■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ295
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:35:16.38
- 既婚男性と既婚女性が雑談をしたり質問したりするスレです。
やたらな質問者叩き・馴れ合い・自演認定・設定厨はお断り。
荒らし煽りをスルーできる「大人」同士で楽しみましょう。
※ここは気団スレです、独身男性の書き込みは固くお断りします。
※嫌なレス・コテハン・サレ鬼女が嫌いな人は専用ブラウザ導入の上、あぼーん設定してください
※認定房や煽り房は徹底してスルー願います
不倫・浮気・風俗関係について語りたい・相談したい人は
不倫・浮気板(http://toro.2ch.net/furin/)に行って該当スレを探してください。
●よくある質問
Q:男の人/女の人って○○○なんですか?
A:そんな奴もいるし、そうじゃない奴もいる。さっさと自分の旦那/嫁に聞いてください。
Q:夫が隠していた、エロ画像・本・動画を見つけてしまいました。
A:ロリ・ペド、盗撮したものなど犯罪に結びつく場合以外は黙認してあげよう。
エロネタ用
婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレinPINK6
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1332076798/
独女用
【質問者は>>1必読】独身女性の質問スレ【既女お断り】 Part52
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1363234270/
前スレ
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ294
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1377910701/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:30:35.99
- >>1
おつ
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:53:47.14
- どこに行けばいいのか難民
・もち既婚
・相談と言うか復讐したいしおまらを頼りたい
・実兄の事
・中身どろどろ
誘導おながいします
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:01:26.29
- あのさあ、ちょっと聞いてくれや
子供が、俺がいつも家でごろごろしてる人間だと思ってるよって、平気で言う嫁っておかしくねーか?俺は毎日仕事で疲れて帰ってきてるのにさー
普通の嫁や家族だったら、お父さんは家族のために、毎日お仕事頑張ってるんだよ、そんなこと言っちゃだめだよって、言うんじゃね?
マジ頭おかしいわw
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:29:03.08
- >>4
そうだね
うちはそう説明するんだけど、子供はおかまいなく父親に突撃していく
どっちがいい?
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 16:05:04.81
- >>4
仕事って何時から何時まで
してるのですか?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:08:13.92
- >>4
どんな風に奥さんから言われたんだろうか
冗談ぽく? それとも真面目な顔して?
平気で言うってことは冗談っぽく言ったのかなぁ
うちではそもそも子供がそんなこと言い出すような状態にはしないし言ったこともないんだけど
(普段からさりげなく父親の存在を会話に織り交ぜてる)
もし仮に子供がそう言ってるのをそのまま旦那に伝えるとしたら、
自分が旦那に不満があるからだと思うわ
奥さんだって家事や育児で疲れてる(こっちは休みがない)のに、
旦那が「俺は仕事で疲れてるんだ!」を前面に出してたら、そりゃ不満も溜まる
うちの旦那は休みの日は家事を全面的にやってくれるような人だから、不満なんてかけらもない
だからこそ、休みの日子供の前でごろごろしてることがあっても旦那のフォローができる
その辺、いかがですかね?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 09:35:00.04
- 質問です!
私の夫は、夜寝るときに私の尻を叩いてきたり、ソファでノンビリしてる時にいきなりゲンコツしてきたりデコピンしてきたりします。
結構痛いです。
お惚気では無く、普段は私にあまり興味を示す事もなく、毎週飲み歩くし土日も仕事とか?で家にいないタイプの人なのでラブラブな夫婦ではありません。
冷めた感じの夫婦なのですが夜中の布団の中でのケツ叩きにはどんな思いが込められてると思いますか?
私が痛がって手で払いのけると、痛い痛い!酷い奴だな、と大袈裟に騒いでさらにお尻を叩いてきます。
因みにエッチは夫から拒否られていて暫くしてないです。
こんな夫には、どんな反応をするのが正解なのでしょうか。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:03:03.80
- 前スレ埋まってから使おうな
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ294
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1377910701/
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:49:13.49
- 難問すぎて皆パスした模様です
>>8
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:01:22.32
- 続きです。
ちなみに先日、5000万のマンションを購入しました。 彼が申込み金の100万を難無く出したのを見て、余計悲しくなりました。 お金に余裕が無かったわけでは無かったんだと、あらためて気付かされたからです。
昔は、お金が無かったというのもあるのかな? と思って気を紛らわせていましたが、これによって、本来なら、50〜60万の指輪でも、買える余裕は有ったんだ、買って貰えたはずだったんだ、と、私の汚い思考がまた、渦巻き始めたんです。
自分がいやになりますが、こんな黒い思いがどうしても拭い去れません。 私が、ダイヤモンドの指輪に並々ならない憧れを抱いていたからか、余計にです。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:06:37.97
- >>11
早く離婚しなよ
それがお互いにとってもっともいい解決方法
ついてに、あなたは一生結婚しない方が良いと思うよ
あなたの理想の男など、まず現れないからね
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:08:29.96
- >>4
つうか、仕事頑張るのと、家でごろごろする必然性がわからん。
疲れている場合、その辺にゴロゴロしていると余計疲れが取れないのは、一人前の仕事人なら必ず知っているはず。
そういうときは、軽く運動したあと温めの風呂にゆっくりと入ってさっさと布団で寝る。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:11:19.68
- >>11は既婚者じゃない
婚約者が自分に金を使ってくれないから愚痴ってるバカ
おまえにとって婚約指輪は何のための物だよ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:12:22.40
- こんな女にはこんな指輪がお似合いですよ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:12:32.19
- >>8
それDV認定して良いと思うよ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:17:24.62
- 毒男釣り大会か?
大漁だな
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:20:20.54
- >>11
彼の両親の所に行って
「彼がこんなちっぽけな指輪しか買ってくれないのです」と嘆いてごらんなさい
彼の両親があなたとは違い正常であるなら、すぐに婚約破棄となりあなたは自由の身ですよ
結婚してもどうせ上手くはいかないでしょう
その指輪も彼も自分の身の丈に合わないと感じるならやめなさい
あなたには、そのお金でしか物を測れないようなちっぽけな心のような
もっと醜い男性がお似合いですよ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:21:50.71
- 引き続き爆釣ですか、そうですか
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:37:03.37
- >>4
ウチはだいたい帰ったら寝てるからなぁ
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:38:09.75
- 独男は毒男ホイホイに移動したみたいw
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:21:52.15
- 女を叩かせる為に創作必死だなぁ
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:08:11.65
- 今日の夜食はペヤングにしようかUFOにしようか本気で悩んでいます
どちらにしたらいいですか?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:12:09.25
- >>23
両方喰って豚になれ
その間に俺はメタボ脱却
今年の冬はお気に入りのコート切れるように戻すぞ!!
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:14:55.16
- 焼きそば弁当一択だろ!
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:34:55.91
- >>23
こんな危険な時間帯に食い物の話なんかすんなヴォケ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:45:54.48
- ナンコツ唐揚げ
だし巻き玉子
刺身
ビール
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 01:16:11.91
- >>23
ペヤングの赤いやつ2個
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 01:35:49.55
- パスタ150gでカルボナーラ
オリーブオイルたっぷり、にんにくたっぷり、粉チーズたっぷりのやつを頼む。
もちろん粗挽きの黒コショウもがっつりかけてくれよな。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 01:42:09.53
- 白湯
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 02:04:50.83
- >>29
この時間だと、ちょっと重いな
白飯+和風なおかずがいい
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 02:06:14.04
- 永谷園の梅茶づけ
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 02:07:42.06
- この時間に炭水化物はダメだろ
空腹時は果物だな
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 06:02:04.49
- >>11
そりゃマンション買うのに100万くらい出せない人なんていないよ
4℃で買ったのが本当なら単に装飾品に興味ないだけかと
うちも婚約指輪代わりのプレゼントと結婚指輪合わせても給与一ヶ月分くらいだよ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 06:55:37.72
- >>24
コートが切れるほど胸筋肉をつけるのですね わかります
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 06:56:32.26
- >>34
そんな高いの買ったのか
俺合わせて50万円くらいしか掛けてないわ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 06:57:45.54
- >>35
暇なんだねw
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 06:59:49.90
- >>36
その値段で満足してもらえるなんて安上がりですむ女を上手に探したあんたの勝利
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:18:03.67
- >>36
給与いくらが普通だと思ってんたw
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 08:04:29.37
- 中には安物でも気にしないと言うお金持ちもいるかもしれないが、殆どのものは無理に背伸びせず自分の身の丈にあったもので我慢してるのが実状ではなかろうか?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 08:11:39.74
- 結婚式なし指輪なしだったわ
あとから指輪買わされたけど10年後あたりに同じブランドの指輪をまた買ってと言われた
でもそのあとに指輪の半分の値段で今欲しい望遠レンズ買えるんだよねと真剣に悩んでた嫁
宝飾よりカメラ関係の方が金かかるよ…
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 08:20:45.29
- 貧乏自慢は話が別かと…
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:48:32.40
- 971 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/01(火) 14:40:30.59
嫁が先月は半分くらい実家に帰っていました。
そういう人いますか?
972 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/01(火) 16:11:41.38
>>971
泊まりで?
前スレの>>972
そうです。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:17:07.02
- 婚約指輪の人
0.3カラットってそんなに小さいかな。
私のも同サイズだけど充分満足してるけどなー。
ダンナがもう少し大きいのも買えるって言ってくれたけど
今後の生活のなんやかやとか、旅行にお金を掛けた方がいいって
自分から言って、妥当なところを買ってもらったんだけど。
そもそも高いの買ったって、着けて歩く機会なんて滅多にないし
見栄と外聞対策って感じのものだからね。
4℃のHPも見てみたけど、別にそんな安っぽい感じは受けなかった。
自分が思うほど他人は気にしてないよ。
「あっ、婚約指輪だ。買ってもらったんだ〜(いいなあ)」
程度の印象しかない。
自分がどうしても納得いかないなら、台を替えて作り直したら?
石はそのままでも印象が変わるよ。
小さいダイヤを足してもらえば尚豪華になって満足するんじゃない?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:55:53.82
- 足らない人間ほど高級品で満たそうとするんだよ
真のセレブは然り気無く買って然り気無く身につけてる
高い安いなんて下賎な事考えない
タブンネ!!
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:03:04.26
- >>44
4℃のダイヤって時点でお察しレベルなんじゃないかな
石屋の0.3カラットならまだしも
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:26:00.97
- 0.3ctって指が細い人ならいいけど、この人はそうでもないみたいだし
指や関節太目だと、デザインで左右されちゃうよね
HPみたけど、この値段出すなら他にいいのあると思うなぁ
勝手にサプライズされても正直反応に困ると思うわ
ありきたりすぎて、石屋で買った方がよっぽどいい
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:41:26.18
- 0.3なら普段使えるからいいじゃん
あまり大きくても出番なくて肥やしになるだけだよ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:53:09.44
- アドバイス有難うございます。
仰る通り、やはり私には、高価な指輪=女性の価値、という思考がこびりついています。
実際、たいがいそうなのではないでしょうか...?(>_<)
そうでない女性って、多いですか??
彼は、威張らず怒らず日常の支払いから家事も全てしてくれて大変優しいので、この件だけが納得出来ない自分が最悪に思えて仕方ありません。。
結婚指輪はもう買いました。
特別高価ではないですが、私の大きな手に似合っていますし珍しいデザインなので、見るたびに嬉しくなります。国内宝飾ブランドで12万でした。
高価かどうか、だけではなくて、自分に似合わないように感じるから嫌というのもあります。。。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:55:15.44
- >>45
真のセレブなら安いってことは有り得ないから気にするクセが身につかないだけだろ
同じ4℃だとしても本社のメインデザイナーが作った一品物だったりするだろうし
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:18:59.03
- >やはり私には、高価な指輪=女性の価値、という思考がこびりついています。
こう思っている以上、旦那と死別or離別するまでその思いに囚われますよ。
生きてて楽しくないと思います。
ので、思い切ってその価値観を捨ててみてはいかがでしょうか?
高価な指輪があると必ず幸せになれる、こともありません。
贈られた指輪が高価でなかった事をいつまでも恨んでいると、
その精神が不幸を呼び込んでしまいますよ。
なんなら、今から10年、あなたご夫婦&家族が幸せになれるように日々努力し、実績を積み上げ、
10年後に、貴方が満足いく「高価な指輪」としてスィートテンダイアモンドをおねだりしてみたらいいでしょう。
※婚約指輪なんてね、あまり使い道も出番もないですよ。タンスのこやしがオチ。
20年もたてばデザインも流行遅れになるし、資産価値としても期待できません。
0.3カラットの指輪なら普段でも付けられるしよっぽど使い道があるわ。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:26:52.04
- >>49
叩かれてるけど、気持ちわかるよー
一緒に選んでくれたらよかったのにね。
石の大きさは難しいかもしれないけど、
デザインだけでもなんとかなりそうなら、お直しできないのかなあ。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:27:37.94
- 結局、私は40万の女です。
金額はほぼ、愛情の表れですよね。彼が派遣社員で手取り20万でも無い限り。。
皆さん色々とお言葉下さり有難うございます。
5000万のマンションに住む奥さんの中では一番貧相な指輪なんだと思うと居ても立っても居られません。。
これからは子供が出来たらますます生活費等はかさむばかりですし、やはり婚約指輪以上の指輪は期待出来ないと思ってしまいます。
自腹で好きな指輪を買えたらどんなに良いか。大人しくて優しい彼は、快く買わせてくれるでしょうが、それだけは出来ません。
彼が傷つくのが想像できるからです。
精巧な人工ダイヤの指輪でも買って、一人で出掛ける際にこっそりはめて、少しでも癒されようかと考えています。
それしかなさそうです。。。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:29:14.76
- >>52
自分で選びたいという気持ちはわかるけど、他人と比べたり金額=愛情?とか
マンション5000万なのに指輪は…とかは理解できないよ…
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:31:25.32
- >>52
この人、デザインとかじゃなくて0.3カラットが気に入らないんでしょ…
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:36:17.97
- 結婚当初から全てを求めなくてもいいんじゃないかな。
結婚当初、小さいダイヤだったとしても、何かの節目で、
重ね付け出来るリングをプレゼントしてもらうとか。
そうやって結婚○年経った頃、もらったリングでコーディネート出来るようになったらすてきじゃない。
指に夫婦の歴史が見て取れるようになるってわけだ。
こんなご時世、大きいダイヤ1粒リングなんて、むしろ野暮ったいと思うけどな。
知人なんかでも、指輪は頻繁に付け外しするから、失くしたら怖いって言って、
ダイヤのネックレス買ってもらったりしてたよ、これなら外さないからいいって。
ちょっと物の見方変えてごらんよ。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:37:38.03
- >>53
>5000万のマンションに住む奥さん
ワロタw まさしくうちは5000万。 上のレスで書いたけど、婚約指輪はなし。指は20万以上の物は無しw
婚約指輪なんて出番ないし、そうそう人に見せて比べるものでもないよ?w
相当なヒガミ根性入ってるなー。
それに、住宅代金が5000万といっても、ゆったりの5000万の人もいれば、
ローンでピーピー泣いてる5000万の人もいるからね〜
本当に結婚に夢みてるんだね。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:38:31.06
- 無理です。。
きらきら輝く大きなダイヤが単純に美しくて憧れだったからです。
誰も見て居なかったとしても、一人で眺めて癒されるだけでもいいのです。
0.3ctの一粒ダイヤなんて、あと10年もすれば可愛らし過ぎて似合わなくなります。。。
婚約指輪の平均的なグレードのようですが、本当にこれが普通なんですか?
31歳で年収600万以上あったら、もっと良いの買えますよね?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:40:13.10
- こう言っちゃなんだが、日本のどこにお住まいかは知らんが、
イマドキ、都会なら、5000万程度のマンションで、大きなダイヤの指輪が当たり前とか、
なんか奇妙な価値観だね。正直、5000万程度じゃ、大した物件じゃないだろうよ。
仮に5000万のマンションでセレブ!な土地柄なのであれば、マンションより持ち家だろうし。
もっと上等な住居に住んでる奥様でも、日頃ダイヤの指輪ピカピカさせてる人なんて、
そうそう見かけないが、この人の周囲はそういうもんなのかね?日本人か?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:42:41.94
- >>57
×指は20万
○指輪20万
どうしても悔しかったら、旦那に言って100万貰って貯金しておくといいよ。
20年後、その100万は役に立つと思う。子供の学資とか・・に。
その時気付くと思うよ、指輪より金で残しておいてよかったとw
振袖もそうだよね。 当時は嬉しかったが、
振袖に100万200万使うならレンタルで済ませておいてお金で貰った方が良かったと、
今思う事もあるから。w
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:45:39.38
- よっぽど底辺家出身なの?
5000万マンソンでセレブ気どり?
31歳年収600万がリッチだと?
www
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:46:53.83
- こういう嫁は地雷
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:48:40.91
- スーパーのよれよれの服が似合う人には
0.3カラットがちょうどいいよ
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:53:09.23
- 貧乏をこじらせるとこうなるっていう例なんかね、この人
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:56:34.08
- あからさまにあかんやつじゃんww
どうやったらこういう価値観を刷り込めるのか逆に知りたいレベル
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:57:27.53
- 間違いなく玉の輿でもなんでもないから、分相応わきまえないと捨てられるとゼロになるよ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:00:34.76
- >>49
うんそうだね!あなたの言う通りだと思うよ!
まったく酷い旦那さんだね!さっさと離婚しなよ!!!
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:08:12.28
- 底辺家出身なら夢を見ても仕方ないかもな。
賃貸しか住んだ事がないなら、5000万の家なら豪邸だと錯覚もするだろうし、
ワープア並みの低所得だったのなら、年収600万は大金持ちだと勘違いするだろうし、
指輪に限らず、車も家具も洋服も・・ ファッション雑誌並みに揃えてくれないとイヤ〜ンとかいいそう。
2〜3年でリコ〜ンスレに移動する物件のキガス
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:16:54.64
- 年収600万で5000万の家買えるの? ローン通る? 頭金に2000万くらい入れたの?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:22:40.81
- 1500万入れればローンは通るんじゃないか
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:25:58.65
- 年収の5倍程度までが無理のないローンだろ
頭金は2000万入れたほうがいいな
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:50:16.74
- お前ら煽られてんなw
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:52:22.43
- >>49
指輪だけに固執してるみたいだけど、結婚に関する費用(挙式、披露宴、新婚旅行、新居、家具、等)は、
費用負担はどういう風に按分したの?
人それぞれのやり方があるとは思うから正解はない話だけど。
もし旦那側の負担が大き過ぎるんなら、あなたの望む高額な指輪は厚かましいと思う。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:05:15.04
- >>71
「無理なく」なら3倍まで
公務員とかなら5倍までありかな
by元融資担当
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:12:44.66
- 俺は0.5ct以上のD-VVS1-EXをあちこちの宝石店に行って探したっけな
当時はネットなんか無いからね
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:16:08.24
- なんでそこまで夢見てるのに、その彼氏はあなたの婚約指輪ドリームを知らなかったの?
なんで彼氏に、その夢を言ってなかったの?恥ずかしいから?
デカイの欲しがるなんて、なんて卑しい浅ましい女だと嫌われると思ったから?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:26:25.90
- もしかして、これまで人に向かって、プレゼントの事前希望を言ってみたって経験無し?
親や周囲が「良かれ」と思ってあなたに買ってきたものが、ドンピシャじゃなくても
「…う、うんアリガトウ…」って絶対言わなきゃいけないって空気の中で育った人?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:30:31.32
- >>74
なるほど
確かに給料右肩上がりの時代じゃないもんな
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:59:59.78
- 仕事ないのかお前ら
大変だな
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:06:43.40
- やだなーおめーと一緒ンすんなよ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:53:22.15
- >>58
あぁ、もう不幸を自ら呼び込む女感たっぷりだわ
こういうのが身近にいたら、私は絶対に嫌だね
絶対に友達にしたくないタイプ
でも、こういう女が好きで結婚する男もいるんだから、まぁいいけどさ。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:58:20.97
- お前の旦那への愛情は何ctじゃい!
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:59:53.49
- 釣りだろ釣り
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:39:56.94
- >>83
キジョが発狂するツボを心得てるよなw
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:54:09.10
- 今家に帰って、またあらためて婚約指輪を取り出して指にはめ、大泣きしています。
婚約指輪と検索すると、色々な方のブログで、婚約指輪の写真が出てくるのですが、そのどれもが私より立派です。それを見ているうちに、たまらない気持ちになりました。
やはり私は普通以下。これ以上のものはもう手に入れられない程度の女なんです。なんだか、もう病的かも知れません。自分の馬鹿さ加減に呆れます。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:55:03.65
- こちらで吐き出させて頂くだけでも、気が少し休まります。
今夜、彼に言おうかと思っています。
こんな指輪では、恥ずかしくて会社にしていけないと。 私の年齢で、誰も、こんな小さな指輪は着けて居ないと。
あなたは頑張らずとも買える値段のこの指輪で、私と結婚出来ると考えたのだと。
それは私にとってとても悲しい事だと。
自分でも変だと思います。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:02:30.37
- >>86
指輪のダイヤが不満なんじゃなくて
私って獲物をたいして努力もせずとも安価に手に入れた、って部分なわけで、
「女子力()アゲ」に対して、彼氏の指輪が全く見合ってないという不満。
一体何を自分磨き()に努力したってのかしら…?マナー教室ほか通いつめたとか?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:14:25.90
- いや、容姿に自信があって、自分を高く売りたかったんジャマイカ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:17:09.52
- 釣りだろうからほっとけ。
そうでないならメンヘラだから関わるとろくなことにならん。
ていうか、釣りじゃないって全く弁明してないしな
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:48:50.95
- そもそも既婚者ではないし
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:06:31.21
- おれもそう思ってずっとスルーしとった>>90
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:06:48.16
- 板違いにも優しく
釣り針には全力で食いつく
それが気団クオリティ!
なわけねーだろ
さっさと消えろks
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:07:19.35
- >>91
おれも
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:18:57.48
- 途中からは偽者だろ
変すぎる
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:26:23.24
- 食いついてるのは鬼女様達だけどな
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:45:32.62
- ホント女ってめんどくせーなー
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:00:48.14
- 自分が憧れてたから、欲しかったからばかりで、相手の気持ち全く考えてない
結婚するのやめなよ
どうせここで何を言われたって考え変える気ないんでしょ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:14:22.67
- 釣りだとしてもだけど
婚約指輪って何が良いか事前にそれとなく聞くもんじゃないのか?聞かれなかったの??
まぁサプライズだったら仕方ないけど。
あるいは、婚約指輪はあまりつけないからと聞かされたのかもね。
ちなみに、うちの妻の場合
婚約指輪⇒付き合い始めた時に買った指輪でいいじゃん。
結婚指輪⇒え?お金の無駄。それに上記の指輪気に入ってるから
結婚式⇒あ?何が楽しいの??その分自動車とか家買ったほうがいいじゃん。
いや〜出来た妻ですよw
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:18:25.76
- で?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:54:42.91
- 大きなダイヤ貰っても難癖つけられそうで嫌だな。
それに何となくだけどあげても直ぐに無くしそうだし。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 03:07:20.25
- 婚約指輪のダイヤのでかいのって縦爪のいかにもなやつなんて使いどころ全くないだろ
それより0.3カラットくらいのちょっとした席につけられる指輪貰っといてマンションとか
車とか、日常的に使って消費して行くものを買ってもらう方がずっと賢い生き方だと思う
二人で住むためのマンション5000万なんだから、20万の指輪の価値の女じゃなくて
5000万のマンションの価値の女だと思って胸張ってりゃいいじゃん
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 06:14:38.54
- そういや我が家は婚約指輪も結婚指輪もビックカメラで買ったな
ポイントも付くしお得だしダイヤもデザインも結構良いんだと石マニアな嫁に言われた
嫁も関節が太いんだが、婚約指輪はV字タイプの指輪を選んでた
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:29:10.73
- なりすまし相手にいつまで続けんのこの話
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:51:24.59
- 次の話題が出るまでかな。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:09:42.65
- 有責者からの離婚請求が認められるってこと、ありますか?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:18:35.56
- ない
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:32:34.83
- ユルマンは0.3カラットの価値しかないからなー
悔しかったらアソコできゅうりを切ってみろよw
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:36:50.96
- >>105
五年別居しろ
その間も婚費は渡せ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:44:35.52
- >>105
お前ネイビーだろ
- 110 :105:2013/10/03(木) 09:12:32.29
- すみません、私が離婚したいのではなく、主人から離婚したいと言われ現在半別居状態です。
私に落ち度はなく、主人にはすでに女性がいると思われます。
そういう状態で、たとえば裁判などになった場合、私は絶対に離婚されるいわれはないので応じないつもりですが、たとえ有責側からの離婚請求でも認められることがあると言われたので気になってます。
お金をもらっても離婚したくないんです。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:20:25.03
- 別居が一定期間あったら離婚出来るんじゃなかったっけ?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:34:28.30
- 質問と関係ないけど離婚したくない理由は意地?愛情?
夫婦として生活が成り立ってない期間が長いと出来る場合があるって聞いた気が。
セックスレスが離婚理由になるのと一緒かね
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:42:57.56
- 婚約指輪の人、昨夜彼氏さんと話したんだろうか。
石の大きさに拘るとかくだらないw5000万wのマンションwとか、ちっちぇーのよ。
そんな数字に一喜一憂できるのは幸せである今の現状があってこそだからね。
早まって彼氏を傷つけ、サイアク破談なんかにならないといいね!
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:45:10.34
- 気にスンナ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:48:28.02
- 指輪、マンションや家、クルマを語る時は他は同条件な。
優しくて素敵な旦那さんプラスαの話だ。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:55:49.77
- >離婚されるいわれはないので
典型的なバカ女
- 117 :105:2013/10/03(木) 09:57:28.68
- 離婚したくない理由は、愛しているからです。
主人が離婚したい理由は、愛情がなくなったからと言われました。
セックスレスなんて、私はそんなことはしていません、むしろこちらが悩んでいるくらいでした。
専業主婦として、家事には自信がありますし、主人の仕事上の付き合いなどにも理解は示してますし、家計も問題なく、本当に一体何がいけなかったのか、さっぱりわからないです。
現在は、会社の近くにマンション借りて、休みの日と週末はそちらにいるようです。
そちらの場所と、鍵は私ももたせてもらいました。
女性がいると書きましたが、離婚成立してない今は、そのマンションには来ておらず、それを証明するための合鍵なんだそうです。
ホントにどうしていいかわかりません
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:59:32.02
- >>117
旦那がハジけたのは、結婚してから何年目?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 10:08:12.34
- >>117
いやセックスレスを勘ぐってるんじゃなくて、レスが離婚理由として認められるのと同じく、別居もそうじゃなかったかなと。
鍵を渡すとか旦那の余裕を感じるなあ。仲睦まじい夫婦に戻るとか…なんか…その…無理そうな…気が…するんです…けど
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 10:09:20.08
- > 本当に一体何がいけなかったのか、さっぱりわからないです。
模範的な良妻やってたんだろ?
その嫁の行為の源泉について、そもそも旦那と通じ合っていたのだろうか?
私はあなたが好き、あいつは俺を愛してくれてるから頑張ってくれてるんだ。
この、相互の信頼つうか、愛情の交流があった、と胸張って言えるか?
「私は(俺は)とにかく頑張っている、相手はそれを見て理解しているはず」
こうやって、一人よがりのカプセルに篭った男女がバラバラに住んでるだけ。
実際は、そういうお寂しい夫婦だったんじゃないか…?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 10:11:11.46
- ちょっと聞きたいんだけど、アパートの隣の子供さん、(多分3歳くらい)がすごいなくんだ
始まると一時間くらい絶叫というか金切り声というか。それが一日3〜4回。
俺夜勤あるとき寝てられないし、嫁さんは在宅で仕事してる時多いからぶっちゃけきつい
まぁ、ただそれだけなら引っ越せよ、ってことになるんだけど。
子供ってこんなもん?
