でした。
これも喧嘩の際に言われたのですが「食事中にマンガを読んだり携帯を弄るのはやめて。逆にあなたが作った料理を私が食べる時にされたらどう思うの?」と言われて「俺は食べてくれるだけで嬉しいから気にしない」と答えて呆れられました。
嫁も「出来るなら離婚はしたくない。けど今のあなたは尊敬も信用も出来ない。どうしたらいいのか分からない」と言っていました。
時間はかかるでしょうが解決したいです。口下手な自分でもうまく伝えるにはどうしたらいいんでしょうか。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>969
お前にとっては、物事っていうのは、「表面の辻褄を合わせる」とか「結果」
なんだろうな。
ケンカになるとかならないとか、伝える技術が上手いとか下手とか、相手の
言うことに従うとか従わないとか。
でもさ、嫁が求めてるのは、そういうことじゃない。
そもそも子供が病院に行ったことを、お前はどう感じて、何を考えたわけ?
本当に「へー、そうなのか」しか思わないのに、「どうだったんだ? 大丈夫
なのか?」と言えばいいと教わって、次回、そのセリフを暗唱したところで、
嫁の答えに興味がないなら、結局、同じことだろう。
で、お前はやっぱり、「考えるなんて、そんな面倒なことはしたくないけど、
そこは上手いこと嫁を誤魔化して、離婚は避けたい」と思ってんの?
それとも、「ちゃんと嫁や他の人みたいに、物事を考えられるようになりたい」
と思ってんの?
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>976
その「上手く伝える」ってのやめろ。
お前に足りないのは技術じゃない。その「内容」だ。
ぶっちゃけ、口下手ってだけなら、大抵の嫁は、大抵の事は笑って我慢して
くれるもんだ。大事件の時だけ腹括って、口下手なりにがんばればな。
何だかんだ言ったって、惚れて結婚して子供まで作ってるんだから。
ってか、お前が思ってる内容がちゃんと伝わったら、むしろちゃんと離婚に
なるんだがw
だってそれ読んでる限りでは、他人の感情に極端に無頓着じゃん。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>973
いや、アスペ系なら、ケンカ避けない。
というか、避けられないだろ。どこ避けたらいいか分からないんだから。
- 980 :ジャコ ◆/AT36VAvyQ :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>974そんな感じです。怒鳴ってはいませんが…
離婚となった時にまた勢いで「養育費は出さないし面会もしなくていい。児童手当てを学資に当てて満期になったらそれを養育費として渡す」と言ってしまいました。
「子供を捨てる気か。この子がどうなっても構わないのか」と不信感MAXになった様です。
それと、嫁が短期間で結構体重が落ちたらしく、最近生理じゃなく血が出た?とかで病院に行っていたようです。
ホルモンバランスの乱れだとか言われたらしく大したことはないようですが「もしこのまま悪化して子供が出来なくなったりしたら許さない。あなたが勢いとやらで言った結果だ」と言われました。
原因は分からないですが、一端になっているとしたら申し訳ないです。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>980
一端も何も、お前がすべてだろうよ。
なあ、それと「嫁や子供が大事」と、どう繋がるわけ?
表面的にはケンカしない。でも、重要な話し合いには応じない。
というか、何言ったらいいか分からないから、そんな苦しい局面に追い込んだ
嫁に怒りが突き上げて、キレて自分でもよく分からないうちに、嫁が苦しむ
ような言葉をわざと選んで言っていた。
でも本気じゃないと言いたいんだろうけど、そういう時に、本気じゃないことを
言う自分を、どう思ってんの?
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>980
お前が離婚だと言い出して、離婚の時はこうすると具体的に言って、
嫁は、ジャコが離婚考えてるんだと把握した。
で、何が「上手く伝わってない」んだ?
ちゃんと丸ごと伝わってるぞ?
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>980
まさかお前、協調性wのある大人が、そこまで細かいことまで言ったことを
「そんなの嘘に決まってるだろ、お前を愛してるからこそ言ったんだ、
だってお前が俺のことを苦しめるから。
お前さえ、俺と話し合いしようなんて言わずに、細かいことをグダグダ言わずに
大人しくしてくれれば、俺たちは幸せに暮らせるんだ。
だから事での上でお前を脅しただけだ」
っていうのを、「うまく伝えたい」とか?
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- ↑
スマソ
だから言葉の上でお前を脅しただけだ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>980
>ホルモンバランスの乱れだとか言われたらしく大したことはないようですが
本当に無関心なんだな
嫁と子どもが大事って言ってるけど、本当に大事?
いないとさみしいとか不便とかその程度なら「うまく伝える」もなにもないぞ?