様子からいって虐待ではなさそうだからどうにもならんかと思ってるんだけど
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 10:11:49.72
- >>120
相談のポイントが違うも思う
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 10:27:46.75
- >>121
そういう、いわゆる「育てにくい子」ってのが
一定数いるみたいよ
多分親にもどうしようもない
いろんな意味で辛いよね、子供の泣き叫ぶような声って
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 10:40:54.22
- >>123
やっぱどうしようもないのね
母親もあやしてるときあれば放置の時もって感じで
ただちょっとピリピリしてるような声聞こえるときもある
一番泣き声大きい時なのかな?ここ数ヶ月ほんとにすごくてなぁ・・・
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 10:46:09.96
- >>121
第一次反抗期突入中かも。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:23:13.40
- 旦那とレスで悩んでます。私はキスだけでもしたいし、好きなので相手に少しでも触れたいと思うのはおかしいのでさしょうか?旦那に昨日話すと家族やし、母親と父親になったから私とはできない!と言われた。浮気はしてません。どーしたらまた、愛してもらえますか?
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:40:54.78
- 俺はおかしいと思わないけど
あんたの旦那は俺じゃないから何の解決にもならないわな
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:48:40.51
- どんなに良い相手が居ても浮気するやつはするからなぁ。
病気だろうね。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:50:15.49
- 長くなるがグチらせて欲しい。
共通の趣味がある夫婦だが、私は子どもが欲しい、専業主婦の妻は欲しくないと言う価値観の相違があり、すったもんだの上、妻が譲ってくれて、子どもが生まれた。今1歳。
妊娠中から食事を作るのは基本私。今は離乳食も。妻は子どもの世話だけ。土日は私が子どもと留守番で、昼寝の間に掃除もやる。妻は土日は趣味。時々、泊まりがけ。夏休みの10連休は丸々私が子どもと留守番。
その間に私は趣味には全く手を出していない。
妻にしたら、
『あなたの望みどおり子どもを産んだんだから、
私は好き勝手やるからあんた趣味は我慢しなさい。』
ってことなんだろうかね。
別に子どもの世話をすることにイライラはしないけど、妻の行動と言動にとてもイライラする。ちょっとしたことでイライラが爆発する。これって、夫婦として終わっているんだろうか?それとも、私の我慢が足りないだけなんだろうか?
今月、義母と一緒にまた出かけるそうだ。平日だけ。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:55:03.71
- 里子に出すか施設に入れたら
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:57:32.97
- >>129
専業嫁でそれはないわw
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:57:38.06
- >>129
夫婦として終わってるように思える
夫婦として(言い方は悪いが)機能してないじゃん
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:00:37.49
- 見切りをつけた方かいいのではないか
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:01:40.52
- 家族計画って結婚の大事な要素の一つだと思うんだが
なぜその女性と結婚したのか
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:01:51.78
- もうやっていけん!。と離婚ちらつかせてみ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:07:32.78
- >>129
はずれ嫁乙。
この先もその女と幸せな家庭は無理だ。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:09:10.15
- 子供欲しくないのにそういう人に子供産ませたんでしょ
イライラは子供に影響するし、そういう母を見て育つのもどうかと
欲しい子供が手に入ったなら良しとする
んで、離婚したら?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:21:30.32
- そんなに欲しくなかったのなら黙っておろすだろ
もともと怠け者だったんだよ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:30:02.01
- 欲しくない人はおろす前に作らないわな
すったもんだして夫は譲ってもらったとあるし、妻は産んであげたと思ってる
元々夫婦破綻してるのに子供出来たから、夫婦円満幸せ家族になる訳がない
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:33:22.49
- おお、そうだね。望みの子供は生まれたし嫁は親権取らなそうだし、シングルファーザーは大変だろうけどストレスは無くなって万々歳じゃないか。
>>126
厳しいけど女としての愛情が無くなったんだろうね。家族としてはわからんけど。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:00:25.38
- >>126
PINKに書き込んだ方が具体的な解決法を伝授されると思うよ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:05:45.80
- >>129
その「すったもんだ」の時にこじらせちゃったんだろうな
そしてそれはもう元には戻らない
他の人も書いてるように、子供引き取って離婚だな
> 『あなたの望みどおり子どもを産んだんだから、
> 私は好き勝手やるからあんた趣味は我慢しなさい。』
そういうことでしょ
てか、そのすったもんだの時にそういう話になってたんじゃないの?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:17:57.33
- >>126
結婚後に太ったとかもないの?身なりに気を使わなくなったとか。
これは男もだけど、だらしなくデブっといてセックスしてくれなくなったとか勝手な事言うなって俺なら思うわ。
デブってなければごめんね。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:25:34.77
- すってもんだのかと思った
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:26:54.14
- 男性の文章は長くなるとあっても、理論的で解りやすいね
>>129
女で子供産みたくない→子供嫌いな女と結婚した時点で間違いでしょう
あなたには、もしかしたら母になったら代わるかも?という意識、甘い考えがあったのでは?
だからギャップに苦しむし不満が出る
嫁さんは変わらないよ。専業で遊べるいい身分なのに、変えたくないでしょう
愛してくれない母親とずっと居ることは、子供の為になるのか
考えた方がいいと思う
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:36:48.85
- >>125
そんなのあるのかって調べたらまさしくそれっぽいわ
やだやだってぐずり始めて、叫んでるうちに言葉にならない絶叫になってる
うちに子供いないから全く知らんかった
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:54:38.75
- >>129
子供作る前にしっかり役割分担について話し合った?
夫婦って助け合い支え合いだと思うんだけど…
正直お互い思いやりに欠けるなぁという印象
恋人時代に確認した?子供欲しくないの分かっていて結婚したの?
分かっていたのにやっぱり欲しいからと頭下げてお願いした結果なら
まぁそんな惨状でも仕方ないかなと思う
その嫁の自分本意な生き方には賛同出来んけど
待望の子供を産んでくれただけでよしとして我慢するか
嫁の行動細かく記録して母として嫁として機能していない事を証明して別れる
子供愛しさに親権求める事はないかもしれないけど養育費とか慰謝料とかの関係で揉めそうだし
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:43:31.36
- それで、皆別れるから離婚率か上昇するんや
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:04:03.01
- 我知全
故我欠無ってか
- 150 :129:2013/10/03(木) 22:46:25.75
- 意見ありがとうです。
朝から私が激怒して家を飛び出したのですが、今日家に帰ったら産後初めて食卓に食事が並んでました。
結婚は子どもを作る作らないで意見が一致していないと本当につらいですね。甘かったです。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:42:59.60
- >>150
なぜ結婚したのか。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:47:41.25
- 子どものこと以前に
互いに相手を尊敬しあえない夫婦は長続きしない
二人とも相手を下に見てそうな印象
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 05:15:15.91
- というか、相手の事を考えず自分のしたい事やりたい事を優先してるよね
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 06:17:11.23
- 一番の被害者は子ども
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:04:11.25
- >>150
冷静に話せるなら奥さんと子供のこれからを話し合いなよ
そんな母親がいる家庭で育ったら子供歪むよ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:20:20.96
- 話し合いが中途半端のまま子作りするから…
徹底的に決めてからの方がいいよ、こういうのは
産んだら母性がとか芽生えるはず!とかは産んでみないとわかんねーんだし
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:56:51.87
- 逆の話が最近なかったっけ
子供いらなかった旦那さんと双子産んだ奥さん
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 09:24:32.60
- メシまず嫁とかヒス嫁にも通じるんだが、
結婚前のリサーチを怠った結果だよな
料理がウマいか、自分や家族にヒスったことは無いか、子供を欲しているか
そのくらいは付き合ってる時に解るだろうに…
解ってて「俺は不幸だ…」とか、バカ過ぎる
中古車買う時に「安ければいいや」で買うタイプだな
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 09:50:11.14
- >>158
そんなに自分を戒めなくてもいいぞ?
- 160 :158:2013/10/04(金) 11:00:25.40
- >>159
いや、俺の嫁はメシうま、ヒスなしで2人の子供も授かってるんで
不満無しだから
リサーチした結果というやつです
だから、次の嫁さんをもらう時には気を付けてねって事さ
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:03:50.66
- リサーチもなにもわからん時はわからん
年齢重ねたり生活変わったり子供産んだりしたら変わる女もいる
結局は相性だよ
- 162 :158:2013/10/04(金) 11:08:52.09
- まあ俺みたいに打算で動ける人間しか幸せになれないって事さ
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:29:19.73
- 打算で幸せってなんか変
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:43:39.97
- お金がなくて親と同居していますが、別々に暮らすのに何か良い方法はないでしょうか?
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:44:00.35
- 打算て言うよりは、将来設計か
メシうま ⇒ YES
ヒス ⇒ NO
子供好き ⇒ YES
価値観 ⇒ YES
趣味 ⇒ YES
相性完璧 = 結婚
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:45:38.71
- 勘がよくて運もいい奴が幸せになれる
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:48:33.99
- >>164
稼ぐ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:57:33.99
- >>167
説明が曖昧でした。
自分は♂で、既婚です。仕事はしています。嫁は別居をしたがっています。
お金がなくて親と同居していますが、別々に暮らすのに何か良い方法はないでしょうか?
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:58:34.63
- >>168
今よりも稼ぐ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:59:07.74
- >>168
もっと稼ぐ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:02:12.18
- 美中古車を買って調子よく乗ってたら実は事故歴あってシャーシがゆがんでて、段々ハンドルがブレる様になってきた…みたいな。すぐには分からない事もあるって事ね。
*便宜上、車に例えただけで決して処女厨などという輩ではありません。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:13:34.91
- >>168
稼ぐ以外に何があるんだよ
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:20:22.62
- >>168
とにかく稼ぐ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:21:25.28
- >>168
妻は働いているのか?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:22:26.86
- >>168
深夜に週3回位バイトをしようぜ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:30:40.55
- >>175
かせぐ、を、嫁ぐと読み違えてました。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:37:17.13
- >>176
ああ、そりゃ金が無くても仕方ないわ
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:41:40.36
- だからトンチンカンな>>168の答えが返ってきてたのかよ
嫁ぐと稼ぐって似てるけど間違わんだろ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:46:30.03
- 前の居住者が自殺したなどの格安な「訳あり物件」に住む
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:01:16.38
- >>168
もうめっちゃ稼ぐ
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:03:10.18
- >>168
逆に稼がない
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:05:36.75
- >>168
とにかく先ずは嫁ぐ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:05:46.92
- >>181
ナマポだな
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:11:09.60
- 叩かれ覚悟で吐き出し
嫁が美容院へ行った。おれは一応「切ったの?サッパリしたな」といった
前に何も言わないと不機嫌になられたからだ
すると嫁「サッパリって、床屋に行った男に対する言葉みたい」と不機嫌
いつも代わり映えしないショートだから、コメントしようがない
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:13:05.11
- >>184
嫁が髪を伸ばさない理由はなんかあるの?
「たまには伸ばせばいいのに」とか、言ってみたらどや
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:17:03.27
- あと、嫁は片付けが出来ない(おれも出来ないが)
だが嫁の姉妹はどちらも家事完璧な上に、資格があり高給取り
おれが不満ついでに「妹と姉は出来るのにな」と言うと泣かれた
嫁曰く、昔から優秀な姉妹に比べて自分は劣っている、だから一生懸命苦手克服しようと頑張ってるのに、酷い
一生懸命やってるようには見えないのだが…
嫁のパート代に不満あるわけじゃないが、いつも節約といってケチケチしてるのも疲れるわ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:18:53.75
- >>185
そう、おれ長いの好きだからそれ何度も言ってるが、伸ばしてくれない
髪が太くて多いから、伸ばすと手入れが面倒なんだと
髪質と性格と比例するんだな
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:19:17.79
- 「切ったの?失恋でもしたかw」って言えばよかったんじゃね
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:21:18.64
- >>184
せめて「さっぱり」じゃなくて「すっきり」にしておけば…
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:21:20.65
- 「切る髪があっていいな」
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:22:48.30
- >>187
髪質で伸ばせないならしゃーない
伸ばしてもヤマンバみたいになるんだろうし、手入れすんのに時間も金もかかる
「ロングが好きな旦那のために、手入れ頑張ろう」って思えるような旦那でもなさそうだし>>186
手間もお金もかからんショートにしてんだな
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:23:25.78
- >>184
俺なんか毎回「あーあ、さらに美人になっちゃったなあ」とか言ってるよ。しかも10年以上w 適当に褒めときゃバッチリ問題ない。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:25:05.38
- >>186 は100%お前が悪い。下手だなあ人の扱いが。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:26:08.62
- 世渡りがあまり得意でないタイプの人なんだろう
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:31:30.78
- これは、>>186の100倍は嫁さんの方が疲れてるわ。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:33:49.96
- >>187
>髪質と性格と比例するんだな
お前最低だな。そりゃ普段の言動が見てとれるわ。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:34:47.61
- 髪切りのくだりはどうでもいいんだけどさ
>>186の発言って自分に見る目がなかったって言ってるようなもんだよな
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:37:04.34
- >>186の言動が嫁のやる気を削ぐんだろう。
- 199 :184・186:2013/10/04(金) 13:37:10.62
- おれは男兄弟だけだし、九州男児だから歯の浮くようなお世辞が言えない
あまりに家事が要領悪いもんで、イヤミの一つくらい言いたくなる
ちなみに前にうちの母親と比べたら泣かれた
うちの母親と比べるのは酷だろうが、何故同じ姉妹でもああ違うんだろうな
いつも疲れて不満そうな顔だから子供らも可哀想だわ
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:39:21.38
- 九州男児なのでお世辞は言えんですが、男らしく嫌味は言いますばい!
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:40:35.31
- >>186
お前、嫁さんのそういう状況知ってて態々コンプレックス刺激してるみたいだけど、
モラルハラスメントって言葉知ってる。嫁さんが訴えればお前完全に有責だぞ。
というか自分も出来ない事で嫁さんせめて優越感に浸ってるようだし
人格障害者なんじゃないの?
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:41:25.37
- >>200
言っておくが、嫁の方がめちゃくちゃ口悪いぞ
娘がそれに似てきてつらい
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:42:20.56
- 九州男児だからw
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:42:35.87
- >>199
男兄弟だからw九州男児だからw
法律でそれが免責事項か何かとして明記されてるの?
バカ丸出しだな。脳にウジでも湧いてるの?ちょっと自分で確認してみ?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:43:50.94
- >>201
たまに茶碗は洗うぞ。それに対して嫁は何も言わない
別に優越感はない。おれは仕事出来るし
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:44:11.31
- >>202
うん、何言いたいのか全然わかんない。
口悪いのと関係なくね…?
まあ頑張れ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:44:38.81
- うちは旦那が散髪行く度に「どう?」て感想聞きに来る。
「あっ、すっきりしていいじゃん!」・・・ かれこれ15年、毎回この会話。
10円ハゲが出来ている事は黙ってる。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:46:02.99
- 法律云々も意味不明だけどねw
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:47:11.89
- でも何も言わなければ文句を言われ
じゃあとさっぱりしたねと言えば気に入らないと文句を言われ…
愚痴りたくなる気持ちは分からないでもないw
奥さんもちょっとひねくれたところがあるんじゃないの?
コンプがあるからと言えばそれまでだけど本来は旦那にぶつけることじゃないよね
自分でどうにかしなきゃいけない問題なんだしさ
でも>>186もあからさまに本人に向かって比較はしちゃあかん〜
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:49:21.35
- >>207
思いやりだねw
- 211 :九州男児:2013/10/04(金) 13:51:28.42
- フェミニストやキジョ多いなここ
おれの周りも大抵おれみたいな感じだぞ
嫁は家族の為に文句を言わず尽くすもんだろ
代わりにおれは働いて給料入れてるんだから
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:59:09.11
- そして子供が巣立ってから離婚を突きつけられるとw
嫁が専業ならお前は家庭、俺が稼ぐって言い分も分かるけど
だからって家事育児マシーン化しちゃったら夫婦はうまくいかないんじゃないの?
お互い思いやりがなくなったら歯車は狂い出すよ
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:19:49.55
- はいはい男児男児
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:20:26.31
- 久々の他山の石スレ
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:23:03.59
- 働いて給料入れてるから褒めないとかちんぷんかんぷんですけど。
なら褒めてりゃ金入れなくても文句言われないシステムなの?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:29:01.82
- >>211
嫁さんだってパートして家に入れてるんだろ。
そういう意味では両者の立場はイーブンだろ。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:35:57.23
- >>216
君はそういう言い分なんだ
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:37:19.58
- >>211
そもそも、そのやり方で上手くいってない本人が家庭男児論を語ってもね…苦笑いですよこっちも…
- 219 :九州男児:2013/10/04(金) 14:39:30.61
- >>216
たった半日のパートだぞ
あと半日あるのに家事が疎か
まぁ身体があまり丈夫じゃないから疲れて寝ているんだが
最近よく解らない不平不満をいって飯も店屋モンが多いし
外れ嫁引いたわ。子供は可愛いが、独身でいたら給料も丸々使えて、飲みにいくのもグチグチ言われないのにな
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:43:04.39
- これ程共感
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:43:39.32
- >>202
相手がお前だから口悪くなってんだろw
>>218
久々にこう言わざるを得ない 禿同と
- 222 :九州男児:2013/10/04(金) 14:47:53.94
- 元々嫁は料理好きで、独身時代から色々作ってくれた。平均的にうまい
以下嫁の不満
・おれがまず、力作の料理ではなく、白飯にふりかけかけて食べるのが嫌
・子供たちが偏食と少食と遊び食べで、残されるのが辛い
・おれがテレビ見ながら黙々食べるばかりで悲しい
うまいって解ってるから何も言わないのに、そんなに逐一誉めないといけないのか
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:49:40.58
- >>219
パートに出させなきゃやっていけない様な奴が九州男児だからと
ふんぞり返ってる姿って素敵ですね。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:56:50.95
- >>219
俺も九州男児だがお世辞言えないからって嫁に嫌味いうくらいなら黙っとくもんだぞ
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:03:36.19
- なんか鬼女が旦那の振りして書き込んでるように思えて来た
はい次
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:11:07.52
- >>222
自分で料理してみるとよく分かる。手間暇かけた料理を、嫁や子供がテレビを見ながら美味いとも不味いとも言わず黙々と食べてると…
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:15:29.47
- じゃあ次相談お願いします。もしもしなので不手際あったらすみません。
嫁が里帰り出産するんで近々実家(飛行機で片道2時間弱)に帰る。
オレも一緒に行って、面倒見てもらってすみません&ありがとう
ございますと挨拶するつもり。
その際、当面の生活費としていくらかお義母さんに
手渡したいと思ってたんだが、嫁にその話をすると
「渡さなくていい、後精算にする」と言われた
どうせ受け取ってもらえないとか、赤の身の回り品になるだけだから
という考えらしいんだが、仮にお義母さんがそんな性格だったり
渡そうとしても受け取ってくれないタイプの人だとしても、
だからと言ってそれを見越してハナから渡さないってのは
胡座かきすぎじゃないのかな、と…
受け取ってくれないの判ってて渡そうとするのは礼儀でなくパフォーマンスだ
とまで言われるし…オレが間違ってるでしょうか?
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:19:47.93
- >>227
お前が将来自分の娘が出産で里帰りしてきたとしてそんな事気にする?
まぁ、気にする人なら仕方ないが、一般的には気にしない。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:21:40.00
- >>227
確かに、パフォーマンスっていうか単なる自己満足だとは思うね
お義母さんにとっちゃ、実の娘だ そして実の孫
一緒に行って挨拶するくらいでいいと思うけどね
これがお義母さんが仕事してるのに休んでまで世話をしてくれるっていうなら
多少包むのもありかもしれんが
でも、これから世話になる時に渡すよりは、お世話になりましたっつって別れ際に渡したほうが
受け取ってもらえると思うよ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:26:24.71
- >>227
あとでグチグチ言われても仕方ないし生活費入れないのもどうかと思うから
少しですがと金となんか渡しとけば?
んで後日また渡すと
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:28:58.39
- >>217
www
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:34:38.56
- レスありがとうございます。
確かに、自分が親の立場なら生活費なんて貰うつもりにはなれないです
自己満足か…そんなつもりは無かったんですが、胸に刺さりました
- 233 :227:2013/10/04(金) 15:40:34.05
- ぬぁ、すいませんage申し訳ない
実の母とはいえ、遠方まで嫁いできて貰った娘を
一時的にとはいえお返しするわけだし
金銭面では絶対迷惑かけれん! と
気負いすぎてたのかな
ありがとうございました。
- 234 :九州男児:2013/10/04(金) 15:41:49.52
- >>226
感想はいうようにしてみる案の定フルボッコだったが、愚痴ったらスッキリした
ありがとう
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:13:24.71
- >>233
嫁が出産終えて無事帰ってきたらお礼の品送ればいいんじゃないかな
普通の人にとって、お金よりは気持ちだお
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:15:29.19
- うちは親が飲兵衛だから酒持参して行った
嫁は下戸だからよかった
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:16:30.57
- >>233
「貰った」とか「返す」って考えがそもそも間違い
どんだけ頭ンなか古いんだよw
金銭面で迷惑かけられないと思うなら、
帰省時には実家じゃなくて嫁に手渡せばいいじゃないか
一緒に細々したものを買い物に行くこともあるだろうし、
そういう時に使うようにさせればいいんじゃね?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:27:16.63
- 娘の面倒実家がみるの当たり前だろ
金とかお礼とかアホじゃね
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 17:05:20.61
- 生活費は渡すのが普通じゃないのか?
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:42:46.09
- >>222
男は仕事して稼いでくるのが当たり前
感謝はしてるけどそんなん言わなくても分かってるだろうから何も言わない
で、いいの?
「お仕事お疲れさまでした、いつもありがとう」
「ご飯美味しかったよ、ご馳走さま」
この言葉があるだけで毎日頑張れるんだけどなぁ
言葉って大事だよ。言わなくても伝わるだろうなんて駄目だ
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:08:40.91
- 【社会】「おい、服脱いで踊れ」 パワハラ深刻化、心むしばむ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380884664/
東京都に本社があるオフィス機器の販売会社。
今まで取引がなかった中小企業に急に電話してアポイント(訪問の約束)をとり、コピー機を売る仕事だった。
営業マン1人につき毎月4〜10台の販売ノルマがあり、「ノルマをこなさなければ、人として扱ってもらえない会社だった」。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:47:27.12
- >>238
それも意味不明だけどな
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:54:58.09
- >>240
いいこというな
当たり前の事が出来ない
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 06:12:19.06
- >>240
ヒント:感謝なんてしてない
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:12:13.54
- 今月結婚するものです。
先輩方に聞きたいのですが、別居婚はあってもいいと思いますか?
と言うのも彼の住んでいるアパートを新居にします。
ですが私は彼の家に入れて貰えたのは3回で珈琲を飲んだりするだけの休憩所として使われてすぐに外出します。
13日に式を挙げるのですが私の私物は全く置いていないのでそこから職場に通うのは不便で家財を買うまでは別居を考えているのですが
彼は新婚旅行から帰ったら同居する考えを持っているようで「慣れない環境で休めるか心配」はしてくれています。先日泊りに来いと言われて断りました。(初めての泊りになります)
時間もありませんし「暫くは別居(週末婚?)」と納得させる事ができるでしょうか。
口下手で上手く説明できるか自信がありません。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:18:21.19
- 新婚から別居婚って
それって婚姻関係を結ぶ必要があるのかな
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:23:24.92
- >>245
いくつか確認
・彼の家の間取りは? そこにあなたの荷物や新しい家財を全部運び込める広さ?
・彼の家から通勤するのに不便だと思う理由は、自分の荷物や家財が何もないからという理由だけ?
家財が揃うまで・今まで住んでた部屋を引き払うまで別居というのは普通にあることだと思うけど、
不便な理由が「新居とする彼の家に自分のものが何もないから」ってだけなら、
さっさと今荷造りして送っちゃえばいいだけの話なんじゃ? 結婚式は来週末でしょ?
まだ時間はあると思うけど
それから、彼の家にほとんど入れてもらってないことに何かこだわってるようだけど、
コーヒー飲むだけでも何度か入ってるわけだし、最近の話だとしても泊りに来いと言われたこともあるんでしょ?
なんかおかしいか? それ
しばらく週末婚って言っても、せいぜい今月いっぱいか来月くらいまででしょ
納得させることができるか、って、そこまで構えなきゃいけない話でもないと思うけど
彼とまともに会話できないの?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:27:27.97
- 住むとこ決めずに結婚するってさ
志望校決めないでセンター試験受けるようなもんだよな
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:39:13.92
- >>264
お恥ずかしい話お見合い結婚考える時間も大してなくて話がどんどん進んだ感じです。
悪い人ではないので結婚しようかなと自分勝手な考えで申し訳ないのですが。
>>245
・広さは十分にありますがまだ私の荷物が置ける程片付いていないのです。
・不便だなと思うのはその理由もありますが一度全体的に掃除をしないと布団を敷いて寝れないのと部屋の鍵を貰っていないことです
招かれたのは付き合い始めた時に1度、飲み会の際に1度、家具の寸法を測りに行った1度です。
電話しても繋がらないし、家に行っても鍵を貰ってもないので入れないし、日曜しか打ち合わせ等無い限り会う機会もなく
部屋が片付いていなから入れられないと言われたまま時間が掛かりました。
「精神的な安心感を持つ為に夜だけでも来て下さい」との事だったのでてっきり打ち合わせでもするのかと思っていたので、友達に「今日泊りにおいでよ」と
言われたような感覚しか持てなかったし、布団を2枚敷くスペースがどう考えてもいまの時点ではないんです。
彼のお母さんも鍵を貰っていないようなので何時にいるのかも把握できずにずるずると。
言い訳ばかりですみません。彼の部屋でどうやって生活して行くのかも全然想像できないから不安で質問させて頂きました。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:42:53.91
- >>248
婚約者の借りている所で住むと言うのは決まっていたのですが
「まだ掃除が出来て無いから入れられない」と言われて旅行会社も往復で2時間掛かる場所で
午前中はお互い別の用事を済ませt午後から話し合いするんのでまともに家に招かれた事がなくてどうしようかなと
掃除と家具を揃えるまで別居を提案してみようかなと思います。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:18:07.39
- わたしも最初の住居は彼の住んでたマンションだったよ。
お互い一人暮らしだった。
とにかく必要最低限の荷物を持ち込んで住み始めて
他は徐々に運んでいったよー。
家具家電は状態の良い方を残してバンバン捨てて。
彼の部屋も散らかってたけど
住ながら私が掃除したり片づけたり。
わたしの一人暮らしの部屋を引き払うのに
1ヶ月かかったかな?
式・入籍の前には完全に引っ越し終わらせました。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:32:26.12
- >>250
悪いけどほかに女がいそうだわ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:41:07.89
- >>251
まだ入籍の話も出ていないのでその話しを進めつつ引っ越し作業に移ろうと思います。
>>252
実家では同性愛者で私はカモフラージュの為に結婚するのではないだろうかと憶測が飛び交いましたw
職場の挨拶に二人で行った時に、職場の人にバレると嫌だから離れて歩いてと言われた事もあり
何となくその話題で盛り上がりました。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:46:23.45
- >>253
SEXの相性は?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:47:58.50
- >>254
体の関係はありません。
週に1回、朝から晩まで外でのデートをしていましたし
家にも入れてもらえませんでしたのでそう言うのは全く
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:48:17.01
- え???
もうすぐ式でしょ?
入籍日決まってないの!?
ほんとに結婚するんか??
日にち決めてないだけってこと?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:53:33.49
- >>256
入籍よりも式の話、新婚旅行の予定でした。
何時でも取りに行けるから後でもいいと言う考えだと思います。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:59:25.35
- 色んな考えがあるもんだー
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:12:39.11
- 旅行から帰って落ちついたら考えると思います。
私自身入籍日とかに特別な拘りや興味がそんなにある訳でもないですし。
友引がいいんですっけ?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:19:13.26
- 結婚まで純潔を守るの!って考えならいいけど
婚前交渉がないまま結婚って怖い気もするけどね
体の相性って大きいしそもそもお互い本当の相手を知ってるとは思えないしさ
こんな状態でほんとに結婚していいの?ってのが正直な感想
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:21:03.15
- 絶対やめた方がいい気がしてきた
もうちょっと普通のお付き合いしてから結婚決めた方がいいよ
特にどこかに泊りで旅行に行くとかした方がいい
旅行は相性悪かったら一気に萎えるから
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:31:57.61
- ところでその彼のアパートって規約上人数増やしてOKなの?
賃貸だったら何ヶ月前届けとかで居住者が増えるときは届け出が必要なとこが多いけど、その種の手続きは済んでる?
引っ越しの手配して荷物運び込んだけど大家からクレームがついて退去勧告、とかにならなきゃ良いけど
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:47:09.59
- 不意打ちで一回訪問すれば全て明らかになると思うよ
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:16:36.87
- そもそも入籍前なら板違いなんだが言わずにいられん
自分の家族ともよーく相談して、
彼に対する疑問や不信感を全部晴らしてからじゃないと籍を入れるなよ
取り返しがつかなくなる前に
リセット可能な時間は限られているぞ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:33:34.22
- 結婚ってそんな簡単なものじゃないよ
一緒に居れば居るだけ相手の嫌な部分が見えてくる
好きな相手でもイラッとしたりするんだよ?耐えられる?
悪い人じゃないかどうかなんて、ある程度の期間一緒に居ないと解らない
悪い人じゃない・・・でもさ、普通の人なら入籍の事や新居の事なんかをキチンとする筈だけど?
今月式なんだよね?
今まで何してたらこんなグダグダになるのか理解できない
相手が言い出さないなら自分からとっくに聞いて、今はただ式の事を考えればいいだけになってなきゃいけないでしょ
なぜ今まで話し合わなかったの?
見合いだってのは理由にはならないよ?
式の準備できるだけの期間があったわけだよね
何のために結婚するの?
相手だけが問題なんじゃないよ
どっちもどっち
というより、似たもの同志なのかもしれないなって気がしてきた
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:38:12.77
- 相談者も特別相手のこと好きそうじゃないし
何か急いで結婚しなきゃならない都合でもあるのかねえ
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:42:40.11
- もう釣りかと思えてきた…
てか釣りか?
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:58:35.85
- >>251の方法が良さそうだ
同棲する時もこんな感じだし
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:03:34.61
- 君たち、相談者既婚者じゃないよ。スレチ
- 270 :247:2013/10/05(土) 19:25:29.79
- えええ・・・・いろいろとなんか予想外の関係なんだな
そんな状態で式あげて新婚旅行とかありえんわ
はい、スレチ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:59:48.25
- 最近の女からの質問書き込みって、どうしてこういう壮大な釣りみたいなのばっかりなんだろう
もしかして、鬼女がこのスレ荒らしに来ているのか?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:23:29.93
- >>245
独身の書き込み禁止
文盲乙
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:48:09.49
- スレチに食いつくなよなあ
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 01:28:14.14
- なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s
みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html
生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 06:55:08.56
- >>273
アドバイ厨が多いからな
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:15:34.52
- 俺の年収350万、嫁の年収450万
毎日給料安いと罵られ精神的に限界だ
仕事も手につかなくなってきてる
離婚したほうがいいんだろうか
子供は二人いる
タバコギャンブル一切してない
付き合いの飲み会も年に2回くらい
おこづかいは1万
本当に精神的にきつい
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:30:58.31
- >>276
そんな条件がわかっていて結婚したんだろ?
出来婚か?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:36:01.57
- >>276
まずは実家帰る。できなきゃ嫁の両親に相談
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:36:04.36
- 夫の小遣いは年収の5%程度と言われてるから
17500円は貰わないとなw
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:36:26.88
- >>277
いや、出来婚じゃない
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:37:57.29
- >>278
親はもういないから帰る実家もない
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:39:28.97
- >>276
その文面だけからでは詳細わからんが、子どもの年齢とか、自分と嫁の年齢とか教えれ。
小遣い1万ってことは嫁も1万なのか? 多分そんなわけねーだろ?
金銭的な立場上向こうの方が弱いから何もいえねーって感じじゃない?
と、置かれてる環境がかぶっているので突っ込んでみますた。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:42:26.09
- >>282
その通りです
稼ぎが少ないので片道狭いし何も言えない
俺嫁37子供8と6です
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:44:10.35
- >>283
だから、小遣いの相場がおまえの年収なら17500円なんだから、
差額の7500円を正々堂々と請求しろよ。
- 285 :276:2013/10/06(日) 11:46:00.24
- >>284
いや、小遣いが少ないのがつらいんじゃなくて
給料を上げろと毎日のように言われるのがきつい
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:51:20.33
- >>285
モラハラの匂い
夜コンビニでバイトしる
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:55:50.96
- >>283
そもそも、なぜ妻は毎日給料をあげろっていうの?嫁より稼ぎが少ないのはわかったけどさ、そんなこと昨日今日の話じゃねえだろ?
- 288 :276:2013/10/06(日) 12:00:17.31
- >>287
ヒステリックに怒鳴るからよく掴めないけど
子供にもっと教育費用かけたい
住宅ローンの繰り上げ返済したい
老後の貯金しておきたい
が主な理由だと思う
変な理由じゃないから文句もいない
- 289 :276:2013/10/06(日) 12:03:33.12
- 「こんな給料でどうやって生活してくの?」
「あなたが給料安いと子供に負担がかかるだけだよ?」
「老後は生活保護になってしまう」
こんな感じ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:09:57.88
- >>288
まあ変な理由でもなくありきたりな理由だな。ま、うちもそんなもんだけどよ。
というかさ、おまいさんの状態が本当だったら、おそらく仮に妻と同じ450万の年収になっても環境は変わらんと思う。
いくら年収が上がっても上を見たらキリがねえよ。
それもそうだけど、このご時世簡単に年収が上がったら苦労しないわけで、上にも書いたようにコンビニとか副業する余地はないの?
会社の方針で副業はできないとかいうのはこの際なしで。
- 291 :276:2013/10/06(日) 12:09:58.17
- 住宅ローンは月7万で残り1000万くらいあとは借金ない
嫁の稼ぎのおかげで貯金も年150万くらいできてるし感謝してる
給料安くて申し訳なくて家事は洗濯と掃除と皿洗いを毎日やってるけど
言葉がほんとにきつい
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:13:24.36
- >>291
離婚するかとか言っているが、その収入で離婚してやっていけるのかよ
嫁有責でない限り、養育費も払わなければならないんだぞ
好きで結婚したんだから、こんなところで愚痴ってないで嫁と正面から話し合ってみろ
- 293 :276:2013/10/06(日) 12:15:57.45
- >>290
残業が多くて休日出勤も不定期にある
今は月の労働時間が300時間くらい
みんなもっと働いてるのかな
ブラックなのは分かってるけど転職しても年収上げる自信がない
- 294 :276:2013/10/06(日) 12:25:58.27
- >>292
何度も話し合ってるけど
「もっと貰える仕事いくらでもあるでしょ?」
と転職しろって言われる
転職しても給料上がらなかったらまた同じこと繰り返すのかとおもうと
どうしても転職に踏み出せない
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:36:13.34
- >>293
労働時間300ていうと、時間外が大体月140時間って感じか。 本当あるあるだな。
正直な、そんなに会社に拘束されて、結果ろくに残業代ももらってない(もしくは基本給が安いかわからんが)で年収も低いんだろ?
てことはさ、おまいさんが仕事してる間は家の事、子どもの事は全部嫁がやってるってことだろ?かつ嫁の方が年収上で
貯金を年150万もしてるんだったらヒステリーになるわ。
給料安くて申し訳なくて家事は洗濯と掃除と皿洗いを毎日やってるっていうので帳消しになるわけねーだろw
結局のところ家にいる時間っていうか家族と向き合う時間がないのも、原因の一つでもあんじゃね?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:41:34.62
- 転職してみるとかの表面的な努力だけ見せてみて反応みて離婚かどうか判断
その間きちんと証拠固める
言葉の暴力などの録音か、毎日の日記など
- 297 :276:2013/10/06(日) 12:44:24.53
- >>295
その通りなんだよね
嫁には頭があがらないよ
このままずっと罵られ続けて生きていくのかと思ったらもうきつくて
自分勝手だけど離婚したら楽になるのかと思ってさ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:50:25.44
- >>297
ここで愚痴吐いた通りに嫁に話してみ?
「おまえには頭が上がらない。自分の不甲斐なさが情けない。経済的にも迷惑かけて申し訳ない。
だけど、転職に期待は出来そうにないので、この現状を受け入れて貰いたいと思う。
そして、このままずっと罵られ続けて生きて行くのかと思ったらもうきつくて、
生きて行く力も尽きそうだ・・・。」
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:55:37.46
- 子供8歳と6歳で離婚はねーわ
- 300 :276:2013/10/06(日) 12:57:40.46
- >>298
何度も話してるけど謝られたって給料上がらないんだから何とかして
と言われる
年収を上げるという結果以外は受けいてくれないんだと思う
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:58:24.01
- >>297
逆に言えば罵られてるだけで、現状生きていけるなら目をつぶってもいいというか自分さえ我慢すれば一応のライフスタイルになる
んだったら・・・という考えも一つ。
俺も似たような感じだったからよくわかる。と勝手に言って申し訳ないが、
ITドカタで毎日午前様で、家や子どもの事全部嫁まかせにしてたらヒステリーになり、耐えられんくなって会社やめて
非常勤というかパートで1年役所で働きながら、資格とって今役所で働いてるけど、5年立ってやっと前の職場と同じ年収
(といっても福利厚生でまかなってるだけで、基本給はまだまだ追いつかないけど)
まあ、その代り時間的余裕だけは前よりかはあるからなんとか。それでも給料がやすい〜とかいってんだからたまんねーけどなw
少なくとも、チビがいるので離婚はだめっしょ。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:09:29.64
- 精神が醜い女と過ごす時間は貴重な人生の無駄時間だ。
今すぐにでも心地良い相手を見つけて充実した人生を過ごすべき。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:13:49.59
- だけど・・・
年収350万から養育費支払ってたら、一人で生きて行くのもカツカツでしょ。
そこに新しい女なんて来てくれまいて
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:17:40.87
- 収入に合わせて養育費決まるんじゃなかったか?
転職とか視野に入れてないみたいだし現状で罵られながら生きて行くしかないんじゃないか?
鬱直行かもしれんが
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:19:15.04
- 「毎日、給料が低いと罵られながら生きて働いて家事をするのに疲れました」
とだけ書いた手紙置いて2日ほど旅行行ってくれば?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:23:42.61
- 離婚して罵られなくなったとしても、それ以上に背負うものがでっかいと思うぞ。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:26:53.13
- 解放感は半端ないと思うが
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:47:38.83
- 解放感で腹は満たされません
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:23:56.17
- >>307
今以上に過酷な生活が待っているのに開放感なんかねえよ
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:24:57.04
- こういう時は鬼女様は出てこないんだな
5000万円のマンションとかの話だと、真っ先にレスするのに
面白い現象だ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:26:53.65
- >>310
離婚するなっていってるのが鬼女じゃないか
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:28:43.31
- >>310
以下、私(鬼女)のレス
>>279
>>284
>>298
>>303
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:47:54.66
- 世帯年収800万で旦那の小遣い1万。
これで年間150万しか貯金できないのは何で?
それとそんな事言われても上がらないって言うけど
給料上げてっていうのは転職しろって言ってんだろ?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:09:36.81
- >>313
夜は寝ないでアルバイトして、もっと稼げという意味かもしれんぞ
そして、旦那がいない間に間男と・・・
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:59:03.91
- >>313
世帯年収800万っつっても、800万全額手取りじゃないからねぇ
実際に口座に振り込まれるのは600万程度でしょ?
そこから、貯金150万、住宅ローン 7×12=84万
※ボーナス払いがあるとすれば、年100万くらいか
600-250=350万で生活 だいたい月30万
保険、携帯、光熱費、車があると計算して10万、
夫婦共働きでの食費は出来あいや外食も多いと計算して8万
こづかいで2〜3万、日用品や被服費で3万
6歳が保育園なのか小1なのかわからんが、保育園だとすれば2万、
小学生だとすれば上の子と合わせて給食費や教材費で1万
残り3万か・・・何か突発的な出費(結婚式に呼ばれるとか、レジャーに行くとか)があればあっという間に飛ぶな
嫁の美容院代とか、子供の習い事とか、やりたくても我慢ってのも多そうだ
そろそろ上の子を塾に入れたいのにそれが出せない、とかさ
それにプラスして、子供の学校の役員とか今は絶対やらなきゃいけない(在籍の6年間で必ず1年)って流れだし、
持家が一軒屋なら自治会の役、マンションなら管理組合の理事とか、そういうのもある
その辺は旦那はやってるのかね?
でもさ、旦那にきつくあたるのも間違ってると思う
年収上げろは自分にも言えるわけで
まぁいろいろストレスたまってんだろうな
嫁のサンドバッグはきついと思うし、嫁と冷静に話し合えるといいんだがな
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:17:05.71
- おそらく、嫁が全部抱え込んでいるのがストレスマッハの原因。
私だけが心配している、私だけが計画立てている、ってシャカリキになってる。
本来の嫁は、こういう船頭に立って活き活き嬉しがる女なのか?
どっちかというと、リーダーより、リーダーの穴を見つけては指摘する役のほうが
好きなんじゃね?
子供だって、母親が怒鳴ってんのは「僕たちにお金がかかってるせいだ」なんて
後ろめたく、悲しく思ってる危険があるぞ。
嫁は、対夫限定のつもりでガナってるのだろうが、それを子供は間接的に見てるんだぞ。
こういう「喧嘩劇場」見せて、子供の情操教育考えろ!って嫁に言ってやりてー。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:23:34.60
- まあ、さげまんなのは間違いないかな。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:25:01.54
- さげまんというか旦那の操作が下手で結局自分の首絞めてる感じw
もっと上手にのせればいいのにねぇ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:25:43.84
- ウチもこれ以上年収上げるなら俺が管理職になるしかないんだが、ウチの嫁は「今以上に忙しくなるなら、ならなくていい」ときっぱり。
まぁ嫁は介護士と看護士の資格と実績持っていて、いざとなれば年400万円以上稼げるから言うんだろうが。
- 320 :sage:2013/10/06(日) 22:25:44.44
- 流れ豚切りで相談なんだが・・・
当方40代で長男21歳で彼女有りが前提。
先日、親を飛び越して両祖父母に長男彼女を紹介してたのが自親のメールにて発覚したんだが
これって今の子(語弊が有ったらすまん)には普通の事なのかな・・・・
俺の中では上記の事は 婚約者前提 の事と思ってるんだが・・
実際、先に祖父母に合わせる事は、どう判断すれば良い?
スレチなら誘導宜しくおながいします。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:27:53.26
- >>320
お前より祖父母の方が紹介しやすかったんだろう。
あるいは、お前に逢わせるかどうか、祖父母の意見を聞きに言ったとか。
どちらにせよ、お前としては向こうからのアクションを待つしかないだろうな。
しかし、40代で息子が21歳か。
随分若くして子ども作ったようだが、自分の時はオヤジに嫁の紹介はどうしたのかね?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:40:31.16
- 爺婆を喜ばせたかったか、
まず爺婆を見方につけたかった
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:40:33.06
- 40代なんだから49かもしれんだろ
49だと28の時の子供だ。
別におかしくない
- 324 :sage:2013/10/06(日) 22:47:37.19
- 早速の返信ありがとう。
結婚相手を自親・嫁親の紹介の時は普通?と言えば極普通だったんだが^^;(普通の基準はどうなんだろw)
自・嫁親を飛び越えてって考えは無かったね。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:54:27.67
- もう爺婆に紹介してしまったんだからグダグダと普通はどうかと聞き回っても仕方ない
もう少し大きく構えておけよ
あと、sageはmail欄にな
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:58:44.98
- 年収420くらいで36で子供二人、妻は専業で子供は少し大きくなってきた。
俺は帰りが遅かろうと仕事がキツかろうと、妻と子供の為に必死に頑張ってきた。
子供が生まれてタバコも止め、酒は基本飲まず、自分だけの時間はなるべく作らず、
月の金は飯代と飲み物くらいで、あとは全部妻に渡してる。当然賭け事なんかやるわけない。
子供二人とはちゃんとした信頼関係を築いてるし、すごく可愛いし大事にしている。
妻には無理をさせない様に自分のペースで動いてもらってるし、仕事は朝・帰りメールも入れてる。
時間があれば家事も手伝ってる。もちろん、浮気なんかする気にもならない。
俺は基本的に妻の意見を尊重するし、納得いかない場合は話し合うタイプだ。
子供に対してもそうだが、小さいレベルではあれこれ言わない。失敗しても気にしない。
ただ、これは駄目と思うものは断固否定するし、納得出来なければ絶対に曲げない。
どうやら最近、妻にはそれが重く、束縛されていると感じているらしい。
今回は「周りがそうだから〜」という話だった。
俺は、周りは周り、自分達は自分達、自分は自分という考え方で、この言い分が我慢出来ないから否定した。
結果、狭量で話が通じない人、という結果を妻が持った様だ。
結婚して周りに主婦がいなかった頃は、そんな考え方をしない人間だったのに・・・。
あんまりな態度にそれから妻とはまともに口を利いていない。明日以降もそのつもりだ。
さっき、本当に5年ぶりに指輪を外してみた。凄く気分が良かった。
なんか、俺、今まで何やって来たんだろう・・・と思えた。
偶には、こういう気分の時があっても良いよな?
スレ汚し済まん。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:01:21.35
- つまんない男
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:06:33.27
- >>325の考えは大半を締めてるんだが、まだ頼りない部分が有るのかな・・
暫くは向こうのアクションを待ってみるよ。
遅くにありがとう。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:18:31.41
- 自分のスタイルが確立してるのは良いことなんだろうけど、いつでも自分が絶対正しいという
態度でいられてはたまらない。
>>326はいつも、自分が正しいという前提で相手を否定し、説得しようとはしていない?
>>326の書き込みからは、俺はしっかりやっている、正しいことをしている、俺は立派な夫だ、という
自負ががんがん伝わってきて、息が詰まりそう。
奥さんもそういう息苦しさみたいなものを、感じてるんじゃないかな。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:40:37.49
- 融通のきかない男は息が詰まるね
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:41:11.84
- >>326
もう少し年収頑張ろう
ギスギス感は経済的要因
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:49:30.68
- >>329
なんか済まんね。
色々と過去にあってさ、自分がしっかりしなきゃ、生きて行けなかったんだ。
親の借金背負わされたり、一緒に死のうと言われたりw
そんな風に生きてきたから、良い父、良い夫として有り続けようとする余り凝り固まってたのかもしれないね。
まあどうあれ、周りから罵声されたにしろ発破掛けられたにしろ、結局は自分で何とかするしかないんだと思うよ。
下らない愚痴に付き合ってくれてありがとう。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:00:09.87
- >>332
家って、家庭ってさ、一番息が抜ける、一番リラックスできる場所のはずなんだよ。
自分を型に嵌めすぎてない?
奥さんを型に嵌めようとしてない?
もっと肩の力抜いていいんだよ。
なんだか二人とも気を張りすぎて、疲れてるように思えるよ。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:12:57.65
- >>324
つうか、その女は息子の結婚相手と確定しているの?
21で結婚って、それで夫婦生活成り立つのかね。
女の方が32歳キャリアウーマンとかで500万円以上稼いでいるならいいんだろうけどさ。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:50:07.46
- >>332
つまらん男にもう1票。
良い父、良い夫ってなんだと思う?
自分がよければそれでいいの?
相手によって臨機応変に変化していくのがホントの「良さ」じゃないの?
お前の「正しさ」以外に、世の中には「正しいこと」なんてあふれてるんだよ。
世間もケツの穴も小さい男が、「周りは周り」とか100年早いわ。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 01:44:07.43
- >>334
すぐ結婚って書いてないぞ
飛躍しすぎ
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 02:09:38.24
- >>326
>子供二人とはちゃんとした信頼関係を築いてる
ホントに〜?
なーんかそれも一人善がりなんじゃ…
って本人に否定されたらそれまでだけどw
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 02:40:38.61
- >>332
一回だけでいいから
奥さんが思っていること洗いざらい喋ってもらえ
ただしあなたは一切リアクションせずに目を瞑って聞くだけで
言ったことに対する肯定も否定もせずにだ
レスを読む限り最後のはきっかけに過ぎなくて
あなたが長年不満を溜めてきたように(あるいはそれ以上に)
奥さんにもいろいろと蓄積されている筈だ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 03:34:13.98
- >>332
なんかねー、>>326の二行目にまず自分がどれだけ頑張ったかが力説されてるところからも
奥さんはないがしろにされてんだろうなーって伝わってくるわ
年収420で子供2人って、奥さんも相当頑張ってると思うよ
なのにその頑張りは無視で「やりたいようにやらせてる」だもんなぁ
奥さんと対等な関係とは思えない
たぶん、326=332自身も対等だなんて思ってないからだろうな
「狭量で話が通じない人」
326をズバリあらわした言葉だと思う
332読めばそれがよくわかるわ 誰もあんたの生い立ちなんか聞いとらんw
自分の型にはめることでしかコントロールができず、それ以外は全部「正しくない」として
ここのアドバイスも「そういう意見もあるよねー自分は違うけど」でスルーでしょ
これじゃぁ、指輪外して楽になりたいのは奥さんの方じゃないかって思うぜw
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 05:15:45.50
- >>326
お疲れ…たまにはそんな気分になったっていいさ。
喧嘩しない夫婦もいるんだろうけど、私は喧嘩するほうが健全に感じるよ。
昔から自立心が強かったんだね。自分で考え自分の意思で行動する、それは立派なことだ。
なんとなくで流されて、そのくせ後で不満いうなんて最低だし。
まあただ他の人も言っている通り、自分の意見を通そう!という気持ちが強すぎたりはしないか?
論争になったとき、相手の意見を否定ばかりしてはいないか?
気を付けてるつもりでも予想以上に難しいから、注意してみてくれ
ついでに、アガサ・クリスティの「春にして君を離れ」はあらすじ聞くだけで結構ショックでおすすめ。
正しさにも良さにも人それぞれ方向性があって、自分にとっての正しい道は、他人にとってはそうでないことだってある。
周りがしてるっていう理由が嫌いなのもわかるが、それなりの支持を受けているから良いものである可能性が高い、ていうのは否定できないだろ。
、
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 06:53:43.62
- >>336
>>俺の中では上記の事は 婚約者前提 の事と思ってるんだが・・
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 08:16:24.33
- 喧嘩すること自体が悪いとは全く思わないんだけどさ
「何の為に」喧嘩をするかってすげー重要だと思うんだ
ストレスのはけ口みたいな単なる剥き出しの感情のぶつけ合いじゃなくて
お互いが相手の話にちゃんと耳を傾けて自分との考え方や価値観の違いをしっかり認識して
「では今後どうすればよいか」という発展的な結論を出す努力をするかどうかだと思うんだよな
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:24:19.61
- 手取り23万
ボーナス15万×2
嫁パート月6万
子供はどうしよう…
二人目諦めた方が良いのかな…
パートしてもらって一人のままか
正社員探してもらい二人目頑張るか。
一人だと可哀想なのかね…
一人で良いんだけど
デメリットやっぱ多いの?
正社員だと嫁は大変だろうし
俺の帰宅は21時とか22時で育児も思うように参加できない。
老後・家・学費考えると二人はなぁ…
老後が特に心配だ。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:55:33.71
- >>343
しっかり嫁と話しをするんだ。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:05:41.26
- >>343
嫁さんが正社員になったとして、
年収いくらくらい稼げそうなのか、どれくらいのスキルがあるのかによるわな。
パートの身分のままでおまえの扶養に入っている方がいい場合もある。
子供の人数は、教育費にいくらくらい使うつもりかで考えられると思うよ。
塾を頼るなら結構掛ると思う。
- 346 :343:2013/10/07(月) 13:17:24.52
- 親身にありがとう。
嫁が正社員になれたとしても
普通の事務とかだろうから300もいかないと思う。
お金よくても激務のとこは可哀想だし。
俺が土日出勤の仕事だから嫁が正社員になったら完璧休みが噛み合わない。
事務正社員だとカレンダー通りが多いよねたぶん。
無理をしてでも兄弟にするべきか?
正社員共働き休み合わないとこはどうしてるんだろうか?
親の立場からしたら一人でのんびりとと思うけど
やっぱり子供の気持ちや将来だよな。
嫁も俺も兄弟いるから
一人っ子ってどうなんだろう?と不安。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:36:31.83
- >>346
>一人っ子ってどうなんだろう?と不安。
そんなこと言ったら物理的に一人しか産めなかった人に失礼じゃんw
「兄弟姉妹」に夢を見過ぎてる所もあるんじゃね?
おまえら夫婦は兄弟仲いいかもしれんが、
世の中に渡せば(それこそ家庭板でも見てきたら?)、いがみ合った兄弟も多いよ。
子供の頃は仲良くても、結婚して伴侶が出来ると意見の対立が深まり絶縁した、なんて珍しくもない。
一人っ子でも、複数っ子でも、育て方に注意すればいいんだよ。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:37:14.81
- ×世の中に渡せば
○世の中見渡せば
- 349 :343:2013/10/07(月) 17:19:17.76
- >>347
たしかに、仲良いな。
二人目出来なかった、のと
一人に決めたのとは違うかなと。
周りに一人っ子あんま居なくて情報不足。
パートとはいえ共働きだし寂しくないかとか、
ネットとかみると『二人目は?』攻撃がキツいとか
一人っ子だから、、、とか思われたり。
一人でも複数でも育て方なんかなー。
兄弟いても両親が仕事で家にあんま居ない寂しさと
パートで家をあけはするけど
正社員ほどではないが兄弟がいない寂しさと
ずっと考えてる。
老後を考えなきゃ二人でも大丈夫だけど
結局子供に頼るようになったら意味ないなーとかも。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:07:22.49
- >>349
転載です。参考までにどうぞ。
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★69
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1380003075/
919 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 17:17:00.90 i
質問です
未就園児が二人いるとして、みなさん旦那の収入がどの程度から
妻もフルタイムで働くボーダーになると思いますか?
地域格差や持ち家賃貸で違うとは思いますが、参考までに教えてください。
920 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 17:20:09.56 0
600万かな
921 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 17:21:08.49 0
フルタイムなら400万
それ以上ならパート
922 名前:919[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 17:28:13.89 i
ありがとうございます!
うちは旦那が手取りで600万位で、私は今は午前中のみパートで年間100万位。
1歳の娘が1人いるんだけど、もう1人子供を考えた時に私もフルタイムで
働く方がいいのか悩んでいるんだよね。
経済的にきつくないのであれば、今まで通り午前中パートで子供達と
過ごしたいけど、子供に貧乏させるのは嫌だし、みんなどの位の収入で
折り合いつけているのか、参考にさせてください。
923 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 17:35:00.71 0
手取り600なら年収は750くらい?
贅沢しようと思えばキリがないけどパートで十分じゃないのかな
私ならその余裕があれば家で子供と過ごす方を取るな
924 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 17:38:58.95 0
会社の同僚が手取り300で嫁パートだな
小学生と中学生の子供二人いるけどなんとか暮らしていけてるみたい
925 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 17:54:36.47 i
フルタイムでどれだけ稼げるか、
中途半端収入なら扶養以内の方がいいと思う
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:14:33.94
- >>349
子供の数は、一人っ子 or 兄弟子 では、それぞれメリット・デメリットあるだろうし、子供の性格にもよるよ。
将来振り返ってみて分かる事。
一人っ子で家では寂しいからその分友達を沢山作る子供になるかもしれんし、
何が幸いして禍するかもしれん。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:22:14.55
- とりあえず三人以上産まないと少子化は止まらないからな。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:34:34.25
- うちは小梨だしな・・・
他力本願で悪いが、誰かうちの分まで産んでくれ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:48:33.33
- >>349
今決めなくてもいいんじゃないの?
とりあえず1人産んでみて育てながら考えればいいと思うけど…
ちなみにうちは現在私大2人に公立中1人
末っ子が少し年が離れてるからいいけど3人まとめて大学とかなったら死ぬw
金銭的なこともあるけど子育ては産んでみなきゃ分からないこともあるし
意外と産んでみたら親のほうが1人でいいやって思うかもしれないし
今からあまり悩み過ぎなくてもいいんじゃないかなぁ
- 355 :343:2013/10/07(月) 18:58:39.74
- >>350
サンキュ!