養育費も払わないとか無責任で子どもに愛情あるとも思えないし、嫁が呆れるのも当然だが
- 986 :ジャコ ◆/AT36VAvyQ :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- レスありがとうございます。正直目を背けたくなる気持ちもありますが、そうやってきた結果が今なんですよね。
離婚は嫁の方から言い出しました。それも俺が嫁に言った言葉で「ならそんな人間(嫁)とは居たくないよね。私もそんな風に思われながら一緒に居るのは嫌だ」との流れなので、やはり俺が発端ですね…
勿論ちゃんと分かり合いたいですが、もし自分が折れてうまく収まるならその方がいいんじゃないかとも思います。
今回はそれでは駄目だとは分かっています。
俺が出来るのは働いて嫁と子供に不自由ない生活をさせてやる事だと思っていました。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>986
まあとりあえず、>>975じゃないけど、お前の本音をバラバラでいいから、
いろいろ書いてみろよ。
でさ「分かり合いたい」とか、綺麗事書くのもやめれ。
お前、嫁の考えてること分かりたそうじゃないし、嫁にお前の考えを
分かってもらう努力もしたくなさそうだし。
> 俺が出来るのは働いて嫁と子供に不自由ない生活をさせてやる事だと思っていました。
嫁さんが話してくれなくても、別にその条件には抵触してないぞ。
嫁さんだって、家事育児放棄してるわけでもないんだし、生活に必要な
ことはきちんとやってるわけだし。
- 988 :ジャコ ◆/AT36VAvyQ :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 子供が病院に行った時も咳程度だったし薬飲んでおけば治るのかな、と思いました。
嫁に「体重落ちた。ストレスかな」と言われた時も産後だし女はそんな事もあるんかな、という感じでした。今10キロ落ちて40前後らしいです。
「一時期とは言え妊娠出来ない状態と言われたんだ」と責められたり、薬で具合悪そうにしてる嫁に対して、何と言えばいいのか分かりませんでした。
また余計な事を言って状況が悪化しそうで。
今からでも何て声を掛けたらいいんでしょうか……て、それを自分で考えないといけないんですよね。
嫁の体に影響が出てる以上それだけでも緩和させてやりたいです。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>988
> 何と言えばいいのか分かりませんでした。
> 何て声を掛けたらいいんでしょうか
違う。
お 前 は そ ん な 様 子 の 嫁 を ど う 思 っ て ん の?
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>988
> 薬飲んでおけば治るのかな、と思いました。
お前は医者か?
薬飲んでおけば治るのか、それとも絶望的な病気の前兆なのか、区別
つくのか?
「薬飲んどけば治りそうなのか?」となぜ聞きたくならない?
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 呆れてコメントする気にもならん
離婚してやれよ
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>988
> 今10キロ落ちて40前後らしいです。
…お前、嫁の命が超ヤバくなりつつある域だぞ、それ。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- どういう反応をすればいいのか分からない→取りあえず全スルー
その結果がこれ(離婚)だよ!
家族にいい生活させたいなら養育費と生活費弾んで離婚でいいじゃないか。
家族会議や家族の健康がどうでもいいんだから、一緒にいなくてもいいだろ?
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>993
どういう反応をすればいいのか分からない
→そもそも何も感じていない
としか思えんしなぁ。
- 995 :ジャコ ◆/AT36VAvyQ :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 俺そんなヤバいですか?orz
て、ヤバいのは嫁か…。
嫁も子供も何かあったら勿論心配です。何かしてやれる事があるならしてやりたいです。
嫁の機嫌が悪そうな時など、どうしても話すのが怖くなるというか。嫁が朗らかな時だったらもっと聞いていたと思います。
俺はただ仲良くやっていきたい。
出来るだけ波風立てたくないし、俺が折れて収まるならそれでいいと思う。
でも俺が働かないと生活が成り立たない訳だから、それは理解して嫁にも歩み寄ってほしい。
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 洗濯は消えた?
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 駄目だこりゃw
嫁はさっさと逃げろ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>995
えーっとさ、嫁がお前と真剣な話し合いを要求するということは、
お前は働けなくなる、ってこと?
それはそれとして、お前が言ってるような、嘘くさい仲良しで夫婦生活
やっていくのは無理。
恋愛や友人関係くらいならいけるかもしれんし、親はそういう風に
甘やかしてくれるかもしれんけど。
まして、俺が折れて収まるなら、とか言ってる舌の根の乾かないうちに、
「嫁にも歩み寄って欲しい」とかw 嫁が何を歩み寄るんだ?
どうしてもっていうなら、離婚して、金はたっぷり送金して、お前の理想とする
夫婦像にちゃんと合うような女探して、事前にきちんと話し合って、その
条件で結婚し直せ。
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>995
お前が「折れる」と言っていることは
「考えるのが面倒だから放り投げている」だけだ
さも理解ある夫みたいに繕うな、アホか
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>995
ここまでにいろいろ書かれてること読んでもまだ、最後の3行が結論なら、
それが「お前の考えてること」なんだから、そのまま嫁に言え。
で、離婚になるだろうけど、それはそれでいいんじゃないか?
お前にとって、人生において、何かをきちんと考えたり向き合ったりするよりも、
波風立てないことが何より重要そうだから。
離婚するのは確かに波風で面倒だけど、弁護士入れて任せれば楽だし、
今後、嫁にグダクダ言われることは二度となくなるわけだし。
子供も、たとえ嫁に何かあって、親権移したいって言われても、無視して
施設にでも放り込めば面倒ないよ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
297 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★