うーん…やっぱ一人かなと思った。
周りに頼れる親戚ないし
嫁さんの負担考えても一人かなと。
>>351
結局結果論なのかね。
数すくない一人っ子の知り合いは
たしかに友達多いな。
でもこれもただの偶然かもだしね。
なんか賭けみたいな気分だ。不謹慎すまん。
>>354
私大二人凄い。尊敬だ。
うちはそれじゃ老後ナマポになりそう。
一人居るんだけどまだ決めかねてる。
いや、一人が良いなとは思うんだけだ
これって親の勝手か!?と悩んでる。
まだ子は赤ん坊だし、もうちょい静観するかね。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:20:41.73
- >>354
>ちなみにうちは現在私大2人に公立中1人
はいはい、おまえんとこは金持ってるんだね〜
相談者の世帯年収確認してからレスしろよ。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:54:37.90
- >>356
学資保険と貯金も入れてね
全て月収で賄えるほどお金はないw
高校までは公立だったからどうにかなってるとも言えるし
20年近くコツコツ貯めれば意外となんとかなったりするもんだなって感じ
うちも1人目が産まれた頃は相談者とたいして変わらない感じだったよ
3人目が産まれた後は10ヶ月で保育園に預けてフルタイムに切り替えた
金持ちじゃない限り最後は親の覚悟次第じゃないの
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:05:58.23
- なんか感じ悪い
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:14:37.44
- でも覚悟がなきゃ生めないと思う
うちの親もお金持ちじゃなかったけど母親はパートをかけもちして
自分達兄妹を大学まで行かせてくれた
でも自分にはそんな根性はないので我が家は子供一人と決めている
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:27:04.66
- >>355
> なんか賭けみたいな気分
でも、人生なんて実際そんなもんでしょ?
自分の行動がその後の人生にどういう影響を与えるかなんて、
その行動を取る時にはわからないじゃん
映画の「ミスト」って観たことある? ほんとにあの通りだと思う
二人以上子供欲しいと思ってても、できないかもしれない
悪い方へ考えたら、今いる子供を失うことだってあるかもしれない
結果論じゃなく、人生の最後までわからないってことだよ
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:26:05.78
- >>355
うちも子供一人で似たような状況だけど、一人っ子だからとか周りの意見に流されるようならやめといた方がいいとは思うが
兄弟にしたいという明確な強い理由が見受けられないし、その状態で産んだらどうにかなるさーってのはちょっとなあ
親だから責任もあるしな
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:43:49.42
- 別に大学行かなくてもいいんじゃねーの、今のご時世
子供がどうしても行きたいってのなら分かるが
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:46:15.43
- 仕事まともなのつけないぞ
給料も差が出るし
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:51:03.43
- 行った方がいいだろうなとは思うが、選ぶのは本人だし。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 02:05:48.70
- 正直、大卒の学歴よりも手に職だよなー
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 02:37:03.07
- うちは嫁が難産気味だったから出産がしんど過ぎたらしく、1人に全力で愛情注ぐ事にしたとか言ってたよ。
結局は親のあり方次第だと思うから兄弟に拘る必要も無いと思うけどな
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 10:55:21.78
- >>365
「手に職」を」考えたときに、資格試験、技能試験を
受けるはずだが、受験資格に「大学卒」が結構多い
どんだけバカ大学でも卒業した方が、有利に働く場合もある
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 16:49:51.84
- 結婚したのに子供を作る気が夫にない場合ってっどうやって相手をその気にさせるの?
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:27:18.26
- 大学は行く方が幅は広がるだろうな
どうするかは本人次第だけど
>>368
結婚前から子供を作らない約束なら素直に離婚
特に話もしてないってんなら、子供を欲しがるように仕向けるしかないだろう
自分が子供欲しい理由もきちんと相手に伝えた上で、どれだけ子供というものがいいものか伝えるしかないんじゃないか?
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:36:17.14
- >>368
結婚前になぜ確認しなかったし
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:05:13.53
- >>368
「私は自分の子を産みたいです。あなたとの子が欲しかったけど、それをあなたは望まないなら、離婚してください」
これで万事解決
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:29:18.14
- >>368
旦那の趣味も嗜好もわかっているはずの嫁さんがその気にさせられないなら、外野が何を勧めてもムダだろう
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:31:42.13
- 挙式後一週間なんだが、嫁の機嫌が悪い
どうしたらいいんだ?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:49:00.39
- >>373
マリッジブルーってやつじゃないか?
- 375 :373:2013/10/08(火) 20:57:22.41
- >>374
二人で出かけてたときは機嫌よかったんだけど
一人で帰らせて自分は麻雀打ちに行き
家に着いたら機嫌悪い
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:58:02.58
- >>373
なんかやらかしたんだろw
思い当たることを挙げてみよう
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:58:54.52
- 新婚で、嫁置いて一人でマージャン・・・
はい、次の方どうぞー
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:02:27.86
- >>375
そんな頭悪くて、よく結婚できたね
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:03:15.98
- >>375
当たり前だろ
どうにもならん
ガマンできんのなら離婚しな
- 380 :373:2013/10/08(火) 21:09:36.27
- sage忘れた
ゴメン
- 381 :373:2013/10/08(火) 21:13:40.18
- うちの母が麻雀について あることあること言ったみたいで
麻雀自体いい印象持ってないようだ
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:34:26.45
- >あることあること
ホントのことしか言ってねーじゃねぇかw
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:36:23.15
- >>381
おまえ逃げられスレ見とけよ、な
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:38:13.61
- えーこんな貧相なネタでも食いつくの?
それより今までにした一番ゴージャスなオナニーの話しようぜ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:41:27.70
- >>381
二人で遊びに行き、旦那だけさっさと自宅へ帰されて
嫁さんは旦那以外の人と飲みに行ったりカラオケに行ったらどう思う?
嫁さんが楽しんでいる間、旦那は自宅に一人ぼっち
しかも新婚一週間
これで機嫌良くしてられるか?
- 386 :373:2013/10/08(火) 21:43:54.88
- >>382
あることあること
「自分が生まれたとき、親父が麻雀してて帰ってこなかった」とか
「母方の祖父がイカサマ麻雀に嵌って全財産巻き上げられ青酸化合物飲んで自殺した」とか
自分には関係ないじゃん
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:46:07.72
- 新婚は黙って家で天鳳やってろよ
- 388 :373:2013/10/08(火) 21:50:45.71
- >>385
>二人で遊びに行き、旦那だけさっさと自宅へ帰されて
>嫁さんは旦那以外の人と飲みに行ったりカラオケに行ったらどう思う?
>嫁さんが楽しんでいる間、旦那は自宅に一人ぼっち
式翌日
自分実家から一人だけさっさと自宅へ帰されて
嫁さんはオフ会で飲みに行ったりカラオケに行った
嫁さんが楽しんでいる間、旦那は自宅に一人ぼっち
リアルで
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:55:35.65
- 割れ鍋に綴じ蓋
幸せになるがよい
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:01:56.77
- 話題にするに値しないクズでしたね
それでは次の相談者の方、どうぞ
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 01:21:46.40
- お似合いじゃないか。
嫁がそんなことやっててキレるのもおかしいし、お互い様だわな。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 08:17:19.95
- 旦那がここで相談してるの見つけたこんちくしょう
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 09:32:05.17
- >>369,>>370-371
一回子供が欲しそうじゃなかったから別れたけど復縁望まれて嫌いじゃなかったから付き合いだしたけど
結婚してもまだ早いって言われた。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 09:53:59.80
- >>392
あ、そういう誘い受けいらないんで(笑)
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 09:56:07.17
- >>393
復縁する時に確認しなかったのかってだけの話だろ・・・
してないならお前が悪い。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:04:30.22
- 三鷹の殺された女子高生のエロ動画はどこで見れますか?
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:45:01.33
- >>393
結婚何年目?1年目〜3年目なら「まだ早い」かも
あとは年齢による
>>393が20代なら、「まだ早い」でも良いかもしれないが、
仮に30代後半であるなら、出産のリスクを懇切丁寧にプレゼンして、
納得させた方が良い
高齢出産には様々なリスクが伴うので
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 13:22:21.17
- リスク云々とかいう話より「欲しいか、欲しくないか」って感情的な部分が大きそうだが
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 13:33:52.23
- 口では「まだ早い」だけど本心は「いらない」であることに早く気付くべき
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 13:44:26.72
- >>395が全てだろ。
確認して復縁したとしても、確認してなくて復縁したとしても自己責任だよなあ。
一回別れてるんだから学習しないと。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:21:05.82
- 復縁して、更には結婚までしてるんだから、
子供が欲しい、欲しくないの話くらいはしてるでしょ
作る時期が不明だったって事じゃないの?
子供の話を一切せずに結婚までしたんだったら…
離婚一択だな
子供が欲しい男と再婚しろ
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:21:05.71
- この会話のできなさすぎる感じからすると、話をしてたかどうかすら怪しいかと
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:11:18.26
- 夫のお小遣いは毎月六万円。
年二回のボーナス月は二十万円プラス毎月のお小遣い。
それでも足りない様子。
夫は今はギャンブルはしていない。
お酒は飲めない。
煙草は吸うけれど二日間で一箱。
浮気もしていない(調査済み)。
なのになんでお小遣いが残らないんだろうか?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:20:47.77
- 買い食いが多い
隠れて貯金
自分のものを買っている
考えられることは沢山あるし、夫婦だからといって自分の常識や金銭感覚が相手も同じなんだとは思わない方がいいのではないでしょうか
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:33:50.07
- >>403
そりゃ趣味に使っているんだろう
今はギャンブルはしていないって、どうやって裏を取った?
今時、インターネット環境さえあれば、有料の賭け事はいくらでもできるぞ
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:35:37.79
- それだけお小遣いもらえるって事は収入もそれなりだろ?
そうなると趣味やちょっとした買い物でも掛ける金額が全然違うから仕方ないんじゃね?
吉野家なんて行かないだろ?
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:37:43.55
- 会社の後輩連中に奢ってるに一票
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:43:43.40
- 小遣いで渡してるんだから何に使っても自由だろうに
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 06:17:07.87
- >>403
うちの旦那は小遣い8万渡してるけど大抵半分以上返してくる
ボーナス月も増やしてないしもう少し何か使えばいいのになぁ
旦那さんが何に使ってるかは一度詳しく聞いてみた方がいいんじゃない?
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 06:23:08.27
- >>409
なんで?
使い道なんて自由じゃないの?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 06:27:45.09
- 奥さんが年間112万も小遣い使ってたら殆どの旦那さんは内訳聞くんだろうなぁ
逆だと自由になる不思議
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 06:58:41.72
- >>403 表現曖昧なんだよね
「足りない様子」ってのは小遣い日の前は切羽詰まった感満載なの?
それとも小遣い日の前に何回か少しだけくれ!って言ってくるの?
あるいは特に何も言わないけど小遣い残ってない状態なの?
小遣いはあなたを裏切るような使い方をしてなきゃそっとしといてもいいのでは?
ただ毎回足りないと言うのであるなら足りるようにあなたが監督してあげるべき。もしくは家計に負担が無いのなら増額も検討
何も言わないで残らないのなら隠れて借金してないかだけは調べる。←友人が過去にしてた(笑)
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:01:09.64
- 金額が金額だけに聞くくらいはしてほうがいいんじゃない
夫婦なんだから大まかな出費の内訳くらいは把握しといた方がいい
家計のためにもね
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:09:07.03
- >>406が当ててると思う
手持ち金少ないと分かっているならドラッグストア化粧品で調達するけどさ、
なまじ自由な小金があって、化粧センスも情報収集力もあると
デパートコスメの限定コフレに手が伸ばせるから、目移りして
もっともっと欲しくなる消費サイクルってやつ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:15:17.77
- 酒も飲まないらしいし>>403がなんで無くなるのかって言ってる時点で
夜に飲み会やら食事会で使ってるわけでもないだろうし
なんなんだろうね
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:16:18.80
- ちょっとした買い物を高いものにしてたら一緒に住んでれば分かるね
養育費でも払ってたりして
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:17:04.88
- >>414 それは個人の感性じゃない?
お金あっても節約家はいるし、お金無くてもブランドに走る浪費癖のやつもいるし
内訳がわからないから何とも言えないし、家計を圧迫する使い方をしてなきゃ問題無しなんだけどね
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:59:00.18
- >>417
だから可能性の一つとして、って話だろ・・・
>>403の旦那がその感性持ちかどうかはわからんが、ってことなのに何を言っているんだ
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:37:02.05
- >>411
聞かないよ
それが夫婦で話し合って決めた金額なら
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:40:35.05
- 赤の他人の懐事情に下衆の勘繰りスレ in気団板
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:56:31.76
- 夫婦なんだから疑問に思った時点で聞いてみる以外の選択肢なんてないだろうに
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 09:25:09.93
- 会話の無い夫婦って事だけは分かった
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:04:12.45
- 俺は月四万。
嫁は月二万。
高二の娘は月五千円。
ボーナスからは小遣い無し。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:36:23.36
- 夫年収300万。私パート
夫3万
私5000円
ガキの小遣いやあらへんで
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:50:53.38
- >>420
質問内容が内容だからなあ。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 11:12:48.57
- 俺昼は弁当で非喫煙だから月に使うの5.6千円くらいだな
しかも家飲み用のワインとか家族3人分のスイーツとかばっか
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 11:26:32.14
- >>424
高校生と一緒かよw
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 11:46:12.15
- 小遣いあるだけいいじゃない
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 11:53:53.85
- 専業主婦の小遣いはいくらが妥当?
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:02:06.17
- >>429
月1万。ボーナスで20万。つまり年間32万。でも、ほとんど自分のものは買っていない模様。
なので、臨時にちょこちょこ追加で渡している。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:06:13.49
- >>430
それは大杉な気が・・・
- 432 :430:2013/10/10(木) 12:11:21.54
- ちなみに、俺もそれくらい・・・いや、少ないかも。
基本、弁当だし。飲みは行かないし、Amazonで本を買うくらいしか使わない。
娘達の洋服を家計と嫁の小遣いと俺の小遣いで適当に出している感じかな。
ちなみに、年収700。家と車で余裕はない。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:12:32.67
- 趣味じゃないの?って思うけどなぁ
妻には理解してもらえない趣味は価値も理解してもらえない
自転車のペダルに4万とか
18世紀のオンボロ時計に10万とか
グラフィックカードに3万とかさ
金のかかる趣味はあげれば切りが無いけど、その価値は本人しかわからないんだし
家計苦しいわけじゃないなら別にいいんじゃね
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:13:30.43
- 本を買うのはもう電子本だけになったなー
7インチクラスのタブレット便利。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:13:41.77
- >>430
ボーナス月だけ差ありすぎワロタw
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:14:57.01
- >>433
グラボに3万は少ない。
5〜6万は要るだろ。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:20:06.40
- 子どもが産まれてからめっきり飲みに行かなくなって
月たった2マソの小遣いが余るようになったなあ
- 438 :430:2013/10/10(木) 12:20:10.54
- なんか誤解が生じるといけないので・・・。
嫁、たぶんほとんど貯金しているっぽい。俺、必要な時に必要な分だけ使っている(車通勤なので飲みは一切なし)。
嫁は、料理道具と化粧品と娘達の洋服くらいしか使っているのを見たことがない。で、料理道具を買ったのに気付いたときは、それを家計から補填してあげてる。
「もらっている」のが嬉しいらしく、遊びに行くこともないし、無駄使いもしていない。良い嫁だと思う。
ちなみに、月1回は有休をとって(取りやすい職場なんでな)、夫婦で小洒落た店でランチデートをするのが楽しみ。
正直、小遣い制度は不要なんだけどね。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:27:52.62
- うちは夫婦ともに毎月6万、ボーナス変動なし
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:28:43.25
- >>438
娘の洋服も補填してやれよw
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:30:14.90
- うちも嫁の小遣いは決めてないなあ。
嫁さんに任せてる。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:36:39.94
- 固定費と貯金額を先にきちっとしておけば後は自由裁量でいいんでないかな
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:38:31.03
- 一流プロ野球選手「三鷹女子高生はハメどりしてたし殺されても自業自得」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381365629/l50
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:41:48.96
- 子供の服とかは家計だろ。
純粋に自分の欲しいモノに使える様にしてやった方がいい。
まぁ、貯金したいならそれもいいと思うが。
うちの嫁の趣味は園芸だけど、家計使ってるな・・・
- 445 :430:2013/10/10(木) 12:55:04.07
- >>440
漏らしたが、それも基本的に補填してる。だから、相当たまってるっぽい。
「ねぇ見てぇ。こんなに貯まったのよ。」と半年に1回は見せにくるしな。
でも、なんかそれを自分のものと思っていないらしく、大物家電を買う資金にするつもりでいるらしい。
なんか説明しにくいな。要するに「お小遣いをもらっている」という時点で満足なのかもしれない。
ちょっとボーナスが多かった時は、多めに渡したりするとものすごく喜んで、私にプレゼントを買ってくれる。
やっぱ、うまく説明できないけど、俺にとっては良い嫁だ。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:56:12.32
- 旦那八万、私が三万だったのにいつの間にか旦那三万私が五万になってた
三万でも余るってどんだけ…
- 447 :430:2013/10/10(木) 12:59:09.69
- >>444
基本的に家計なはず。カードを渡しているので、大体それで買っている。
ただ、なんか基準があるらしく、家計では買わないタイプの服があるっぽい。たぶん、「プレゼント」にしたいんじゃないかな。
そういうことをするのが好きみたいだ。そういう服は基本的に高価なので、ちょっと間をおいて補填してあげてる。
そうすると「これで、何か買ってあげる」ってにっこり笑うので、「いや、欲しいものはないよ」とか言いながら、まぁ、それも嬉しい。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:10:02.44
- 34歳結婚7年目です。
いま戸建てに住んでいて、半年前に20代の夫婦が近所に
引っ越して来ました。普段の付き合いは挨拶程度です。
先ほど窓を開けてその家をみたら、洗濯物が干してありその中に下着
らしき物がありました。
なんか衝動に刈られて、こんどの休日に双眼鏡を買いたいと考えました。
どういう理由なら怪しまれずに双眼鏡を買った動機になりますか?
妻は半沢直樹の妻みたいなタイプです。男っぽい、サバサバ系?です。
おまいは何をやっているんだぁ、この変態と言われたくありません。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:12:54.60
- うわぁ、、
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:13:13.96
- そんなに隣の旦那の下着が気になるのか?
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:15:11.89
- 犯罪者じゃねえか
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:15:33.06
- 天体望遠鏡で
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:17:35.12
- はい次!
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:20:22.93
- ネタは相手しなくてよし。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:35:33.80
- >>448
始めようか天体観測
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:39:01.39
- >>444
5000円小遣いで園芸趣味だが、園芸ってわりとリーズナブルだよ
苗は200円、土400円くらいだし。デカイ苗と鉢は2000円〜はするが頻繁に買うもんでもないし
うちはハーブ植えてるから、バジル、パセリ、ローリエは買わなくていい
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:47:48.77
- >>423
娘少なすぎだろ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 14:03:23.59
- 人の家庭の小遣いに口出すなよw
収入にもよるだろうに。5000円なら妥当だとは思うが。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 14:09:21.48
- >>455
午前2時に踏み切り集合か?
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 14:45:02.24
- >>446
ATMってのはそういうもんだ。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:03:41.19
- どこのスレに相談したらいいのか、わからんので教えてください。
ざっくり言うと、俺ら夫婦が隣人夫婦から変に粘着されて激コマ状態中。
本気で日本語が通じないレベルの相手です。
思いつく対策はだいたいやったと思うんだが、気団(できれば鬼女)の両方から
アドバイスもらえるようなスレはありますか?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:12:36.70
- ここでいいじゃん
どうぞ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:15:48.66
- どんとこい!
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:19:05.43
- 内容によるから書いてみろ
マンションか戸建てかも
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:53:47.42
- >>461
警察呼べ。終了。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:54:22.22
- 誰かビールを呑む時、どんなツマミがいいか教えて下さい。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:02:53.97
- >>466
冷奴とカクテキ
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:10:36.15
- >>466
他人のメシウマ話
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:13:18.60
- >>466
ビールは通風に悪いから呑まない方がいいぞ
この時期は熱い緑茶だ
- 470 :461:2013/10/10(木) 20:16:26.87
- ありがとう!じゃあちょっと文章纏めるの下手なんで長い箇条書きだけど
・俺ら夫婦(アラフォ・小梨・猫3匹と預かりの犬1匹)、嫁が独身時代に買った分譲に住んでる。
・半年前隣に若そうな夫婦(1歳位の子蟻)が越してくる。ごく普通のおとなしそうな夫婦って印象。
・7月初旬位から異変。隣奥さんが「窓を開けて掃除機をかけるなんて非常識です!」とか
「一日何回も掃除機かけるなんて、嫌がらせのあてつけですか!!」(かけても2回か3回)と
怒鳴り込んでくる。
我が家は大体朝8時半〜9時俺の出勤前に1回、嫁の出勤前13時か帰宅後の18時に
しかかけないので、時間が非常識な訳じゃないと思うんだが、気づかぬうちに
迷惑かけたかもと、窓は閉めて掃除機かけてから換気しますと謝罪。
・朝夕2回窓閉めて掃除機かけて数日は何にも言ってこなかったが、再び
「一日何回も掃除機かけるなんて嫌がらせなんですか!?」と怒鳴り込まれる。
・そんなに煩いのか??と疑問に思い管理組合長と管理人に立ち会ってもらい
窓を閉めた状態での掃除機音と開けた状態での音を聞いてもらうが、常識的な
生活音だよね?むしろ窓閉めたらほとんど聞こえないよね?という事で
両名に間に入ってもらい、一応隣家には納得してもらう。
・しかし隣家子供小さいし迷惑かけたらあれなんで、ってできるだけ掃除機は手短に
犬猫毛対策として、空気清浄機の買い増しとルンバ購入を決定。
・ルンバ買って数日後のごみ出し日に嫁が隣家奥さんから、高級家電買っていやみですか?
うちが悪いって言いたいんですか?!そんなにあてつけして楽しいです?と
いちゃもんをつけられる。(ルンバの空箱みて)
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:19:55.92
- >>470
向こうの発言を逐一録音するように夫婦そろってレコーダーを肌身離さず、
有る程度まとまったら警察等に相談。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:20:16.21
- >>470
お前んちが理想に近くて羨ましくて粗探ししてるだけだろ
また第三者に入ってもらって自分達は何もしてないこと証明しておけ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:28:13.07
- >>471みたいな最低限の自衛手段だけとってあとは完全スルー一択
日本語じゃないと思え
あと余裕があれば一度でいいから警察に行って話してみ
多分あまり相手にされないと思うけど
「今すぐ何かしてもらわなくてもいいので今日の相談を必ず業務日誌に記録しておいてください」
って言っておくといいよ
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:31:40.51
- ルンバも結構音するけどそれは大丈夫なんだろうか
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:35:08.26
- >>470
奥さんは隣人のことどう思ってるの?
あと隣人夫はどんな感じ?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:36:18.90
- >>470
ひー大変過ぎる…乙
奥さん完全に統失だね。育児ノイローゼからひどくなったのかもしれん
私、まじない師の血筋でちょっとだけそっち系に通じてるんだが、
本当に気休め感覚で以下を試してみて
近所の神社から破魔矢を買ってきて、矢をその迷惑家に向ける(玄関で見えないように)
家の回りに塩と米と酒を撒く
墓参りして先祖に助けを乞う。近くの神社でも可
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:37:17.26
- >>476
そういうくだらないのはいらん
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:39:13.91
- 確かにルンバも掃除機くらい音出るよね。でも掃除機で立ち会ってもらってるから音は言わないってことかな?
旦那はどんな感じなんだろ。賃貸?分譲?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:41:35.63
- >>476
真面目な相談を彼はしてんだからさ!笑い取りにくるの止めてくれる?!
まじない師の血筋で吹いちゃうじゃんか
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:43:29.48
- >>476
>>479
自演楽しい?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:46:14.08
- >>480
違うけど。よくそんな発想になるね。荒らし楽しい?
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:53:53.50
- 認定も荒らし。ほっとけないやつも荒らし。
ルンバも掃除機の音って言ってるやついるけど、締め切って掃除機かけてもほとんど音がしないってことだからルンバも支障はないんじゃないか?
なんにしろ隣がキチなのは間違いないから、証拠はとっておいて警察に相談に一票だな。
相談に行ったって履歴は大事だぞ。
- 483 :461:2013/10/10(木) 20:55:56.73
- 続き
・ルンバの文句言われる前後位から、夕方嫁が掃除機かけるとピンポンダッシュ
されるようになる(たぶん犯人隣家)
・うちが騒音を出して迷惑かけてるというビラを玄関に張られる。
・さすがに奥さんノイローゼだよね?という事で組合長に間に入ってもらい
隣家夫・組合長夫婦・俺ら夫婦で話し合いの場を設けてもらう。
隣家夫はおとなしそうなサラリーマン。妻がご迷惑をかけまして・・と
(このときは)話は通じそうな感じだった。
・組合長から俺家は常識の範囲内での生活音しか出しておらず、クレームは
お門違い。奥さんは育児ノイローゼなのかもしれないのできちんと医者に
見せるなり、言い聞かせるなりしてほしい。今後も俺家に過剰なクレームを
つけたり、中傷するような事があったらしかるべき対策をとらないといけない
と忠告。隣家夫、忙しくて妻に構えなくてこのような事になり申し訳ない
妻は病院に相談します。 と言ったまではよかった。
・「ですが、一日に2回も掃除機かけるってちょっと病的ですよね?そこはそちらも
ちょっと配慮していただけませんか?」 と言ってきて一同目が点。
・組合長夫婦が噛んで含めるように、回数が問題じゃなく、常識的な生活音に
過剰な苦情を言うのがだめなんだよ?と言っても、いやでも!と言い出し
しまいに、小梨なのにうちより広い部屋(隣家2LDK。うち3LDKS)で
そんなに毎日掃除機かけないといけないほど散らかる意味がわかりませんよ?
とか言い出す。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:00:24.63
- >>483
ビラはられるのって名誉毀損になるんじゃね?
法テラスと警察行った方がいいマジで
我慢してておまいら夫婦もノイローゼとかになったら取り返しつかないよ
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:05:50.76
- しかし分譲マンションで掃除機の音が聞こえるってことあるの?
自分、古いぼろマンションに何カ所か住んだこと有るけど
「掃除機の音」らしきもんを聞いたこと無い。
- 486 :461:2013/10/10(木) 21:13:41.63
- ・物凄い疲労感漂う中組合長がさらに噛んで含めるように、回数とかの問題
じゃなく、他人の家の掃除回数に文句言うのがそもそもおかしいし、常識
の範囲内での生活音に苦情を言うのは間違いというのを2時間かけて説明して
渋々納得してもらい、その日はお開きになりました。
・一応隣家奥さんは病院にかかった模様(ノイローゼと判断されたとか)
・2週間くらいはおとなしかった。が。再び掃除機をかけているとピンポンと
訪問される。無視すると連打ピンポン。
・管理人と組合長に再び警告してもらうが、隣家奥曰くクレームではなくて
お願いなのに、責められるなんて!と号泣し倒れ、過呼吸で救急車呼ばれる。
・廊下で会ったりごみ捨て場で会ったりする度に、そんなに嫌がらせして
楽しいんですか?!と号泣される。
・↑俺も嫁もできるだけ接触しないようにしてるが、あとから隣奥がするっ
と来たりするので、避けようがない。
・先日は最寄のバス停でも嫁が号泣されて、えらい目にあった。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:13:49.19
- 窓を開けてりゃ聞こえはするかもね。組合長が頼りになりそうでまだ良かった。
なあなあの人だと大変だもの。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:17:19.09
- 古いダイソンはうるさいから聞こえるよ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:18:13.81
- ううーん、これどう対応すんのが正解なの?
クレームは止んだわけでしょ。病院にも行ったと。
夜中に来るわけでもないから、現状で法的に何か出来るかといえばちょっと微妙そうだし。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:18:48.22
- >>485
掃除機のモーターの音や吸い込み音はしないけど、ノズル?や本体移動時のゴロゴロ音や
家具に当たった時のゴツンって音はよく聞こえるよー。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:22:08.49
- ふーんいろんな条件で掃除音聞こえることも有るんだね
>>486
逆にこちらもキチガイみたいな態度で接するとかw
「うちだって精神科通ってるんですよ!」「そんな嫌がらせしてきて楽しいんですか!」って
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:28:04.44
- >>491
余計こじれるでしょ
隣は夫婦ともにメンヘラみたいなんで、個人的に接触はNGで。
金は掛るが弁護士に頼んで、弁護士&組合長&おまえら夫婦で話し合いしてみ?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:32:19.75
- まあ掃除機は置いといて、それが今の問題じゃないでしょ。
隣の嫁の被害妄想と絡みが問題なわけで。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:38:44.21
- 接触NGって、ピンポン連打はそのまま鳴らしとけ、
ゴミ捨て場やバス停で絡んでくるのはアーアー聞こえないしろってこと?
知らない他人が見たらこっちが誤解されるじゃん。
あキチガイ装ってもそれは同じかw
- 495 :461:2013/10/10(木) 21:42:14.50
- ・俺ら夫婦もさすがに限界で組合長と共に交番に相談したが
ビラと言っても貼られたのは1回。中傷とまではいかないかもというのと
顔見るたびに泣かれるというのも、対応のしようがないと言われました。
(一応相談したっていう記録は残るとのこと)
・隣家夫も宇宙人で話がぜんぜん通じてない。(一応)揉めてるっていうのに
うちがカレー作ってた日に廊下で会った際おいしそうですね!とか普通に
世間話をしてくる。(地味にイラっとする)
・最近は3回に1回位のピンポンになったけどピンポンとまらず。
室内のピンポンの電源を切ってしまって完全無視してるが、反応しないと
エントランスのオートロックに行って部屋番号ピンポンでもう対応どうしたらいいのか
わからない。
・嫁は元からマンション内での清掃とかボランティアも進んでやってる方で
今日も休日の子ども会のボランティアに出てるんだけどその甲斐もあってか
ご近所さんは皆同情してくれて、隣奥が見えたら逃げて!って言ってくれ
たりするのだけがちょっと救いか。
って長くなっちゃったんだけども、もう打つ手もなく分譲の家なので引越しも
できず八方ふさがってます。何か知恵やら意見あればなんでもいいのでお願いします
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:43:58.41
- 妻が里帰り育児してます
妻から妻の父親が子供(女の子)に
デレデレで気持ち悪いとの相談を受けました
私とすれば、義理の父であり
何も言えないです・・・
皆さんなら妻にどう言いますか?
「かわいがってもらって嬉しいじゃん」とかで良いでしょうか
妻は本気で嫌がってそうです・・・
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:44:17.61
- >>494
いや、だから交渉時は弁護士&組合長立ち会いの元ヤレってことだよ。
ピンポンダッシュの現場を押さえても、夫婦だけでクレーム言ったりしない方がいいだろうね。
相手がメンヘラだから。
驚かす訳じゃないけど、刃傷沙汰に発展するかもしれん。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:45:52.29
- >>495
だから弁護士・・
役に立ってくれると思うけどねぇ
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:46:33.26
- >>495
周りみんな味方ならよかったじゃん。
逆に仲良くなるつもりでこっちから近づいたらどうなの?
隣家に菓子でも持ってって穏やかに直談判ってか育児等の悩み相談聞いてやるつもりで。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:46:55.73
- >>496
またアル中さん?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:47:50.68
- >>497
いや、だからそういう先のことじゃなくて
目の前で鳴ってるピンポンや騒いでるキチにどう対処するんだ?って話。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:49:34.90
- >>479
真面目だよー
メンヘラ系に案外ミエナイチカラ系って効くんだよ
お金もたいしてかからないから、おまじない程度にオススメしただけ
ちなみに防御のまじない
分譲地は土地柄悪いんだよね。元死刑場跡とかざら。ろくに地鎮祭もしてないし
だから相談者の家だけでも鎮める方法を書いた。まぁ信じなくていいけど、信じる者は救われたりするんだよー
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:50:17.66
- >>495
交番でなく、警察署の生活安全課で相談
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:56:42.95
- >>500
は・・・はいw
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:56:59.84
- >>502
分譲地じゃなくて分譲マンションだろ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:59:19.30
- >>501
お経を一心不乱に唱える
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:59:23.95
- 弱った人間に単に気の持ちようよ、って事をおどろおどろしくもっともらしく言い聞かせたりすると、
>>502のようなインチキタコ助が出来上がる。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:00:47.63
- そんな力があるなら信じない者も救って見せてよ〜
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:02:37.81
- >>501
キチメンヘラに効く魔法の言葉なんてないんだから。
あればストーカー犯罪も無くなってるはずだよ。
だから、今日や明日にピンポンされるのは(嫌だろうが)我慢して、
明日弁護士の所に言ってくれば?
明日土曜で休みなら、月曜日にでも。
何か法的手段で解決できないか探らないと。(私には法的知恵はない)
生活安全課で相談すればキチの所に話をしに行ってはくれるだろうけど、
効き目あるかなぁー?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:03:35.40
- ごめん、明日は金曜日だったw
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:04:16.46
- 接触の記録を直筆で書き留めておくことも大切だな。5W1Hをちゃんと書いて。
脅かすわけじゃないが、万一傷害事件や裁判沙汰になったときに備えておくことも大事だと思う。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:06:27.67
- >>509
いや自分、相談者じゃないからw
結局「とにかく我慢しろ」か。
>>506
インターホン越しに唱えるといいねw
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:08:40.20
- 日記形式で書いとくのもあとで役に立つかも
○月○日○:○○分ごろ 掃除機かけ始める ○分ピンポン
みたいに事実だけ
ことが起きた時に信憑性ある記録があると影響大きいよ
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:09:13.28
- >結局「とにかく我慢しろ」か。
そりゃ今日中には解決できないだろうよ。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:10:46.35
- 受忍限度って聞くけど、要するに懐大きい所見せてよ、って丸投げなだけなんだよな。
全力で叩き潰すくらいの対策しないと駄目だわ。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:16:01.95
- >>502
う、うんそっか
- 517 :461:2013/10/10(木) 22:18:54.13
- 記録は一応紙に書いてるけど、カメラとか用意したほうがいいのかな?
あ、あとピンポンダッシュされたねは最初の方だけで
今は出たら号泣しながら「お願い」される感じです。正直気が滅入りまくる
警察の方も正直対応しようないって言われ、管理人が色々調べてくれて、保健所に相談してくれたらしいんだけど
こんくらいじゃ保健所も対応は無理とか
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:20:22.19
- 質問っていうかただの愚痴なのかな
旦那が一人で実家に帰りたがらないのだけど、男性はそんなもんなの?
まだ子供がいないから義親としても嫁が会いにいっても別に嬉しくもないだろうし、
息子と親子水入らずで過ごせた方が嬉しいと思うのだけど
なぜ、嫁を実家に連れていきたがるの?
いつも夕方に行って、夕飯を食べてお酒を飲んで、朝ごはんを食べたら帰るってだけ
旦那一人で帰れば友達にも会いに行けるし、嫁に気を使うこともないのにな
結婚したら嫁を連れてかないと意味がない!みたいな決まりがあるの?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:25:16.71
- そうだろうなー
ノイローゼ返しで慰謝料!みたいなのも他の近所が味方してくれてる現状を考えるとやりづらいしね。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:26:56.91
- >>496
何も言えないじゃなくて、それ聞いてどう思ったの?
俺だってデレデレしたいのに、とか思わない?
嫁と子が早く帰って来ればいいのに、とかは?
どうもあなたって、どこか他人事なんだよね
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:27:01.93
- >>518
はっきり行きたくないって書いたら?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:30:09.51
- >>517
玄関にダミーでもいいから防犯カメラつけてみたら?
なんか言われたら毅然と「これ以上何かあればしかるべきところに相談します。そのための準備です」って
まぁカメラ付けないでただ「法律相談行きましたよ」ってはったりかましてもいいし、ほんとにちゃんと相談してもいいと思うけど
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:49:47.90
- >>518
自分も似たようなことは思っているが、
そこは「夫婦」なんだから一緒に行動するのが良いと思っている。
うちの親も夫が全然帰省についてこなかったらいろいろ悪い方に考えるだろうし。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:13:29.61
- >>461
掃除の頻度を減らすとどうなるの?
1日1回ならそのキチガイ家庭にとっても常識だと思ってもらえるんじゃね?
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:39:38.79
- >>524
あーそうだねグッドアイディア
もしくは箒と塵取りで昔ながらの掃除に変えるとかね
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:50:49.11
- ケモノ4匹も居ると、 マメに掃除するのも解るわ
基地夫婦の家はきっと汚部屋
自分が掃除が出来ないから、マメな相談者に八つ当たりだ!
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:58:10.64
- >>522
分譲でも廊下部分は普通、共用部で不可だと思う。
ちなみに玄関ドアも共用部の備品扱いになってたりする。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:01:21.46
- >>496
×「そうだよな、頑固父ぶってたくせに豹変したら、そりゃキモイよな〜」
×「せっかく孫だと可愛がってるのに、邪険にしたら気の毒だろ!」
○「へえ、そうなの。意外だね、だけどそういうこと世間じゃ良く聞くよなw
ところで、一ヶ月検診なんか予定どうなってんの?俺行きたいよ」
義父&嫁の間を分析して解説すんじゃなくて、とりあえず否定せず聞いて頷き、
さっさと自分&嫁のこれからの話に切り替えろ
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:06:22.58
- つまりケモノがいなくなれば解決、と。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 02:42:24.32
- まずうp
それからだな、話は!さぁ可愛い子がいるんだろ!?
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 05:40:25.01
- マンションで猫3匹飼えるところあるんだなぁ、羨ましい
家買うときペット可であたりまくったけどどこも2匹までだった
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 05:44:24.16
- 猫と犬とルンバ飼ってるとかすげーなぁ
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 06:59:49.34
- 私ならもういっそ、掃除機かけまくってあっちを逆上させターイホさせてみたい
もしくは共有部分にルンバを放して、基地女が盗るとかしたらターイホ
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 07:01:59.03
- >>533もキチだね…
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 07:13:45.61
- >>502
>メンヘラ系に案外ミエナイチカラ系って効くんだよ
お前自身には全然効いてないようだがw
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 08:31:52.74
- 隣の言いがかりでライフスタイル変えるのも嫌だしね。
妥協して朝はコロコロだけにするとか?でも会ったら号泣とかすでにそういう問題じゃない気が。
病気の副産物って感じだもんなー
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 08:50:47.81
- 朝晩掃除機って凄いな
猫いるからか
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 08:52:04.16
- >しまいに、小梨なのにうちより広い部屋(隣家2LDK。うち3LDKS)で
>そんなに毎日掃除機かけないといけないほど散らかる意味がわかりませんよ?
>とか言い出す。
掃除機の音という形で噴出してるけど、「小梨なのにうちより広い部屋」に対する
理不尽な妬みが根底にありそう。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 08:54:10.00
- そのたびに子供が起きちゃうのかな
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:00:38.97
- 俺んとこの近所のババァが鬱になった時と同じ症状だな。
10メートル以上離れた我が家のふすまの音がうるさくて寝られないと日参してたわ。
最終的に銀行マンの旦那、ババァの両親を呼びつけて待機させ現状確認してもらって
実家に引き取らせた。
オカンがノイローゼに成りかかってたからな。親父も激おこだったわ。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:08:15.76
- 激おこ…
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:18:15.30
- 世の中、殺人までするキチガイがいるからな。
その程度のキチガイがそこそこいるのかもしらん。
そんなんがお隣とか不幸すぎるわ。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:24:43.07
- 全く建設的な意見じゃなくて申し訳ないのだけど、
根本的に解決するには、自分たちが引っ越すしか無いと思う。
勝ち負けで言えば負けだけれど、
もともと勝ち負けの問題じゃないんだし、自分たちが病んでしまうよりはましだろう。
子供さんもいないようだから転校の心配も無いだろうし。
それが金銭的に無理なら、やはり「気にしないように努力する」しかないような気がする。
お隣さんの方から出て行くように仕向けようとしても、逆にこちら側が法的にマズいことになりそうだ。
こういう問題の専門家って、やっぱり弁護士さんなのかね。
詳しい人に相談できればいいのだけれど。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:30:02.53
- 昨夜も何度か書いたけど、弁護士がいいと思う。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:32:50.36
- 警察の生活安全課にも勿論相談に行った方がいいが、
ストーカー対策の動き方をニュースでみる度、
なんか抜けてるなというか、お役所仕事的に思う事があるから、
あまり期待しない方がいいと思う。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:47:52.95
- 私:会社員(専門職) 年収850万円
夫:会社員(技術職) 年収450万くらい?
長男:18歳(大1 私大文学部)
次男:15歳(高1 支援校 重度自閉症&重度知的障害)
持ち家(マンション):私名義でローンも私が払っている
光熱費・通信費:私
教育費:私
その他、私や子どもに関する諸費用は全て私
食費:夫と子どもの分のみ夫
私の分は自分で
私が帰宅するのが22時で早い方、
遅くなるときは0時を回ることもあります。
長男の大学進学にあたっては本人あまり勉強好きでなさそう、
それに目的なしに大学行くのも…と思い
就職等も視野に入れたら?と話し合ったのですが
「行きたい。教師になりたい」と言うのでバックアップしました。
(その間の予備校代等もちろん全て私)
結果、第一志望の大学に合格。
ちなみに夫がしたことと言えば、
第二志望であって某大学の法学部に合格したとき
「親父(義父・元法曹関係)が喜ぶ!次は司法試験だ!!」
と大喜びしたくらいです。
長男が「司法試験とか受けるつもりねーし」と言うのに
「いや、やはり国家公務員だろ!」としつこい。
結局その後第一志望(法学部ではない)に合格して
ささっと入学手続き終わらせました。
それでも一応誰でも知っているくらいの大学なので
「国家公務員!国家公務員!」とうるさくしてます。
長男は夫を完全無視で教員免許取得に向けて淡々とやっています。
- 547 :546 その2:2013/10/11(金) 09:49:05.60
- 次男ですが高校生になってから非常に落ち着きがなくなってきました。
詳細は省きますが、見るからに自閉症ですありg(ryみたいな。
長男が自分の思うように行かなかったせいか
夫は次男を溺愛。
溺愛はいいけれど、自閉症に関して何の知識もないのに
俺様ルールで突っ走っています。
「次男は俺といるときはいい子なのに、いないときに不安定になるのは
お前のせい、可愛そう」とか。
私から見ると次男は夫を恐がっているようにしか思えないのですが。
果てには「高校卒業したらイカ漁船で2人で食っていこう」
はぁぁぁ?
身辺自立も完全にできない次男釣れてイカ釣りで生活ですか?
呆れてものも言えず取りあえずスルーです。
重度障害児を抱えて私がフルタイムで働けているのは
自分実家から徒歩5分のところに住んでいるから。
夫と私が仕事でいない時間は母に食事、入浴等お願いしています。
(ヘルパー並みのお金は払っている)
この夫と母の仲がそりゃもう険悪。
そもそもは夫が普段は他人の前では小さい声でしか話せない
チキンなくせに、お酒が入ると私を殴る蹴るしてきて
何度か110番したり交番に逃げ込んだりしたこともある。
所謂DV野郎、長男の反抗期には長男にも暴力振るって
長男が実家に逃げ込むこともたびたび。
孫LOVEな母にしたら夫は敵。
夫からしたら「俺様ルール」で躾けているのを邪魔する姑。
- 548 :546 その3:2013/10/11(金) 09:49:56.01
- 離婚に向けて弁護士とも相談したのですが
DV野郎であっても同じ屋根の下に住んでいると
「我慢できるレベル」として離婚は難しい、
裁判官というのが昔気質の頭固い爺婆が多いからと言われました。
一番いいのは子ども連れて私が今のマンションを出て
他に部屋を借りて別居の事実を作ることらしいですが
上に書いたとおり子どもの食費以外すべて私が背負っている状態で
他にアパート等借りる金銭的余裕はゼロです。
実家も借家で要介護な95歳の祖母がいるので無理。
結局、警察の記録を開示請求して、今後も何かあったらすぐ証拠保全、
裁判官が納得できそうなくらいの証拠ができた段階で離婚訴訟、
それでも年収から行くと私がいくばくかの金銭は払うことになるでしょうと。
なので現在は夫とあまり顔を合わさないようにしながら
水面下で証拠を集めているところです。
ただ、裁判官を納得させるためにはまだ時間がかかりそう。
- 549 :546 その4:2013/10/11(金) 09:50:27.33
- そして今一番の悩みは次男が不安定(おそらく思春期もある?)なことで
母が「父親と2人きりのときに恐くて我慢してるからに違いない」
夫が「お前が休みのときにちゃんと接してやってないから可愛そうに」
「だいたいお前の母親に頼るのが間違い。自分の子どもは自分で
責任持って面倒見るべき。お前の母親は舐められているんだ」
うまく表現できないのですが、要するに私が母と夫から責められている気がして
そのたびに「言いたいことがあれば私にでなく本人に言って」とお願いしても
結局私を鳩にしようとすることは止まず。
夫のことはDVのことがあってから完全に嫌っていて
もう存在さえも見えてないくらいですが
お世話になっている母が絡んでくると両方をスルーすることもできず。
昨日は次男の定期通院日だったのですが、私はどうしても仕事を休めず
母に連れて行ってもらい、最近の状態を詳しく紙に書いて医師に見せるだけ
にはしておいたのですが、医師が「お母さん(私)から直接話を聞きたい」
と言ったらしく(まあ当然か)「あの医者とはもう話したくない!
私だってちゃんと説明したのに!」と医者にまで切れる始末。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:50:35.56
- 俺なら引っ越す金貯めて、あっち以上にブチ切れて対応してみる。
全面戦争かもしらんが、ただ引き下がるのは我慢ならん。
それで収まらなかったら諦めて引っ越す。
- 551 :546 その5 最後です:2013/10/11(金) 09:52:24.20
- 今朝次男が登校した後、なんだか頭の中がぐちゃぐちゃになって
さきほどまで1人で大泣きしてしまいました。
仕事も毎日非常に忙しくストレスがないとは言えません。
でも好きなことをしているので職場にいる間はとても楽しい。
正直、帰宅するのが嫌になりつつあります。
でも長男はともかく、次男は私がいないと学校との連絡、
デイケアやヘルパーの手配、通院の予約等
夫には任せられない(てか、やれない)ので帰らないわけにも行かない。
さきほど安定剤飲んで少し落ち着いて来ましたが
このままでは鬱病まっしぐらな自覚があります。
(以前、重度の鬱病で入院歴あるのでヤバいという感覚はわかる)
私はどうしたらいいでしょうか…。
長くなってすみません。
メンヘラ板も育児板も該当スレが見つからず
男性のご意見も聞きたくこちらに来てみました。
該当スレがあれば誘導お願いします。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:03:50.26
- 誰か親切な人、6行くらいで頼む
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:04:42.22
- >>551
先ずは自分自身の心のケアとして気晴らしの方法見つけれ。
それが出来てから頑張れるとき頑張れ。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:09:46.22
- >>551
あなたの母が、あなたの心身バランスまでケアしてあげようと熱中しすぎの印象。
心配するのが母の愛、私がいないとあなたは駄目になっちゃうわ、ずっと目が離せないの
母娘癒着は全部が悪じゃないですが、五分五分超えて、9割ほど侵略されてる感じ。
マンションのローン、激務の仕事、次男の世話と将来、実母もまた老母を抱えてる
旦那からの「俺の努力も見て見て見て見て見て褒めて!」のアピール、
それらが団子状態。これを一気に解決はできないので、まず紙に書き出して、
それをもって、アドバイザー的な人と段取り組んでみてはどうでしょう。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:10:13.87
- 妻(相談者)は高収入のため、住宅ローン、子供学費、生活費の負担をしている。
夫はワープアのため、夫本人の食費しか負担していない。
夫は、金は出さずに口は出すタイプで、子供の進路にまで過干渉、子供嫌がる。
おまけに夫はDVと来たもんだ。相談者母も怒っている。
夫からの愚痴、相談者母からの愚痴で板挟み。
夫婦に愛はもうなく離婚を考えているが、生活費負担が多く、別居までの経済的余裕がない。
どうすればいいでしょうか?
こんな感じ?
- 556 :546:2013/10/11(金) 10:15:27.23
- >>555
ありがとうございます。
そんな感じです。
これでもかなり推敲したのですが
後出しがないようにと思ったら長くなりました。
- 557 :546:2013/10/11(金) 10:18:09.84
- >>553
気晴らしの方法はたくさん持っています。
行政のサービスは利用できるものは利用して
最低月1回は趣味の時間としていい意味の現実逃避できているかなと。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:18:54.89
- > 「親父(義父・元法曹関係)が喜ぶ!次は司法試験だ!!」
あんたの旦那は、出来の良い兄弟がいて、旦那は勉強おちこぼれで比較され、
エリート旦那実家の中で除け者にされていた、はぐれっ子。
水晶玉で透視しますた
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:21:32.53
- >>551
旦那の身辺調査してみたら?
冷え切った夫婦なら他に女いるだろ。
それで離婚できる。
- 560 :546:2013/10/11(金) 10:23:44.42
- >>554
ああ、それはあるかもしれません。
私が重度の鬱で何もできなかったときを見ているので
またそうならないかと心配しているのでしょうか。
アドバイザー…行政の女性相談とか色々行ったことがありますが
話を聞いてくれるだけで具体的解決策まではたどり着けず。
カウンセリングも受けたこともあります。
他にはどういったところでアドバイスを受けられるでしょうか?
夫婦間の問題については個人的には弁護士さんが一番現実的で
できることとできないこと、はっきり示してくれたのでわかりやすかったので
今はアドバイスに従っています。
ただ、母との関係となると弁護士さんの範疇ではないですよね…
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:24:31.12
- >>546
最終解決法は離婚だろうから、弁護士相談の上、離婚に向けて動き出すこと。は当然として、
離婚出来るまでは家庭内で限りなく夫のことはスルーで。(ストレスを今以上蓄積しないためにも)
スペース的に無理かもしれないが、実母、祖母とマンションで同居は無理かね?
夫の居場所を無くするように仕向けてみては?
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:29:08.66
- 旦那はまた繰り返しループを拗らせてるんだね、嫁を相手にさw
しかも、今度は法曹エリートの実父じゃなくて、余裕で暴力ふるえる女相手だから
余計にDV炸裂やらかして、己の見下され恨みを嫁相手に晴らしてる。旦那バーかバーカw
- 563 :546:2013/10/11(金) 10:30:46.62
- >>558
親父(義父)は確かに法曹関係者、親戚は国家公務員だらけですが
義父がひどいアル中DV野郎だったので
義実家は姉が高校卒業と同時に家を出て自立(これは偉いと思う)
義兄は50くらいになると思うのですが仕事が長続きしたためしがなく
義実家に寄生中。
夫は義姉と同じく義実家に見切りをつけて高校卒業した後
上京して奨学金で大学かよって技術者になった。
義実家まるごと落ちこぼれ状態というところでしょうか。
結婚当初は夫も義実家を毛嫌いしていましたが
私との仲が冷え切ってからは思い出したように
「親ガ−」と言い始めました。
- 564 :546:2013/10/11(金) 10:32:33.15
- >>559
したことあります。
真っ白けっけでがっくしでした。
残業がない仕事なので仕事終わればまっすぐ帰宅するし、
休みの日はうざったいくらい家から出ません。
出るのは食事の買い出しで近所のスーパーくらい。
いっそ別れさせ屋を使おうかと思ったり。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:34:25.21
- >>563
旦那実家は、十数年前はイケイケ(死語)だったのでしょうが、
兄もニートになる前は期待の星()だったのでしょうしね。
旦那姉は、長兄優遇、次男は冷や飯、女の子はゴクツブシ扱いの環境
そりゃ、姉はさっさとクソ環境から脱出しますわね
姉は旦那母とも関係絶縁してるのかしら。
- 566 :546:2013/10/11(金) 10:37:57.42
- >>561
最初弁護士さんに相談するまでにかなり時間かかりましたが
いったん相談したらなぜもっと早くに…と思いましたので
今後は勝手に動いて自分の不利になることは避けようと思います。
無駄に広い3LDKなので母と祖母との同居は難しいです。
あと、同居となると母からの心配という名の干渉というかストレスが
増幅しそうで私が無理かな。
スープの冷めない距離の今の方が私としては物理的にも
精神的にも助かります。
- 567 :546:2013/10/11(金) 10:40:34.13
- >>562
DVに関しては当初私の認識が甘かったところもあり
掃除機のホース持って闘ったことも(恥ずかしい)
痣が残ったりしたときは証拠写真撮るようにしています。
他の人にバーカ、バーカ言ってもらえるとすっきりしますw
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:42:54.72
- 本当に苦しければ2ちゃんなんかで相談しないよな
- 569 :546:2013/10/11(金) 10:42:55.50
- >>565
お義姉さんには一度だけお会いしたことありますが
それはもうまっとうな(言い方変だけど)方でした。
ずっと絶縁状態だったけれど子どもが生まれたことで
(義父母には初孫だった)
義実家が折れたようです。
義姉はまともな方ですが、歳の離れた弟を溺愛しているので
こちらもあてになりそうにありません。
- 570 :546:2013/10/11(金) 10:44:42.15
- >>568
昨日までは私には仕事がある、趣味もある、で大丈夫だったのが
今朝いきなり何もかも嫌になって吐き出したくなったのです。
本当に苦しくなる前に2ちゃんで楽になれればいいかな、くらいの気持ちで。
不愉快にさせたのならすみません。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:45:55.88
- 対旦那へのこととしては、このままアレなことすると、離婚成立してしまうからねー
そうしたら「嫁に捨てられ、しかも養育費背負った×1中年男」って、
現在のニート兄よりも酷い立場に転落しますけど、いいのかな?うふふ。って
自分のやばい崖っぷちぶりを、自覚させてもいいのではww
- 572 :546:2013/10/11(金) 10:46:28.94
- 仕事中に〜と言われそうですが
今日は午後から次男の学校へ行く用事があるため
休みを取っています。
なまじぽかっと時間が空いたのがいけなかったのかも。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:50:25.19
- >>572
> いけなかったのかも。
と書くけども、これが無かったら、以前の重度欝の予感があったんでしょー
時間があって良かったじゃん。なんか自分が楽になることに後ろめたさ感じちゃう人?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:52:31.45
- キツいな。そりゃいっぱいいっぱいにもなるわ。
とにかく離婚すれば大部分が解決しそうだけど、旦那は離婚を拒否してるのかな。それ自体は同意してるけど親権で揉めてるんだろうかな?
ストレス発散は仕事自体がそれになってるようなので、早く離婚できる方法を考えるのが一番な気がするね。
何かいい方法ないかね
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:53:30.24
- カネの出し方、なんで今の様になっちゃったの?
食費以外みな妻が出すような
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:56:26.45
- 良くセックスレスは離婚の理由になるってあるけど、あれは求めても応じて貰えなかったケースだよなぁ。
したくなくてレスは理由にはならんのかな?
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:59:27.92
- 男ってやりがい与えないとダメになっていくんだよ
叔母が実母同居夫婦だけど、何をやるにも母が口挟んで、夫は脱け殻みたいだ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:59:43.13
- 真面目に別れさせ屋さんがいいかもね
その状況でDVの実績を積んで耐えるとな無理すぎるだろ。壊れちゃうよ
別れさせ屋さん使って工作してる間はドッキリ感覚で楽しめばいいし一石二鳥じゃん
- 579 :546:2013/10/11(金) 11:06:25.84
- 書き込みすぎですと怒られてしまっていました
まとめですみません
>>573
いえいえ、どちらかというと楽ができればそれにこしたことないです。
利用できるものは利用して楽するタイプ。
>>574
夫は離婚には絶対応じないと。
「まだお前を愛しているんだ」pgr
今の状態だと親権は取れないからすがりついているだけ。
子どものことは溺愛してるので。
>>575
今のマンション買うときに猛反対されて
ならいいよ、私のものだから私が全部出すしの流れで。
夫が「出すのに〜」と言うわりには実際出すことがないのと
離婚に向けて私1人でも障害児抱えて生活できるという
事実を作り上げるためでもあります。
>>576
睡眠時間を確保するために眠剤飲んで寝てるのですが
寝ている間に勝手にやられてる。
私は嫌なのに、夫は性欲だけは人百倍。
これってセックスレスとは言えないですよね…
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:09:10.56
- >寝ている間に勝手にやられてる。
うわぁ〜これは無いわ〜。
私だったら殺意が湧く
- 581 :546:2013/10/11(金) 11:10:06.22
- >>577
夫にやり甲斐を与えた方がいいということですか?
仕事の愚痴を言われるたびに
「辞めて専業主夫してもいいのに」と言ったことはあります。
それは九州男児()のプライドが許さないみたいで。
>>578
別れさせ屋、ですかね、やっぱり。
裏の仕事なので信用あるところに任せたいのですが
実際使われた方のお話とかうかがってみたいです。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:11:01.56
- >>579
それレイプじゃないんか?
そこまでは嫌じゃないってことか?
- 583 :546:2013/10/11(金) 11:13:28.47
- >>580
ほんと、○してやりたいです。
夫婦間で同意ないときは強姦になるみたいな話聞いたことありますが
寝ている間は当てはまらないのかな。
あまりにぐっすり寝ているのでやられたこともわからないときもあります。
起きたとき何か違和感あって「もしかしてやった?」と尋ねると
「うん♪」orz
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:14:33.66
- >>581
別れさせ工作なら、どっちかというと義兄を義実家から出す算段をすれば?女あてがって。
九州クソ実家が「長兄はアカン、やっぱり次男が頼りになるう!」となるから喜んだアホを
そこで一気にDV旦那を夢見たまま九州に返送すればよろしかろ。
- 585 :546:2013/10/11(金) 11:14:41.34
- >>582
>>580 さんへのレスと被りますが
レイプになるのでしょうか。
嫌ですよ。
もういい年だし、私には性欲はほとんどないので。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:15:13.87
- >>579
レイプじゃん。とても嫌だろうけどその証拠を取ればさすがに離婚も認められるんじゃ
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:18:30.55
- レイプうんぬんで争うなら、夫婦なんだから同意のセックスも一定間隔でやらなきゃならんかも?
夫婦なのにずっと拒否ってのも通るんかな?
良く分からん。
- 588 :546:2013/10/11(金) 11:20:41.46
- >>586
どの程度の証拠が必要でしょうか。
取りあえず意識のあるときには全力で拒否。
意識のないときは…隠しカメラとか?
盗撮・盗聴については実は夫の方が上手でして
そういう関係の雑誌や本読みあさるのが趣味、
実際盗聴されたこともあります。
ただ家族間だから罪にはならなかった。
カメラを設置するにしてもプロに任せた方がいいのかな。
- 589 :546:2013/10/11(金) 11:22:21.20
- >>587
私が拒否し続けると私有責にもなり得る可能性ありですよね。
夫のDVと相殺慰謝料なしでいけるか弁護士に相談します。
一番の難題は夫自身が離婚に応じる気持ち皆無なこと。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:22:50.76
- >>581
探偵、工作請負いの何でも屋って感じのホームページ出してるとこ結構ネットで出てくるよね。興信所兼みたいな。
実績ありそうなとこにDVやレイプも含めて別れたいと相談してみるのもいいかもね。
弁護士じゃ出来ない事、アドバイスもしてもらえそう
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:23:05.95
- >>588
すげえキモイんだけど、新婚当時は旦那、どんな印象だったのよ?
もっとこう、軟弱だったんじゃ。
すごくよく解釈すれば「なんでもニコニコ頷いてただ聞いてくれる(だけw)の人」
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:25:07.39
- スッキリ解決する夢の方法は無い気がしてしまう
ここで書き込んでウサを晴らせるなら、それが一番いいんじゃないか
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:25:51.36
- >>588
寝てる間にされるのは同意してない、旦那もそれを理解してるって証拠?隠し撮り動画かな。
それとそのレイプ動画かな両方日付けが入るやつ。そんなものを証拠で提出するのはとても嫌だろうけど
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:30:23.92
- 同意無しのレイプ動画が存在してて押さえれたら、異常性癖者ってことで離婚出来るかもなぁ。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:30:50.04
- >>588
それ旦那の身辺調査してみたら?
女でもいりゃ有責で叩きだせるし
かなり小遣い持ってるし性欲強いんなら遊んでそうなもんだけどね
風俗でも継続して利用している証拠をきっちりつかめれば不貞として有責離婚できるよ
まあ調査費が・・・週末中心に終業→帰宅まで張り付き3日で30万ってとこはかかるかもだけどね
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:31:45.84
- >>589
>私が拒否し続けると私有責にもなり得る可能性ありですよね。
あなたがセックス拒否していても、裁判になればしらを切ればいいですよ。
拒否された事実の立証責任は旦那側にありますから。
「私はセックス拒否していません。
しかし、寝ている間のセックスは同意していません。
むしろ拒否していたのにレイプしたのは夫です。」
で、おk
- 597 :546:2013/10/11(金) 11:34:28.66
- >>590
ありがとうございます。
時間作って探していくつかあたってみます。
>>591
最初の頃から毒義実家の話は聞かされていて
そこから自立した俺!みたいな印象でした。
ずっと実家暮らしだった世間知らずの私から見たら
偉いなあという感じ。
今の方が子どもを盾にすがりついてきて軟弱です。
>>592
皆さんの意見を伺っているうちに自分の甘さも見えてきました。
それにウサも少しは晴れます。
あとは、同じ男性としてもし夫のような立場にあった場合
本音はどのようなものか伺いたいと思って相談しました。
>>593
隠し撮りについては見つからないよう
(自分がそういうことする人間だから疑り深さはこの上ない夫)
プロに設置お願いする方向でいきます。
それですっぱり切れるなら嫌なんて思いません。
- 598 :546:2013/10/11(金) 11:37:02.84
- >>596
上でも書いたとおり、調査済みです。
夫の会社はタイムカード制で残業なし、
次男がデイケアから帰る時間に間に合うよう時間どおりに帰宅します。
休みの日でも1人で外出することはありません。
逆に私の息抜きや休日出勤を浮気と疑うくらい。
- 599 :546:2013/10/11(金) 11:38:22.18
- >>596
なるほど!
セックスレスについては弁護士さんには未相談なので
次はそこらへんも聞いてみます。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:40:05.28
- 相談にフェイクは入れてる?
旦那がネラーだとここ見てるかもよ?
- 601 :546:2013/10/11(金) 11:43:09.39
- >>600
もちろん、入れてます。
ご心配ありがとうございます。
過去にねらーであったことはありませんが
十分注意していきます。
- 602 :546:2013/10/11(金) 11:45:46.56
- しつこくすみません。
一番聞きたかったことは
>同じ男性としてもし夫のような立場にあった場合
>本音はどのようなものか伺いたいと思って相談しました。
この点なのです。
義実家は飛行機の距離、妻実家は過干渉(言い方悪いかな)
妻には連絡事項以外口聞いてもらえない、
息子からは「低学歴のくせにpgr」されて見下されている、
そんな状態でなぜ結婚生活にしがみつくのかと。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:45:53.29
- > 同じ男性としてもし夫のような
一緒にしないでくれ!!!!!!!!!!!!!と、ここ見ている男全員が
のけぞってると思いますよw
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:49:44.41
- >>601
レイプについても工作屋や弁護士に聞いてみるといいかもね。
色々うまくいきますよーに
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:52:32.81
- >>602
男として、盗聴も、寝ている嫁をレイプする心境なんて理解も出来ないっての
屈折した環境で「俺は克服した(キリ 義実家なんてクソ」って大言壮語した男が、
結局は、何もかも自分を上回る嫁に、家購入も子供の進路指導にも
自分の主張を挟めずに、また嫁の言うことが全部正解すぎるだけに
反対することしかできない、だけど俺の存在をとにかく嫁に焼印つけたい(それがレイプ
このままじゃ俺は終われない!って旦那の無念だけが伝わってくるよ
怨霊と一緒
- 606 :546:2013/10/11(金) 11:53:22.51
- >>603
すみません、やはり異常者ですよね。
あまりに「子どもがー」と言うので
子ども可愛さだけでここまで執着するものかと不思議で。
>>604
はい、やはりプロに相談するのが一番ですね。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:54:51.21
- そんな状況にないから旦那の心境もわからん。
でも、重度障害の子供を方法は間違ってるかも知らんが愛してる点は俺的にはかなりの高評価。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:55:34.83
- >>602
生活が楽だからじゃないの。
好きな子供といれて、仕事で大して苦労しなくても金銭的に余裕があって自由に使える。
子供は大きいから懐くのを諦めたら気にならないんだろうし。
夫婦仲が冷えてるなら時間も好き勝手だろうし。
女性が夫に愛情は無いけど生活を考えると手放したくないってのと同じ感覚なんじゃ
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:56:48.70
- DV男がいう、イカ釣り漁船のコネが気になるわ〜w
- 610 :546:2013/10/11(金) 11:56:56.20
- >>605
あまりに的確に夫のことを表現していただけて
逆に嬉しくなります。
DVの恐怖感やら次男の思春期やらで頭いっぱいいっぱいでした。
ログきちんと保存して読み返すようにします。
怨霊…恐ろしすぎます。
死んでもついてくるんでしょうか。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:57:36.29
- >>602
男性じゃないけど、想像はつくよ。
住むところは確保されてて家賃光熱費タダ、自分の食費を払うだけで、帰れば食事が出来ている。
酒が入れば殴り放題のサンドバッグがあり、好きに構えるオモチャ(子供)もいる。
SEXは拒まれてても、相手が寝てる間にヤっちゃえばおけ。
ATMにサンドバッグにダッチワイフに気に入りのオモチャ、こーんなに揃った
オイシイ生活、手放せるわけ、なーいじゃん。
なんとなくだけど、あなたは相談するスレ間違ってると思う。なんとなく、だけどね。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:58:08.63
- >>606
子供が可愛いので子供に執着しているのではなく、
「障害のある子供を育てている」という立場にしか
自分の存在意義が無くなっていることを、
自分でも(意識的にか無意識にかはわからないけど)理解しているので、
そこに固執するのだろうと思う。
- 613 :546:2013/10/11(金) 12:06:34.87
- >>608
もし、を考えてはいけないと思いつつ
次男が健常児であればきっと長男と同じく
父親pgrになっていたのになあ、なんて。
今の夫の支えは障害を持ったが故に
自分の意思を表明することのできない次男のみです。
金銭面で言えば生活は楽でしょうね。
今は食費と自分の酒代だけですから。
- 614 :546:2013/10/11(金) 12:07:43.54
- >>609
イカ釣り漁船は思いつきで言っているだけ、
コネなんてないですw
私が突っ込んだら
「イカの大きいのと小さいのが選別できればできるしー」
という理由でした。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:08:44.85
- 俺だって「必要とされている」って実感が欲しい、だけど必要とされた経験が
まったく無いものだから、せいぜい毒義実家の正反対をすることしか思い浮かばん
(当時)エリート親父に相手されたことが無い、様子を観察されたことも無い
ちょっと遠慮したら、そのままスルーされて、本当はされたかったのに無視された
だから、俺はこの義実家対応とは正反対のことをするぞ!それが俺の考える愛情だ!
誰にも目を向けられない→相手の何もかもを把握してあげるハアト=盗聴
相手が拒否するのは謙虚ぶってるから→寝ていても襲ってあげるハアト=レイプ
つくづく、歪んでんなあ
- 616 :546:2013/10/11(金) 12:10:21.15
- >>611
掃除、洗濯はしていますが食事は作っていません。
汚いのが嫌で掃除洗濯をしているだけ。
スレ間違っていますか…
男性からもキモいと言われるくらいですものね。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:11:35.75
- >>616
子供の飯は?
- 618 :546:2013/10/11(金) 12:15:11.71
- >>615
現在は元エリート義父が障害者になって施設に入り
義兄は相変わらずの様子?→「やっぱり俺が!」になりつつあります。
それはそれでUターンしてくれればこっちのものなんですが。
義実家はド田舎で障害児のケアなんて期待できない、
しかも義母が障害児である次男を良くは思っていない
(長男にはお年玉などあげるけど次男はもらったことない)
だから義実家アゲになれば夫のみ田舎に戻るしかないので。
必要としてくれる場所があるんだからそっち行けばいいのに。
- 619 :546:2013/10/11(金) 12:16:30.30
- >>617
夫が休みのときは夫が作っています。
そうでないときは私の母が準備しています。
すみません、私メシマズで台所仕事嫌いなもので。
私と子どもだけのときは何とかやってます。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:18:39.86
- >>618
じゃあ、義実家がますます没落してくれたらいいんだねw
DV男は「嫁子も連れてドヤ顔できるお!」と期待してるんだろうけど
それが待ったなしになる状況に義実家が落ちてくれたら、旦那は単独で帰るっしょ
- 621 :546:2013/10/11(金) 12:21:21.29
- 最近一番恐ろしかったのは
施設に見舞いに行った長男に義父が
「墓を任せた」的なことを言ったこと。
長男はそれきり帰省しなくなりました。
私も夫を〆ましたよ。
「ふざけんな!自分の子どもがいるだろうが!」って。
私は次男妊娠中つわりがひどいとき義母から
電話で色々言われて
「働きながら子ども育てるのは私なんだから口出すな!」
(実際にはもっと罵った)
と切れたら
「縁を切ります。遺産も行かないよう遺言書を残します」
(実際はもっとキチ入ってた)
手紙が来て縁切られたので義実家関係のことは
全て長男からの伝聞による情報です。
遺産?いらねーよ、ド田舎の土地なんて。
- 622 :546:2013/10/11(金) 12:22:56.16
- >>620
そうなんです!
嫌な言い方だけど義父が亡くなれば
年金とかも減ってニートな義兄と2人、
おそらく泣きついてくるのではと淡い期待を抱いています。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:55:46.24
- いい加減ウザイ
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:06:22.79
- 夫 46歳(会社勤め。年収1500万くらい。)
妻 45歳(専業主婦。)
娘 18歳
飼ってるトイプードルが可愛い過ぎます。
どうしたらいいでしょう。
- 625 :546:2013/10/11(金) 13:08:39.26
- >>623
すみません。
思いがけずレスたくさんいただいて甘えてしまいました。
もう出かけますので落ちます。
ご意見くださった方々ありがとうございました。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:10:23.57
- >>625
適度に気分転換して乗り切るんだよ〜(これにレスはいらないから)
>>624
食べなさい
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:10:36.30
- >>624
娘アプしろ。話はそれからだ。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:28:54.20
- >>624
あと2.3匹飼って可愛さを薄めたらいいんじゃないでしょうか
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:47:08.55
- >>607
それは「本当に子供を愛している」のか
「子供を愛しているポーズをとっている自分を愛している」のか
きちんと判断しないと第三者が余計な差し出口をする典型になるよ。
でもって一方の主張だけだから偏りがあるとしても、この旦那は
明らかに後者だろうと思うんだけどな。
どこをどう見れば子供を愛しているとか思えるんだろう。
自分の思うとおりに構うだけなんて典型的な毒親だよ。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:56:21.93
- ここまで読み飛ばした
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:52:52.85
- 同じく
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:51:55.65
- アホな私は全部読んでしまった
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 09:31:31.60
- 相談。
高校1の娘が小さい頃からクチャラー。
食べる時鼻呼吸が苦しいと白状したんで、耳鼻科行かせた。アレルギー鼻炎が疑われてクスリ貰ったけど全然治らないんで、手術まで考えて病院行かせようと思うんだが、嫁がクチャラーはそんなダメか?みたいに全然真剣じゃない。
俺が思うほどクチャラーって治す必要ないんかな?
クチャラーは嫌われると思うんだが。
嫁に認識させるにはどうしたらいい?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 09:40:26.98
- もてないし友達減るぞ
合コンでも普通に無いなって除外される
食事マナーってマジで大事
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 09:40:47.62
- >>633
間違いなく「良縁」は来ないよ。
子供がクチャクチャとご飯を食べるパートナーを連れてきて喜んで迎え入れる
家庭なんて多くない。容姿や中身以前の問題だと思う。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 09:40:53.35
- >>633
嫁の気持ちは
「病院とか手術とか娘が可哀想」or「手術のカネもったいない」どっちかな。
クチャラは絶対治した方がいいよ。
友人でも親戚でも仕事仲間でもクチャラーの人は
いつまでも「あの人はクチャラー」って印象残ってるもん。
- 637 :633:2013/10/12(土) 09:46:36.50
- だよねぇ。
金は貯金あるし勿体無いとかのレベルじゃないと嫁に認識させたいんだよなぁ。
最終的には押し切って手術を視野に病院行かせようと思ってるけど、出来れば嫁に認識させたい。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 09:48:31.34
- クチャラーの女なんて育ちのまともな男は真っ先に除外するわな
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 09:51:19.46
- >>633
耳鼻科常連の俺登場
とりあえずセカンドオピニオンを取ることをオススメする。
別に医者の腕を疑っているわけじゃなくて、俺の主治医曰く
鼻の疾患は症状が似通ったものが多くて断定が難しいらしい。
ちなみに、夜に口を開けて寝てるようなら何らかの所見有りの可能性大。
その上で、直せるクチャラーなら絶対に直した方がいい。
食事のマナー次第で人の印象は二、三割上下する。
- 640 :633:2013/10/12(土) 09:53:14.23
- >>639
口開けて寝てるorz
セカンドオピニオン了解。
絶対行かせる。
- 641 :639:2013/10/12(土) 10:06:42.64
- >>640
やっぱりかorz
とりあえず睡眠時無呼吸、蓄膿症あたりが疑わしいな。
ちなみに、もし手術が必要になった場合は
口の中(歯茎と唇の間)を切開せずに鼻から施術できる医者を探した方がいいよ。
養生期間も短い(下手すりゃ外来でおk)し、何より女の子なら特に顔に影響が出にくい。
焦ることはないが、早めに手を打てば完治の確率も上がるから心配すんな。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 10:44:08.42
- 嫁には中国人と会食することを勧める
そうすればクチャラーがどれだけ不快か分るだろう
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 10:44:17.60
- てか嫁より娘本人の意思は?
娘にクチャクチャ音がでる食べ方をしている、それはマナー違反だし周りの人が不快になる食べ方だ
医者に相談したり手術したりいろいろ方法探そう
とか言った?
嫁より娘の意思だろ
- 644 :633:2013/10/12(土) 10:52:43.16
- >>641
ありがとう。
その線で探してみる。
>>643
娘は無頓着。
友達はかなり少ない方。
手術は怖いらしい。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:05:16.92
- 同じく蓄膿の車谷長吉が「鼻で呼吸出来るひとはその幸せをわかっていない」ようなこと書いてた
娘もクチャ置いといて
呼吸が楽になるって思えば手術する気になるんじゃね
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:05:58.36
- 娘が扁桃腺とアデノイド取ったら鼾も音出して食べるのも収まったな。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:03:12.65
- >>644
きたねぇから、不快だからって言ってみ?
あと動画撮るとか効果的だと思う
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:10:55.80
- 嫁に中国人と食事してみろとか娘に自分の動画見せろとか、無意味だと思う。
クチャラーは自分がすることも他人がすることも平気だから行儀悪いと思わないし気にしないからな!
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:14:11.89
- クチャラーさんと出会ったことない。
見た事もない。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:14:22.62
- >>644
クチャラーだから友達できないんだろ
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:20:42.12
- 食べ方が汚いやつと食事するとか拷問だよ
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:58:32.22
- 誘導されてきました。既婚男性の方に聞 きたいです。
私は妊娠7ヶ月の妊婦で、妊娠を機に仕事も辞 めました。 それからは旦那のお給料だけが我が家の収入で す。
ここまでが前提なのですが、来月は旦那の誕生 日があります。 毎年、手紙とお菓子とそんな高価ではないです が プレゼントを贈ってきました。
でも今年は専業主婦で収入もありません。
旦那の稼ぎの中から旦那にプレゼントを買うの は 正直どう思いますか? もともと俺が稼いだお金なのにって思います か?
また、1万円以内で貰って嬉しいものはなんで すか? 奥様方の、あげて喜ばれた、も聞きたいです。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 14:04:03.89
- >>652
金使わないプレゼント何か作ったら?暇でしょ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 14:25:10.87
- 欲しいかどうかを含めて旦那に聞いてから動いた方がいいと思います
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 14:33:21.89
- 欲しくもないものでサプライズほど困るものはないからな
頑張って美味い料理でも作ってもらったほうがいいな。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 14:54:39.70
- 欲しいものは普段からさりげなく聞いてますね
が、じゃあ誕生日に贈ろうかと言うと
買うって誰の金で買うつもり?
といわれました。
いらないってことですかね。
残念ながら暇ではないし、豪華な食事にしても
食費だしてくれているのは旦那なので同じことですよね。
一応、切り詰めた生活費とお小遣いサイトで貯めたお金
合わせて5000円くらいあるので
それは使うつもりでいたのですが。
既婚男性の意見聞かせてください
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:09:13.85
- 馬鹿だなー
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:15:53.17
- >>656
仕事してないのに何で暇じゃないの?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:24:09.84
- 駐車場に入れる際に駐輪していたベスパにコツンとぶつかってしまった・・・orz
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:36:09.50
- 使われても全然平気。むしろうれしけどな。
趣味も解ってるから服とかでも問題ないし。
もちろん好物の食事でも嬉しいけど!
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:39:43.19
- >買うって誰の金で買うつもり?
>といわれました。
そんなこと言われたら、何もできないよな
身体張って2人の子供を育ててるのに。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:40:53.14
- 仕事してなくても他の事に忙しい人もたくさんいますよ!
仕事だけが生活の軸じゃないので。
意見ありがとうございます。
誕生日当日は旅行に行く予定なので
行った先で何か心のこもったサプライズしたいと思います。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:43:47.66
- ああわかったわ、エステとかネイルとかで忙しいのね。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:57:00.79
- こんにちは。
小遣いが減額されそうです。既男のみなさんで小遣い少ない方どうやってやりくりしてます?
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 16:25:54.93
- >>664
気合い
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 16:37:38.69
- >>665
詳しく
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 16:40:49.71
- >>664
隠し収入。出張旅費とかそういうの。年末調整は吸い取られる。
>>656
>俺の金で買うつもり?
こんなこと言うやつに贈る必要ある?
家計をやりくりして、誕生日月だからって小遣いを多めにしてやれば?
自分の小遣いから出すんじゃなくてさ。
贈り物なんて、人によってとらえ方違うからねえ。
うちも1馬力だけど、嫁さんがいろいろ考えてくれて、選んでくれる、
そのこと自体がうれしいんだけどね。
ただほんとに欲しいものは自分で買っちゃうから、ベルトとか必要な物しかくれなくなったw
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:25:47.35
- >>666
会社からでてる交通費を浮かすため出来る限り歩いてちょっとずつ浮かしたり、飯抜いたり。
飲み会は金を多く払ってくれそうな上司と一緒の環境を作ったりとか。
そうやって交友関係を保ちつつ、細く細く増やしているよ。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:16:51.31
- >>652
結婚して初めてのバレンタインデー。
私は妊娠8ヶ月の大きなお腹で、出歩くのも辛い時期。
でもチョコレートと、会社で使えるちょっと高級なデスク周りのグッズを買った。
その頃の私は専業主婦。でもそれをプレゼントした時の会話は…
「…もう、こういうのいいから」
「え…」
「元々俺の金で買った物もらっても全然意味ないし」
「…」
そして夫はチョコも、一緒に渡したプレゼントも、包みは開けたものの
テーブルの上に投げ出して出勤して行った。
私は悲しくてひとりでポロポロ泣いた。結婚したことを後悔した。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:17:40.21
- >>668
それってバレたら懲戒モノだからな。
他にも申告以外のルートで通勤してて事故ったら
労災も対象外になるから治療費全額自己負担になるし。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:30:05.84
- >>670
メシ抜いたり上司におごってもらうと懲戒モノなのか(._.)φ
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:48:43.74
- 高校の時、バイト先には電車で通ってることになってたけど
チャリで通って浮かしてたわw
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:59:15.73
- >>669
それは…もうプレゼントとかやめとけよ
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:10:47.92
- >>673
旦那の小遣い2万で高級なデスク周りのグッズが1万ちょっとの
あってもなくても困らないグッズだったっていうのを以前みた気がする
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:14:01.92
- >>669
何年か前にも書いたことある? 覚えてるんだけど・・
旦那さん酷いよね。
その後どうなったの? 円満にやってる?
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:39:19.92
- >>669
49 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 04:20:39
結婚して初めてのバレンタインデー。
私は妊娠8ヶ月の大きなお腹で、出歩くのも辛い時期。
ウザいコピペしてんじゃねえよババア
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:17:18.28
- 誰の金で?とか俺の金ですんなとか言う男を選んだ自分が悪い
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:21:10.40
- でも実際、自分で稼いだ金じゃないしね。
一言「あなたのお金だけど、プレゼントどうしよう?」って言えば
「誰の金で?」なんて言われないんだよ。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:25:47.86
- 専業主婦の人やそのご主人に質問です。
奥様が毎月自由に使えるお金(化粧品、美容院、交際費など)って月にいくらぐらいですか?
- 680 :633:2013/10/12(土) 20:33:58.28
- >>679
小遣いって名目で月二万円渡してる。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:40:00.49
- 「誰の金で(ry」はDVのテンプレですしおすし
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:43:42.07
- >>679
うちは奥さん5万で俺は上限ないけど3万くらいで収まってる
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:46:41.74
- >>679
旦那年収720万で専業主婦ですが、(年収によって自由にできる額が違うと思う)
正直言って「毎月いくら」とは決まってないです
ていうか、化粧品代や美容院代って必要経費でしょ?
超高額な化粧品使ってるとかならまだしも、500mlで1000円程度の化粧水は
日用品と同じ感覚ですねぇ 旦那の髭剃り用品だってそうなんだし
旦那は理髪店で隔月で6000円、私は美容院で3ヶ月に1回1万円なので、
これも小遣いから出すようなことはしてません
交際費(ママ友とのランチとか)や、自分の趣味に使うお金(ハンクラ好きなので)は
毎月かかるお金ではないけれど、月平均で考えると2000円程度かなぁ
子供の服や自分の服を通販で良く買うけど(旦那の服はショップまで行って買う)、
それは被服費としてまた別だし
てか、680とか682とかを見てて、うちって特殊なのか? と思えて来たw
- 684 :633:2013/10/12(土) 20:50:55.99
- >>681
「誰の金でそのでっかいダイヤモンドとエルメスのバック、おまえ専用のポルシェを買えたと思ってんねん!」
「かー、ちっさい男やわ。ナニもちっさいしなぁ。これDVちゃうん?ボケー」
- 685 :633:2013/10/12(土) 20:54:02.25
- >>683
持家の大きさ、クルマのレベル、子供の数で違うんじゃね?
専業主婦させてもらってるんなら生活費ちょろまかしてヘソクリしたら?
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:15:29.08
- >>685
他人の心配よりクチャラーの心配しとけよ
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:19:27.94
- >>683
美容院3ヶ月に一度で一万とか化粧水1000円とか随分やすいね
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:20:19.49
- >>685
専業主婦させてもらってるのかおかしくね?
専業主婦してもらってんだろ。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:24:31.71
- >>687
そう?うちは年収300万の低所得家だが、
私二月に一度カラー&カット5500円、化粧水同じく千円
だがパートだったw
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:25:06.46
- >>685
何で家の大きさや車のレベルで小遣いが決まるんだw
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:27:51.28
- >>682だけどうちは世帯年収1200くらいある
周りでこれくらいのもっと娯楽に使ってるみたい
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:28:32.73
- これくらいの→これくらいの人は
- 693 :633:2013/10/12(土) 21:33:15.61
- >>690
世帯年収750じゃキツいだろ。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:44:07.60
- >>683
> 旦那は理髪店で隔月で6000円、私は美容院で3ヶ月に1回1万円なので、
旦那はドカタかミュージシャンか?
髪の毛くらい毎月切れよ
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:57:55.44
- >>694
と言うか、6000円って美容院とか?
理髪店なら標準の料金で全部込み3800円じゃないのかね? @東京
安い方はカットのみ1000円、全部込み1700円とかであるけど。
普通の理髪店だったところも千円カットに押されて↑こうなってるから
標準料金の店は減ってるし。
- 696 :683:2013/10/12(土) 23:13:31.87
- うちは特に相談するようなこともないんで、
相談者の方にレスしてあげてください(´・ω・`)
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:19:11.18
- >>679
15万くらいかな?嫁は専業主婦だけど
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 09:53:08.29
- >>679ですが、月に2万円とか3万円というご家庭は、洋服や美容院は奥様のお小遣いとは別でお金をもらっているのでしょうか?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:14:04.92
- >>698
うちは金額決めてない。俺と子どもの小遣い以外は全部家計費というくくり。
嫁さんの美容院代、衣料費、化粧品代なんかも家計費の一部。
それらすべて含めてもたぶん月に2万も使ってない。趣味ないし。
市のカルチャーセンターみたいなところにも通ってるけどやっすいしな。
交際費つっても奥様ランチなんて月に2〜3回くらい。
相手によってはお互いの家でごちそうしあってるから、全然かかんないし。
698さんは専業主婦でも必要経費以外に小遣いもほしいって人なのかな。
他の例なんか出しても(たとえば697なんか見ても)、収入や夫婦の考え、
子どもの数、家や車のローン、地域性なんかでずいぶんかわってくるよ。
あえて言うけど、身の丈に合った生活を送るのが一番幸せだと思う。
うちは俺の収入低いし子どもも多いから嫁さんやりくり頑張ってるけど、
ローンの類いはまったくないから専業でもやってける。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:47:20.69
- >>698
そういえば、うちは月1万円しか小遣いやっていないが、どうやっているんだろうな
足りないと言ってこないってことは、まぁ何とかやっているんだろうが
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 11:22:33.50
- うちは残業代の半分がお小遣いです。それを貯めて旅行とか計画してくれる。
ただ、計画が多すぎて、文句言ったら口きいてくれなくなった。つらい。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:42:54.46
- うちは、連れて行ってくれるならどこでもついていく、と言われる。
自分では計画しない。
車の助手席に座って、目的地までのほほんとして行けるのが良いらしい。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 11:51:57.84
- いいなぁ。のほほんとするの。
どうしたらそんな風になれるのか見当もつかないけど
とりあえずペーパーになってるのを何とかして
こっちから近場にドライブとか誘ってみる。
うちの旦那に必要なのはぼんやりできる時間のような気がしてきた。
私がしっかりすればいいのかもしれない。
- 704 :702:2013/10/13(日) 12:57:10.22
- >>703
その代わり、どこへ行っても文句はナシだぜ
まだ結婚する前に、秋葉原やネット仲間のお泊まりオフ会にまで連れて行ったことがある
もちろん、文句言わずに付いてきたが・・・
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 13:24:58.35
- >>704
すごく・・・・いきたいです。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 13:48:59.02
- >>704
うわぁ。。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 16:45:00.80
- >>704
出かけて、文句はないんだけど、休日に家にいるのが
嫌いみたい。前に「家にいるくらいなら仕事してるほうがまし」と言われたし。
居心地悪くないとおもうんだけど。子供がいたらこんなこと考えなかったのかな。
ふぅ。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:10:58.35
- 結婚指輪を落とした…
多分公園で子供と遊んだとき。
ヤバい…
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:13:15.87
- >>708
もう一回同じところで遊びなおすんだ!
そしてなんで落ちるんだ!!
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 17:15:18.72
- 私はここ5年は指輪きつくて入らない…。
708の指輪が見つかりますように。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:16:01.30
- >>709
ソッコー、俺一人で戻って二時間は探してる。離婚される?
- 712 :430:2013/10/13(日) 17:16:57.96
- >>708
俺もある!太ったときに結婚指輪のサイズを変えて(プラチナ追加代金:結構高かった)、その後ダイエットしたのでぶかぶか。
庭いじりしていて指輪がなくなってたwww。妻は「いいよ。こんどの記念日で新しいのお揃いで買ってね。」と言ったが、探し出してやったぜ!
日焼けしたぜ!
見つかるといいな!
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:22:47.74
- >>712
ダメだ。暗くなってもう探せない。
優しい嫁さんだな
うらやましいよ…
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:26:33.24
- 既婚女性がいたら伺いたい。
結婚五年にして、結婚指輪なくすのは有り得ない?
離婚ものかな?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:30:01.23
- 子供と公園で遊んでて失くしたんでそ?
そんなことで離婚なんてしないよ。大丈夫!(良識ある嫁ならね)
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:33:04.88
- >>714
>>712の奥様に同意
- 717 :712:2013/10/13(日) 17:40:35.42
- 俺がものすごく落ちこんでいたんで、まぁそれ以上責められなかったんでしょうね?
結婚13年ですし、子供も2人いますし、自分で言うのもなんだけど、ラブラブですしね。
ちゃんと言えば許してくれると思うよ。(外出先でなくすと、たぶん、俺でもやばい)
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:54:12.41
- 晩飯抜きで懐中電灯持って探せ
必死で探している姿を嫁に見せるんだ
その姿に嫁が感動するか呆れて許してくれるだろう
くれぐれも「指輪なくしちゃった(ケロリ)」はやめておけ
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:45:54.26
- >>714
うちの人は無くさないけど私は泥酔して2回「無くなった」って騒いだから
そういうこともあると思う
でうちの人に「無くなった」言ってもリコンだーとかにはならなかったけど貴方の奥さんはわからん
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:45:12.49
- 要約すると、なくして離婚かどうかは嫁さん次第、ここで聞いても役には立たない、ってことだな
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 20:09:19.08
- 無くす=離婚はない。
普段の積み重なったものが爆発するきっかけにはなるのかも。
嫁さん次第というより積み重ね?
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:24:22.52
- 普段から何度もなくしていれば、離婚になるかもしれん
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:25:10.15
- どうでもいいが、鬼女さんはSAGEを覚えろよ
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:08:57.57
- >>723
なんでsageる必要あんの?>>1にsage進行って書いて無いじゃん。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:30:23.87
- これだから鬼女は
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:36:59.88
- 専ブラ(JANE)はsageにチェック入れてたらずーっとsageのまま。
ageる人はわざわざチェックはずすの?
なんか面倒臭いからageる内容でもsageのままだわ。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:42:15.48
- >>726
うちはマカロンだけど書き込み機能が壊れてるから書き込む時はsafari使う
するとsage消えてる だからわざわざsage書いてる
自分の環境だけで語るなよカス
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:42:49.75
- 「SAGE」 WWWW
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:43:22.43
- >>725
>>724
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:47:43.57
- 俺はageる内容の時はちゃんとhageって書いてるぜ
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:30:14.13
- >>727
わざわざ書くのがいやならJANE使え。
それだけの事をたいそうな・・
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:54:34.20
- >>727
書き込み機能が壊れているような環境でネットアクセスするなよw
つうか、それすら自力で直せないのに他人に向かって「カス」とか、何様のつもりなんだか。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:04:43.29
- >>732
で、なんでSAGEないといけないの?WWWWWWW
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:05:28.19
- あ、カス>>732
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:22:11.90
- どこでもそうだけど、age、sageルールがあるのは理解してるけどあまりキーキーもうざったい
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:23:59.69
- age、sageルール があるスレは、テンプレにちゃんと明記されてる。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:26:26.53
- >>726
iPhoneの専ブラは駄目駄目ですぐにsageとかコテハンが消えるらしいよ。
あと普通のブラウザもウィンドウ閉じたら消えるし。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:29:17.37
- >>724
もう10年くらい前から意味がないのに
sage入れないといけないと脳味噌に焼き付けちゃって
訂正できない老害がいちいち「ageんな」とかウザいこと
言ってくるから意味は全く無いけど相手にしたくないから。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:33:15.11
- つまり、ageてるのが女っぽいから女叩きの良い機会だと思って
意味も無く「ageんな」言い出したんだね。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:37:54.63
- 未だに「ageんな」とかくっだらないことを言うのは
いかにも無能でリストラ寸前か既にリストラ済みの気団っぽいよなw
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:39:28.59
- そろそろ「自演乙」言い出すかな。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:53:13.58
- いちいち過剰反応するのは、心にゆとりがない証拠だな。
sageろと言われたら、はいはい、と聞いときゃいい。
キーキーと歯をむき出して騒ぐのは猿と同レベル。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 02:20:58.70
- >>742
はいはい。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 07:49:19.36
- やっと糞虫共の罵り合いが終わったか
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:52:23.96
- >>744 糞虫発見!
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 09:44:58.18
- >>745 蛆虫が喋った!
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 09:55:57.18
- もう…小学生じゃないんだから
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:11:24.06
- >>746 蛆虫発見!
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:13:02.74
- 結局最初にSAGEろって言い出したやつはそのまま逃げたのか。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:14:25.02
- >>748 線虫が喋った!
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:16:06.25
- sage進行とか、sage厨見かける度に思うんだが・・・
自分はほぼsageなんだけど、age、sageてなんか関係ある?
荒らしで荒れるのは関係なく荒れると思うけどねぇ。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:21:52.30
- それこそ昔は業者が絨毯爆撃してきたり、特に専ブラ使ってない奴に見つかりやすくなるから止めてってのはあったかも。
そんくらいじゃね?
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 10:27:45.66
- あんまり深く考えてなかった。雑談だし。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:51:30.16
- 鬼女板の発達旦那スレなんかsage進行って1に書いてある。
逆に質問系のスレでは質問はageでって書いてあったりする。
雑談スレでsageろってのは聞いたことがない。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:18:05.43
- おまえらホントどうでもいいことで盛り上がるんだな
あー、雑談スレだった。お前らが正しいw
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:54:12.01
- ホントどーでもいいよな相談スレで「悪いけどまずはsageてくれる?」
とか笑えるもの
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:16:28.16
- まとめなどから流入してきた奴らは上がってるスレに食いつくよな
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:17:01.34
- 笑えるならいいじゃん
sageるsageないで何十もレスを繰り返す愚行は全然笑えん。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:20:00.72
- 別に雑談と思えば気にならないが?
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:20:02.61
- hageと書いて得意になっているのも愚行だな
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:42:20.05
- 愚かでない雑談とは
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:04:59.94
- まぁ、もまいら漫画でも読んでもちつけ
ttp://blog-imgs-11.fc2.com/n/e/w/news4u/ne01.jpg
ttp://blog-imgs-11.fc2.com/n/e/w/news4u/ne02.jpg
ttp://blog-imgs-11.fc2.com/n/e/w/news4u/ne03.jpg
ttp://blog-imgs-11.fc2.com/n/e/w/news4u/ne04.jpg
ttp://blog-imgs-11.fc2.com/n/e/w/news4u/ne05.jpg
ttp://blog-imgs-11.fc2.com/n/e/w/news4u/ne06.jpg
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:17:17.54
- 二、三歳ぐらいの子どもの髪を切るときってどうしてる?
やっぱり親が風呂場で切るって人が多いのかな
店で切ってもらってるって人いる?
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:19:30.54
- 美容院に行った時に出くわしたことはある。
ママさんが子供を抱っこして座ってた。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:07:14.07
- 2〜3歳じゃ連れて行く気にならんな
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:10:06.91
- 2・3歳でパーマ掛けている子どもに出くわしたことがある
きっと母親のおもちゃなんだろうな
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:16:49.99
- 虐待やん・・・
店もことわれよ・・・
美容師だとDQNあがりの者も珍しくないのか
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:19:17.57
- パーマを断る根拠も特にないから難しいんじゃない
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 15:46:00.15
- >>766
天然ではなくて、明らかに人工的なパーマだったの?
天然でもスタイリング剤をつければけっこう人工パーマっぽくなる人もいるけど。
パーマかけてる現場に遭遇したの?
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 16:41:19.73
- >>769
紙の色が栗色だったら、普通天然じゃないだろ
顔立ちが外国風ならともかく、純和風で
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 16:43:15.48
- >>770
???
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 16:47:13.26
- >>770
こうやって偏見を持っていることになんの疑問も持たず
「日本人だったら髪を黒く染めてこい!」とか平然と言い捨てる
そんな大人にはなりたくないと中学校で思ったわ。
ツレが色素薄い髪色だったんだよなぁ。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 16:53:23.48
- >>770
日本語でおk
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 16:59:22.23
- >>772
あっ、それ、ちょっと古いが『積木くずし』の中の子(俳優の穂積の娘)が
それを先生に言われたのが不良の始まりだったとか・・
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:01:23.19
- >>770
天然の和紙は栗色じゃないってこと?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:21:29.76
- 誤変換にボケ返し、ふだんなら笑えるかもしれんが。
空気読もう。な。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:24:17.45
- 日に焼けて?色薄くなる人もいるよね
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:30:36.53
- >>763
前髪は私が切ってるけど、ロングからショートにしたときに美容院いったよ。
膝に座らせてちゃちゃっと切ってもらえた。
若干の人見知りで、泣かないけど固まるタイプだから行けるのかも?
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:34:41.34
- >>776
頭大丈夫か
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:41:31.32
- >>769はなんでそんなにムキになってるの?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:42:58.18
- >>780
ムキになっってるのはキミだけだと思われ
涙拭けよ
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:43:11.21
- パーマは虐待なのかね
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:47:38.22
- 金髪ヤンキー夫婦の子供も金髪っての見たことあるわ
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:47:46.36
- >>782
んなこたーない
でも子供のためでは無いかな
親の見栄とかってだけで
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:48:13.62
- 児童の頭にパーマ液が付着すると健康に良くない
本人が望んでもさせないのが親心
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:51:37.53
- 娘の同級生にゆるふわパーマかけてる子がおる
その妹(幼稚園)もパーマだそうだ
しかし顔はお多福で母親クリソツ
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:03:34.53
- 女の子ならパーマくらいいいんじゃない?
他人の子供に文句言うってなんなの?
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:55:36.47
- 俺はゲーセンでとあるゲームをするのが趣味なんだけど
そのゲームが連休中にとあるイベントがあって、その上位報酬がどうしても欲しくて有給とってゲーセンに篭ることにしたんだ
もちろん嫁には休日出勤という事にしてな
それで金土日とゲーセンが開店してる時間はずっとゲームしてたわけだが
月曜になってとうとう嫁にばれた
帰るのが怖いが今やめたら報酬もらえなさそうなんで今もゲームしてる
どうすれば嫁の機嫌直せるかな?
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:56:56.77
- >>788
一生ゲームやめると約束すれば期限も直るだろう
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:01:32.83
- >>789
それは無理だが禁止令きそうで怖い
きても隠れてするだろうが
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:07:45.26
- >>788
その報酬が嫁の喜ぶものなら許して貰えるかもな
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:22:14.33
- >>791
物では無くゲーム内の称号だから絶対に理解されないだろうな
あー、家帰るの怖い
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:26:34.52
- >>792
離婚しろよ
結婚何年目か知らんが、ゲームに没頭して嘘付いてまで帰ってこない旦那なんて、嫁さんかわいそうだよ
酒やギャンブルと同じで、旦那有責で離婚案件だな
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:46:37.67
- >>793
無理だわー
てかゲームごときで有責になるのかね?
夫婦間で嘘をつくくらいどこでもあると思うが
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:54:51.11
- これで赤ん坊いるとかだったらフルボッコで済まないな
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:00:40.20
- >>786
深夜のゲーセンに変なラッパー風やヤンキー系の家族を見かける
ガキは変な剃り込みしてたりヘアカラーしてたりパーマかけてたり
仲が良い家族なんだろうが、ちっさい子供を23時0時に連れ回しちゃいかんなーて思うわ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:03:30.09
- >>794
原因が問題なんじゃなくて結果が問題
「たかがゲーム」だけど「嘘ついて嫁さんの信用を失った」のは事実
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:15:09.02
- たかがゲームに金曜日から一体お金いくら使ったんだろう?
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:19:35.81
- なぜ嫁バレしたんだ
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:27:34.39
- 結果が問題と言われてもまだ結果が出てないからなぁ
金曜日からなら10万ちょいだな
バれた理由は知らんがずっとゲーセンにいたんで知り合いが嫁にチクったかなにかしたんだろ
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:32:15.69
- さっさと帰らずに嫁バレしても更にゲーセン
お前が帰宅したら嫁は家出した後かもな
嫁親とかになんて言い訳するよバカが
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:45:28.76
- >>800
その結果じゃねえYO
といっても、俺もゲームの発売日に休暇を隠して朝から並んで
漫喫いって延々やってたのがあとからばれたことがあるw
SNSにつぶやいていたのを、帰宅後に開いてそのまま寝ちゃって嫁に見られたw
叱られたけど、なぜか一方で「この人は隠し事ができないヒトだ」と好感度が上がったらしい。
アホな子ほどかわいい、ってやつかw
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:54:40.49
- 高々ゲーム内の称号で10万
バカじゃないの
つか、バカだなバカなんだな
愛されないバカだ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:06:28.27
- >>794
> 無理だわー
そのとおり。
お前が正常な結婚生活を営むのはもう無理だろう。
> てかゲームごときで有責になるのかね?
金を払って何らかの快楽を得る偶発的遊技はギャンブルとみなされる。
家族に嘘をついてまで週末ゲーセンにこもるのは、ギャンブルに溺れたため夫婦生活が破綻していると認められる。
嫁紹介しろ。俺が弁護人について、旦那有責100%で判決勝ち取ってやるから。
> 夫婦間で嘘をつくくらいどこでもあると思うが
相手が許せる嘘なら良いが、お前の場合、「帰るのが怖い」と自分で言っているとおり、嫁は激怒している。
そのような場合「悪質な嘘」と判断できるから、「家庭を顧みず嘘をついてギャンブルに溺れる旦那」という真っ当な離婚理由が成立する。
ああ、こんな簡単な訴訟案件なら、今年受かった新米にやらせても大丈夫だわ。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:14:27.52
- >>804
判例も出せないエセ弁護士乙
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:22:22.75
- 男同士の醜い争いが始まります
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:23:24.09
- >>804
いくら2ちゃんねるとはいえそんな生兵法でよく弁護士騙る気になるな
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:32:06.16
- >>800
念のため聞いておくけど
今となっても自分は悪くないと思ってる?
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:32:57.04
- いつの間にか訴訟案件にまで脳内で成長させちゃってるの図w
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:50:29.30
- 木村たくやの新しいドラマ意味わからんドラマやな
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:22:22.50
- ゲームごときに会社有休とって嫁に嘘ついて連休もずっとゲーセン入り浸るバカ
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:31:49.90
- 私も嫁にここ最近残業と嘘をついて2時間程遊んでいるのがバレました。内容はパチンコか友達と会うだけでしたが嘘をついてた事実と同じ過ちを過去に2度犯していると言うダメージが嫁にはでかく実家に帰ってしまいました。軽い気持ちでついていた嘘が悔やみきれません。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:35:58.54
- は?判例なら逆転裁判にありますけど
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:45:02.72
- >>812
嘘はいかんよ。
ちーん。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:59:02.02
- どいつもこいつもアホだなしかし
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 23:05:03.08
- なんでわざわざ嘘つくんだろ。
嘘つかれたら、なんか裏かんがえてしまうよ。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:57:02.97
- >>816
それはその人が心の底では良くないことだとわかっているからだよ
本当に何とも思っていなければ、正直に言うはずだからね
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:59:00.62
- >>788だけどさっき帰宅したけどなんとか大丈夫だったよ
理解のある嫁で良かった。まあ後で高級料理食わせなきゃならんが
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 01:12:32.47
- 一人で泊まりがけで趣味のことするのって、そんなに非常識でもないだろ。釣りとか登山とか。
それがたまたまゲームだったっていいんじゃないか。
嫁に嘘つくのは別としてだけど。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 01:30:23.77
- 金額はそれぞれ価値観があるから何でもいいけど、結婚した以上は嘘を付かないとならない趣味なら考えないといけないんじゃないの。
続けたいなら納得させるしかないよね。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 02:03:55.21
- >>819
嘘をついたことが問題になってるんだよ
あと、金もちょっとつぎ込み過ぎな気もするが、
それは言わなきゃわからんしなw
ゲームなんかアーケードやオンラインにつぎこまなきゃ
もともと金のかからん趣味だと思うよ。
5000円もあれば1カ月遊べるソフト買えるもん。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 06:53:46.04
- で、まだ家に入れてもらえずゲーセンから書き込みか
惨めだな
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 07:33:50.26
- >>819
あなたが別にしちゃった部分がメインテーマなわけですが
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 10:31:18.30
- そろそろ次スレ誘導
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)統一スレ289
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1363972990/
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:54:54.12
- >>821
>>823
でも、これがゲームじゃなくって登山や魚釣りだったら違う反応になっていただろ?
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:59:03.92
- ゲームってガキっぽいから
それにハマってるってことは普段の言動もガキっぽいと思われるわけだ
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:13:06.06
- >>825
嘘をついて行ったのならなんら変わりないでしょうに
まだ分かってないみたいだな
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:15:07.72
- 嘘ついて登山や魚釣りって浮気の疑いかかってよけい面倒になってるだろ
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:19:24.79
- >>825
キミ面白いね!
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 13:19:20.31
- >>827
>>828
いや、嫁さんの反応じゃなくてここで読んでる奴の反応。
いちいち言わせるなよ。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 13:20:22.57
- >>830
お前バカだろ
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 13:29:16.37
- >>830
理解出来るまで>>788-831を何度も読み返せ。
理解出来るまでレスをするな。
本人だか>>788の弁護人にでもなったつもりだか知らんが、あんたがいると話がこじれる。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 13:33:55.19
- もういいよ。
罵倒しかできないみたいだし。
単にゲームに偏見があると指摘しただけ。
認めたくないんならいい。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 14:12:22.84
- 仮にこれが例えば、スノボとかスポーツだったとしても結果は同じだ
ゲームへの偏見とかの問題じゃねえ
嘘をついて勝手に仕事を休み、裏切った事が問題なんだよ
ま、そんな事すら理解できないような鳥頭じゃ何言っても無駄だろうけどな
ゲームの称号如きに自制できないって恥ずかしいよなw
幼稚園児くらいの知能しかないだろww
何の役にもたたねーしwゴミクズだよw
ゲーム自体は悪くないんだよ
自制できないお前が低能なだけw
こんな鳥頭には家族は必要ないだろ
慰謝料払って子供がいれば養育費をきっちり支払い続けていけ
家族よりゲームが大切なんだろ?
だったら家族なんて捨ててゲーム三昧の生活すりゃいーじゃん
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 14:21:52.16
- >>833
内容をすり替えても結果は同じだってみんな口を揃えて言ってる。しかも何度も。
あんた一人だけ理解が出来ず見当違いなレスばかりしてるから、文章を理解出来るまで読み返せと言っただけだが。
言ってることわかる?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 14:23:19.62
- 映画の家族ゲームは傑作だった
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 14:24:04.40
- >>833
すごくわかりやすーくいうと、しゅみのないようのもんだいではないって832とほかのおじさんたちはいってるんだよ
うそをついてはいけません!って
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 14:52:40.15
- 住人「嘘ついちゃダメだろ」
833「ゲームがダメだなんて酷い!」
こうですねわかりません
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 15:14:16.53
- >>832
うざいアンカー付けるなボケ
- 840 :826:2013/10/15(火) 15:15:24.96
- いや自分もゲームだと特に叩かれやすいと思うわ
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 15:21:04.33
- >>830
>>828で分からないのかな
ここの住人から見ても嘘付き扱いなのは変わりなく、かつ浮気と思われて当然と叩かれる話だって事だ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 15:27:53.90
- 嘘をつかざるを得ない普段の嫁の言動に問題があるんじゃね
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:14:47.99
- 流れを豚切ってすみません。ちょっとした相談ですが
嫁が学校の担任に「子供が悪いことをしたら殴ってもうちはかまいませんよ」
といっているのですが、意図的には学校側の暴力は教育上必要であれば構わない
といいたいのだと思うのですが、なんだかしっくりきません。
他人が自分の子に手を挙げるのを許可する?
過剰に自分の子を守ろうとする親もいますが、嫁は少なからずその逆のような気がしてなりません・・・
皆様は子を殴ってもいいという親からの発言についてどのように感じられますか?
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:22:07.07
- 嫁なりの、担任へのアピールじゃないの?w
「うちはモンペじゃありませんから、叱ってくださっても学校に逆切れしませんから」って。
嫁脳内では、こういう感じかと思われます。
息子が殴られる恐れ<<<モンペを恐れる先生が生活指導を全くせず息子が堕落する恐れ
どんどん殴って下さいよ!っておねだりじゃないんだから、安心していいのでは?
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:33:26.47
- 肝心の息子は、蝶々が飛び交うお花畑バカなのか、出来杉くんなのか
それによって嫁の発言の印象も、ずいぶん様変わりするぞ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:53:32.49
- 自分の考えの偏りを自覚できない奴ばかりでワロタ。
嘘だけが罪だというのなら嘘ついて介護ボランティアやってた場合でも同じか?
何をやってたか、それが共感できるかどうか、で評価変わるに決まってるやん。
その程度のバランス感覚ぐらいは持った上で叩くなら叩けばいい。無自覚なのは最低だわ。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:59:42.49
- >>844
なるほど、嫁はよくモンペの話をするので
うちはそうではないと伝えたかったのかもしれませんね
ただ、問題は子供は活発ではあるのですが女の子なんです。
>>845
自分の子供についての情報も掲示しなければ判断の難しい話でしたね
子供♀ 小学4年生
性格はやんちゃで、トラブルが多いですね。
その理由は口が悪いんです、裏で言うならまだしも面と向かって人の傷つくような言葉を言う
相手が嫌と言っても、逆に面白がっているようです。しつけようにも嫁はそれが悪いことだと思ってはいない、いじめられる側でないだけいいではないか。
嫁自身とても気が強いところがあります。私はというと娘に対し口が悪い、人の嫌がることはやめるよう言葉で説得はしています。
そういったことを娘のいない場で嫁とも話し合うのですが、自分の非は認めません、あなたこそ・・・と私自身に対してすり替えた話を持ち掛けてきます。
私が不安になったのも皆様にこういう経緯があったことを最初に説明しておくべきでした。
嫁自身、悪態や人の嫌がることをするのが悪いことだとは思っているものの、
トラブルの原因を子供に与えてしまったという自覚があり、今更自分では治せない
なので、教師など自分ではない外の人間に教育を任せようと
そういった意図があるのではないかと考えてしまいます・・・
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 18:14:30.42
- >>846
負け犬がいつまでも吠えてても惨めなだけだぞ
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 18:15:01.81
- >>847
ちょっと意味がわからない部分があるんだが、
> トラブルの原因を子供に与えてしまったという自覚
トラブルの原因て何? 嫁が昔そうだったから、娘がそれに似てしまってどうにもならないって意味?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 18:19:50.17
- >>847
そりゃ教師にもしかって貰うべき性格だけど、嫁の考えもなぁ
気が強く嘘を付かないのは悪い事じゃなくとも相手を傷つける事や思いやりの無いことは間違いなく欠点だろうに
>>846
嘘付いて介護ボランティアってw
それでもそりゃ嫁が怒って相談したら叩かれるわ
意見分かれるとしたらサプライズでバイトしてプレゼント買ったとかくらいだろ
- 851 :846:2013/10/15(火) 18:30:02.49
- >>848
?
俺は通りすがりだよ。
何をムキになってんだ。
>>850
そう。何のために嘘をついたかが重要なのは当然よな。
ま、確かにゲームじゃ共感呼べんわな。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 18:40:28.78
- >>851
自分の考えに偏りがあるってことを認められるやつはそういないから
いくら言ってもこいつらには無駄なのよ。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 18:59:44.15
- なにこの自演
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:01:37.21
- ほらね。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:03:03.35
- つか、じゃ>>853
IDでる鬼女板にでも行ってお前らも含めて自演かどうか証明するか?
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:15:15.28
- 自演で自分を誤魔化して満足なのかね
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:21:07.87
- 今日も罵倒合戦か。
それでいて、正当スレ以外は認めないとかって、
どんだけ意固地だよ
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:23:28.26
- >>856
いやだから鬼女板かどっか行こうよ。お前と、他の「ゲームでもなんでも同じ」のID見せろよ。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:25:34.63
- つまらん、お前の話はつまらん
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:27:16.19
- あ、それで逃げるんだ。
偏りを認めたがらないジジ婆はこれだから…
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:36:45.30
- とりあえず文体直してから出直してこい
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:40:43.83
- >>861
お前はどのレスが同一人物だと思ってんの?w
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:49:25.28
- >>846
自分の趣味で楽しむため「だけ」に家族にも会社にも嘘をついて家を空け会社を休むのとそれじゃ全然違うんじゃないですかねぇw
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:52:18.43
- イタズラか何かした時に頭引っ叩くってニュアンスでしょ?嫁のは。
ニュースになったビンタとは違う気がするなあ。
俺も引っ叩くくらいなら大丈夫かな。教科書ではたくとか。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:53:18.27
- >>863
846はまさしくそれを指摘してるレスだと思うけど。ああ846をフォローしてあげたわけ?
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:57:46.91
- >>847
夫が思う「将来いい嫁になりそうな女の子」は、嫁にしてみたら「女集団からハブられる女」
それぐらい落差がありそうなんだけど。
夫が娘になって欲しい感じって、なんとなく想像できるけど、それってモラハラ男が
目を付けるタイプでもあるんだよね。特に万人に分け隔てなく公平で優しいってのは
正常人間には美点でしかないけど、クズ男を勘違いさせやすくて危険でもある。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:02:28.61
- そもそも>>846は>>825〜あたりの流れに対して完全に的外れだからな
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:03:40.71
- >>865
他の人もそんなことは言われなくても承知でレスしてると思うよって嫌味ですね
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:10:47.98
- ま、育児も家族の団らんも放棄して3日間嘘をついてゲーセンにこもるのは、どう言い訳しても明らかに100%悪いわな
二度と帰らなくていいんじゃね
そんな男なら、どうせ家にいてもゲームのことばかり話していて家族の何の役にも立たないだろうし
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:12:13.77
- >>868
いや嫌みになってないよね、
だって「その時間何をしていたか」でレスの反応が変わるってのはその通りだもんね。
>>838みたいに堂々と誤読して嬉しそうなのもいるし、呆れるわ。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:25:19.94
- お、これは久しぶりにラーメンの話してもいい流れ?
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:29:05.94
- 鬼女みたいにいちいち聞かずに
したいならさっさとしろよ
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:41:11.54
- (ホントに心からラーメンの話がしたくて書いたと思ってるのかな……)
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:47:05.76
- しょうもない書き込みするぐらいなら糞してとっとと寝ろ
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:58:10.26
- いろいろ吐き出したいけど嫁がまとめサイト好きだから吐くに吐けないのがさらにストレス
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:08:48.67
- ケンモーってとこに書けば纏められないんじゃないの?
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:17:57.61
- 夫が、体の関係はないんだけど常にキャッキャ言える異性を一人二人キープしてる。これはどういう心理から来てるんですか?因みに自分との仲は悪くないです。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:26:23.30
- 一対一というのは、相手が裏切らない前提であれば安心の礎。
反面、それが取替えが簡単に出来ない、もしくは失敗したら後戻りできないって
慎重に扱わないと駄目、って条件は結構なプレッシャーではないでしょうか。
とても気に入っている繊細なガラス細工を手放す気はないけど、
壊さないように気をつけることに、時々疲れて、ガラス細工は脇に置いといて
内心にたまったストレスを遊んで解消してるっていうか。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:34:04.12
- >>877
スケベ心
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:37:38.17
- 嫁は80点分給料持ち帰って、浮気?相手には10点ずつの労力しか使ってないんだから
80もプレゼントされている嫁が10点ぽっちの相手にムキになるんじゃねーよ、と
まったく嫁の嫉妬の本質が分かってないという可能性も
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:51:18.85
- 恋愛やら、仕事の愚痴を親身に聞いて相手のプライバシーに首を突っ込んで
相手がその気になったら「大事な友達だから、これからもこのままでいたい、困ったらいつでも話は聞くよ。」みたいなことをするんだよね。困ってる原因はあっちもこっちもお前だよ、といってやりたい。
彼女らのように親身にもなってもらえず、その間相手にしてもらえない。
ガラス細工ならほこりかぶって、棚の隅に追いやられてる感じですね。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:53:59.40
- 下心
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:56:26.16
- >>881
「恋愛 回避依存症」の2単語でグーグルとよろしある
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:56:28.43
- 体の関係はないです。けど、スケベ心を彼女らで煽って、こっちにぶつけているような気もします。
愛妻家なのにモテてる俺、迫られても断ることのできる俺に酔ってるんでしょうか。浮気じゃないけど、すごく嫌です。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:32:46.78
- >>883 ずどん!!!!コレダーキットソウダー!!!ありがとうございます。読み耽ります。改善、付き合いかたのアンサーがWEB上でないくさいのが気になりますが、血眼になってネットサーフィンします。台風も気にしない!
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 08:20:11.40
- >>877
単純に気兼ねなく話せて楽しい相手ってだけだね
俺にもそういう女が居るけど、妻とも面識あるし
隠してる様子もないなら特に心配はいらないかと
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 09:35:22.06
- 気兼ねなく話できる異性って、ちょっとしたきっかけで
なんかなりそうで不安。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:36:07.59
- たいていの場合そのうち何か起きるからね
妻と喧嘩したとか理由が付けばすぐだ
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 11:46:17.02
- 男が妻の仕事上での付き合いを制限したらDVになります
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 11:48:12.78
- 若い自分を保つ行動なんじゃないかなぁ
生活に固まってしまわないための濡れ布巾みたいなもの
ただ、夫に助平心があればその限りじゃないけどね
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:39:01.37
- 私も2人くらい、仲のいい男友達いるけど…同業者だから、夫とはできない話ができるし共感できる部分が多いから会うので、やましい気持ちは全くないなぁ。
異性とかじゃなくて仲間って感じ。
今さら男女の仲とかありえないわーw
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:00:34.87
- 浮気する人も皆そう言うからなぁ
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:08:38.81
- >>891
相手は隙あらばやりたいと思ってるよ
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:17:25.87
- >>893
やりたいかどうかは>>891の器量次第だろ。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:07:11.18
- 仕事でもしてりゃ異性とも仲良くなるし、話もするだろそりゃ
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:08:17.90
- プライベートで会うのは人としておかしい
- 897 :881:2013/10/16(水) 16:20:31.21
- うちのケースはネトゲだったり、行きつけの飲み屋のオネーチャンだったり、学生時代の合コンで出会った子(つながり)たちをキープにしてるんで、同業者やら後輩とはまた別ですね。
出会い方が出会い方なだけに、相手は発展を期待する。なのにさせない。
そして、落とすのに必死なあまり、こちらは放置といった具合です。
いろいろなパターン、ご意見勉強になります。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:35:38.26
- >>897
俺はネトゲのオフ等で知り合ったりした異性同性の友達がいますが、お互いの事を深くまで知らないが故にいろいろな価値観を気兼ね無く相談しあったり話せるので良い友と思ってるし、話してる時は楽しい。
地元の友人と話をしたりするのとは全く違う。「お前はそういう奴だからなぁ」と言われることもないし。お互いに興味がある前提で話すからかな?
端から見るとキャッキャウフフしてるように見えるのかもね。恋愛感情はないです。
もちろん体の関係はありません。
妻が良く思ってないのは知ってるから節度は保ってるつもり。
参考になればですが…
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:47:58.28
- 結局羨ましいのだと思います。相手は独身だし、さっと動ける。私たちが2人で出掛けようとおもったら、子供の世話を見てもらえる人から探し、頭の隅で気になりながら限られた時間で、限られた予算(家計)で。
本当は馬鹿話だってしたい。でも家族行事の話も進めなきゃいけない。結果業務連絡みたいになってしまうんですよね・・・夫と同じように、それを取り払ってくれる異性の友人を作ったほうがいいのだろうか。
奥さまが、自分と同じように気のおけない友人を作ることは、嫌ではないですか?
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:55:04.13
- なんか無理矢理夫を持ち上げてるけど、単に心の底では自分に自信がないから他者を使ってプライドを保とうとしてる惨めな男だってだけだよ
真似したってなんの意味も価値もない
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:43:20.39
- そもそも夫がキープ云々は>>877の妄想だからなw
仕事上での付き合いをグダグダ言ってるとか気持ち悪い
プライベートで出かけてるとかなら別だけど違うんだろ?
男女逆に考えてみたら相当気持ち悪い束縛野郎になるが
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:03:50.83
- >>897
の話なら完全に旦那が悪いけどな
それは男女逆でも変わらんよ
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:41:48.77
- 女性に質問です
今しがた嫁とケンカになったのですが
新婚旅行のため、二人でお金を貯めてます
それまでは別会計だったのですが、あまりに自分の負担も大きく
結婚式をすべて自分が持って疲れたのもあり。
2ヶ月で40万貯まり順調だなあという矢先、嫁がUSJ行きたいという(今は東京で生活)
二人の旅費を考えると10万はいくと思い
俺「新婚旅行が遠のくかもね」と言ったらケンカに
自分は、目的があって貯めているときは我慢こそすれど、無駄遣いはしない
嫁は、二人で楽しいことに使うお金だから使ってもいい
というスタンスの違いがあるようです。
正直、金遣いという点で自分が緊縮しすぎかもしれませんが
お金の使い方で、女性はこんなに放漫財政なんでしょうか
このまま行くと、頑張って貯めても浪費されるばかりな気がして…
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:48:20.53
- 女性はこんなに放漫財政なんですかと聞かれても、そういう人もいるし、そうでない人もいるとしか
答えられませんが。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:52:42.95
- まぁ、そうですよね。。。
個人のことを一般化しても仕方なかったです
しかし金の事に関して、感覚の差異がありすぎると
正直この先大丈夫か不安になりますわ
社会人5年かけて貯めた1000万が、引越しやら結婚式やらで半分に減ったのは笑えますわ。。。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:58:22.91
- ご祝儀である程度戻るだろ?それでもそんな持ち出してんの?
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:05:55.64
- 質問じゃなくて愚痴なんですか?
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:09:38.98
- 847です
>>849
わかりにくい表現をしてしまい申し訳ありません
嫁にも娘にも口が悪いので治せと言っているので、嫁自身が娘に影響を与えてしまっているという自覚です
>>850
おっしゃるとおり、良くも悪くも物事をはっきり言ってしまいますね。嫁自身もよく衝突してしまうみたいです。
>>866
そういう危険もあるのですね。悪い相手を追い払う気の強さも必要ですがいつもツンツンしているのもな、という父の寂しさもあります笑
みなさんレス等ありがとうございました。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:08:52.33
- 結婚して二十年近く経つ夫婦で相変わらずラブラブです!
っていう人はこのスレ住民にいます?
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:11:03.30
- 連投すみません
>>909です
あくまでも結婚して二十年近くの方がいらっしゃいましたら、の質問です
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:14:39.12
- それを聞いてどうするよ
いれば満足か?
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:15:37.52
- >>903
結婚していて、これから新婚旅行に行くため金を貯めているなら、二人でよく話し合って妥協点を見いだすしかない
まだ結婚していないなら、ルール違反ですのでここには書き込まないで下さい
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:26:14.93
- その口座は夫婦のお楽しみ口座みたいな感覚なんじゃないの?だからUSJも、新婚旅行もそこから出せばいいじゃんっていう感覚なんじゃない?
あなたの預金からいこうよー、ってならないぶんまだいいのじゃないかなぁ
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:33:26.24
- >>911
>いれば満足か
そうですね、不満足ばかりの人達の溜まり場のような印象ですので
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:35:00.66
- >>908
嫁にとってお前は保護者になってるんじゃないか?
夫は一緒に苦楽を共に生活していく相手ではなく、自分を扶養し保護していく相手
こういう女は今後大変だぞー
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:35:19.38
- >>914
はいはい
目障りだからさっさと去ってくれ
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:35:39.07
- うちは20年越えてるから、対象外ですね
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:36:38.03
- >>914
夫婦板に行ってみたら?
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:40:26.72
- >>916
夫婦関係が不満足なんですね
>>918
ありがとうございます
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:41:02.50
- >>917
そうですね
レスありがとうございました
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:41:18.07
- ラブラブ夫婦な人はこんな時間ににちゃんなんかしません
この時間にここにいるのは配偶者とギスギスした夫婦生活を送っている寂しい人達です
因みに俺んとこは嫁が飲み会で帰宅が遅い
多分浮気でもしてるんだろう
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:45:07.37
- >>921
夫は今お風呂に入っておりますが
こんな時間まで仕事がある、と思いもしない時点で底辺ですね
ありがとうございました
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:38:43.12
- >>922
あたしゃラブラブだよー
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 02:06:47.49
- >>909
結婚して18年、つきあってからだと21年になるアラフォー夫婦だけど
こんな時間に2ちゃんやってるけどラブラブですよー
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 02:11:40.40
- 鬼女のラブラブ宣言
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 03:00:58.56
- 会社や公共施設などのトイレであと2,3巻しかないトイレットペーパーを取り替えて新しいの使ってる人いるけどあれってなんで?意味あるの?
最後まで使うと何かいやなの?しかも大抵その2,3巻残った芯を床とかそこら変においたままにしてるんだけどさ。何か俺の知らない別の使用目的があるなら教えてほしいです。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 03:20:19.41
- コンバンミー!
はぁい。新語チャワンよぉ?
山梨出身でぇスッキリ!!
37しゃい。バツイチ中3の娘コブ付き一戸建て住まいでぇスッキリ!でぇスッキリ!!ハァハァ〜ハァハァ〜。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 06:02:37.88
- >>903
普通は新婚旅行早く行きたいだろうしそれはむでは我慢するだろ…
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 07:23:33.04
- 次スレ案内
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ296
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1381962129/
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:18:26.86
- >>903
>俺「新婚旅行が遠のくかもね」
はいきなり言ったの?なら嫌みっぽいから喧嘩になったんだと思う。
ストレートに「じゃ新婚旅行どうするんだ?」って聞かないと。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:24:42.85
- USJを新婚旅行にすればいいのに
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:29:13.00
- 新婚旅行はアメリカのユニバーサルスタジオに行って来い
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 15:13:22.98
- >>926
清掃の人が利用者が困らないように残り少なくなったのを変えてると思うけど
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 15:19:49.60
- >>933
ねーよ。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:52:24.19
- 嫁が妊娠してから異常に綺麗好きになった
いやもう潔癖症レベル
どうしたもんか
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:21:28.73
- >>935
今は協力したれ。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:08:26.09
- >>935
妊娠してから出産後母乳が止まるくらいまで性格変わるって話は良く聞くよ
ウチのは特定の食べ物(大豆系)に異常に凝ってすごかった
普段食べ物にはまったく執着しなかったんだけどね
いつの間にか元通りになったからいつまでおかしかったのかはよくわからんけどね
潔癖はタイヘンそうだががんばってフォローしてやんな
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:27:27.20
- 潔癖うちもなって絶賛継続中だわ。生後半年くらいまでが一番酷かった。
だいぶましにはなったけど
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:44:58.30
- レスありんす
うちだけじゃないんだな
ピカピカで嬉しいんだが汚せないプレッシャー・・・仕方ないか
頑張るよ!サンキュー
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:05:40.01
- 夫を信頼できないって辛い
5年前にデリヘル使用がバレて離婚話が進んだけどなんとか再構築した
でも相変わらず自由人で仕事の飲み会やら遅くなる時はメールしてと言っても忘れて朝帰りとか
それならiPhoneの追跡機能のアプリ許可してっていうと
それは正確な位置情報なんて出ないよーとか誤魔化す
たまに携帯チェックするんだけど、怪しいくらい綺麗なんだけど
たまに履歴が残ってると[デリヘルで本番までいくには]とかある
遠方の義実家へ行けばその土地の人妻デリの検索してるし
でも家も建てたし子供2人いるし、いまさら別れるとかできない
でも辛い……何も知らなきゃ良かった
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:10:55.87
- >>940
デリなんて便所みたいなもんだ。
浮気じゃないんだから深刻に考えんな。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:40:19.81
- >>941
そういうもん?だってやってることは同じじゃん
どちらにせよ、結婚前の幸せ100%にはもう戻れないんだわ
風俗だろうと不貞は不貞じゃ
奥さんいるのにそういうことする男なんてゲイに掘られてしまえ!
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:47:39.46
- 便所と同じならオナニーでいいだろって話だよな
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:48:46.85
- >>942
ここじゃなくて、旦那に直接言いなよ
見苦しいだけだよ
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:49:08.13
- >>940
夫が正常じゃなければ、自分に平穏は永久に訪れない、って固く信じてると
夫の風俗探求は止まない。なんでか分かんないけどそういう法則がある
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:05:31.86
- 風俗は浮気じゃないなんて
まさにヤリ○ンのいいわけだな
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:08:35.53
- 風俗なんて、エロサイト観ながら、オナニーしてるのと同じだろ?
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:12:46.11
- >>942
幸せねえw
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:17:50.40
- 結婚して不幸になった、ってなら、その旦那を生涯の伴侶に選んだ自分の選択眼のなさも反省すべきでは?
結婚してから急にそうなったわけではなかろうに。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:19:18.82
- >>945
そうなのかー
ならば、夫はもう異常な人なんだって認めて、この事実を飲み込み納得すればいつかはやめてくれるかな
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:21:15.29
- >>949
やめてよ、どっちが悪いのかって、圧倒的に不貞行為した方が悪いのに
なんでそこで被害者の反省が出てくるのよ
某出っ歯芸人の嫁じゃあるまいしアホらしい
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:22:35.46
- >>942
結局、いまだ見ぬ初対面の女のマンチョをたくさん見たいってことで
通いなれた山道は安心だけど、あっちの洞窟はどんなんかな?見たい見たい
そんで、見たら気が済む
だから、対抗策は「恥らう嫁のアレを覗きたい」気持ちを夫に掻き立てるわけ
だけどアッサリ簡単に、嫁のおニュー秘密を見れちゃったらすぐ飽きる
一つの案として、制服着用のパートにでも出る。夫に職場での着用姿を見せる。
けど制服は家に持ち帰らないのがコツ。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:26:10.38
- 本日のキモレス大賞となります↑
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:43:16.44
- >>947
それは違うかと
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:46:26.10
- >>951
だからさ
そんな男をわざわざ選んで結婚したのは誰?
騙されたっていうなら、徹底的に戦えばいいのに、そうしないってことは無意識に自分の失敗を認めているんでしょ?
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:50:33.13
- >>955
良くも悪くも、人間変化するもんだし、同じ環境には飽きが来るもんだわ
子供2人なんて歴史があれば、この夫婦がマンネリになってることぐらい分かるっしょ
だけど嫁はこのままの夫婦関係を望む、だけど夫にとっては刺激がゼロ
離婚する気は無いけど刺激を嫁が作ろうとしないから、外に調達に行く
合理的だし嫁にも注文付けずに済む、一挙両得ぐらいこの旦那は考えてるよ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:06:19.33
- チラ裏スマソ
嫁が妊娠中にも関わらず、友達の女の子とふたりで飲みに行くことになった(浮気するつもりはなくて、ただ飲むだけのつもりだった)
嫁にバレないようにコソコソ動いてたのだが、そこはさすがに鋭い女の勘、「変なことしてない?」って問い詰められて、つい白状してしまった
そしたら嫁さん、大号泣
そりゃ妊娠中にこんなの発覚したら傷つくよな
てなわけで、いま嫁に拒絶されてるわけだが、こんな時どうすればいいか教えてくれ
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:07:35.99
- 風俗旦那には、肩のマッサージ頼め
やってくれるまで何度でもお願いしろ
上手いと褒めろ、自分好みにどんどんやり方注文しろ
頼んだらハイハイとやってくれるまでいったら、ヌルっとオイルで
旦那にふくらはぎをしごいてもらえ
後は風俗旦那が自動的に妄想入って、嫁にプレイを提案してくる
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:18:39.86
- >>957
これは、言葉で取り返そうとしちゃダメだよ、火に油注ぐし嫁の疑心暗鬼が爆発する
そこまで傷つく事とは思ってもなかったんだよ、本当にゴメン。
嫁の泣き顔に向かって、まず頭を下げる
嫁のアクションがすっかり途切れるか、何か言うまで我慢(一時間もかからない
嫁が「もういい」と言うまで、毎日帰るメールを入れたらその時間を死守する誓い立てる
どうしても帰宅に間に合わないなら、いちいちメール入れる、など『行動』が大事
妊娠中の嫁が命じる前に「これは必要なのか?」と自主勉強した成果を持ち寄る
心で思ってるだけじゃなく、妊娠に俺は関心を持ってることを『表現』する
首の皮がちょん切れる一歩手前の崖っぷち、この危機感持て
- 960 :957:2013/10/17(木) 22:27:22.04
- >>959
ありがとう
『表現』か、苦手だけどやってみる
長い戦いになりそうだが、嫁さんのこと心から愛してるから頑張るよ
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:41:48.33
- >>960
まず、2ちゃんはやめるべきだな
そんな時間があったら嫁に尽くせ
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:02:00.09
- >>957
その女に誘われたらきっとやってしまうよ
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:42:58.27
- >>955
いやいやwこんな男を選んだ方が悪いってさw
あんたは結婚後の予言なんて出来るわけ?
んなもん出来てたら誰だって結婚なんてしないっつーの
なんでそんなに極論なのか不思議
だいたい誰と戦うのよw
>>956
刺激作ろうとしないって、嫁がいきなり刺激的になったら引かない?
まあそこは匙加減なのかな
でも刺激がないからって不貞していいわけじゃないよね
えーなになに?全部嫁が悪いってか?ふざけんな
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:56:29.43
- 素人と浮気されるより、お金払って風俗行かれるほうがよっぽどいいと思うけど…違うの?
下手に風俗禁止したら、余計にヤバいことになりそうな気がするよ、そのご主人の場合。
性欲旺盛っぽいし。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:58:54.14
- どっちも嫌だよ
おおっぴらに風俗容認してる奥さんているのかな
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:01:11.79
- 自分がしたくない人だったら、他板の他スレで見たなぁ
もともと好きじゃなくて、子作りまでは演じていたとか書いてあったw
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:15:32.93
- >>963
あー、こりゃ駄目だな
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:25:07.50
- >>963
刺激って、性的な意味での刺激ばっか考えてんじゃないわw
だから、風俗は未知の女のマンちょを覗くために行くんだっての
「未知の女」って部分
毎日通る道でも、見慣れた店がリニューアルされてたら「おっ」て思うじゃん
前とどう変わってんのかな?どこが増えたんかな?って探検したくなるでしょー
そういう見せる部分を新しく作れってことだよ
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 01:38:32.47
- >>965
うちは風俗OKだけど行ってないみたい…
強制するということは相手を信じてないということ。
お互いちゃんと向き合っていれば不安もないし疑いもしない。
仲もいいし毎日楽しくなる。
こんなこと書くと2の住人は「あんたの旦那絶対浮気してるわ」とか言いそうだけど
自己紹介乙だと思うわ
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 05:43:16.30
- 風俗擁護の人の書き込みが気持ち悪すぎるw
>>958とか頭の中どうなってるんだ
俺の周りで風俗いく男なんていないけど、肉体労働系だと行く人多いらしいね
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 11:27:31.15
- 風俗にハマったところで
金と時間が失われるだけの事じゃないか
金で快楽を買ってるわけだ
オナホやダッチも同じことだろうが、買ったモノが人間てだけ
一般の女にハマるより性質は良い
病気をお土産に持って帰る可能性はデカいがな
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 11:30:20.00
- 風俗は性病がなぁ。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 14:18:49.23
- 売春は犯罪だよ
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 14:30:13.43
- 回春は慈善事業だよ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:46:54.12
- 青春は一瞬だよ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:39:55.24
- >>971
嫁がホストにはまっても平気か?
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:57:16.02
- >>976
ホストって仮想恋愛の部分があるじゃん。
男だとキャバクラ相当だな。
男の場合は精子が貯まるってのは生物的な問題だから
風俗は許容して欲しいって部分があるなぁ。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:14:40.10
- 女が性欲爆発したらどうなるの、と
女相手の風俗は面倒だろうしな
というか風俗で病気うつされて嫁に移して永遠に贖罪人生とかいう気団いたよな
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:26:40.18
- 女相手の風俗なんて成り立たないらしい
女が出会い系で漁れば
簡単に相手が見つかっちゃうから、タダでできるものにお金払う人がいないw
だから大規模商売として難しいと書いてあるの見た
男が一日に何度もできないしね
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 06:55:17.86
- 論点変わってるけど、
風俗擁護のやつはなんだかんだで
嫁が同じことをしたらいやだってことだな
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 07:40:28.15
- 次スレ案内
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ296
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1381962129/
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 08:25:57.25
- >>979
一部にはあるけどね。
ただ、男に比べて女性用は金額がものすごく高いみたい。
金持ちのおばちゃん御用達。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:12:09.68
- >>977
抜けよw
女だって性欲貯まるぞ
お前の独自理論はお前の中でしか通用しないだろうに
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:10:31.52
- >>983
うん。
でも一般的には男の方が性欲溜まるよね。
個人差を言ったら男も女も関係ないから。
でも本当に性の不一致って夫婦関係への影響大きいけど
事前にチェックとか出来ないからね。
結婚前のSEX頻度とかと歳とってからの性欲の関係とか
子供生まれてからどうなるかとか予測なんて誰にも出来ない。
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:50:51.06
- >>984
で?
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:12:44.50
- 普通は結婚する前に一度以上寝るけどな
まさか処女と童貞のまま結婚したわけではあるまい
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:52:41.64
- そのまま結婚して子供ができないんですと相談したら
性行為自体知らなかったとかいうコピペ見たことがあるわ
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:16:54.65
- >>986
「普通」とかって無いから。
俺たち的には婚前交渉とか「普通じゃない」って家だったし。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:18:02.45
- >>986
一度セックスした位でわかりあえたらいいよなぁ
アホかと
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:43:32.03
- 友達夫婦は宗教の関係で婚前交渉なしで結婚したよ。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:31:45.45
- >>987
親から世間知らずに育てられたある男が結婚した。
ハネムーンのホテルで、花婿は家に電話した。
ベッドでなにかしなけりゃならないことはわかっているのだが、
それがなんだかわからないというのだ。
「まぁ……それじゃね、あなたの……あなたの一番固いところを、
お嫁さんがおしっこするところにいれればいいのよ」
そしてその数時間後。
真夜中になって、ホテルは救急車に出動を求めた。
「トイレに頭をつっこんでとれなくなったお客さんがいるんですが……」
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:48:25.01
- >>986
ビッチ乙
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:00:18.33
- >>987
それルイ16世
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:22:53.01
- マリーアントワネットも、セックスの仕方がわからず、ずいぶん長い事子供ができなかった。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:45:13.28
- 江戸時代かよ。
婚前交渉無しって、自分とセックスが合う相手を勘で決めるんでしょ。
博打打ちだねえ〜べらんめえ〜
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:21:43.89
- >>995
俺の友人の話だが、今の奥さんと童貞×処女で初体験、そして結婚へ至った
のがいるのだが、その友人が初体験の話が羨ましい。
相手の女(当時二十歳)がやり方自体を知らなかったのだという。
家族が留守の日に自分の家に連れ込んで、押し倒して「いい?」と聞いたら
「何が?」と真顔で聞かれたらしい。
「抱きたい」「抱いてるじゃん」「欲しい」「何を?」というアホな押し
問答がしばらく続いた末に、ハッキリ「君とセックスしたい」と言ったら
「それってなに?」「聞いたことある言葉だけど解らない、興味ない」
って真顔で言われたんだと。
で「子供の作り方って知ってる」と聞いたら、「え〜っ?」と言われ、
「動物が交尾するだろ…」と言うと「まさか人間も?」と聞かれたと。
それからがさぁ大変、隠し持っていたAVを見せながらの保健体育の授業
兼調教が始まったとの事。その日は相手にセックスを理解させて終わり。
次に互いの生殖器を確認するトコまで行き、三回目でやっと繋がるとこまで
いったそうな。今思うと二回目の時にさわってみたら濡れていたって。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:22:23.89
- その奥さん(もう三十路)も知ってるが、見るからにアホそうな天然系
だったわ。可愛いけどなんか抜けているって感じ。
旦那の「性教育」がしっかり行き届いている(「セックスをする相手は
一生で一人と決まっている」と仕込んだらしい)ので浮気はあり得ないと
思う。旦那もその責任感で「浮気はしない」と言ってるし。
その夫婦、結婚から10年近いが今でも新婚みたいに仲がいいよ。
夫婦仲ボロボロのうちから見たら羨ましい話だ。
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:27:19.89
- 保健の授業あっただろうに
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:30:08.12
- 高校の時付き合ってた女の子が、卒業するまで処女で
とか言う奴だったから、ずっと口で抜かせてた。
何も知らない子に仕込むのは簡単だったな。
- 1000 :846:2013/10/20(日) 00:43:12.64
- >>986
それで「 歳とってからの性欲の関係とか子供生まれてからどうなるか」とかがわかるんですね。エスパーですかw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
276 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★